X



天体撮影機材 総合Part22

1
垢版 |
2025/02/21(金) 23:11:00.83
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
天体撮影機材に関する話題について語りましょう。

※前スレ
天体撮影機材 総合Part21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710379649/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/28(金) 03:30:42.91ID:H6DGkHlEM
どいつよ?
2025/03/28(金) 08:36:01.21ID:RzTpQdWJ0
ヤフーショップでAskar SQA55を安売りしてるけど買った人いる。
性能上に問題なければ買うつもりだけど。どうなの
2025/03/28(金) 13:52:18.03ID:mq5e8iYB0
>>120
ないよ。
2025/03/29(土) 12:39:27.37ID:nJKKjtJL0
>>123
何時もお世話になってますよー。安いは正義。
2025/03/29(土) 14:15:26.61ID:eyjTaRjS0
ツイッターに火星の夜空って映像が上がってるが
あれは本当?
そもそも
火星よりも宇宙の方が良く見えるはずだが
見たことない
2025/03/31(月) 21:23:12.99ID:8f75378+0
国際光器委託販売に五藤のスカイグラフとコメットトラッカー出てる。

マークX本体はオクでそれなりに見かけるけどコメットトラッカーは珍しいな。
2025/04/01(火) 21:25:58.56ID:pgltsGPk0
中華鏡筒の平行物は横流しされた検査落ちを安く仕入れて売ってるって話しを聞いたけど、実際の所どうなん?
わたしが昔 Ali で爆安で買った APO 鏡筒、届いたらは鏡筒内の遮光布張りを失敗してしわが寄った物だったw 実害はなかったけどね。
129名無しSUN (オイコラミネオ MMe3-UWFB)
垢版 |
2025/04/01(火) 21:32:21.32ID:5a5eRKn6M
検品する店で買うほうが安心
リセールの時も値段よいし
2025/04/02(水) 13:46:42.86ID:fRhirVwRM
中国モノの小型の旋盤やフライス盤を売ってる業者では、入れてから全品点検して粗悪部品交換や調整が必須っての。
金属が当たり前のギアがいつの間にか手抜きでチャチなプラになっていて呆気にとられるなんてこともあるとか。
自分で点検して最終調整する気で掛かれば良い、なんて簡単に行かないから、「差額=保険料」は無駄にはなるまい。
2025/04/02(水) 13:53:20.66ID:fRhirVwRM
>>128
光軸はきっちり出てたとしたら買い得だけど、偏芯玉とかじゃ手も足も出ないよね。
SVのアイピースを試しにアマで買ったら売り物の貼付け非球面の成形がおかしいらしいボヤボヤだったので返品したけど、返品が効かないと泣き寝入りだよね。
主鏡には非球面はありえないだろうけど。
132名無しSUN (ワッチョイ 5f26-riGP)
垢版 |
2025/04/02(水) 14:04:41.50ID:RsaN332h0
>>128
アスカー?
133 警備員[Lv.1][告] (オッペケ Sr33-g3m6)
垢版 |
2025/04/02(水) 14:05:52.16ID:2jRnhX2vr
非球面の貼りエレメントなんてあるか?
2025/04/02(水) 15:03:52.68ID:cJ6hEoWXM
>>133
コンデジではよくある
135 警備員[Lv.4] (オッペケ Sr33-g3m6)
垢版 |
2025/04/02(水) 15:23:26.93ID:2jRnhX2vr
ああ、貼り付けている面が非球面とは限らないか
2025/04/02(水) 17:12:16.56ID:fRhirVwRM
>>135
手間を掛けたせっかくの非球面ガラスに何か貼り付けるって何のこっちゃ???
2025/04/02(水) 17:16:47.96ID:PgqsDicGM
球面に樹脂塗って非球面じゃないの?
2025/04/02(水) 17:30:35.10ID:Y0yCJyPGM
最近はいろんな種類あるよね
研削非球面の後ろにガラス接着したりモールドで非球面作ったり
回折技追加したり
2025/04/02(水) 21:01:42.43ID:fRhirVwRM
>>137
プラだと屈折率が最大でもかなり低いから、設計の都合が良い高屈折のガラスに貼り付ける具合が実際的ではないかと思うが傍証は持ってない。
非球面といっても断面図の線画なら円でしかない微妙な度合いじゃなかろうか?

