X



ピアニストの手の大きさが知りたい

2007/08/19(日) 01:52:45ID:tiquMoux
主にデカイ人について〜度上から掴める
〜度の和音を弾ける などの表記で教えてください。
15,14,13,12,11,10度の人が知りたいです。
353ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/06(土) 07:55:11ID:N0mLx4VU
>>352
たべきょうこさん
354ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/06(土) 08:31:00ID:Bgn5E6Q4
大きいほうが8度届くんだよね。
ドミラド ラドミラ ミラドミ 〜って弾くとき。

オレ手首も細いし女よりも細いから。指も短いし。でもYOSHIKIの曲とか好き。アニバーサリーとか弾きたい。
WITHOUT YOUもある程度最初は弾ける
355ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/06(土) 20:01:56ID:gcplrsnB
細い人は指もスラリとしてるよ。
太い人はずんぐり。
証拠はブロンフマン
356ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/06(土) 21:57:15ID:CkNBRoUp
アリス沙良おっとーの手はマジでデカかった。
黒柳の手と比べて大人と子供だった。
あの手のサイズは男の身長190cmクラスの手だ。
握力測ったら80kgくらいありそうだ。

ジャイアント馬場はギター弾いたけど、
第1から第10フレットまで指が届いた。
スパン40cm
アンドレのスパンが49cm
357ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/07(日) 01:19:39ID:R4bdAnPo
アリス=紗良・オットは12度届くぞ
多分女流ピアニストで過去最高に大きい
2008/12/07(日) 08:11:17ID:fV8Jx04Z
手だけ見たら女の手には見えない。 >アリス
あんなデカイ手は男でも居ないぞ
2008/12/08(月) 08:40:33ID:VpUweUOW
うらやましす(´¬`)
アリスは以前ラジオで「リストの靴よりも私の靴のほうが大きかった」
って言ってたなあ。
大女め。恵まれた手持ちやがって腹が立つ。でもうまいから許す。
360ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/08(月) 09:55:55ID:XxrGP8xX
あんなんの何が上手いんだろう。
361ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/08(月) 12:34:48ID:4RKlkdqV
身長もあるし
2008/12/08(月) 19:30:38ID:kI5yzHXQ
>>360
何年も前に、ラジオで聴いただけなんだけど、パガニーニ大練習曲だった。
1番の演奏が素晴らしく、あの演奏を超えるものを聴いたことがない。
アンドレ・ワッツやアムランなどよりも、1番に限っては抜きん出ていた。
363ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/08(月) 23:43:33ID:8MK45RHm
だから〜
大きくても指弱いのとか、細くて長いのとかは使い道ないって。
届くとか届かないとかより、頭脳と感性、筋力だって。
手が小さかったら分散和音にしても、音楽に影響ないし
別にどおってことじゃないでしょ。
大きい人がいいだなんてとんでもない。
私の見たところによると、ピアノの名手は掌が広くて、指が短い。
手が小さくてもアシュケナージはそんな手だった。
364ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/09(火) 00:07:03ID:6DM7NC0o
手が大きくても、あんな雑な演奏聴かされてもなぁ。
難所になるとガクガクになるし、平易な所では逆にこれでもかと
弾き飛ばす演奏。
それにミスタッチも異様に多いし、聴いていてかなり違和感があった。
技巧的安定感に関してはアムランの足元にも及んでいないし、比較対象
にもならないと思う。
2008/12/09(火) 00:34:56ID:aG3MSdtO
10度届くって人ちょっとうpしてほしいな。
2008/12/09(火) 01:56:26ID:rQHaWi7e
>>364
あのラジオでの演奏は5年くらい前だったかな。ほんとに、よかったよ。
録音とってあるから、よかったら後日うpしようか。スタジオ生ライヴだった。
ダイナミックな演奏だから、アムランと比べるのは意味ないことだけどな。
俺はアムラン大好きなんだけど、パガニーニ練習曲だけは、あまり評価できないんだ。
見事だけど、見事なだけで。薄味にまとめすぎ。
367ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/09(火) 09:05:49ID:0+bWBthH
つ 今の演奏の評価
368ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/09(火) 12:42:41ID:1ci1+mgc
つべにあるやつは聞いたの?
5年で随分と下手になったわけだけど。
2008/12/09(火) 23:29:09ID:2i2Rx8sT
つべにあったやつ1個見てみた。
http://jp.youtube.com/watch?v=SVjTdMCi6tM&feature=related

