X



トップページお茶・珈琲
432コメント173KB

手動式エスプレッソマシン Part.2

0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/01/05(木) 19:44:14.26ID:???
おしゃれでこだわりの一台
家庭用手動式エスプレッソマシンに付いて語りましょう。

前スレ
手動式エスプレッソマシン《presso》スレ
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1317879942/

主なメーカー
FLAIR https://flairespresso.jp/
ROK EspressoGC https://www.rokcoffee.jp/
ARAM Espresso maker https://aramespresso.jp/
UniTera nomad https://www.uniterra-nomad.com/
Staresso https://staresso.com/
Wacaco https://www.wacaco.com/
handpresso https://www.handpresso.com/

関連スレ
【お茶・珈琲】エスプレッソマシンpart41
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1669514897/
【家庭用機・セミコマーシャル・レバー式】エスプレッソマシンpart35 [無断転載禁止]
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1518606442/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ22ポット目
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1603453389/
La Pavoni 総合スレ Part3
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1383278886/
0049名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/13(土) 01:32:35.14ID:???
>>47
TIMEMOREはSlimPlusでも58だとメーカー推奨の最小メッシュを超えないとダメだった
C3はイケるって記事やレビューがあるけど、万が一を考えて後悔したくないならちょっと頑張って上位機種選んだほうがいいかもね
あと、メッシュももちろんだけど調整は細かくできるやつのほうがいい
豆によっては「こことここの間が欲しい!」ってことも少なくないから

>>48
どんどんブラッシュアップしたりパーツ別売りしたりするFlairだから可能性としてはあるかもしれないけど、そもそも現段階でFlex用のプレッシャーゲージ自体がないし、出るとしても相当後なんじゃないかな
0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/13(土) 10:51:09.94ID:???
>>51
ありがとう。
発注完了。
The NEO にはクーポンはつかなかった。
送料は無料だった。(関東)
「在庫商品の場合、通常、ご注文から3~4営業日(土日休み)で商品のお届け完了となります。商品が発送されましたら、Eメールにてお知らせいたします。」
とのこと。
0053名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/13(土) 11:21:39.64ID:7FT6lziw
>>50
いいね 外にも持っていって振る舞おう
0054名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/13(土) 12:36:02.14ID:???
>>53
ども。美味かったら帰省のときにでも持って帰るかも。
紹介クーポンとかやってくれないかな。>> Flair Expresso Japan
ちなみに、持っているグラインダーは HARIO MSCS-2B という手挽のみなんで、大量には挽けない。一番細かい設定だとふわふわの粉にはなるけど。
0059名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/13(土) 21:45:49.90ID:???
>>54
みなさんなんやかんやゆーてるけど、実際にNeoで落としてみて使い勝手悪かったりしたらその時にまた考えればいいよね
そうしてアップグレードしていくのもうちカフェの愉しみだ
006054
垢版 |
2023/05/13(土) 22:14:41.35ID:???
>>59
そうだよね。

今更検索しているけど、Flow control は詰まるって話で、そのうち bottomless に変える事になるんだろうな。。。

グラインダーもゆっくり吟味するよ。
006154
垢版 |
2023/05/14(日) 11:26:39.16ID:???
>>52
昨日の15時頃に発注したと思うんだけど、今日の11時頃に届きました。
ありがとう。>> Flair Espresso Japan と佐川急便さん

1ヶ月ぐらい前にKALDIで買った Italian roast しか無かったけど淹れてみた。
「フローコントロールバルブに粉が詰まらない様に、円形フィルタ入れれるんじゃね?」と思ったけど、サイズが合わなかった。。。
抽出した後、「圧力計引き上げて押しなおせば水分抜けんじゃね?」と思っていたけど、固くて圧力計だけ抜けてきた。
砂糖たっぷり入れてのんだけど、満足。
連れ合いは、「まあスタバよりはおいしい」とは言っている。
これから毎日飲む。
006354
垢版 |
2023/05/14(日) 22:16:16.47ID:???
>>62
フローコントロールバルブ外しても圧はかかっているけどね。
でもって NEO って、エスプレッソ用グラインダーでなくても
ある程度は抽出できるってのが売りなのでは?
いずれグラインダーは買いましするだろうとは思うけど、今日でなくても良い。
ちなみにこのグラインダーというかミル、使ったことは?
0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/14(日) 22:26:12.63ID:e32yulrX
カフェモカみたいなもんでしょ
変なものは言い過ぎ
0065名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/14(日) 22:45:24.47ID:???
>>61
届いたんだね!早かったじゃん、よかったよかった。

