山椒の実を煮て作りたいのですがどう料理するのですか?
実は青いままのを使うのか、黒く熟したのを使うのか、どちらですか?
山椒の実の佃煮の作り方教えて下さい
1ルイコ
NGNG101困った時の名無しさん
NGNG 実は実山椒の佃煮を食べた事がないのですが、
青い山椒がスーパーで半額になっていたので佃煮に挑戦。
このスレや他HPを見て、あく抜きからはじめたのですが
どんなに頑張っても、ものすごくえぐい。
喩えじゃなくて、舌や唇が本当にビリビリ痺れました。
ネットを漁ってわかったのですが、
青い山椒には、局部麻酔になるような成分が含まれているんですね。
取立てのものならよいが、時間をおいたものだと
あく抜きをしてもその成分がなくならないのだと。
半額セールに喜んで、日が経ったのを買ったのが間違いでした(´・ω・`)
次回は5月以内に、できるだけ取立ての実山椒を買って、
こんどこそ美味しい佃煮を作りたいです。
その前に1度、売っている山椒の佃煮を食べて味を覚えたほうがいいかな。
それにしても、大量のあく抜きしかけの実山椒をどうしよう。
だれか麻酔に使う?
青い山椒がスーパーで半額になっていたので佃煮に挑戦。
このスレや他HPを見て、あく抜きからはじめたのですが
どんなに頑張っても、ものすごくえぐい。
喩えじゃなくて、舌や唇が本当にビリビリ痺れました。
ネットを漁ってわかったのですが、
青い山椒には、局部麻酔になるような成分が含まれているんですね。
取立てのものならよいが、時間をおいたものだと
あく抜きをしてもその成分がなくならないのだと。
半額セールに喜んで、日が経ったのを買ったのが間違いでした(´・ω・`)
次回は5月以内に、できるだけ取立ての実山椒を買って、
こんどこそ美味しい佃煮を作りたいです。
その前に1度、売っている山椒の佃煮を食べて味を覚えたほうがいいかな。
それにしても、大量のあく抜きしかけの実山椒をどうしよう。
だれか麻酔に使う?
102困った時の名無しさん
NGNG 母が冷凍しといた生山椒、下茹でもせずいびったちりめんジャコにそのまま
入れたら、食べた時物凄い事になってしまった。
どうやって処理するか、詳しいし方教えてください。
入れたら、食べた時物凄い事になってしまった。
どうやって処理するか、詳しいし方教えてください。
103困った時の名無しさん
NGNG 市場で先週買ったサンショウの実を冷蔵庫に入れてあります。
実山椒の塩漬けを作りたいのですが、レシピが見つかりません。
すみませんがどなたか教えてください。
実山椒の塩漬けを作りたいのですが、レシピが見つかりません。
すみませんがどなたか教えてください。
104困った時の名無しさん
NGNG あの痺れるのがたまらない。
105おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U
NGNG106困った時の名無しさん
NGNG あわわ、ほんとだ。お恥ずかしい。
103でした。
103でした。
107おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U
NGNG 地震?
108困った時の名無しさん
05/03/17 23:43:19 ほしゅ
109困った時の名無しさん
2005/04/04(月) 16:33:01 サイコロステーキとかに絡める山椒焼きのタレってどうつくるんですか?
110困った時の名無しさん
2005/04/04(月) 16:40:04 牛の骨があるので脇でこの骨からダシでも取ってみる事
111困った時の名無しさん
2005/04/04(月) 23:11:36 うちのお婆ちゃん、山椒の実の塩漬けが大ーー好きでほぼ毎日食べて'た'
目の薬だ・・とか言いながら
大腸がんで亡くなったけどね
目の薬だ・・とか言いながら
大腸がんで亡くなったけどね
112困った時の名無しさん
2005/05/04(水) 18:26:44 ウチの母は山椒の実を料理酒で軽く煮てから佃制作に入る模様。保存にもいいらすぃ。
113困った時の名無しさん
2005/05/08(日) 18:19:58 山椒の実の摘み取り時期を見定めるのは難しい。
去年は自分が毎年採取している関西某所山中の天然物の山椒を
いつもの年よりもやや遅く3〜4日ほど遅く採取しにいったのだが、
残念なことに先に誰かに採られていたようで収穫量は例年の1/3程度に
とどまった。山椒の実の状態は、ほぼ完全な結実に近い大きさまで、成長して
おり山椒の木の芽のような香りにプラス、ピリリとした辛さも加わって
なかなかだったのだが・・・今年は先を越されないように注意しなければ
ならないのだが、桜の開花時期をみて例年より遅いので、最適な摘み取り
時期よりも早くライバルに採られてしまう可能性も高い・・・
去年は自分が毎年採取している関西某所山中の天然物の山椒を
いつもの年よりもやや遅く3〜4日ほど遅く採取しにいったのだが、
残念なことに先に誰かに採られていたようで収穫量は例年の1/3程度に
とどまった。山椒の実の状態は、ほぼ完全な結実に近い大きさまで、成長して
おり山椒の木の芽のような香りにプラス、ピリリとした辛さも加わって
なかなかだったのだが・・・今年は先を越されないように注意しなければ
ならないのだが、桜の開花時期をみて例年より遅いので、最適な摘み取り
時期よりも早くライバルに採られてしまう可能性も高い・・・
114困った時の名無しさん
2005/05/09(月) 02:32:07 ちりめん山椒を自分で作ってみたくなり、色々検索してました。
いまどうやら実山椒の時期のようですね。
都内で実山椒なるものを売っているところをご存知の方いらっしゃいますか?
