X



【サプリで改善 高血圧で悩む者が集うスレ】

1ビタミン774mg
垢版 |
2009/11/07(土) 13:47:27ID:CORDucKl
高血圧はもはや国民2人に1人が該当している国民病です。
何も症状が無いとほっておくと、いきなり脳卒中、脳梗塞、心筋梗塞、
など取り返しのつかないとても怖い病気を引き起こします。

まずは、自分の血圧がどの部類かチェック↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
正常高値血圧 130〜139 または 85〜89
T度(軽症)高血圧 140〜159 または 90〜99
U度(中等症)高血圧 160〜179 または 100〜109
V度(重症)高血圧 ≧180 または ≧110
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高血圧に効いたサプリ、食事、運動、体験談など。

2018/09/02(日) 22:38:33.60ID:???
塩分を取りすぎると、余分なナトリウムが放出されるまで、
血圧は高い状態を保つけど、正常なナトリウム値に戻ると血圧も元に戻る。
だから塩分は、高血圧の本質的な原因ではない。
脂肪の取り過ぎで、血管に詰まった脂肪が高血圧の最大の原因。
2018/09/02(日) 22:42:31.98ID:???
>>663 
トマトジュースはものすごく効果があるけど、
カゴメ野菜ジュースのほうがその上を行く。
これはトマトミックスで味はほとんどトマトジュース。
2018/09/04(火) 18:40:36.55ID:???
>>668
なんだよ脂肪ってw
672ビタミン774mg
垢版 |
2018/09/04(火) 23:50:30.19ID:FQIOOMEA
脂質であり、脂肪分のこと
2018/09/05(水) 03:53:10.02ID:???
>>669
>正常なナトリウム値に戻ると血圧も元に戻る。

そんな都合のいいものではないよ。
ナトリウムは血管を傷つける。血管を脆くしていくんだ。
だからこそ、血圧うんぬん関係なく塩分摂取量を抑える必要があるんだ。
674ビタミン774mg
垢版 |
2018/09/05(水) 19:22:37.64ID:cpuNOK+1
血管を傷つけるのは悪玉コレス○ロ−ル
2018/09/06(木) 00:22:28.63ID:???
>>669
その「塩分を摂りすぎたために血圧が高い状態が続いている」間に、
血管が疲弊して弾力性が失われることも高血圧の原因になるよ。
2018/09/06(木) 00:25:44.72ID:???
>正常なナトリウム値に戻ると血圧も元に戻る。

高塩分食を続ければ、いずれは戻らなくなる。
2018/09/09(日) 00:24:25.40ID:???
定期的にランニングすれば収縮期、拡張期ともにかなりさがる。
拡張期なんか60になっちまった。
収縮期は115ぐらいだから、脈圧が55で少し高め。
ランニングで平均血圧も含めてほとんど下がりまくるんだが、
脈圧はなかなかしぶとい。
2018/09/09(日) 10:41:08.99ID:???
塩分と血圧の関係は、
米ブルックヘブン研究所のダールという人の疫学調査(1960年)が
元になってるようだけど、正式に検証された形にはなっていない。
679ビタミン774mg
垢版 |
2018/09/20(木) 20:53:48.25ID:dNkrH8xK
家庭血圧 133/87
健康診断 184/108
家庭血圧でこれでは事実高血圧だが異常に緊張していつもこんな数字になってしまう
2018/09/21(金) 09:14:20.63ID:???
>>679
白衣高血圧なんでしょう
2018/09/21(金) 11:15:04.93ID:???
鼻呼吸お進め。サプリは毛細血管を増やすシナモン飲んでる。
2018/09/21(金) 11:15:58.38ID:???
>>679
俺もそこまでではないけどその傾向はあるよ
一応薬飲んでるけど
そして、寒暖差や寒くなると高くなる傾向がある
2018/09/22(土) 13:00:34.64ID:???
そういった例では、一見、白衣性高血圧であって問題なさそうに見えるけど、
実際には、心臓に近い太い動脈と身体全体の動脈にプラークがたまってる可能性が高い。
しばらくすると、上180固定に移行する可能性もある。

