X



製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★6冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 10:57:59.26ID:8iOCe1PP
更に製菓製パンのレシピ本について語りましょう。
前スレ
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★5冊目(987レスでdat落ち)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1361102769/


製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★4冊目(983レスでdat落ち)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1320814865/l50
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★3冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1299454723/
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★2冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1263295923/
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★(985レスでdat落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1186182669/
2017/06/10(土) 12:15:48.25ID:EViAqC5k
>>180
大体何年前くらいとか書いたほうがいいかもよ
それと白衣って割烹着?
七輪ってかなり昔ぽいね
昭和の頃の料理研究家でお年を召した方、さらに割烹着スタイルとなると村上昭子、阿部なを辺りかなぁ
ただお菓子の本を出していたか…
2017/06/10(土) 12:24:15.18ID:EViAqC5k
連投ごめん

雄鶏社である程度古くてとなると森山サチ子さんがけっこう出してるみたいだけど違うかなぁ
2017/06/11(日) 23:11:28.45ID:Pofc/imh
>>181
レスありがとうございます。
今から、15、6年ほど前に購入した本です。
数年前に貸した相手が引っ越ししてしまい、連絡がつかず、書き込みをしました。
お教えいただいた方々は違うようでした。
ありがとうございます。

クッキーやケーキの生地の配合で、おやつ向け等三種類を載せていたのも記憶しています。
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 00:15:43.78ID:TLFYh9wD
>>183
図書館にでも行ってみたら?
ネットでは目次もろくに出てこないから限界っぽい。
2017/06/12(月) 06:37:41.44ID:Qf/sT5GA
>>179
オレンジのお菓子、やると思ってたw
はちみつのお菓子、いまいちだった。
ヨーグルトはどうなんだろう。本当に多産だね。
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 11:19:00.17ID:KSAxm1L5
>>183
和風のおやつ 季節を手づくり(中城裕美 著)では?
春 草もち わらびもち おだんご(みたらし / 抹茶 / のり) ちまき(包み方も丁寧な工程写真付きで学べます) 柏もち  etc...

* 夏 フルーツみつ豆 黒かん こはくかん 抹茶ババロア 冷やししるこ 白玉だんご あじさいかん 水ようかん シャーベット(しょうが / 青ゆず) フルーツゼリー 梅酒のゼリー おみやげかん(みつまめかん / 紅かん / 宇治かん / あずきかん)  etc...

* 秋 芋ようかん 栗蒸しようかん りんごのムース お豆スコーン にんじんジャム やまぐり そば粉のあんドーナッツ 焼きりんご クリームポテト  etc...

* 冬 松竹梅まんじゅう 梅まんじゅう おもちいろいろ(ピザ / あべかわ / ごま / あんころ) きびもちのおしるこ おもちのぜんざい 和風クッキー(そばクッキー / ごまクッキー) 栗のスフレ 蒸しケーキ くるみだんご  etc...

でもパイは載ってなさそうだし平成6年初版では購入時期が合わないか。
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 17:18:07.87ID:zoYNWzv7
>>45
超亀レスだけど気になったので

私も若山曜子さんの溶かしバターで作るヨーグルト入りのマフィン、あんまり食感がいいと思わなかったんだよね…
ヨーグルトの効果で持つとぷるんっとしていて、食べるとしっとりというよりはもそもそしていて正直美味しいと思えなかった
ヨーグルトに牛乳を加えてよく混ぜて、のむヨーグルトにしたらどうかなと思ってるので試してみる
超初心者なので見当はずれの試みかもしれないけれど
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 10:07:04.19ID:0r7l2Bwi
いつもクックパッドでつくれぽの多いレシピを探して製菓製パンしてたのですが、探すのも大変だし、なんだか仕上がりがイマイチ。
福田淳子さんのシフォンケーキパーフェクトブックを買って作ったらとても美味しくて驚きました。やはりプロのレシピは違いますね。
製パンのレシピ本も欲しいのですが、手捏ねでドライイースト使用の本、何かおすすめありましたら教えていただきたいです。
189長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
垢版 |
2017/06/16(金) 16:42:39.93ID:FeGW3+dg
@『オウム真理教事件の真実』
https://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU

A『秋葉原通り魔事件の真実』
http://sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3683460/

B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

C『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-c2e5.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
http://masaru-kunimoto.com/28-03-01goumon.html
2017/07/05(水) 07:22:33.87ID:04e6Fu08
>>126
これに載ってた溶かしバターのクッキーは美味しかった
若山さんのレシピは作りやすいのに美味しくて良いね
2017/07/13(木) 20:41:21.99ID:BvA9+2BM
(2017/06/14)日常づかいのシナモン・レシピ日沼 紀子/¥1,620/産業編集センター/119P
(2017/06/14)新しい食べ方でやせる&健康になる 寒天レシピ/石澤 清美/¥1,188/主婦の友社/96P
(2017/06/16)Hanako特別編集 おいしいパンのこと、すべて。/¥980マガジンハウス/108P
(2017/06/23)ホットケーキミックスで簡単に作れる! カフェおやつ/¥994/主婦と生活社/88P
(2017/06/29)1DAY SWEETS 作りやすいレシピと材料で、1年中楽しめる 15cm丸型で作る、とっておきのケーキ
         小田川 さなえ/¥1,620/朝日新聞出版/68P
(2017/06/29)ダイエット中でも安心!糖質オフのアレンジ自在スイーツレシピ/山崎 志保/¥1,000/芸文社/96P
(2017/06/30)クッキングでわっくわく! 親子おやつ/久保田 恵美/¥1,296/旭屋出版/95P
(2017/06/30)ヨーグルトの冷たいお菓子と焼き菓子/若山 曜子/¥1,458/世界文化社/80P
(2017/07/03)焼き菓子の売れてるパティスリーのフール・セックとドゥミ・セック:
         10店のレシピと差がつく売り方/¥2,700/柴田書店/151P
(2017/07/13)決定版!何度も作りたくなる お菓子の基本/荻田 尚子/¥1,728/講談社/144P
(2017/07/13)ALISA SUZUKIのスペシャルティ・ケーキとデコレーション/鈴木 ありさ/¥1,620/産業編集センター/111P
(2017/07/21)厳選スイーツ手帖/平岩 理緒/¥1,512/世界文化社/192P
(2017/07/25)柑橘料理の本/尾田 衣子/¥1,188/オーバーラップ
(2017/07/26)玉ねぎヨーグルト/井上 裕美子&木村 郁夫/¥1,080/ワニブックス
(2017/07/28)暮らし上手の知恵袋シリーズ お菓子の基本/暮らし上手編集部/¥864/エイ出版社
(2017/08/11/)Berry BOOK 甘酸っぱくておいしいベリーのお菓子とドリンク60レシピ/原 亜樹子/
         ¥1,620/パルコ
(2017/08/22)すぐに焼けるケーキ型つき ガトーインビジブル/¥1,944/宝島社
(2017/08/29/)本当においしい生地作り/佐藤 弘子/¥1,490/マイナビ出版/96P
(2017/09/07/)ユイミコ謹製抜き型つき はじめての和菓子/ユイミコ/¥1,620/講談社/32P
(2017/09/15)小麦粉なしでつくるたっぷりクリームの魅惑のおやつ(仮)/森崎 繭香/¥1,512/
         日東書院本社/112P
(2017/10/04)まるごとわかるイチゴ:基礎知識、栽培技術、品種解説、海外動向まで完全網羅/
         西澤 隆/¥2,376/誠文堂新光社/208P
2017/07/27(木) 15:30:55.01ID:ySA6mp/E
暑くなったらレモン系が食べたくなって、若山さんのレモンのお菓子ぼちった。初若山さん楽しみ。
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 13:57:50.83ID:JAmtTvXX
女性板
【作り置きは】藤原家の毎日家ごはん【残りもの】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/wom/1502582931/l50

既婚男性板
お前らの奥は藤原美樹ママより上か下か
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1348028598/l50

育児板
【子の命より】藤原家の育児【ブログネタ】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357282891/l50

料理板
藤原家の毎日家ごはん20
http://matsuri.2ch.net/cook/subback.html

既婚女性板
【虐待母】藤原家の毎日家ごはん217【ヒモ旦那】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1504775785/
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 07:46:51.28ID:pL3TA8sq
料理板
藤原家の毎日家ごはん20
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1439253208/l50


既婚女性板
【虐待母】藤原家の毎日家ごはん218【娘裸体晒し】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1506266834/
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 07:53:09.61ID:pL3TA8sq
次作は、パンに関する料理本を出すと、もっぱらの噂です。
みきママが有名になってテレビに出られるようになったのは、
どう見ても2ちゃんねるの御陰でしょう。
複数の板にスレ乱立状態で話題になり現在に至るって感じ。
特に、既婚女性板の専スレは長寿スレへと成長。
2ちゃんねるのプロと、みきママ宣伝隊の思惑が見事に合致して売名に成功した例。

2014/10/07の時点で、ログ速で藤原家の家ごはんで検索した結果↓

板で絞り込む

既婚女性152件
料理19件
ネットwatch18件
ニュー速VIP7件
なんでも実況J3件
育児1件
難民1件
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 12:32:40.71ID:w1UI6XA0
2011年8月10日水曜日
ワンダフル郵便

先日、友人の誕生日にプレゼントを贈った。
遠隔地に住んでいるので、時間指定18-20時にしてゆうパックで送った。
当日夜にちゃんと着いたかなとネットで見ると「不在の為持ち戻り」

18時過ぎなら絶対誰かいると思ったのにッ
どうせならと当日に着くように送ったのにッ

しかしその時間、友人は確かに家にいたらしい。

では何故届かなかったのか?

