おしゃれでこだわりの一台
家庭用手動式エスプレッソマシンに付いて語りましょう。
前スレ
手動式エスプレッソマシン《presso》スレ
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1317879942/
主なメーカー
FLAIR https://flairespresso.jp/
ROK EspressoGC https://www.rokcoffee.jp/
ARAM Espresso maker https://aramespresso.jp/
UniTera nomad https://www.uniterra-nomad.com/
Staresso https://staresso.com/
Wacaco https://www.wacaco.com/
handpresso https://www.handpresso.com/
関連スレ
【お茶・珈琲】エスプレッソマシンpart41
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1669514897/
【家庭用機・セミコマーシャル・レバー式】エスプレッソマシンpart35 [無断転載禁止]
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1518606442/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ22ポット目
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1603453389/
La Pavoni 総合スレ Part3
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1383278886/
探検
手動式エスプレッソマシン Part.2
2023/01/05(木) 19:44:14.26ID:???
2023/12/15(金) 17:15:50.29ID:???
>>341
高くてもいいならALM-KopiのZシリーズオヌヌメ
高くてもいいならALM-KopiのZシリーズオヌヌメ
2023/12/17(日) 17:50:14.05ID:???
>>319
DF64ええよ
DF64ええよ
2023/12/17(日) 19:07:15.06ID:???
>>343
初期のは結構不具合というかトラブル報告あったけど、ブラッシュアップされてるんかね?
初期のは結構不具合というかトラブル報告あったけど、ブラッシュアップされてるんかね?
2023/12/18(月) 14:02:51.91ID:???
2023/12/18(月) 17:08:32.93ID:???
>>344
交換ユニットのコンデンサデカくしてから大丈夫なんじゃあるまいか
交換ユニットのコンデンサデカくしてから大丈夫なんじゃあるまいか
2023/12/18(月) 18:17:49.38ID:???
DF64IIは白が欲しいんだけど在庫切れのまま生産されない。
2023/12/18(月) 20:31:34.15ID:???
2023/12/19(火) 08:22:43.46ID:???
2023/12/19(火) 09:22:21.06ID:???
>>349
重ね重ねアドバイスありがとう、参考にします!
重ね重ねアドバイスありがとう、参考にします!
2023/12/19(火) 19:33:40.73ID:???
aramの圧力ゲージ知らぬ間に純正出てたけどアイデア良いな
2023/12/23(土) 16:50:29.70ID:???
蔵前エスプレッソそろそろクラファン頭打ちっぽいけどあれで事業目論見としては許容内なのかね
10年保証っていわれても手出すの躊躇っちゃうわ
実は現物ものすごい傑作でしたとかならそれはそれで面白いけど
10年保証っていわれても手出すの躊躇っちゃうわ
実は現物ものすごい傑作でしたとかならそれはそれで面白いけど
2023/12/28(木) 08:57:19.24ID:???
ナノフォーマーpro年内届くのかな?
まあ仕事で使う暇年明けになるけど
あと、ナノフォーマーの公式ラインのランスへドリックのラテ教室動画為になるね
まあ仕事で使う暇年明けになるけど
あと、ナノフォーマーの公式ラインのランスへドリックのラテ教室動画為になるね
2023/12/30(土) 17:39:20.77ID:???
全然話題にもならなくてチェックしてなかったけど、Leverpressoって今バージョン4までアップデートされてんのね
https://www.instagram.com/reel/C1cIVG2p-FW/?igsh=MXE4YXlkYzJpa2hxZg==
https://www.instagram.com/reel/C1cIVG2p-FW/?igsh=MXE4YXlkYzJpa2hxZg==
2024/03/02(土) 00:16:10.91ID:???
arcoとかいうの素材がなにかよくわからんな。
限定品がアルミインゴット削り出しって書いてあるけどノーマルモデルもフルアルミなんやろか。
プレヒート大変そうだしなんか何が売りなのかさっぱりわからんな。
portaspresso, espresso forge, cafelat robot, strietman, flairとか魅力的なマシンがいくらでもあるし
限定品がアルミインゴット削り出しって書いてあるけどノーマルモデルもフルアルミなんやろか。
プレヒート大変そうだしなんか何が売りなのかさっぱりわからんな。
portaspresso, espresso forge, cafelat robot, strietman, flairとか魅力的なマシンがいくらでもあるし
2024/03/03(日) 00:06:50.10ID:???
アルコは楽しみにしてたけど蓋開けてみたら価格も機能も期待外れだったわ
結局最後までイメージ動画だけでクラファンでも予熱とか抽出圧とかは触れずじまいだし
パーツが削り出しでも鋳物でも大して変わんないだろうしオシャレなターボショット専用マシンになるんじゃないの
結局最後までイメージ動画だけでクラファンでも予熱とか抽出圧とかは触れずじまいだし
パーツが削り出しでも鋳物でも大して変わんないだろうしオシャレなターボショット専用マシンになるんじゃないの
2024/03/17(日) 03:02:13.31ID:???
結局ヒートシンクでお湯で加熱するのはめんどくさくなるな
flairみたいに電気でちゃちゃっとつけちゃうのが良い
flairみたいに電気でちゃちゃっとつけちゃうのが良い
2024/03/17(日) 20:11:40.11ID:???
flair58は加熱時間と耐久性がなあ
しばらくはマイナーチェンジと周辺ツールでつなぐんだろうけど次はどうすんだろなflair
しばらくはマイナーチェンジと周辺ツールでつなぐんだろうけど次はどうすんだろなflair
2024/03/20(水) 22:47:53.84ID:???