無理とかエアプしてる人には構わなくていいよ。
新しいグラインダー買う気になるまでそれで試行錯誤するのは楽しいと思う!
しかも「スタバよりは美味しい」は悪い評価じゃないさ
ここの住人の求めるクオリティが高いだけで、Neoはもっとエスプレッソをカジュアルに楽しむべく開発されたんたんから
0068名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/14(日) 23:27:25.44ID:e32yulrX
実は今、スタバでエスプレッソのショットはメニューにないですね
でも普通に注文はできますよ

アメリカーノはメニューにありますね、あとカスタマイズオプションでエスプレッソショット追加があります
007054
垢版 |
2023/05/15(月) 22:06:01.11ID:???
>>65
ども

沼にとっくに嵌っている人からすれば何だという話なんだろうけど、
まあ、ゆっくりと嵌まろうと思います。

近所の焙煎屋さんでおまけでもらったイタリアンローストがあったのを
思い出してカフェオレにしたが、雑味がないのにコクがあって、
少なくともマネキッタよりはうまかった。

丸形フィルタに切れ込みを入れて抽出し、抽出後シリンダーから圧力計
を抜いて逆さにして置いておいたら、コーヒーケーキはきれいに抜けた。

ではでは。
007254
垢版 |
2023/05/15(月) 23:16:55.56ID:???
これも1ヶ月ぐらい前かな。
基本全部使ってから次を買うんだけど、気分もコロコロ変わるんで。
007354
垢版 |
2023/05/17(水) 18:10:45.96ID:???
豆が切れたんで、焙煎屋さんへ買いに行った。
深煎りなんてアイス用しかやってないし、ミディアムローストじゃないと豆の味や風味がわかる訳がない、もったいない、と説教された。
ミディアムロースト買ってきた。
引き具合はちょっと荒目に調整。
淹れてみると、底からシュワシュワと泡立ってて、飲むと酸味が効いていて砂糖を入れると確かにフルティな味になった。
何より香りが鮮烈。弾けるようなという意味がよく分かる。
007454
垢版 |
2023/05/17(水) 18:26:53.18ID:???
豆が切れたんで焙煎屋に行ってきた。
深煎くれと言ったら、そんなもったいないことは出来ないと説教された。
前もらったのはアイスコーヒー用だと。
ミディアムロースト買ってきた。
挽目は思うところがあって、若干荒くした。
淹れたら、容器の底からシュワシュワと泡立ってて、全部 body じゃないかと思う程。
確かに香りが弾ける。
独特の酸味があって、砂糖を入れるとフルティーな感じになる。
0075名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/17(水) 18:46:03.46ID:???
bodyってクレマかな。
焙煎したては味が落ち着かないので2、3日経過するとクレマの量も落ち着いてより美味しくなることが多い
007754
垢版 |
2023/05/17(水) 19:51:44.25ID:???
クレマについては、古い深煎の豆とあまり変わらなかったような気がする。
写真撮って比べたわけじゃないけど。
body の部分って、youtube で見てても、時間の経過と共にだんだん薄くなって、そのうち heart と crema の2層になる。
多分、溶け込んでいた豆の中のガスがどんどん出ていってて、これが香りの主成分になっているのかなと。
だとすると、この香りは、店だとなかなか味わえない様に思う。

ちな、値段は 200g 1650yen。値段の問題じゃないと思うけど。
007854
垢版 |
2023/05/19(金) 07:53:01.19ID:???
今日は在宅だから朝からウキウキで豆を挽いていたらゴリッと音がして、
HARIO の Made in China のセラミック臼が割れた。。。

今日飲みたいから KALDI のすべて日本製というセラミック臼の grinder を
買いに走るべきか。
体外1日で送ってくる Yodobashi online で 1Zpresso 2Q をポチるべきか。
前回1日で送ってくれた Flair Expresso Japan へ Royal Grinder を発注すべきか。

