X

【コーヒー豆】スーパー・コンビニ等で買える珈琲の豆・粉 Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef47-4575)
垢版 |
2024/11/28(木) 13:41:16.73ID:tY43mxhA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/

手軽にスーパーやコンビニ
通販で買える各メーカーの商品について
味や価格などを好きに語って下さい。
豆・粉・ドリップバッグ、何でもどうぞ。

■前スレ
【コーヒー豆】スーパー・コンビニ等で買える珈琲の豆・粉 Part24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1713954960/
【コーヒー豆】スーパー・コンビニ等で買える珈琲の豆・粉 Part25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1722359452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2025/02/23(日) 17:24:13.18ID:ikRm4h1E0
>>747
このスレで初のレビューかな?
他届いた人も感想求む
2025/02/23(日) 20:15:27.81ID:EV152T//0
自分も飲んだ。癖がないねデイリー珈琲って感じ。澤井や業務白等の黒光り深煎り好きには
口に合わないような気がするね
自分は浅煎り、フルーティーから深煎りビターまで何でも好きだが
2025/02/23(日) 20:20:11.13ID:EV152T//0
出すのがめんどうなので
https://i.imgur.com/FF69qz4.jpeg
2025/02/23(日) 20:21:26.50ID:b0HQF0kj0
>>746
むしろ熱湯のがだめだめなのになコーヒーは90~80のなかで好み合わせるようなものなのに
2025/02/23(日) 20:22:19.37ID:b0HQF0kj0
>>750
おおありがたい
たしかにデイリー用としてはそこそこのクオリティの豆にはみえるな悪くはなさそう
2025/02/23(日) 20:53:31.98ID:o3ESsLXI0
湯冷ましの意味が違うでしょ
袋に書いてあるのは再沸騰した水を使うなということ
粉ミルクなんかでは国によってはナトリウム濃縮が起こるからと再沸騰水は禁
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b662-McvM)
垢版 |
2025/02/23(日) 22:52:35.82ID:nAw0NGIK0
新鮮な水に含まれる気体がなくなってしまう、でコーヒー紅茶が不味くなるから再沸騰はダメという都市伝説がある
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM09-zK/w)
垢版 |
2025/02/23(日) 23:51:31.04ID:ePg4kXSZM
味の違いわかる?
2025/02/24(月) 07:31:52.36ID:ZUXdL8oC0
アイスコーヒー入れるのに使ってるけど>>3のやつ
セール中だよ
tps://amzn.asia/d/iPhW8Lt
https://i.imgur.com/3ulohsT.jpeg
2025/02/24(月) 10:21:42.64ID:tPoPaDNS0
珈琲工房の3kgのやつ買ったけど美味しかったわ

味は薄めで苦味がスッと消える 
酸味も抑えめで飲みやすい

500円アイスコーヒー祭りの豆は苦すぎて人に配ったけどこれなら飲めそう
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4614-1YEc)
垢版 |
2025/02/24(月) 10:35:31.72ID:vpHFO6hj0
そろそろ3月で廊下置きでも室温少し上がりそうだからお米とコーヒー豆は倉庫部屋に移動させよう
2025/02/24(月) 19:06:08.48ID:/DlFTRNN0
3キロのやつ3/3から
2キロであの価格になるのではなく

送料無料3kg¥4,380が
送料無料2kg¥3,280へ
2025/02/24(月) 19:11:40.23ID:rCW9Iulb0
>>759
同じ単価なら2kgで2920円なのだから値上げだよ
2025/02/24(月) 20:55:29.86ID:bJr/kttA0
ごめん、お値段そのまま量だけ2/3になるとおもってた
3/1に買い足そうと思ってたけど辞めとくか
マラソン5,0ね日で2キロで実質2000円代なら良しとする
2025/02/26(水) 01:22:44.14ID:hmB71aVu0
3キロだと多すぎ感があるのでまあ改定後でもいいかとは思う
2025/02/26(水) 07:01:52.88ID:5BGlE9s10
カフェイン量って、豆の量によるの?淹れる量によるの?
エスプレッソで20mlしか抽出しないからカフェイン少ないと思ってたんだけど、豆の量が16gならドリップと変わりませんと言う記事を見た
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da30-8jxH)
垢版 |
2025/02/26(水) 09:03:11.66ID:ikPoT+DU0
エスプレッソはクレマを作るのにロブ豆の割合をいくらか取るのでカフェイン量がそもそも多い
ロブのカフェイン含有量はアラビカの倍