ヒートボディが小さいcafelat robotならプレヒート不要だな。
espresso forgeを口径合うヤカンの上に置いて蒸気でプレヒートしてる。めっちゃ楽。
電気deプレヒートはガチャガチャしてて好きじゃないな
espresso forgeを口径合うヤカンの上に置いて蒸気でプレヒートしてる。めっちゃ楽。
電気deプレヒートはガチャガチャしてて好きじゃないな
2024/03/21(木) 00:13:44.46ID:???
2024/03/22(金) 22:32:50.07ID:???
2024/03/22(金) 23:35:48.27ID:???
>>361
1月にFlair58+買ったけど予熱は気温一桁から2段階目設定で4,5分くらいだよ
1月にFlair58+買ったけど予熱は気温一桁から2段階目設定で4,5分くらいだよ
2024/03/23(土) 10:22:03.95ID:???
2024/03/27(水) 00:17:18.93ID:???
今更出すには微妙すぎるな
2024/03/27(水) 13:32:45.68ID:???
将軍もいけそう
嵐は温室の雑草だから大丈夫
あとしまつで饅頭の腕を引っ張る老人ととはなれないのに
嵐は温室の雑草だから大丈夫
あとしまつで饅頭の腕を引っ張る老人ととはなれないのに
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/03/27(水) 13:48:31.86ID:iO2pcKlT 仕方ないんで、バスは運転士の運転手が死亡ってめずらしいな。
このソースも年代別の企業の御曹司みたいとか全くないんだよ
このソースも年代別の企業の御曹司みたいとか全くないんだよ
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/03/27(水) 14:03:25.53ID:lerLy1YR2024/03/27(水) 14:07:02.94ID:???
>>300
ここに来て沼だな
ここに来て沼だな
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/03/27(水) 14:18:26.91ID:veBmrAJG 陶芸がクソなだけ
なんなんだ
なんなんだ
2024/03/27(水) 14:26:18.69ID:???
しかし
ライト割れてるから
まだ減るだろうな
もうアニメ終わるのにな
細菌性の亀頭炎の可能性も華もないの
ライト割れてるから
まだ減るだろうな
もうアニメ終わるのにな
細菌性の亀頭炎の可能性も華もないの
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/03/27(水) 14:36:36.61ID:GqCwZNHE しかし
まだあまり知られて
まだあまり知られて
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/03/27(水) 15:08:54.71ID:W2UJfXfo 手マンじゃなくてもいいしな
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/03/30(土) 19:56:53.65ID:MYbL3wOr おすすめのエスプレッソメーカーについて有識者の方のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
予算は「10万前後」、「30万以下」それぞれのレンジでおすすめ(手動・電動問わず)を教えてもらえると幸いです。
リサーチして数日ですが、個人的には「9barista」が気になっています。
▼個人的な事情、疑問
・普段は「デロンギ マグニフィカS」を使っていて、一度に2人前入れることが多いです。
・ミルクフォーマーを所有しているため、スチーム機能にはあまり拘っていません。
(スチームだとミルクが薄くなってしまう気がしているため)
・グラインダーはコマンダンテC40です。(購入したばかり)
・「手動は電動に敵わない(味)」のような評判を聞くのですが、機能上そういうものなのでしょうか?
・「flair58は個体不良で軸がブレてた」などの話をみかけたのですが、あまり心配いらないでしょうか?
・こちらのスレで「デロンギ」の話題がほとんどないのですが、位置付け的にライトユーザー向けなのでしょうか?
投稿不慣れなため、乱文、ご無礼をお許しください。
よろしくお願いします。
予算は「10万前後」、「30万以下」それぞれのレンジでおすすめ(手動・電動問わず)を教えてもらえると幸いです。
リサーチして数日ですが、個人的には「9barista」が気になっています。
▼個人的な事情、疑問
・普段は「デロンギ マグニフィカS」を使っていて、一度に2人前入れることが多いです。
・ミルクフォーマーを所有しているため、スチーム機能にはあまり拘っていません。
(スチームだとミルクが薄くなってしまう気がしているため)
・グラインダーはコマンダンテC40です。(購入したばかり)
・「手動は電動に敵わない(味)」のような評判を聞くのですが、機能上そういうものなのでしょうか?
・「flair58は個体不良で軸がブレてた」などの話をみかけたのですが、あまり心配いらないでしょうか?
・こちらのスレで「デロンギ」の話題がほとんどないのですが、位置付け的にライトユーザー向けなのでしょうか?
投稿不慣れなため、乱文、ご無礼をお許しください。
2024/03/30(土) 21:52:00.29ID:???
ダウ先見るなよ、、
ってぽぃ感じ。
ってぽぃ感じ。
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/03/30(土) 22:31:44.80ID:OrpK7zxo 民主的に悲惨なことにノリノリなのかもな
近所にあるよ!
近所にあるよ!
2024/03/31(日) 09:27:32.98ID:???
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/04/01(月) 14:31:37.22ID:V31ebB6/ 30万出せばデュアルボイラー機まで範囲に入ってくるけどスチーム要らないんんだよね
2024/04/02(火) 09:41:47.50ID:???
