!extend:checked:vvvvv:1000:512
電気焙煎器に関する有益な情報を皆さんで共有し、お互いに充実した焙煎ライフを満喫していきましょう!
>>985踏んだ人が次スレ立てて下さい。
スレ冒頭に以下の2行をペーストして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★味の嗜好や美味しいと思う基準、焙煎経験や技術、価値観や経済力等が千差万別なのを認識し、
焙煎方法のよさ・お互いの価値観を尊重しながら、忌憚のない意見交換ができればと思います。
★荒らしや不快なコメントには、冷静かつ賢明な対応をお願いします。
★生豆の洗浄云々はスレ違いです、以下のスレで語って下さい。
【旨み抜ける?】焙煎する前に生豆を洗うべきか否か Part.1【抜けない?】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1487907645/
関連スレ
【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1647883142
【焙煎】コーヒーの鍋焙煎を語ろう Part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1626158279
Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1664788122
【生豆】焙煎・ミルもやるコーヒーメーカー2【自動】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1489496100
手網焙煎を語るスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1152114656
※前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1624374665
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
電動焙煎器総合スレPart.6
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fbd-lJcr)
2023/02/14(火) 23:37:23.66ID:Z2yFWfMn0790名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b755-cjCd)
2025/01/31(金) 07:23:57.26ID:2HObaHz50 32度でしょ
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f671-wByp)
2025/01/31(金) 11:25:29.44ID:EBQ8kuVw0 華氏を摂氏に変換するには32を引いてから 5/ 9または0.555をかける。
ってなってるんですよね。なので華氏が33℉以下はもれなくマイナスになっちまいます。
Artisanで華氏表示して判断するしかないのかな
ってなってるんですよね。なので華氏が33℉以下はもれなくマイナスになっちまいます。
Artisanで華氏表示して判断するしかないのかな
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b6c7-HYKN)
2025/01/31(金) 12:19:14.33ID:Adb533sA0 華氏でのROR知りたいん?
だいたい半分で考えて問題ないよ
だいたい半分で考えて問題ないよ
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfdb-Xhi2)
2025/01/31(金) 12:23:56.15ID:LzBm8ahN0 >>791
上昇・下降分なら32足し引きする必要ないよ
華氏100度(=摂氏37.78度)から
RoR華氏22度=華氏100+22=122度(=摂氏50度)
摂氏でのRoRは50-37.78=12.2度
上昇・下降分なら32足し引きする必要ないよ
華氏100度(=摂氏37.78度)から
RoR華氏22度=華氏100+22=122度(=摂氏50度)
摂氏でのRoRは50-37.78=12.2度
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ea9-rEDf)
2025/01/31(金) 13:10:02.70ID:OeCQlQ2H0 理屈は分からないけどざっくり半分でいいのですね
ありがとうござります
ありがとうござります
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7a42-Xhi2)
2025/01/31(金) 15:03:36.27ID:PnLrkpiN0 >>794はどうでもいいが自分の説明力向上のため修正してみる
1分後 華氏122度 =摂氏50度
開始時 華氏100度 =摂氏37.78度
RoR 華氏22度 =摂氏だと何度?
気温とかなら華氏22度=(22-32)x5/9=摂氏-5.55度が正解だけど
RoRだと開始時に摂氏37.78度で1分後に摂氏50度だから
50-37.78=摂氏12.2度 (華氏の5/9で ざっくり半分)
これ以上の説明は自分には無理だ…
1分後 華氏122度 =摂氏50度
開始時 華氏100度 =摂氏37.78度
RoR 華氏22度 =摂氏だと何度?