そのミステリーは不在票に隠されていた。


犬がいてインターホンが押せませんでした。

犬がいてインターホンが押せませんでした。

犬がいてインターホンが押せませんでした。


そこはお前・・・もうちょっと頑張れよと思った話 (・ε・)

http://pachi-slo.blogspot.jp/2011/08/blog-post_10.html
パチスロレシピ ワンダフル郵便


犬なんか蹴り飛ばせばいいのに。って思ったのは猫派兼カレー味うんこ常食家https://www.youtube.com/watch?v=9seYQy6w6iEだけでしょうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 18:23:44.51ID:PvB+bQTE
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
http://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
中世っぽいデザインの金属サイコロ&ダイスカップ「Rhythm Metal Gaming Dice」
http://gigazine.net/news/20140207-rhythm-metal-dice/
ファンタジー世界っぽい15種類のデザインのコインセット「Fantasy Coins」
http://gigazine.net/news/20140415-fantasy-coins/
デザイン戦略やタイポグラフィの歴史などがゲームしつつ理解できるトランプ「The Design Deck」レビュー
http://gigazine.net/news/20161027-design-deck-review/
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
500円ボードゲームのすすめ
http://kazuma.yaekumo.com/c0011_20161206advent.html
はじめてのボードゲーム制作記
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/22/221258
ゼロからボドゲを作って販売して分かった、3つのこと
http://begin-boardgames.seesaa.net/category/23191867-1.html
靴箱でテーブルサッカーゲームの作り方
http://www.handful.jp/curation/4207
ゲームマーケット2017春お疲れ様でした!!来場者は1000人増の13000人!
http://boardgamenumber.tokyo/2017/05/16/post-416/
2017年開催のボードゲームイベント一覧
http://nicobodo.com/archives/19131088.html
2017/10/03(火) 03:54:16.85ID:53CAzErX
(2017/08/01)ニューサンドイッチ―有名店・繁盛店のレシピとデザイン/旭屋出版編集部/¥2,700/旭屋出版/147P
(2017/08/04)パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウの 現代に甦るフランス古典菓子/藤生 義治/¥4,536/柴田書店/212P
(2017/08/10)プチガトー・レシピ―パティスリー35店の生菓子の技術とアイデア―/カフェ-スイーツ編集部
         ¥2,700柴田書店/180P
(2017/09/09)「イデミ スギノ」 進化する菓子 -TASTE IN PROGRESS-/杉野 英実/¥7,020/柴田書店/376P
(2017/09/22)季節のフルーツを楽しむラ・メゾンのタルト/ラ・メゾン/¥1,512/主婦と生活社/88P
(2017/09/25)はじめてでもおいしく作れる 米粉のパウンドケーキ〜小麦粉、乳製品、卵を使わない
         グルテンフリーレシピ50〜多森 サクミ/¥1,512/マイナビ出版/128P
(2017/09/26)増補改訂版 いも・くり・かぼちゃのスイーツ/信太康代/¥1,200/ブティック社:増補改訂版/120P
(2017/09/28)低糖質のお菓子づくり/山田サラ&山田悟/¥1,080/プレジデント社104P
(2017/09/28)人気料理家11人の 本当においしいチーズケーキ/¥1,404KADOKAWA/96P
(2017/09/29)はじめてのおやつ (ひとりでできる!For Kids!!)寺西 恵里子/¥1,188/日東書院本社/64P
(2017/09/29)失敗なしでおいしさUP! 超簡単「ちょい足し酵母」のパン作り/吉永 麻衣子/¥1,620/新潮社/96P
(2017/10/02)焼かずに作れるケーキ/森崎 繭香/¥1,404/日東書院本社/96P
(2017/10/06)英国の郷土菓子 お茶を楽しむ「ブリティッシュプディング」のレシピブック
         砂古 玉緒/¥1,620/講談社/80P
(2017/10/12)お母さんおやつ/トミタセツ子/¥1,296/主婦の友社/96P
(2017/10/13)365日のクッキー/高石 紀子/¥1,512/主婦と生活社
(2017/10/18)つくってみたい茶席の和菓子十二か月/清 真知子/¥1,620/淡交社/128P
(2017/10/19)ごちそう! サンドイッチ 表参道バンブー トーストサンドイッチバンブー(仮)
         表参道バンブー/¥1,404/辰巳出版/88P
2017/10/03(火) 04:02:46.44ID:53CAzErX
(2017/10/19)作業時間10分 米粉100%のパンとレシピ サクッと手作りグルテンフリー/
         高橋ヒロ(hiro-cafe)/¥1,512/イカロス出版
(2017/10/26)生地を冷凍しておけるタルトレシピ(仮)/西山 朗子/¥1,544/マイナビ出版/112P
(2017/10/26)グルテンフリーのおやつ 米粉だから、おいしい! 焼き菓子、シフォンケーキ、パウンドケーキ/
         大塚 せつ子/¥1,728/パルコ
(2017/10/28)ゆーママの 30分でこねずにできる魔法のパン/松本 有美/¥896/扶桑社
(2017/10/31)1DAY SWEETS お菓子のタルトとお惣菜のタルト/¥1,620/朝日新聞出版/68P
(2017/11/01)米粉のお菓子‐グルテンフリーのおいしいレシピ37/石橋 かおり/¥1,296/主婦の友社/80P
(2017/11/10)米粉のシフォンケーキとスイーツ 小麦・卵・乳製品を使わないグルテンフリーなレシピ/湊 麻里衣/
         ¥1,469/立東舎/80P
(2017/11/10)バターなしでリッチに仕上げるオイルケーキ 初心者でも失敗なし!/吉野 陽美/¥1,620/講談社/80P
(2017/11/10)増補改訂 ハーブ&スパイス事典:心とカラダにやさしい316種/伊藤 進吾&シャンカール・ノグチ/
         ¥1,728/誠文堂新光社/208P
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 11:19:39.55ID:9ZNM+k66
ラ・メゾンのタルトの本、久々の大当たり!
2017/10/17(火) 23:42:38.19ID:cIp5me2k
枚方市の桜ヶ丘団地近くのヤマザキパンが30年間路上駐車しててるんだけど
なんとかしろよ?
2017/10/27(金) 14:30:58.83ID:y5Y+8el2
冷凍生地で 焼き立てパン(仮)
高橋雅子
予約発売日 2017年11月27日
2017/11/05(日) 13:31:49.08ID:yHJndY09
本当においしい生地作りを買った
ドーナツ77やチョコレートレシピ同様に詳細で丁寧だな
スポンジ・シフォン・パウンド・マフィン他おやつもあるけど巷のおやつレベルじゃないw

