X

パンパカパ~ン♪また死にました Part516

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/25(火) 09:43:35.07ID:HzFtAzOp0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

このスレは遭難事件の経緯を登山者が語るスレです
人死目的のお客さんはそよでどうぞ

前スレ
パンパカパ~ン♪また死にました Part515
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1736857524/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/02/28(金) 23:04:13.74ID:oo1uxKcC0
山が…お家が…(´;ω;`)
ps://i.imgur.com/iGhoeJr.jpg
2025/02/28(金) 23:11:31.59ID:oo1uxKcC0
大船渡の街が…

https://i.imgur.com/6Gb8e0l.jpeg
https://i.imgur.com/0my62lw.jpeg

消えちゃう…(´;ω;`)
2025/02/28(金) 23:11:40.86ID:IthHgmGj0
パンパカパーン良く燃えましたぁ!
2025/02/28(金) 23:28:27.78ID:IDgIzq6N0
野焼きはもう原則死刑にしろよ
2025/03/01(土) 00:02:23.82ID:NuNRFryX0
ヤジウマ行くなら大船渡と上田どちらが良いだろうか?
ドローン持ってるし上空からまったり見れるんだけど
2025/03/01(土) 10:33:35.88ID:PqDe4gau0
庭でゴミ燃やしてたヤツ。鬼平いたら斬り捨てられてそうな被害だな。
95底名無し沼さん (オッペケ Sr29-McvM [126.156.173.34])
垢版 |
2025/03/01(土) 11:01:41.29ID:nM7+1soKr
特に賠償も何もなく執行猶予で終わるよ
96底名無し沼さん (ワッチョイ 8303-D2xv [240f:3b:5fc2:1:*])
垢版 |
2025/03/01(土) 14:31:17.37ID:jlqlsAZ40
>>94
まあいいじゃん、そういうの
97底名無し沼さん (ワッチョイ 832c-1YEc [240f:3b:5fc2:1:*])
垢版 |
2025/03/01(土) 16:25:44.09ID:jlqlsAZ40
谷川岳で雪崩で2人巻き込まれたって
98底名無し沼さん (ワッチョイ e330-xozf [59.166.200.209])
垢版 |
2025/03/01(土) 16:56:45.35ID:Am/j0PBO0
またかw
2025/03/01(土) 16:57:31.08ID:4tHWtnOO0
群馬の山スレより転載

4 底名無し沼さん sage 2025/03/01(土) 15:04:05.75 ID:h5YuRSmg
警察によりますと、1日午前11時すぎ、群馬県みなかみ町にある谷川岳の一ノ倉沢付近で、「登山者2人が雪崩に巻き込まれ200メートルから300メートル下に滑落した」と別のグループで登山をしていた男性から110番通報がありました。
03月01日 14時53分

この温度 やはり雪崩るよね (´・ω・`)
2025/03/01(土) 17:12:21.40ID:ozk4gfHBH
わかっているのに、止められない!
わかっているのに、止められない!!
2025/03/01(土) 17:50:36.64ID:Z+8T4xaB0
気温上昇してるのにアイスクライミングとかあたおか
2025/03/01(土) 17:53:09.14ID:vg72LWbmM
一ノ倉沢付近って西黒尾根ではないんだよな?
バリエーションやろうっての基礎知識がなさすぎな気がする。
2025/03/01(土) 18:13:06.71ID:FxJeVSzA0
104底名無し沼さん (ワッチョイ 2b91-CaiZ [121.83.6.175])
垢版 |
2025/03/01(土) 18:23:45.80ID:r9tQgMdh0
山火事は放火なんか??
2025/03/01(土) 18:39:24.02ID:kToRjmVo0
大寒波で冬山に行く
その後の気温急上昇で冬山に行く

