X



どんどんサプリが増えてく。助けて [無断転載禁止]©2ch.net

1ビタミン774mg
垢版 |
2017/01/07(土) 21:50:39.35ID:mgl8OTHo
これ、病気かな…
2017/10/17(火) 03:22:53.60ID:???
>カルシウムも追加した方がいいような気がするけどどれがいいのかわからない
と書いてるしサプリ増やしたいって事でいいの?

美白のためにサプリ飲むなら紫外線対策は怠ってないだろうし
カルシウム不足気になるって事は骨粗鬆症回避したいだろうからビタミンD追加を検討すると良いかと
2017/10/17(火) 03:43:51.89ID:???
>>382
肝臓腎臓休ませるのが1番良さげ(´・ω・`)
2017/10/17(火) 03:45:23.28ID:???
サプリ増やしてから蕁麻疹明らかに増加って(´・ω・`)アホかなw
2017/10/17(火) 03:58:56.97ID:???
>>383
返信ありがとう
減らせるとこは減らして足りないところやもっといい選択肢があれば足そうと思ってます
カルシウムは今飲んでるサプリだけでは一日の必要量に届いていないのとNACで多少は排出されてそうなので個別で摂ろうと思いましたが、色々種類が多くて迷って購入見送りました
>>384
休日はかなり減らしてる
>>385
増やしてから白くはなったからねw
顔には蕁麻疹出ないし色素沈着するほどではないから、まだ飲むメリットの方が上に感じてる
2017/10/17(火) 11:27:14.90ID:???
>>382
ミネラルは怖いので気を付けて
疲労回復にタウリンとマカかな
マカはアルギニンと亜鉛など含まれてる

トゥルーフォーカス効きます?
含有量が少なく個別で飲んでた時期がありましたが余りいい方向に向かなかったので辞めてしまいましたが
2017/10/18(水) 08:41:13.57ID:???
スピルリナとアスタキサンチンとトマトジュースコップ一杯を毎日で柑皮症になったみたい
当分の間は全部止めたほうがいいかな?
どれか一つくらいなら続けてもおk?
389ビタミン774mg
垢版 |
2017/10/18(水) 12:34:40.16ID:kdduhMBU
毎日ならせいぜいアスタキサンチン4ミリグラムだな
2017/10/19(木) 00:44:23.96ID:???
>>382
こういうのから癌になる面白さ
蕁麻疹が出るから健康にしようとしてるのか?
健康にしようとした結果蕁麻疹なのか?
ともかくあともうちょっとで判決が下る
2017/10/19(木) 05:06:45.84ID:???
>>389
ありがとう
当分の間はアスタキサンチンを週2くらいにします
2017/10/19(木) 09:18:25.24ID:???
>>375
本当に人間使ってるなら効果ありそうと割と真面目に思ってしまった
2017/10/19(木) 11:25:01.35ID:???
食っても太らない体質って栄養の吸収が悪いって事なのかなあ
ビタミンミネラル増やしてもろくに効いてる気がしない
2017/10/19(木) 21:21:53.82ID:???
それあるかもね
サプリ飲み出して、腸を意識するようになったら肌が綺麗になってきた
2017/10/20(金) 01:38:25.77ID:???
十分に足りてるから増やしても変化無いという可能性のほうが高いんじゃないかね
体感無いのが気になって仕方ないなら病院行って精密検査してもらうといい
どうしても体感出来ないと嫌ってことなら一旦サプリ摂取を止めてみるべき
それと半減期が数週ある栄養素もあるし、1〜2ヶ月程度わざと偏った食生活を続けてからサプリ再開すれば栄養吸収できてるかはわかる
2017/10/20(金) 23:44:45.93ID:???
昨日はタイミングを逃しサプリメントを一切摂取しなかったが、今日も何となくとらなかった。
体調が悪くなったら再開しようかな。
2017/10/21(土) 09:30:33.41ID:???
どの程度時間が経ったら効くか知りたいね
血糖値は30分位でわかるけどビタミンなんかはわからんよな
クロロフィルは飲んでから2、3日後に効き目感じるけど
398ビタミン774mg
垢版 |
2017/10/21(土) 09:43:31.69ID:BFGMkZKF
朝、リプライセルビタミンC、DHA、ビオチン
夜、アスタキサンチン、プロバイオティクス、ビタミンB群
オメガ3、グルコサミン

