永禄9年(1566年)、上杉謙信は同盟する安房の里見義堯を救援するため関東へ出兵。
長尾顕長を総大将とする上杉軍は、北条方の下総・臼井城を攻撃した。
これに対し北条方は千葉氏家臣・原胤貞を中心に防戦。
結局、将軍・足利義昭による越相の和睦要請もあり、上杉軍は攻城を中止して兵を引き上げた。
この上杉軍の出兵により、北条氏康の安房攻略は頓挫。
上杉の援軍により里見氏は息を吹き返し、北条方に奪われていた上総・久留里城を奪還。
翌年の三船山の戦いで里見軍は北条軍に大勝をおさめ、北条氏の関東制覇の夢を打ち砕いた。
この臼井城の戦いで謙信は里見氏の救援に成功したため、戦略的勝利をおさめた。
【臼井城の戦い】上杉謙信が北条に戦略的勝利
1人間七七四年
2010/10/27(水) 04:11:53ID:EGTlBARD50人間七七四年
2011/02/01(火) 10:08:11ID:t8m4A9Rq 北条厨がゲーム脳なのは納得
あいつら武田上杉強すぎるから北条ももっと強くしろとか言ってたし
ゲームのパラメーターが上がって自慢してた
あいつら武田上杉強すぎるから北条ももっと強くしろとか言ってたし
ゲームのパラメーターが上がって自慢してた
51人間七七四年
2011/02/01(火) 13:05:30ID:mNzbLNzQ 「上杉謙信が北条に戦略的勝利」
つまり・・・
「上杉謙信が北条に戦術的敗北」
つまり・・・
「上杉謙信が北条に戦術的敗北」
52人間七七四年
2011/02/02(水) 18:52:50ID:umi4djU/53人間七七四年
2011/02/02(水) 20:48:56ID:DfmVS08o 実際に北条は三増峠の戦いの後に勝利宣言レターを出してたりするw
だから北条厨は戦国板で昔、勝利宣言しまくってたが
論破されるやあれは痛み分けだったとか言い出してワロタw
だから北条厨は戦国板で昔、勝利宣言しまくってたが
論破されるやあれは痛み分けだったとか言い出してワロタw
54人間七七四年
2011/02/02(水) 21:22:48ID:/LXlaSWa 武田軍に少なくない損害を与えた上杉と
武田軍に一方的にボコられて見苦しい敗軍した北条を同列に語る北条厨
武田軍に一方的にボコられて見苦しい敗軍した北条を同列に語る北条厨
55人間七七四年
2011/02/02(水) 22:51:09ID:umi4djU/ 三増峠では重臣を討ち取られたにも関わらず一方的とか言う武田厨
これもアンチの言う「少なくない損害」だよね
ってか、大損害だよね。
川中島では上杉側は重臣討ち取られてないのに「少なくない損害」って
認定してるんだからw
これもアンチの言う「少なくない損害」だよね
ってか、大損害だよね。
川中島では上杉側は重臣討ち取られてないのに「少なくない損害」って
認定してるんだからw
56人間七七四年
2011/02/02(水) 22:54:54ID:ukm7QCrn 浅利をまぐれで討って大喜びか おめでてーなw
上杉の戦果と比べ物にならんだろ 糞北条厨w
上杉の戦果と比べ物にならんだろ 糞北条厨w
57人間七七四年
2011/02/02(水) 23:01:00ID:umi4djU/ せっかく氏政が勝負しに行ったのに、信玄逃げちゃうんだもんなぁw
途中で自国領の神社ぶっ壊すしw
慌てすぎだってのwww
途中で自国領の神社ぶっ壊すしw
慌てすぎだってのwww
58人間七七四年
2011/02/02(水) 23:12:47ID:W+9hP9TN 城に篭ってるドン亀がはるか後方からなんか言ってるぜw
59人間七七四年
2011/02/02(水) 23:13:21ID:tHrK5mxy なんだ?
ここでも北条厨(=在日3世のゲームオタ)がスレを荒らしてフルボッコにされてんのか?
氏政ってあれだろ?
大将なのに一人、敵前逃亡した、あの北条氏政だろ?
ここでも北条厨(=在日3世のゲームオタ)がスレを荒らしてフルボッコにされてんのか?
氏政ってあれだろ?
大将なのに一人、敵前逃亡した、あの北条氏政だろ?
60人間七七四年
2011/02/08(火) 20:21:05ID:YnOa9VF361人間七七四年
2011/02/09(水) 08:14:22ID:rvlCJiwj >>36
見捨ててなんていないなんてよくいえるな。その後に里見は孤立していったのに。
里見と北条との同盟なんて里見が飲めるわけない。
里見が飲める条件を用意できなかった時点でを見捨ててる。
まあ、越相同盟の結果、関東諸侯から見捨てられて武田に乗り換えられたのは謙信だが。
関東公方の件でも北条の主張を全面的に認めさせられてる。
以降は北条の傀儡の関東公方のために兵を出してる。
北条は領地を失ったけど、その失った領地は謙信のものになったんじゃなくて、
元の小領主に帰った。それが北条の関東制圧にたいした障害にならなかったのは歴史の記すとおり。
戦略的勝利どころか大して有利になってないんだが。
特に関東公方を立てられたのは痛すぎるだろ。
謙信が領土的野心がないとかほざくのが上杉厨の主張だが、権威の点で大敗じゃん。
指揮官が死んでないって北条と上杉の合戦で指揮官が死んでると記録されてる合戦のが少ないだろ。
記録がない=いないってのはおかしい。それをいうなら上杉の勝利もない。
この合戦直後から上杉からの寝返りが起こってる時点で勝敗は見えてるだろ。
>>38
由良の寝返りの考察とか妄想乙だろ。
仮に背景にそれがあったとしても、直接的原因が臼井の敗北である可能性は否定できん。
あと、武田の軍事同盟なのに援軍要請しないほうがありえないだろ普通。
大して役に立たなくても。
それでも一応、援軍よこしてくれるなら喜びの書状を送る程度はエチケットだろ。
謙信に西上野に出兵なきつかれても、そのとき武田は駿河に攻め入ってるんだから、
北条は対応に追われてるのに無理だろ。上野の由良をよこすのは別におかしくない。
普通に考えて武田の留守攻めてるんだから謙信がなんとかすべきだろ。
で、結局やったことといえば武田攻めは取りやめで佐野攻めるとか北条の空き巣でしょ。
同盟国の空き巣とかとても褒められた行為じゃないわ。
見捨ててなんていないなんてよくいえるな。その後に里見は孤立していったのに。
里見と北条との同盟なんて里見が飲めるわけない。
里見が飲める条件を用意できなかった時点でを見捨ててる。
まあ、越相同盟の結果、関東諸侯から見捨てられて武田に乗り換えられたのは謙信だが。
関東公方の件でも北条の主張を全面的に認めさせられてる。
以降は北条の傀儡の関東公方のために兵を出してる。
北条は領地を失ったけど、その失った領地は謙信のものになったんじゃなくて、
元の小領主に帰った。それが北条の関東制圧にたいした障害にならなかったのは歴史の記すとおり。
戦略的勝利どころか大して有利になってないんだが。
特に関東公方を立てられたのは痛すぎるだろ。
謙信が領土的野心がないとかほざくのが上杉厨の主張だが、権威の点で大敗じゃん。
指揮官が死んでないって北条と上杉の合戦で指揮官が死んでると記録されてる合戦のが少ないだろ。
記録がない=いないってのはおかしい。それをいうなら上杉の勝利もない。
この合戦直後から上杉からの寝返りが起こってる時点で勝敗は見えてるだろ。
>>38
由良の寝返りの考察とか妄想乙だろ。
仮に背景にそれがあったとしても、直接的原因が臼井の敗北である可能性は否定できん。
あと、武田の軍事同盟なのに援軍要請しないほうがありえないだろ普通。
大して役に立たなくても。
それでも一応、援軍よこしてくれるなら喜びの書状を送る程度はエチケットだろ。
謙信に西上野に出兵なきつかれても、そのとき武田は駿河に攻め入ってるんだから、
北条は対応に追われてるのに無理だろ。上野の由良をよこすのは別におかしくない。
普通に考えて武田の留守攻めてるんだから謙信がなんとかすべきだろ。
で、結局やったことといえば武田攻めは取りやめで佐野攻めるとか北条の空き巣でしょ。
同盟国の空き巣とかとても褒められた行為じゃないわ。
62人間七七四年
2011/02/09(水) 08:17:18ID:rvlCJiwj 武田の軍事同盟→対武田の軍事同盟
63人間七七四年
2011/02/09(水) 22:08:56ID:MwmdjJ/x >>61
里見と上杉は別に越相同盟が原因で縁を切って敵対したわけじゃないよ。
里見としては対北条を継続する為に武田も利用しようとしてただけで上杉との関係も継続してる。
太田にしても越相同盟の条件交渉に期待して岩槻に帰りたがってたが息子の梶原を人質に出すのが嫌だって言ってただけ。
関東公方?古河公方のことなら、北条が足利藤氏は死んだって言ったから仕方がないって感じだったし。
その代わり謙信は氏康から長尾じゃなく山内殿と呼ばれて正式に関東管領上杉と認められて氏康の地位が謙信より下なのが確定したじゃん。
元の小領主なのは以前も以後も変わらないよ。
佐竹や滝川に近付いたりと時期によって好き勝手やってただけ。
そもそも北条の配下になったのは秀吉の小田原征伐の寸前になってからだし。
指揮官が死んでないのは常に北条が逃げまくり決戦に応じないからだろう。
臼井城の件は、類似スレを含めて上杉側の反論を完全に黙殺して無視してる北条厨が何を言ってんだって言う話だよ。
里見と上杉は別に越相同盟が原因で縁を切って敵対したわけじゃないよ。
里見としては対北条を継続する為に武田も利用しようとしてただけで上杉との関係も継続してる。
太田にしても越相同盟の条件交渉に期待して岩槻に帰りたがってたが息子の梶原を人質に出すのが嫌だって言ってただけ。
関東公方?古河公方のことなら、北条が足利藤氏は死んだって言ったから仕方がないって感じだったし。
その代わり謙信は氏康から長尾じゃなく山内殿と呼ばれて正式に関東管領上杉と認められて氏康の地位が謙信より下なのが確定したじゃん。
元の小領主なのは以前も以後も変わらないよ。
佐竹や滝川に近付いたりと時期によって好き勝手やってただけ。
そもそも北条の配下になったのは秀吉の小田原征伐の寸前になってからだし。
指揮官が死んでないのは常に北条が逃げまくり決戦に応じないからだろう。
臼井城の件は、類似スレを含めて上杉側の反論を完全に黙殺して無視してる北条厨が何を言ってんだって言う話だよ。
64人間七七四年
2011/02/11(金) 01:15:49ID:iERybjkC NHKで臼井城で謙信大敗北って言ってたモ〜ン
小和田チャンと、あともう一人専門家が出てたモ〜ン
もうNHKでやっちゃったから、世間に広まっちゃったモ〜ン
小和田チャンと、あともう一人専門家が出てたモ〜ン
もうNHKでやっちゃったから、世間に広まっちゃったモ〜ン
66人間七七四年
2011/02/11(金) 07:11:52ID:T+uuIRs7 >>63
上杉と里見が越相同盟後も関係継続?