ふつうは、感情だけでそれだけの上昇はあまりないので、日常的に乱高下が続いていると考えるのが自然。
一日にかなりの回数計ってみて、その乱高下の状態を記録したほうがいいね。
楽観視は危険だな。
2018/09/22(土) 13:07:53.64ID:???
血圧の乱高下は、
血管内が老廃物が付着して細くなりそれが詰まったり
流されたりすることで起こることもある。
2018/09/22(土) 13:10:51.53ID:???
鎖骨の近くにある左右にわかれる動脈部分が詰まっている場合、
左右血圧に大きな違いが出る。
差は10mHg未満が正常。
左右血圧差も重要な指標だが、病院では時間が倍かかるからか、
あまり調べようとしないので、自分で測るしかないね。
2018/09/22(土) 13:20:07.08ID:???
高血圧は、食べ過ぎが一番の問題。旧来の日本食中心にして、
しかも食べ過ぎないこと。腹八分で、アルコールを飲まない。
そして適度に運動をすること。
油物を食べ続けてしまうと、ふつうに数か月で20、30mHgは上がる。
687ビタミン774mg
垢版 |
2018/09/22(土) 15:17:56.50ID:nb8305U4
>>636
スクワットで脈拍が120?ぐらいまで上がって
その結果、血圧が下がってんだろうな
脈拍が上がる有酸素運動は、全て高血圧に効果があるから
2018/09/23(日) 00:44:33.27ID:???
家で座って測ると、上が110とか低い
病院でも、家でも
仰向けで寝て測ると140とかに上がる
下の血圧も同時にあがる
どうしても横になると上がるから困る
2018/09/23(日) 09:10:14.42ID:???
健康板へ行け、ボケ
690ビタミン774mg
垢版 |
2018/09/23(日) 16:10:26.04ID:fME1e8mH
30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持その2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1525615070/
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
50代以上の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1530158406/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
2018/09/29(土) 21:34:10.03ID:???
自律神経失調で頻脈で血圧高い俺にも有酸素運動効果あるのかな?
692ビタミン774mg
垢版 |
2018/10/04(木) 00:55:17.70ID:VhwPEK4Z
俺 177cm 58kg
弟 163cm 59kg