何か足りないものありますでしょうか
2017/10/21(土) 09:47:40.13ID:???
ビオチンを餌にしない善玉菌サプリ
2017/10/21(土) 10:05:57.56ID:???
>>398
DHAとオメガ3って被ってるよ
オメガ3は大体EPAとDHAが入ってるから含有量と値段と効果調べて1本にしたら?
不足が不安なら夜のビタミンB群をマルチでメガビタミン系に替えたら良いんじゃないかな
2017/10/21(土) 11:10:48.55ID:???
俺はたまに魚食べるから
DHAから亜麻仁油のサプリにしました。
2017/10/21(土) 11:30:46.05ID:???
アトピーなのでEPAが多めのオメガ3を摂っているけど肌が落ち着いてきていら
2017/10/21(土) 11:54:57.76ID:???
>>398
成分を分解する胃腸と肝臓が元気でないとサプリ飲んでも効かないので効果を高めるには
朝イチョウ葉毛細血管レベルの血流が良くなりサプリ成分が身体に行き渡る
胃には消化酵素で未消化物を防ぎ解毒と分解をする肝臓にはシリマリンかアルファリポ酸

肌ケアを気にしてるのかな?リプとDHAとB群やめてTPDマルチビタミンかメガワン
グルコサミンは関節の為?MSMかヒアルロン酸にプロテインを足す
バランス基準は消化と解毒と腸内環境と血流とたんぱく質と抗酸化
2017/11/04(土) 00:21:46.56ID:???
基本 MVM
Cal/Mag
VC 1000

これに加えて

朝 バイオフラボノイド
アスタキサンチン
グレープシードエクストラクト
VE comlex (隔日)

夜 ボロン
VB Complex
R-リポ酸
ビオチン
CoQ10
SOD
イチョウ葉
シナモン
7-keto

まだ何か足りない気がする…
完全に依存症かな
2017/11/04(土) 15:27:31.04ID:???
夜にイチョウ葉とBコンプ飲んだら覚醒して寝づらそう
2017/11/04(土) 20:49:33.80ID:???
そんなにいらんよ
少しずつ減らしてきな
減らした瞬間気分に影響あったら継続してけばいい
2017/11/05(日) 05:05:25.16ID:???
1日8000Kcal程度消費するような生活してる人なんだろうな、それならこの摂取量も納得
2017/11/05(日) 05:51:46.92ID:???
消費カロリーとサプリが多種類の因果がわからん
サプリで効果感じる程強いの少ないから足りる足りないは感じられないよね
2017/11/05(日) 09:41:54.79ID:???
>>407
何を根拠に?
2017/11/11(土) 13:15:23.50ID:???
>>261です
ここでアドバイス頂いた内容を参考に
少しずつ整理して約2ヵ月
中間報告に来ました
満足できる布陣にはもう少しかかりそう

■継続中
TPDマルチビタミンミネラル
ビオチン
EPA&DHA
月見草オイル

■新たに投入

→分かりやすい変化は感じないけど、そんなものかな?
 亜鉛とぶつからないよう飲むタイミングが難しい
αリポ酸
→明け方に何度か目が覚めるようになった×
 肌のキメが整い、肌色のムラが少なくなった◎
 αリポ酸の底力か、これまで手放せなかったいくつかのサプリを終了しても
 今回は状態をキープできた◎

