X



☆ハーブティー総合スレ☆

2014/05/29(木) 14:13:37.63ID:???
無かったので立てました(^-^)/
ハーブティー大好きな皆さん語りましょう!
2014/05/29(木) 18:16:08.30ID:???
(´;ω;`)
2014/05/29(木) 19:22:48.08ID:???
今日ミント植えたから30日後には美味しいミントティーが飲めるよ!

それまで待てないんだけど市販のだとどこが美味しいかな
2014/05/29(木) 19:43:20.99ID:???
おいしいのは分からないけど日東のはミントに限らず大概地雷
安かろうまずかろうなのかもだけど
2014/05/29(木) 20:22:26.53ID:???
ハーブなら育てるのいいかもね、簡単だし
レモングラスなんていいな
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/05/30(金) 11:07:22.10ID:de924dYm
ラベンダーの香り好きなんだけどラベンダー単体でお茶にすると劇マズ
なんかいい方法無いかな?
2014/05/30(金) 11:30:03.99ID:???
紅茶と合わせるなら、軽い味/香りのセイロン紅茶キャンディがいいよ。そして
ラベンダーをうっすらほのかに合わせるとか。
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/05/30(金) 14:11:37.54ID:de924dYm
>>7
なるほど!詳しくありがとう
お湯の温度とかは紅茶に合わせていいのかな?
2014/05/31(土) 21:50:44.55ID:???
(´・ω・`)
2014/05/31(土) 23:08:08.83ID:???
ペパーミントとレモンバーム苗買って来て植えた
負担を減らすために切ったところでさっそくフレッシュハーブティー
うめぇ
2014/06/01(日) 04:18:23.19ID:???
>>4の言う通り日東のは避けてポンパドールのミントティーバッグにしたよ。
箱の通りにポットで8分蒸らして淹れたらハーブティらしからぬ濃い色になって不安だったけど
意外と飲みやすくて美味しかった。
>>10
レモンバームもいいなあ。
2014/06/01(日) 11:07:56.19ID:???
スレ見てたら植えたくなって来た
ハーブは強いし楽だよね
2014/06/01(日) 12:36:39.24ID:???
>>12
虫がつくのはハンパないらしいから、本とかよく見た方がいいらしいよ。
2014/06/01(日) 13:14:59.25ID:???
>>13
そうなんだ
ハーブって大体虫よけになるんじゃないの?
バジルはすごいらしいけど
2014/06/01(日) 19:22:54.06ID:???
ローズマリーの入浴剤とか芳香浴好きなんだけどお茶はなんか微妙な気がして手が出せない
2014/06/01(日) 23:37:37.08ID:???
今日やっと欲しかったハーブティを幾つか買ってきたんだけど
ペパーミントとレモンバーベナが入ってるやつすごく夏っぽくていい
目当てはローズ系だったんだけど他のも結構いいなー
もっと色々飲みたくなる
2014/06/02(月) 15:36:18.46ID:???
カモミールが大概まずいんだけど、美味しい所ありますか?
無印のアップル?とのブレンドはまあまあだったけど・・・
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/06/03(火) 04:42:37.63ID:uFxx0tdR
自分もカモミールはまずくて飲む気にならない。あれで癒されるイギリス人とは味覚が
違うんだろうな自分…とあきらめたorz スペインにはマンザニーラ酒もあるんだよね。
とりあえず風呂に入れると効果大。
2014/06/03(火) 07:30:29.04ID:???
同じく、カモミールが実家に大量に自生してたからたまに母親が淹れてくれたけど、
においつき消しゴムの匂いがするなと思って飲んでた。
ブレンドティーで美味しいのあったら私も飲んでみたいな。
2014/06/03(火) 10:22:40.83ID:???
ポンパドールのカモミールフラワーはお香みたいな強い香りだった
いい香りなんだけど飲み物と認識できない
ハーブティのカフェとかで飲んでもカモミールはちょっときつかったなー