身長だけ見れば俺が弟を羨む要素は無いが

血圧
俺 171/105
弟 102/53

一体何が原因だ?
693ビタミン774mg
垢版 |
2018/10/04(木) 00:57:19.09ID:VhwPEK4Z
父親も身長は170cm 64kgで128/84だよ
694ビタミン774mg
垢版 |
2018/10/04(木) 01:05:41.67ID:VhwPEK4Z
ちなみに言うと俺は弟より酒も飲めないし食べ物も食べられない
2018/10/04(木) 18:46:50.14ID:???
長男なのか知らんがストレスとかか?
2018/10/09(火) 11:25:43.62ID:???
30年以上、酒を飲み続け、
180-110位で、安定していたが、
心臓のあたりに圧迫感を感じ、一大決心して、
6月5日より断酒開始。
最初の10日間は、まったく下がらず、あきらめかけたが、
1ヶ月後に150-100位に、
2ヶ月後に120-80位に、
現在は100-60位になった。
原因を取り除くとなおるんだな。
2018/10/09(火) 14:32:50.33ID:???
ここは健康板(笑)
2018/10/10(水) 00:57:26.03ID:???
酒を止めると血圧が下がるってどういう作用機序だ?
2018/10/10(水) 06:28:57.60ID:???
酢は大さじ1杯くらい取るといいみたいだが酸っぱいのが苦手で300mlくらいの水で薄めてるけどいいのかな?
かなり酸っぱさは薄れてるから飲みやすいけど血圧への効果は変わらないんだろか
700ビタミン774mg
垢版 |
2018/10/10(水) 09:22:49.22ID:dGqZvxUg
何飲んでもダメで有酸素運動したら一気に下がった。たんに運動不足だったみたいだわ。でもなかなか続かない…
2018/10/12(金) 14:07:00.46ID:???
>>699
寧ろ薄めて飲むのが普通だぞ
2018/10/13(土) 14:42:54.60ID:???
家族が薬やめたいと言うんだけど怖いからサプリにシフトしようかな
そんな人居たりする?
2018/10/13(土) 17:54:58.20ID:???
いますん
2018/10/13(土) 19:55:30.55ID:???
スタチン飲みなさいw
2018/11/03(土) 09:04:09.68ID:???
ケルセチン配糖体1日300から400mgをサプリで半年間飲み続けてるんだが下がってきた
2018/11/03(土) 20:22:38.39ID:???
高い時は血圧測定時に腕がギュウギュウ痛いくらい締まるけどどうしてだろう
2018/11/12(月) 06:27:53.31ID:???
200超で
毎日晩酌って
アホちゃうか
708ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/12(月) 10:25:42.82ID:ukz/ElLi
>>706
数値出る前からあれでだいたいわかるよね
あっこれは高いなって
2018/11/12(月) 14:50:09.49ID:???
コーヒーを1日2、3杯飲む習慣があるんだけどやっぱり高血圧にはカフェインは良くないんだろうか。
24時間のうち時間をあけて2、3杯飲む時はそれほどでもないんだけど1、2時間以内に2杯くらい飲むといつも以上に高くなる気がする。
職場の高血圧の同僚はコーヒー飲むと血圧が安定するらしい。
体質によるのかなぁ。
2018/11/15(木) 06:16:53.24ID:???
酒やめれば血圧下がる
711ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/20(火) 08:27:12.98ID:+0aueono
健康診断で上160下110叩き出して再検査引っかかったのを機に週2日以上休肝日+ウォーキングで1カ月後上138下88まで下がった
節酒と運動大事だわ・・・
2018/11/25(日) 15:14:26.56ID:???
その数値では叩き出したとは言えん
200超えてからだ
2018/11/25(日) 15:55:57.90ID:???
嘘くせー、ネタだろ
2018/11/26(月) 16:37:47.20ID:???
何年も140〜170で下も100超えてたけど、
ここ1週間白米食べないで、食べるのは野菜と脂のない肉とか外食も蕎麦とかにしてお菓子もジュースも飲まない食生活で脂質と糖質、糖分制限した食生活して
御岳百草丸飲んでたら、130台の80台とか120台の時もあるしかなり下がってきた
食事のせいなのか御岳百草丸の効果なのか分からないけど、下がるペースが予想以上でちょっとびっくり
2018/11/26(月) 16:40:40.85ID:???
早死に
2018/11/26(月) 16:49:26.00ID:???
>>714
いっそのこと断食しろやw
2018/11/26(月) 19:20:25.11ID:???
こんな私は何を食べればいいですか?★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1543211485/
718ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/26(月) 20:50:09.33ID:Z3B5w3kK
上はそうでもないけど、下だけ基準値超えるのは運動不足?
2018/11/27(火) 22:16:04.92ID:???
運動不足でも下が高いと聞いたことあるし、動脈硬化の初期くらいでも下が高くなると聞いたような気がする
進行するにつれて上も高くなり、上下の差が60以上あると動脈硬化がだいぶ進行してるとか…
2018/11/28(水) 10:55:44.28ID:???
えー怖い
朝は最近148/98とかだけど150/100のときもあり
夜は135/85くらいだったけど最近駅から歩いて帰ったりしてるせいか130/75くらいで下が夜はいい感じだなって思ってたのだが動脈硬化進んでるのかな
ちなみに睡眠たっぷり取れる土曜日や日曜日朝は平日より低くて130/85前後
日中や夜は120/70代前半か切る時もある
薬飲んで安心した方がいいのかなー?
721ビタミン774mg
垢版 |
2018/11/28(水) 12:56:56.73ID:qy7ERUvT
>>720
分からんけど処方薬のことなら早くないか?おれもそのぐらいで、運動ちゃんとしたら確実に下がる。してないけど。
2018/11/28(水) 15:38:56.85ID:???
恐い、実際は検査をしていないw
2018/11/28(水) 16:00:02.63ID:???
寒くなってきたら高くなるのは当然だし、心臓や腎臓に問題あるとかじゃなきゃその数値なら努力次第でどうにでもなりそうだけどな
ちょっと食事に気をつけて有酸素運動取り入れるだけでも違うでしょ
あとは寒さ対策もね
2018/11/28(水) 16:17:20.53ID:???
高血圧の原因は人それぞれ
2018/11/28(水) 16:34:56.29ID:???
俺はストレス性だったから食事も運動もあんま関係なかったなー。
デパス出されてストンと下がった。
でも今度は薬の依存が心配だ。
もう仕事やめるかな。
2018/12/04(火) 00:13:07.00ID:???
救心とか六神丸て降圧作用あるかな?
2018/12/04(火) 09:36:53.92ID:???
高圧したら薬だろw
2018/12/13(木) 02:59:05.49ID:???
市販の漢方てどうなんだろ
釣藤散とか七物降下湯とか
2018/12/18(火) 05:22:41.16ID:???
ビタミンC(3g)、ビタミンB群、紅麹(180mg)、胡麻麦茶(350ml)、コエンザイムQ10(150mg)、タウリン(4g)、GABA(500mg)、テアニン(200mg)、ピクノジェノール(150mg)、ケルセチン(200mg)、黒酢(大さじ1)、トマトジュース(350ml)
、納豆(1パック)、ウォーキングまたはジョギング、ハンドグリップ、猫
2018/12/22(土) 23:30:24.63ID:???
俺はビタミンC2g、タウリン5g、ビタミンB、納豆、トマトジュース、バナナ、踏み台昇降、ウォーキング、猫
2018/12/23(日) 03:36:52.15ID:???
俺は猫だけだわ
2018/12/28(金) 20:52:48.56ID:???
クマ笹茶飲んだ人いる?
いたら感想聞かせて(´・ω・`)
2018/12/30(日) 01:59:25.62ID:???
桑の葉茶なら飲んでるが
2018/12/30(日) 04:41:32.26ID:???
桑の実うまいよね
2019/01/01(火) 18:33:14.77ID:???
みんなあけおめ(´・ω・`)ノ
2019/01/01(火) 21:39:21.11ID:???
青魚系のサプリ飲んだら不整脈おこすわ
2019/01/04(金) 14:29:52.29ID:???
報告するほどの内容無し
2019/01/04(金) 17:58:40.05ID:???
色々飲んでたけど今はタウリンとGABAだけになった
あとは有酸素運動だけ
食事はそこまで気にしてない
2019/01/13(日) 11:49:43.37ID:???
>>53
毛は生えたが血圧は下がらなかった(´・ω・`)
2019/01/13(日) 13:42:00.11ID:???
>>738
GABAは効くの?
2019/01/13(日) 18:06:02.57ID:???
Amazonにタウリンサプリって無いよな(´;ω;`)
2019/02/13(水) 00:02:51.71ID:???
結局、高血圧の薬であるカルシウム拮抗薬とかARBなどに近い作用機序を持ったサプリメントが良いんだろうな。
2019/04/02(火) 02:40:29.59ID:???
マグネシウムはマジ下がる
半年くらいかかるけど
2019/04/13(土) 12:07:29.70ID:???
「血圧120 mmHg未満で病死27%減」の本当の意味
https://meirusenju.jp/kunika/1168/
2019/04/13(土) 16:56:31.63ID:???
やっぱ薬で下げると腎臓に悪いし脳梗塞にもなりやすいんだなあ
うちの母ちゃんも長年飲んでるけど無自覚の脳梗塞が多数見つかってたからな
その後、血を固まり難くする薬が増えたらしいがそれでいいのか?と思った
今度は脳出血が心配になるからな
746ビタミン774mg
垢版 |
2019/04/20(土) 15:23:53.06ID:54JTS0my
高血圧学会が上限130に下げて患者が1000万人増えるってよ
基準上げ下げするだけで昨日まで健常人だった者が千万単位で“患者”になる
これがどれだけ途方も無く悪どく馬鹿げてる事か分かるよね?
降圧剤でボロ儲けするためだってバレバレのこんな“基準”を真に受けて昨日まで何ともなかったのに
基準が施行される日の午前0時にいきなり具合が悪くなって「お医者様助けてくだせえ〜」なんて病院に駆け込むとでも言うのか