>>138
プラでもメガネ用レンズがあるのだから、かなり大きいのまで何でもありかな?
2025/04/03(木) 21:45:30.10ID:A5+1fy7o0
Z5Ⅱ発売かぁ、Z系のA付きの出る目は有るのやら……。
2025/04/03(木) 22:21:30.88ID:CCaoA+9G0
>>132
SHARPSTAR 65Q です。レンズはとくに問題なかった。 国際光器価格の約半額だったし。
2025/04/04(金) 16:42:45.13ID:fOfcTBvUM
>>141
そりゃたまたま肝心の光学系が正常な買得品ですな。
>>130の旋盤とかも、仕上げ的なところで手間を掛ければ割に合うということなわけで。
国産の名の通ったメーカーのカメラレンズでも外れがあるご時世だから、中国モノが割安と言えちゃうのも当然か。
まあ、カメラレンズ自体はAFとか手ブレ補正とか特許だらけの凝ったタイプは中国のみならずどこでも無理だけど。
2025/04/05(土) 18:25:18.23ID:3rGz/H560
去年の12月からB&Hでバックオーダーになっていたdwarf3がやっと出荷された
この間にドル円は10円くらい円高に触れてしまったが本体も$499>$599に値上げされていた

今後さらにトランプ税で売価が上がりそうなことを考えると
この円高/値上げ海外通販チキンランは早めに手をうつのが正解か
2025/04/05(土) 20:13:38.13ID:TT1Ioow3M
蟻は昨日までは単純にドル円分くらいの値上げ幅だったが月曜からどうなるかわからん
いまのところ日本向けは関税ないのだから値下がり希望
2025/04/05(土) 20:25:42.20ID:KgCI4R+S0
アメリカ関係なくても間接要因で値上がりする一方なんじゃね?
買うなら今?
けど円高の可能性があるか
146名無しSUN (ワッチョイ 1145-VGeA)
垢版 |
2025/04/06(日) 09:31:17.01ID:wOu3zRrr0
中国製品のアメリカ向け輸出分が余るだろうから、日本に安くまわってきたらいいな。
Antliaフィルターとか、人気あるのに日本での取り扱いのないメーカーの製品とかも来ると良いな。
147名無しSUN (ワッチョイ 4d62-VGeA)
垢版 |
2025/04/06(日) 16:11:07.12ID:vbFfKyxy0
部品や周辺機器程度ならいいけど、メイン機材は勘弁してくれ、
まぁ俺もシンタ使ってるけど・・・
2025/04/06(日) 23:47:28.68ID:L7HIx/0d0
米国向けがだぶついたら在庫を吐くために日本向けをディスカウントするかも?という希望的観測があるなw まあ、どうなることやら。
2025/04/06(日) 23:49:30.04ID:L7HIx/0d0
昨年の「シュミット」の投げ売りセール、またやらないかねえ。あのときは金が無かった。
2025/04/08(火) 20:37:09.59ID:P/z+ohyc0
>>143
これ自分で輸入消費税払うオプションにしたら、日本側DHLの手続き支払いで止まった
2年くらい前まではメールで連絡がきてクレカ払いできたのだが、ステータスが変わらないので今回はこちらから電話して着払いで支払う手順になってしまった
どうもDHLの手続きが変わったのか、今まで箱にべっとり貼ってあるお馴染みのINVOICEもなくて電話番号やメールアドレスが伝わらなくなってしまったようだ
2025/04/11(金) 11:35:50.64ID:1AzV8cwh0
円高w
さらにMeade亡きアメリカは中国製望遠鏡がほとんど
EUはアメリカ向け中国製品がEUになだれ込んでくるのを懸念
さあどうなる
2025/04/11(金) 16:36:13.60ID:ZcpNdFJG0
なんか、中華物を日本経由で米国に回す方法もつぶしに来てるみたいだな。
ビクセン、タカハシの国内製造品以外は死ぬかもな。
2025/04/11(金) 20:00:08.60ID:SmGAzeXV0
他にモノが無ければ高くても買うのが廃人だから。