おいおい。対北条において上杉が協力しなくなった以上同盟としてほぼ意味はなくなった。
こういうのを関係継続とは言わない。
里見にしてみりゃ同盟していた上杉が勝手に敵と同盟を結んだんだから、
背信というほかない。見捨ててるだろ普通に考えて。
ただ、里見にしてみれば上杉まで敵対されたらかなわんし、
今後越相同盟がどう転ぶかわからんからよしみを通じてたって話だろ。
関東公方とは古河公方のこと。書かなきゃわからんってわけじゃないよな?
鎌倉公方の後身としての古河公方を言いたいのだからいいだろ。
関東管領について謙信は認められているがあくまで関東公方の下としての関東管領。
北条の傀儡の義氏を立てざるを得なかった時点で権威への影響力では北条>上杉が確定したといえるな。
まあ、当の藤氏を幽閉した(あるいは殺害?)のは北条だ。
まるで藤氏が死んだからしかたなくみたいにお前はいうけど、
この状況はなるべくしてなった状況。
大義名分を奪われてる時点で上杉は既に負けてるわな。
ここでは>>61の一部しか反論してないお前が(別に全部しろとは言わんし必要もないが)
他スレの話でごまかすなよ。
こっちは臼井のスレしかみとりゃせんよ。
上杉と里見が越相同盟後も関係継続?
おいおい。対北条において上杉が協力しなくなった以上同盟としてほぼ意味はなくなった。
こういうのを関係継続とは言わない。
里見にしてみりゃ同盟していた上杉が勝手に敵と同盟を結んだんだから、
背信というほかない。見捨ててるだろ普通に考えて。
ただ、里見にしてみれば上杉まで敵対されたらかなわんし、
今後越相同盟がどう転ぶかわからんからよしみを通じてたって話だろ。
関東公方とは古河公方のこと。書かなきゃわからんってわけじゃないよな?
鎌倉公方の後身としての古河公方を言いたいのだからいいだろ。
関東管領について謙信は認められているがあくまで関東公方の下としての関東管領。
北条の傀儡の義氏を立てざるを得なかった時点で権威への影響力では北条>上杉が確定したといえるな。
まあ、当の藤氏を幽閉した(あるいは殺害?)のは北条だ。
まるで藤氏が死んだからしかたなくみたいにお前はいうけど、
この状況はなるべくしてなった状況。
大義名分を奪われてる時点で上杉は既に負けてるわな。
ここでは>>61の一部しか反論してないお前が(別に全部しろとは言わんし必要もないが)
他スレの話でごまかすなよ。
こっちは臼井のスレしかみとりゃせんよ。
67人間七七四年
2011/02/11(金) 10:07:26ID:9XA/1wtv 同盟なんてギブ&テイクでどっちかが要求されるだけとか要求するだけとかになったら
破棄するっていうか破談 離婚に至ると思う
あるいは従属か配下になりさがるしかなくなる
破棄するっていうか破談 離婚に至ると思う
あるいは従属か配下になりさがるしかなくなる
68人間七七四年
2011/02/11(金) 20:45:05ID:9UvfeKBP >>66
反対意見を言ったら即関係破綻とか
いかにもキリスト教的な善悪二元論的な契約書があるみたいな同盟関係だと誤解してんだな。
そもそも里見が上杉まで敵になったら困るとか書いてるが里見から同盟破綻を望んだならそもそも困んないだろ?距離的にも外交的にもね。
背信に怒った里見らが謙信を見捨てたのなら
なんでその後に見捨てた謙信に対して里見や佐竹らは越山要請してんの?頭が悪いからかね?
鎌倉公方は関東管領上杉氏によって滅亡してますが?
別に鎌倉公方の下に関東管領がいたわけじゃないし。関東管領は将軍に任命権あるし。
だから関東管領山内上杉氏なのが氏康から認められれば大義名分も成立してるわけだが?
反対意見を言ったら即関係破綻とか
いかにもキリスト教的な善悪二元論的な契約書があるみたいな同盟関係だと誤解してんだな。
そもそも里見が上杉まで敵になったら困るとか書いてるが里見から同盟破綻を望んだならそもそも困んないだろ?距離的にも外交的にもね。
背信に怒った里見らが謙信を見捨てたのなら
なんでその後に見捨てた謙信に対して里見や佐竹らは越山要請してんの?頭が悪いからかね?
鎌倉公方は関東管領上杉氏によって滅亡してますが?
別に鎌倉公方の下に関東管領がいたわけじゃないし。関東管領は将軍に任命権あるし。
だから関東管領山内上杉氏なのが氏康から認められれば大義名分も成立してるわけだが?
69人間七七四年
2011/02/11(金) 21:17:17ID:9UvfeKBP 臼井に関してはそもそも
5000人討ち取りが北条得意のデタラメ勝利宣言なのが明らかで、籠城兵数が討ち取られた兵数と同水準なのがまず有り得ない。
松田肥後守が5000討ち取りの大功により忠誠無比の褒美が太刀一腰は解せない。
北条が書状でデタラメを書いてるのは下記のようによくある。
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1211892551/312
北条側一次史料だけでみれば武田大敗である。
実際には、臼井城攻防中に義昭から和平斡旋がきている。
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1264483688/71
信用できる討ち取り数が書かれているのはたった一通のみで、
負傷した蔭山新四郎の討ち取り数1人のみ。
上杉側にも最前に責め入り無比類候として総社長尾顕景から下平が感状をもらって賞されてる。
北関東諸将が離反したのは取次役の北条高広の表裏が原因だと謙信は言ってるし。
のちの越相同盟に発展する交渉が足利義昭によってあったからこそ北関東諸将の離反がおきたと考えるべき話。
5000人討ち取りが北条得意のデタラメ勝利宣言なのが明らかで、籠城兵数が討ち取られた兵数と同水準なのがまず有り得ない。
松田肥後守が5000討ち取りの大功により忠誠無比の褒美が太刀一腰は解せない。
北条が書状でデタラメを書いてるのは下記のようによくある。
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1211892551/312
北条側一次史料だけでみれば武田大敗である。
実際には、臼井城攻防中に義昭から和平斡旋がきている。
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1264483688/71
信用できる討ち取り数が書かれているのはたった一通のみで、
負傷した蔭山新四郎の討ち取り数1人のみ。
上杉側にも最前に責め入り無比類候として総社長尾顕景から下平が感状をもらって賞されてる。
北関東諸将が離反したのは取次役の北条高広の表裏が原因だと謙信は言ってるし。
のちの越相同盟に発展する交渉が足利義昭によってあったからこそ北関東諸将の離反がおきたと考えるべき話。
70人間七七四年
2011/02/12(土) 03:46:39ID:R9J2zo2X >>68
おいおい。両者の関係が完全に破綻とまでは言ってないぞ。すり替えすんなよ。
上杉と里見のよしみが継続しても、肝心の対北条同盟についての
状況が変化した以上、これは同一の関係が継続してはないということ。
対北条同盟なのに、同盟相手がいきなり北条と同盟を結ぶのは背信行為だろ?
対北条同盟じゃなくなったじゃん。これが理解できんのが理解できない。
距離的に困らないってwww臼井城がどこにあるか分かりますかwww?
上杉は下総まで進出している。常陸にも進出している。援軍とあれば遠路はるばるな。
北条領を通行できればより容易に里見領や佐竹の勢力圏まで通行できる。
上杉まで本気で里見と敵対すれば里見佐竹で何か出来るの?