デパートの野菜売り場に売ってるのでしょうか?
それとも普通のスーパーに出回っているものなんでしょうか?
いまどうやら実山椒の時期のようですね。
都内で実山椒なるものを売っているところをご存知の方いらっしゃいますか?
デパートの野菜売り場に売ってるのでしょうか?
それとも普通のスーパーに出回っているものなんでしょうか?
115困った時の名無しさん
2005/05/09(月) 05:12:17 五月の中旬以降になれば、ネット通販でも買えると思います。
116困った時の名無しさん
2005/05/09(月) 23:15:55 ふふふふ今年も生りはじめましたね
今日確認したらまだココらでは早いようです。
後一月くらいの実がまんまるで少し膨らみ始めたくらいが私の好みです
ああ楽しみだ
今日確認したらまだココらでは早いようです。
後一月くらいの実がまんまるで少し膨らみ始めたくらいが私の好みです
ああ楽しみだ
117困った時の名無しさん
2005/05/12(木) 18:26:45 家の庭の山椒の木が背丈よりちょっと低いくらいに成長してきた。
鳥が運んだ自然生えを植えつけたのだが、よくみるとチラホラと小さな実をつけてきている。
どうやら実山椒のようだ!ラッキー!同じくもう一本の方は花山椒のようで、
ダメダコリャなのだが・・・
鳥が運んだ自然生えを植えつけたのだが、よくみるとチラホラと小さな実をつけてきている。
どうやら実山椒のようだ!ラッキー!同じくもう一本の方は花山椒のようで、
ダメダコリャなのだが・・・
118困った時の名無しさん
2005/05/13(金) 01:39:59 ちりめん山椒に出会ってしまった。
どーしても自作したい!
頑張って実山椒を買い集めてやる(;´Д`)ハァハァ
田舎の群馬は直売場が狙い目かな。
どーしても自作したい!
頑張って実山椒を買い集めてやる(;´Д`)ハァハァ
田舎の群馬は直売場が狙い目かな。
119困った時の名無しさん
2005/05/13(金) 01:54:04 フフフ 今週末、収穫しますよ。
去年は連休のおわりくらいに採ったけど、
今年はちょっと遅いですね。
去年は連休のおわりくらいに採ったけど、
今年はちょっと遅いですね。
120困った時の名無しさん
2005/05/13(金) 17:35:24121119
2005/05/13(金) 22:44:15 >120
うちは千葉県。船橋市です。
今日見たら、先週末にくらべてすいぶん大きくなってました。
よかった、先週末無理に収穫しなくて。たった1週間なのに全然大きさが違うんですね。
(先週末はほんとに小さかった)
明日が楽しみ〜
うちは千葉県。船橋市です。
今日見たら、先週末にくらべてすいぶん大きくなってました。
よかった、先週末無理に収穫しなくて。たった1週間なのに全然大きさが違うんですね。
(先週末はほんとに小さかった)
明日が楽しみ〜
122121
2005/05/14(土) 18:49:18 採りました。
今年はものすごい豊作で、採ってたらキリがないほどあったのですが、
日当たりのよいところのは、皮山椒用に残しておきました。
大きいボウルに半分くらいとって、茹でて晒して枝とって丼一杯って感じかな。
冷凍しておこう。(実は去年の分もまだ残っているのだが・・・)
今年はものすごい豊作で、採ってたらキリがないほどあったのですが、
日当たりのよいところのは、皮山椒用に残しておきました。
大きいボウルに半分くらいとって、茹でて晒して枝とって丼一杯って感じかな。
冷凍しておこう。(実は去年の分もまだ残っているのだが・・・)
123困った時の名無しさん
2005/05/14(土) 18:57:26 チマチマと枝を取るのが大変なわけだが・・・
先に取るより湯どうししてから取るほうが
取り易いのだろうか。
先に取るより湯どうししてから取るほうが
取り易いのだろうか。
124困った時の名無しさん
2005/05/19(木) 01:19:32 どこかに、茹でてからとったほうが実が壊れないって書いてあったよ。
125困った時の名無しさん
2005/05/21(土) 10:59:07 山椒ちりめんのレシピで水を加えるのと、一滴も使わないのとがあるけど
どっちが美味しかったですか?経験者の方教えてください。
どっちが美味しかったですか?経験者の方教えてください。
126困った時の名無しさん
2005/05/21(土) 20:16:19 実山椒の取り寄せ頼んじゃったヽ(´ー`)ノ早く来ないかなぁ
127困った時の名無しさん
2005/05/21(土) 20:39:22 山椒摘んできました、今アク抜き中。
