ちょっと勘違いしていましたね。
>>700はまだ未完成で、SKループを使う問題に仕上げたいってことか。

SKループはLocked Sets系の解法だから、False Setがあると成立しない。
>>703のFalse Setはr8c679(4)だから、これを消しておく必要があって、
それにはr8c2に4を置いてやるしか無さそう。
でもそうすると易しくなりすぎるから、初期配置から引けるところを引いて
解析してみたら、1つだけSKループを使える図が取れた。
こんなところでどうか?

.12.....33...4....5..3...6...41...2..6..7...1.3...897......98...432...5.....1...7