え〜?@@  別に、特筆する演奏でもないけど、下手ではないだろう。
これを下手って言うのなら、ちょっともう私はついていけないわ。
個人の好みで、歌いまわし、粒立ち云々言えば、いくらでも指摘できるだろうけど。
それは他の多くのピアニストでも同じこと。決して、下手なピアニストではない。
自分はそう感じた。
370ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/10(水) 00:10:02ID:2LXMewQB
>>他の多くのピアニストでも同じこと

君がよっぽど好きで評価しているのだろうけれども、他の
多くのピアニストでも同じと言うのはおかしいんじゃないかい?
第三者として彼女の良い面しか見れない盲目は、彼女自身の為に
もならないと思うのだが。
現時点で実際聴いた感想は、荒削りでミスタッチも多く安定感にも乏しい
演奏だった。
若さとも言えるが、余りにも強引でムラのある演奏は好きにはなれなかった

若い頃のアルゲリッチも強気な演奏でミスタッチもちらほら見られるが、
音楽的な構成力や表現力等を見ても十分研鑽を積んでるだけあって、
納得できる物だと思った。
決して才能が無いと言っているわけではないが、無理してまで現時点で
それほど高い評価は出来ない。
2008/12/10(水) 00:23:31ID:NAS27QZb
いやあ。よっぽど好きで評価しているわけじゃないよ。
好きでもなく嫌いでもないピアニストの1人。彼女は。
盲目といわれればそれまでだが、俺は褒めることは得意でも、しかることは苦手なのね。
基本的に、どのピアニストでもアマチュアよりひどいような場合を除いて、
良い部分を見抜くように心がけているから。
人には役割ってものがあるから。アメをあげる人と、ムチで叩く人、両方いなきゃだめ。
僕はアメの人ってだけね。なので、批判はまかせた( ・ω・)/

ちなみによっぽど好きなピアニストってなると、
アムラン、ニコノーヴィチ、ルデンコ、クズミン、サマルタノス、レーン
ここらへんで、まあほとんどおっさんばかりになるな(^ω^;)
アリスは、「女性にしては」って偏見が無意識のうちに入っている気がするねえ。
ラジオで聴いたときも、「なかなか良い演奏だ」と思って、聴きおわったときに、
まだ15歳の少女だと知って愕然としたものだから。
考えてみれば、「女の子なのに、すごい」って考え方そのものが、軽い男尊女卑でもあるだろうね。
でも、悪いピアニストではないと思うよ。今後に期待する1人かな。
372ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/10(水) 13:04:01ID:FpJcrL/q
つべにあるハン2は明らかにうまくないよ。
5年でこんなに下手になるの?
難しい曲はこの人ダメかも。期待できない…
他にもいいピアニストがいるのにこの人マンセーするのは
結局ルックスでしょ?
他のピアニストのやつに行かずにこの人のリサイタルに行くのはチケット代の無駄。
リスト弾かせたらフジ子の次位に下手。
無理しなくてもいいのに。
カンパネラがギリギリ上手いって思えるレベルなのに。
2008/12/10(水) 17:14:10ID:3js+Zyqp
いずれにしろスレ違いだと思うわけだが。