家中山椒の香りが…(*´∀`*)
>>125個人的には、じゃこは湯通ししておき、日本酒たくさんで水なしで短時間で炊き上げるのが好きです
じゃこが良品じゃなくても生臭さが出にくいみたいです
家中山椒の香りが…(*´∀`*)
>>125個人的には、じゃこは湯通ししておき、日本酒たくさんで水なしで短時間で炊き上げるのが好きです
じゃこが良品じゃなくても生臭さが出にくいみたいです
128困った時の名無しさん
2005/05/23(月) 00:21:02 去年の秋にとった黒い実って、まいたら芽が出るんですかね。
あ、佃煮じゃないけど。
あ、佃煮じゃないけど。
129困った時の名無しさん
2005/05/23(月) 16:29:36130困った時の名無しさん
2005/05/25(水) 17:07:44 2分くらいさっと茹でてから水に冷ますくらいさらしてから
醤油 酒 味醂で煮詰めるとちょうど良い風味が残った佃煮に
なったよ 舌がピリピリするけどエグクナイ
醤油 酒 味醂で煮詰めるとちょうど良い風味が残った佃煮に
なったよ 舌がピリピリするけどエグクナイ
131困った時の名無しさん
2005/06/06(月) 18:22:44 山椒の葉もチリメンといためるとうまいよ
でも時期すぎちゃったけど
でも時期すぎちゃったけど
132困った時の名無しさん
2005/06/06(月) 20:09:48 通販した実山椒の処理がやっと終わった_| ̄|○
なんだかんだで10時はかかった…
1`は買いすぎだったかも…腰が痛い
なんだかんだで10時はかかった…
1`は買いすぎだったかも…腰が痛い
133困った時の名無しさん
2005/06/17(金) 19:13:04 今年も関西地方某所、秘密の標高750Mの山中にて天然自生山椒を採取してきた。
じくを取った後で約500gというところか。フッフッフッフッフッフ・・・・・・
じくを取った後で約500gというところか。フッフッフッフッフッフ・・・・・・
134困った時の名無しさん
2005/12/29(木) 01:48:06 うなぎの蒲焼を甘辛く甘露煮にして山椒をきかせて、
例のうな茶漬にしよう。
例のうな茶漬にしよう。
135困った時の名無しさん
2006/03/06(月) 23:23:53 冷凍ストックがそろそろ底をつく
136困った時の名無しさん
2006/04/06(木) 16:36:03 シーズン前に保守
137困った時の名無しさん
2006/04/22(土) 23:54:02 もうじきだねー。
うちの山椒には今ミツバチがいっぱい来てるよ。
うちの山椒には今ミツバチがいっぱい来てるよ。
138困った時の名無しさん
2006/05/06(土) 14:52:56 こっちも庭の山椒の花が咲き出したんでさっき近くの穴場に
行ってきたらすでに小さな実が!春は足早よのう…。
行ってきたらすでに小さな実が!春は足早よのう…。
139困った時の名無しさん
2006/05/06(土) 21:24:03 花採らなきゃ!佃煮にしたら実よりも美味しいよ
140困った時の名無しさん
2006/05/07(日) 01:51:24 ええー!そうなんだ…来年やってみる。
今年は遅いな、まだまだだな、と思っていたら、
ここ数日でムクムクと実が大きくなってきた。
でもやっぱり実は太らせてから穫ったほうがいいよね?
6月に入ってからにするかなあ。
今年は遅いな、まだまだだな、と思っていたら、
ここ数日でムクムクと実が大きくなってきた。
でもやっぱり実は太らせてから穫ったほうがいいよね?
6月に入ってからにするかなあ。
141困った時の名無しさん
2006/05/09(火) 22:30:06 花山椒は市場でもなかなか出回らないし、あったとしてもかなりの高価なもの。
手に入るなら季節のものとして楽しむと良いよ。
実はまだ早いです。やっぱり6月くらいかな。
今は木の芽がやわらかいから木が弱らない程度に摘むと良いです。
手に入るなら季節のものとして楽しむと良いよ。
実はまだ早いです。やっぱり6月くらいかな。
今は木の芽がやわらかいから木が弱らない程度に摘むと良いです。
142困った時の名無しさん
2006/05/09(火) 22:40:29 wikipediaの「山椒」では、
>雄花は花山椒として食用にされ、雌花は若い実、又は完熟した実を利用する。
とありますが、雄花って、雄株についた花?
それとも、雄花と雌花、両方咲いてたのかなあ。見分けつかなかったけど。
花山椒の食べ方ってどうやるんですか?
>雄花は花山椒として食用にされ、雌花は若い実、又は完熟した実を利用する。
とありますが、雄花って、雄株についた花?