越山要請は情勢の変化。よしみが切れたわけではないわけだし。
甲相同盟まで説明しなきゃダメ?それくらいは調べて欲しいんだが。
話し広げてごまかそうとしてるようにもとれるね。
鎌倉公方は上杉によって滅亡してるって意味不明だなぁ。
俺は鎌倉公方の後身と書いてあるんだが。
当たり前すぎて普通なら書かないんだが、鎌倉公方足利成氏が
古河に移動したので古河公方になったのね。これを滅亡と呼ぶのね君は。
俺は滅亡とは呼ばないなぁ。後身だろ。
君の論法でいえば朝廷は何回滅亡してるか分からんね。
鎌倉公方の下に関東管領というのはまったくもって正しい認識だと思うが?
任免権は将軍にあろうが、あくまで関東管領は鎌倉公方の補佐。上司と部下。その関係は変わらない。
足利家連枝と累代の重臣家。権威の上下は言うまでもないわな。
おいおい。両者の関係が完全に破綻とまでは言ってないぞ。すり替えすんなよ。
上杉と里見のよしみが継続しても、肝心の対北条同盟についての
状況が変化した以上、これは同一の関係が継続してはないということ。
対北条同盟なのに、同盟相手がいきなり北条と同盟を結ぶのは背信行為だろ?
対北条同盟じゃなくなったじゃん。これが理解できんのが理解できない。
距離的に困らないってwww臼井城がどこにあるか分かりますかwww?
上杉は下総まで進出している。常陸にも進出している。援軍とあれば遠路はるばるな。
北条領を通行できればより容易に里見領や佐竹の勢力圏まで通行できる。
上杉まで本気で里見と敵対すれば里見佐竹で何か出来るの?
越山要請は情勢の変化。よしみが切れたわけではないわけだし。
甲相同盟まで説明しなきゃダメ?それくらいは調べて欲しいんだが。
話し広げてごまかそうとしてるようにもとれるね。
鎌倉公方は上杉によって滅亡してるって意味不明だなぁ。
俺は鎌倉公方の後身と書いてあるんだが。
当たり前すぎて普通なら書かないんだが、鎌倉公方足利成氏が
古河に移動したので古河公方になったのね。これを滅亡と呼ぶのね君は。
俺は滅亡とは呼ばないなぁ。後身だろ。
君の論法でいえば朝廷は何回滅亡してるか分からんね。
鎌倉公方の下に関東管領というのはまったくもって正しい認識だと思うが?
任免権は将軍にあろうが、あくまで関東管領は鎌倉公方の補佐。上司と部下。その関係は変わらない。
足利家連枝と累代の重臣家。権威の上下は言うまでもないわな。
71人間七七四年
2011/02/12(土) 12:58:19ID:6Nr3DM0/ >>70
君は関係継続とは言わないとか見捨てるとか書いてるのに言い訳を開始すんなよ。
そもそも謙信は「いきなり」越相同盟を結んではいない。
謙信は里見や佐竹との同盟が破綻してないのに、
わざわざ里見佐竹討伐に行ったりはしないから距離的にも問題ない。
甲相同盟以前に甲越同盟が成立してる。
越相同盟も甲越同盟も足利義昭が上杉や武田の上洛のために主導している。
鎌倉公方足利持氏が関東管領上杉憲実と対立した挙げ句に滅亡している。
関東管領上杉家臣団の反対を無視した越後上杉の要望で10年ぶりに鎌倉公方を足利成氏として再興したに過ぎない。
君は関係継続とは言わないとか見捨てるとか書いてるのに言い訳を開始すんなよ。
そもそも謙信は「いきなり」越相同盟を結んではいない。
謙信は里見や佐竹との同盟が破綻してないのに、
わざわざ里見佐竹討伐に行ったりはしないから距離的にも問題ない。
甲相同盟以前に甲越同盟が成立してる。
越相同盟も甲越同盟も足利義昭が上杉や武田の上洛のために主導している。
鎌倉公方足利持氏が関東管領上杉憲実と対立した挙げ句に滅亡している。
関東管領上杉家臣団の反対を無視した越後上杉の要望で10年ぶりに鎌倉公方を足利成氏として再興したに過ぎない。
72人間七七四年
2011/02/12(土) 13:05:22ID:6Nr3DM0/73人間七七四年
2011/02/12(土) 14:01:19ID:Y2IvTVcM subとまともに議論してもしょうがない
74人間七七四年
2011/02/12(土) 23:26:45ID:wxIaF0/Y 「謙信との攻防は次第に北条氏の優勢に展開していった。決定的となったのは、
永禄九年三月・四月における謙信の下総小金城・臼井城攻略失敗だった。
その後、雪崩をうったように関東の国衆は北条氏に従属してきた・・・」
by 黒田基樹
永禄九年三月・四月における謙信の下総小金城・臼井城攻略失敗だった。
その後、雪崩をうったように関東の国衆は北条氏に従属してきた・・・」
by 黒田基樹
75人間七七四年
2011/02/13(日) 14:48:16ID:IBgm5iRR 北条マンセーの学者が北条の誇張宣伝一次史料を無批判に受け入れてるだけだし。
氏康や政宗も研究してる学者はまったく信用できない。
氏康や政宗も研究してる学者はまったく信用できない。
76人間七七四年
2011/02/13(日) 17:05:18ID:5ZqjISiu78人間七七四年
2011/02/14(月) 08:08:45ID:I5kUO/VG >>71
分からん奴だなぁ。
関係継続していないというのは、同一の関係が継続していないということ。
状況の変化による同盟そのものが変質しているのに、理解できんのか?
本当は言いたくないんだが、分からないならしょうがない。
なるべく簡単で実感しやすく馬鹿馬鹿しい例をだそう。
アメリカが中国と同盟結んで日本が尖閣返せっていっても日本はアメリカまで敵に回せないので
アメリカとの関係は継続するし安保も形の上で継続するだろう。
しかし、安保そのものは変質して同一の関係ではなくなるだろ。
そして、日本は内心裏切られたとも見捨てられたとも感じるだろ?
それとも理解できてないのではなくて、もしかしてやりたいのは言葉遊びなのか?
>謙信は里見や佐竹との同盟が破綻してないのに、
>わざわざ里見佐竹討伐に行ったりはしないから距離的にも問題ない。
これは日本語が怪しいといわざるを得ない。
こっちは里見や佐竹が謙信に大いに不満があっても敵に回せないのは何故かを言った。
お前は>>68で
>里見から同盟破綻を望んだならそもそも困んないだろ?距離的にも外交的にもね。
と里見にとって謙信は同盟破綻しても距離的に脅威じゃないと言ったから、
わざわざ長文割いて距離的にも脅威と答えた。
それなのに今度は同盟破綻しないから距離的にも大丈夫と言い出した。大丈夫か?何書いてるか分かってる?
敵に回らないなら上杉は脅威にならないので距離的は関係ないんだぞ?
もしかして>>68とは話は繋がっていないのか?
>鎌倉公方足利持氏が関東管領上杉憲実と対立した挙げ句に滅亡している。
>関東管領上杉家臣団の反対を無視した越後上杉の要望で10年ぶりに鎌倉公方を足利成氏として再興したに過ぎない。
よく知らないなら知らないって書いてくれよ。
古河公方は最終的に幕府と和睦して、鎌倉公方としての地位を継続して認められている。
関東管領家とも和睦して鎌倉公方の後継たる地位を認めさせられてる。
成氏は鎌倉に本拠を戻すことも出来たが、(おそらくは防衛的な観点から)引き続き古河で政務をとった。
明確に古河公方は鎌倉公方の後身。議論する余地があるのかこれ?
享徳の乱までしか言わないのは意図的?本来書くまでもないことなんだがね。
ところで、そもそものこの話の発端は俺が古河公方を関東公方と呼んだことを君が突っ込んだからなのだが、
これがダメな理由は特に君は言ってないよね。
関東管領はあくまで関東公方の部下。関東管領と将軍の関係は君臣関係。
鎌倉府の首長はあくまで鎌倉公方で関東管領はその補佐。確実に鎌倉府内における上下がある。
鎌倉公方は必要だから設置された職であって、必要だから継続した。
京都でも実務は管領や管領代が執るから将軍要らないってことにはならんだろ。
もちろん、関東公方には権威も求心力があったし実務も行っていた。
必要なければ無ければ享徳の乱が30年も続くわけない。
謙信の時代でも権威の上で必要であったから藤氏は擁立された。
あと、
>甲越同盟は甲越和与
言葉遊びはいらない。別に同盟でもいちいちつっこまんよ。
多少分かりにくくても文意が通るのなら、理解できるようなるべくきちんと斟酌する。
悪文はお互い様だろうしな。
分からん奴だなぁ。
関係継続していないというのは、同一の関係が継続していないということ。
状況の変化による同盟そのものが変質しているのに、理解できんのか?
本当は言いたくないんだが、分からないならしょうがない。
なるべく簡単で実感しやすく馬鹿馬鹿しい例をだそう。
アメリカが中国と同盟結んで日本が尖閣返せっていっても日本はアメリカまで敵に回せないので
アメリカとの関係は継続するし安保も形の上で継続するだろう。
しかし、安保そのものは変質して同一の関係ではなくなるだろ。
そして、日本は内心裏切られたとも見捨てられたとも感じるだろ?
それとも理解できてないのではなくて、もしかしてやりたいのは言葉遊びなのか?