今まで飲んだ中で好きだったのは地方の個人店のブレンド
レモングラス強めで私好みってだけなんだけどw
スヤスヤ夢心地っていうのにカモミール入ってた
今調べてみたら東京にもカフェ店舗あるっぽい
2014/06/03(火) 11:16:18.78ID:???
カモミールはブレンドありきなのかもね
LOFTで売ってた奴はまーまーいけた
2014/06/03(火) 23:36:50.67ID:???
同じく、ポンパドールのカモミールティーはそこそこ美味しく飲みやすかった
メスマーのは、安価なぶん香りも薄いかな

精神安定、お肌の糖化予防などなどにも効くということで生理前後を中心に飲んでます。
2014/06/04(水) 17:56:36.62ID:???
カモミール育ててたけど祖父の死去で4日家を空けてただけで枯れちゃった・・・
2014/06/05(木) 09:58:29.55ID:???
よく美容にいいとローズヒップティが出るけど
ビタミンCって熱に弱いんじゃ?と思って調べてみた
ローズヒップのビタミンCは熱に強いんだね
ビタミンPとかに守られてて壊れにくいんだと
リコピンも入ってて美容にいいって本当なんだなあ
よし納得したので心置きなく飲もうw
2014/06/05(木) 14:17:36.32ID:???
ローズヒップ単体で呑むとなんか虚しい味だしハイビスカスと合わせると酸っぱいし
2014/06/06(金) 14:16:21.55ID:???
ローズヒップ&ハイビスカスってすごくきれいでキャッチーな水色してるけど
実際飲んだら酸っぱいししかもレモンとかのさわやかな酸味でもないし
砂糖入れても美味しくないしで小さい頃すごくがっかりした。
アイスで淹れてアセロラジュースで割ると美味しいって誰か言ってたよ。
2014/06/07(土) 20:49:27.26ID:???
ジュースと割るの美味しそうだけどそれってもはやティーじゃないw
2014/06/09(月) 20:51:53.68ID:???
ハーブティーじゃないかもしれないけどローズティー美味しい
ティーパックで売って欲しい
2014/06/09(月) 21:03:43.60ID:???
ローズヒップとハイビスカスとローズとレモングラスのブレンドティーを最近買ってみた
色も綺麗だしバラの香り+レモンの爽やかな味になってて美味しいよ
レモンの香りが入ってるとローズヒップの酸っぱさも気にならなくなる
特にローズ好きにおすすめ
2014/06/09(月) 21:52:46.61ID:???
>>28
欲しいわ
何て言う名前の奴?
大きいスーパーとかで売ってる?
2014/06/13(金) 20:04:40.07ID:???
ローズ好きだけど、なかなか香るのって無いんだよね・・・
2014/06/15(日) 22:20:09.15ID:???
あ、今更だけど>>30>>29宛てです
2014/06/16(月) 17:32:19.72ID:???
>>29です
>>32
多分スーパーとかには出てないと思う
み/や/し/か/え/んってとこの素肌美人ってブレンド
他のブレンドも美味しいからぜひと言いたいとこだけど
通販だと送料がかなり高いんだよー
メール便とか駆使してもうちょっと頑張って欲しいわ
2014/06/16(月) 21:18:36.43ID:???
>>33
ありがとう
サイト見てみたけど結構良さそう
生ハーブも育てたいw
でも確かにこれ一つのための送料がなあ・・・たくさん買うのも戸惑うし
2014/06/17(火) 18:08:00.12ID:???
カモミールをミルクティーにすると上手いよ
2014/06/18(水) 00:56:01.91ID:???
ええええ本当?!イマイチ勇気がないが…試してみるか…いやしかし…
2014/06/18(水) 20:30:00.90ID:???
えっ、割とポピュラーじゃない?>カモミールミルクティー
2014/06/18(水) 20:43:07.97ID:???
更にミントと蜂蜜を合わせても美味しい。
というかそこまでしないとカモミールティー苦手で飲めない。
2014/06/18(水) 21:12:47.63ID:???
カモミールをミルクティーにするのは安眠のための何かで読んだ
カモミールとミントって初めて聞いたけど合いそうだね
2014/06/19(木) 20:23:31.55ID:???
オレンジの香りが好きなんだけど紅茶以外でオレンジとブレンドされてるものってある?
もしくはオレンジ単体で売ってる?
2014/06/19(木) 22:38:35.44ID:???
>>35だけど久しぶりにやってみたらまずかった・・・
オレンジとのブレンドティーだからかな?前はカモミールだけでスキムミルクで飲んだけど良かったよ
2014/06/22(日) 19:56:53.06ID:???
前スレ