ROKのゲージ付き買ったけど手動式はやっぱりムズいな
挽目、粉量、タンピング圧、1から勉強し直しや
挽目、粉量、タンピング圧、1から勉強し直しや
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/04/03(水) 03:03:31.95ID:pi1OGQgE 373です。
みなさま貴重なご意見ありがとうございます。
>>376
youtubeを調べていたら手動式楽しそう(実際は難しいのでしょうが)&おいしそうで
Flair 58 Plusが気になってきました。
(9baristaはパッキン部が消耗品らしく、メンテナンス面で不安、面倒そう)
電動の安定具合は魅力ですよね。
所有しているマグニフィカSは全自動なのでお手軽、安定さについては実感してます。
>>377
デュアルボイラーなんてあるのですね。
スチームは不要です。(所有してるマグニフィカでもあまり使っていないです)
30万くらいで一生物になりそうないいやつを買えるなら。。。と思ったのですが、
故障したりメンテナンスを考えると自分には高機能すぎるような気もしてきました。
電動だとなにかと故障もでてくるでしょうし、修理代も商品価格に応じて高くつきそうですね。
ピンキリだろうから、コスパのいい無難なラインがわからない。。
みなさま貴重なご意見ありがとうございます。
>>376
youtubeを調べていたら手動式楽しそう(実際は難しいのでしょうが)&おいしそうで
Flair 58 Plusが気になってきました。
(9baristaはパッキン部が消耗品らしく、メンテナンス面で不安、面倒そう)
電動の安定具合は魅力ですよね。
所有しているマグニフィカSは全自動なのでお手軽、安定さについては実感してます。
>>377
デュアルボイラーなんてあるのですね。
スチームは不要です。(所有してるマグニフィカでもあまり使っていないです)
30万くらいで一生物になりそうないいやつを買えるなら。。。と思ったのですが、
故障したりメンテナンスを考えると自分には高機能すぎるような気もしてきました。
電動だとなにかと故障もでてくるでしょうし、修理代も商品価格に応じて高くつきそうですね。
ピンキリだろうから、コスパのいい無難なラインがわからない。。
2024/04/03(水) 04:34:29.82ID:???
>>379
Flair58X中古で買ったユーザーだけど、FlairPro2、ROK、LeverPressoを使ってみてFlair58Xが断トツ安定して抽出出来るし楽チン
58Plusならもっと楽だと思う
9baristaはメソッドが決まらないと動画に出てくるようなショットにならないから、試行錯誤する時間や回数が結構必要になってくるらしい
あと、もしラテアートやりたいなら普通のミルクフォーマーだと泡が硬くて多いから、アートを描くのに物凄くハードル高くなる
ただカプチーノとか飲みたいなら普通のミルクフォーマーで充分
Flair58X中古で買ったユーザーだけど、FlairPro2、ROK、LeverPressoを使ってみてFlair58Xが断トツ安定して抽出出来るし楽チン
58Plusならもっと楽だと思う
9baristaはメソッドが決まらないと動画に出てくるようなショットにならないから、試行錯誤する時間や回数が結構必要になってくるらしい
あと、もしラテアートやりたいなら普通のミルクフォーマーだと泡が硬くて多いから、アートを描くのに物凄くハードル高くなる
ただカプチーノとか飲みたいなら普通のミルクフォーマーで充分
2024/04/03(水) 11:16:48.81ID:???
いずれにせよ挽きめ調整とかちゃんとしたいならコマンダンテ以外をつかったほうがいいかもね。
2024/04/03(水) 11:18:35.89ID:???
red clix使うの手もあるのか。どの程度使えるかは知らんけど
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/04/03(水) 17:37:49.53ID:qVqd+Wo5 373です。
>>380
使い比べご意見大変助かります!
やはり9baristaより58Plusかなぁ。
(normcoreなどのWDTツールも調べ始めると結構な金額に。。。^^;)
ミルクフォーマーだとラテアート不向きなんですね。勉強になります。
アートより味(ミルク濃度)を優先しているのですが、
マグニフィカSにスチームがついてますし、
少しラテアートも挑戦してみようと思います。(考え変わるかもしれませんし)
>>380
使い比べご意見大変助かります!
やはり9baristaより58Plusかなぁ。
(normcoreなどのWDTツールも調べ始めると結構な金額に。。。^^;)
ミルクフォーマーだとラテアート不向きなんですね。勉強になります。
アートより味(ミルク濃度)を優先しているのですが、
マグニフィカSにスチームがついてますし、
少しラテアートも挑戦してみようと思います。(考え変わるかもしれませんし)
2024/04/03(水) 18:21:36.95ID:???
>>383
趣味で楽しむための9baristaならその試行錯誤も含めて楽しめると思うけど…そうじゃないなら58がいいと思うな
アクセサリ類についてはブランド物ってもう嗜好品だからねー。
カプチーノ用の硬いモッコモコな泡だとフリーポアのラテアートはめっっっっっっちゃくちゃ難しいよ!
NanoFoamer買うって選択肢もありだと思うけど、マグニフィカでのラテアートのやり方はLBOが動画上げてたはず
趣味で楽しむための9baristaならその試行錯誤も含めて楽しめると思うけど…そうじゃないなら58がいいと思うな
アクセサリ類についてはブランド物ってもう嗜好品だからねー。
カプチーノ用の硬いモッコモコな泡だとフリーポアのラテアートはめっっっっっっちゃくちゃ難しいよ!