ただ、高額なものを買うには連れ合いを納得させる必要あり。
まだ古い豆のものしか飲んでいないんだよな。。。
0079名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/19(金) 08:10:09.36ID:???
>>78
Flair Neoの人だよね?
1ZQ2買うならKingrinder K2オススメ
尼でクーポン適用すれば8900円
Pro2や58なさだとちっとばかし力不足だけど、NeoならK2でも充分すぎるはず
008054
垢版 |
2023/05/19(金) 08:44:10.33ID:???
>>79
そうです、最近 Flair NEO 購入した者です。
情報ありがとうございます。お買い得そうですね。
検討します。
0081名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/19(金) 09:36:13.01ID:???
>>80
1万円切る手挽きグラインダーでは断トツのコスパだと思う。
コーヒー系YouTuberが何人もレビュー動画上げてるから参考にしてみて!
今後ボトムレスフィルターを使うようならK4がいいと思うけど、Neoだとオーバースペックだと思うのでK2かなーと。
008254
垢版 |
2023/05/19(金) 09:49:35.49ID:???
>>81
予算申請をパスし、K2 発注させていただきました。
ただ、当面コーヒー関連の予算は無理。

bottomless ずっと品切れなのですよ。
flow control は荒目に挽いてもある程度圧はかかるので、
それはそれで良いなと思っていますが。
0083名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/19(金) 12:19:39.10ID:???
>>82
おぉ、予算案通過おめでとうございますw
あとはコーヒー豆さえあればしばらくは楽しめるからしばし我慢我慢!
ボトムレスもまたそのうち補充されるでしょう、それまでコツコツ小銭貯めときましょ
008454
垢版 |
2023/05/19(金) 16:53:25.15ID:???
>>83
ありがとうございます。
セラミックで浅煎りの豆を細かく挽くのが無謀でした。
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/19(金) 21:25:31.49ID:???
生豆買って自分で焙煎しなよ
雪平鍋と耐熱ガラス蓋、カセットコンロで簡単にできるよ
焙煎度も自分の好きにできるしさ
008654
垢版 |
2023/05/19(金) 22:04:01.36ID:???
スマホからパラメータ設定できるロースター売ってますね。
高いけど。
流石に引退してからでないとそこまでの時間は。
0087名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/20(土) 06:00:16.07ID:???
直火焙煎で自分好みの焙煎度にぴったり止めるのは全然簡単じゃないんだけどね

慣れない人がやると表面だけ色づいてて生焼けだったりして焼けムラが凄いことになるから、逆にコスパ悪くなることも多々
008954
垢版 |
2023/05/22(月) 22:31:12.86ID:???
K2 到着
試し挽きのみ
粒度が揃ってるの~
009054
垢版 |
2023/05/23(火) 20:31:07.61ID:???
一発目は、細かすぎて落ちなかった。
ちょっと荒目に調整。
ペーパーフィルターを挟むのは止めた。
30ml 抽出したら停止。
えぐ味は無くなったし、ほんの少し甘みも出てきたが、相変わらず酸味が強い。
酸味:甘味:苦味 = 3:0.1:1 ぐらい。
砂糖を入れると甘みとコクでフルーティーにはなるが、この味が欲しいならスモモでも食う。
スペシャリティコーヒーは猫に小判状態っぽい。
0091名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/23(火) 20:43:27.62ID:???
浅めのスペシャルティをおとすのは難しいからなあ。
プレヒート頑張ったり1:3くらいにレシオ増やして抽出不足をさけてバランス追求していくしか無い
009254
垢版 |
2023/05/23(火) 21:05:39.81ID:???
当面、スペシャルティは、ドリップで消費します。
今の所、家族はドリップしか飲まんし。
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/23(火) 21:19:23.81ID:???
酸味強い場合もアメリカーノにしたら美味しかったりするで。
俺はドリップよりアメリカーノの方が好き
009454
垢版 |
2023/05/23(火) 21:24:39.91ID:???
確かに。
アメリカーノはまだ試してませんでした。
009554
垢版 |
2023/05/29(月) 16:03:13.94ID:???
一日1杯しか飲まない上に、色々と試したいことあり、
漸くアメリカーノ試しました。