>謙信は里見や佐竹との同盟が破綻してないのに、
>わざわざ里見佐竹討伐に行ったりはしないから距離的にも問題ない。
これは日本語が怪しいといわざるを得ない。
こっちは里見や佐竹が謙信に大いに不満があっても敵に回せないのは何故かを言った。
お前は>>68で
>里見から同盟破綻を望んだならそもそも困んないだろ?距離的にも外交的にもね。
と里見にとって謙信は同盟破綻しても距離的に脅威じゃないと言ったから、
わざわざ長文割いて距離的にも脅威と答えた。
それなのに今度は同盟破綻しないから距離的にも大丈夫と言い出した。大丈夫か?何書いてるか分かってる?
敵に回らないなら上杉は脅威にならないので距離的は関係ないんだぞ?
もしかして>>68とは話は繋がっていないのか?
>鎌倉公方足利持氏が関東管領上杉憲実と対立した挙げ句に滅亡している。
>関東管領上杉家臣団の反対を無視した越後上杉の要望で10年ぶりに鎌倉公方を足利成氏として再興したに過ぎない。
よく知らないなら知らないって書いてくれよ。
古河公方は最終的に幕府と和睦して、鎌倉公方としての地位を継続して認められている。
関東管領家とも和睦して鎌倉公方の後継たる地位を認めさせられてる。
成氏は鎌倉に本拠を戻すことも出来たが、(おそらくは防衛的な観点から)引き続き古河で政務をとった。
明確に古河公方は鎌倉公方の後身。議論する余地があるのかこれ?
享徳の乱までしか言わないのは意図的?本来書くまでもないことなんだがね。
ところで、そもそものこの話の発端は俺が古河公方を関東公方と呼んだことを君が突っ込んだからなのだが、
これがダメな理由は特に君は言ってないよね。
関東管領はあくまで関東公方の部下。関東管領と将軍の関係は君臣関係。
鎌倉府の首長はあくまで鎌倉公方で関東管領はその補佐。確実に鎌倉府内における上下がある。
鎌倉公方は必要だから設置された職であって、必要だから継続した。
京都でも実務は管領や管領代が執るから将軍要らないってことにはならんだろ。
もちろん、関東公方には権威も求心力があったし実務も行っていた。
必要なければ無ければ享徳の乱が30年も続くわけない。
謙信の時代でも権威の上で必要であったから藤氏は擁立された。
あと、
>甲越同盟は甲越和与
言葉遊びはいらない。別に同盟でもいちいちつっこまんよ。
多少分かりにくくても文意が通るのなら、理解できるようなるべくきちんと斟酌する。
悪文はお互い様だろうしな。
79人間七七四年
2011/02/14(月) 10:49:12ID:GQvS15f9 >>78
戦国時代の話を語ってるのにアメリカが出てくるとか意味不明。
しかも謙信は里見佐竹と同盟していた武田と甲越和与を結びながら家康と対武田の越三同盟も結んでいる。
これ全部、将軍からの求めに応じて謙信が上洛しようとして越中攻略を目指したからで、
里見らを裏切り敵対する為に北条と同盟を結んだからではないからそもそも最初から解釈がデタラメ。
古河公方は鎌倉に戻れるわけがない。まず鎌倉を奪回維持する力がまったく無いし、
扇谷上杉がわざわざ戻ってくださいとでも言わない限り無理。
戻れるけど防衛のために戻らないと言うのは有り得ない。
堀越公方も扇谷上杉が反対して入れないから山内上杉の伊豆領に入ってた。
鎌倉公方と将軍配下の関東管領は二重権力で対立しており
それぞれの家臣団が領地を横領しあってたぐらい。
利根川以西は関東管領で利根川以東が公方領が多かった。
特に河川流通に税をかけてその上がりが莫大なために関宿は一国に相当すると言われたのも公方配下。
古河に移動したのは小山氏や結城氏が公方の為に協力してきた歴史と関宿などの経済力を背景にするため。
戦国時代の話を語ってるのにアメリカが出てくるとか意味不明。
しかも謙信は里見佐竹と同盟していた武田と甲越和与を結びながら家康と対武田の越三同盟も結んでいる。
これ全部、将軍からの求めに応じて謙信が上洛しようとして越中攻略を目指したからで、
里見らを裏切り敵対する為に北条と同盟を結んだからではないからそもそも最初から解釈がデタラメ。
古河公方は鎌倉に戻れるわけがない。まず鎌倉を奪回維持する力がまったく無いし、
扇谷上杉がわざわざ戻ってくださいとでも言わない限り無理。
戻れるけど防衛のために戻らないと言うのは有り得ない。
堀越公方も扇谷上杉が反対して入れないから山内上杉の伊豆領に入ってた。
鎌倉公方と将軍配下の関東管領は二重権力で対立しており
それぞれの家臣団が領地を横領しあってたぐらい。
利根川以西は関東管領で利根川以東が公方領が多かった。
特に河川流通に税をかけてその上がりが莫大なために関宿は一国に相当すると言われたのも公方配下。
古河に移動したのは小山氏や結城氏が公方の為に協力してきた歴史と関宿などの経済力を背景にするため。
80人間七七四年
2011/02/14(月) 12:15:29ID:ErRkIAnF >>77
臼井城の戦いで北条方が臼井城救援に目が眩んでる隙に里見が上総で復活し北条を三船山で撃破した
そして北条が窮地に追い込まれた
歴史上の出来事は全て繋がってるんだよ
そして臼井城で上杉方が死傷者数千人出したというのは大嘘
臼井城の戦いで北条方が臼井城救援に目が眩んでる隙に里見が上総で復活し北条を三船山で撃破した
そして北条が窮地に追い込まれた
歴史上の出来事は全て繋がってるんだよ
そして臼井城で上杉方が死傷者数千人出したというのは大嘘
81人間七七四年
2011/02/14(月) 13:58:57ID:t8pHaKN5 >>80
>臼井城の戦いで北条方が臼井城救援に目が眩んでる隙に里見が上総で復活し北条を三船山で撃破した
臼井城の戦いは永禄九年三月。三船山の戦いは翌十年八月。
1年以上先の戦いと関連付けるのは無理が無いですか?
>臼井城の戦いで北条方が臼井城救援に目が眩んでる隙に里見が上総で復活し北条を三船山で撃破した
臼井城の戦いは永禄九年三月。三船山の戦いは翌十年八月。
1年以上先の戦いと関連付けるのは無理が無いですか?
82人間七七四年
2011/02/14(月) 18:58:28ID:ErRkIAnF83人間七七四年
2011/02/14(月) 20:11:28ID:t8pHaKN5 だったらずっとsageで会話してろ
84人間七七四年
2011/02/14(月) 20:44:04ID:ErRkIAnF 悪かった言い過ぎたよ
今日カゼひいててイラついてたんだ
なるほど三船山は臼井城よりちょっと後の事だね
今日カゼひいててイラついてたんだ
なるほど三船山は臼井城よりちょっと後の事だね
85人間七七四年
2011/02/15(火) 11:47:28ID:elF/7lq1 里見は安房一国まで追いつめられて謙信に越山要請してたし
佐竹は義昭が死去したのを幸いに小田が佐竹を攻撃してきたりしてたから謙信が出ばってきたんだろうね。
北関東諸将が謙信から離脱するのは厩橋北条高広が原因なのは確実で佐竹相手に謙信自身がそう述べている。
彼は永禄2年に謙信が相判衆に就任したことを契機として府内長尾政権に参加し、
長尾家奉書署判者として長尾藤景、柿崎景家、斎藤朝信と共に謙信権力中枢を支えた4人の領主であり
小田原侵攻が開始されると柿崎が府内で留守を守り、
長尾藤景と北条高広が最前線で指揮していた。
彼が永禄9年2月に謙信から離反すること自体が権力構造根幹に関わるとんでもない話である。
まさに天魔の所業と謙信が怒ったのも無理はない。
しかも謀反とともに高広は信玄から他にない昵懇の関係を作っていくように言われていて、
まもなく武田騎下の真田により白井城が落ちて沼田城が危機的状態になる。
ここでも永禄11年3月の本庄謀反同様に信玄の謀略がかいま見れる。
佐竹は義昭が死去したのを幸いに小田が佐竹を攻撃してきたりしてたから謙信が出ばってきたんだろうね。
北関東諸将が謙信から離脱するのは厩橋北条高広が原因なのは確実で佐竹相手に謙信自身がそう述べている。
彼は永禄2年に謙信が相判衆に就任したことを契機として府内長尾政権に参加し、
長尾家奉書署判者として長尾藤景、柿崎景家、斎藤朝信と共に謙信権力中枢を支えた4人の領主であり
小田原侵攻が開始されると柿崎が府内で留守を守り、
長尾藤景と北条高広が最前線で指揮していた。
彼が永禄9年2月に謙信から離反すること自体が権力構造根幹に関わるとんでもない話である。
まさに天魔の所業と謙信が怒ったのも無理はない。
しかも謀反とともに高広は信玄から他にない昵懇の関係を作っていくように言われていて、
まもなく武田騎下の真田により白井城が落ちて沼田城が危機的状態になる。
ここでも永禄11年3月の本庄謀反同様に信玄の謀略がかいま見れる。
86人間七七四年
2011/02/15(火) 11:49:42ID:elF/7lq1 修正
永禄9年2月じゃなくて永禄9年12月の誤り
永禄9年2月じゃなくて永禄9年12月の誤り
87人間七七四年
2011/02/15(火) 12:03:19ID:MMMet+KY いつも思うが、謙信は謀反されまくりだねw
88人間七七四年