いや盛り上がってる所すまんね。
374ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/10(水) 22:20:53ID:qsNksOrb
つ 手が大きければ上手いって訳でもない。
2008/12/10(水) 23:48:45ID:jWrNvT1c
>>372
ルックスは正直なんの関係もない。
ってか前から疑問だったけど、アリスって、どこが美人なんだ?
マンセーする人がいるけど、俺は「これのどこが美人なの?」ってアリススレに書いて叩かれたことあるよw
376ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/11(木) 15:12:47ID:+ggN6dcb
ピアノの才能はね、発信元の頭なんだよ。手じゃない。
手はオクターブが届けば弾けない曲はないよ。
2008/12/11(木) 16:47:08ID:jewR/8e4
・・・と素人が言っています。
378ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/11(木) 17:04:12ID:yQFsxZlv
でも手が小さい事を弾けない理由にして、言い訳してる人多いよね。
379ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/11(木) 17:26:32ID:PjNH75Se
ベトやモツ、ショパンは言い訳出来ないと思うけどリストやラフマニノフは言い訳したくなるwww
話は変わるけどグールドは10度は余裕なのかな?
リスト編曲の田園1・5楽章の10度は全てバラして弾いているのに、10度てんこ盛りの2楽章だけはバラさず弾いている。
380ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/11(木) 20:11:30ID:+ggN6dcb
>>377
ほんとにわかってないんだね。
手が大きくても頭が悪かったら駄目。それだけのこと。
オクターブが上からつかめれば、リストもラフマニノフも弾けるよ。
弾いてみたらわかる。私は素人じゃないよ。
2008/12/11(木) 22:15:30ID:WMP6yRRK
そもそも頭の悪いやつはピアノ弾こうとしないって。
リスト、ラフマは10度届かないと圧倒的に不利なのは確かだし、
ラフマに関してはバラして弾いたら迫力なくなる。

382ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/11(木) 22:36:00ID:+ggN6dcb
10度なんて無駄。手がじゃまになるだけ。
2008/12/12(金) 00:14:30ID:cvLKSnvl
それはうそだ。
オクターヴ弾ければ問題ない、ってのはほんとだけど。
10度が無駄ってのは絶対にうそだ。
10度さえしっかり掴めれば、もっと響き豊かに弾ける曲ってのは多い。
ブゾーニ編のシャコンヌなどまさにそうだ。アルペジオにくずしても問題ないんだけど、
崩さないほうが力強い響きを出せる。
384ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/12(金) 00:26:02ID:M5BTzpqT
>>383
お前もういいよ。
385ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/12(金) 00:33:02ID:QfhxW4fI
ここのスレの人は手が大きい人が才能あるとか上手いとか言っていて
素人みたいですよ。私は10度届きますが、自分よりも手が小さくても
かなわないくらい上手いピアニストの人をたくさん知っています。
10度届いて和音の音が響いても、他の事でかなわない。
和音だけ音がいい人がコンクールでもいますが、かえっておかしく聞こえます。
ピアノを弾いている人が頭がいいとか書いている人もいますが
実際のところ、手だけ大きくて頭が悪い人が多すぎです。
特に男性がそうですよ。
2008/12/12(金) 00:38:15ID:eU1D8FdQ
>ここのスレの人は手が大きい人が才能あるとか上手いとか言っていて

誰もそんな事言って無いんですが。
2008/12/12(金) 00:44:17ID:cvLKSnvl
持論を一切まげない頑固さも君にはあるよw
実際、手の大きさってのは、有利な条件ではあるが、絶対ではないことは事実だ。
バスケットボール選手にとっての身長みたいなもので。
ないのとあるのでは、あったほうが有利ってだけだよ。
それに対して、「手が大きくても頭が悪いなら意味ない!」などと躍起になって反論する必要はない。
そんなこと、言われなくたってピアノ弾く人なら誰だってわかってるでしょう。
388ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/12(金) 01:13:52ID:M5BTzpqT
>>387
もういいって。
2008/12/12(金) 01:16:12ID:cvLKSnvl
おまえがよくても俺がよくなかったら書き続けるんだよ。
それが言論の自由ってもんだ( ・ω・)/
390ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/12(金) 01:56:24ID:M5BTzpqT
>>389
うん。よくわかった。
もういいよ。
2008/12/12(金) 02:05:03ID:cvLKSnvl
>>390
煽りだけのレスももういいわ。
392和尚
垢版 |
2008/12/12(金) 02:54:34ID:uUVS2w5R
シランガナ ◆RgF.6MREXo








惚れたよ・・・・

393ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/12(金) 21:07:14ID:h1NfeKLy

8度あったらなんでも弾けるってうそだ。前の音にもよるよ。オクターブの
手前の音がもっと離れてたら不利だし。ダブルフォルテで黒鍵を含む9度の和音とかきれいにひくのは
絶対無理だ。
ピリスだってラフマニノフは自分にはひけないっていってたよ。
手の小ささは関係ないっていう意見きくとむかっとくるよ。努力したらなんとかなる
とか意見を聴くけど、8度のものからいえば手の大きい人ほど、もっと努力したら
どんな風にでも上手に弾けるんじゃないかと思う。

