X



関東地方のスタジアム事情 2
0001U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 19:57:35.12ID:sq2LpyJd0
埼玉と千葉はまあいいとして、東京と神奈川、北関東は陸上競技場ばかりで酷いレベル
何とかならんのか?
(※専スタスレは広島長崎の話題ばかりなので棲み分けしました)

前スレ
関東地方のスタジアム事情
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1709959924/
0270U-名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:08:40.31ID:H2vwMHmB0
>>263
新スタを建設して男子サッカーが優先的に使用して
女子サッカーやアメフト、ラグビーは今の陸上競技場を使えと言う話なんかな。
どうみても新スタを4クラブで同時使用するのは芝の管理から無理だよな。
0272U-名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:16:09.98ID:Su7SQN7c0
カシマ 大宮 味の素 等々力 日産 浦和駒場
町田 相模原 レモンガス 甲府 新小岩 国立
新サッカー専用スタジアム構想
0273U-名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:03:27.83ID:cSnvruTN0
ひまつぶしにグーグル地図を眺めてたが、横浜市にはこれといった土地が無いな
保土ヶ谷のサッカー場も大幅に拡張するだけのスペースは無い
0274U-名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:18:58.63ID:hzsyj7y20
>>272
勝手に駒場を入れんなw あそこは立地条件が悪すぎなんよ
パークハイツ他民家がうじゃうじゃ建ってるし競技場周辺は狭すぎ
0275U-名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:39:11.71ID:BvEhBkCd0
政令都市には陸上競技場は必要
0277U-名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:59:58.94ID:tgeBTD6a0
都道府県内の地域ごとにジュニア競技レベルの施設を
都道府県庁所在地ないし最大都市にユースユニバレベルを
各地方の中心都市に全国トップレベルの大会に適応したものを
陸上競技場はこれくらいのラインナップでいいと思う
0278U-名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:11:55.23ID:00X2ZToD0
大宮は第二公園のところに新スタという考えなのかな?
5年くらい前に再整備案が掲げられたけど当時の案ではそんな感じだった
0279U-名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:24:20.12ID:7IuRphYM0
宇都宮は市内に20000収容の陸スタがあるのに更に30,000の陸スタ建てちゃった
国体だから補助金出るからやっちゃえ

千葉が国体の開会式を野球場でやったのは偉いね
茨城は前回と同じ会場をお色直し程度
0280U-名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:18:47.60ID:BFEAjhtk0
>>278
双輪場を野田トレセン周辺に移設がベストなんやろか?
それなら双輪場のところに新スタという可能性も出てくるが
0281U-名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:26:19.11ID:2vpXc1Gh0
>>279
建設計画を練る時にきちんと栃木SCと話し合って
ホームスタジアムとして使用すると約束する代わりに
J1基準をクリアする規模で建設されたからな。
当時のライセンスは建設計画では認められなくて、
建設後じゃないと認められなないと厳しかったのもある。
0282U-名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:52:36.21ID:z5AgM/QN0
大宮第二公園になると現在徒歩20分なのが25〜30分になるから一般人の徒歩圏外に出てしまう
この差は果てしなく大きい
0283U-名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:53:15.20ID:z5AgM/QN0
大宮駅から
0284 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 18:49:17.51ID:QTp7FfXo0
栃木の国体スタジアムが完成したとき県はこれで栃木でも代表戦やライヴができると言ってたな
0285U-名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:39:56.35ID:MSNYxNyN0
カシマ 水戸 大宮 味の素 町田 新小岩
国立 代々木 等々力 日産 三ッ沢 相模原 平塚
鎌倉 藤沢 茅ヶ崎 甲府 
新サッカー専用スタジアム構想
0286U-名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 00:02:43.55ID:X/h2RqZW0
>>253
スレ違いだけど、ヴィッセルがこうなるなら改修しなくてもよかったな
0287U-名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:35:06.92ID:xwFam0dz0
>>280
老朽化が著しいからね
大宮公園外への移設話も某サイトでされてる模様
0288U-名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:17:17.94ID:ksjvfGbz0
>>280
双輪場もできれば駅から徒歩圏の方がいいだろ
レジデンシャルスタジアムの北側とか
0289U-名無しさん(やわらか銀行)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:34:18.03ID:Vj72FAWK0
競輪場は別にさいたま市内じゃなくてもいいんじゃないの?
朝霞の基地跡地とか使えると思うが
アルディージャが朝霞に移転してそこに新スタというのはおいおいそれはwってなるけど
0290U-名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:46:52.47ID:ErdSUvA50
全然ノーマークだった大宮が動き出しそうだな