ξ ハーブティー ξ 3杯目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1246849408/
2014/06/22(日) 21:52:00.73ID:???
>>40
生活の木にオレンジピール単体のハーブティー、
香料入りの「おいしいハーブティー」シリーズにエキナセアオレンジ、
エキナセアベア(これはオレンジ&シナモンの香り)などがあります。
カタログを取り寄せてみてはどうでしょう。
2014/06/24(火) 22:38:26.26ID:???
>>43
ありがとうございます
生活の木ってティーも売ってるんだ
アロマオイルだけかと思ってた
2014/06/25(水) 19:20:57.03ID:???
ティーバッグのミントティーが好きで毎日飲んでるんだけど、
祖母が「庭に生えてるミントでミントティーでつくったよ」という謎のお茶が凄まじかった。
水色は普通のハーブティーっぽいんだけど、雑草を煎じたような強烈なえぐみ、
呼吸をするたびに草刈りした後のような草いきれが口中に広がる。
庭をみせてもらったら、葉っぱの形は確かにペパーミントっぽかったんだけど。
フレッシュハーブのミントティーってそういうものなんだろうか。
2014/06/25(水) 20:15:38.57ID:???
交雑しちゃってるんじゃない?
2014/06/25(水) 21:28:10.42ID:???
脱法ハーブティー
2014/06/27(金) 01:30:34.26ID:???
>>46
交雑か、そういう要素もあるんだね。
確かにごちゃごちゃした庭にいつの間にか生えてたようなミントだから
交雑しまくりだったに違いない。
教えてくれてありがとう。
2014/06/27(金) 16:27:51.80ID:???
手作り紫蘇ジュースはここで語ってもいい?
そろそろ季節だから飲みたくなって来た
煮出して作るしお茶じゃないからだめかなー
2014/06/27(金) 16:29:23.18ID:???
ごめんローカルルール読み飛ばしてた
淹れる飲み物限定みたいだから板違いだね、失礼しました
2014/06/27(金) 20:22:26.37ID:???
紫蘇ジュース…
2014/06/27(金) 20:46:32.49ID:???
>>49
レシピ板にシソスレがあったような気がする
2014/06/27(金) 22:25:00.08ID:???
>>52
ありがとー見つけた!
2014/07/03(木) 19:51:04.94ID:???
関係無いけどシソの葉が何千枚もあるんです!!!とかいうスレタイを前見て笑った
2014/07/03(木) 21:03:02.40ID:???
>>53
誘導しておいて何だけどレシピ板の方は過疎ってるよね
育て方メインになっちゃうけど園芸板の方が良いかも
2014/07/03(木) 21:25:16.16ID:???
シソ科のハーブいろいろあるけどシソ科はハーブティーに向かないかなぁ
バジル食べるの好きなんだけど
2014/07/05(土) 20:26:16.91ID:???
>>55
わざわざありがとう
過疎でも参考になったよー
園芸も見てみます
2014/07/08(火) 15:56:18.15ID:???
この時期はハーブティー飲みにくいなあ、暑くて
氷入れると薄くなるし、濃い目に出すとなんか味が違うし
どうしたら美味しいアイスハーブティーになるんだ…
2014/07/08(火) 16:01:32.12ID:???
ハーブコーディアル作ってアイスで飲むとかどう?
2014/07/08(火) 18:42:35.30ID:???
緑茶の話だけど常温の水で30分出してキンキンに冷やした茶碗に注ぐっておせんっていう漫画で見た
2014/07/09(水) 10:19:37.63ID:???
やっぱり煮出して甘くしたり味付けしないとダメか
上で出てた紫蘇ジュースと一緒だね
あれもコーディアルと作り方同じだしおばあちゃんの知恵は世界共通かと思うと感慨深いな