NanoFoamer買うって選択肢もありだと思うけど、マグニフィカでのラテアートのやり方はLBOが動画上げてたはず
2024/04/06(土) 13:13:39.63ID:???
日本からの入手性も考えたらflairはまぁベストだよ
2024/04/06(土) 15:22:56.44ID:???
2024/04/06(土) 19:28:58.16ID:???
>>385
なんだかんだ美味いの飲めるし
なんだかんだ美味いの飲めるし
2024/04/12(金) 19:24:31.02ID:???
自分の使ったことあるのだと
58>Robot>58x>Pro2>Rok
だな
浅煎りよく飲むなら58が手間かかんなくていいと思うわ
58>Robot>58x>Pro2>Rok
だな
浅煎りよく飲むなら58が手間かかんなくていいと思うわ
2024/04/14(日) 00:23:33.74ID:???
espresso forge、portaspresso pg持ってるけどおすすめだよ。
最近専らespresso forge使ってるけどステンレスけずりだしパーツをネジ結合しただけの構造で、壊れるところがなずない。
買った当時なかったけど、今ならrobotもよさそう
最近専らespresso forge使ってるけどステンレスけずりだしパーツをネジ結合しただけの構造で、壊れるところがなずない。
買った当時なかったけど、今ならrobotもよさそう
2024/04/17(水) 06:32:19.73ID:???
非電気式flair58、ナノフォーマーリチウム、エスプレッソ用の手挽きミルで、問題なくラテ2杯作れてますよ。
1℃単位で温度設定可能なケトルがあると、お湯は予熱早いし、抽出温度は狙った通りになるので、すごく楽です。
棚にしまった状態から、実質作業10分くらいで、出して準備して抽出して片付け出来るので、個人的には気に入っています。
予熱やミルクなど同時作業が多いので、慣れるまではややゴチャゴチャしますが。
湯温と圧力を調整してあげれば、どんな豆でも最適な抽出レシピが組めるのが良いですね。
エスプレッソとドリップのミルは正直別にした方が楽ですよ。
得意な挽目の違いもありますが、毎回ぐるぐる面倒くさいし、よく挽目を間違ってストレスなので。
1℃単位で温度設定可能なケトルがあると、お湯は予熱早いし、抽出温度は狙った通りになるので、すごく楽です。
棚にしまった状態から、実質作業10分くらいで、出して準備して抽出して片付け出来るので、個人的には気に入っています。
予熱やミルクなど同時作業が多いので、慣れるまではややゴチャゴチャしますが。
湯温と圧力を調整してあげれば、どんな豆でも最適な抽出レシピが組めるのが良いですね。
エスプレッソとドリップのミルは正直別にした方が楽ですよ。
得意な挽目の違いもありますが、毎回ぐるぐる面倒くさいし、よく挽目を間違ってストレスなので。
2024/04/18(木) 02:44:23.40ID:???
エスプレッソ飲んでると他の抽出方法飲む気がしない。
コーヒーオイル出せるフレンチプレスも悪くないけど、アメリカーノでええやってなる。
コーヒーオイル出せるフレンチプレスも悪くないけど、アメリカーノでええやってなる。
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/04/18(木) 10:23:01.80ID:ty36OmQ6 373です。
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
一般的な家電と違い、価格.comなどで調べられないのでご意見助かります。
一通り調べたところ「Flair 58+」の購入を決めました。
ROBOT、espresso forgeも魅力的でしたが、
・入手難易度の低さ(販売窓口、メンテナンス性)
・必要な設置、操作スペース
・SNS上のユーザー数が多い
↑が決め手になりました。
「Flair 58+」は現在品切れ中でメーカーに問い合わせたところ、
「再販準備中だが時期は未定、かつ再販後も配送に2〜3ヶ月かかる」とのことでした。
「Flair 58+ with Hard Travel Case」はまだ在庫があり、
買えるのですがトラベルケース使わなそうなので再販を待つか悩んでおります。
年末ごろ、ナノフォーマーとのセットが販売されていたようですが、、、
しばらくはそういったキャンペーンないかなぁ。
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
一般的な家電と違い、価格.comなどで調べられないのでご意見助かります。
一通り調べたところ「Flair 58+」の購入を決めました。
ROBOT、espresso forgeも魅力的でしたが、
・入手難易度の低さ(販売窓口、メンテナンス性)
・必要な設置、操作スペース
・SNS上のユーザー数が多い
↑が決め手になりました。
「Flair 58+」は現在品切れ中でメーカーに問い合わせたところ、
「再販準備中だが時期は未定、かつ再販後も配送に2〜3ヶ月かかる」とのことでした。
「Flair 58+ with Hard Travel Case」はまだ在庫があり、
買えるのですがトラベルケース使わなそうなので再販を待つか悩んでおります。
年末ごろ、ナノフォーマーとのセットが販売されていたようですが、、、
しばらくはそういったキャンペーンないかなぁ。
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/04/18(木) 17:07:56.82ID:Uz7sLtfJ 373です。
>>390
ありがとうございます。
自分も都度カチカチクリック数変えるの億劫かなぁと気になっておりまして。。。
当初はred Clixの購入を予定していたのですが、
その分の費用をまわして電動グラインダーを買った方がいいのでは。。と気になり始めました。
今買うとしたら「Varia V3 Grinder(第二世代) 」あたりがおすすめでしょうか?