あと熱
カフェインは水溶性で水に溶けるわけだけども
100度の水では100%近く抽出されてしまう、50度なら半分と見とけばいい

16gの豆量が普通のドリップの倍のカフェインを含んでるとして
豆に100度蒸気を100mlくらい浴びせると同じくらいになるって理屈じゃなかろうか
2025/02/26(水) 12:25:40.23ID:UBqRO4qY0
>>764
詳しくありがとう
豆はアラビカだからそこはセーフかな
100ml浴びせるとってことは、やっぱり20mlだけならその分カフェインは少ないと考えていいのだろうか
2025/02/26(水) 12:28:07.68ID:/iSpW2H3d
>>765
普通のコーヒーでも成分が出るのは前半だけで、後半ははぼお湯状態だからカフェインも前半に集中してると思う
フルで落とし切るよりはちょっと少ないかもしれないけど大差はないと思う
2025/02/26(水) 15:05:44.05ID:guADkTzA0
tps://img07.shop-pro.jp/PA01454/318/etc/cafeine3.jpg
■100ml辺りのカフェイン
18歳以上の推奨の摂取上限は400mg
コーヒー換算で660cc

每日500cc(夏1500cc)飲んでるけどギリギリだった
夏場はオーバーだった...アイス1000cc位に減らすか
2025/02/26(水) 17:05:07.16ID:C10Gs9XY0
>>756
それ横置きできる?
2025/02/26(水) 18:36:00.25ID:UBqRO4qY0
>>766
うーむその理論だと確かにそうだろうな…
2025/02/26(水) 18:38:05.37ID:UBqRO4qY0
>>767
これは多分豆の量じゃなくて淹れる量で判断してるんだろうね
豆の量、淹れる量、前半後半、温度と変動要素が多すぎるな
2025/02/26(水) 20:13:51.35ID:kH+Xz6V20
>>767
レッドブルってそこまでないんだな てか何でエスプレッソってgあたりのカフェイン多いの?
2025/02/26(水) 20:39:43.57ID:guADkTzA0
>>768
勿論できるよ かれこれ7年使ってるけど漏れ無し
シンプルなので横にできるピッチャーより断然使いやすい(経験者)
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da30-8jxH)
垢版 |
2025/02/26(水) 21:08:17.86ID:ikPoT+DU0
>>765
100ml浴びせたら(一番小さなマキネッタの最小の抽出単位がこれくらい)出来上がりは60-70mlくらいで2杯分
多分カフェインはほとんど抽出されてるので
デミタスカップに30-35cc1杯注いで豆8g分のカフェインは入ってる感じじゃないかな
20だとそれよりは少ないだろうけどちょっと量が物足りなくてもっと飲んじゃいそうな気が
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b6d2-McvM)
垢版 |
2025/02/26(水) 21:58:10.13ID:AEsUvRue0
エスプレッソは高温高圧で抽出するから、ドリップよりはるかに効率よく抽出する
2025/02/26(水) 23:56:32.87ID:kH+Xz6V20
>>772
そっかまだ季節的にはやいがポチったわ
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aab0-aR/l)
垢版 |
2025/02/27(木) 10:26:23.48ID:hDMUOmiJ0
400g597円って激安勢にとっては魅力ある?
昔は500gだったんだけど量が多すぎて買ったことがない
2025/02/27(木) 14:02:53.94ID:069vtSHo0
豆で税込み2985なら魅力あるね
2025/02/27(木) 15:26:30.95ID:/3S9lKF10
カルディは1kg 6000円
スーパーは1kg 3000円

それと比べたら魅力的な値段だと思うけど
2025/02/27(木) 17:41:42.38ID:/3S9lKF10
コーヒー。 再々々々々…… 値上げ。 今度は35%アップ。

※UCC上島珈琲 [485983549]
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740641257/
2025/02/27(木) 17:58:57.34ID:069vtSHo0
UCC値上げとなるとトップバリューも値上げか
今でも2kg安さランキング圏外なのに
というか

>>644これ今どうなってることやら
流動的すぎて作製できないって?
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b6b0-McvM)
垢版 |
2025/02/27(木) 18:37:53.36ID:/Fl1ZTli0
安い豆でも美味しいカプチーノ作れば幸せになるよ
16gの豆でつくったとろとろクレマのエスプレッソにとろとろミルクフォームを被せて出来上がり
2025/02/27(木) 19:53:42.59ID:WwqpAQEo0
【暫定】(2025,02,27)

g単価が安い順(2kg換算 税込)
※現在価格高騰が進み流動的

1位 2,680~レギュラー カフェ工房(P込)
2位 3,300~ドリファク リッチ(P込)
3位 3,662~ドリファク オリジナル(P込)
4位 3,883 業務白豆 (699/360g)
5位 3,980~ドリファク 5種(P込)