結果、酸っぱいものは酸っぱいまま。
珈琲の風味は消えてしまいました。
えぐ味や雑味というものは、感じられないですがね。
0096名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/01(木) 23:25:12.68ID:???
STARESSO15気圧とかかけられてMIRAGEだかPROだかのモデルならダブルショット抽出もできて値段も手頃なように見えるが
Flairとかもう少し大掛かりな手動エスプレッソメーカーと比べて味に差はあるんだろうか
0097名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/01(木) 23:40:29.38ID:YZHfHvL9
圧の掛け方じゃないかね
テコの原理的にFlairの方がやはり有利
0098名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/02(金) 03:03:57.68ID:???
バスケットサイズ径がある程度大きい方が有利だからなあ。
uniterra nomad持ってるけど49mmと言うのと加圧が多少安定しないパドルポンプ式なせいか58mmのespresso forgeとか54mmのrossa pgに比べるといまいちであんまり使ってない。
その分レベリング適当でもそれなりに抽出はしてくれるけど
009954
垢版 |
2023/06/02(金) 09:33:05.37ID:???
別の焙煎屋さんで、ようやく深煎を入手。
豆はエスプレッソ用ブレンド。
注文してから目の前で焙煎してくれた。
Flair NEO で淹れたが、求めていたのはこの味。
むかーーーし、飲んだ時はもっと雑味が後をひいていた様に思う。
満足。

フィルタ掃除の為に、豆を入れずにお湯だけ入れて圧をかけているんだけれど、必ずシリンダーが浮いてくる。何でだろう。。。
0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/13(火) 23:12:36.70ID:???
書き込んでからこのスレッドを見つけたのでマルチポストになってしまったけどいいかな?
エスプレッソ用(flair pro2とcoffeejack)に手挽ミルを買おうかと悩んでいて
kingrinerK4とChestnutESP、C3Max proの中で極細挽きにかかる時間が少ないのはどれになるでしょうか・・・?
CoresのC350でエスプレッソ挽きしてるんだけど粒度はいいんだけど流石に時間がかかりすぎて実用に耐えないのでご教授いただきたいです・・・
0102名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/14(水) 10:17:32.20ID:1FrG6my/
エスプレッソ挽きできる1番安いミル教えくれーーーい!!!
0104名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/14(水) 13:28:22.53ID:???
>>100
動画見ただけだから自分で検証したわけじゃないけど、K4が速いと思う
面倒でなければYouTube内にたくさんupされてるから、自分で確認したほうがいいんじゃないかな…
ESPは日本人(日本語)のやつ見当たらなかったけどね