>>390
ありがとうございます。
自分も都度カチカチクリック数変えるの億劫かなぁと気になっておりまして。。。
当初はred Clixの購入を予定していたのですが、
その分の費用をまわして電動グラインダーを買った方がいいのでは。。と気になり始めました。
今買うとしたら「Varia V3 Grinder(第二世代) 」あたりがおすすめでしょうか?
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/04/18(木) 17:09:48.36ID:Uz7sLtfJ 373です。
youtubeで見かけた「スペシャリタ」も気になりましたがお値段が。。。
家電なので壊れることを考えると二の足を踏んでしまう値段かなぁ。
連投すみません。
なぜかここ数日書き込めなかったのですが、なんとかできました。
(Cookie削除と分割投稿が効いた?)
youtubeで見かけた「スペシャリタ」も気になりましたがお値段が。。。
家電なので壊れることを考えると二の足を踏んでしまう値段かなぁ。
連投すみません。
なぜかここ数日書き込めなかったのですが、なんとかできました。
(Cookie削除と分割投稿が効いた?)
2024/04/18(木) 17:42:19.77ID:???
>>393
予算が許すならVS-3はとてもいいと思うが、浅煎りは苦手でモーター壊れたりするから、浅煎り挽くのはComdante使ったほうがいいと思う
もし浅煎りも電動で挽きたいならWPMのZD-17Nなんかいいんじゃない?Mignonよりは安いよ、Yahooが最安で6万2千くらい
予算が許すならVS-3はとてもいいと思うが、浅煎りは苦手でモーター壊れたりするから、浅煎り挽くのはComdante使ったほうがいいと思う
もし浅煎りも電動で挽きたいならWPMのZD-17Nなんかいいんじゃない?Mignonよりは安いよ、Yahooが最安で6万2千くらい
2024/04/18(木) 22:51:18.09ID:???
レバー式エスプレッソで一日数杯のむ程度ならハンドグラインダーのほうがいいと思う。個人的には。
kinu m47最高。すっかり高くなってしまってるみたいだし、安い選択肢も増えてるからおすすめはしないけど。
kinu m47最高。すっかり高くなってしまってるみたいだし、安い選択肢も増えてるからおすすめはしないけど。
2024/04/19(金) 11:46:55.27ID:???
2024/04/19(金) 11:53:35.92ID:???
>>397
WPMもポルタフィルターホルダー付いてるで
WPMもポルタフィルターホルダー付いてるで
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/04/22(月) 01:06:53.44ID:wqJ3n3xo 373です。
皆様レスありがとうございます。
>>395
ZD-17Nとてもいいですね。
浅煎りは普段いれないですが性能的にVS-3よりも好みな気がします。
(飲んだことないだけで今後浅煎りもトライするかもしれませんし。。)
コスパからするとレビューやSNSでもっと話題になってもいいと思うのですが。。
デザイン性や無段階調整という点でVS-3の方が人気なんですかね。
皆様レスありがとうございます。
>>395
ZD-17Nとてもいいですね。
浅煎りは普段いれないですが性能的にVS-3よりも好みな気がします。
(飲んだことないだけで今後浅煎りもトライするかもしれませんし。。)
コスパからするとレビューやSNSでもっと話題になってもいいと思うのですが。。
デザイン性や無段階調整という点でVS-3の方が人気なんですかね。
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/04/22(月) 01:07:24.27ID:wqJ3n3xo2024/04/22(月) 06:22:01.30ID:???
ディフルードのスケールやTDSメーターと連携出来るアプリだけど、無くてもフリーで使える。ミルの粒度を自分のスマホカメラで撮影して計測してくれるて、毎日記録出来るので、調整に役立ちます。使い方はリンクの公式やけんけんのyoutubeでも紹介されてる。tdsメーター持ってれば濃度と収率も可視化してくれる。まあ粒度は専用品も販売しているから簡易的だけど、フリーで使えるよ
https://youtu.be/jBFOpYwWNGQ?si=hQeTXwgIASwpTJXK
https://youtu.be/jBFOpYwWNGQ?si=hQeTXwgIASwpTJXK
2024/04/22(月) 20:08:46.22ID:???
個人輸入(espresso coffee shop)だとミニヨンスペシャリタも7万くらいで買えるよ
日本と同じ100V仕様も選べる
購入の流れを説明してるブログもあるから、1度覗いてみるといいかも
日本と同じ100V仕様も選べる
購入の流れを説明してるブログもあるから、1度覗いてみるといいかも
2024/04/22(月) 20:30:25.32ID:???
>>399
VS-3はデザインと静音性で選んでる人が多い気がする
Mignonは故障報告も少しあったし個人輸入はそれなりのリスクがあるから、俺は代理店が入ってて保証もきくZD-17Nを推すけど、そこは個人の価値観なのでたくさん悩んで決めるといいと思う
悩んでるときが1番楽しいしw
他レス読むとC-60を買って到着待のようだけど、あの価格でエスプレッソ用にはあまり適してないってレビューがあるのは残念な限りね!