他の地域は何してんだろうね
0291U-名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:20:27.92ID:mwoI2ln20
そもそもさいたま市に2つもクラブいらないだろ。
おかげで、さいたま市どころか浦和区と大宮区のおもちゃになりさがってる。
埼玉県民一丸となって応援できない。
0292U-名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:33:52.09ID:ErdSUvA50
水戸とかも未だに発表ないし
0293U-名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:59:15.07ID:eIoB0YRF0
>>284
当初はイメージは大分のビッグアイと言って4万人規模と考えていたらしい
将来のW杯招致を目論んでたり
一生陸スタなのは北関東トリオ、東京トリオ、横浜(鞠)、湘南、甲府、新潟、岐阜、奈良、四国トリオ、山口、熊本、大分、鹿児島かな
0294U-名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:23:35.72ID:kXxaY1q90
フクアリのように防災拠点にもなれるような施設じゃないとね
0295U-名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:21:20.93ID:ZVEgTLhc0
>>293
ビッグアイという言葉懐かしい! 何で札幌を外すんだ?
0296U-名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 07:07:40.52ID:8oxFuubU0
朝霞の某基地跡地はまだ暫定利用で公園にしてるんだっけ?
0297U-名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:43:06.85ID:xep0WouT0
マリノスタウンは絶好の場所だったのに
0298U-名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 13:41:26.95ID:KoSxxDDv0
絶好の場所だったから、ライブ専門の施設になったんだろ。
0299U-名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:12:55.99ID:GIG+KgmM0
>>295
陸スタでは無いので間違っては無いぞ
お前が変

再開発地域として区画整理中で民間企業に売却か長期借約を予定してる土地だが正式に公募する迄の期間のみなら安値で貸出しますって約束契約で借りてマリノスタウン建設したわけで契約通りに公募する事になったので一応事前に公募予定価格で買うか長期借約する意思を聞き、意思があるなら公募しないで鞠に売りますと打診あったわけでな
その打診をクラブが断わったんだが
0300U-名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:30:54.48ID:AUPLdmId0
あんな一等地に練習場とか、夢があって良かったが無駄だと思った。てかフランス料理店とかなかった?
0301U-名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:12:55.16ID:XgjKxgwv0
>>285
藤沢のソースは?w
0302U-名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:24:17.56ID:Zt5Ns49N0
いわきは当初はACLを開く
なんて言っていたが、最近は「5000人で雰囲気のあるのも良い」なんかトーンダウン
まあJ1ライセンスを5000でクレクレに変わって来た
0303U-名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:23:05.53ID:Tl+1jGoi0
>>301
単なる湘南の莫迦サポだろ
藤沢茅ヶ崎鎌倉といきなりか書き出してるし

まあ鎌倉には専スタあるが誰も一覧とかに追加しようとしないと言うかそう言う一覧、テンプレ的話しにx入れるなら鎌倉入れろと突っ込みされても
無視してたし
0304U-名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:40:06.12ID:ePme28BP0
>>302
そりゃまあ親会社が伊藤忠に買収されて
その伊藤忠がいわきを見捨てたからしゃーないんじゃね。
5000人のスタジアムですらいわき市の財力では維持もきついだろ。
0305U-名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 08:10:38.14ID:q3uPeaix0
カシマ 水戸 大宮 味の素 新小岩 国立 市原
町田 等々力 日産 三ッ沢 相模原 浦和駒場
習志野 平塚 鎌倉 藤沢 茅ヶ崎 小田原 甲府
新サッカー専用スタジアム構想
0306U-名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:29:13.01ID:2kutSP330
旧カシマが水戸に移ってればなぁなんて思うこともある
0307U-名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:40:03.94ID:t6O52gz/0
旧カシマは大型映像装置が無かったのが残念なところ
あの状態で設置したら15000席確保できなかったけど
0308U-名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 12:44:13.05ID:ePme28BP0
鹿嶋なんかでWカップを開催しなければなとは思う。
あのでかい箱は雰囲気をなくす。
0310U-名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:26:01.31ID:5Cd/VmiX0
>>306
いやあった
鹿島町にプロ化は茨城県も無理があったと分かっていた
上手くいかなかった場合は水戸市が受け入れる密約があったみたい
つくば市で始まったロボッツみたいに

水戸の宝石商が水戸市に相談なくクラブを立ち上げ水戸市長の顔を潰したので水戸市は一切支援しないと市長が変わるまで残った
おまけに同じ高校のOB
まあ鹿島が上手く行って良かったが
0311U-名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:10:29.32ID:ePme28BP0
鹿児島県で
「茨城県は失敗例だから鹿児島のクラブは早く合併しろ」
椅子男にここまで言われたのにな。当時はそれくらい酷かった。

水戸と鹿島よく2クラブとも今まで存続してるわ。
0312U-名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:08:12.20ID:5Cd/VmiX0
日立は那珂市の笠松で申請したが鹿島が決まっているので却下された
オリテン逃した

結局、早い物勝ち
水戸も今ならいきなりJ2は無理だった
0313 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:21:41.06ID:Ai8aakwU0
水戸ホーリーホックて前身は土浦のプリマハムだっけ
0315U-名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 15:21:15.29ID:oLjCQ30z0
>>305
習志野、鎌倉、茅ヶ崎、小田原、味の素
が入ってるのが意味不
0317U-名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 21:45:49.38ID:Py3eXr+p0
相模原、J2再昇格の可能性出てきてるんだな
町田に続くかどうかは新スタ次第だな
どうか叶うといいな
0318U-名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:41:05.71ID:7rz7jUWb0
今日カンセキに行ってきたが意外と観やすかったな
0319U-名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:49:19.14ID:o3oEoWHk0
カンセキは陸スタの中では上位だと思うよ
0320U-名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 01:18:44.41ID:LhbpjqXt0
スポーツライブ+でサッカー中継が終わるとブンデスのホームスタジアム紹介が次の番組繋ぎで紹介されるけど
どのスタジアムも素晴らしくて街も芸術的景観で羨ましい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況