材料に粉の量り方、泡立て器の使い方やゴムベラの混ぜ方オーブンのヒントと色々詳しいから
お菓子作りの腕前があればなーと思ってしまう
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 10:12:50.08ID:9BTmHncW
25〜30年前くらいに買ったパン作りの本がたくさんあって
捨てるのももったいなくてとっておいたけど
ブックオフとか持っていっても安いよね
2017/11/11(土) 16:43:03.70ID:XwpIKjMB
ブックオフに持ってくぐらいなら、メルカリに出した方がお得だと思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 10:40:06.36ID:DHDmPV3a
>>205
レスありがとう
メルカリでやってみます
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 08:51:56.12ID:4joKhatd
シフォンケーキで1番おすすめレシピ本教えてください
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 09:35:33.76ID:4joKhatd
シフォンケーキで1番おすすめレシピ本教えてください
2017/11/21(火) 02:33:03.66ID:LsVV4TZE
>>207
>>208
マルチ
シフォンスレでレスついてるからこっちしめなよ
2017/12/27(水) 22:49:47.56ID:oz8iaVzU
(2017/10/27)グルテンフリーのパンとスープ マクロビだからカンタン。/上原 まり子/¥1,512/文化出版局/71P
(2017/10/27)Backe晶子さんのおうちパン「改訂版」/Backe晶子/¥1,296/株式会社エフジー武蔵/100P
(2017/10/30)スイーツ男子はなともの I love パンケーキ/はなとも/¥1,296/KADOKAWA/128P
(2017/10/30)鉱物のお菓子 琥珀糖と洋菓子と鉱物ドリンクのレシピ/さとうかよこ&きらら舎/¥1,836/玄光社/111P
(2017/10/31)ハミングバーズヒルのお菓子/海老名めぐみ/¥1,512/エイ出版社/95P
(2017/11/01)香り高い焼き菓子 大人のBAKE: 洋酒、スパイス、ハーブ、塩を効かせた/荻田 尚子/¥1,512/誠文堂新光社/95P
(2017/11/06)ホットケーキミックスのお菓子とパン 完全保存版/¥799/扶桑社/152P
(2017/11/07)本当はラクなパイ作り:忙しい人こそうまくいく たどり着いたレシピは「作りおき」と「分割仕込み」/
         空閑 晴美/¥1,404/誠文堂新光社/95P
(2017/11/08)パリのかわいいお菓子づくり/SAWAKO/¥1,404/朝日出版社/95P
(2017/11/10)バターを使わないコーヒー、紅茶、日本茶のお菓子/吉川 文子/¥1,620/文化出版局/95P
(2017/11/10)セルクルで作るタルト/田中 博子/¥1,620/文化出版局/79P
(2017/11/13)おうちパティスリー 一流に教わる基本のレシピ/吉田菊次郎/¥1,728/ナツメ社/176P
(2017/11/13)ショコラティエみたいにできる 魔法のボンボン・ショコラレシピ/熊谷 裕子/¥1,728/河出書房新社/96P
(2017/11/16)かんたん! かわいい!3×3の朝ごパン/あや/¥1,404/光文社/127P
(2017/11/16)イタリアの地方菓子とパン/須山 雄子/¥1,944/世界文化社/192P
(2017/11/18)京都 菓子店千茜 香るフランス焼菓子/村瀬 佳子/¥1,512/世界文化社/128P
(2017/11/20)ムラヨシマサユキのお菓子 くりかえし作りたい定番レシピ/ムラヨシマサユキ/¥1,404/西東社/144P
(2017/11/22)マフィンとビスケット By HUDSON MARKET BAKERS アメリカンベーキングレシピ
         〜お菓子から食事まで〜/おおつぼほまれ/¥1,598/マイナビ出版/96P
(2017/11/25)老舗に教わる抹茶おやつ/京都・丸久小山園/¥1,620/世界文化社/96P
(2017/11/27)家庭のオーブンで作る スポンジ生地/ムラヨシ マサユキ/¥1,080/成美堂出版/95P
(2017/11/28)冷凍生地で焼きたてパン/高橋雅子/¥1,728/地球丸/96P
(2017/11/29)クックパッドのホットケーキミックスの大人気お菓子108 Part2/クックパッド株式会社/¥540/扶桑社/89P
2017/12/27(水) 22:54:51.91ID:oz8iaVzU
(2017/11/30)友チョコBOOK/¥540/主婦の友社/52P
(2017/11/30)友スイーツBOOK/主婦の友社/¥540/主婦の友社/52P
(2017/11/30)酵母パン 宗像堂: 丹精込めたパン作り 日々の歩み方/村岡 俊也/¥2,376/小学館/159P
(2017/12/05)一生使えるオレンジページVOL.6 失敗知らずの最強スイーツ/¥590/84P
(2017/12/08)モンテールのスイーツでできた!サンリオキャラクターのHAPPYおやつ/主婦の友社/¥1,296/主婦の友社/80P
(2017/12/11)CHOCOLATE:チョコレートの歴史、カカオ豆の種類、味わい方とそのレシピ/ドム ラムジー&Dom Ramsey/¥3,456/東京書籍/224P
(2017/12/11)フライパンで作れる まあるいクッキーとタルトとケーキ/若山 曜子/¥1,404/ワニブックス/87P
(2017/12/12)The ハワイアンスイーツ&デリ:話題の行列店の味をおうちでも!/藤沢 セリカ/¥1,296/河出書房新社/63P
(2017/12/14)へたおやつ 小麦粉を使わない 白崎茶会のはじめてレシピ/白崎裕子/¥1,512/マガジンハウス/111P
(2017/12/15)秘密の型なしパイ/河井 美歩/¥1,512/主婦と生活社/79P
(2017/12/21)保存できるからまいにち“おいしい"が食べられる バターを使わない作り置きのお菓子
         〜クッキー、タルト、パウンドケーキ、プリン、ババロア、ゼリーなど手軽に作れる
         とっておきレシピ〜/吉川 文子/¥1,490/マイナビ出版/96P
(2017/12/26)大豆粉でできる 糖質オフのお菓子&パン/真藤 舞衣子/¥1,512/河出書房新社/79P
(2018/01/13)フラワースイーツ 大切な人においしい贈りもの/長嶋 清美/¥1,404/文化出版局/71P
(2018/01/15)至福のキャラメルスイーツ/若山曜子/¥1,512/オレンジページ/84P
(2018/01/17)あたらしいマフィン/田中博子&長田佳子&原 亜樹子&今井洋子&ムラヨシマサユキ&立道嶺央/
         ¥1,512/家の光協会/96P
(2018/01/17)和菓子/中村 肇/¥4,104/河出書房新社/360P
(2018/01/19)初めて作る かわいい練りきり和菓子/川嶋 紀子/¥1,512/産業編集センター/96P
(2018/01/22)オイルで作る ふんわりケーキとサクサククッキー/吉川 文子/¥864/オレンジページ/84P
(2018/01/26)ギルトフリーなおやつ 食べても罪悪感なし。/川上 ミホ/¥1,620/文化出版局/83P
(2018/02/20)アーユルヴェーダ レシピ辞典/金森ロナ/¥1,728/さんが出版/112P
(2018/02/22)和・洋スイーツのとっておきクッキング(仮)/東京製菓学校/¥1,188/日東書院本社/64P
2017/12/30(土) 19:10:38.06ID:dMa1WhAE
ムラヨシどれだけ人気あるんだ
N局でしょぼいクリスマススイーツ()作ってたのに
菓子じゃないおやつ作る人向けなんかね
2018/01/22(月) 23:28:54.97ID:0I5Y5Blp
パンの本久々に欲しいものが出るっぽいわ
すごく嬉しい
2018/01/29(月) 10:37:12.17ID:zMcQcDqd
パンのきほん 完全レシピ エスプリ・ド・ビゴ
買ってから聞くのもアレですが作ってみた方どうですか?
2018/01/31(水) 10:14:46.27ID:nvwesv/r
>>213
どれか聞いてもいい?
2018/02/24(土) 08:50:01.67ID:KBMWNX/B
原亜樹子さんにハマり、新作のビスコッティの本を取り寄せた
やっぱりいいな、落ち着いてて柔和で、お洒落で
背景の食文化への温かい愛情がこもっていて、見慣れない粉やスパイスなんかも出てきてもスルーしないで味わってみたくなる
レシピや材料、配合についても工夫のポイントが説明してあって分かりやすい
コーンブレッドの本がアメリカへの異国情緒かきたてられていちばん好き
2018/03/02(金) 07:36:41.34ID:Nebp7Vk3
焼き菓子でオススメの本あります?
2018/03/03(土) 17:02:34.00ID:x7njo/14
製菓の腕前が分からんけど佐藤弘子さんの「本当においしい生地作り」はどうだろう
パウンドケーキ・シフォン・マドレーヌ・マフィン・フィナンシェ等が載ってる
ただ初心者だときびしいかも
2018/03/03(土) 17:46:02.26ID:LZXho51g
>>218
腕前は毎週末にフィナンシェやウィークエンド、ヨーグルトシフォンとか
マドレーヌ、フロランタンなんかを作って家族で食べる程度なんで大したこと無いです
この本はまだ読んだ事がないので見てみます
ありがとう
2018/03/03(土) 18:02:03.73ID:LZXho51g
お菓子 生地づくりに困ったら読む本  山崎正也
本当においしい生地の教科書  椎名眞知子
クリーム入りのマドレーヌ、ケーキみたいなフィナンシェ  菖本幸子
作り続けたいクッキーの本  新田あゆ子
アトリエうかいのクッキー  鈴木滋夫
BAKE焼き菓子の基本  星谷菜々
ガレットとクレープ 専門店のレシピ集
お菓子のレシピがどんどん広がる5つの基本  上田悦子
バターなしでリッチに仕上げるオイルケーキ  吉野陽美
ガレットとクレープの本  磯貝由恵
この本に載ってるレシピは一通り作ってみました。
出来れば基本のレシピより、応用のレシピを探してます