================
6位 4,067 業務赤豆 (732/360g)
================

~ 加藤G (P込)
~ 加藤11 (P込)
2025/02/27(木) 20:06:50.04ID:mY/fMSIRH
加藤は値上げがえげつなくてもう無理
2025/02/27(木) 20:12:43.93ID:CT5g7kyC0
>>782

加藤圏外...
2025/02/27(木) 20:17:55.62ID:YpcSFzUz0
加藤「う、売り上げでは負けてねーし。しゃちブレンド今でも売れてるし」
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aab0-aR/l)
垢版 |
2025/02/27(木) 20:35:59.47ID:hDMUOmiJ0
ごめんさっき確認しにいったら粉だったよ
カネスエというスーパーのPBで製造者は三本珈琲
エスプレッソ、モカ、オリジナルブレンドの3種
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da30-8jxH)
垢版 |
2025/02/27(木) 21:44:03.30ID:5bJPuytl0
トップバリュPBってUCCなん?
イオンのファストコーヒーは自社プロジェクトのベトナムアラビカを謳ってたと思うけど自分ちの豆売ってないんか
2025/02/27(木) 22:09:13.99ID:GlA2DSGH0
加藤はキーコーヒーの系列だからキーコーヒー本体から出てる分も上がりそうだな…
2025/02/27(木) 22:16:48.47ID:RCuFEQDd0
もう最悪粉でもいいや
安さのほうが重要
2025/02/27(木) 22:23:00.32ID:WBQOrRjx0
>>780
今ÆONっていくらするの?
2025/02/27(木) 22:27:10.88ID:/3S9lKF10
>>790
2kgで5000~6000円じゃないかな。たしか
2025/02/27(木) 22:30:07.16ID:YpcSFzUz0
前は楽天で次はどの店のどの豆買おうかなとだらだら見るのが好きだったけど今は値段見て鬱になるだけ
買う時しか見ないようになった
2025/02/27(木) 23:10:12.35ID:/3S9lKF10
    _、     コーヒーなんかいらねぇ・・・
  ( ,_ノ` )
    [ ̄]'E
.       ̄


    _、_     砂糖もミルクもいらねぇ・・・・・・
  (  ◎E



    _, ._     お湯じゃねぇか!
  (;゚Д゚) li|
          ガチャッ
      [ ̄]'E
2025/02/27(木) 23:23:04.79ID:yk8hzSSy0
白湯カラダにええんやで
2025/02/28(金) 01:04:35.48ID:BoJ0lek60
シャクシャクシャクシャクのやつも貼って
2025/02/28(金) 07:13:06.95ID:0NeucwLc0
>>773
なるほど、そういうことか
ラテにしてるから少なくはないんだけどね
2025/02/28(金) 07:45:31.57ID:RIPd+egM0
>>790
https://i.imgur.com/Nh7SnVQ.jpeg
¥753/380gなので3963
他が値上がりしすぎてイオンも舎弟範囲に
================================
【暫定】(2025,02,28)

g単価が安い順(2kg換算 税込)
※現在価格高騰が進み流動的

1位 2,680~レギュラー カフェ工房(P込)
2位 3,300~ドリファク リッチ(P込)
3位 3,662~ドリファク オリジナル(P込)
4位 3,883 業務白豆 (699/360g)
5位 3,963 ÆON トップバリュ(753/380g)