常温水出しで香り出るかどうか試してみる
ありがとう!
2014/07/16(水) 16:34:35.96ID:???
今更だけど>>61です
やはり水出しではちょっと物足りなかった
大人しく濃い目に入れて氷入れて飲むことにするよ
暑いからってあんまり冷たいのばっかり飲んでも体に悪そうだしぬるくてもいいやー
2014/07/18(金) 10:01:52.14ID:???
>>29
そのブレンド美味しそう!もし良かったらどこで買ったか教えて頂きたい。
2014/07/18(金) 16:03:23.23ID:???
>>29ですが>>33に書いてるのでそっち見てください
残念ながら通販送料が高いんだけどね

ちょうど今日もこれ飲んで一息ついたとこだ
氷入れてアイスにすると酸味を強く感じたので
ローズの香り重視ならホットの方がいいかもー
2014/07/18(金) 20:02:36.54ID:???
ローズ単体っていうのは無いんだろうか
2014/07/18(金) 22:32:15.55ID:???
>>64
ありがとう。アプリの不調で表示がおかしくなって見れてなかったよ。わざわざ丁寧にありがとう!

サイト見てきたけど他にも美味しそうなのたくさんあるね!
6729
垢版 |
2014/07/19(土) 18:10:08.55ID:???
>>66
私もまだ全制覇してないけどエレガントローズよりは素肌美人の方が美味しかったな
エレガントローズは香りはバラ全開だけど口に含んだ時に予想外に酸っぱいので苦手
スリムサポートは結構ミント効いてて夏っぽい味だったけどジュニパー潰すのがめんどくさい
参考までに
2014/07/20(日) 08:36:45.97ID:???
ここにいる人は国産ばかり飲んでる?
ものによるんだろうけど外国産って大丈夫なのかな?
500gとかで買いたいんだけど大体エジプトとかチリ産で国産で大容量が中々ない。
2014/07/26(土) 22:27:49.49ID:???
普通に外国産も飲んでるよー
ざっと通販見てみたけど国産ハーブって10g1000円以上とかだし
500gとなると値段が高すぎて売れないんだと思う
2014/07/29(火) 00:38:00.64ID:???
麦茶にタイムとレモンバームとヒソプをまぜたら口の中がかゆい
どれに反応してんだ?ヒソプか?
2014/07/29(火) 02:26:05.50ID:???
最近ハーブティーに触れ出した者です。紅茶でも安めのは美味しくなかったりするように、ハーブティーもものによるだろうけど沢山なのに安かったりすると美味しくなかったりする?
ここの人はどういう基準で買う許容範囲?決めてるの?
2014/07/31(木) 19:08:44.33ID:???
>>69
返事遅くなってごめん。レスありがとう。
わざわざ見てくれたのもありがとう。そうなんだよ国産だと結構高くて

参考になりました。ずっと踏みとどまってたからとても助かった。
2014/08/01(金) 03:58:14.17ID:???
カモミールティー大好きなんだけど、カモミール安い店ありますかい?
2014/08/01(金) 03:59:44.27ID:???
ちなみにカモミールは、ファミレスのドリンクバーしか飲んだことないが、甘くて旨い(´・ω・`)
2014/08/15(金) 01:49:28.59ID:???
フルーツガーデンくらいしか飲んだことない
2014/08/20(水) 02:23:10.84ID:???
>>71さん
自分は食料品店(KARDIとか成城石井が駅前にある)で選んでみてます。20年以上前から
見るロンドンハーブ&スパイスティーとかも好きだし、セレッシェルも試してる。
ペパーミントティーも英米仏独で違うような似てるような…とか楽しめてます。
以前は自由が丘のル・パレデテで買ってみたりもしたけど、閉めちゃったかなあ。