VS-3はデザインと静音性で選んでる人が多い気がする
Mignonは故障報告も少しあったし個人輸入はそれなりのリスクがあるから、俺は代理店が入ってて保証もきくZD-17Nを推すけど、そこは個人の価値観なのでたくさん悩んで決めるといいと思う
悩んでるときが1番楽しいしw
他レス読むとC-60を買って到着待のようだけど、あの価格でエスプレッソ用にはあまり適してないってレビューがあるのは残念な限りね!
2024/04/23(火) 12:19:08.67ID:???
WPMってあのミルクピッチャーの会社が作ってるのか
2024/04/23(火) 12:23:29.60ID:???
エスプレッソ用なら専用のステップレスのグラインダーがいいとおもうで。兼用はなにかとめんどい
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/04/23(火) 16:38:24.22ID:HvVsDC/i2024/04/23(火) 20:04:42.06ID:???
送料込みで444ユーロだから165円/ユーロ換算で73,260円であとから消費税と税関通関手数料で5000円ぐらい請求される。
2024/04/23(火) 20:10:05.74ID:???
エスプレッソは抽出できなくていいからミルクスチーマーだけの機能で2万くらいでどっか出さないのかよ
ナノフォーマープロとかイラネーんだよ
ナノフォーマープロとかイラネーんだよ
2024/04/23(火) 20:17:45.45ID:???
WPMのは現地価格でも6万弱するね。
2024/04/23(火) 20:19:36.78ID:???
Bellmanのなら2万ぐらいで手に入るんちゃうか
2024/04/23(火) 20:43:06.80ID:???
>>408
俺が知ったのは10ヶ月くらい前だけど、モカポットのボイラー部分使って上側だけモディファイしたプレッシャーゲージ付き直火式スチーマーが2万以下で2、3種類出てて今は尼でもAliでも売ってるけど、山下もLBOでお取り扱い始めようかって動画で言ってたw
ちなみにこんなやつ
https://i.imgur.com/LE3auXH.jpeg
俺が知ったのは10ヶ月くらい前だけど、モカポットのボイラー部分使って上側だけモディファイしたプレッシャーゲージ付き直火式スチーマーが2万以下で2、3種類出てて今は尼でもAliでも売ってるけど、山下もLBOでお取り扱い始めようかって動画で言ってたw
ちなみにこんなやつ
https://i.imgur.com/LE3auXH.jpeg
2024/04/23(火) 22:00:50.96ID:???
2024/04/23(火) 22:34:17.13ID:???
>>412
同じタイプが数種あるけど、見た目はコヤツが1番カッコイイ
但しチップの性能は実際に使ってないからわからんね
電気なら無印とかDRETECのコンパクトIHヒーターにヒーティングプレート噛まして使うのが1番使い勝手いいと思うけど、ワンチャン中華製の110V電熱プレート(火力弱いから時間はかかるっぽい)使うって手もあるね
同じタイプが数種あるけど、見た目はコヤツが1番カッコイイ
但しチップの性能は実際に使ってないからわからんね
電気なら無印とかDRETECのコンパクトIHヒーターにヒーティングプレート噛まして使うのが1番使い勝手いいと思うけど、ワンチャン中華製の110V電熱プレート(火力弱いから時間はかかるっぽい)使うって手もあるね
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/04/29(月) 02:20:03.89ID:SM6wZVVl 保全
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/05/07(火) 12:25:05.67ID:D17zs7qS 373です。
「Flair 58+(単品)」の予約再開したので、早速予約しました!
皆様いろいろとアドバイスありがとうございました。お礼とご報告になります。
2024年7月下旬頃発送予定なので、WDTツールを調べて気長に待ちたいと思います。
>>403
C60はいまのところ2024年中旬〜下旬着予定らしいのでこちらも気長に待ちます。
軸が「ゴールドクリックス」なんて名前だから「レッドクリックス」よりも高性能なのかと勝手に思い込んでました。
エスプレッソ不向きなのですね。あの値段で残念すぎる><;
>>405
やはりステップレスおすすめなんですね。(ネットで調べてると散見します。)
その場合、スペシャリタかなぁと思ってるのですが、大一電化で13.4万。。^^;
せっかくならメンテナンスも踏まえて買いたいけど流石に値段が。。
といったところでZD-17N悩んでおります。
「Flair 58+(単品)」の予約再開したので、早速予約しました!
皆様いろいろとアドバイスありがとうございました。お礼とご報告になります。
2024年7月下旬頃発送予定なので、WDTツールを調べて気長に待ちたいと思います。
>>403
C60はいまのところ2024年中旬〜下旬着予定らしいのでこちらも気長に待ちます。
軸が「ゴールドクリックス」なんて名前だから「レッドクリックス」よりも高性能なのかと勝手に思い込んでました。
エスプレッソ不向きなのですね。あの値段で残念すぎる><;
>>405
やはりステップレスおすすめなんですね。(ネットで調べてると散見します。)
その場合、スペシャリタかなぁと思ってるのですが、大一電化で13.4万。。^^;
せっかくならメンテナンスも踏まえて買いたいけど流石に値段が。。
といったところでZD-17N悩んでおります。
2024/05/07(火) 12:44:15.85ID:???
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/05/07(火) 13:18:29.91ID:D17zs7qS 373です。
>>416
ありがとうございますー^^抽出動画眺めて楽しみに待ちます!