■今月末あたりから切替、投入予定
MSM→プロテイン
コエンザイム投入
Lシステイン→トラネキサム酸

■飲んだり飲まなかったり
Lリジン
Lアルギニン
今一使いこなせないけど、もはやもったいない精神で消化中

■ストック切れと共に終了
FANCLコラーゲン
国産メーカーのビタミンC
リプライセル ビタミンC

αリポ酸と眠りについて、同様の経験をされた方いらっしゃいますか?
たまたまかな?
2017/11/11(土) 13:27:04.82ID:???
>>410
ビタミンCはなんでもいいから継続した方がいいよ
2017/11/11(土) 13:49:21.05ID:???
>>410
アルギニンは睡眠時間を減らすね
飲んだ日に睡眠が短くなってるか思い出すか記録に残した方がいいかも
アルギニン大量に飲んでる時は毎日3時間睡眠だった、疲れとかは感じなかったけど
2017/11/11(土) 13:56:59.96ID:???
回復にはアルギニンとタウリンが最強
2017/11/11(土) 14:17:35.01ID:???
成長ホルモン出すのに最適なサプリと摂取タイミングと同時に摂ってはいけない相性の悪いサプリ教えてケロ
2017/11/11(土) 15:49:37.75ID:???
DHEAは男性女性ホルモンの前駆体だな
30前半だが毎日50mg摂ってたら顔に吹き出物が数個出来て困ったな
身長伸ばしたいんなら運動とタンパク質だと思うぞ
2017/11/11(土) 16:43:55.93ID:???
アルギニンやオルニチンは確かに早朝に目が覚めたりするが、それは単に早期覚醒してしまってるだけという話もある
2017/11/12(日) 06:16:13.48ID:???

ルテイン
ジンセン
亜鉛
オメガ3
N-アセチルチロシン,ロディオラ

夕方
アルギニン
シトルリン
マカ
エビオス錠
を続けている

我ながらチンコ特化しすぎ…
2017/11/12(日) 09:27:13.18ID:???
>>411
>>412
ご意見ありがとうございます
目が覚める件、アルギニンとは思い至らなかった
適当すぎて気にしてなかった
またしばらく様子見、調整してみます
2017/11/12(日) 10:11:42.23ID:???
>>417
それだけ飲んでるとやっぱギンギンで持続力もアップする?
2017/11/12(日) 10:50:09.08ID:???
>>419
する。
当方43歳だが
明らかに
中高時代より硬い&持続する
相手が悦ぶぞ
2017/11/12(日) 11:41:22.36ID:???
>>420 効果長めのシアリス系飲んだほうがマシかな
2017/11/12(日) 12:43:15.35ID:???
きめぇ
他でやれ色ボケ爺
2017/11/12(日) 12:51:53.42ID:???
www
2017/11/12(日) 16:04:37.73ID:???
マルチビタミン
パントテン酸
Nアセチルチロシン
アスタキサンチン
ルテイン&ゼアキサンチン

これくらいだと普通?
減らせるのありますかね
2017/11/12(日) 16:15:01.31ID:???
パントテン酸ってマルチビタミンに入ってるんでないの?
2017/11/13(月) 03:12:10.21ID:???
>>415
ホルモン抑えるサプリとかないかね?
2017/11/13(月) 05:28:22.91ID:???
>>426
抑えるのはわからないなぁ
確か筋トレ板のアナボリックステロイド系のスレがホルモンの変換に詳しいのがいるはず
覗いてみるか聞いみるといいよ
2017/11/13(月) 06:36:22.51ID:???
>>426
あとホルモンって漠然と言うけど沢山あるしさ
症状とかから多少調べてから質問せんと答えられないで
2017/11/13(月) 11:21:04.68ID:???
とりあえずはプエラリアだろ
2017/11/13(月) 23:35:59.78ID:???
ホモルンかよ!
2017/11/15(水) 08:20:56.72ID:???
男性ホルモン抑えるのはシテロンかダイアン35
ダイアン35は女性ホルモンも入ってるから胸膨らむぞ
2017/11/15(水) 08:23:33.94ID:???
ただでさえ膨らんでるのに
2017/11/15(水) 09:01:48.62ID:???
何が膨らんでるん
2017/11/17(金) 23:41:21.09ID:???
>>427-428
レスありがと
乳ガンなんだわ。テストステロンエストロゲン出過ぎで
抑えれたらいいんじゃないかと思ってw
2017/11/17(金) 23:58:48.28ID:???
>>434
ガンかぁ藁も掴みたいもんな
ブロリコが効くって見たけど眉唾だしな
お大事にねー
2017/11/24(金) 17:07:17.60ID:???
「飲むヒアルロン酸」は効果がない? 
ひろゆき氏らも驚く、ボロ儲け健康食品のウラ側

渡辺 それから、これヒアルロン酸っていうのは非常に大きい分子なんです。1gで6Lくらいの水を吸収するって言われてて、皮膚なんかにたくさん入っている。
だから、若うちは皮膚がみずみずしいっていうのはヒアルロン酸が多いから。だんだん加齢とともに減って、かさかさしてくるって言われてるんですけど。

ひろゆき それ食ったらどうなるんですか?