ショパンのすけるつぉ3番の最初の和音、音を抜かずに弾いてみたい。。
だいたい抜いていい音なんてあるのか?
394ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/13(土) 09:35:13ID:orsBoWP1
手の大きい人は不器用な人がほとんど。
ヘタだよ。
395ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/13(土) 12:52:21ID:Q/UMtGmd
オクターブ届けば問題ないと言ってる人いるけど、自分はオクターブは届く。でもC Es Cの和音が届きにくいため、ベートーヴェンソナタなどに支障が出る。さすがにこの和音をバラすのには抵抗ある。
オクターブが届くってだけでは決められないと思うけど。
396ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/13(土) 15:05:11ID:BHr072ju
手が小さい人はスクリャービンの弾き方を真似てみれば?
397ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/13(土) 16:00:16ID:pXEtBM6O
>>394
そう思っているだけ。
統計でも取ったの?
2009/06/17(水) 11:48:19ID:/8wS2hjE
実用10度はないとピアニストとしては不利だよね。
399ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/18(木) 10:19:52ID:ECN62vbh
10度届かないと弾けない曲は、数えるほどにかない。
バロック時代から現在までに作曲された曲は膨大で、ピアニストが
一生かかっても弾けない量だから、10度にこだわっても意味なし。
2009/06/18(木) 10:34:32ID:C8N52t/F
ピアニストの手の大きさの平均

男…11度が実用
女…10度が実用

らしいです。
401ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/18(木) 11:32:09ID:ECN62vbh
400はデタラメ。笑
意味なし
2009/06/18(木) 13:32:10ID:zVfMnKBa
11度なんて何に使うんだよバーカ
10度すら必要ない
8度で4和音押さえられば何の問題もない
(つまり単純到達点的には9度が楽に押さえられる手の大きさ)
403ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/18(木) 19:04:13ID:hWJfS1vJ
手が大きい人は下手クソばっか。
知ってる上手い人はみんな手が小さい。
2009/06/19(金) 01:07:31ID:qhG9umUp
じゃあピアニストはみんな手が小さいんだね。
よかったよかった。
2009/06/19(金) 13:31:58ID:veFKiGQK
リストの曲はC#から10th上のFが届けば
たいがいは譜に記した通りに弾けるだろうけど
左手に置かれた音を一個右手に持っていけば
どうにかなる事がたまにある。
あるいは右手に置かれた音を左手にとか。

例えばラ・カンパネラの16小節の左手Fダブルシャープとか
運命1楽章の65小節の右手Dとか
406ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/20(土) 10:51:09ID:yDW1gzrd
前にも書いている人がいるけど

ピアノの才能は

耳です。 音程を聞き分ける耳 そして 音質、音の表情を聞き分ける耳。

そして耳と連動する頭脳。つまりIQの高さです。

手じゃないです。
2009/06/20(土) 11:43:58ID:I41k2Vbz
そういえばピアニストで白痴美って思いつかないねw
2009/06/20(土) 11:48:27ID:uT1sgNWo
>>403
お前はポリーニ先生を怒らせた
409ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/20(土) 12:27:37ID:yDW1gzrd
>>408
そのポリー二の才能は、大きな手じゃなくて頭脳ですよ。w
何度も言いますが、ピアノの才能は大きな手ではなく、頭脳IQです。
2009/06/20(土) 13:47:45ID:rUaPEG9Q
いや言いたいことはわかるんだけどさ・・・。
ちゃんとスレタイ読んでね(笑)
411ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/20(土) 16:37:57ID:yDW1gzrd
スレタイよりもスレの流れを読めば?w
手が小さくてもピアニストにはなれますよ。
IQが高ければ。
412ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/20(土) 17:39:55ID:Lm1YXJpU
手が大きいと普通、頭悪い
2009/06/20(土) 21:43:11ID:mSefbPTm
ピアノの才能は、半分は手の性能だと思う。
手の大きさではなく、指の独立性、柔軟性などの資質によるところが大きい。
残りの半分が頭脳
2009/06/21(日) 01:31:49ID:yNx9wAsP
音楽はすべて聴覚(聴き分け)能力が第一
解釈能力が第二、演奏能力は第三

