X



【桜の開花】2025年春総合スレッド Part5 ワッチョイあり【続々と】

2025/03/21(金) 22:35:31.49ID:qy7OXAeF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )

前スレ:
【寒波継続】2025年冬春総合スレッド Part4 ワッチョイあり【雨水】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1739836997/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/04/13(日) 23:54:45.33ID:C3EmOJ8L0
気温分布がめちゃくちゃだよ。

23時の気温
札幌 11.0℃
仙台 10.4℃
東京 13.3℃
大阪 9.5℃
福岡 11.9℃
那覇 13.8℃
427名無しSUN (ワッチョイ bf1b-h6Jr)
垢版 |
2025/04/14(月) 00:12:15.86ID:arjx1tZU0
何で大阪が一番寒くなってるんだろう
西から寒気が入ってきてるなら福岡がもっと寒くなるはずだし
2025/04/14(月) 01:22:02.97ID:fb10TZ3N0
>>426
やはり北暖西冷か
2025/04/14(月) 07:40:27.42ID:IWraW1EV0
すごい寒気来てるんだけど、太平洋側の方は大雷雨とかにはならないんだな
2025/04/14(月) 08:14:19.06ID:DuUpkz7V0
今週の冬彦(末尾-9l1a)
NG推奨
431名無しSUN (ワッチョイ 671e-JL8j)
垢版 |
2025/04/14(月) 08:35:05.20ID:zI4TgFAp0
下層も冷え冷えになったか
5時起きで丹波山地の別宅から広島へ移動中。龜岡界隈は、さすが霧の都の貫禄
櫻とのコントラストが、d( ̄  ̄)
新幹線も、赤穂の山間部は霧の中
432名無しSUN (ワッチョイ 5f2d-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 10:34:55.83ID:7Jx5ChRL0
1999年てがっつりラニーニャで暖冬になった年でしたっけ4月の低温は記憶にないな
96年4月12日に館野500hpa-39.7度というバケモンのインパクトが強すぎて
2025/04/14(月) 11:21:05.94ID:JOV2AGBBd
寒冷渦で寒い
2025/04/14(月) 12:33:12.24ID:F0kWoXry0
月末には北海道大陸熱波で真夏日連発か
435名無しSUN (ワッチョイ ff2b-/QBp)
垢版 |
2025/04/14(月) 12:52:32.22ID:Xc3vUPC30
明日にかけて西日本特に九州を中心に強い寒気が入り、季節の歩みが晩冬〜初春(早春・春先)へ逆戻りだな
436名無しSUN (JP 0H1b-0ra6)
垢版 |
2025/04/14(月) 14:53:16.29ID:dKWeeJIJH
風強すぎ@徳島市
437名無しSUN (ワッチョイ ff3a-/QBp)
垢版 |
2025/04/14(月) 16:14:47.43ID:xKM95T+00
もう4月も半ばなのに未だにソメイヨシノの桜が残っている
この時期まで残っているのは実に久しぶり
下手すると4月下旬・4月4週目即ち二十四節気穀雨まで持ちそう
@大阪府八尾市
2025/04/14(月) 16:19:14.70ID:F0kWoXry0
2週間予報は相変わらず北暖西冷か
2025/04/14(月) 16:19:36.34ID:F0kWoXry0
>>437
北海道の方が先に桜散り終わりそうだな
2025/04/14(月) 17:20:52.77ID:IWraW1EV0
東日本大震災の年だったか寒春で4月終わりまで東京で桜が残ってた
2025/04/14(月) 17:59:47.40ID:FiciMcdl0
明日は東日本の山沿いでは雪が降るところが出てきそうだ
寒の戻りに厳重警戒!!
2025/04/14(月) 18:26:33.42ID:aT+hMiY4d
寒冷渦か
2010年並の寒春
443名無しSUN (ワッチョイ 07eb-0ra6)
垢版 |
2025/04/14(月) 23:19:36.99ID:azM17Dnz0
今週末は真夏日のところも出てきそう
関東内陸とか
2025/04/15(火) 00:18:29.78ID:o4Oclolo0
道東も真夏日連発かな
2025/04/15(火) 03:25:06.16ID:ZPwCFhKr0
冬彦
446名無しSUN (ワッチョイ 07bd-0ra6)
垢版 |
2025/04/15(火) 07:03:56.42ID:aDbBgVDL0
寒冷渦による爆弾低気圧
447名無しSUN (ワッチョイ ff00-/QBp)
垢版 |
2025/04/15(火) 07:58:05.26ID:zh4+bqKC0
>>440
大阪だと2012年だったかな?
開花が2005年以来の4月中開花で4月下旬までソメイヨシノが残っていた
流石にGW以降は葉桜になった
今年こんなにソメイヨシノが長持ちしているのは3月30日〜4月初めの低温(寒の戻り)、そして穏やかな天気が続いているのが理由と思う
寧ろ去年より遅く咲いているような?
448名無しSUN (アウアウウー Sacb-pH2D)
垢版 |
2025/04/15(火) 11:10:23.10ID:IvQ9lIeEa
20日の雨予報何故か関東と東北太平洋側だけ信頼度C
449名無しSUN (ワッチョイ dff4-2l5q)
垢版 |
2025/04/15(火) 12:06:17.31ID:ZOEARsMk0
日本海低氣壓は睛(はれ)がありうるから
2025/04/15(火) 12:55:23.13ID:5PSS4J0+0
動きの遅い切離低気圧で3日間も天気悪
しかし疑似好天で昨晩は月が出ていたりする
451名無しSUN (ワッチョイ 07bd-0ra6)
垢版 |
2025/04/15(火) 14:03:11.94ID:4WxPwI020
何だよ今年の4月の寒さは
ひょっとして今年冷夏か?
452名無しSUN (ラクラッペ MMeb-vv4i)
垢版 |
2025/04/15(火) 14:13:17.88ID:JC3BKqMlM
>>429
3月25日や4月11日の方が雲が発達している
453名無しSUN (ワッチョイ 2761-cQ2k)
垢版 |
2025/04/15(火) 15:23:55.17ID:ipJDpBFd0
>>440 >>447
北海道のほうが先に葉桜になりそうだな
454名無しSUN (ワッチョイ 67af-g9bc)
垢版 |
2025/04/15(火) 15:24:40.33ID:Yp2RMmqV0
去年も6月7月?くらいまで、薄い長袖ブラウスで過ごしてたわ
例年だと5月中旬から半袖だけど
455名無しSUN (ワッチョイ 7f83-0ra6)
垢版 |
2025/04/15(火) 15:59:48.75ID:+UtowXwL0
●〜* ポクタンジョギアプ!?<ヽ`∀´>