>>102
Kingrinder K2
あくまで極細挽きできるってだけで、調整の細かさを考えるとK4かな
AliExpressにコマンダンテの完コピ品が¥13,000台であるから、拘らないならそれもいいかもね
0105名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/14(水) 13:43:50.28ID:z/n6PTBV
kingrinderはburr diameterが48mmらしいから無難やね。
timemoreはひとまわり小さい。形状がアグレッシブで48mmと遜色ないらしいけど小さい分不利。
48mm,47mmあたりだとスピードはそんなに変わらないけど台湾のla pavoni apolloってグラインダーは特にburrがアグレッシブでめちゃ速いらしい。でもその分挽く時強い力を要するので痛し痒し。
0106名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/14(水) 15:08:50.76ID:???
TIME MOREのESPもエスプレッソに特化したSlim plusと刃が似てる(同じ?)から速いのは速いと思うけど、挽いてるのを動画で見る限りはK4のがちょい速いね
ただ必要なパワーはわかんないな
コスパって点ではK4一択だと思うけど
0109名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/14(水) 15:57:26.85ID:1FrG6my/
>>104
ありがとう~!!flair espresso pro2持ってるのにウィルファの電動しか持ってないからさすがにちゃんとエスプレッソ挽けるの持ってた方がいいと思って聞きました!ナイスクレマ!
0110名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/14(水) 16:56:53.13ID:???
>>109
とどういたしまして
Pro2は意外とメッシュにシビアだから、調整は細く設定できればできるほどいいのよね
0113名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/14(水) 21:56:59.02ID:eU31RYKV
Varia v3 2nd予約した!
楽しみだぜ!
0114名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/14(水) 22:49:33.01ID:???
>>113
ええなー、羨ましいなー。
スレチではあるけど過疎ってるし、いつか気が向いたらここにレビュー書き込んでくだされ!
0115名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/15(木) 14:02:56.53ID:SpIPPNkb
Varia買ったのは良いが
まだsuperkopが届かない
8月ホントに間に合うのかな
0116名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/06/19(月) 12:11:13.48ID:???
KINGrinderのK4とK6ってエスプレッソ向けの挽き目調整が50~60クリックと25~60クリックと
違いがあるんだけど、調整幅の広いK6の方がいいんかな?
011854
垢版 |
2023/06/30(金) 12:38:18.12ID:???
NEO を使ってきたが、漸く bottom less 購入。
これまでチャネリング状態で抽出してたんだなと実感。
挽目を少し細かくして、
タンピング前に十分かき混ぜるようにして、
タンピングも傾かないように気をつけて、
ようやくきれいに落ちるようになった。
味も良くなった。
0120名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/07/19(水) 10:50:45.26ID:???
>>118
そういえば使ってない時計の裏蓋閉める治具で水平にダンピング出来る様に改造して使ってるけど同じ様な製品出てるのね
リンクNGで貼れないので下記で検索して
57.5ミリメートルコーヒータンパー手作りコーヒー固定プレストパウダーハンマーエスプレッソメーカーカフェバリスタツール機アクセサリー
0121名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/08/12(土) 02:57:55.17ID:???
Flair58で純正以外のバスケット使っている人がいたら教えて下さい。
純正バスケットは精度の高いミル以外でも使えるように、流量が抑えられる設計らしく、実際自分も屋外で金属製ハンドミルで使う事があります。
例えばIMSやVSTのようなある程度流量のあるタイプと言われるものだと、かなり細かく轢かないとシャバシャバなんですかね?
0122名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/08/12(土) 05:53:55.80ID:???
>>121
スレイヤー純正のバスケット(年式やモデルはわからん)使ってるけど、同じ豆を同じメッシュで落とすとスレイヤーの方がほんのちょっとだけ速い
0123名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/08/15(火) 20:51:09.26ID:???
バスケットによって最適なメッシュはけっこう変動する。
レバー式なんだから力加減でそれなりにカバーできる。
0124名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/08/15(火) 23:33:21.66ID:???
抽出後、バスケット(フィルター)に残る粉の状態なんですが、じゅくじゅくしてたり、周りに跳ねてたり。
固まって残ってること、滅多になくてガッカリ。
タンピングしっかりとか、少な目のシングルで止めたりとかしても安定しない。難しいですね。
0125名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/08/17(木) 07:26:29.37ID:???
>>122
やっぱりちょっと違うんですね。それ参考にちょっと選んでみます。ありがとう。

>>124
手動式ならじゅくじゅくは抽出後に数回空気送って絞り出せばいいんじゃない?
コーヒーケーキが平たくないとしたら、それはチャネリングしてるだろうから、粉の配分の均等性を注視したほうがいいのかも。
0126名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/08/17(木) 07:40:49.22ID:???
手動式って三方向弁やE61みたいに抽出後に圧を逃がして水分を破棄する機構ついてるのあるんだっけ?
0127名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/08/17(木) 07:56:35.35ID:???
>>124
Flair Pro2とかかな?
もしそうなら抽出後のびちゃびちゃは諦めるしか無いと思う
Flair58なら抽出後に追いピストンすることでドライケーキになるけどね

>>125
あまり参考にならなくてごめんね
アリエクで面白そうなバスケットも売ってる興味があれば試してみるといいかも
https://i.imgur.com/UqcwUXQ.jpg
https://i.imgur.com/eVioUxt.jpg

>>126
俺の知る限りは無いなー。
知らない所であるのかもしれないけど…もしあったら捗るね
0128名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/08/17(木) 10:40:49.71ID:/4EkOfzr
superkop 活動報告更新きた!国内通関まで来てるみたい。
でもブラックカラーだけで他のカラーは遅れて9月末だって
良かった無難に黒にしといて
0130名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/08/17(木) 20:11:05.64ID:???
Pavoni、ROK、Flairと色々レバーマシン使ってきたけど、レバーのハンドルに関してはFlair58シリーズが1番力入れ易い
人間工学とか疎いから詳しくわからんが、縦持ちだとレバーが高い位置にある時力入りづらいんだよね
0131名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/08/17(木) 23:03:38.35ID:???
>>125、127
124 です。
ありがとうございます。
もっと工夫してみて諦めるかもです。味は粉の様子と関係ないみたいで、気にしなくていいのかもしれませんが、やっぱり気になります。つまらん事ですみませんでした。
0133名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/08/20(日) 22:42:45.33ID:???
>>131
flair2Pro?でしょうか
自己流なので参考にならないかもしれませんが
蒸らしのときに2気圧まで力かけず
軽くレバーに抵抗があるくらいのままポタポタ最初のエスプレッソが出始めたら
あとはいつもどおりに抽出すると一回でドライなエスプレッソケーキになりますね。