それとも、雄花と雌花、両方咲いてたのかなあ。見分けつかなかったけど。
花山椒の食べ方ってどうやるんですか?
143困った時の名無しさん
2006/05/10(水) 21:38:03 花=雄
実=雌
と考えたらいいです。
花山椒と実山椒を見分けるのってちょっと慣れが要るけれど
目安として花山椒の黄色い花粉が少し見えてきたら採り頃。その木の全てが花山椒。
実山椒はその頃まだまだ未成熟でよくよく見ると丸くなってる実の上に3本白い毛が生えたような感じになってます。その木の全てが実山椒。
花山椒の食べ方は
まず、採った花は洗わずに使っちゃうので蜘蛛の巣がはっているものや虫が付いているのは採らないようにしましょう。
採ってきた花を選別します。虫とか、木の皮なんかをはじきます。
洗わずお酒で炒るように火を加えます。
(多めに採ったらココで冷凍すると良いです)
あとは酒と醤油なんかで佃煮に。この辺は実と一緒です。
ちりめんじゃこを入れて炊くとちりめん山椒の出来上がり。
実は辛くて食べるとき除けちゃうけど花はちょうど良い辛みでそのまま食べれてしまいますよ。
実=雌
と考えたらいいです。
花山椒と実山椒を見分けるのってちょっと慣れが要るけれど
目安として花山椒の黄色い花粉が少し見えてきたら採り頃。その木の全てが花山椒。
実山椒はその頃まだまだ未成熟でよくよく見ると丸くなってる実の上に3本白い毛が生えたような感じになってます。その木の全てが実山椒。
花山椒の食べ方は
まず、採った花は洗わずに使っちゃうので蜘蛛の巣がはっているものや虫が付いているのは採らないようにしましょう。
採ってきた花を選別します。虫とか、木の皮なんかをはじきます。
洗わずお酒で炒るように火を加えます。
(多めに採ったらココで冷凍すると良いです)
あとは酒と醤油なんかで佃煮に。この辺は実と一緒です。
ちりめんじゃこを入れて炊くとちりめん山椒の出来上がり。
実は辛くて食べるとき除けちゃうけど花はちょうど良い辛みでそのまま食べれてしまいますよ。
144困った時の名無しさん
2006/05/15(月) 01:15:22 山椒の実の収穫どきは、
若いほうがいいのでしょうか。
それとも待って待って、膨らませて遅らせ気味のほうがいいのでしょうか?
若いほうがいいのでしょうか。
それとも待って待って、膨らませて遅らせ気味のほうがいいのでしょうか?
145困った時の名無しさん
2006/05/15(月) 23:38:18 去年の冷凍実山椒が残っている。
勿体無くて、チョコチョコ使ってたからなぁ(´・ω・`)
勿体無くて、チョコチョコ使ってたからなぁ(´・ω・`)
146山歩き大好き
2006/05/19(金) 00:59:03 収穫時期ですが、実が大きくなり中の種皮が色づく前、実を割ってみて種皮が
白く、子房が透明な間が収穫の時期と思っています。
種皮が色づいてくると食感が硬くなりざらつく感じです。よく言えばプチプチ感
があると言いましょうか。自家栽培でない場合は、よい時期に採取するのは
難しいですね。
当方では(北緯35度 東海地方です)山藤の花が満開を過ぎ、散り始めの頃を
目安にしています。今年はもう少し後のようです。
採取の時期を違えて収穫し、試食して好みの収穫時期を把握するのも、山野草
取りの楽しみの一つと理解してください。
白く、子房が透明な間が収穫の時期と思っています。
種皮が色づいてくると食感が硬くなりざらつく感じです。よく言えばプチプチ感
があると言いましょうか。自家栽培でない場合は、よい時期に採取するのは
難しいですね。
当方では(北緯35度 東海地方です)山藤の花が満開を過ぎ、散り始めの頃を
目安にしています。今年はもう少し後のようです。
採取の時期を違えて収穫し、試食して好みの収穫時期を把握するのも、山野草
取りの楽しみの一つと理解してください。
147困った時の名無しさん
2006/05/19(金) 12:51:43 山椒を植えて5年目
今年初めて山椒に実が付いた。
だいたいそんなにかかるものなの?
今年初めて山椒に実が付いた。
だいたいそんなにかかるものなの?