血圧なんてのは年取って血管が詰まってくるのに合わせて上がっていくものであり
低過ぎたら、ましてや薬で無理やり下げたら体の隅々まで栄養を送れずに病気になる
それにビタミンCでもとって血管の弾力を維持すれば常時200を超えでもなきゃ何も問題ない
2019/04/21(日) 08:30:28.79ID:???
不整脈対策でマグネシウム飲みはじめたら血圧も正常値になった
ただちょっと下痢しやすい
748ビタミン774mg
垢版 |
2019/04/23(火) 04:26:54.83ID:KJwrcZoX
>>529
シトルリンは4週間飲んだら2週間程度体休ませて
そして2週間後に4週間続けて
2019/04/23(火) 12:25:22.88ID:???
医薬品で血圧を下げましょ〜なんて医者の戯言を真に受けんなよ?
その医療費は俺も負担させられるんだからな
ビタミンCとタンパク質でコラーゲンを作り血管を柔軟にしろ
ビタミンEで血管内のプラークを溶かし血流を良くしろ
マグシウムで筋肉の緊張をほぐし血流を良くしろ
精製塩はやめて天然塩にしろ
2019/04/25(木) 11:17:22.58ID:???
ビタミンEってプラーク溶かす作用あるの?初耳
2019/05/09(木) 01:56:49.87ID:???
盛り上がってますw