2025/04/11(金) 20:34:21.69ID:ZcpNdFJG0
中国−米国への国際小包特例措置を潰されたみたいだな。 TEMU 、 AliExpress潰しか。
155名無しSUN (ワッチョイ 795e-WPNE)
垢版 |
2025/04/11(金) 20:50:47.89ID:Sa2AImlT0
それなら日本からのアリ購入は有利か…
2025/04/11(金) 21:11:55.32ID:ZcpNdFJG0
わからんw なんかちょっと値上がりしてるっぽい。工具でほしいのがあったんだが....
2025/04/11(金) 21:15:32.10ID:ZcpNdFJG0
日本 Amazonでの、中華発送らしき小物が強制キャンセルくらってるという情報が。
158名無しSUN (オイコラミネオ MM95-hjSM)
垢版 |
2025/04/11(金) 21:38:55.09ID:9+gq4bkVM
今日注文したパーツはまだキャンセル来てないわ
2025/04/12(土) 01:50:19.11ID:+4Ie0A3hM
え~、蟻で買い物しようと思ってたのに
2025/04/12(土) 08:24:09.88ID:ER7Qpir8M
総じて尼の中華品は値段か送料が爆あげした
蟻は通常の価格のまま。若干上がってるものもある
結果的に蟻に注文したわ。尼はプライム使っても蟻よりずっと高い
電子部品や3Dプリンタのバーツ類にて
2025/04/13(日) 18:19:44.48ID:FAlE+QWK0
トランプ、iPhone、パソコン、電子部品は除外とか言い出したぞ。
162名無しSUN
垢版 |
2025/04/13(日) 18:22:57.53
コンパクトながら赤道儀式天体望遠鏡に給電可能!
「USBモバイルバッテリーPD12V」を4月15日に発売
https://www.vixen.co.jp/product/35903_5/
2025/04/13(日) 19:03:02.26ID:JbotjwYuM
こういうの調べないで買っちゃう人いるんだろうなぁ
2025/04/13(日) 20:23:15.68ID:1+4gFiOf0
>>162
Amazonで約8100円で売ってるCIO製モバイルバッテリーに12Vトリガーケーブル・変換ケーブルを組み合わせた製品。ケーブルと三脚フォルダ付きだから、そこそこ良心的な値段だと思うが。
165名無しSUN (オイコラミネオ MM0b-1+jN)
垢版 |
2025/04/13(日) 21:07:31.73ID:JbotjwYuM
CIOの65wはPDで20v出せるし値段半額じゃないの?
他の付属品はどうにでもなる
PCに給電時は20v必要モデルあるので魚籠はちょっと
2025/04/13(日) 21:15:23.40ID:00GjK3LS0
三脚フォルダって何?
2025/04/14(月) 00:25:17.55ID:G6Pc+Bt90
なんか更新作業ミスったのかな?
アイベルHP繋がらない。
2025/04/14(月) 08:34:21.87ID:7d4Ma5qZ0
>>161
トランプが「除外なんて言ってない」と言い出したぞ
169名無しSUN (オイコラミネオ MM0b-1+jN)
垢版 |
2025/04/14(月) 08:40:13.71ID:GO19bNL9M
とりつくろうのに必死みたいだわ
2025/04/14(月) 11:55:20.88ID:MUGORQUt0
>>168
朝令暮改 どころか
三歩歩いたら忘れる金毛鶏
171名無しSUN (ワッチョイ 27ee-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 18:07:01.34ID:0sWYerfB0
ヒーター9800円はドコから出てきたんだろうな?
2025/04/16(水) 12:35:13.83ID:zjviLSdCM
で、パタパタはできたのか?
それとも普通のバーティノフ?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況