148困った時の名無しさん
2006/05/20(土) 02:40:03 うちもそんな感じ>5年
鉢植えなんだけど今年初めて実がついたよ
鉢植えなんだけど今年初めて実がついたよ
149困った時の名無しさん
2006/05/25(木) 19:19:58 収穫時は、実が最大限に膨らんだ瞬間。
手で押えると潰れる感じの時。
家の庭に野鳥が運んできて芽生えた時から育てて、やっと今年実をつけた
山椒の木を先日、母が収穫していたが・・・それが全然山椒の香りがしない。
私が毎年山に採りに行く天然自生の山椒に比べてだが。
特に今年実をつけた家のその山椒は周りの菜園に与えた肥料を得て急に
今年実をつけたものだから、余計にダメ。
手で押えると潰れる感じの時。
家の庭に野鳥が運んできて芽生えた時から育てて、やっと今年実をつけた
山椒の木を先日、母が収穫していたが・・・それが全然山椒の香りがしない。
私が毎年山に採りに行く天然自生の山椒に比べてだが。
特に今年実をつけた家のその山椒は周りの菜園に与えた肥料を得て急に
今年実をつけたものだから、余計にダメ。
150困った時の名無しさん
2006/05/26(金) 19:47:54 >>149
まさかイヌザンショウって事は… ないだろうな。
まさかイヌザンショウって事は… ないだろうな。
151困った時の名無しさん
2006/05/27(土) 02:01:23 >148だけど、収穫しようと思ったら一個しか残ってなかったorz
たくさん実をつけてたのに鳥にでも食べられちゃったのかなぁ。
たくさん実をつけてたのに鳥にでも食べられちゃったのかなぁ。
152困った時の名無しさん
2006/05/27(土) 02:03:38 えー、山椒に鳥来る?
うちのには鳥は来ないなあ。
でも、樋とか庭のすみっことか
ありえないところに山椒が芽を出してるのは
やっぱり鳥の仕業なんだろうけど。
うちのには鳥は来ないなあ。
でも、樋とか庭のすみっことか
ありえないところに山椒が芽を出してるのは
やっぱり鳥の仕業なんだろうけど。
153困った時の名無しさん
2006/05/27(土) 13:42:41 >152
うち2Fだけどベランダで、下には落ちてなかったんで
虫もいないし鳥かなぁ、と。
毎年アゲハかなんかの幼虫に葉が喰い尽くされてたから
今年はいける!って思ってたのに。。。(´Д⊂
うち2Fだけどベランダで、下には落ちてなかったんで
虫もいないし鳥かなぁ、と。
毎年アゲハかなんかの幼虫に葉が喰い尽くされてたから
今年はいける!って思ってたのに。。。(´Д⊂
154困った時の名無しさん
2006/05/29(月) 20:40:57 山椒って、実が秋に赤く熟したのを鳥が啄ばんで糞として種が運ばれる。
155困った時の名無しさん
2006/06/05(月) 22:56:42 2日がかりでやっと実を外した
今年のは、かなり大粒
今年のは、かなり大粒
156困った時の名無しさん
2006/06/13(火) 15:09:17 かなり根気のいる作業だな。
157困った時の名無しさん
2006/06/13(火) 15:16:16158困った時の名無しさん
2006/06/21(水) 02:19:17 近所のスーパーに売ってたんだけど(今は取り扱ってない)「さんしょ」って緑の背景に
白い文字で書かれてるビニールパックに入った商品なんだけど
誰か商品名、販売会社名知りませんか?
白い文字で書かれてるビニールパックに入った商品なんだけど
誰か商品名、販売会社名知りませんか?
159困った時の名無しさん
2006/06/21(水) 18:54:18 今日半日かけて.収穫。また半日かけて実を外す。
やっと煮立てて水にさらすところまでこぎつけた。
枝にまだ半分残っている。頑張らねば。
やっと煮立てて水にさらすところまでこぎつけた。
枝にまだ半分残っている。頑張らねば。
160困った時の名無しさん
2006/07/18(火) 00:02:14 今年は忙しくて収穫できなかった
悔しいヽ(`Д´)ノ
悔しいヽ(`Д´)ノ
161困った時の名無しさん
2007/03/11(日) 03:40:32 復活保守age
162困った時の名無しさん
2007/05/12(土) 05:36:01 つくるの難しいね。どこで買えば良いのか教えて。ここは東京の東村山。
163困った時の名無しさん
2007/05/24(木) 00:57:55 なんで宮崎県在住じゃないのよ
今年は張り切りすぎて生産者に頼みすぎた
絶対余るー
まさか一人1キロも採ってくるとは思わなんだ
全部はけるといいけど・・・
明日知り合いの業者に電話攻撃だorz
今年は張り切りすぎて生産者に頼みすぎた
絶対余るー
まさか一人1キロも採ってくるとは思わなんだ
全部はけるといいけど・・・
明日知り合いの業者に電話攻撃だorz
164困った時の名無しさん
2007/05/25(金) 20:49:58 今年は早いね
和歌山県有田産購入
和歌山県有田産購入
165困った時の名無しさん
2007/05/25(金) 23:50:16 指先しびれた
166困った時の名無しさん
2007/06/02(土) 01:51:02 デパートで売ってた。買おうか悩み中
167困った時の名無しさん
2007/06/02(土) 01:55:23 何グラムでいくらだった?