ハーブ入り紅茶も当たりハズレがあったりするし、アソートパックも色々あるから
財布と相談で好みのハーブから探るといいのでは。
2014/08/22(金) 19:32:54.26ID:???
>>71
セレッシャルからアソートが出てるから試してみたら?一箱買って
苦手だったらもて余しちゃうしね。過疎だけどスレもあるよ
2014/09/05(金) 08:41:28.87ID:???
そろそろハーブティが美味しい季節になってきたねー
夏はやっぱり暑かった…
2014/09/07(日) 23:37:58.52ID:???
暑い時は水出しでミントティー楽しんでたよ
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/09/10(水) 14:52:03.10ID:e/vuGdZc
寒くなってきたのでウィンターブレンドティーが飲みたいんですが
http://www.amazon.co.jp/dp/B0088LKQVG
http://www.cafe-caelum.com/SHOP/winter001-org.html
http://item.rakuten.co.jp/ogafarm/10000389/

このあたりしか飲んだことがありません、それぞれ美味しいのですが
他のお店のでお勧めあったら教えてください。
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/09/10(水) 22:20:58.87ID:9kdGcjh7
もうそんな季節か、ウィンターティー美味しいよね
2014/09/11(木) 02:29:38.40ID:???
スタッシュのチャナカラわりと好き
2014/09/11(木) 08:12:56.37ID:???
ローズヒップうまー。
以前は専ら珈琲&煙草だったけど、ハーブティーにはまってから10年以上吸ってた煙草やめられた。
掃除終わったあとに飲むハーブティーが凄く美味しい。
自分でミントとか栽培したいな。
2014/09/12(金) 00:50:23.56ID:???
>>83
地植えだけはやめておけ・・・
2014/09/12(金) 01:38:40.53ID:???
>>84
プランターとかも??
2014/09/12(金) 04:23:28.59ID:???
下がコンクリとかなら大丈夫
脱走に気をつけて
あいつら条件整うとマジ爆発物だから
2014/09/12(金) 19:12:22.16ID:???
ミントははびこるからねぇ
香りのいい雑草だわ
2014/09/21(日) 07:38:00.23ID:???
ボリジ買ってきたよー 今から飲んでみる
2014/10/23(木) 18:41:39.39ID:???
食用だけど私はお茶にして飲む方が好き。
http://www.yuruyakuzen.net/shopdetail/000000000009/
90告発者
垢版 |
2014/10/24(金) 03:31:15.87ID:???
【不審な点(まとめ)(1)(2)】国家犯罪:集団ストーカー
(1)
考えている事が誰かに聞かれたり、耳を塞いでいても音声を聞かされたり、目を瞑っていても風景が見える技術を知っていますか?
思考盗聴といわれているのですが、正式には、BMI:ブレインマシンインターフェースという技術の事です。
この技術を警察が悪用しております。
被害に遭っている方の大半は,政治的な発言や活動が原因である可能性が極めて高い。
又,いち宗教を否定する行為は,日本国憲法第20条を犯す事になるだろう。
上記の事柄は,公安警察(警備部公安課:公安部)に目を付けられることに直結すると思われる。
そのような最高法規を犯すような発言をされる方の話を,思考盗聴に関する知識が無い方達が耳にした場合,
被害を訴えている被害者全員が,頭のおかしい人だと思われる事だろう。
加害者が,理性や倫理を元に考え行動する事は無い。
何故ならば,冗談では済まない事を行い,面白がっているのが現状だからである。
91告発者
垢版 |
2014/10/24(金) 03:31:45.49ID:???
(2)
※一つ気になる事がある。
被害者ブログを見ていて気が付いたが,同年同月にブログを放置している方達が多い。
これは,何を意味するのだろうか?
そして,毎年新たなブログが,ほぼ同時期に立ち上がり,同時期に放置されている。
偽被害者ブログも多いようだ。
文章には,個人の特徴が出る。
例えば,文字を大きくしたり,着色して強調したり,一連の言い回しであったり,句読点の打ち方にも特徴が出る。
その特徴が,顕著になっているブログが,ブログ名を変えて複数立ち上げられている。(1人数役で複数のブログを運営)