いくら演奏能力が高かろうがおかしな音をまき散らしているのに気づかないんでは論外
同様に誰も許容できない解釈で演奏しているのも論外
415ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/21(日) 04:02:04ID:eUmxXC6C
確かに。どれだけ大きくて性能のいい手を持っていたとしても
耳、頭のいい人にはかなわない。
音楽の世界では、聴覚や記憶力のいい人は凡人にとって困難な事を
容易にやってしまうからね。彼らは練習時間を必要としない。
2009/06/21(日) 22:34:40ID:LXOP/H0S
よい耳と頭脳の重要性に異論はないのですが。
ただ手の性能がよろしくないと、思っている音楽を表現するための障害になってしまいます。
すると、よい耳を持っている人ほど、自分の出したい音とのギャップに強いストレスを感じるので、そういう人はピアノから離れてしまいます。
結局あまり練習しないでもうまく弾けてしまう人というのは、もともと一定以上の手の性能も兼ね備えていると思うのです。

また、手の性能が良ければ、手指をコントロールするための脳内のプログラムがシンプルになると考えられます。
そういう人はシンプルなプログラムを習得すればよいだけなので上達も早く、練習時間も短くできます。
一方、手の性能が悪い人は、指をコントロールするプログラムに例外処理等が多く複雑になってしまい、習得も難しく処理も重くなってしまうと推測できます。
2009/06/22(月) 01:06:01ID:FDGY31ho
>>416
だから、手がいくら思い通りに動いたとしても解釈が駄目なら演奏も駄目なんだよ
2009/06/22(月) 01:19:15ID:+Y2pbo4V
頭がいくら良くても、手がへなちょこだったら演奏も駄目なんだよ
419ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/22(月) 01:22:20ID:9xRxJ7hM
手の大きさや性能だけでは才能にはならないです。
伴う頭脳がなければ、何の役にも立たない。
大きさもあり見かけはピアノを弾くのに良い手を持っている人は多い。
だが、その中にもほとんど上手い人はいないものです。
その逆に、見かけが悪い人、小さくて固い、等、ピアノを弾くのに
困難が予想されるような人に、頭脳明晰な人が多く絶対音感や感性等も
持ち合わせていて、ピアニストになる例も多い。
良い手を持っている人は多くいても、頭の良い人は少ない。
専門家の目で言わせていただくと、10度届くとか届かないとかは
ピアニストの才能や上手さには関係のない話です。
>>298を書き込んだ人は、素人。
2009/06/22(月) 01:30:13ID:+Y2pbo4V
頭脳頭脳うるせんだよ、バ〜カ。
小手族の僻みが。
スレタイ100回読んで出直せ。
421ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/22(月) 01:32:45ID:9xRxJ7hM
>>420
お前、ただでかいだけのあほ?
頭弱そうですね。死んだほうがいいですね。ぷっ
422ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/22(月) 02:21:25ID:8YCLBriq
日本人の有名ピアニストで手が大きい人なんて聞いたことないわ
423ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/22(月) 04:03:41ID:Q3eocSkL
内田光子は10度届くな
424ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/22(月) 04:19:24ID:L5j/JLPi
日本人で有名なピアニストってそんないるかな