凝ってて作るの大変だけどすごく美味しいとか
2018/03/03(土) 20:36:19.31ID:jd6NyPR2
>>220の本のなかでは、どういうものが好みでした?
津田陽子さんの本は、クッキーもパウンドケーキもロールケーキも凝ってて美味しいです
2018/03/03(土) 22:46:00.53ID:LZXho51g
>>221
ルスルス、うかいの焼き菓子、本当においしい生地の教科書がお気に入りですね
津田陽子さんの本、アマゾンでポチって来ましたw
来週末が楽しみです
2018/03/04(日) 18:41:12.55ID:KiojSRX+
ルスルスやうかいなら、クッキーのレシピはバラエティにとんでたくさんお持ちですよね
ケーキ類でしたら、熊谷裕子さんは中級以上にステップアップしたい人のために技術の解説に特化した本をたくさん出されてますよ
オーボンヴュータンの河田さんの「おいしい、理由」も家庭向け・初心者向けの丁寧なレシピですが内容は正統派・本格的です
2018/03/18(日) 19:24:56.84ID:IYiwgacN
「ブラフベーカリー」のパンをおうちで焼く 栄徳剛、高橋雅子 2018年04月19日
プロに近づくためのパンの教科書発酵編 堀田 誠 2018年04月13日
2018/03/24(土) 20:06:09.58ID:BYDhWwjQ
(2018/01/19)こねない!糖質オフパン―毎日食べても太らない!パン初心者でもかんたん/飯田 順子/¥1,490/主婦の友社/96P
(2018/01/22)リンネル特別編集いつものパンをごちそうに。/¥1,058/宝島社/96P
(2018/01/25)おうちで簡単!キッシュ店主のキッシュレシピ/¥1,200/¥1,296/エイ出版社/116P
(2018/01/31)おやつ&おつまみビスコッティ/原 亜樹子/¥1,296/主婦と生活社/88P
(2018/02/01)かんたん!かわいい!材料3つからのスイーツレシピひんやりスイーツ/八木 佳奈/¥3,024/汐文社/
(2018/02/01)かんたん15分!火も包丁も使わない魔法のレシピ〈2〉しっかりおやつ/寺西 恵里子/¥2,592/汐文社/
(2018/02/01)かんたん15分!火も包丁も使わない魔法のレシピ〈3〉ハッピー★スイーツ/寺西 恵里子/¥2,592/汐文社/47P
(2018/02/01)かんたん!かわいい!材料3つからのスイーツレシピひんやりスイーツ/八木 佳奈/¥3,024金の星社/39P
(2018/02/06)手づくり絶品レトロパン冷蔵庫でねかせるだけ!プロが教える/山ア 豊/¥1,512/世界文化社/96P
(2018/02/08)季節の果実をめぐる114の愛で方、食べ方/中川 たま/¥1,620/日本文芸社/176P
(2018/02/09)「365日」の考えるパン/杉窪 章匡/¥1,728/世界文化社/256P
(2018/02/10)BRITISH HOME BAKING おうちでつくるイギリス菓子/Galettes and Biscuits 安田 真理子/
         ¥1,706/ソーテック社/144P
(2018/02/16)小麦粉なしでかんたん、やさしい。お菓子とパン/桑原奈津子/¥1,512/主婦と生活社/98P
(2018/02/16)英国王室のアフタヌーンティー: バッキンガム宮殿の季節のレシピ
         マーク・フラナガン&キャサリン・カスバートソン/¥2,268/河出書房新社/120P
(2018/02/23)プロが教える珈琲 for Beginners/¥950/晋遊舎/113P
(2018/03/01)かんたん!かわいい!材料3つからのスイーツレシピ 和のスイーツ/八木 佳奈/¥3,024/金の星社/39P
(2018/03/01)京都「CHIPPRUSON」の天然酵母パン初めてでもおいしく焼ける/斉藤 ちえ/¥1,728/世界文化社/96P
(2018/03/02)糖質オフのやせぐせお菓子100/¥950主婦の友社/100P
(2018/03/09)昨日より太らないお菓子できました。/阪本 久枝/¥1,512/秀和システム/128P
(2018/03/09)やさしい果物のお菓子 すべての手順が写真でわかる10枚レシピ/飯塚 有紀子/¥1,620/雷鳥社/128P
(2018/03/09)ポリ袋で作ろう!餃子、めん、パンを/荻野 恭子/¥1,620/文化出版局/81P
(2018/03/09)何度でも食べたい。あんこの本/姜 尚美/¥918/文藝春秋/318P
2018/03/24(土) 21:53:57.71ID:BYDhWwjQ
(2018/03/10)人気スイーツ/八木 佳奈/¥3,024/金の星社/39P
(2018/03/10)暮らし上手Archive パン図鑑/暮らし上手編集部/¥1,620/エイ出版社/160P
(2018/03/10)手づくりで贈る ほめられ和菓子/和の菓子いろは&宇佐美桂子&高根幸子/¥1,620/世界文化社/96P
(2018/03/14)ぐるまぜパン ― ぐるっとまぜて、どかんと焼くだけ!/ヤミー/¥1,080/主婦の友社/80P
(2018/03/15)ハロウィーン&バレンタイン・スイーツ/八木 佳奈/¥3,024/金の星社/39P
(2018/03/16)A.R.I のお菓子のデザイン おしゃれな形が、おいしい理由/森岡 梨/¥1,620/文化出版局/79P
(2018/03/20)和菓子職人 一幸庵 水上力/水上 力&千葉 望/¥1,944/淡交社/192P
(2018/03/23)MOCO'Sキッチン LOVE PIZZA & BREAD 最高に美味しいピッツァ&パンの人気レシピ/
         速水もこみち/¥1,200/ぴあ/61P
(2018/03/23)世界のかわいいお菓子/¥1,944/パイインターナショナル/192P
(2018/03/24)ワイン、シャンパンに合うパン料理/渡辺 健善/¥2,700/旭屋出版/151P
(2018/03/24)ケーキが美味しくなる「下ごしらえ」教えます/熊谷 裕子/1,728/旭屋出版/95P
(2018/03/27)わたしのフランス菓子AtoZ/若山 曜子/¥1,620/産業編集センター/152P
(2018/03/28)日本茶の事典―淹れ方・楽しみ方・文化がわかる 増補改訂版/¥1,836/スタジオタッククリエイティブ/192P
(2018/03/29)ちびパン (5つの生地からつくる45種類のかわいいパン)/吉永麻衣子/¥1,620/日販アイ・ピー・エス /111P
(2018/03/31)マジパン細工 普及版/米山巖&羽鳥武夫&岡部敬介&月尾弘/¥3,240/旭屋出版
(2018/04/7)和菓子 modern style/諸星 みどり/¥1,620/世界文化社/96P
(2018/04/9)ストックデリで簡単!パン弁/高橋 雅子/¥1,620/パルコ
(2018/04/9)野菜と果物のゼリー 果汁、果肉を詰め込んで。/袴田 尚弥/¥1,620/グラフィック社/96P
(2018/04/10)Bread Party 人気パン教室Grano Di Ciacoの四季のブレッド・パーティー/
         佐川 久子(Baking Studio Grano Di Ciaco主宰)/¥1,944/世界文化社 /128P
(2018/04/11)たけだかおる洋菓子研究室のマニアックレッスン/たけだかおる/¥2,268/河出書房新社/160P
(2018/04/12)ビジュアル スペシャルティコーヒー大事典 普及版/ジェームズ・ホフマン&丸山 健太郎/
         ¥3,024/日経ナショナルジオグラフィック社/256P
2018/03/24(土) 23:12:44.84ID:BYDhWwjQ
(2018/04/16)フライパンで米粉パン 生地に混ぜて、包んで、のせて64レシピ/高橋 ヒロ(hiro-cafe)/¥1,296/イカロス出版
(2018/04/20)メレンゲのお菓子 パブロバ/太田 さちか/¥1,512/リットーミュージック/96P
(2018/04/26)カオリーヌ菓子店のチーズケーキ/かのう かおり/¥1,296/主婦と生活社/88P
(2018/05/08)グラス・スイーツ・バリエーション:四季の素材と組み合わせを愉しむ/ベルグの4月/
         山内 敦生/¥2,376/誠文堂新光社/176P
2018/03/25(日) 08:45:58.44ID:0jZWJ28z
藤六愛の本、高過ぎやろ
銭ゲバやな
2018/04/13(金) 11:39:50.52ID:DlkxS1ba
ル・シュクレクールのパン 2018年05月11日 柴田書店
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 15:49:41.33ID:gJl99+IC
たけだかおるの本買ったよー
なかなか良いわ、この本
2018/05/04(金) 21:06:00.78ID:SWE4D8Bg
>>230
出版社のサイトで中身見たら結構良さそうですね。
憎いチョイスで細かいところを検証されてるのが
良い勉強になりそうですね。
2018/05/08(火) 01:40:07.84ID:zOTavlwb
ピエールエルメの焼き菓子とマカロンの本買おうかな
でもマカロンの本めっちゃ高いよね
4320円とかびっくりだわ
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 12:40:33.23ID:2LQelaiO
たけだかおるの本
Amazonレビューのステマ臭すごかった
内輪の人っぽい内容で、近い日付で五つ星レビューが並んでた
2018/06/04(月) 05:42:58.63ID:fGDjc5he
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 15:57:57.80ID:Yga2W1Yh
【スイーツ界の日大″】 また牛のエサを作ってるんか、辞めたらお前の学校から採用しない ⇒ 自殺
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527819213/l50
2018/06/04(月) 17:00:53.96ID:p7igeem1
>>233
たけだかおるの本は意外と面白かったよ
時間経過した卵白と今割った卵白で比較したり油脂を変えて作ったり
入れるBPの量で焼き上がりがどう変わるかとかの検証7レシピ3くらいの割合の内容でした