サンド伊達の血圧みきお(44歳)「上が211、下が146」 高すぎると心配の声
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557199788/
2019/05/09(木) 03:54:56.78ID:???
カロリーzeroだから平気!
753ビタミン774mg
垢版 |
2019/05/17(金) 07:56:26.89ID:U8Zjv4a6
100/60ぐらいまで下がらねぇかな
下がどうしても95から下がらん
754ビタミン774mg
垢版 |
2019/05/17(金) 08:07:03.10ID:U8Zjv4a6
>>391
亀レスですまんわ
5年前の平成の人

ふくらはぎの話よく効くね
何ででしょ?

だから自転車を漕ぐ時にふくらはぎに集中させて漕ぐといい模様
755ビタミン774mg
垢版 |
2019/05/18(土) 02:14:32.76ID:rPVR03G6
>>754
自転車は効いてないけど、指圧マッサージとストレッチで効いた。おれは下が90-95から80-85ぐらいに改善した
2019/06/04(火) 22:32:03.80ID:???
ここ見てGABA飲んで見たんやが
体感温度が下がる様な気がする
今日涼しいなーと温度計見たら
思いの外高かったりする
同じように感じる人いませんか?
757ビタミン774mg
垢版 |
2019/06/19(水) 09:19:48.84ID:Z8tyAadd
>>749
while drug treatments for mild hypertension may be effective at lowering blood pressure, they were not effective in reducing overall mortality.
Treating the symptoms of disease is not the same thing as causing health.

血圧を下げても死亡率が改善するとは限らないw
原因を探せ
2019/06/19(水) 09:24:18.61ID:???
>>749
血管を柔軟にするなら心拍数を下げれば良い
心拍数は動脈壁硬化(鉱脈硬化とはちがう)と連動しているらしい
つまり血管の柔らかさみたいなものがそのまま出てくる
まずは魚でオメガ3脂肪酸を摂ってDHAを増やすことだな
次はマグネシウムとチオールか硫黄が多い食べ物
759ビタミン774mg
垢版 |
2019/06/19(水) 09:26:15.46ID:Z8tyAadd
>>756
俺もだな
2019/06/19(水) 09:30:56.62ID:???
>>750
まったくないわけじゃないけど無視できる程度
むしろ高用量では害が多い
動脈硬化なら葉酸(ビタミンB群全体)とDHA、Mg、ビタミンK2、カロテン、
2019/07/02(火) 04:03:04.87ID:???
タウリンとマグネシウムとビタミンBとオメガ3
2019/07/03(水) 06:29:54.96ID:???
フィッシュオイルとマグネシウムとビタミンB買ったよ
でもマグネシウムだけのは国産だと見つからなかった
2019/07/04(木) 01:05:49.64ID:???
肉やめて魚と大豆食えってことだな
2019/07/04(木) 01:16:33.61ID:???
>>762
マグネシウムがないのは日本のサプリメーカーが健康のことなど一切考えてないことの証左
サプリに関しては国産にこだわっても意味ない
765ビタミン774mg
垢版 |
2019/07/05(金) 15:03:28.81ID:fpWpc0DJ
ディアナチュラとか国産じゃないの?
2019/07/23(火) 07:01:44.40ID:???
米ぬかならタダで手に入るよねw

https://medical.jiji.com/prtimes/amp/3757
2019/07/26(金) 14:05:48.24ID:???
タウリン飲んでたら、甲状腺悪くしてるからちょっと数値が上がったので止めた
せっかく寝つきも良くなってイイ感じだったのに><

マグネシウムは、一日どのくらい飲めばいいですか?
2019/07/26(金) 14:32:19.90ID:???
>>767
自己解決
このスレ遡って読んでたら書いてあった
600mg〜1000mg 今は400r飲んでるからもう少し増やしてみよう!
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況