又,ブログの内容を読むと,初めは客観的に,被害状況やBMIの事を説明しているが,
被害に遭う原因の話になると,突如として客観性を失い,宗教団体や在日外国人を批判し加害者だと決めつけている。
更に,英語表記のサイトにする事で,海外にも発信している頼れそうな人を演出している。
本当の被害者は,藁にもすがる思いで,偽被害者の悪意がある誘導に従ってしまうだう。
何度も言うが,『警察白書』に記載されているとおり,
過激派が『NPO法人を隠れ蓑にして地下に潜りはじめた』という記載がある事からも判るように,次なる監視対象拡大の矛先はNPO法人である。
その為の大義名分を作る為に,最高法規である日本国憲法第19条20条を犯すように仕向けられているようだ。
>>1-8>>7※A:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/


※もう一つ気になる事がある。
集団ストーカーは公安警察が主導しているようだが,公安の犯行ならば,
『集団ストーカー解決探偵会社』は,どうやって公安に対処するのだろうか?
よくある探偵会社のように,公安警察OB(退職者や天下り)が居る探偵会社なのだろうか?
もしもそうならば,被害者からの解決依頼を『有料』で請け負う事からも,極めて重大な問題が浮上する事になるだろう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/

※倫理的問題が発生しております。
皆様に教えて下さい。
一刻も早く解決しなければなりません。
※詳しくは、リンク先のスレッドを参照して下さい。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/
92告発者
垢版 |
2014/10/24(金) 03:32:39.16ID:???
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/
上記リンクの>11と>28を読んで下さい。

【メニエール病と電磁波過敏症とマイクロ波】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/

 耳に圧迫感や耳鳴りの障害が発露するのは,蝸牛ないし第8神経に対するパルス信号の送信という事から, 安易に推測する事が出来ます。
又は,音声として認識できないが音声に近いパルス信号を与えられているか。
例えるならば,鍵穴に合わない鍵を挿してガチャガチャと回すような状態です。
したがって,音声として認識できず,耳鳴りになると思われます。
耳鳴りには,大きく分けて,高い耳鳴りと,低い耳鳴りの2種類があるようです。
詳しくは忘れてしまいましたが,聴覚神経と内耳に関わる耳鳴りが,2種類にあたると思われます。


※したがって,人体に影響を与える周波数帯の電磁波が電波法に縛られずに飛び交っている状況ですので,
電磁波過敏症の症状が発露する。
上記の事から,電磁波過敏症とマイクロ波は切っても切り離せない問題である事が判るかと思います。
生体信号の周波数が似通っている方々が声の聞こえない電磁波過敏症である可能性も指摘できるかと思われます。

私は,某宗教や思想や人種でどうのと言う部類の者ではありません。
一度,客観的考察で科学的な話を読み,電磁波過敏症とマイクロ波の関連性を指摘できます。
私は,宗教だ何だという方たちのおかげで論理的な話が通用せずに困っている一人です。
宜しくお願い致します。
93告発者
垢版 |
2014/10/24(金) 03:33:07.68ID:???
要するに,電磁波過敏症の方達がメニエール病のような耳鳴りが続く症状を訴えている場合,マイクロ波聴覚効果で説明ができるという意味です。
したがって,リンク先を読んで頂くと分かるとおり,国家規模のマイクロ波を用いた犯罪が明るみに出るという事です。
電磁波過敏症の団体サイトを閲覧させて頂きましたが,協同関係先に左派系団体が入っております。
これは,リンク先に記載しているとおり,被害を訴える新手の思想集団として公安警察の監視対象となる条件が揃います。
電磁波がスカラー波がと,騒いでいた白装束の宗教団体も,公安警察の監視対象でした。
オウム事件の人も,頭に鉄兜などマイクロ波を匂わせるいでたちや研究をしていました。
したがって,公安警察の権益拡大の為に,過去の事件などを引き合いに,インターネットを舞台とし,
宗教などとは関係の無い一般市民を対象とした,でっち上げ危険人物にマイクロ波が悪用されているという実態が見えて来ます。
要するに,電磁波過敏症の方達も,社会に向けた信用を削がれる工作をされている事が見えて来るかと思われます。
何故ならば,電磁波過敏症の訴えを聞き入れた際に,マイクロ波を用いた非侵襲型BMIを国家規模で悪用している実態が露呈しかねないからです。
以上の事から,電磁波過敏症と国家犯罪という結び付きを説明する事ができます。