https://x.com/Runninzin/status/1912018029363499052
456名無しSUN (アウアウウー Sacb-pH2D)
垢版 |
2025/04/15(火) 16:00:27.66ID:IvQ9lIeEa
今は昔と違いいきなり夏が来る
長期間の低温はもう無い
最高気温25→31→34みたいなのは当たり前
2025/04/15(火) 16:51:35.14ID:gY352hyJ0
>>410
冬彦じゃないけど
北暖で南北の気温差が小さくなるから
低気圧が発達しにくくなるんだと思う
2025/04/15(火) 17:37:18.03ID:25M1anrd0
>>453
これ
2025/04/15(火) 18:38:03.82ID:vnrVY/b40
常夏の関東の本気
住めなくなるのか?アメリカ西海岸みたいに乾燥気候になるか
サブハイが少し北上したら面白い
2025/04/15(火) 20:00:32.77ID:25M1anrd0
北海道も20℃超連発でもはや初夏だな
461名無しSUN (ワッチョイ 47ae-h6Jr)
垢版 |
2025/04/15(火) 21:48:22.29ID:Kn2SD8Di0
今年の春は特に日本海側が天候不順で寒春だから夏もこのまま晴天が少なく2017年以来の冷夏となりそう
462名無しSUN (ワッチョイ ff89-/QBp)
垢版 |
2025/04/15(火) 22:41:22.81ID:zh4+bqKC0
>>454
去年は記録的猛暑だったが夏の訪れは遅かった
例えば5月末の日中に当地大阪府でも15℃位の肌寒さに見舞われた
大阪市の5月平均気温が久し振りに20℃の大台割れ
463名無しSUN (ワッチョイ 0752-0ra6)
垢版 |
2025/04/15(火) 23:11:07.35ID:Z/Y7mT5d0
親潮が復活しているといっても、北東気流の場にならなかったら関東の平均気温を下げる意味はないのでは
最近は西風卓越のことが多いし
今年3月の熱波だけど銚子の夏日というのも驚きだわ
4月でも2位になってしまうし
高田の30.0℃を4月に当てはめたら6位になる
464名無しSUN (ワッチョイ 7f83-0ra6)
垢版 |
2025/04/16(水) 00:50:47.73ID:d13f2ONH0
高田は1984年の今日はまだ80センチ以上積雪深があったんだな
それでもこの年の夏は当時としてはかなりの猛暑になった