渡辺 食っても分解されちゃうんですよね、消化酵素で。分子がでかいですから、そのまま吸収されないんです。
2017/11/26(日) 12:47:37.05ID:???
>>434
そういうのが有効だったらとっくに薬として存在してるはずでな
下手なことすると海老蔵の嫁みたいになるぞ?
ここはおとなしく、まともな標準治療だけを受けとけ
馬鹿なことは考えるな
438ビタミン774mg
垢版 |
2017/12/16(土) 03:04:43.74ID:sAibc1/s
今切らしてる奴もあるけど、だいたい以下を飲んでます。
目的は主にアンチエイジングかな。
これからまたまとめて注文するので追加予定も含む。

いろいろ調べてたら増えてったけど、飲み合わせとか心配。

それとやっぱりタブよりカプセル選ぶべきですか?
吸収率が違うとか、単に吸収時間が違うだけという話も。

・LifeExtension MIX エクストラナイアシン マルチビタミンミネラル 規定の半分量くらい飲んでる
・CountryLife ビタミンC500mg
・Nature'sWeyマスケリエ博士のOPCs75mg
・Jarrow NAC 600mgタブ タイムリリース
・LifeExtension optimizedレスベラトロール
・Qunol Ultra CoQ10 100mgまたはJarrow Q-absorb100mg 新規追加予定 CoQ10
・A.C Grace Company トコトリエノール 125mg ビタミンEのすごいやつ 新規追加予定
・LifeExtension スーパーα-リポ酸 300mg ビオチン入りに変更予定
・LifeExtension アルギニン オルニチンパウダー
・SourceNaturals シトルリン1,000mg
・SourceNaturals リジン 1,000mg 何か忘れたけど何かを摂ってると相対的に不足するらしく仕方なく飲んでる。
・Now マカ 生 500mg 生750mgに変更予定
・Now タウリン1,000mg パウダーの安いやつが買えなかった
・LifeExtension Macuguard 中身が変わってる。 アスタキサンチン目当て
・OMEGA-3 IHarbで抱き合わせで安売りしてたやつ
・カルマグ もらいもの
その他 2〜3種
以前はエビオス錠も飲んでたけど、検診で尿酸値引っかかったのでやめてる。
運動した時だけプロテイン、など。
2017/12/16(土) 11:16:54.14ID:???
>>373
私も目的同じ美容目的でこの内、鉄とdmae は飲んでなくてnowのアミノコンプリートを9錠飲んでます。
亜鉛とシリカコンプレックスで合計1日60mgの亜鉛摂取なんですが多いですか?
2017/12/23(土) 21:09:05.86ID:???
20代 女
美容、アンチエイジング、便秘改善、肝腎機能向上
頭をすっきりしたい…etc

マルチビタミンミネラル
ビタミンC
オルニチン
シトルリン
オメガ3
コリン
乳酸菌(なかなか会うのがなく、模索中)
2017/12/24(日) 00:53:51.98ID:???
コリンって認知症予防効果あるみたいだけど、20代ならいらんと思う
あと、便秘対策なら乳酸菌以外に酪酸菌、納豆菌、食物繊維など試してみてはいかが