気温とかなら華氏22度=(22-32)x5/9=摂氏-5.55度が正解だけど
RoRだと開始時に摂氏37.78度で1分後に摂氏50度だから
50-37.78=摂氏12.2度 (華氏の5/9で ざっくり半分)
これ以上の説明は自分には無理だ…
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ea9-rEDf)
2025/01/31(金) 15:36:39.06ID:OeCQlQ2H0 >>789が書いてる華氏摂氏の気温の変換とRoRは別問題って事で把握
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hb6-MH6A)
2025/01/31(金) 18:37:12.84ID:2Tj+dKPNH なんかめんどくせーな
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b5f-Xhi2)
2025/02/01(土) 09:25:08.43ID:q+DAZs7X0799名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ea9-rEDf)
2025/02/01(土) 13:40:17.17ID:R+aomtYl0800名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b755-cjCd)
2025/02/01(土) 16:17:47.85ID:ApDRMu2B0 上司にしたくないタイプだなw
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1a01-ecMr)
2025/02/01(土) 17:24:38.18ID:fxjzGDbV0 さて、明日呑む豆を焼こう。
煎止時間とデベロップ%から1ハゼ時間を計算。
豆密度や精製種類から1ハゼ温度をアプリで出し、1ハゼ時間に合わせ、直線RoRでドライから煎止までの温度計算。
枯豆や、ソーキング入れたドライ時間が適正か見て、焙煎計画作成。
好みでメイラード化学変化時間、デベロップ温度補正追加しポップコーン焙煎機に秒単位でセット。
煎止時間とデベロップ%から1ハゼ時間を計算。
豆密度や精製種類から1ハゼ温度をアプリで出し、1ハゼ時間に合わせ、直線RoRでドライから煎止までの温度計算。
枯豆や、ソーキング入れたドライ時間が適正か見て、焙煎計画作成。
好みでメイラード化学変化時間、デベロップ温度補正追加しポップコーン焙煎機に秒単位でセット。
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1a01-ecMr)
2025/02/01(土) 17:29:16.07ID:fxjzGDbV0 (つづき)
ブレンド用激安コモデティだからか、15分ローストでも、良いフレイバー出ないんだよな。
失敗豆になったら報告するよ。
ブレンド用激安コモデティだからか、15分ローストでも、良いフレイバー出ないんだよな。
失敗豆になったら報告するよ。
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1a01-ecMr)
2025/02/01(土) 17:29:16.41ID:fxjzGDbV0 (つづき)
ブレンド用激安コモデティだからか、15分ローストでも、良いフレイバー出ないんだよな。
失敗豆になったら報告するよ。
ブレンド用激安コモデティだからか、15分ローストでも、良いフレイバー出ないんだよな。
失敗豆になったら報告するよ。
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ea9-rEDf)
2025/02/01(土) 18:51:46.46ID:R+aomtYl0 コモディティってブレンドでうまい事臭みは消せるの?
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b755-cjCd)
2025/02/01(土) 19:38:45.58ID:ApDRMu2B0 焼いたら最低3日、できれば一週間はねかせろって教科書に書いてあったが。
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ea9-rEDf)
2025/02/01(土) 21:12:29.85ID:R+aomtYl0 ノルディックロースト焙煎後にいきなり飲んでも
きっつい味だがかなりまともなのが分かる
勉強になったぜ
きっつい味だがかなりまともなのが分かる
勉強になったぜ
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff12-ohbd)
2025/02/03(月) 22:27:20.56ID:ZhXXYoy40 クリーンで甘い豆が焼けた。
ドライから直線下降RoRで1ハゼ。
デベロップはロブ臭出さないため、甘くするため、長めに焼上げ。全18分DTR22%
豆の個性を生かした焙煎。焙煎沼にハマりそうです。
ドライから直線下降RoRで1ハゼ。
デベロップはロブ臭出さないため、甘くするため、長めに焼上げ。全18分DTR22%
豆の個性を生かした焙煎。焙煎沼にハマりそうです。
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fa9-Fm4K)
2025/02/04(火) 12:51:57.52ID:7KWVIcRe0 ノルディックロースト成功すると焙煎の幅が一気に拡がるな
まじでサンキューだわ
まじでサンキューだわ
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fa9-Fm4K)
2025/02/04(火) 15:12:49.43ID:7KWVIcRe0 ノルディックローストでアナエロを焙煎後3日で発酵感が出てきた
最近の発酵はまじで利かせすぎだろ
最近の何種類か飲んでるけど床付けみたいな風味付けやがる
最近の発酵はまじで利かせすぎだろ
最近の何種類か飲んでるけど床付けみたいな風味付けやがる
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sa8f-eN1n)
2025/02/04(火) 15:58:57.21ID:sgpeeK5la >>809
やっぱり三日は必要なんだな
やっぱり三日は必要なんだな
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffc7-h/1E)
2025/02/04(火) 18:17:38.49ID:mEwJUlw40 ノルディック辺りだと2週間後~
6週間後位が飲み頃
案外数ヶ月経ってもいい感じよ
6週間後位が飲み頃
案外数ヶ月経ってもいい感じよ
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fa9-Fm4K)
2025/02/04(火) 19:03:34.55ID:7KWVIcRe0 >>811
それなりに美味しいけど発酵感が微妙なんで置いといてみる
それなりに美味しいけど発酵感が微妙なんで置いといてみる
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fa9-Fm4K)
2025/02/05(水) 22:42:38.00ID:gHq5ocEg0 たまたま浅煎り成功したが豆が違えば全然上手くいかないな
ここからが本当の闘いか
ここからが本当の闘いか
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fbb-awfr)
2025/02/06(木) 01:25:18.08ID:UtGOzPGr0 攻めた浅煎りは豆の向き不向き出ちゃうから何でも美味しくは難しいかも
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f0b-NY57)
2025/02/06(木) 01:29:12.08ID:99D54HnH0 今の値段の半額だった5年前のマンデリンシナールをカフェプロでシティで焼いて今日から1週間は寝かせるが
全然ダメか芳醇になるか今から気になる
全然ダメか芳醇になるか今から気になる
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f55-eN1n)
2025/02/06(木) 03:54:39.80ID:wHfsXRJk0 >>811
数か月はちょっと。せいぜい二か月
数か月はちょっと。せいぜい二か月
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff6c-dvZx)
2025/02/06(木) 05:15:37.17ID:So0CcOlq0 納豆臭い豆を焼いたのか?