なんだかなぁ
2025/03/01(土) 18:49:24.56ID:g/aeodjp0
一ノ倉沢を眺めてみようというスノーシュートレッキング勢かもしれんし
107底名無し沼さん (ワッチョイ e330-xozf [61.26.12.188])
垢版 |
2025/03/01(土) 19:27:06.71ID:F1k618q60
スノーシューで2 300m滑落は無い気がする
108底名無し沼さん (ワッチョイ e3dc-64XT [2400:4052:8360:700:*])
垢版 |
2025/03/01(土) 19:55:20.95ID:TQ8lbwd30
一ノ倉沢付近の稜線歩いていて雪庇を踏み外したか、クラックが崩壊して滑落したんじゃないの?
結果的に雪崩ってことに。
109底名無し沼さん (ワッチョイ 6dcf-McvM [124.96.163.10])
垢版 |
2025/03/01(土) 20:13:54.75ID:5SaENu7W0
単純に東尾根から落ちたみたいだけど
2025/03/01(土) 21:10:44.77ID:bcEl9XsV0
谷川岳で雪崩、登山中の男性2人死亡…今年最高15・5度で雪崩注意報が発令中 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740830895/
111底名無し沼さん (ワッチョイ 0dbf-8jxH [240b:11:a9a0:6300:*])
垢版 |
2025/03/01(土) 22:40:10.88ID:wze1HCdS0
我々のパーティは同日に一ノ沢右壁左方ルンゼを登攀していたが、先頭だったので詳細はわからない

東尾根か一ノ沢右壁左方ルンゼかわからないが、遭難者は登攀中に雪崩に巻き込まれたと登山指導センターの方から聞いた
我々の下山時、一ノ沢には遭難者のものと思われる装備や血痕が転々と散らばっていた
2025/03/01(土) 22:47:10.63ID:7tTdoQE20
>>111
雪崩注意報出てる時に谷川岳行ったアホがここにもいると聞いて
2025/03/01(土) 23:19:11.83ID:fKHtCKiR0
今日明日とかあきらかに雪崩日和なのにね(´・ω・`)
114底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/01(土) 23:59:57.25
春のパンパカ祭り始まったねw
2025/03/02(日) 04:30:57.43ID:u5Ycw+P10
>>111
事故現場怖すぎだろ
生きてて良かったな
2025/03/02(日) 04:50:36.12ID:KkOOsAzJ0
>>111
運次第でお前らがパンパカしてたのか
ミイラ取りがミイラにならなかったのはちと残念
2025/03/02(日) 07:35:08.49ID:ElD6nHV+0
死亡したのは滑走じゃなくてアルパインクライミングか
2025/03/02(日) 09:02:28.20ID:TS+SUUzOd
通報あったのが11時過ぎか。
とにかく朝早くからやっつける事やで、それでも雪が締まってなかったらやめるけど
119底名無し沼さん (ワッチョイ c7cf-Y5YW [124.96.163.10])
垢版 |
2025/03/02(日) 09:20:50.30ID:n1xQNsXb0
>>112
雪崩注意報なんて降雪あったら常に出てるような広域注意報だから何の指針にもならんでしょ、雪山エアプ?
2025/03/02(日) 09:40:53.75ID:FhCIVq1B0
昨日の一ノ倉沢の雪崩はロープウェイで登ってすぐの所でも聞こえたようだな
それ聞いても登って行く人がいるのに驚くわ
2025/03/02(日) 09:59:43.95ID:5Yrrp5sVM
>>120
天神尾根は尾根だから安全!みたいな感じだろう。
3年くらい前だと思うけど、千畳敷カールで雪崩があったとき、自力救助されてたのを横目に、デブリ脇登ってたのよりはマシ(放送かかって引き返してた)。
2025/03/02(日) 10:01:07.59ID:vD4az05h0
自分は大丈夫だから気にしなくていい
2025/03/02(日) 10:16:52.69ID:/yeJa4pE0
五月連休の白馬(しろうま)大雪渓。まだブロック雪崩終わってないんだよね
みんな平気で登ってくぞ。オレもだけど
2025/03/02(日) 10:35:52.75ID:rz2uA3D90
>>119
こういうのが遭難して泣き叫びながら救助を呼ぶ
2025/03/02(日) 10:39:37.83ID:TRFarWWp0
登山は貧民の趣味と言われるだけあって暇なし金なしだから安全よりもスケジュール優先よな
2025/03/02(日) 10:42:00.64ID:jLBWrBhkM
いや登山は金食い虫だろ
2025/03/02(日) 10:48:02.81ID:ElD6nHV+0
登山は金食い虫?
登山よりも海外旅行やモータースポーツとかの方が金かかる
2025/03/02(日) 10:56:21.31ID:TRFarWWp0
アウトドア系じゃ登山はめっちゃリーズナブルやぞ
交通費と安宿費用しか掛からん
装備もフルで揃えても100万しないだろ
2025/03/02(日) 10:56:21.85ID:dcgGEyrIH
モタスポから降りてきた有名なひと居たな
2025/03/02(日) 11:02:16.24ID:x0gJ2ptFM
そりゃ国内だけのお手軽山登りならそうでしょうよとしか
131底名無し沼さん (ワッチョイ e253-F28G [2400:4051:3c00:8a00:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/02(日) 11:06:00.50ID:/yeJa4pE0
>>124
オレは119に一票
雪国の山で雪崩に厳戒を要するのは当たり前
注意報は本来、雪が積もってる間は出続けていると考えるのが妥当
登山者は注意報には左右されない
2025/03/02(日) 11:06:11.34ID:TRFarWWp0
マリン>エア>>モーター>>キャンプ>登山