今月は、いちばんくわしいパン事典 / 東京製菓学校 と
くわしくて ていねいな お菓子の本 / 新田あゆ子 の2冊買いました。
菓子工房ルスルスはクッキーの本が良かったからお菓子の本も買いました。
90ページ未満の本が多い中で180ページのボリュームに写真が一杯で大満足
パンの本は全てに配合例が書いてあるので配合例を参考に自分で作れるような感じです
初心者の方でも楽しめると思います
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 22:58:43.44ID:UAIKc6Ta
「バトンクッキー」(焼いてから切り分ける方法)のレシピを探しているのですがご存じの方いらっしゃいませんか?

近所の方にレシピをコピーして頂いたんですが紛失してしまって・・その方は「古い婦人画報に掲載されていた」と
おっしゃっていて、検索でそれらしき昔の婦人画報を探して国会図書館に数度見に行ったのですがありませんでした。

現在クックパッドにあるのですがマーガリンがバターになっていたり、どなたのレシピかも知りたいのと
他のお菓子も掲載されていたようなので見てみたく探しております

ご存じの方いらっしゃいましたらお教え頂きたくよろしくお願い致します
2018/07/05(木) 04:12:33.64ID:lf+SW1B/
>>1
東京製菓学校副校長の長男
【倒産】中村吉孝「モンブランの予約は100個からですが?」【自業自得】
https://s.tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12000343/dtlrvwlst/B118364180/
【閉店】南柏 パティスリー・アルル

閉店したようです。(ザマアwww
ここ数ヶ月店が開いていないと思ったが、今は完全にシャッターが閉まっている。特別閉店の張り紙は無いが、アーケードが全廃され、建物も壊されるようだ。

近所なので以前は時々利用していたが、人気のモンブランは予約しないと買えなくなり、しばらくはロールケーキなどで我慢していた。
ところが最近、ケーキ好きの友人が来るので、久しぶりにモンブランを予約して購入しようとしたところ、

モンブランの予約は最低100個からとのこと。
「え!ひゃ百個ですか?!」と思わず聞き返してしまった。
「はい、フランスから素材を輸入しますから、その数でないと、、」
「以前のようにモンブランの小売は一切していないのですか?」
「いつのお話でしょうか?」

人気があがるのは結構だが、名物商品は数万円分もかけて大量に注文しなくては食べられないとは、もはや小売店の範疇ではない。
もちろん他の商品もおいしいが、評判を聞いてわざわざ遠方から来た客はがっかりすることこの上ないだろう。
これでは厭味の一つも言いたくなるというものだ。
どうりで店の前には「冷やかしお断り」の張り紙がしてあるわけだ。

人気とはここまで店を変えてしまうものなのか。残念なことだ。
--------------------------------------------------------------
クレッセントのように高値で商売しようとした勘違い野郎

Chef 中村 吉孝(なかむら よしたか)
1972年千葉県生まれ

法政大学法学部を卒業後、日本菓子専門学校へ「クレッセント」柳 正司氏に師事、その後「しろたえ」「トロワフィーユ」を経て2004年5月「パティスリー・アルル」をオープン。現在に至る。
中村勇 東京製菓学校副校長の長男
2018/07/05(木) 20:49:31.71ID:aNzckCsh
>>237
探偵ナイトスクープにでも投稿してみるとか
2018/07/06(金) 00:13:13.94ID:IZ/RoM7q
>>237
私も具体的な情報じゃないんだけど、とりあえずマーガリンのレシピをバターに替えて作ってみたら?
それで似たような味ならそのレシピでいいだろうし。

あと、国会図書館まで行って見つからなかったってことは、家庭画報っていう似たような雑誌もあるから、そっちかもしれない。婦人画報と家庭画報、よく間違えられるから。

んー、あとはやっぱりナイトスクープかな…。
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 00:34:52.78ID:d8mYQsWe
>>240
>婦人画報と家庭画報、よく間違えられるから。

ヤフオクで両方を見てみたんですが多分勘違いしてました・・・家庭画報の方だったのかも 
ご指摘ありがとうございました! 自分のドジさが恥ずかしいです・・
また探してみます!
2018/07/13(金) 06:10:27.05ID:I0N6VJDO
>>236
試し読みしたらすっかすかなかんじだったけどあれなら
科学でわかるお菓子のなぜ?の方がよくないか
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 16:25:20.78ID:ldLJJUbJ
>>240
ご指摘の通り「家庭画報 1974年9月」にありました!

「バトンケーキ」という名でマーガリンは私の思い違いでした。
棒状に形作って焼き上げ切り分ける物で大里敏子さんのレシピでした!
ありがとうございました!
2018/07/19(木) 17:29:14.91ID:Fi2YRbxQ
>>243
凄い!
解決して良かったですね。
2018/07/27(金) 01:54:17.97ID:0/woizQt
(2018/04/18)カナダを旅するヴィーガンレシ/キャロライン・イシイ/¥1,620/キラジェンヌ/96P
(2018/04/20)「ブラフベーカリー」のパンをおうちで焼く/栄徳 剛&高橋 雅子//¥1,728/文化出版局/96P
(2018/04/23)和の菓子/高岡 一弥&高橋 睦郎/¥4,104/パイインターナショナル/388P
(2018/04/25)フルーツ&ベジタブル・カービング いちばんわかりやすいDVD付き 5分で完成!
         かんたん、かわいい、飾り切り/平野 明日香&平野 泰三/¥1,728/講談社/63P
(2018/04/26)やせるおやつ−小麦粉、白砂糖、卵、乳製品を使わない56のレシピ−/木下 あおい/¥1,620/ワニブックス/135P
(2018/04/28)菓子工房ルスルスが教える くわしくて ていねいな お菓子の本/新田 あゆ子/¥2,052/柴田書店/180P
(2018/05/08)日本の有平糖 名匠に学ぶ、基本の手順と細工徹底解説/石川 久行/¥3,780/グラフィック社/176P
(2018/05/08)ダンデライオンのチョコレート―カカオ豆からレシピまで ビーントゥバーの本
         トッド・マソニス&グレッグ・ダレサンドレ/¥4,104/新泉社/368P
(2018/05/10)ル・シュクレクールのパン/岩永 歩/¥2,160/柴田書店/136P
(2018/05/15)まいあさスムージー/検見ア 聡美/¥1,188/世界文化社/160P
(2018/05/23)大塚せつ子の手成形できる米粉パン−国産米粉ミックス「シェイパブル ライスフラワーミックス粉シリーズ」
         で作るパン/大塚 せつ子/¥1,728/パルコ/111P
(2018/05/25)かえる食堂のおやつの本 祖母に教えてもらった懐かしくてやさしい味/松本朱希子/¥1,512/扶桑社/96P
(2018/05/25)サラダサンド/庄司 いずみ/¥1,728/旭屋出版 /87P
(2018/05/25)パンとお菓子の本/徳永久美子/¥1,620/扶桑社/136P
(2018/05/25)冷凍フルーツのひんやりスイーツ/あまこ ようこ/¥1,296/主婦の友社/112P
(2018/05/25)大人気インスタグラマーのかわいくて愛情たっぷり 家おやつ/¥1,296/オーバーラップ/127P
(2018/05/25)一からのパン作り/竹谷 光司/¥3,024/旭屋出版/144P
(2018/05/26)おうちで作れる カフェの朝食/山村 光春/¥1,728/世界文化社/128P
(2018/06/08)いちじく好きのためのレシピ ジャムにケーキ、焼き菓子、それからサラダやお肉と合わせる料理まで
         福田 里香/¥1,620/文化出版局/79P
(2018/06/09)多加水パンの技術/旭屋出版編集部/¥3,240/旭屋出版/179P
2018/07/27(金) 01:58:22.85ID:0/woizQt
(2018/06/13)電子レンジで簡単!ひんやり夏和菓子/鳥居満智栄/¥1,404/淡交社/64P
(2018/06/15)生クリームなしで作るアイスクリームとフローズンデザート/吉川 文子/¥1,620/文化出版局/79P
(2018/06/15)ザ・バーガー/柴田書店/¥2,376/柴田書店/146P
(2018/06/19)濃厚デザート隈部 美千代&ei cooking編集部/¥1,188/エイ出版社/95P
(2018/06/26)茶席の和菓子帖 お茶を楽しむ/千 和加子/¥1,728/世界文化社/128P
(2018/06/29)抹茶BOOK/¥1,490//主婦の友社/96P
(2018/07/02)ドイツ菓子図鑑 お菓子の由来と作り方:伝統からモダンまで、知っておきたいドイツ菓子102選
         森本 智子/¥2,7004/誠文堂新光社/239P
(2018/07/04)おいしいヴィーガン パイ&キッシュ/阿部 静/¥1,836/双葉社/80P
(2018/7/11)パフェ−フルーツカットのテクニック、デザインと盛りつけのメソッド−/¥3,240/柴田書店/248P
(2018/07/19)フルーツ香る生菓子:定番ケーキの魅力を高めるテクニック/菅又 亮輔/柴田書店/¥2,808//152P
(2018/07/20)キャンディと砂糖菓子の歴史物語/ローラ・メイソン&龍 和子/¥2,160/原書房/192P
(2018/07/20)あたらしくておいしい日本茶レシピ/本間 節子/¥1,404/世界文化社/96P
(2018/08/27)日本茶のすべて/¥1,296/笠倉出版社
(2018/08/30)パリ在住の料理人が教える 一生ものの定番スイーツレシピ/えもじょわ/¥1,404/KADOKAWA/128P
(2018/08/31)パンじゃないサンド/金丸 絵里加/¥1,296/主婦の友社/80P
(2018/09/03)フランス人がこよなく愛する3種の粉もの。/上田 淳子/¥1,620/誠文堂新光社/128P
(2018/09/07)はかりのいらない お菓子のきほん練習帳/パティシエール 有希乃/¥1,620/高橋書店/160P
(2018/10/01)新版 おいしい紅茶の図鑑/山田 栄/¥1,620/主婦の友社 /224P
2018/07/27(金) 23:20:16.58ID:WkJPbyQE
(2018/05/25)パンとお菓子の本/徳永久美子/¥1,620/扶桑社/136P

これ再販してたんだ今気づいたありがとう!
Amazonにはオンデマンド(ペーパーバッグ)とあるけど
前より紙質がよくないのかな
ちなみにオンデマはわかる
2018/09/08(土) 17:32:03.12ID:XxDMkvEl
藤野真紀子さんのガトーショコラフォンデュ
友人に作ってもらって感動したケーキで
色々自分で作ったけどその感動したケーキにはならなくて
何年かたって作ってくれた友達に作り方を聞いたら
チョコレートが普通の市販の板チョコだったという話をどこかで読んだ気がするんだけど
語り継ぐお菓子たちでは板チョコだなんて書いてなくて
この話誰か知っている方がいたら教えてください
2018/09/16(日) 07:59:17.90ID:EoQFRZyp
この話は読んだことあるよ
お菓子の本じゃなくてエッセイに載ってたんじゃなかったっけ?
2018/09/16(日) 10:53:37.29ID:g19OKQ+F
藤野真紀子、ガトーショコラフォンデュ、でぐぐると
ブログで(アレンジしてるが藤野レシピだという)市販のチョコ使用のレシピが出て来る