C60は使うの勿体無くてコレクションにならないか心配ですが、
とりあえずは手元にあるC40を使っていろいろ試してみます。
ちなみに下記の通りFlair公式アナウンス(LINE)がありました。
・5/6〜順次価格改定。
・Flair 58+、58xは5/20(月)まで価格据え置き。
(みたかんじ現時点ではFlair58の値段も変わってないかな。)
私と同じようにお悩みの方いらっしゃったらお早めにどうぞ^^
>>416
ありがとうございますー^^抽出動画眺めて楽しみに待ちます!
C60は使うの勿体無くてコレクションにならないか心配ですが、
とりあえずは手元にあるC40を使っていろいろ試してみます。
ちなみに下記の通りFlair公式アナウンス(LINE)がありました。
・5/6〜順次価格改定。
・Flair 58+、58xは5/20(月)まで価格据え置き。
(みたかんじ現時点ではFlair58の値段も変わってないかな。)
私と同じようにお悩みの方いらっしゃったらお早めにどうぞ^^
2024/05/09(木) 05:29:17.41ID:???
レバー式なら抽出プロファイルどうにでもできる(プレインフュージョンとか抽出の様子見ながらその場で適切な圧力をさぐれる)からクリック式でも大丈夫だと思う
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/05/11(土) 09:24:26.25ID:qxdljeEZ 373です。
コストコオンラインでZD-17N(44800円)をポチりました。
以前みたときは品切れだったのですが最近入荷したようです。
(オンライン限定で定期的に入ってるのかな?)
会員の方限定になってしまいますが、他にもほしい方がいらっしゃれば。
大手販売店だとこちらが最安かと思います。
皆様アドバイスありがとうございました^^
しばらくは「Flair58+:ZD-17N」のコンビで楽しみたいと思います。
レビューで「30段階ではなくもっと段階がある」、「中のハンドルの締め具合で無限に調整できると思う」
といった内容の記載がありました。
本当だったら嬉しい誤算ですね。
コストコオンラインでZD-17N(44800円)をポチりました。
以前みたときは品切れだったのですが最近入荷したようです。
(オンライン限定で定期的に入ってるのかな?)
会員の方限定になってしまいますが、他にもほしい方がいらっしゃれば。
大手販売店だとこちらが最安かと思います。
皆様アドバイスありがとうございました^^
しばらくは「Flair58+:ZD-17N」のコンビで楽しみたいと思います。
レビューで「30段階ではなくもっと段階がある」、「中のハンドルの締め具合で無限に調整できると思う」
といった内容の記載がありました。
本当だったら嬉しい誤算ですね。
2024/05/11(土) 10:29:15.51ID:???
普通には調整できないってこと言ってるんちゃうか
421373
2024/05/11(土) 10:44:40.72ID:qxdljeEZ2024/05/27(月) 18:11:35.05ID:???
メルカリ眺めてたらクロームのロボット未使用は珍しいけど結構な値段付くんだな
個人的には現行色の方が好みだから手持ちのクローム売りに出して買替えできるくらいになるなら考えちゃうなあ
個人的には現行色の方が好みだから手持ちのクローム売りに出して買替えできるくらいになるなら考えちゃうなあ
2024/05/27(月) 18:11:35.10ID:???
メルカリ眺めてたらクロームのロボット未使用は珍しいけど結構な値段付くんだな
個人的には現行色の方が好みだから手持ちのクローム売りに出して買替えできるくらいになるなら考えちゃうなあ
個人的には現行色の方が好みだから手持ちのクローム売りに出して買替えできるくらいになるなら考えちゃうなあ
2024/05/27(月) 18:22:04.83ID:???
2024/06/18(火) 05:16:41.21ID:???
奮発してflair58を買って以来毎日のようにエスプレッソチャレンジしてるけど、必ず抽出後のコーヒーカスに大きなヒビが入っちゃってる。
これってチャネリングとやらを起こしてしまってるんですよね?
これってチャネリングとやらを起こしてしまってるんですよね?
2024/06/18(火) 06:35:33.76ID:???
>>425
コーヒーケーキをバスケットから出した時に割れることもあるけど、横にヒビが入ってる場合は大抵チャネリングだ
絶対とは言い切れないが…もしタンピングが適正に行われてると仮定すると、ドーシングからレベリングの際に静電気でダマになってるのがあるんじゃないかとエスパー
その場合はStirrerや爪楊枝でほぐしてやると改善できるはず
コーヒーケーキをバスケットから出した時に割れることもあるけど、横にヒビが入ってる場合は大抵チャネリングだ
絶対とは言い切れないが…もしタンピングが適正に行われてると仮定すると、ドーシングからレベリングの際に静電気でダマになってるのがあるんじゃないかとエスパー
その場合はStirrerや爪楊枝でほぐしてやると改善できるはず
2024/06/18(火) 16:51:12.93ID:???