イメージとしてはシリンダー内の空気を残して置いて抽出の時最後に空気を押し出していくような感じ…

語彙力が無く支離滅裂な文章ですいません。
0134名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/08/20(日) 23:01:03.46ID:???
>>133
機種違いますが、ご指摘のこと分かります。そのようなこと念頭に試したことありますが、あれこれの中の1回だけで突き詰めてません。お話をいただいたので、繰り返してみます。ありがとうございました。
0135名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/08/30(水) 15:11:27.79ID:hwcGmpx6
Superkop ブラック日本まで
来てるのに
遅れてる2色に合わせて1ヶ月延期...
先に送ってくれよ!
0137名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/08/31(木) 21:00:11.01ID:???
>>136
あくまで推測に過ぎないが、これまでの流れを見れば日本の公式代理店が撤退しない限り本国よりちょい遅れて発売するのではないかな?
と思っている
0138名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/09/05(火) 21:09:00.06ID:l0TZyD+s
flairも日本代理店で58+と58の開始に結構ギャップあったような気がするし電気系のは審査か認可でもあるんじゃないかね
0139名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/09/05(火) 22:51:59.02ID:???
結局CoffeeJackはどうなったんだ
海外では1月で壊れたとか5回目で壊れたとかうまいエスプレッソが出来ないとかそもそもまだ届かないとか
見た範囲ではうまく出来た人でも結局丈夫な外装に柔らか本体という評価が多そうな感じ
0140名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/09/05(火) 23:36:38.56ID:???
>>138
非電気式の初期58は58Xね!
認可とかは詳しくないので本当のところはわからんけど、最初の頃はPSE認証取るのに時間かかってるのか100V仕様作るのにうまく行かないのかどっちかなのかと思ってた
0141名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/09/05(火) 23:42:57.03ID:???
>>139
美味しいエスプレッソが出来ないのは自分もだな…
使ってみて悪い点が多いけど
思ってたよりポンピング重い
抽出に時間がかかる
ドージングファンネルないから粉が入れづらい
スクリーンにコーヒー豆のマークがあって抽出の時にちゃんと圧がかかってなさそうで心配

いい点は特にないかな…
結局flairしか使わなくなった
0142名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/09/06(水) 21:32:17.59ID:LPDXqkbp
>>137
中国じゃ発売したみたい
ランスヘンドリックスが今日?これの動画上げるみたい
値段が結構高そう
0145名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/09/08(金) 00:52:39.38ID:???
>>141
まじかあ……ありがとう
Kickstarterでも3年以上待たされているだけあって皮肉ばかりという
コメント見てると品質の不安定さに期限切れバウチャーに追加の送料徴収(応じないで箱無しプチプチのみの人も)
Flairの3倍の支援者が集まったプロジェクトとは思えない出来だな
0146名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/09/08(金) 13:46:18.20ID:???
>>139
昨日届いたので試してみた
KSで逃したので日本のやつで購入
ドージングファンネルもないし手持ちのだと不便なのでミルも付けた

ミル:
おもちゃ
ハンドルの手元が干渉して回らない
写真だとグリップ付いてたけど実物にはない
力を使うからめっちゃ熱くなる

CJ:
14g入るとのことだがミルで最大限に細かくしても14g入らない(公式のフォーラムだと入ってる人もいるから俺が悪い)
紙のマニュアルには使い方は大分簡素に書かれているがOHPに行くとポンピングの秒数まで書かれていて先に言えと言いたくなる
あとは他の人と同じ
0147名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/09/08(金) 18:47:55.48ID:+Ayl56JN
ナノフォーマープロ来たな
18888円引きみたいや
定価はまだ
0148名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/09/08(金) 18:48:47.27ID:???
NanoFoamer Proの予約情報来たね
価格は明記されてないけど、予約は9月下旬開始ってことだから、年内ギリか年明け発送かな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況