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8faf-tjhn)
2025/02/06(木) 10:16:10.20ID:11q47PPQ0 >>816
外国人来てんね
外国人来てんね
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fa9-Fm4K)
2025/02/06(木) 10:19:39.12ID:R8vbPzcz0 ハイとシティって半端な焙煎香と酸味が嫌で美味しく焙煎できる気がしない
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fa9-Fm4K)
2025/02/06(木) 23:10:53.93ID:R8vbPzcz0 深煎りってじっくり時間かけないと酸味残っちゃうんだね
じゃハイとシティもじっくり時間かけてやれば酸味も多少消せるのかな
じゃハイとシティもじっくり時間かけてやれば酸味も多少消せるのかな
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f55-eN1n)
2025/02/07(金) 03:17:40.54ID:9ocMqQ420 酸味がないやつは飲む気がしない
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfb1-zA+S)
2025/02/07(金) 11:21:50.02ID:PPXZht1s0 ハイとシティなら少し酸残した方がアクセントになって美味くない?
酸っぱいのまったく駄目ならフルシティー以降では?
酸っぱいのまったく駄目ならフルシティー以降では?
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fa9-Fm4K)
2025/02/07(金) 11:40:40.09ID:rjsZtJz50 酸味の種類によるかな
でもお店で買っても嫌な酸味で売ってたりするからな
深煎りの表示で6と7の中間表示にしてる癖にハイかシティが入っててふざけんなと思ったよ
でもお店で買っても嫌な酸味で売ってたりするからな
深煎りの表示で6と7の中間表示にしてる癖にハイかシティが入っててふざけんなと思ったよ
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fbb-0Qoh)
2025/02/07(金) 13:56:25.96ID:9BuxxB0M0 焙煎度合いと味は統一出来んからな
酸味も苦味もある深煎り好む店なら酸味嫌いには合わんだろうし
酸味も苦味もある深煎り好む店なら酸味嫌いには合わんだろうし
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fa9-Fm4K)
2025/02/07(金) 18:32:08.91ID:rjsZtJz50 ハイとかシティの酸味が気になるコーヒーは浅煎りの淹れ方で酸味を出してやった方が
酸味が焙煎香に負けてマイナスな感じにならず飲めるな
酸味が焙煎香に負けてマイナスな感じにならず飲めるな
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fb8-tjhn)
2025/02/07(金) 21:06:00.85ID:btdMedXQ0 シティの酸味が気になるのは間違いなく還暦超えた爺さん
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f55-eN1n)
2025/02/08(土) 04:41:01.55ID:hrv4PRv70 「最近体から酸っぱい匂いがします。病気でしょうか?」
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffc0-dvZx)
2025/02/08(土) 08:40:39.58ID:RUcX6xbc0 さあ、今日呑む豆を焼こう。
豆はブラジル。密度から1ハゼ204度。
アシディティを出すためドライは予熱なしで火力MAXから直線下降RoR。納豆臭やヒオ臭出さないためメイラードリアクションは長め。
風味調節のため、トライアーを使い、デベロップ以降数回取り分け。
ブレンド用サントス激安コモディティ、失敗豆が焼けたら報告するよ。
豆はブラジル。密度から1ハゼ204度。
アシディティを出すためドライは予熱なしで火力MAXから直線下降RoR。納豆臭やヒオ臭出さないためメイラードリアクションは長め。
風味調節のため、トライアーを使い、デベロップ以降数回取り分け。
ブレンド用サントス激安コモディティ、失敗豆が焼けたら報告するよ。
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fa9-Fm4K)
2025/02/08(土) 10:00:37.45ID:irgJxw320 酸味が気になるってより半端な焙煎香が酸味より強くて雑味として気に障る感じかな
ちゃんと個性のあるコーヒーならそこまでないけど
個性がないと焙煎香が不快で不快で
ちゃんと個性のあるコーヒーならそこまでないけど
個性がないと焙煎香が不快で不快で
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf97-2KCt)
2025/02/08(土) 18:26:56.36ID:/7HIyA1E0 オレは焙煎後7日後がベストだな
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f55-eN1n)
2025/02/08(土) 19:14:32.99ID:hrv4PRv70 >>831
だいたいそれが普通。
だいたいそれが普通。
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fa9-Fm4K)
2025/02/08(土) 19:45:34.98ID:irgJxw320 年の功的な情報なのか分からないけど精査して知識に結び付けられて感謝です
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 864b-uER1)
2025/02/10(月) 19:52:26.72ID:5ACRd/d90 ところで、台湾の、Wake up 焙煎機(智慧●豆機)、って使ったことある?