2011/02/15(火) 12:31:41ID:elF/7lq1 >>87
でも謙信が上野を攻略して北条幻庵を敗走させ小田原侵攻した際の謀反されまくりの北条よりはマシだと思うよ。
そもそも謙信の場合は為景は引退に追い込まれるは、
越後上杉権力を解体できないままにきたし
上野から北条、信濃から武田が越後国境に迫る中で越後統一の時間が無かったからね。
でも謙信が上野を攻略して北条幻庵を敗走させ小田原侵攻した際の謀反されまくりの北条よりはマシだと思うよ。
そもそも謙信の場合は為景は引退に追い込まれるは、
越後上杉権力を解体できないままにきたし
上野から北条、信濃から武田が越後国境に迫る中で越後統一の時間が無かったからね。
89人間七七四年
2011/02/15(火) 12:32:44ID:riEs58TD そこは謙信を批判するとこじゃなく信玄の謀略がすごいだけ
謙信封じ込めの信玄の謀略はほんとにすごいよ
謙信封じ込めの信玄の謀略はほんとにすごいよ
90人間七七四年
2011/02/16(水) 00:40:58ID:+8ZgDGjq 本庄の乱の結果、今までなあなあだった上杉家臣団の関係を止めて
親しい者からも人質を取ることに方針変更した意義は大きい。
当の謙信もあまり気がすすまなかったのか
非常に気まずそうな書状を書き送ってるのが人柄を偲ばせる。
親しい者からも人質を取ることに方針変更した意義は大きい。
当の謙信もあまり気がすすまなかったのか
非常に気まずそうな書状を書き送ってるのが人柄を偲ばせる。
91人間七七四年
2011/02/18(金) 17:10:33ID:g6FW18HZ >>69
>>下平が感状をもらって賞されてる。
実は長岡市立中央図書館蔵で広居又五郎も顕景から4/20付けで白井城での戦功の感状をもらっている。
あと一部書籍で混乱があるようだが長尾顕景を長岡市の書状では総社では無くのちの景勝のことだとしている。
>>79
この時期の信玄と謙信は互いに戦い合うことの無意味さを自覚しているのがわかる。
その一方で双方が上洛を目指したがっていて、双方が先に上洛させまいと牽制しあっている。
謙信は将軍を擁する織田や徳川と連携して武田封じをしようとしていて、
信玄は越中一向宗や上杉家臣の調略を利用して謙信を釘付けにしてる。
>>85
越相同盟が成立した後も謙信が佐野方面の安定を図り続けてるのも佐竹との連絡線確保のためだしな。
謙信は遠路をはるばる出陣してるからたびたび意味不明な時期にいきなり帰国したりしてる事がままある。
その事実を知らない人間は謙信が臼井城で敗走と言う北条側のウソ主張に騙されやすい。
そもそも臼井城なんて奪ったところで陸の孤島で維持できないのは明らかだから固執してないだけ。
永禄7年1月末に謙信が小田を土浦城へ敗走させて領地を佐竹に預けて厩橋へ帰陣している。
そして2/17に謀反した佐野攻撃に厩橋から仕方なく再出撃し降伏させて越後へ帰っている。
その後7月に佐竹義昭は旧小田城周辺の領地の一部を上杉佐竹の連絡係の厩橋城の北条高広に加増している。
10月に入るとその義昭が死去し、北条高広曰く「倉賀野之地取詰之由」と武田の西上野侵攻の圧迫が激しくなり
11/17には吾妻郡が武田に平定されている。そして小田により佐竹領小田城が奪取される。
そこで謙信は越山して吾妻郡奪回に動かずに館林→佐野へ進み小田攻めをしている。
明らかなのは謙信の意図は佐竹との連絡線を守るために佐野や小田に固執してる姿だけ。
将軍からは和睦要請が来てるし、次の臼井城攻撃は謙信自身が率いてない単なる蛇足。
いままでの謙信の戦略からすると臼井城を攻めるのは意味不明すぎてるし。
>>89
信玄はもう遠征に来た孔明にまったく勝てないから本国の混乱を誘う司馬慰仲達モードだよな。
>>下平が感状をもらって賞されてる。
実は長岡市立中央図書館蔵で広居又五郎も顕景から4/20付けで白井城での戦功の感状をもらっている。
あと一部書籍で混乱があるようだが長尾顕景を長岡市の書状では総社では無くのちの景勝のことだとしている。
>>79
この時期の信玄と謙信は互いに戦い合うことの無意味さを自覚しているのがわかる。
その一方で双方が上洛を目指したがっていて、双方が先に上洛させまいと牽制しあっている。
謙信は将軍を擁する織田や徳川と連携して武田封じをしようとしていて、
信玄は越中一向宗や上杉家臣の調略を利用して謙信を釘付けにしてる。
>>85
越相同盟が成立した後も謙信が佐野方面の安定を図り続けてるのも佐竹との連絡線確保のためだしな。
謙信は遠路をはるばる出陣してるからたびたび意味不明な時期にいきなり帰国したりしてる事がままある。
その事実を知らない人間は謙信が臼井城で敗走と言う北条側のウソ主張に騙されやすい。
そもそも臼井城なんて奪ったところで陸の孤島で維持できないのは明らかだから固執してないだけ。
永禄7年1月末に謙信が小田を土浦城へ敗走させて領地を佐竹に預けて厩橋へ帰陣している。
そして2/17に謀反した佐野攻撃に厩橋から仕方なく再出撃し降伏させて越後へ帰っている。
その後7月に佐竹義昭は旧小田城周辺の領地の一部を上杉佐竹の連絡係の厩橋城の北条高広に加増している。
10月に入るとその義昭が死去し、北条高広曰く「倉賀野之地取詰之由」と武田の西上野侵攻の圧迫が激しくなり
11/17には吾妻郡が武田に平定されている。そして小田により佐竹領小田城が奪取される。
そこで謙信は越山して吾妻郡奪回に動かずに館林→佐野へ進み小田攻めをしている。
明らかなのは謙信の意図は佐竹との連絡線を守るために佐野や小田に固執してる姿だけ。
将軍からは和睦要請が来てるし、次の臼井城攻撃は謙信自身が率いてない単なる蛇足。
いままでの謙信の戦略からすると臼井城を攻めるのは意味不明すぎてるし。
>>89
信玄はもう遠征に来た孔明にまったく勝てないから本国の混乱を誘う司馬慰仲達モードだよな。
92人間七七四年
2011/02/18(金) 20:41:24ID:SUoHoNWl 落城させたとしても臼井城はどう考えても維持できないね。
上杉は南常陸と上下総が敵対勢力なので
松戸方面から南下し船橋から東進して臼井城に着いている。
わざわざこれやったのは国府台の敗走後に土気城の酒井胤治が北条に落城寸前まで追い詰められていて
里見も酒井を救援するのが不可能だったから
上杉が臼井城を10日前後にわたり囲むことで北条傘下の千葉氏兵力を臼井城へ集めることで土気城の囲みを解いただけ。
この土気城救援成功が里見の復活を生み出し、
その北条の大敗により父の死後に北条にも内通状態だった義重を上杉里見側に引き寄せる事に成功した。
上杉は南常陸と上下総が敵対勢力なので
松戸方面から南下し船橋から東進して臼井城に着いている。
わざわざこれやったのは国府台の敗走後に土気城の酒井胤治が北条に落城寸前まで追い詰められていて
里見も酒井を救援するのが不可能だったから
上杉が臼井城を10日前後にわたり囲むことで北条傘下の千葉氏兵力を臼井城へ集めることで土気城の囲みを解いただけ。
この土気城救援成功が里見の復活を生み出し、
その北条の大敗により父の死後に北条にも内通状態だった義重を上杉里見側に引き寄せる事に成功した。
93人間七七四年
2011/02/19(土) 14:50:15ID:BrL3TNOe 北条厨無知過ぎて参加できずw
94人間七七四年
2011/06/18(土) 07:00:04.45ID:bp7k+JaF95人間七七四年
2011/06/18(土) 07:05:57.73ID:bp7k+JaF つーか上杉勝利だったらWikipedia書きかえてこいよ
出来ないから上杉厨は無能
出来ないから上杉厨は無能
96人間七七四年
2011/06/18(土) 07:16:04.51ID:5ZsuX1ab Wikipedia編集なんてキチガイ粘着たちの戦場だろが。
97人間七七四年
2011/06/24(金) 02:26:00.70ID:hV0xy9iG 永禄9年(1566年)の正月末に、上杉謙信(当時は輝虎)は、佐野にむけて軍を進めたのち、
常陸へ出兵して、先の攻略により一旦退いていた小田城に再び入った小田氏治を攻め、
小田城を開城させると、城内の人々の売買の許可を出す[1]。
下総に向けては、関越軍による乱暴狼藉の禁止の制札を出した。
そして3月、千葉氏の家臣原胤貞の治める下総臼井城に攻め寄せた。
だが、北条氏による原胤貞への救援もあり、上杉軍は敗北し、数千人の死傷者が出たという(『戦国遺文』[2])。
この臼井城での敗北により、上杉謙信から常陸・上野・下野の諸将が離れていくこととなり、関東平定が困難な状況に陥った。
このことが、北条氏からの越相同盟の申し入れを受け入れる原因のひとつになったといわれる[3]。
常陸へ出兵して、先の攻略により一旦退いていた小田城に再び入った小田氏治を攻め、
小田城を開城させると、城内の人々の売買の許可を出す[1]。
下総に向けては、関越軍による乱暴狼藉の禁止の制札を出した。
そして3月、千葉氏の家臣原胤貞の治める下総臼井城に攻め寄せた。
