東北の山を語ろう☆
※前スレ
東北の山を語ろう☆15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1549855155/
東北の山を語ろう☆16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1568068179/
東北の山を語ろう☆17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1580900781/
東北の山を語ろう☆18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1600946522/
東北の山を語ろう☆19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1628287920/
東北の山を語ろう☆20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1656813063/
探検
東北の山を語ろう☆21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/22(土) 22:11:10.35ID:QQNiSb8G
271底名無し沼さん
2023/12/02(土) 18:16:38.63ID:RQjuGaeV 春までこたつでミカンのほうが‥‥‥‥
272底名無し沼さん
2023/12/02(土) 19:28:00.38ID:G2GTPiJK 冬の八甲田は先頭ラッセルなら3時間はかかるけど
トレースありなら1時間半もかからないよ
トレースありなら1時間半もかからないよ
273底名無し沼さん
2023/12/03(日) 00:07:57.47ID:iAUuxByC 皆さんありがとう
274底名無し沼さん
2023/12/03(日) 23:59:37.85ID:qfVGXGUk 飯豊連峰だけど、足ノ松尾根と丸森尾根ってどっちがおすすめ?
それぞれの特徴教えてください
ちなみに、無雪季
それぞれの特徴教えてください
ちなみに、無雪季
275底名無し沼さん
2023/12/04(月) 07:42:28.29ID:4BguVt5a 登頂後に温泉に下山できるルートだと
頑張れるーや。
頑張れるーや。
276底名無し沼さん
2023/12/15(金) 00:49:18.13ID:XfcQIH49 日本海側晴れ無さすぎやろ
277底名無し沼さん
2023/12/15(金) 03:58:12.47ID:K6Vw2z+r こっからが冬本番やで
心病むわ
心病むわ
278底名無し沼さん
2023/12/15(金) 07:14:30.36ID:+VR1vVJ1 それだけに、春山のまぶしさ、素晴らしさは筆舌に尽くしがたい
280底名無し沼さん
2023/12/17(日) 20:30:17.61ID:UTxwd3up 晴天と休みのタイミング待ってたら何もしないで春になるからなぁ
281底名無し沼さん
2023/12/17(日) 23:20:40.92ID:VBcbk5JH282底名無し沼さん
2023/12/21(木) 13:40:05.91ID:FqxHtRV/ 毎週そんなこたぁないと思うけど
283底名無し沼さん
2023/12/24(日) 00:03:51.13ID:0WDbRzDx 雪がっつり溶けるんかねえ
284底名無し沼さん
2023/12/25(月) 18:59:19.69ID:CmEJdheE 宴会以外に小屋に泊まる意味ある?
285底名無し沼さん
2023/12/25(月) 19:31:28.43ID:hzOPlUpp >>284
あったかい
あったかい
287底名無し沼さん
2023/12/25(月) 23:43:59.33ID:0Knrj6EL >>284
テン泊禁止の山域
テン泊禁止の山域
288底名無し沼さん
2024/01/02(火) 22:08:11.84ID:OOR/GP4p 10日ぐらいから積もりそうね
289底名無し沼さん
2024/01/09(火) 18:01:58.85ID:M14py9y9 うあああ地震だあっ
290底名無し沼さん
2024/01/21(日) 07:43:46.05ID:195rAcI3 山も雨かな
291底名無し沼さん
2024/01/21(日) 08:43:56.14ID:zcz2QgJY 蔵王で遭難した人は春まで出てこないか…
292底名無し沼さん
2024/02/03(土) 17:03:35.19ID:3hz8bLSr 雪がないよぉ
293底名無し沼さん
2024/02/03(土) 19:10:55.91ID:7XR0IQ2h 雪がないよぉ(歓喜)
294底名無し沼さん
2024/02/03(土) 19:20:34.96ID:GeyJE3EP せっかく雪ないのにクマ怖くて山行かれない
295底名無し沼さん
2024/02/03(土) 21:56:01.23ID:U5b1sTk6 東北でも冬眠しないクマっているの?
296底名無し沼さん
2024/02/04(日) 08:58:06.85ID:DacyGUXQ 市街地にいる奴らは冬眠してないだろうね
297底名無し沼さん
2024/02/04(日) 12:06:31.87ID:Qketoboz 雪がなさすぎて頭はもう山菜モードになってる
カタクリ咲いたら教えてくれ
カタクリ咲いたら教えてくれ
298底名無し沼さん
2024/02/04(日) 12:12:09.05ID:OO8+VCSQ 春に山歩き行くと山によっては登山者より山菜採りが多い事があるな
299底名無し沼さん
2024/02/04(日) 21:43:23.64ID:2GmDj7fx 明日の積雪に期待
300底名無し沼さん
2024/02/04(日) 22:09:34.24ID:uM6lI83V 確かに
300ゲットなら心願成就ッ!はうッ!
300ゲットなら心願成就ッ!はうッ!