くらいか?マリンなんてどこから入門してもいきなり100万以上な
2025/03/02(日) 11:09:31.18ID:CJD7wy3Bd
登山は新しいギアやウェアが出たら買いたくなっちゃうから金かかるわ
2025/03/02(日) 11:10:16.33ID:dcgGEyrIH
ほかの趣味だって海外枠あるのに
いくらヒマラヤ行こうがモタスポほどにはならん
2025/03/02(日) 11:15:42.27ID:/yeJa4pE0
今から始めるとなると冬靴だけで6万円とか
老後の生活費が‥‥
2025/03/02(日) 11:18:47.38ID:dcgGEyrIH
優劣と勘違いしてそう
費用安く極上の体験できるのが登山
2025/03/02(日) 11:28:46.28ID:/yeJa4pE0
結局、価値観だろうから
谷川岳を世界的な自殺の名所としか思えない人もいる
2025/03/02(日) 12:07:55.37ID:euobg/I00
カメラが入ると跳ね上がるぞ
2025/03/02(日) 12:14:22.61ID:Z1qA7+WJ0
マチアプに女で登録して趣味:登山の男を検索してみると年齢層は40歳↑なのに年収500万↓しか居ない
2025/03/02(日) 13:06:48.12ID:a2B/j3cgd
>>131
馬鹿は死ななきゃ治らないとはよく言ったもの
2025/03/02(日) 13:47:49.81ID:ElD6nHV+0
投資の神様はこう言いました。

「ごく普通の仕事をしていたり、境遇は恵まれていなかったりしても、周りから愛されている人は、大きな成功を感じているものです」

少なくないお金を払って話し相手を買うような人生は成功とは言い難いということですね。投資の神様はこう言いました。

「ごく普通の仕事をしていたり、境遇は恵まれていなかったりしても、周りから愛されている人は、大きな成功を感じているものです」

少なくないお金を払って話し相手を買うような人生は成功とは言い難いということですね。
2025/03/02(日) 14:12:56.07ID:U65W7nmd0
登山初心者だと、谷川ってでてくると不謹慎だけどテンションあがる、やっぱ谷川さんすげー危険なんだな!って
2025/03/02(日) 14:40:59.90ID:kowu/6i+0
雪崩注意報が降雪時期はずっと出てるのね
気温高くなったら危険度は更に増すよね?
144底名無し沼さん (ワッチョイ 47d9-kd41 [2400:4051:4521:d900:*])
垢版 |
2025/03/02(日) 15:35:43.05ID:q3S7CuTt0
2日午前、秦野市の丹沢山系の山林で火事がありました。

県警によりますと2日10時前、秦野市にある丹沢山系二ノ塔の近くの山林で、登山をしていた男性から「ライターでお湯を沸かそうとしたら燃え移った。 山の上のほうにどんどん広がっている」と110番通報がありました。