数か月先のことはわからん・・・と言いたいところだが、
近年は猛暑になるって予報すればほぼ当たってしまうw
465名無しSUN (ワッチョイ 0752-0ra6)
垢版 |
2025/04/16(水) 01:55:10.75ID:0xX6Dz6n0
1984年は年平均気温の低さ狙いでは夏の高温が惜しい
それでも銚子は史上最低の年平均気温だからな
大厳冬、大寒春ときたから、大冷夏ならずとも弱めの冷夏くらいで
1945年や1913年を下回る年平均気温になったはず

そして親潮は史上最強だったが、オホーツク海の海氷面積は異常に狭かった
これを破ったのはやっと2015年になってからだった
ttps://www.data.jma.go.jp/kaiyou/shindan/a_1/series_okhotsk/series_okhotsk.html
あんまり1984年の海氷面積がどうして狭かったのかという議論があんまりないが
日本の厳冬は海氷の広さが必要とする意見には不都合な事実だな
2025/04/16(水) 14:04:13.16ID:LTsZS7zXd
風強い
2025/04/16(水) 14:48:24.23ID:KeNJefSo0
宇目(大分)0.2→25.2 日較差25.0
神門(宮崎)0.5→25.4 日較差24.9
こんなん体がもたんわ
2025/04/16(水) 15:10:39.67ID:LsAszFPcd
https://tenki.jp/amp/forecaster/a_aoyama/2025/04/15/33286.html

冬彦激おこやなw
469名無しSUN (ワッチョイ 2761-cQ2k)
垢版 |
2025/04/16(水) 15:42:08.81ID:OIvNv6480
北海道は桜が満開だって
470名無しSUN (ワッチョイ 6762-/QBp)
垢版 |
2025/04/16(水) 15:47:26.33ID:UJUGwLYn0
462追記
その五ヶ月後の去年10月の方が3℃以上平均気温が高く逆転した
5月が低温気味、10月が記録的高温で推移した結果
さて、今年5月はどうなるのか?
471名無しSUN (ワッチョイ 471d-ilky)
垢版 |
2025/04/16(水) 15:52:11.58ID:Zn6hQ2YP0
>>465
海氷というか流氷面積は初動ゲー
つまり秋後半〜初冬のアムール川下流域にあたる東シベリア南東部の気温でほぼ決まる
1983 2014 2024はいずれも秋後半東シベリア南東部が高温
472名無しSUN (ワッチョイ 7f83-0ra6)
垢版 |
2025/04/16(水) 15:52:11.71ID:d13f2ONH0
甲府ヤバス
https://x.com/Runninzin/status/1912365047516655780
2025/04/16(水) 16:28:04.74ID:hwUP86UA0
>>468
北海道の5月開花ももう遠い昔の話だな
今やGWには葉桜
2025/04/16(水) 17:14:21.29ID:ldxAFO/ad
>>469
ソースは?
2025/04/16(水) 19:31:43.53ID:hwUP86UA0
>>474
松前城のライブカメラ見ろ
2025/04/16(水) 19:58:38.97ID:NFLYnT7ud
松前城のLIVEカメラなんてねえぞ
嘘も大概にしろや
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況