だが、北条氏による原胤貞への救援もあり、上杉軍は敗北し、数千人の死傷者が出たという(『戦国遺文』[2])。
この臼井城での敗北により、上杉謙信から常陸・上野・下野の諸将が離れていくこととなり、関東平定が困難な状況に陥った。
このことが、北条氏からの越相同盟の申し入れを受け入れる原因のひとつになったといわれる[3]。
98人間七七四年
2011/06/24(金) 02:30:12.97ID:hV0xy9iG 臼井城の戦い(うすいじょうのたたかい)は、戦国時代の永禄9年(1566年)に後北条氏と上杉氏の間で起きた戦闘。
上杉氏は常陸国へ出兵して、再び小田城に入った小田氏治を降伏させるなど積極的に攻勢をかける。また、里見氏が後北条氏に追い詰められていたため、
これを救援すべく下総国にまで奥深く進出、千葉氏の拠点である臼井城に攻め寄せた。だが城自体を陥落寸前まで追い詰めたものの、
原胤貞より指揮を受け継いだ軍師・白井入道浄三の知謀や、のちにこの戦いでの活躍を赤鬼と畏怖されるようになる松田康郷の武勇によって大きな打撃を受け、上杉軍は敗走した。
上杉方の戦死者は5千人以上ともいわれ、当時軍神と恐れられていた謙信にとっては、歴史的大敗であった。
上杉氏は常陸国へ出兵して、再び小田城に入った小田氏治を降伏させるなど積極的に攻勢をかける。また、里見氏が後北条氏に追い詰められていたため、
これを救援すべく下総国にまで奥深く進出、千葉氏の拠点である臼井城に攻め寄せた。だが城自体を陥落寸前まで追い詰めたものの、
原胤貞より指揮を受け継いだ軍師・白井入道浄三の知謀や、のちにこの戦いでの活躍を赤鬼と畏怖されるようになる松田康郷の武勇によって大きな打撃を受け、上杉軍は敗走した。
上杉方の戦死者は5千人以上ともいわれ、当時軍神と恐れられていた謙信にとっては、歴史的大敗であった。
99人間七七四年
2011/06/24(金) 09:14:16.46ID:csdyv8dK 何だその黒田基樹が書いたような北条に都合よすぎる史観はw
100人間七七四年
2011/06/25(土) 13:55:19.23ID:PoWQHojL 郷土資料見ると、北条って自らは戦わないで、謙信や信玄に依頼して戦わさせてばかりしてるね。
それだけ謙信・信玄が強いからなんだろうけどさ。
それだけ謙信・信玄が強いからなんだろうけどさ。
101人間七七四年
2011/06/26(日) 01:35:14.34ID:qNr6RuD+ 臼井の戦いだって実際死に物狂いで戦ったのは
原氏に千葉氏だもんね
原氏に千葉氏だもんね
102人間七七四年
2011/06/28(火) 00:33:15.44ID:55zRw2HA じゃあ謙信の戦いじゃないんだね。
103人間七七四年
2011/06/30(木) 18:48:35.09ID:i7GJZ5hh 臼井城の戦い(うすいじょうのたたかい)は、戦国時代の永禄9年(1566年)に後北条氏と上杉氏の間で起きた戦闘。
上杉氏は常陸国へ出兵して、再び小田城に入った小田氏治を降伏させるなど積極的に攻勢をかける。また、里見氏が後北条氏に追い詰められていたため、
これを救援すべく下総国にまで奥深く進出、千葉氏の拠点である臼井城に攻め寄せた。だが城自体を陥落寸前まで追い詰めたものの、
原胤貞より指揮を受け継いだ軍師・白井入道浄三の知謀や、のちにこの戦いでの活躍を赤鬼と畏怖されるようになる松田康郷の武勇によって大きな打撃を受け、上杉軍は敗走した。
上杉方の戦死者は5千人以上ともいわれ、当時軍神と恐れられていた謙信にとっては、歴史的大敗であった。
ケンチンの負けーwww
上杉氏は常陸国へ出兵して、再び小田城に入った小田氏治を降伏させるなど積極的に攻勢をかける。また、里見氏が後北条氏に追い詰められていたため、
これを救援すべく下総国にまで奥深く進出、千葉氏の拠点である臼井城に攻め寄せた。だが城自体を陥落寸前まで追い詰めたものの、
原胤貞より指揮を受け継いだ軍師・白井入道浄三の知謀や、のちにこの戦いでの活躍を赤鬼と畏怖されるようになる松田康郷の武勇によって大きな打撃を受け、上杉軍は敗走した。
上杉方の戦死者は5千人以上ともいわれ、当時軍神と恐れられていた謙信にとっては、歴史的大敗であった。
ケンチンの負けーwww
104人間七七四年
2011/06/30(木) 18:58:07.63ID:qlCgRFAy ケンチンって誰だ?
ああ、まともに日本語の喋れないのか。
祖国に帰りな。
ああ、まともに日本語の喋れないのか。
祖国に帰りな。
105人間七七四年
2011/07/02(土) 00:49:33.21ID:YtKPuuD3 なぜ上杉ケンチンは負けたのですか?
106人間七七四年
2011/08/16(火) 19:30:35.71ID:lA/giBkB 北条のデタラメ討ち取り数を史実認定するなら
近衛前久が永禄4年10/5付謙信宛書状で
「信濃表で晴信と一戦して大勝利し8000余討ち取りしたとの事
珍重之大慶」と書いてるのも事実になっちゃうんだがw
まぁ北条厨はバカバカしいデタラメを盲信する池沼なんだろうが
上杉厨でさえ8000討ち取ったから信玄ボロ負けwwwなんて主張するヤツいないよな。
ただ信玄の弟の討ち取りを始めとした戦果を提示するだけでさ。
ほんと北条厨の低すぎる知性には感服するわw
近衛前久が永禄4年10/5付謙信宛書状で
「信濃表で晴信と一戦して大勝利し8000余討ち取りしたとの事
珍重之大慶」と書いてるのも事実になっちゃうんだがw
まぁ北条厨はバカバカしいデタラメを盲信する池沼なんだろうが
上杉厨でさえ8000討ち取ったから信玄ボロ負けwwwなんて主張するヤツいないよな。
ただ信玄の弟の討ち取りを始めとした戦果を提示するだけでさ。
ほんと北条厨の低すぎる知性には感服するわw
107人間七七四年
2011/08/16(火) 19:53:14.54ID:9EVpwXdM 上杉が強いだの北条が勝っただの信玄がすごいだのそんなことしかいえない
のか・・・・・くだらない
のか・・・・・くだらない
108人間七七四年
2011/08/17(水) 09:02:44.03ID:1Yt09h4a そうかの息がかかってる北条厨や伊達厨や毛利厨はスーパーバカだから許してやって。
109人間七七四年
2011/08/17(水) 13:06:17.98ID:0VNfLQaD 松川の戦いでの政宗の出した家康への戦果報告に対する
家康返書における「数多被討捕」だってまったく信用できないシロモノだし
褒賞が関わる軍功状や感状における信憑性ある具体的数字を除いて
基本的には戦時の宣伝工作でありプロパガンダだよ。
三増峠の戦いの北条の大ウソ勝利宣言www
信玄が今川領を奪い取る陽動作戦を兼ねて関東縦断放火ツアーを開始
9/10氏邦→謙信側近山吉孫次郎
「信玄が上州から9日に児玉郡の御嶽へ攻めてきたから100人以上討ち取ったわ。今日は俺の鉢形城に来たから際限なく討ち取ったしw」
100人討たれたの北条じゃねえのwww籠城して早く去って欲しいと祈って震えていた氏邦の大勝利宣言www
10/24氏照→謙信側近山吉孫次郎
「信玄が滝山城にきたから2日連続大勝利で際限なく討ち取ったわ。その後、信玄は相模へ行ったようだが5日には津久井へ逃走。
ここら辺で小荷駄を襲って敵を排除w6日の朝は氏政来ないうちに突撃して敵の足軽を討ち崩してさんざん討ち取りw
その後に敵が当方に押し出してきたけどこちらに失敗は無く、ただね山なんでうまく兵が動かせなかったので信玄討ち漏らして残念」
小田原を放火されて涙目の事実を隠蔽しつつ三増峠の戦いで大勝利宣言する大ウソつき氏照www
10/25信玄→遠山駿河守
今回、関東へ出陣。敵城数箇所を経て小田原城へ突入。氏政の館をはじめことごとく焼き討ちし、それに類する城郭も撃破www
帰国する時に追ってきた氏照・氏邦・氏規が率いる6、7000の軍と戦い氏邦・氏規と2000人以上討ち取り存分に勝利w
おいおい大勝利の美酒に酔い過ぎて氏邦・氏規と2000人討ち取りは誇張し過ぎだろw
謙信にひたすら救援を頼んでいた氏康・・・しかし信玄が将軍義昭を説得して
武田と上杉の和睦を7月下旬に成立させており、
甲越和与によって愚かな氏康はすでに見捨てられていた事実www
そして氏康が氏直と氏真を養子縁組してまで
今川領確保に超執着していたのに
簡単に信玄が今川領を併呑したのであったw
そしてショックで死亡する氏康www
家康返書における「数多被討捕」だってまったく信用できないシロモノだし
褒賞が関わる軍功状や感状における信憑性ある具体的数字を除いて
基本的には戦時の宣伝工作でありプロパガンダだよ。
三増峠の戦いの北条の大ウソ勝利宣言www
信玄が今川領を奪い取る陽動作戦を兼ねて関東縦断放火ツアーを開始
9/10氏邦→謙信側近山吉孫次郎
「信玄が上州から9日に児玉郡の御嶽へ攻めてきたから100人以上討ち取ったわ。今日は俺の鉢形城に来たから際限なく討ち取ったしw」
100人討たれたの北条じゃねえのwww籠城して早く去って欲しいと祈って震えていた氏邦の大勝利宣言www