168困った時の名無しさん
2007/06/02(土) 10:46:40 >>167
500gとかなのかな、DVDのケースぐらいの箱で1000円だったか1500円だったか
500gとかなのかな、DVDのケースぐらいの箱で1000円だったか1500円だったか
169168
2007/06/02(土) 10:47:58 箱の高さは4〜5cmくらい
170164
2007/06/02(土) 13:33:45 有田産山椒 500g (等級:秀)
スーパーで980円で購入
やや枝の量が多く実が小粒だけど香りは良好
スーパーで980円で購入
やや枝の量が多く実が小粒だけど香りは良好
171困った時の名無しさん
2007/06/05(火) 19:12:13 実についてる3ミリくらいの小枝も
きっちり取らないといけないんでしょうか。
今作業中なんですが、全然山椒の実の山が
減らなくて、そろそろ挫折しそうです…
きっちり取らないといけないんでしょうか。
今作業中なんですが、全然山椒の実の山が
減らなくて、そろそろ挫折しそうです…
172困った時の名無しさん
2007/06/05(火) 19:37:03173困った時の名無しさん
2007/06/05(火) 20:22:35 こないだ、木になってる実をかじってみたら、
もう中が黒くなってるんだけど、もう収穫には手遅れですか。
もう中が黒くなってるんだけど、もう収穫には手遅れですか。
174困った時の名無しさん
2007/07/19(木) 14:01:10175困った時の名無しさん
2008/03/31(月) 09:56:09 ありがとう(^^)
176困った時の名無しさん
2008/05/20(火) 21:36:28 今年も山椒の季節が来ました
177困った時の名無しさん
2008/05/31(土) 01:54:07 今日、1kg買って来ました。
明日は1日かけて枝をはずし、うす口醤油漬けを作ろうと思います。
緑色は残らないけどそれほど真っ黒にもならないしね。
ジャム作るときの要領で脱気して瓶詰めにしておいたら常温で1年は持ちます。
でも1kgって結構ありますね。
肩凝るだろうなあ。
明日は1日かけて枝をはずし、うす口醤油漬けを作ろうと思います。
緑色は残らないけどそれほど真っ黒にもならないしね。
ジャム作るときの要領で脱気して瓶詰めにしておいたら常温で1年は持ちます。
でも1kgって結構ありますね。
肩凝るだろうなあ。
178困った時の名無しさん
2008/06/05(木) 20:08:53179困った時の名無しさん
2008/06/13(金) 10:07:38 一晩水に晒して佃煮にしたけどやっぱり辛い
痺れすぎる
みんな辛さに強いのかなあ
痺れすぎる
みんな辛さに強いのかなあ
180困った時の名無しさん
2009/06/03(水) 02:10:33181困った時の名無しさん
2010/05/12(水) 09:43:02 そろそろこのスレの季節ですね
初心者は1kぐらいから始めればいいかな?
初心者は1kぐらいから始めればいいかな?
182困った時の名無しさん
2010/05/16(日) 01:42:00 早速今日1回目のちりめん山椒作りました。
いつも穫りきれないほど成るんだけど、山椒の実を友達に送ってあげるときって
生のままがいいのかな。茹でてからのほうがいいのかな
いつも穫りきれないほど成るんだけど、山椒の実を友達に送ってあげるときって
生のままがいいのかな。茹でてからのほうがいいのかな
183困った時の名無しさん
2010/09/12(日) 11:12:53 (´;ω;`)ちりめん山椒オイシソス・・・
184困った時の名無しさん
2010/09/25(土) 12:32:17 自宅アパートでカマドウマ1万匹を飼育していた30代の会社員の男を迷惑防止条例違反で逮捕
「カマドウマが何よりも好物だったと供述」 台所には大量のカマドウマの佃煮が・・・★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
「カマドウマが何よりも好物だったと供述」 台所には大量のカマドウマの佃煮が・・・★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
185困った時の名無しさん
2010/09/27(月) 23:40:26 >>179
お土産用でおいしかったのに…て口ですね。
私もそう思いました。でも今はあのギィーン〜〜とくる
刺激が大好き。いったん煮出して味付けしないで冷凍にしたの
味噌と酒と砂糖少々と前出の山椒の実すりあわせて
こんにゃく煮たのにあわせて田楽につかっているけど
獄ウマ〜です。
お土産用でおいしかったのに…て口ですね。
私もそう思いました。でも今はあのギィーン〜〜とくる
刺激が大好き。いったん煮出して味付けしないで冷凍にしたの
味噌と酒と砂糖少々と前出の山椒の実すりあわせて
こんにゃく煮たのにあわせて田楽につかっているけど
獄ウマ〜です。
186困った時の名無しさん
2011/03/09(水) 04:25:37.83 ほ
187困った時の名無しさん
2011/03/09(水) 12:36:00.84 皮(殻?)が固くてそのまま使うにはいまいちな山椒佃煮があるんだけど何か使い道無いかね。
カラカラに乾燥させて砕いて粉山椒みたいに使うのを思い付いたんだけど、
粉山椒自体あんまり使わないし…
なんかアイデアクレクレ。
カラカラに乾燥させて砕いて粉山椒みたいに使うのを思い付いたんだけど、
粉山椒自体あんまり使わないし…
なんかアイデアクレクレ。
188困った時の名無しさん
2011/03/09(水) 17:36:22.91 白菜の浅漬け作るときにちょっと入れる
189困った時の名無しさん
2011/03/09(水) 20:49:57.17 佃煮にしないで、沸騰した湯で15分ほど煮て、冷水にとって荒アクとったら冷凍保存!