================
6位 3,980~ドリファク 5種(P込)
7位 4,067 業務赤豆 (732/360g)
================

~ 加藤G (P込)
~ 加藤11 (P込)
================================
2025/02/28(金) 08:22:09.68ID:a8FCrdRk0
加藤は終わった
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aaad-1YEc)
垢版 |
2025/02/28(金) 09:10:14.71ID:Jbz1tkRP0
安くない加藤なんてどうしたらいいの
2025/02/28(金) 12:37:07.41ID:2x5ZQ/MO0
加藤は高価格帯にシフトしていくのだろうな。
その方が利益も出るだろうし。
2025/02/28(金) 12:55:30.68ID:B0GDOO4O0
>>799
田中に乗り換えろ
2025/02/28(金) 13:04:43.29ID:MutSHp8h0
>>797
今やイオン≒高いものとばかり思ってたが 笑える
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 95da-vFt/)
垢版 |
2025/02/28(金) 15:44:14.60ID:IycRFHVh0
不味くて高い酸っぱ珈琲w
2025/02/28(金) 17:45:41.37ID:ifTFWswe0
これのどのランクが一番ダメージくってるんだろうな
i.imgur.com/FKD2Cpu.gif
i.imgur.com/OmKQ9mf.jpeg
2025/02/28(金) 18:47:11.83ID:/Md7Zhu40
業務スーパーは3月1日から25周年セールあるから豆も安くなるかな?
2025/02/28(金) 19:48:54.53ID:04Fea5rf0
3キロ買うなら明日がラストチャンスか...
1日ワンダフルデー
2025/02/28(金) 20:42:24.98ID:vg8Hu5kC0
>>806
3/4から2キロ¥3,280だから推定実質価格は2980くらいかと
上の2680も実質価格だし
2025/02/28(金) 23:53:35.71ID:Yx+bxMdZ0
イオンってアラビカだったの?
まずいからロブスタだと思ってた
2025/03/01(土) 08:44:59.57ID:Kr0Oc2500
イオンは500g500円だったのになぁ
ガブ飲み用に常にストックしてたわ
2025/03/01(土) 14:18:34.13ID:NFXX+u/G0
>>808
ベトナム入ってるからロブスタおそらく混ざってるな。
2025/03/01(土) 21:25:35.18ID:9jG30oUt0
トッフパリュが500g/500のときはさあまり売れてなく
焙煎から半年ものとかそんなのばっかだった
当時はまだ業務スーパー赤が安くて皆さんそちらばかりというイメージ
2025/03/01(土) 22:11:47.60ID:Wc69DKe/0
飲んだことあるけど何の癖もない万人受けする感じだったな
2025/03/01(土) 22:13:32.33ID:Wc69DKe/0
つうかスーパーに置いてるようなオリジナルブレンドはそんなもん
下手に尖った味なら売れんて
苦味、酸味どちらもな
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6930-xozf)
垢版 |
2025/03/01(土) 22:13:55.25ID:7AUBSqfu0
UCC味ってそんな感じよね
2025/03/01(土) 22:34:19.53ID:NFXX+u/G0
>>511
トップバリュのは500g/500円時代の方が美味かったな。
特にモカブレンドが良かった。
今のパッケージになって味が落ちたな。
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b630-McvM)
垢版 |
2025/03/01(土) 23:56:48.27ID:xAgimlUN0
いまドンキの豆でエスプレッソ飲んでる
ごく普通な豆で可もなく不可もなく
2025/03/02(日) 03:01:44.73ID:8glXWzLH0
もっと具体名を書かないとわからん
2025/03/02(日) 04:25:44.07ID:DLvaHX340
コーヒー豆先物も為替も落ち着いたからこれ以上の値上げは後1回あるか無いかでしょうね
逆に値下げする事は今後ほぼ無いでしょうが
2025/03/02(日) 10:34:09.17ID:8t09n2Wa0
ブラジルとベトナムの不作状況がなくなってももうコモディティレベルでも安くならないのかなー?
2025/03/02(日) 12:32:49.01ID:XmVfWRrm0
粉買って最初は美味しいんだけど個包装になってる方が最終的には味落ちなくて続けるか迷う…
1日2杯程度なら豆買ってひくのがいい?
2025/03/02(日) 12:47:45.20ID:rf/Wd9u7H
「その場で玄米から挽いた米と無洗米のどっちが美味しい?」って聞いてるようなもんやな
2025/03/02(日) 13:24:43.20ID:NcDeax/k0
パック個包装の鰹節と本枯の節その場で削るのどっちがうまい?とか聞いてるくらい愚か
2025/03/02(日) 16:11:54.07ID:/7f61VEUH
ロブスタ豆は安いけど酸化しやすく酸っぱくなりやすいのが最大の欠点
保存だけでなく、抽出液も缶コーヒーやカフェオレのようにミルク足して密閉しないと
すぐ酸っぱくなってしまう