楽天で今日までセールなんだけど買おうか気になって。
250g焼けて、iPhoneのBluetoothでプロファイル制御ができる1.3kw熱風撹拌式サンプルロースター。
これだったら、スペシャルティからコモディティ、ノルディックからフルシティまで焼けると思う。税込7.7k円だけど。
楽天で今日までセールなんだけど買おうか気になって。
250g焼けて、iPhoneのBluetoothでプロファイル制御ができる1.3kw熱風撹拌式サンプルロースター。
これだったら、スペシャルティからコモディティ、ノルディックからフルシティまで焼けると思う。税込7.7k円だけど。
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fc2-E7wV)
2025/02/11(火) 01:03:36.51ID:waOUzs4f0 電源100Vだとプロファイル作ってもパワー足りなくて追従できないと思うけれど7,700円なら買って試してみなよ
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 07a9-w5Nl)
2025/02/11(火) 13:02:14.99ID:3wVFI7TO0 カレイドスナイパーも100Vじゃ少量でしかまともに使えないって事でFA?
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hc6-kH5e)
2025/02/11(火) 13:13:47.87ID:t1to8/fmH 熱風式だとどうなんだ?ど確かに100Vで200g以上焼けるのは日本では見たことないな
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 87c9-jI8U)
2025/02/11(火) 13:16:24.08ID:mPBIL56p0 砂箱じゃダメなん?
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 07a9-w5Nl)
2025/02/11(火) 13:32:01.16ID:3wVFI7TO0 使いにくい上に高いからじゃ
利点はプロファイル貰えるくらい
利点はプロファイル貰えるくらい
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6aa5-qeUG)
2025/02/11(火) 15:08:12.27ID:Eat1KCyQ0 やっぱ日本の100V環境ってのは電化製品にとってはネックだな
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6aa5-N+bD)
2025/02/11(火) 15:13:22.24ID:Eat1KCyQ0 せめて110Vだったならもう少し選択肢あるんだが
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 868f-uER1)
2025/02/11(火) 20:12:05.17ID:aJR5+0750 最近体からカスカラティーみたいな、チェリーっぽいフレイバーがするようになってきました。
だけど、おしるこをススル様にカッピングしても、香味なアロマや、焦げスコーチ臭が感じられません。
ナチュラル豆を焼くテクニックが悪いんでしょうか?
だけど、おしるこをススル様にカッピングしても、香味なアロマや、焦げスコーチ臭が感じられません。
ナチュラル豆を焼くテクニックが悪いんでしょうか?
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 07a9-w5Nl)
2025/02/11(火) 21:43:03.66ID:3wVFI7TO0 ちょっと一般人が理解できるように詳細に書き直してくれないか?
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f55-XAIF)
2025/02/12(水) 04:41:04.04ID:Se0ziQEi0 >>834
77k円では?
77k円では?
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9baf-3xrs)
2025/02/16(日) 08:25:32.73ID:i/mWb8+s0 さて、今週呑むモカ豆の香味を想像しながらプロファイルを組んでみる。
まず、3個パックのヨーグルトとポップコーンの種を準備。
密度出すためカップ内100cc当たりの生豆の重さを測定。サンプルロースターLINK・のスマホアプリを起動し密度を入力すると、1stクラック温度が出てくる。
直線下降型のRoRグラフになるようローストカーブを1stクラックに合わせて作成。
ノルディック風に豆の個性を引き出すようローストカーブを短時間で再計算。ブライトな酸味が出るようソーキングボトム低め。クリーンカップを目指しドライネスやスコーチ出ない範囲でドライ長め。フレイバーやボディを出すためエグミ出さな範囲でメイラード短め。酸味や甘さ、華やかさを失わないようデベロップで香味調整。煎止6分DTR20%
豆が焼けたらポップコーンも焼上げコーヒー菓子代わり。
激安モカグジのナチュラル石入り。
失敗豆が焼けたら報告するよ。
まず、3個パックのヨーグルトとポップコーンの種を準備。
密度出すためカップ内100cc当たりの生豆の重さを測定。サンプルロースターLINK・のスマホアプリを起動し密度を入力すると、1stクラック温度が出てくる。
直線下降型のRoRグラフになるようローストカーブを1stクラックに合わせて作成。
ノルディック風に豆の個性を引き出すようローストカーブを短時間で再計算。ブライトな酸味が出るようソーキングボトム低め。クリーンカップを目指しドライネスやスコーチ出ない範囲でドライ長め。フレイバーやボディを出すためエグミ出さな範囲でメイラード短め。酸味や甘さ、華やかさを失わないようデベロップで香味調整。煎止6分DTR20%
豆が焼けたらポップコーンも焼上げコーヒー菓子代わり。
激安モカグジのナチュラル石入り。
失敗豆が焼けたら報告するよ。
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1bc7-zQDG)
2025/02/16(日) 10:00:10.47ID:HMpiDq1G0 家庭用で浅煎りメインならlinkお買い得だよね、再現性高いしプロファイル沢山入ってるから、焙煎知識無くても十分出来る、SR800改造してログ取りながら手動でやるよりはスマートだし
案外店裏でこっそりこれ使って他店舗の焙煎が甘いとか毒づいてたりする人もいたりして?