味噌田楽は味噌とすりつぶしたり、煮魚やるときに10粒くらい入れるといい効果あり。仁丹で代用しないこと。
味噌田楽は味噌とすりつぶしたり、煮魚やるときに10粒くらい入れるといい効果あり。仁丹で代用しないこと。
190困った時の名無しさん
2011/05/24(火) 16:23:42.46 606 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 13:59:17.22 ID:PTq3XTSb0
株式会社 舞○のこう○ら(昆布の佃煮屋)
面接を受けた。まず事務所に社長がいたので挨拶したが無視される。
面接官はその社長だった。説明会とテストと聞いていたが、説明一切無し。
もっぱら履歴書のあら探し+無理難題を言われる。
・大学で学んだことを端的に言うように言われるが、学んだ事が複雑なことなので少し戸惑っていると「そんなの小学生が学ぶこと。
あなたが学んだことはパソコンで10分あれば調べられる。4年間学んできた意味ないね」といわれる。
そして、事務所に連れて行かれ、社員の前で怒られる。次に私が大学で学んだことについて
制限時間10分でパソコンで調べ報告するように言われた。
607 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 14:09:16.25 ID:C+lAiDTO0
>>606
(株)舞昆のこうはら
〒546-0031 大阪市東住吉区田辺4-12-1
http://www.yogkan.co.jp/
取締役社長 鴻原森蔵
株式会社 舞○のこう○ら(昆布の佃煮屋)
面接を受けた。まず事務所に社長がいたので挨拶したが無視される。
面接官はその社長だった。説明会とテストと聞いていたが、説明一切無し。
もっぱら履歴書のあら探し+無理難題を言われる。
・大学で学んだことを端的に言うように言われるが、学んだ事が複雑なことなので少し戸惑っていると「そんなの小学生が学ぶこと。
あなたが学んだことはパソコンで10分あれば調べられる。4年間学んできた意味ないね」といわれる。
そして、事務所に連れて行かれ、社員の前で怒られる。次に私が大学で学んだことについて
制限時間10分でパソコンで調べ報告するように言われた。
607 :名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 14:09:16.25 ID:C+lAiDTO0
>>606
(株)舞昆のこうはら
〒546-0031 大阪市東住吉区田辺4-12-1
http://www.yogkan.co.jp/
取締役社長 鴻原森蔵
191困った時の名無しさん
2011/06/07(火) 23:06:00.16 時期なのでage
今日500g買ってきた。
2ちゃんしながら枝をはずし中。
肩が痛いよう。
今日500g買ってきた。
2ちゃんしながら枝をはずし中。
肩が痛いよう。
192困った時の名無しさん
2011/06/11(土) 22:21:50.58 >>191
指先痺れてくるよねw
指先痺れてくるよねw
193困った時の名無しさん
2011/06/15(水) 11:17:19.27 みきり品500g100円で売ってたので試しに買ってみた
鮮度が落ちてるかもしれないが、初めてだからいいや
よっしゃつくるぞー!
鮮度が落ちてるかもしれないが、初めてだからいいや
よっしゃつくるぞー!
194193
2011/06/16(木) 18:05:47.64 眠気が一気に吹き飛ぶ刺激的な一品が出来たw
枝切り疲れた
枝切り疲れた
195困った時の名無しさん
2011/06/16(木) 21:40:49.03 >>194
お疲れちゃん。
500g100円は底値だねww
どーもアク抜きの時間がうまくいかない。
ピリッと辛いのが好きなので、
アク抜き時間は少なめにしてみたんだけど、
今回は抜かなさ過ぎたらしく唇がしびれる。
そんな私は191。
お疲れちゃん。
500g100円は底値だねww
どーもアク抜きの時間がうまくいかない。
ピリッと辛いのが好きなので、
アク抜き時間は少なめにしてみたんだけど、
今回は抜かなさ過ぎたらしく唇がしびれる。
そんな私は191。
196困った時の名無しさん
2011/07/05(火) 00:07:22.91 毎年標高1000の山の家で実山椒を採っているのだけど
今年は採取後塩漬けにしたものをそのまま食べてみた
牛肉で少量を巻いて食べたり白いご飯にのせて食べたりした
爽やかな辛味と香りでサイコー!
もともと山で採る実は小さくてアクも少ないせいか生でもオッケーだった!
一度に食べすぎるとあとでイガイガしそうだから
気を付けて少しずつ食べてます。 実山椒 最高ーーー
今年は採取後塩漬けにしたものをそのまま食べてみた
牛肉で少量を巻いて食べたり白いご飯にのせて食べたりした
爽やかな辛味と香りでサイコー!