10/24氏照→謙信側近山吉孫次郎
「信玄が滝山城にきたから2日連続大勝利で際限なく討ち取ったわ。その後、信玄は相模へ行ったようだが5日には津久井へ逃走。
ここら辺で小荷駄を襲って敵を排除w6日の朝は氏政来ないうちに突撃して敵の足軽を討ち崩してさんざん討ち取りw
その後に敵が当方に押し出してきたけどこちらに失敗は無く、ただね山なんでうまく兵が動かせなかったので信玄討ち漏らして残念」
小田原を放火されて涙目の事実を隠蔽しつつ三増峠の戦いで大勝利宣言する大ウソつき氏照www
10/25信玄→遠山駿河守
今回、関東へ出陣。敵城数箇所を経て小田原城へ突入。氏政の館をはじめことごとく焼き討ちし、それに類する城郭も撃破www
帰国する時に追ってきた氏照・氏邦・氏規が率いる6、7000の軍と戦い氏邦・氏規と2000人以上討ち取り存分に勝利w
おいおい大勝利の美酒に酔い過ぎて氏邦・氏規と2000人討ち取りは誇張し過ぎだろw
謙信にひたすら救援を頼んでいた氏康・・・しかし信玄が将軍義昭を説得して
武田と上杉の和睦を7月下旬に成立させており、
甲越和与によって愚かな氏康はすでに見捨てられていた事実www
そして氏康が氏直と氏真を養子縁組してまで
今川領確保に超執着していたのに
簡単に信玄が今川領を併呑したのであったw
そしてショックで死亡する氏康www
110人間七七四年
2011/08/17(水) 22:43:59.72ID:dsL8ywPV 知識ないからって引用するなよ
哀れ
哀れ
111人間七七四年
2011/08/18(木) 05:30:30.98ID:iI2sK1nr 一次史料を引用するのは当たり前だろ…バカ北条厨哀れw
112人間七七四年
2011/08/18(木) 09:37:45.97ID:NbwgiJ+h そもそも北条厨が一次史料を出して論じたことは過去に一度もない。
113人間七七四年
2011/08/18(木) 10:41:21.77ID:0FJW6EYu それ資料じゃないから 残念^^
ネット上のほかの奴の書き込み持ってきただけだろ
ネット上のほかの奴の書き込み持ってきただけだろ
114109
2011/08/18(木) 10:45:17.06ID:NbwgiJ+h115人間七七四年
2011/08/18(木) 10:56:22.49ID:XAt/BZHN と、捏造する創価君であったwww
117人間七七四年
2011/08/18(木) 14:50:06.58ID:NbwgiJ+h >>188>>189>>190>>191
いやぁストーカー気質は怖いねぇ。
わざわざ荒らし行為で他人への迷惑も考えないアスペ在日毛利厨って。
>>187
はぁ?自分はソース出さずに他人にはソース出せってw
そもそも秀吉が主導した天正検地→文禄の検地
そして関が原からまもなく行った慶長検地において
確実に各国の生産力が上がっているのは領内が開発され豊かになってきたから。
文禄の検地も人掃令による戸籍調査も抵抗勢力を朝鮮へ出してる隙にやってる間に調査してる。
在日くんが富の収奪と歪曲してるのは荘園の廃止や国人の陰田など不正蓄財を解体して
全国平等にしてる政策を曲解して富の収奪と言ってるだけ。
むしろ農業先進国の伊勢を中心に発達した農業技術が豊臣恩顧大名を通じて全国へ波及し
水攻めで用いた大土木技術や平地での防御力向上のための石垣技術などの軍事技術が民生用に転用され
隣国大名への領土拡張から領内開発への取り組みを促し
各地で豊臣恩顧大名を通じて灌漑技術がなかった地域まで領国開発ブームが起きた。
秀吉は一国一城令の前身になる破却令を出して無駄な軍事費の削減をさせて
平地に土木建築をさせて行政を整備させたりと中世から近世への扉を開き
秀吉により桃山文化が完成し朝鮮陶法も導入されるなど日本美術史に高く評価され
都市での大消費社会を作り文化の黄金期を現出させている。
家康は秀吉のやったことのただの劣化模倣に過ぎない。
いやぁストーカー気質は怖いねぇ。
わざわざ荒らし行為で他人への迷惑も考えないアスペ在日毛利厨って。
>>187
はぁ?自分はソース出さずに他人にはソース出せってw
そもそも秀吉が主導した天正検地→文禄の検地
そして関が原からまもなく行った慶長検地において
確実に各国の生産力が上がっているのは領内が開発され豊かになってきたから。
文禄の検地も人掃令による戸籍調査も抵抗勢力を朝鮮へ出してる隙にやってる間に調査してる。
在日くんが富の収奪と歪曲してるのは荘園の廃止や国人の陰田など不正蓄財を解体して
全国平等にしてる政策を曲解して富の収奪と言ってるだけ。
むしろ農業先進国の伊勢を中心に発達した農業技術が豊臣恩顧大名を通じて全国へ波及し
水攻めで用いた大土木技術や平地での防御力向上のための石垣技術などの軍事技術が民生用に転用され
隣国大名への領土拡張から領内開発への取り組みを促し
各地で豊臣恩顧大名を通じて灌漑技術がなかった地域まで領国開発ブームが起きた。
秀吉は一国一城令の前身になる破却令を出して無駄な軍事費の削減をさせて
平地に土木建築をさせて行政を整備させたりと中世から近世への扉を開き
秀吉により桃山文化が完成し朝鮮陶法も導入されるなど日本美術史に高く評価され
都市での大消費社会を作り文化の黄金期を現出させている。
家康は秀吉のやったことのただの劣化模倣に過ぎない。
118人間七七四年
2011/08/18(木) 14:51:57.44ID:NbwgiJ+h あぁ誤爆したwww
119人間七七四年
2011/08/18(木) 16:54:47.76ID:0FJW6EYu 捏造ってばれちゃったねww
それで創価とかいってバカにすることしか出来ないなんて^^
自分が不利になったら暴言やバカにすることしかできないんだからw
それで創価とかいってバカにすることしか出来ないなんて^^
自分が不利になったら暴言やバカにすることしかできないんだからw
120人間七七四年
2011/08/18(木) 18:35:06.69ID:NbwgiJ+h どこが捏造なんだw
マジで俺が書いた内容だし
その内容にも捏造は無い。
マジで俺が書いた内容だし
その内容にも捏造は無い。
121人間七七四年
2011/08/18(木) 19:31:43.12ID:0FJW6EYu ハイハイ^^よくがんばったね^^
122人間七七四年
2011/08/18(木) 23:18:33.44ID:oSS+4vIo 横レスだが、北条厨、憐れw
123人間七七四年
2011/08/19(金) 00:28:33.68ID:ulGXCiFC 何が?^^
124人間七七四年
2011/08/19(金) 04:23:01.80ID:0R8q54gQ 北条厨って無知だから議論が成立しない
125人間七七四年
2011/08/19(金) 15:48:32.60ID:ulGXCiFC ほらww 無知とか創価とかしか言わないww
そういうこと言ってるとお前らが無知に見えるよw
そういうこと言ってるとお前らが無知に見えるよw
126人間七七四年
2011/08/20(土) 00:30:21.40ID:y33TsyCV 北条厨って一次史料をソースに出したことが一度もないのは事実じゃんw
127人間七七四年
2011/08/24(水) 23:16:25.21ID:oN4QL/Es そうかもな でもな考えてみろよ、お前は北条のスレ見まくって
批評ばっかしてるってことだよな?バカなところ晒したなww暇人w
批評ばっかしてるってことだよな?バカなところ晒したなww暇人w
128人間七七四年
2011/08/25(木) 00:21:39.52ID:GrHG0cZX 臼井城での敗北を機に、関東諸将はこぞって北条方に。配下の北条高広までも寝返る。
謙信の戦略的敗北であった・・・
というのが一般的かな
謙信の戦略的敗北であった・・・
というのが一般的かな
129人間七七四年
2011/08/25(木) 11:21:56.22ID:QLC6EpDq130人間七七四年
2011/08/25(木) 14:14:18.83ID:4TDHblwp 謙信配下の長尾顕長が臼井城で北条方を牽制したことで瀕死の里見が息を吹き返し、翌年に北条を大敗させた
北条は主目的の関宿城攻略も叶わず関東制覇の夢は儚く散った
信玄にまで裏切られた氏康は謙信に泣きつく醜態を晒し、上野だけでなく武蔵の一部も謙信に割譲している
氏政に到っては謙信にお歳暮まで送って媚びへつらっている
氏康は謙信を管領様と持ち上げ、もはや相模の獅子どころか相模の土下座ガメであった
北条は主目的の関宿城攻略も叶わず関東制覇の夢は儚く散った
信玄にまで裏切られた氏康は謙信に泣きつく醜態を晒し、上野だけでなく武蔵の一部も謙信に割譲している
氏政に到っては謙信にお歳暮まで送って媚びへつらっている
氏康は謙信を管領様と持ち上げ、もはや相模の獅子どころか相模の土下座ガメであった
131人間七七四年
2011/08/25(木) 14:18:20.68ID:Oqs5og4q 北条は南関東での施策を北関東では完全に断念したから謙信に政治的大敗したと言っていい。