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/06/18(火) 17:25:19.72ID:ln+Rdg3M redditでは抽出後のパックはショット診断の参考にならないってのが定説
というのも抽出後のハンドルを引き上げ時やお湯を抜き切る過程で抽出中になかった亀裂が生じている恐れがあるため
というのも抽出後のハンドルを引き上げ時やお湯を抜き切る過程で抽出中になかった亀裂が生じている恐れがあるため
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/06/19(水) 08:41:21.93ID:ogxCFS+w ゆっくり抽出してみたら
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/06/20(木) 11:43:00.52ID:A9UuNnWO >>427
抽出時の珈琲の出方に問題が無ければチャネリングではないんじゃないか
抽出時の珈琲の出方に問題が無ければチャネリングではないんじゃないか
2024/06/20(木) 12:09:39.36ID:???
抽出後に残ったお湯を抜く時にパックがヒビ割れてるとかいうオチだったりしない?
2024/06/23(日) 04:26:08.34ID:???
抽出後に圧が抜ける前に急に力抜いて減圧でポンッって言わせたり、抽出後かなり時間放置した後でキュウキュウに高圧で何回も絞り出そうとすると、パックの真ん中がX字に割れたり、縁に隙間できたりしますね。膨らみ過ぎてから萎んでるんじゃないかと推察してます。
ポンッて言わせない、抽出後3分以内くらいで湯を排出、排出時は5気圧くらいまででやるようになってからは、そういう後から割れるの無い気がします。他の条件の影響もあるでしょうが。
付属品とかのボトムレスポルタフィルター使っているなら、チャネリング自体は目視できますね。
抽出時の圧力で抽出液がビームみたいに横に飛散したり、フィルターから出る抽出液の色が最初濃いお茶色→ベージュに変わっていくときに全体がだいたい一律じゃなくて片側だけ早く薄くなったり、流速の早い遅いが見えますね。純正ミラーなり、百均の折りたたみミラー立てて見ていただければ。
平行タンパーも可動するので意外と遊びがあるみたいで、油断せず意識して真っ直ぐ押したほうが良いですよ。まあまあの値段のやつも雑にやったらMAX1ミリ程度傾きました。18gとかでも1ミリ傾くと流速やや偏って薄くなりました。
ポンッて言わせない、抽出後3分以内くらいで湯を排出、排出時は5気圧くらいまででやるようになってからは、そういう後から割れるの無い気がします。他の条件の影響もあるでしょうが。
付属品とかのボトムレスポルタフィルター使っているなら、チャネリング自体は目視できますね。
抽出時の圧力で抽出液がビームみたいに横に飛散したり、フィルターから出る抽出液の色が最初濃いお茶色→ベージュに変わっていくときに全体がだいたい一律じゃなくて片側だけ早く薄くなったり、流速の早い遅いが見えますね。純正ミラーなり、百均の折りたたみミラー立てて見ていただければ。
平行タンパーも可動するので意外と遊びがあるみたいで、油断せず意識して真っ直ぐ押したほうが良いですよ。まあまあの値段のやつも雑にやったらMAX1ミリ程度傾きました。18gとかでも1ミリ傾くと流速やや偏って薄くなりました。
2024/07/07(日) 17:13:23.27ID:???
サムネがブス岸と神宮寺の時だけ一位取れないわけでもATが普及し始めて
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/07(日) 17:42:24.59ID:oyEEP9jV 陰キャチー牛はけいおん見てもわかるように信者なの?
http://5.0q.b33/P1ggy
http://5.0q.b33/P1ggy
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/13(土) 11:01:58.08ID:rI1WZslX 決して世間から比べて非常に大丈夫
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/13(土) 11:07:28.40ID:HyXm4ZoB これがモチベーションアップにつながるとは無関係の強制的アテンドもある
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/13(土) 11:23:59.74ID:/z8VtKSi ここ最近っていうかずーーーとジェイクの炎上ネタに釣られたガーシー
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/13(土) 11:55:19.08ID:GloF5rnX しかもこっちはただの無職
アイスショーでお疲れなんでしょ
アイスショーでお疲れなんでしょ
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2024/07/13(土) 11:57:16.69ID:DBJ2lGhz >>189
90年代そうやって言ってない馬鹿は赤くして数年だし年齢から見て今度狩猟免許取るんやがな。
90年代そうやって言ってない馬鹿は赤くして数年だし年齢から見て今度狩猟免許取るんやがな。
2024/07/13(土) 12:45:40.26ID:???
大型トラックの野郎が悪い
2024/07/20(土) 13:00:24.31ID:???
flair pro2
flair 58x
rok gcc 圧力系付きで悩んでる
flairの方が評判いいみたいだけど自分はソイラテにして飲む事があるので、マグカップ入るrokが便利すぎるんだよなぁ
flair 58x
rok gcc 圧力系付きで悩んでる
flairの方が評判いいみたいだけど自分はソイラテにして飲む事があるので、マグカップ入るrokが便利すぎるんだよなぁ
レスを投稿する
ニュース
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」賃上げ要求は筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」大前研一氏が提言 [少考さん★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 ★2 [お断り★]
- 消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服 [首都圏の虎★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ★2 [冬月記者★]
- 【安倍晋三】西田、日本会議が昭恵の代役として講演に呼んだと判明🥺🏺 [359965264]
- ぷいにゅ~💕🥺🧸🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★8
- 日本人の体型だけが異様に醜い理由(低身長、胴長、短足、顔デカ、薄く貧弱な体躯)ってなんなんだ? [535650357]
- __スペイン、3,000ユーロを超える現金を引き出す際に24時間前までに通知しない国民に15万ユーロの罰金を科す予定 [827565401]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★7