火はおよそ3時間半後に消し止められましたが、山林のおよそ362平方メートルが焼けました。

登山をしていた男性は「アルコールストーブに火をつけたあと、倒れてしまって燃え広がった」と話しているということです。

県警は調理の際の火が燃え移ったとみて、火事の原因を詳しく調べています。
2025/03/02(日) 15:49:09.19ID:Jr5eliF3M
ライターてお湯を沸かそうとはなかなか斬新だな。
2025/03/02(日) 15:56:33.76ID:QNXXRJiLd
通報した時のやり取りそのまま発表するんだろうな
110「何で火をつけたの?(何の目的で火を使ったの?)」
通報者「えー!?(何でもええやろ!)だからライターよライター!」
2025/03/02(日) 16:11:24.68ID:cHBUlT2Sd
>>144
もう丹沢山系での火気禁止だな
2025/03/02(日) 16:28:02.55ID:MJKqEcZYH
近くにハンモックあったら笑う
2025/03/02(日) 16:40:39.65ID:cHBUlT2Sd
>>148
場所が山頂ではなく、二ノ塔近くの中途半端な山林

これは
2025/03/02(日) 16:40:54.16ID:vEaGC3DH0
>>142
谷川萌々子は危険な存在
2025/03/02(日) 17:14:44.72ID:MJKqEcZYH
>>149
別荘やっちまったか
2025/03/02(日) 17:23:39.98ID:xz/Zncmdd
シノラーか
2025/03/02(日) 17:24:52.02ID:cHBUlT2Sd
現場は、丹沢山系の二ノ塔の東側付近の山林