案外店裏でこっそりこれ使って他店舗の焙煎が甘いとか毒づいてたりする人もいたりして?
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fda9-MHHu)
2025/02/16(日) 10:16:56.57ID:td/uZdTm0 ちょっと質問ですがワンカルビの深煎のホットって何%くらいのエスプレッソなんでしょうか?
この前飲んで濃度的に普通に飲めて濃縮されたアロマが最高だったのですが
マキネッタで作れるなら買いますが
この前飲んで濃度的に普通に飲めて濃縮されたアロマが最高だったのですが
マキネッタで作れるなら買いますが
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2dc2-mcL6)
2025/02/16(日) 16:06:19.44ID:ErbviXcA0 マキネッタはエスプレッソじゃないよ〜
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e38b-/KJL)
2025/02/16(日) 16:38:00.41ID:jimsyVO00 Linkはとりあえず焙煎できるけど結局のところ自分で調整しないと旨いのは飲めない
生豆の密度もあんまりあてにならないんだよね
重量測るだけだと小粒の豆も大粒の豆かによって推定密度が大きく変わってしまう
だから最近は測って推奨プロファイルなんてあまりやらなくなった
個人的にはKafeeLogicで機能的には充分なので値段が安いなら昇圧器と一緒にそっちを買うかな
10万円以上は安く買えるだろうし
どうしても細かいというか粉みたいなチャフが飛び出てくるのとコードが有線なのと豆の取り出しが本体持ち上げて出さないとならないこと以外は気に入ってる
色々試してみるのに50gから試せてガンガン連続で焙煎できるのは素晴らしすぎる
生豆の密度もあんまりあてにならないんだよね
重量測るだけだと小粒の豆も大粒の豆かによって推定密度が大きく変わってしまう
だから最近は測って推奨プロファイルなんてあまりやらなくなった
個人的にはKafeeLogicで機能的には充分なので値段が安いなら昇圧器と一緒にそっちを買うかな
10万円以上は安く買えるだろうし
どうしても細かいというか粉みたいなチャフが飛び出てくるのとコードが有線なのと豆の取り出しが本体持ち上げて出さないとならないこと以外は気に入ってる
色々試してみるのに50gから試せてガンガン連続で焙煎できるのは素晴らしすぎる
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fda9-MHHu)
2025/02/16(日) 17:10:10.64ID:td/uZdTm0 豆密度って良く分からないですが一応毎回記録はしてますが
水分値で変わってくると思うんですけどどういう指標になるのですか?
水分値で変わってくると思うんですけどどういう指標になるのですか?
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MMa3-zQDG)
2025/02/16(日) 20:26:40.82ID:ctZso200M 体積と重さだけじゃ?
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c5bc-h3tq)
2025/02/16(日) 21:36:06.30ID:b3VZtFeW0 あ そういうことか なんか納得いった ありがとう
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c5bc-h3tq)
2025/02/16(日) 21:37:00.99ID:b3VZtFeW0 ゴメン誤爆した
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1bc7-MHHu)
2025/02/16(日) 22:52:49.90ID:HMpiDq1G0855名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b588-LAAw)
2025/02/20(木) 06:50:58.40ID:XPG2bWnc0 豆密度の違いは1stクラック温度の差が出る。
ケニアムランガ 77.5 198度
コロンビアデカフェ 76.1 199.5度
ホンジュラスデカフェ 75.0 200.5度
エチオピアカヨン山 75.0 200.5度
スマトラ 74.9 201度
コロンビアブルボン 74.6 201度
ガテマラウエウエ 74.6 201度
モンスーンマラバ 51.7 (216)度
ケニアムランガ 77.5 198度
コロンビアデカフェ 76.1 199.5度
ホンジュラスデカフェ 75.0 200.5度
エチオピアカヨン山 75.0 200.5度
スマトラ 74.9 201度
コロンビアブルボン 74.6 201度
ガテマラウエウエ 74.6 201度
モンスーンマラバ 51.7 (216)度
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4b4b-/KJL)
2025/02/20(木) 10:43:19.84ID:qiqY4QZy0 密度も無関係ではないけど豆の水分量の方がクラック温度に影響しそう
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9b72-LAAw)
2025/02/22(土) 08:51:53.07ID:/fITFKv10 雑な言い方をすると、釜に豆を入れカロリー与えればハゼ温度を気にせず豆は焼ける。
でも腕のいいロースターさんはドライ、ブラウニング(メイラードリアクション、カラメル化)、デベロップメントをどう焼くか、甘酸っぱい毎日飲んで飽きないコーヒーの香味作りにこだわる。
また、モイスチャー見て枯豆、大小雑多な豆見てプレミックス、標高見て高密度ソリットビーンの焼き方を考え、どのタイミングでカロリー、半熱風を直火寄りの焼き方、排気やRoR調節ほかマシンの特性に合わせ、知恵と工夫と経験で香味を上手に出す焼き方をする。
さあ、今日も豆を焼こう。スパイシーなクエーカーらしき枯れた欠点豆が集まった。美味しく焼けたら報告するよ。
でも腕のいいロースターさんはドライ、ブラウニング(メイラードリアクション、カラメル化)、デベロップメントをどう焼くか、甘酸っぱい毎日飲んで飽きないコーヒーの香味作りにこだわる。
また、モイスチャー見て枯豆、大小雑多な豆見てプレミックス、標高見て高密度ソリットビーンの焼き方を考え、どのタイミングでカロリー、半熱風を直火寄りの焼き方、排気やRoR調節ほかマシンの特性に合わせ、知恵と工夫と経験で香味を上手に出す焼き方をする。
さあ、今日も豆を焼こう。スパイシーなクエーカーらしき枯れた欠点豆が集まった。美味しく焼けたら報告するよ。
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fda9-MHHu)
2025/02/22(土) 14:29:35.72ID:+DRxsX1G0 一部良い店は感じるけど売ってる豆にその情熱を感じないかな・・・
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1bbc-/KJL)
2025/02/22(土) 15:32:07.93ID:Yvtkt5Mu0 >>845
ドライネスはドライフェーズの影響大きいのかな?