最近では辻井伸行は11度届いて師匠の横山幸雄より手が大きい
横山は10度まで

高橋悠治も11度届く

内田光子と小山実稚恵と小川典子は10度

隠れた名手の上野真は11度

日本で最もテクニシャンの大井浩明は11度

日本人も有名どころはほとんど10度届いてる
2009/06/22(月) 04:32:58ID:onu0Ckfx
アムラン、ヴォロドス、キーシン、ランラン、ユンディ・リ、ブロンフマン、ソコロフ、ポゴレリチ、ハフ、ベレゾフスキー、ガヴリーロフ、ポリーニ、ワイセンベルク、ホロヴィッツ、ギレリス、リヒテル、シフラ、ミケランジェリ、ギーゼキングなどなど
名ピアニストは11度以上が普通っぽい
2009/06/22(月) 04:59:29ID:GqYkzs9H
ドからミまで届いたら何度ですか?
2009/06/22(月) 05:03:26ID:GqYkzs9H
ドから次のミまで届いたらの間違いです
2009/06/22(月) 05:06:07ID:nN7UfXnT
>>426
(|7n±2|+1)度(n∈Z)
2009/06/22(月) 05:07:36ID:nN7UfXnT
>>427
それなら6度(ミが下)、3度(ミが上)
2009/06/22(月) 05:09:50ID:nN7UfXnT
お遊びはこれぐらいにしてw
ドレミファソラシドレミ
のことだろ?それなら10度
2009/06/22(月) 05:27:05ID:GqYkzs9H
ご回答ありがとうございました
2009/06/22(月) 08:00:38ID:FDGY31ho
「演奏が評価されている人→10度程度届く人が多い」
これの逆がいつも成り立つと考えたら間違いも甚だしい
433ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/22(月) 08:18:53ID:DagK8qj3
>>425
11度届く人は多いが12度になると大分減る
ポゴレリチとリヒテルくらいかなこの中だと
ガブリーロフもひょっとしたら
2009/06/22(月) 09:20:04ID:4wbeQx33
やっぱりピアニストになるためのボーダーラインは10度って事か。
2009/06/22(月) 09:22:36ID:4wbeQx33
ところで横山幸男って本当に10度しかとどかんの?
よく超絶が弾けるな〜。
436ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/22(月) 10:56:13ID:9xRxJ7hM
ほんとにあんたらアホですか。
10度届いてもだからそれが何?
それから内田光子のショパンの3番ソナタの第一主題冒頭の左
10度ばらして弾いてるけど、別におかしくもない。
日本人の手の大きい人で頭のいい人に出会ったことない。
437ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/22(月) 10:58:58ID:wMHkPdnx
辻井くんはすごく手が大きいきがするけど、彼らくらいにしては普通の大きさなの?
2009/06/22(月) 11:23:30ID:4wbeQx33
男性ピアニストの中では普通サイズだと思う。
ただ彼の場合、身長の割りに手がバカでかいよね。
2009/06/22(月) 20:11:08ID:q1WMzT+s
俺身長178cmで9度だorz
2009/06/23(火) 00:30:57ID:mP/12CkV
始めたてで9度なら1年経たないうちに10度は届くようになる
441ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/23(火) 08:28:32ID:Jhcj57TJ
下手な男は手の大きさだけを自慢する。w
コンクールで女にも負けて、恥さらし。w
2009/06/23(火) 09:18:11ID:KmNJPmvO
なんか相当必死なのが1名ほどいるようだけど、
手の大きさにコンプレックスでもあるの?
443ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/23(火) 13:11:27ID:Jhcj57TJ
>>442
お前が下手のコンプレックスだろ。どあほ。
2009/06/23(火) 17:06:30ID:rs0rFuOL
手がちっちゃい人って可哀想。
2009/06/23(火) 20:05:03ID:+oyCB+d4
446ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/24(水) 16:42:28ID:kkwX1xAT
手が小さい人って、案外自分が可哀そうだとは思ってないよ。
自分は11度届くけど、下手だよ。
2009/06/24(水) 16:56:18ID:1j89+qM0
手が小さくないのに8度しか、9度しか届かないといってる人いるよね
何でそれしか開かないのっていう手を見せられても。
448ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/24(水) 18:32:31ID:ZuViOprn
でもそういうのはまだ望みがあるからなぁ。
ストレッチすればいい。
2009/06/24(水) 19:25:26ID:zbIM8/Iu
手が大きくても指が短いのはちょっと…
2009/06/24(水) 19:31:12ID:g8Uy3aI4
そんなアンバランスなやついるかよw
451ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/08/16(日) 00:30:53ID:x3hNSadF
内田光子は10度届きません。
でも大ピアニスト。
452ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/08/16(日) 01:58:21ID:TL+qSUpJ
手が小さくて8度しか届かないけど手がデカい人の演奏に負けてないから別に気にしてないかな。テクニックで勝負。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況