元の資料があれば一番いいけれど
2次ソースでチャレンジするのもありかも
2018/09/16(日) 11:10:12.05ID:g19OKQ+F
2007年12月の某ブログ記事では
「昔 Leeの保存版スペシャルノートに藤野先生の
 ガトーショコラフォンデュが載っていた」ていう記事があったので
 かなり年代が遡るのかも
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 19:41:59.02ID:DV4LSSwa
「ごはんにしましょ」か「ずっとうちの味」のどちらかにガトーショコラフォンデュのレシピ載ってましたよ
ただ友達に聞いたらオーソドックスなレシピだったという話で、板チョコの話は記憶には無いんですが
(もう本が手元に無く確認できなくて記憶だけで申し訳ないです・・)
2018/09/19(水) 00:09:06.42ID:utPsqWI6
>>248にレスくれた方ありがとう
私が勝手に板チョコと脳内変換してたんだと思います
色々調べてくれて、親切にありがとうございました
2018/10/25(木) 17:02:50.77ID:v7fvwtjV
(2018/08/17)バーの主人がこっそり教える おつまみサンド/間口 一就/¥1,728/柴田書店/94P
(2018/09/06)エスプレッソパーフェクトバイブル/丸山珈琲/¥2,376/ナツメ社/224P
(2018/09/06)uneclefのパン/uneclef/¥1,620/KADOKAWA/112P
(2018/09/07)トラスパレンテのパン哲学:人気店のこだわりレシピと店づくり/森 直史/¥2,592/誠文堂新光社/191P
(2018/09/14)ハンディブレンダーだから作れるおいしいお菓子/荻田 尚子/¥1,404/主婦と生活社/79P
(2018/09/15)チーズ好きのパティシエが教える 濃厚チーズケーキ/長谷川哲夫/¥1,620/家の光協会/104P
(2018/09/20)発酵いらずですぐおいしい かんたん米粉パン 料理の本棚/多森 サクミ/¥1,512/立東舎/96P
(2018/09/22)焼き菓子アレンジブック/熊谷裕子/¥1,728/旭屋出版/95P
(2018/09/27)少ない材料で、簡単に作れる たまさんちのおおらかなおやつ/中川 たま/¥1,404/家の光協会/96P
(2018/09/28)フライパンで焼ける! 7つのちぎりパン/山 かづえ/¥900/オレンジページ/68P
(2018/09/28)cottaの大人気お菓子・パンBEST100/¥950/宝島社/96P
(2018/09/29)季節を味わう45レシピ きょうも和菓子びより/松井 ミチル/¥1,512/主婦の友社/112P
(2018/10/02)おうちで作れる1冊まるごと話題のパンとスイーツ/フーズ編集部/¥821/学研プラス/95P
(2018/10/02)糖質オフで太らない!体にやさしいおやつ/大庭 英子/¥1,404/学研プラス/79P
(2018/10/04)ノラネコぐんだん はらぺこレシピ 抜き型つき/工藤 ノリコ&福田 淳子/¥1,512/白泉社/16P
(2018/10/05)ハッピーな気持ちを贈るアイシングクッキー:はじめてでもかんたん、おいしい!/
         Mio/¥1,296/誠文堂新光社/95P
(2018/10/05)ふわふわマフィンとくるくるスコーン/今井ようこ/¥1,598/主婦と生活社/79P
(2018/10/05)世界一親切な大好き!家おやつ/藤原 美樹/¥1,058/主婦の友社/100P
(2018/10/06)フォトジェニックなラテアート/伊藤雄一/¥2,160/旭屋出版/208P
(2018/10/10)世界を結ぶカービングの魅力/久田京子/¥2,700/星雲社/104P
(2018/10/10)ポリ袋でつくる たかこさんの焼き菓子:材料を入れて混ぜて焼くだけ。おやつパンも!
         /稲田 多佳子/¥1,404/誠文堂新光社/95P
(2018/10/12)発酵おやつ/山田 奈美/¥1,512/グラフィック社/112P
2018/10/25(木) 17:07:17.20ID:v7fvwtjV
(2018/10/15)お悩み別 こころとからだを癒すレシピ ハーブティーブレンド100/しばたみか/¥1,512/山と渓谷社/192P
(2018/10/16)PAUL SPECIAL BOOK/¥2,052/宝島社
(2018/10/17)季節の10分スイーツ (かんたんなのにかわいい☆)/しらいやすこ&小澤綾乃/¥1,296/理論社/64P
(2018/10/17)ふんわり、しっとり 至福の米粉スイーツ 小麦粉、卵、乳製品、白砂糖を使わないグルテンフリーレシピ
         /今井 ようこ/¥1,512/家の光協会/96P
(2018/10/19)人生で大切なことはコーヒーが教えてくれる/テレサ・チャン&佐々木 雅子/¥1,404
         /ディスカヴァー・トゥエンティワン/167P
(2018/10/19)続 手作り酵素シロップ もっとおいしくきれいになれる/杉本 雅代/¥1,620/文化出版局/71P
(2018/10/19)ようこそ、アフタヌーンティーへ 英国式5つのティータイムの愉しみ方/藤枝理子/¥1,728/清流出版/136P
(2018/10/19)パフェ本/斧屋/¥1,296/小学館/112P
(2018/10/19)バビブベボナさん おいしいお菓子のお友達/樋口 正樹/¥1,620/文化出版局/71P
(2018/10/20)温度も時間もざっくり!でも失敗しない!日本一適当なパン教室のいちばん簡単&おいしいパン
         /Backe 晶子/¥1,296/PHP研究所/80P
(2018/10/24)料理の科学大図鑑/スチュアート・ファリモンド&辻静雄料理教育研究所/¥4,968/河出書房新社/256P
(2018/10/26)パンの図鑑ミニ/井上好文/¥999/マイナビ出版/292P
(2018/10/26)シュトレン 改訂増補版/シュトレン編集委員会/¥3,024/旭屋出版/143P
(2018/10/26)お菓子はもっとおいしく作れます!/ムラヨシ マサユキ/¥1,512/主婦と生活社/96P
(2018/10/26)もう失敗しない!米粉の教科書/蜩cかおり/¥1,404/みらいパブリッシング/128P
(2018/10/29)patisserie Sadaharu AOKI paris/¥1,998/宝島社
(2018/10/31)ホットサンド倶楽部 もっと!いつでも、どこでも、おいしいレシピ!!
         /大林 千茱萸/¥1,620/シンコーミュージック/96P
(2018/11/08)カンパーニュ 冷蔵庫仕込みでじっくり発酵。/ムラヨシ マサユキ/¥1,620/グラフィック社/96P
(2018/11/15)プチガトー・バイブル/及川 太平&井上 佳哉&他多数/¥2,700/ナツメ社/272P
2018/10/25(木) 17:12:00.49ID:v7fvwtjV
(2018/11/15)あまくないからおいしいお菓子ギリギリの甘さで仕上げる新しいおいしさ。
         /坂田 阿希子/¥1,620/家の光協会/96P
(2018/11/16)レトロスイーツ 愛着のある懐かしいお菓子/若山 曜子/¥1,620/文化出版局/79P
(2018/11/16)りんご、レモン、いちご、栗のお菓子と料理/有元 葉子/¥1,728/文化出版局/71P
(2018/11/21)ホーローバットで作る バターを使わないお菓子/¥1,296/主婦と生活社/
(2018/11/22)おうちで作れる 台湾小麦粉料理 本場のプロがやさしく教える/周 清源/¥1,944/世界文化社/192P
(2018/11/22)ゼロ・シュガー・ケーキ/吉川文子/¥1,598/主婦と生活社
(2018/11/22)こっくり甘い濃厚プリン、まろやかな食感の伝統菓子フラン/高石紀子/¥1,512/主婦と生活社
(2018/11/27)家庭の低温調理 ―完璧な食事のためのモダンなテクニックと肉、魚、野菜、デザートのレシピ99
         /Lisa Q. Fetterman&Meesha Halm/¥3,456/オライリージャパン/288P
(2018/11/29)失敗なしのチーズケーキ/石澤 清美/¥1,188/主婦の友社/96P
(2018/11/30)ホーローバットで作る 焼きっぱなしのバットクッキー/菖本 幸子/¥1,512/立東舎/96P
(2018/12/01)かわいい ねりきり(仮)/一般社団法人 日本サロネーゼ協会&桔梗 有香子/
         /¥1,404/日東書院本社/96P
(2018/12/07)はかりのいらない おいしいお菓子/パティシエール有希乃/¥1,404/高橋書店/112P
(2018/12/10)ハンバーガーの発想と組み立て/吉澤 清太&白根 智彦/¥2,700/誠文堂新光社/208P
2018/11/02(金) 00:30:49.19ID:2TaAkMcf
ベイクドチーズケーキって初心者でも簡単に作れますか?