そこそこ人気のロースターさんに聞いたらメイラード終盤のスコーチが原因になることが多いって言われたんだがもう一つ改善しないんだよね
なんならフレーバーが弱くなるまである
ドライネスはドライフェーズの影響大きいのかな?
そこそこ人気のロースターさんに聞いたらメイラード終盤のスコーチが原因になることが多いって言われたんだがもう一つ改善しないんだよね
なんならフレーバーが弱くなるまである
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fda9-2NqA)
2025/02/22(土) 18:27:21.76ID:+DRxsX1G0 ドライネスってどういう事なのですか?
ネット漁っても出てこなくて
ネット漁っても出てこなくて
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9bac-3xrs)
2025/02/22(土) 21:07:26.82ID:/fITFKv10 ドライネス:スーパーの激安レギュラー淹れた時に、渋柿タンニンみたいにアストリージェンシーが出た、口の乾くコーヒー。
前提として、「ノルディック短時間でドライネスやスコーチ出ない範囲でドライ長め」とした場合。
ロースティングディフェクトの1つに、ドライフェーズで高温多湿に長く留まると、渋みが強いカフェ酸が出る。ブラウニングやデベロップメントで吸収できないと、ドライネスは残るだろうね。
前提として、「ノルディック短時間でドライネスやスコーチ出ない範囲でドライ長め」とした場合。
ロースティングディフェクトの1つに、ドライフェーズで高温多湿に長く留まると、渋みが強いカフェ酸が出る。ブラウニングやデベロップメントで吸収できないと、ドライネスは残るだろうね。
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9bac-3xrs)
2025/02/22(土) 21:09:31.81ID:/fITFKv10 (つづき)
深煎だと、お店のロースターさんが言ってるとおり、スコーチ焦げ、禿げ、ティッピング。フィルタで淹れても灰汁の雑味は消えない。
焙煎はトレードオフの関係が多い。
フレーバー残そうと短時間で焼くと生焼け。
オーバーにならないよう発達させると、フレーバーが弱くなる。
その両方を共存させるように攻めると、おいしく焼ける。
深煎だと、お店のロースターさんが言ってるとおり、スコーチ焦げ、禿げ、ティッピング。フィルタで淹れても灰汁の雑味は消えない。
焙煎はトレードオフの関係が多い。
フレーバー残そうと短時間で焼くと生焼け。
オーバーにならないよう発達させると、フレーバーが弱くなる。
その両方を共存させるように攻めると、おいしく焼ける。
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hcb-/KJL)
2025/02/22(土) 21:09:48.89ID:h/6zFXzWH864名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hcb-/KJL)
2025/02/22(土) 21:13:09.57ID:h/6zFXzWH865名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fd78-0vo8)
2025/02/22(土) 21:50:30.38ID:wQnx028G0 Drynessってコーヒーに限らず日常使う単語だろ?