しかも一時は上野国最北端の沼田まで北条領になっていたが
北は上杉、西は武田に奪われ南は由良足利兄弟に譲渡し上杉からの自立を促すのが精一杯だった。
南関東での直轄化政策を北関東に及ぼせず北武蔵の成田小田兄弟らまで自立。
佐野を救援に行ってさらに謙信相手に敗走を繰り返す氏政…
しかも一時は上野国最北端の沼田まで北条領になっていたが
北は上杉、西は武田に奪われ南は由良足利兄弟に譲渡し上杉からの自立を促すのが精一杯だった。
南関東での直轄化政策を北関東に及ぼせず北武蔵の成田小田兄弟らまで自立。
佐野を救援に行ってさらに謙信相手に敗走を繰り返す氏政…
132人間七七四年
2011/08/26(金) 23:51:32.54ID:HVBdRS4k 黒田基樹氏「早雲と北条一族」 抜粋
「・・・謙信との攻防は次第に北条氏優勢に展開していった。決定的となったのは、
謙信の下総小金井城・臼井城攻略の失敗だった。その後、雪崩をうったように関東の
国衆は北条氏に従属してきた。・・・(中略)・・・こうして謙信の関東支配は
大きく頓挫した」
「・・・謙信との攻防は次第に北条氏優勢に展開していった。決定的となったのは、
謙信の下総小金井城・臼井城攻略の失敗だった。その後、雪崩をうったように関東の
国衆は北条氏に従属してきた。・・・(中略)・・・こうして謙信の関東支配は
大きく頓挫した」
133人間七七四年
2011/08/27(土) 00:01:09.77ID:C6GbRzni >>132
黒田は北条厨の権化みたいなアホだからな。
北条に好意的解釈を連発する駄本ばかり。
謙信の行動のせいで北条領だった上野国全域が
北条の手から失われて大幅な戦線後退を強いられた事実は黙殺する捏造ぶり。
黒田は北条厨の権化みたいなアホだからな。
北条に好意的解釈を連発する駄本ばかり。
謙信の行動のせいで北条領だった上野国全域が
北条の手から失われて大幅な戦線後退を強いられた事実は黙殺する捏造ぶり。
134人間七七四年
2011/08/27(土) 00:16:15.23ID:AfGZDeeN ありとあらゆる史料の恣意的選択で
謙信の矮小化・北条の最大限高評価に繋げる黒田氏の芸術的手法は見事としか言いようがないw
謙信の矮小化・北条の最大限高評価に繋げる黒田氏の芸術的手法は見事としか言いようがないw
135人間七七四年
2011/08/27(土) 07:22:12.71ID:6xjEHXUf >>132
失敗もなにも周囲が敵勢力圏だらけの中で味方の支城の一つもない小金井や臼井を攻略しても
敵中に孤立してるそれらを維持することは事実上、不可能なのは明らかなのに攻略しようとしてたわけねーだろ。
だいたい小金井→臼井と城下を荒らして移動してきてんだから小金井を攻略対象に提示すること自体が意味不明。
失敗もなにも周囲が敵勢力圏だらけの中で味方の支城の一つもない小金井や臼井を攻略しても
敵中に孤立してるそれらを維持することは事実上、不可能なのは明らかなのに攻略しようとしてたわけねーだろ。
だいたい小金井→臼井と城下を荒らして移動してきてんだから小金井を攻略対象に提示すること自体が意味不明。
136人間七七四年
2011/08/27(土) 11:11:52.08ID:1Ttx5p3k137人間七七四年
2011/08/31(水) 16:05:48.12ID:RKC4AsIm もともと関東での戦いは地政学的に氏康に有利
越後の謙信は雪深い越後山脈を越え濁流の利根川を渡り関東中央部に行かなければならない
一方氏康は相模から大きな障害物なく進軍できる
にも関わらず関宿城すら落とせなかった
信玄の加勢が無ければ松山城の奪還も不可能だった
越後の謙信は雪深い越後山脈を越え濁流の利根川を渡り関東中央部に行かなければならない
一方氏康は相模から大きな障害物なく進軍できる
にも関わらず関宿城すら落とせなかった
信玄の加勢が無ければ松山城の奪還も不可能だった
138人間七七四年
2011/08/31(水) 18:47:36.61ID:IEva8OwA 毎年のように侵略を繰り返す謙信の相手をしなければならなかったから
大変だったのだろう。
結局、10回以上も関東侵略した挙句、得るものなく関東をあきらめ
北陸侵略に切り替えたけどな。
大変だったのだろう。
結局、10回以上も関東侵略した挙句、得るものなく関東をあきらめ
北陸侵略に切り替えたけどな。
139人間七七四年
2011/08/31(水) 21:12:47.37ID:SkrpGUT6 まだ若かった義重が戦略を理解してなかったから
謙信は怒って関東から手を引くと同時に
義昭第一の重臣の六角義堯からの懇望もあって北陸道を西進してるわけだ。
義重は謙信晩年になって北条の脅威に対峙するはめになり
やっと関宿の重要性を理解し結城や宇都宮を通して越山要請しまくり。
義重は北条と地の利を占めて対陣するのがやっとで、
謙信のように北条方の二十数城を焼き討ちしつつ押し通って氏政に肉迫するような突出力はない。
謙信は怒って関東から手を引くと同時に
義昭第一の重臣の六角義堯からの懇望もあって北陸道を西進してるわけだ。
義重は謙信晩年になって北条の脅威に対峙するはめになり
やっと関宿の重要性を理解し結城や宇都宮を通して越山要請しまくり。
義重は北条と地の利を占めて対陣するのがやっとで、
謙信のように北条方の二十数城を焼き討ちしつつ押し通って氏政に肉迫するような突出力はない。
141人間七七四年
2011/08/31(水) 23:35:35.47ID:v+j4tj8Q 天正二年だな
142人間七七四年
2011/09/01(木) 00:34:52.93ID:YtlFbEYG もっと早く手を引くべきだったな
143人間七七四年
2011/09/02(金) 06:32:13.20ID:AcITU3Zi それ以前では義昭の越後動座の話が具体的に出てこない。
その後、日本海の天候が悪く延期になっている。
それを知り焦った毛利が義昭を受け入れた。
その後、日本海の天候が悪く延期になっている。
それを知り焦った毛利が義昭を受け入れた。
144人間七七四年
2011/09/25(日) 18:32:06.08ID:jOkrexri 謙信の戦略的勝利だったのか
さすが毘沙門天の化身
さすが毘沙門天の化身
145人間七七四年
2011/10/03(月) 17:57:15.48ID:bTHe2Yxx え?
147人間七七四年
2011/10/04(火) 08:30:01.64ID:Svv9z974 どう都合がよかったのか理由は書けないアホぶりワロタw
148人間七七四年
2011/11/03(木) 09:50:27.98ID:gP20i6Zx 天然の堀・利根川が無ければ謙信は松山城や岩槻城を失わなかっただろうし河越城や江戸城を攻め落としていただろう
第一次・第二次利根川の対陣で武蔵侵攻を阻まれることもなかった
第一次・第二次利根川の対陣で武蔵侵攻を阻まれることもなかった
149人間七七四年
2011/11/03(木) 11:28:55.70ID:D2GfYfi4 鉢形城の防壁だった荒川も当時は大河だったからね。
レスを投稿する
ニュース
- 【スクープ】中居正広が女性との間に重大トラブル、巨額の解決金を支払う 重病から復帰後の会食で深刻な問題が発生 ★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【スクープ】中居正広が女性との間に重大トラブル、巨額の解決金を支払う 重病から復帰後の会食で深刻な問題が発生 ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】大津市のコンビニに全裸の包丁男、無言で5分間うろつく 容疑で現行犯逮捕 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ゲームに7000円出す価値ある?高過ぎでは?」質問にツッコミ殺到「100時間遊べば1時間70円」「時間単価で映画より安い」 [muffin★]
- SNS人気の国民民主に反論 「税は理屈の世界」と自民・宮沢税調会長 ★6 [蚤の市★]
- 【AI】月額3万円の最強ChatGPTに「電源で音質が変わるか」と聞いたら意外な展開に [少考さん★]
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も必要ないってことですよね?それでいいんですね [786648259]
- 【悲報】ちいかわケーキ、実物と違いすぎて炎上 [747976479]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ2🧪★6
- なんG兎田ぺこら部#27【ホロライブ/hololive】ID無し🍐
- 甘利明、引退表明 [786835273]
- 【悲報】滋賀県で、全裸で包丁だけを持ったおっさんが出現🙀。5分間静止 [986198215]