それに比べたら、アラビカ豆の保存性は優等生
豆なら劣化速度は穏やかで、抽出液もポットで保存しても酸っぱくならない

コーヒー豆おいしく飲みたいなら、この特性を理解して買うべし
2025/03/02(日) 17:20:28.96ID:XmVfWRrm0
わかりました…豆デビューします
2025/03/02(日) 17:22:45.25ID:aiAGLb4Q0
利便性を取るか味を取るかという話なので好きなようにすれば良い。
2025/03/02(日) 17:52:02.81ID:XmVfWRrm0
美味しいの飲みたいんだけど豆をひいて職場に持っていくのが…前日にひいたものでもましかな?朝は時間ないのよね
2025/03/02(日) 18:09:25.58ID:HgwMOqNr0
時間無いならエスプレッソになるけどマグニフィカとか検討してみてもいいんじゃない
2025/03/02(日) 18:35:45.12ID:khO+GvRe0
>>826
結構こだわり自体はありそうだし
電動ミルかうしかなさそうだとはおもう
もう豆のが圧倒的なのしっちゃった以上ドリップポッドみたいのも無理でしょ?
2025/03/02(日) 18:44:28.06ID:XmVfWRrm0
>>828
なるほど電動ミルか手挽きしか考えたこと無かった
ドリップポッドは嫌ですね
電動豆挽き付きコーヒーメーカーあるんだけど手入れがめんどくさくて休みの日しか使えてない
2025/03/02(日) 18:50:35.13ID:9iWgxFe00
電動はコレが人気だよ3,800程度
https://i.imgur.com/yjvGIFz.jpeg
カップが独立してるので注ぎやすい

まぁこんなのは単純なものなので
この価格帯なら何つかっても同じだろうが
9秒が粗挽き、10秒が中挽き、11秒は細挽き
2025/03/02(日) 18:53:03.48ID:FZFe2pS60
>>830
昔からあるなそれ
2025/03/02(日) 19:11:39.08ID:y25V6BFT0
安い電動はやめとけー
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b40-PCPn)
垢版 |
2025/03/02(日) 19:19:35.36ID:SjUj+dFI0
プロペラ式はないわ
その割に高いし
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7be0-MQiv)
垢版 |
2025/03/02(日) 19:40:12.98ID:GjXB851b0
>>818
価格の高騰に目をつけた中国が増産を始めてる
これがうまくいくと数年後に大暴落もありうる
2000年のベトナム発のコーヒー危機みたいに
2025/03/02(日) 19:40:41.58ID:hbs7oTTQ0
>>830
それ使ってるよ
2025/03/02(日) 19:45:14.33ID:dvnuiGJK0
電動ミルはコニカル式で簡単に掃除出来るヤツがいいわ
挽いた後はブロワでサクッと粉飛ばしたい
2025/03/02(日) 20:18:07.48ID:aiAGLb4Q0
>>834
プロ野球選手もコーヒー栽培に目を付けてたりするな。
阪神のゲラ選手が出身地のパナマでゲイシャ栽培し始めてるらしい。
2025/03/02(日) 20:21:22.53ID:ZvP2psZc0
>>830
その1秒が命取り
2025/03/02(日) 20:22:40.41ID:aiAGLb4Q0
>>826
環境が分からないがそれだとドリップバッグを持っていってお湯を注いで飲むのが無難な気がする。

もしくはカフェばこPROみたいな豆から挽いてくれる全自動コーヒーメーカーを使ってマグボトルに入れて
会社まで持っていくかだな。
2025/03/02(日) 20:23:51.25ID:RfanNE900
ペーパーに粉を入れるのもかんたん、お掃除も簡単
https://i.imgur.com/q9PIUa1.jpeg
https://i.imgur.com/cnRgaUD.jpeg
2025/03/02(日) 20:25:35.97ID:hbs7oTTQ0
>>840
自分は人差し指で拭き取ってる
2025/03/02(日) 20:27:29.43ID:aiAGLb4Q0
出勤する朝に電動ミルでも面倒で無理だと思う。
2025/03/02(日) 20:28:16.22ID:GtfG7Mxs0
プロペラ式は絶対に無い
2025/03/02(日) 20:35:05.97ID:y25V6BFT0
>>840
挽いた豆を映してみ
2025/03/02(日) 20:35:19.40ID:aiAGLb4Q0
確かに味重視ならプロペラ式はないな。
粒度が揃いづらい。

最近は充電式のステンレスコニカル刃の電動ミルが出てるのでそのタイプのが良い。
2025/03/02(日) 20:39:16.29ID:ZvP2psZc0
>>840
ナイスアイデア
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 695c-5LYH)
垢版 |
2025/03/02(日) 20:41:32.05ID:FsBuaiPC0
盛り上がってると思えばラッセルか、あれデザイも良くてキッチン映えもいいのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況