つか、若い女で頭ボーっとしてるなら貧血じゃないのか?
そのへんは病院で検査してもらわんとわからんけどさ
2017/12/24(日) 12:05:43.00ID:???
>>434
お節介だろうが国立産総研のレポート貼っとく
https://unit.aist.go.jp/bmd/result/PDF/Hot%20News%2024%20April%202017.pdf
2017/12/24(日) 23:17:38.75ID:???
>>441
ありがとうございます。
とりあえず強ミヤサリンを買ってみました。効果があると良いです。
やはりコリンはまだいらないですよね。
検診では異常はないんですが、目が覚めきってないような
ボーとする事が多くてどうにかならないかと思っていました。
2017/12/25(月) 00:36:19.80ID:???
検診だとフェリチンまでちゃんと検査しないでしょ
隠れ貧血ってやつがあるみたいで、フェリチン調べるとわかるのよ
ぐぐってみてね
2017/12/25(月) 16:14:02.06ID:???
オルニチンよりもタウリンの方が体感あるわ
2017/12/26(火) 00:54:35.26ID:???
プロテイン
MVM
オメガ3
HMB
クレアチン
CLA
Lカルニチン
に加えて
タウリン
アルギニン
シトルリン
オルニチン
を新たに注文してしまった…
病気やな
2017/12/26(火) 13:19:40.11ID:???
俺はその十倍くらいの種類あるしヘーキヘーキ
2018/01/04(木) 23:26:22.86ID:???
アラフィフ腎機能低下中の者だけど摂りすぎなんだろか
Nアセチルチロシン
オメガ3
ユビキノール
ラクトフェリン
ルテイン
Lシトルリン
Lリジン
カルマグ
5HTP
テアニン
プレグネノロン
バコパ
アシュワガンダ
ビタミンB群
ビタミンC
フォースコリン
ニューロオプティマイザーに含まれるアセチルLカルニチン、タウリン、シチコリン、PS他
たまにカフェイン
今後入手不能になるサプリが含まれてるから代替品探さなきゃと思ってます
2018/02/11(日) 10:45:41.58ID:???
>>448
タウリン以外いらないから
2018/02/11(日) 19:02:31.43ID:???
これからも金に困らないのならそのままでも良いが
私ならば、プロテイン、アスタキサンチン、マルチビタミン、ニューロマックス、DHEA、ロディオラ、オメガ3かな
2018/02/11(日) 19:04:22.27ID:???
あとタウリンとシサンドラも
2018/02/12(月) 13:00:24.46ID:???
こうしてサプリは増えていく
2018/02/13(火) 08:50:43.66ID:???
いやいや肝臓に悪いからやめときなさい
きみのためを思っていってるんだアホ
2018/02/14(水) 22:34:18.56ID:???
美肌のためと精神科の薬で抗コリン作用で物忘れなくすためにサプリ買ってたら増えました
あと不眠、疲れやすかったりするのでタウリンとメラトニン常用してます

マルチビタミンTPD
オメガ3EPA DHA
コリン
レシチン
チロシン
カフェイン 眠気さまし
ガラナ 眠気さまし
オルチニン

以下美肌と美白用
Lシステイン
リプライセル ビタミンC
リポソーム化ビタミンC
グルタチオン
トラネキサム酸
ビオフェルミン
ビオチン
DMAE

どうしよ.......増えすぎてる助けて
2018/02/14(水) 23:11:34.76ID:???
興奮系は止めるべき
2018/02/14(水) 23:17:13.28ID:???
>>454
自分だったらマルチVM、オメガ3、オルニチン、VCどっちか、ビオフェルミンくらいにするかな
2018/02/15(木) 02:48:03.03ID:???
>>456
アドバイスありがとう!!!減らす!!
2018/02/15(木) 05:14:29.30ID:???
>>454
dhaのだけどビタミンC頻繁に摂ってたら白髪出てきたけど白髪増えないかい?
2018/02/15(木) 07:24:50.99ID:???
>>458
まだ24なのもあるだろうけど増えてないよ!見る限り白髪全然ない!
2018/02/15(木) 09:07:25.09ID:???
>>454
レシチンって動脈硬化起こすんだってな。それ知ってから飲むのやめたわ。
2018/03/15(木) 10:58:13.84ID:???
もし良ければアドバイス下さい
朝ビオフェルミン、ノコギリヤシ
昼ビオフェルミン、亜鉛、ビタミンb群
夜ビオフェルミン、マルチビタミン&ミネラル

各5粒に合わせてるんだけど
飲む順序とかが正しいのか解らない
サプリ初心者です
2018/03/21(水) 15:18:09.85ID:???
>>450
>>451
アドバイスありがとう
プロテインとシザンドラ追加しました
463ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/27(火) 21:28:55.71ID:Oat0/P6m
わかる増えてく
2018/03/28(水) 06:55:37.56ID:???
マルチビタミン、プロテイン、ロディオラ
以外は、なくてもなんとかなるかな
2018/03/28(水) 06:59:19.03ID:???
ダイエット中は
BCAAとフィッシュオイル追加する
2018/04/22(日) 23:04:03.05ID:???
BCAA トレーニング用で2日おきに
ビタミンD、ネトル アレルギー対策に毎日
ビタミンC、カムカム 美容目的で交互に
資生堂のザコラーゲン 朝食時に毎日
ルテイン PCで書き物する職業柄週4くらいで
ミルクシスル 飲み会の前に週2くらいで