※ちなみにスカラー波は指向性がない電磁波ですから,BMIなど,対人に使用するには適しません。
スカラー暗号なんかは,名前のとおり,スカラー波の性質を表した良い例ですね。笑

国が主導する国家犯罪なんですよ。
94告発者
垢版 |
2014/10/24(金) 03:33:40.21ID:???
【治験モニターに参加】
警察以外だと,もうひとつ心当たりがある。
関係が有るか無いかは不明だが,
2007年7月に札幌市内の整形神経外科の病院が会場となっていた『治験モニター説明会』に参加している。(この時まだ19歳)
会場で署名捺印させられ,説明を1時間程受けた後,会場を後にしている。
この際,特徴的な感覚の,鼻の奥,鼻腔内深部と頭がモワモワとするような感覚がした事を憶えている。


違法な事を行っている輩は,
>75-77(>76のオモチャできあがり)要参照:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/
このような輩です。
国家犯罪である。
※もしも公安警察で無いならば,全国網の強力なレーダーを有している他の集団になる。
違法な人体実験を行う医療大学や,研究施設の可能性も浮上するだろう。

※【生体電位不正取得】
>305
>75-77(>76のオモチャできあがり) http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/
(車内に監禁され,電線の着いた緑色の帽子状の物を被らされた。)
(緑色の帽子状の物を被らされた際『あ』『を』『ん』のような三つの言葉を発音させられている)


【まだBMIを信用できない方に:資料】
※まだBMIの技術が現実のもであり,悪用されている事を信用できませんか?
以下の資料を,お読みください。

【掲載元:総務省】
〔著者〕ATR脳情報研究所:川人光男
〈計算論的神経科学とブレインマシンインターフェース〉
http://www.soumu.go.jp/main_content/000065332.pdf
2014/10/24(金) 05:03:32.37ID:???
ネラダのローズヒップティー、酸味があまりきつくなくて美味しか
った
2014/10/29(水) 17:11:16.35ID:???
徳用の大容量ジャーマンカモミールが欲しいのですが、送料含めて一番安いのってこれですか?
ジャーマンかどうかの種別がわからないのが不安ではあります
http://www.amazon.co.jp/dp/B006NT9DUU
2014/10/29(水) 17:23:11.92ID:???
やめとけ。悪い事は言わないそこはやめとけ。
うんことかりんとうの違いがわからないなら買え
2014/10/29(水) 23:59:35.01ID:???
>>97
多めに入ってるパックだと安いのはあとこれくらいしか見つからないのですが、他にオススメ品ってありますか?
胃腸にいいということで飲むので、ブレンドでも構いません
http://www.amazon.co.jp/dp/B007P9L15M
2014/10/30(木) 10:01:17.44ID:???
>>98
あかんそこもあかん。ダメ会社ばかりやないか…
えーとな、うっすいうっすい栄養分のないのいっぱい飲んでもなーんも薬理効果ないよ
どーしてもカモミールじゃないとあかんの?
単にカモミール風味の味付け水が飲みたいならどっちでもえーけどセレクティーのが少しマシかな
2014/10/30(木) 23:50:18.35ID:???
>>99
カモミールじゃなくてもいいんですが、お茶代わりに飲みたいです
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況