303底名無し沼さん
2024/02/05(月) 17:38:18.07ID:WkXoIrRL エサを十分に蓄えられなかったクマとかだな
304底名無し沼さん
2024/02/07(水) 06:50:52.93ID:4/ntGPeR ふきのとうもう出てるかしら
305底名無し沼さん
2024/02/07(水) 10:53:01.70ID:bfKRCCE4 BS12
映画 「八甲田山 4K リマスター版」
2月7日(水)18:40~
映画 「八甲田山 4K リマスター版」
2月7日(水)18:40~
306底名無し沼さん
2024/02/15(木) 09:11:20.70ID:zTmUTEY/ すげー雨でもう雪無くなりそう
307底名無し沼さん
2024/02/15(木) 14:35:48.18ID:c+iJq6TX 山形で17℃もあるから蔵王の樹氷も落ちるだろうなあ
月山の春スキーもいつまで滑走可能なことやら…
月山の春スキーもいつまで滑走可能なことやら…
308951
2024/02/15(木) 20:00:45.06ID:HDSGSlSw 登山が趣味なうちに一回でも、残雪期に稲村岳登ってみたいな
登った人いますか? 結構しんどいのかな
登った人いますか? 結構しんどいのかな
309底名無し沼さん
2024/02/15(木) 20:02:31.78ID:HDSGSlSw 稲村岳→稲倉だけだったわ汗
310底名無し沼さん
2024/02/15(木) 21:11:13.71ID:l/fHGXqX 御浜小屋から蟻ノ戸渡ルートを使えば夏でも…w
まあ、冬季しか記録がないけどね。
まあ、冬季しか記録がないけどね。
311底名無し沼さん
2024/02/16(金) 21:58:30.11ID:MGqzfsFf 土日、山の雪は大丈夫?
312底名無し沼さん
2024/02/18(日) 19:33:29.49ID:rBno/6ec 土日ピーカンで行かないのがあり得ないレベルやったで
土曜は先頭ラッセルしてきたわ
土曜は先頭ラッセルしてきたわ
313底名無し沼さん
2024/02/22(木) 07:15:24.75ID:qxGiKvdV 結構積もってるな
雪山の雪も復活したかな
雪山の雪も復活したかな
314底名無し沼さん
2024/02/22(木) 12:22:57.11ID:2AoYrrwm 市街地は薄っすら3cm降っただけだった
315底名無し沼さん
2024/02/22(木) 15:28:57.29ID:nla4PYrU 実は昨日は休みだったので近場の低山を体力づくりとして登っていた。
登る前は全然雪が登山道に無かったが、山頂で少しずつ雪が積もってきて、下山するにしたがって雪が積もってきた。
登る前は全然雪が登山道に無かったが、山頂で少しずつ雪が積もってきて、下山するにしたがって雪が積もってきた。
316底名無し沼さん
2024/02/23(金) 18:25:36.56ID:v0WFBkBQ あーくもりくもり
317底名無し沼さん
2024/02/27(火) 21:39:48.03ID:IC7VYr/P 今年の大朝日岳は日帰りだな
318底名無し沼さん
2024/02/27(火) 22:03:46.53ID:3OdJsn7Y 猛暑予報も出たし稜線の水場はアテにならなさそうだよね
319底名無し沼さん
2024/03/02(土) 13:30:58.07ID:rDbyppLa 岩手の安比地熱発電所が完成したようですね。以前そこから登る八幡平草の湯ルートを登ったことがあったのですが、
工事中のときは、発電所近辺は立ち入り禁止になっていて、そのルートは利用できませんでした。
YAMAPとかでも、そのルートを登った記録はないようです。
これからは草の湯ルートは利用できるのでしょうか?是非もう一度登ってみたいのですが。
工事中のときは、発電所近辺は立ち入り禁止になっていて、そのルートは利用できませんでした。
YAMAPとかでも、そのルートを登った記録はないようです。
これからは草の湯ルートは利用できるのでしょうか?是非もう一度登ってみたいのですが。
320底名無し沼さん
2024/03/12(火) 20:01:48.26ID:19NoDjeO 荒らしが始まった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★3 [少考さん★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【愛知県警】「娘の元彼が押しかけて来た」と通報…交際していた10代女性にストーカー行為か 10代男子大学生逮捕 警察へ相談は今回初めて [ぐれ★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★3 [首都圏の虎★]
- 【札幌】「クマがシカを食べてる」 山林で目撃 警察はパトロールを強化 [シャチ★]
- 日本人が英語の勉強とかアホらしいし虚しいわな [998357762]
- 【悲報】海原雄山が大阪万博の飯食ったら言いそうなこと🤔 [616817505]
- 🟡藤田ことねの世界一カワイイお🏡✨
- ネトウヨ「現代戦に徴兵制は不要」軍事専門家「必要」 どっちが正しいの? [177316839]
- 【映画】敵に「好きな映画はなに?」と聞かれたときの模範解答を教えてくれ😣 [562983582]
- 日本人「天津飯の起源は日本だホルホル」中国人「天津に天津飯そっくりの料理が昔からアルけど、こんな単なる卵料理の起源くらい日本でいいよ [257926174]