大したサプリじゃないから体への影響は無いと思うけど内臓に負担かかるか…?
サプリよりコンビニ弁当とかの添加物の方が余程分解の負担かかる気もしてるが
2018/04/23(月) 00:35:45.74ID:???
https://dotup.org/uploda/dotup.org1515793.jpg
主に美容のためにこんな感じで6種類飲み合わせてるんですがどうですかね?
ビタミンAやCも飲んだほうがいいのかなと悩んでます
2018/04/23(月) 05:30:39.19ID:???
>>467
栄養計算してBの種類別けてるなら良いけど、特に計算してないならマルチビタミンでAもC摂った方が楽じゃないかな
2018/04/23(月) 07:29:39.12ID:???
>>467
私なら足すならEとCと鉄分、それに亜鉛
ビタミンBはBコンプレックスを規定の倍飲む

グラマーなんちゃらは捨てて豆乳かきな粉摂る
2018/04/23(月) 21:06:59.37ID:???
>>468‐469
アドバイスありがとうございます
ビタミンB群は過剰であると思います(おしっこの色が黄色いので)
マルチビタミンはたくさんのビタミンが入っているのはいいのですが、あまりにも1つ1つの成分が少なすぎて魅力的に思えませんでした
Bコンプレックスを2粒飲むというのは妙案だと思いました
これを2粒飲めば今3種6粒飲んでるのが2粒で済むのでずいぶん飲むのが楽になります
鉄や亜鉛は考えてなかったので検討したいと思います
2018/04/23(月) 23:19:10.98ID:???
>>470
LEF社のtwo per dayはメガビタミン系だけど、ネットでは買わない人なのかな
472ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/11(金) 21:01:41.99ID:s5A+sj/E

patm と体臭

mvm
カンジダサプリ
乳酸菌
食物繊維
ビタミンb
ビタミンc
コエンザイムQ10
5htp
グルタチオン
グルタミン
オメガ3
バイオフィルムディフェンス
パームA
カルニチン
msm

ちっとも治らない
2018/05/11(金) 23:08:28.10ID:???
引越しする
洗剤変える
bodymint
ラビリン
ここら辺
2018/05/13(日) 00:01:42.08ID:???
・基本栄養素
ツーパーデイマルチビタミン
エスターC
ウルトラオメガ3
キレートマグネシウム

・美容
MSM
シリカ
アスタキサンチン

・脳機能
ホスファチジルセリン
アセチルカルニチン
アルファGPC
ロディオラ

って感じで分けてるけど減らせるのないかな
体感的にマグネシウムとロディオラは効果感じない気がした
2018/05/13(日) 00:05:44.61ID:???
>>139
飲みすぎよりも間違いなくそれが健康的な気がするわ
でもそれだけじゃ足りないわ
2018/05/13(日) 00:07:20.26ID:???
>>441
コリンは絶対いると思う
話すときに筋道立てて話せるようになったり頭が冴えた
でも確かに普通の人にはいらないな
2018/05/21(月) 14:22:49.04ID:???
増えに増えてしまった…

MVM(ツーパーデイ)
オメガ3
アスタキサンチン
MSM
シリカ
ニーム
ビタミンC
カルマグ
プロバイオティクス
CoQ10
大豆イソフラボン
ホスファチジルセリン
ロディオラ
ビオチン
タウリン

省いた方がよいものありますでしょうか…?
2018/05/24(木) 04:22:31.74ID:???
シリカから下はプロバイオティクス以外いらない
2018/05/28(月) 13:28:27.00ID:???
>>477
何をしたいかによるだろ
2018/05/31(木) 09:35:23.03ID:???

MVM、Dr.オオヒラ、マイタケエキス、乳酸菌A社、ラクトフェリンA社、オメガ3、アシュワガンダ


ビタミンCまたはリプライセル、カルシウム


MVM、Dr.オオヒラ、マイタケエキス、乳酸菌B社、ラクトフェリンB社、カルシウム、GABA


たまに追加
タウリン、MSM


乳酸菌とラクトフェリンは朝晩でメーカー変えてる
効果感じてるんだけど減らすとしたらアシュワガンダかGABAあたり?
2018/06/01(金) 15:46:16.90ID:???
カルシウムいらねえって何度も言ってるだろ?
2018/06/04(月) 13:08:40.21ID:???
>>480
Gabaって経口摂取だと脳に届かないから今んとこそんなに意味無いらしいよ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況