レシピ本を買いたいけど
詳しい工程が載っている教本的な本にするか
味重視でカフェオーナーやパティシエの書いた本にするか選べなくて。。。

万年ダイエッターなので少量でも満足感のある濃厚さで
湯煎焼きなし(トースター風オーブン使用の為)というのが絶対条件です。

条件に合うオススメのレシピ本をご存知でしたら紹介してください!
2018/11/02(金) 13:48:53.54ID:hTYCiFD+
特に菓子作りに凝ってるわけではないオッサンですけど
ベイクドチーズケーキは失敗したことはない・・・と思います。
・・・自己評価ですけど
2018/11/02(金) 15:47:30.09ID:MNoNY+hb
レシピ本ではありませんが、みんなのきょうの料理の「栗原はるみさんのベイクドチーズケーキ」は湯煎いらずで簡単でしたよ
生クリーム入りなのでカロリーは高いかもしれませんが、冷凍しても味が変わらないので少しずつ食べることもできます
2018/11/02(金) 18:12:49.28ID:0gLWByx1
詳しい工程が載っている教本的な本のほうが美味しい本多い印象だなぁ
パティシエ本は絶対美味しいんだろうけど家庭じゃ無理wwwってレシピも多いし
カフェオーナーの本は味より見た目重視が多い気がする

湯煎しないチーズケーキ、これ美味しかったよ
https://tomiz.com/recipe/pro/detail/20151104132314
261257
垢版 |
2018/11/04(日) 07:21:15.04ID:hvXSgPCm
みなさんレスありがとうございます!
ベイクドチーズケーキの作業工程で重要なのはしっかり混ぜること(だけ)だから
レシピやレシピ本は好みで選べばいいということなのかな。
脂質を控えたので小さくカットして冷凍していただきます!
2018/11/24(土) 01:35:01.75ID:GvmYaqPw
ヤフオクで狙ってた製パンの専門書 逃してたわ
10月頃から入札者いなかったから余裕かましてたら、落札されててショック
2018/12/08(土) 10:12:40.97ID:CwRqvwyc
(2019/01/17)あたらしいチーズケーキ はじめて出会う味、配合、素材使い
         中川たま&長田佳子&田中博子&吉野陽美&今井ようこ&鶴見 昂/¥1,512/家の光協会/96P
(2019/01/17)増補改訂版小麦粉・卵・乳製品ゼロ 炊飯器で超かんたんふんわり米粉パン
         多森サクミ/¥1,512/家の光協会/96P
(2018/12/22)ツウになる!紅茶のキホン/磯淵猛/¥1,620/秀和システム/176P
(2018/12/20)イギリスお菓子百科/Galettes and Biscuits 安田真理子/¥2,678/ソーテック社/288P
(2018/12/18)天板だけで作るケーキ/若山 曜子/¥1,458/世界文化社/96P
(2018/12/18)人気定番スイーツの基礎BOOK 完全保存リクエスト版!一番よくわかる詳しい写真解説
         ¥1,728/朝日新聞出版/196P
(2018/12/12)バーミキュラで作る幸せなお菓子/吉川 文子/¥1,836/主婦の友社/96P
(2018/12/08)いちばんやさしいデコレーションの教科書/本橋 雅人/¥1,836/文化出版局/95P
(2018/12/06)レシピカード付コンテナ保存容器でできる!たっきーママの混ぜて入れるだけの
         かんたん可愛いスイーツの本/奥田 和美/¥1,188/扶桑社/79P
(2018/12/05)白崎裕子の料理とおやつ:うかたま連載5年分!/白崎裕子/¥1,620/農山漁村文化協会/128P
(2018/12/04)プティ・ガトーのデコレーション・メソッド: パティスリーみたいに作れる
         熊谷裕子/¥1,620/河出書房新社/80P
(2018/12/04)魔法のデコレーション・メソッド/熊谷裕子/¥1,620/河出書房新社/96P
(2018/12/03)ティーとアペロ:お茶の時間とお酒の時間 140のレシピ/長尾 智子/¥1,944/柴田書店/144P
(2018/12/01)夢のゴージャスチョコレシピ/木村 幸子/¥1,404/主婦の友社/96P
(2018/11/29)さくほろっしゅわわなゆかいなおやつ/尾上由子/¥1,404/新星出版社/80P
(2018/11/20)友チョコもあこがれスイーツも!はじめてのお菓子レッスンBOOK/阪下千恵/¥1,296/朝日新聞出版/112P
(2018/11/16)和菓子こよみ 小さなおもてなし/ユイミコ/¥1,512/文化出版局/71P
(2018/11/13)ポリパン!ポリ袋でつくる、オーブンのいらない世界一かんたんなパン
         梶 晶子/¥1,296/学研プラス/111P
2018/12/08(土) 10:16:53.14ID:CwRqvwyc
(2018/11/13)ひだまり商店がおやつの時間をおとどけします。/いての まみ/¥1,512/学研プラス/93P
(2018/11/13)リンネル特別編集パンの教科書/¥950/宝島社/95P
(2018/11/09)簡単なのに、自慢できる Mizukiの 家にある材料で作るとっておきのお菓子
         Mizuki/¥1,026/KADOKAWA/80P
2018/12/10(月) 17:01:02.05ID:3DiZFEC6
若山さんって値段高い
2019/01/20(日) 16:03:03.53ID:9DD3KEya
あけおめ
2019/01/24(木) 18:55:25.32ID:qN1C2he+
(2018/12/11)みんなにおくるチョコ&お菓子BOOK/中村 陽子/¥756/成美堂出版/175P
(2018/12/14)パンシェルジュ検定 3級公式テキスト新装版/ホームメイドクッキング/¥1,836/実業之日本社/208P
(2018/12/25)中学生のためのスイーツの教科書ー13歳からのパティシエ修業
         おかやま山陽高校製菓科/¥972/吉備人出版/101
(2018/12/28)新版おいしい珈琲を自宅で淹れる本/富田 佐奈栄/¥1,382/主婦の友社/192P
(2019/01/09)チョコレートのお菓子 小さなチョコレートから大きなケーキまで31のレシピ
         坂田 阿希子/¥1,728/グラフィック社/96P
(2019/01/11)Chocolat ショコラ 一粒で幸せになれる神さまの食べもの、7つのひみつ
         土屋公二&須山奈津希/¥1,296/自由国民社/88P
(2019/01/11)魔法の絞り出しクッキー: 簡単なのに、こんなにかわいい/信太 康代/¥1,512/誠文堂新光社/95P
(2019/01/26)ポリ袋でもっとかんたん!おいしい焼き菓子オイルで作る・バターで作る59レシピ
         稲田多佳子/¥1,404/ PHP研究所/96P
(2019/01/31)米粉で作る うれしい和のおやつ/森崎 繭香/¥1,512/立東舎/96P
(2019/02/01)裏千家 茶道ハンドブック/北見宗幸/¥1,512/山と渓谷社/112P
(2019/02/01)お菓子のかがく ぐっとおいしくする、感じる力!/津田 陽子/¥1,728/文化出版局/143P
(2019/02/15)ホームベーカリーでいちばんおいしい食パンレシピ/山ア 豊/¥1,512/世界文化社/96P
(2019/02/26)小麦粉・卵・乳製品ゼロ!15分でできる!米粉の蒸しパン/ei cooking編集部/¥1,188/エイ出版社
(2019/02/28)ずるいおやつ 特別な道具がなくても、家にある材料で、簡単に作れる
         riyusa/¥1,404/KADOKAWA/112P
(2019/02/28)ハーブ 楽しみ方のポイント60 育てて、食べて、心と体に効く増補改訂版
         窪田 利恵子/¥1,652/メイツ出版/144P
(2019/03/01)ムラヨシマサユキのジャムの本/ムラヨシ マサユキ/¥1,512/主婦と生活社/80P
2019/01/28(月) 23:17:50.26ID:Zutj/B8O
津田陽子さん楽しみだな
理論的な部分は読みごたえあるから
2019/02/11(月) 09:59:12.63ID:JtCE+cxN
(2018/12/25)ときめきスイーツ/東京製菓学校&福本美樹/¥1,728/学研プラス/110P
(2019/02/04)卵とパンの組み立て方:卵サンドの探求と料理・デザートへの応用
         ナガタ ユイ/¥2,376/誠文堂新光社/191P
(2019/02/14)「ストウブ」で、こだわりパン/堀田誠/¥1,674/河出書房新社/80P
(2019/02/16)鎌倉 手毬の和菓子 四季を映す練りきり/御園井 裕子/¥1,620/文化出版局/79P
(2019/02/18)珈琲 for Beginners 2019/¥950/晋遊舎
(2019/03/01)「糖質オフ」のロールケーキ魅力がいっぱい!/吉川 文子/¥1,620/文化出版局/79P
(2019/03/04)やさしいバナナのお菓子:朝食、おやつ、デザートに。はじめてでも失敗しないかんたんレシピ
         若山 曜子/¥1,404/誠文堂新光社/80P
(2019/03/14)無添加焼菓子「レリーサ」の体にやさしいクッキーとケーク/田村 智子/¥1,404/世界文化社/96P
(2019/03/19)7つの生地でできる「ビーバーブレッド」割田健一のベーカリー・レッスン
         割田 健一/¥1,728/世界文化社/96P
2019/02/14(木) 04:48:01.58ID:LqSyeFGo
製菓って最近は完全に焼き切るタイプが主流なのかな?
いくつか見て来たんだけど、どれも焦げる寸前の見本写真ばかりで美味しそうに見えなくて棚に戻しちゃった

特にスポンジやシフォン系
焼き色も味わうのはパウンドやカステラがあるし
土台が主張し過ぎるのを出されてもなぁ
2019/02/14(木) 08:25:40.86ID:WU4rLl+a
>>270
私は特別感じていなかったけどそういう傾向なのかな
次から意識して見てみよう
本の感想の書き込み久しぶりに見た気がする
やっぱり他の人がどういう風に本を見てるのか知るのは面白いし楽しい
欲を言えばどの本だったか知りたいけど
2019/02/14(木) 17:39:52.66ID:zYFu8VIy
271
感想読むの自分も好きw
題名挙げると荒れそうなので伏せたままにしたいかな、スマン