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fda9-MHHu)
2025/02/22(土) 22:07:53.81ID:+DRxsX1G0 コーヒーに関する用語をやたらと作りたがるから
コーヒー ドライネスで検索すると全く出なかった
そしてコーヒーを飲むと口が乾くという表現の意味も分からないです・・・
コーヒー ドライネスで検索すると全く出なかった
そしてコーヒーを飲むと口が乾くという表現の意味も分からないです・・・
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4e05-vVUT)
2025/03/09(日) 20:17:14.05ID:ll4X9ZYX0 ブラジルの甘いシティーが呑みたくて、Bahmor輻射熱電気ロースター欲しくなった。
調べて行くと、随分と気難しいロースターさんみたい。
1ハゼ1分くらい前にスタート押さないと、焙煎停止し失敗豆が焼けるみたい。
焙煎タイマー7割時点で排気ファンが働き、温度低下で失敗豆が焼けるみたい。
チャンバー内温度が163℃越えると焙煎停止し、失敗豆が焼けるみたい。
みんな良く使いこなしているな。感心するよ。
調べて行くと、随分と気難しいロースターさんみたい。
1ハゼ1分くらい前にスタート押さないと、焙煎停止し失敗豆が焼けるみたい。
焙煎タイマー7割時点で排気ファンが働き、温度低下で失敗豆が焼けるみたい。
チャンバー内温度が163℃越えると焙煎停止し、失敗豆が焼けるみたい。
みんな良く使いこなしているな。感心するよ。
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7a0b-fVSc)
2025/03/10(月) 19:08:01.17ID:TEoYrpSA0 bahmorはアツアツのカゴを取り出し急冷クーラーにブチ込むイメージだが
そんなことになってるのか・・あのボタンもっとマシになったら良いんだけどな
そんなことになってるのか・・あのボタンもっとマシになったら良いんだけどな
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8ec7-dS9I)
2025/03/11(火) 07:51:45.48ID:M4BdSUEP0870名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a155-ctMQ)
2025/03/11(火) 08:04:48.67ID:DrUwn2c20 アイリスオーヤマあたりで2千円台で出してくれよ。
構造単純なんだから、できそうなのに。
構造単純なんだから、できそうなのに。
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8ec7-ZRoW)
2025/03/12(水) 23:30:23.21ID:V4cFShZk0 >>867
持ってないから俺が調べた範囲の事だけど、スタートボタンは焙煎開始から一定時間後に押す物で、ハゼとは関係無いし、排気ファンはなんか設定があるみたいな事をどこかで聞いた気がする。
チャンバー内の温度云々ってのは知らない、そんな情報見たことないけどな
持ってないから俺が調べた範囲の事だけど、スタートボタンは焙煎開始から一定時間後に押す物で、ハゼとは関係無いし、排気ファンはなんか設定があるみたいな事をどこかで聞いた気がする。
チャンバー内の温度云々ってのは知らない、そんな情報見たことないけどな
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4e5b-vVUT)
2025/03/13(木) 00:44:27.98ID:DJXvmxPM0 コピペですまん。
自動安全確認:セーフティチェク時間帯(設定ロースト時間の 75%経過時に 30 秒間カウントダウンの点滅)にスタートボタンを押し解除しますが、無人時は自動的にクーリング入り、終了後 Err7 のメッセージが表示されます。
焙煎スタートしある時間(400g P1プログラムの場合)約7分経過後排気ダクトが作動します、その際庫内の温度が一時的に下がります。
庫内温度が330°Fを超えると安全装置が働いて自動的に冷却が始まり、豆をオシャカにする。
自動安全確認:セーフティチェク時間帯(設定ロースト時間の 75%経過時に 30 秒間カウントダウンの点滅)にスタートボタンを押し解除しますが、無人時は自動的にクーリング入り、終了後 Err7 のメッセージが表示されます。
焙煎スタートしある時間(400g P1プログラムの場合)約7分経過後排気ダクトが作動します、その際庫内の温度が一時的に下がります。
庫内温度が330°Fを超えると安全装置が働いて自動的に冷却が始まり、豆をオシャカにする。
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41ea-5yxm)
2025/03/13(木) 01:33:43.69ID:HToDBDV80 ファンは1ハゼに7分の作動合わせれれば丁度いいかも
165度ってのが低いな、調べるとフレンチとかも焼いてるから誤表記かセンサーの表示が低く出て問題ないかだとは思う
165度ってのが低いな、調べるとフレンチとかも焼いてるから誤表記かセンサーの表示が低く出て問題ないかだとは思う
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41e0-XU9C)
2025/03/13(木) 20:44:33.15ID:LGUbeAf10 behmorに以前からなんかスマートじゃない安全装置が付いてるのは
アメリカにそういう規制でもあるのかね
下手に既存のキッチン家電に似た容姿だから致し方ないのか
アメリカにそういう規制でもあるのかね
下手に既存のキッチン家電に似た容姿だから致し方ないのか
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa2c-Cma3)
2025/03/14(金) 10:04:21.22ID:vdwRPUdP0 在席確認(時間が来てスイッチを押さないと自動的に焙煎終了)は新型はブザーが鳴るはず
私のは旧型なのでタイマー表示の点滅で無音で切れる
クーリングファンは焙煎終了時に自動的にまわる
また、クーリングボタンを押すことにより任意の時にまわせる
ただ、クーリング中にも余熱で焙煎が進む、急冷したほうがスッキリとした味に仕上がる等の理由で強制的に電源を切りドラムを取り出して冷却する
ただし、これは故障の原因となるとかでメーカー的には推奨されてない
自由度が高く使いやすい焙煎機だと思います
私のは旧型なのでタイマー表示の点滅で無音で切れる
クーリングファンは焙煎終了時に自動的にまわる
また、クーリングボタンを押すことにより任意の時にまわせる
ただ、クーリング中にも余熱で焙煎が進む、急冷したほうがスッキリとした味に仕上がる等の理由で強制的に電源を切りドラムを取り出して冷却する