もともと山で採る実は小さくてアクも少ないせいか生でもオッケーだった!
一度に食べすぎるとあとでイガイガしそうだから
気を付けて少しずつ食べてます。 実山椒 最高ーーー
197困った時の名無しさん
2012/01/31(火) 23:10:13.17148 名前:madame[] 投稿日:2012/01/31(火) 23:08:40.49
お試しあって!\(^^)/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1033174695/101-200
198困った時の名無しさん
2012/01/31(火) 23:11:43.06 秋篠宮信者のキチガイが皇太子ご一家の悪口と貧乏レシピを書き込んで
「お試しあって!」と書き込んでいるのですが大変迷惑しています
「お試しあって!」と書き込んでいるのですが大変迷惑しています
199困った時の名無しさん
2012/01/31(火) 23:22:28.46200困った時の名無しさん
2012/01/31(火) 23:24:04.50 このように繰り返すのです。
この人のレスは日本人ではないようで、こんなレスを書いたりして大変迷惑しています。
ハーバー“ト”☆
大学のキャンバス☆
ヴォランティア☆
流言卑語☆
及びもつきない☆
天地天命に誓って☆
阿鼻雑言(阿鼻叫喚と罵詈雑言のコンボ)☆
当方、関西 在 中 ☆
雅子様が流産した時、優美子さんがインタビューで詫びなかった☆
雅子の学歴ってコネで作ったものばかりじゃんw☆
マムコさわりながら余裕で4ゲット☆
太った男が尻出して揉みあってる下品なスポーツ(相撲)が好きな子供は異常☆
ダイアナは金持ちの惨めな肉便器☆
瑕疵の使い方がまちがってるわよ(物以外に対して使う用法に文句をつける)☆
世代の使い方がまちがってるわよ(「同世代」に文句をつける)☆
アホな母親のマンコから発生したお前はやはりアホだったねw☆
コキデンのニョンゴ☆
ピアノの先生に来てもらうのは、下手な子だけ。出張 ビ ア ノ 教師なんてのは、
学生アルバイトか、結婚した若いピアノの先生で家が狭い人くらいしか、いない。☆
てにおは(てにをはの誤)☆
モテ々々☆
偏見されてるから☆
ニード写真(ヌードの誤)☆
皇太子妃候補だと風潮していた雅子さま☆
理髪なお子さん☆
あら!お餅をつくのはお正月でしょ?変な方w☆
スエーデン☆
この人のレスは日本人ではないようで、こんなレスを書いたりして大変迷惑しています。
ハーバー“ト”☆
大学のキャンバス☆
ヴォランティア☆
流言卑語☆
及びもつきない☆
天地天命に誓って☆
阿鼻雑言(阿鼻叫喚と罵詈雑言のコンボ)☆
当方、関西 在 中 ☆
雅子様が流産した時、優美子さんがインタビューで詫びなかった☆
雅子の学歴ってコネで作ったものばかりじゃんw☆
マムコさわりながら余裕で4ゲット☆
太った男が尻出して揉みあってる下品なスポーツ(相撲)が好きな子供は異常☆
ダイアナは金持ちの惨めな肉便器☆
瑕疵の使い方がまちがってるわよ(物以外に対して使う用法に文句をつける)☆
世代の使い方がまちがってるわよ(「同世代」に文句をつける)☆
アホな母親のマンコから発生したお前はやはりアホだったねw☆
コキデンのニョンゴ☆
ピアノの先生に来てもらうのは、下手な子だけ。出張 ビ ア ノ 教師なんてのは、
学生アルバイトか、結婚した若いピアノの先生で家が狭い人くらいしか、いない。☆
てにおは(てにをはの誤)☆
モテ々々☆
偏見されてるから☆
ニード写真(ヌードの誤)☆
皇太子妃候補だと風潮していた雅子さま☆
理髪なお子さん☆
あら!お餅をつくのはお正月でしょ?変な方w☆
スエーデン☆
201困った時の名無しさん
2012/01/31(火) 23:24:39.54 ・フランス語婆
学歴と知識コンプレックスがあるらしく、いきなり間違いだらけフランス語で書き出し
「俺は高学歴だよ。」と悲しい自己申告をする。貧乏レシピを披露して面白いつもり。
日本の古典を唐突に持ち出して得意がる。気の毒な婆さんの秋篠宮擁護派。
自称言語学者だが哲学に無知。それをつつかれると突如として男キャラになる。
誤字ばかりするので痴呆症は確実である。
学歴と知識コンプレックスがあるらしく、いきなり間違いだらけフランス語で書き出し
「俺は高学歴だよ。」と悲しい自己申告をする。貧乏レシピを披露して面白いつもり。
日本の古典を唐突に持ち出して得意がる。気の毒な婆さんの秋篠宮擁護派。
自称言語学者だが哲学に無知。それをつつかれると突如として男キャラになる。
誤字ばかりするので痴呆症は確実である。
レスを投稿する