焼き色が濃いと本格的クラシックレシピに見えて格好良いのは分かるんだけど
製法や生地の違いを無くしちゃう、焼き切れば良いだけの本に見えちゃってね
パンレシピは明確にその辺分かれてるから選ぶのが楽で良いんだけどなぁ
製菓本はごちゃ混ぜで選び方が難しいわ
2019/02/16(土) 16:13:32.61ID:jnHbsA2d
鈴木理恵子さんの本3冊が楽天koboえ100円セール中。
・小さなシフォンケーキの本
ttps://books.rakuten.co.jp/rk/ab56445ba8fa3e47af3ce4f0c4a565ea/
・おいしい豆腐スイーツ
ttps://books.rakuten.co.jp/rk/9622f384504e3590941feeabd188375f/
・フライパンでできる ホットサンドとフレンチトースト100レシピ
ttps://books.rakuten.co.jp/rk/ecf1d40a98c73d61a99191f13d6086df/
他にも300円以下で製菓製パン電子本がセール中なので覗いてみて。
2019/02/16(土) 16:26:48.24ID:inT8wsxl
上のリンクどれも1400円とかだけど
あと電書なら最初に【電子書籍】とか書いてちょ
開いてがっかりしたよ

てか電書のレシピ本セールってしょっちゅうやってるよね
セール情報は電書板が詳しいよ
2019/02/16(土) 18:54:47.89ID:R/m4pnWP
koboだから電子に決まってるけどurlはbooksだから紛らわしいよね

Kindleもだけどレシピ本の電書って使いにくくてチラ見程度にしか活用できてない
絶版本が読めるのは有情
2019/03/03(日) 09:56:13.49ID:MYyK+HiP
津田陽子さん、すでに発表してるレシピしか載せなくない?しかも何度も

レリーサの田村智子さんもAmazonのなか見を見る限り、以前のものと表紙しか違わない、同じレシピがほとんどって印象
2019/03/10(日) 12:41:55.75ID:kd1AXMu8
楽天koboの電子書籍ですが、100円セール中のこの本は細かく具材を挟む順番などの
考察がなされていてとても勉強になりますのでオススメです。
期間限定ポイントの消化にも丁度いいです。
・「サンドイッチの発想と組み立て 世界の定番サンドイッチとその応用」
ttps://books.rakuten.co.jp/rk/040b4037c86f3aef8ab61c9177374abf/
ttps://books.google.co.jp/books?id=egdFDQAAQBAJ

こちらは図書館の司書さんなどがお勧め本として紹介してるところが多かったです。
前記の本と比べると考察などは少なくどちらかというとレシピ数の多さで良い本ですね。
・「世界のサンドイッチ図鑑 意外な組み合わせが楽しいご当地レシピ355」
ttps://books.rakuten.co.jp/rk/c1d7272761be3be8857c5d2c7679a222/
ttps://books.google.co.jp/books?id=WdCbDgAAQBAJ

いずれの2冊はGoogleブックスで検索すると電子書籍の試し読みが出来ますので
読んでみてください。
2019/03/21(木) 06:18:43.87ID:DHha2Jap
最近の本てどれも今でのベストセラーになった本のアレンジしか無くてつまらんし美味しくない
それなら元ネタの本買えば事足りるし
スタイリングも似たり寄ったりで大差無いから、どれ買っても同じ

著者ならではの試行錯誤で気付いたポイントや求める仕上がりの食感、味を簡潔に載せてくれれば使いやすくなるのにな

材料の品種産地の違いと変わり種のテスト結果や季節の気温変化時のコツ辺りが載ってる本が欲しい
2019/05/13(月) 16:02:37.93ID:zAJ7QwqD
(2019/00/00)THE FINGER FOOD BOOK 手軽につまめる小さなごちそうフィンガーフード
         丸山佳枝/¥2,484/日本フィンガーフード協会
(2019/02/16)デコール 菓子の細工と装飾:マジパン、チョコレート、アメ、絞り、その他の技法
         レオ・フォルストホーファー&エルンスト・リーンバッハー他/¥5,832/柴田書店/352P
(2019/01/17)あたらしいチーズケーキ はじめて出会う味、配合、素材使い/田中博子&吉野陽美
         中川たま&鶴見 昂&長田佳子&今井ようこ/¥1,620/家の光協会/96P
(2019/02/21)コーヒー抽出の法則/田口 護&山田 康一/¥1,944/NHK出版/112P
(2019/02/22)猫いっぱいのスイーツBOOK すごーくかわいくて、ぜんぶ作れる、食べられる!
         Laura/¥1,404/KADOKAWA/96P
(2019/02/23)デコレーション&デザイン技法/オフィスSNOW/¥4,104/旭屋出版/127P
(2019/02/23)BASIC HOME BAKING お家で作る初めてのパンとお菓子のレシピ/田中愛子/¥1,944/旭屋出版/109P
(2019/02/26)世界一親切な12カ月おやつ/藤原 美樹/¥1,058/主婦の友社/100P
(2019/03/04)やさしいバナナのお菓子: 朝食、おやつ、デザートに。はじめてでも失敗しないかんたんレシピ
         若山 曜子/¥1,404/誠文堂新光社/80P
(2019/03/12)あんこ、抹茶、柚子、和素材がおいしい!和テイストのお菓子/ei cooking編集部/¥1,296/エイ出版社/127P
(2019/03/14)無添加焼菓子「レリーサ」の体にやさしいクッキーとケーク/田村 智子/¥1,404/世界文化社/96P
(2019/03/14)もりもりホットサンドと野菜ごろごろスープ 元気が出るよ!/Tesshi/¥1,296/KADOKAWA/96P
(2019/03/15)ツウになる!コーヒーの教本/諸山 泰三&フワッティカフェ/¥1,728/秀和システム/175P
(2019/03/16)感謝を伝える サンドイッチパーティー/寺西 恵里子/¥2,376/汐文社/32P
(2019/03/16)発酵は冷蔵庫におまかせ! 子どもと作れる12か月のパン/吉永 麻衣子/¥1,728/新潮社/96P
(2019/03/19)「ビーバーブレッド」割田健一のベーカリー・レッスン/割田 健一/¥1,728/世界文化社/96P
(2019/03/20)世界でいちばんおいしいコンフィチュールの作り方/にのみやシスターズ/¥1,512/KADOKAWA/112P
(2019/03/26)ニセコ松風のかわいい和菓子〜森の工房が教える おうちでできる最高レシピ〜
         渡辺 麻里/¥1,512/二見書房/128P
2019/05/13(月) 16:06:30.21ID:zAJ7QwqD
(2019/04/01)おいしいチーズの教科書/エイ出版社編集部/¥1,188/エイ出版社/128P
(2019/04/01)イギリスのお菓子とごちそう アガサ・クリスティーの食卓/北野 佐久子/¥1,944/二見書房/232P
(2019/04/05)レモンのお菓子づくり: 知っておきたい味・色・かたち。タルトからクッキー、スイーツまで。
         加藤 里名/¥1,728/誠文堂新光社/127P
(2019/04/08)レモンのお菓子とケーキ/齋藤 真紀&ei cooking編集部/¥1,188/エイ出版社/95P
(2019/04/17)まぜる・発酵・焼く ぜんぶ容器ひとつでできる!ホーローでつくるパンレシピ
         藤田 裕子/¥1,296/ナツメ社/96P
(2019/04/19)わが家のおいしい 梅干し・梅シロップ・梅酒のレシピ/柳澤 由梨/¥1,188/成美堂出版/143P
(2019/04/20)珈琲の表現/蕪木祐介/¥1,728/雷鳥社/160P
(2019/04/22)梅しごとを楽しむ 梅干しと梅酒/若宮 寿子/¥1,400/ブティック社/111P
(2019/04/26)全粒粉が香る軽やかなお菓子/長田 佳子/¥1,728/文化出版局/79P
(2019/04/26)かき氷 for Professional/旭屋出版編集部/¥3,240/旭屋出版/176P
(2019/04/27)Tea Time for You 毎日が幸せになる紅茶の愉しみ方/伊藤礼子/¥1,728/雷鳥社/160P
(2019/05/01)伝え継ぐ日本の家庭料理 米のおやつともち/日本調理科学会/¥1,728/農山漁村文化協会/128P
(2019/05/10)増補改訂 宇治抹茶問屋4代目が教えるお抹茶のすべて/桑原 秀樹/¥1,944/誠文堂新光社/176P
(2019/05/10)うぐいすと穀雨のパンとお菓子/鈴木 菜々/¥1,620/グラフィック社/96P
(2019/05/11)今年こそ、梅しごと: 梅干し、梅ジャム、梅酒、梅シロップほかはじめてでもおいしい手づくり
         杵島直美/¥1,296/河出書房新社/80P
(2019/05/11)作業時間10分あとは冷やすだけ!冷たいかんたんお菓子/ei cooking編集部/¥1,296/エイ出版社/127P
(2019/05/15)とっておき手づくり果実酒/大和 富美子/¥1,404/創森社/132P
(2019/05/16)子どもと一緒にアイシングクッキー/新井 知加子/¥1,350/日東書院本社/80P
(2019/05/16)ときめく 10分スイーツ/若山 曜子/¥1,296/家の光協会/96P
(2019/05/21)パウンドケーキの本/田中 博子/¥1,836/東京書籍/112P
(2019/05/23)コーヒーの歴史/ジョナサン・モリス&龍 和子/¥2,376/原書房/244P
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況