ただし、これは故障の原因となるとかでメーカー的には推奨されてない
自由度が高く使いやすい焙煎機だと思います
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d82-fTyL)
2025/03/14(金) 10:15:30.72ID:dStjZSa20 いやどこに自由度があるん・・・
どう考えても違う焙煎機を奨める
どう考えても違う焙煎機を奨める
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 99d0-qYbm)
2025/03/14(金) 18:07:55.83ID:an0/d8wM0 社畜にはお似合いの焙煎機
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fabc-3WDN)
2025/03/14(金) 18:45:23.38ID:vdwRPUdP0880名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 16cd-ZRoW)
2025/03/15(土) 04:07:57.16ID:zL+f4+UF0 このスレはカフェプロ使用者多そう。
俺はGeneCafe使ってるけど
俺はGeneCafe使ってるけど
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 410e-XU9C)
2025/03/15(土) 07:39:31.91ID:gGoODDmn0 おれは自作
しかもかっこ良い系じゃなくてローコスト極め系
今の時代すこし前と違って金出しゃ良いの買えるし
撹拌、チャフ取り、artisan連携、冷却
これだけやれれば良いやと割切り
しかもかっこ良い系じゃなくてローコスト極め系
今の時代すこし前と違って金出しゃ良いの買えるし
撹拌、チャフ取り、artisan連携、冷却
これだけやれれば良いやと割切り
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d82-fTyL)
2025/03/15(土) 08:51:21.71ID:e7SLVef30 8万くらいの自動焙煎なら数か月前に出てるやつがいいんじゃないの
まぁどうせ買うなら18万くらいするけどプロファイル作れるスナイパーが一番いいと思うけど
俺はKALDIのオレンジの使ってるけどちょっとスナイパー欲しくなってる所
でも室内の気温が同条件じゃないと完全オートの放置は無理じゃないのかな
最近チョコチョコ情報上げてくれてた現地焙煎用のやつがかなりおススメだと思うけど
30万くらいだっけ?値は張るよね
まぁどうせ買うなら18万くらいするけどプロファイル作れるスナイパーが一番いいと思うけど
俺はKALDIのオレンジの使ってるけどちょっとスナイパー欲しくなってる所
でも室内の気温が同条件じゃないと完全オートの放置は無理じゃないのかな
最近チョコチョコ情報上げてくれてた現地焙煎用のやつがかなりおススメだと思うけど
30万くらいだっけ?値は張るよね
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7a0b-fVSc)
2025/03/15(土) 09:33:17.53ID:ERWnMy7x0 俺はカフェプロだな、3日に1回 100gを淡々と焼いてる
焼き上げはオートに任せずハゼ音を聞きながら手動で排出だわ
焼き上げはオートに任せずハゼ音を聞きながら手動で排出だわ
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MM8a-dS9I)
2025/03/15(土) 14:17:10.87ID:Oqjr/3FWM 焙煎機も値上がり続くから何でも欲しいときが買い時
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8ec7-EoI7)
2025/03/15(土) 22:42:49.60ID:j4nydqWs0 ライトアップもアイリオ取扱始めたんだね
https://youtu.be/9NdLXpsxWac?si=lsesD80r4RvfHgo_
焙煎動画も今後色々上げるじゃ?
でも、アイリオのコミュニティ見りゃ参考になるプロファイル山の様にあるけど
日本のコンサル屋さんは有料でやってたりする
https://youtu.be/9NdLXpsxWac?si=lsesD80r4RvfHgo_
焙煎動画も今後色々上げるじゃ?
でも、アイリオのコミュニティ見りゃ参考になるプロファイル山の様にあるけど
日本のコンサル屋さんは有料でやってたりする
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a955-exlI)
2025/03/16(日) 07:14:05.27ID:piuTJhZ80 アイリスオーヤマかとおもた(嘘)
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a182-avMV)
2025/03/16(日) 16:21:14.11ID:W+tYcafy0 それ沢山の人が使っててプロファイル共有があるだけで性能の評判はそこまで良くないんじゃ
焼きムラができやすいと言ってるし
焼きムラができやすいと言ってるし
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9bf4-a/xs)
2025/03/16(日) 17:28:38.03ID:nwDaHyIv0 アイリオは400gとかまでならいいけどそれ以上は圧倒的に火力不足だよね
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a955-exlI)
2025/03/16(日) 18:23:52.51ID:piuTJhZ80 カフェインはとりすぎても、たいして害はない。
問題は利尿作用だよ。水分と一緒にミネラルが
出て行ってしまう。これが体に害だらけ。
問題は利尿作用だよ。水分と一緒にミネラルが
出て行ってしまう。これが体に害だらけ。
レスを投稿する
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年から反則金による取り締まりへ★2 [パンナ・コッタ★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】ドジャース大逆転劇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 大阪万博+82000 [931948549]
- 🏡
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- #大沢たかお祭り、ガチで面白いと話題にwwwwwwwwwwww [757440137]