だそうで
2025/03/02(日) 17:47:33.99ID:pwdtHppFd
青山荘方向から登る途中にベンチあるよね
そこかな
2025/03/02(日) 17:54:48.87ID:u5Ycw+P10
ニノ塔東側なんて何もなくないか?
展望台のとこか?
156底名無し沼さん (ワッチョイ 0230-Mt9c [59.166.200.209])
垢版 |
2025/03/02(日) 18:50:51.91ID:FbXPkwJZ0
夏〜秋ならパンパカはスズメバチ🐝のおやつになる!w
2025/03/02(日) 19:32:56.89ID:+9LYUjKa0
>>131
お前みたいなアホと一括りにすんな
158底名無し沼さん (ワッチョイ db46-Y5YW [202.215.42.170])
垢版 |
2025/03/02(日) 19:45:40.00ID:YxRgYcfY0
>>157
雪崩注意報は冬山シーズン中ずっと出てるけど、冬山行かない人なの?
2025/03/02(日) 19:50:04.15ID:DZ2lm9JU0
>>134
うん十年前の話だけど会社にいた2輪の国際A級プライベーターは125ccクラスで年間500万掛かったと言ってたな
その人サーキット以外は昼夜働いてたわ
2025/03/02(日) 19:55:55.29ID:+9LYUjKa0
>>158
行く山を選ぶの。雪山一括りにしてんの?
161底名無し沼さん (ワッチョイ eb55-YB0R [240b:13:1140:9100:*])
垢版 |
2025/03/02(日) 20:08:58.40ID:SRn6fAWo0
休日はYouTube見て(頑張ってNetflix)無料スマホゲームしてTV見てれば趣味で金は掛からんね。でもそ~じゃないだろおまえらは
162底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-Y5YW [126.156.173.34])
垢版 |
2025/03/02(日) 20:23:43.90ID:hCpcdUATr
>>160
雪崩注意報は常に出てるものだから何の指針にもならならないという話が理解できてないみたいだけど境界知能か手帳持ちなの?
2025/03/02(日) 20:25:50.15ID:7A9dA9VZ0
雪崩注意報が出てる時に行くやつはアホしかいないことがよくわかるやりとり
2025/03/02(日) 20:27:17.33ID:kvTeyB3bd
事故が起きるとすぐエアプがイキリ散らすから過疎化が進むね
2025/03/02(日) 20:39:26.32ID:EjilGFTf0
山に登らず遭難系YouTube見てるやつだろw
2025/03/03(月) 00:59:31.30ID:gtwB0hgt0
ほんとエアプの声がでかいよな、この板
2025/03/03(月) 05:01:07.96ID:CC5ZYUeW0
雪崩注意報が出てる時に山に行くエアプが喚いてる
山でアルコールストーブ使ってそう
2025/03/03(月) 06:27:44.93ID:szDiYaQgd
山じゃガスorガソリンのシングルバーナーと固形燃料の選択肢しかないな。
2025/03/03(月) 06:29:38.39ID:szDiYaQgd
ついでに言うと、火を使い始めたら火に注力するから大きなアクションしない必要なものは手元に置いておくし。。
2025/03/03(月) 06:33:29.68ID:iFvj6Vtt0
ガソリンなんてまだ使ってるのか?
北海道分水嶺横断ですらガスだったが
2025/03/03(月) 06:38:01.62ID:szDiYaQgd
兼用のシングルバーナー使ってる。
2025/03/03(月) 06:38:46.62ID:szDiYaQgd
でも、ガソリン持っていく機会なくなったけどね。
2025/03/03(月) 07:25:22.42ID:Sz0jj3Di0
雪崩注意報なんか毎日出てるので、なんの参考にもならんと思うが
174底名無し沼さん (ワッチョイ 8ff2-Y5YW [2402:6b00:f30d:d100:*])
垢版 |
2025/03/03(月) 07:28:47.59ID:hdd5CAVG0
雪あったら常に広域予報で雪崩注意報出てるからね、気温に限らず
おそらく雪のある山に登った事がないお客さんなんでしょう
2025/03/03(月) 08:35:15.51ID:vQOzq8ZMM
そもそも雪山に行く=人に迷惑をかけると言うことが分かってない
撮り鉄と一緒
2025/03/03(月) 08:45:12.33ID:1A9osQLgd
指摘されると論点ずらそうとするのは見苦しいよ
177底名無し沼さん (ワッチョイ 9779-VeWP [240b:c010:4b2:b378:*])
垢版 |
2025/03/03(月) 08:45:19.89ID:8u0m3UfZ0
雪崩注意報がどうとかじゃなくてこんなに暖かくなったら雪崩が雪崩れるよな…ってことくらい考えるよねってことだろ?
これからまた雪降ったら氷層雪崩が雪崩ることも考えなくちゃならないよね
178底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-Y5YW [126.156.173.34])
垢版 |
2025/03/03(月) 08:50:51.59ID:jjLKo5EHr
最初から雪山登る奴はクソって論点に絞って展開したらいいのになんでよく知りもしない広域予報を持ち出してしまうのか
2025/03/03(月) 08:51:37.82ID:P55oitJK0
雪山=危険という発想がアホすぎるんだよ
おまえら車を運転すれば人身事故を起こす可能性があるから乗らないのか?
2025/03/03(月) 08:56:01.60ID:CC5ZYUeW0
広域で雪崩注意報が出るということは雪が多い急斜面の山ではもっと起きやすいということがわからないバカたちがなんか喚いてますね
181底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-Y5YW [126.156.173.34])
垢版 |
2025/03/03(月) 09:04:50.86ID:jjLKo5EHr
>>180
広域予報が出てるから雪崩が起きやすいとかまだそんな事言ってるの?境界知能?
2025/03/03(月) 09:10:28.20ID:H6I9Ijp10
>>175
登山は危険行為だからやるべきではないよな。
2025/03/03(月) 09:11:00.31ID:1A9osQLgd
広域予報が何の指針にもならないことをこれだけ指摘されても分からないって健常入ってそう
見てるこっちが恥ずかしくなるからワッチョイ変わるまで書き込まないでほしいね
2025/03/03(月) 09:19:52.61ID:P55oitJK0
こういう人たちはお上の言うことが絶対で自分で危険の程度を判断することができない
2025/03/03(月) 09:30:25.69ID:8Dd+mXy90
>>177
ほんとこれ
いつの間にか注意報は毎日出てるから気にするほうがおかしいみたいな話になってる
2025/03/03(月) 09:47:09.97ID:KcEmwv410
>>179
アホはお前やろ
無雪期の登山が歩道を歩く行為だとしたら
積雪期は車道を歩く行為に等しい

雪という危険要素が増えるわけだからな
2025/03/03(月) 09:48:32.43ID:KcEmwv410
>>181
予報出てない時に比べたら起きやすいだろ

お前は降雨確率0%と50%の違いが分からんのか?
2025/03/03(月) 09:49:17.10ID:KcEmwv410
>>183
指針にならないじゃなくて、ボクは指針にしない、だろ
189底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-Y5YW [126.156.173.34])
垢版 |
2025/03/03(月) 09:49:33.91ID:jjLKo5EHr
>>187
やっぱり境界知能か、人生大変そうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況