X



買って良かったキャンプ用品 Part.37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/15(土) 18:42:02.23ID:3bccoe11a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)
 
引き続き買って良かったキャンプ用品情報を共有しましょう。

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
買って良かったキャンプ用品 Part.34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1634618243/
買って良かったキャンプ用品 Part.35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1639851814/

>>1の最後の行にある
はテンプレではありません。
ワ付きスレを立てた時に表示する5chの仕組みですので、次スレを立てる方は最終行までコピーせず立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

買って良かったキャンプ用品 Part.36
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658300904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/12(土) 07:37:03.46ID:1gi3Ahk80
ポタ電て必要ですか?
2022/11/12(土) 08:13:34.16ID:Ad2FBgl70
ポタ電必要かどうかは解んないけど、わいは石油ストーブ入れるから、換気と空気の撹拌のためにサーキュレーター回すのに使ってる。スマホへのチャージもするし、有れば便利だと思う。
2022/11/12(土) 09:10:40.50ID:MXGBYbDj0
冬場は必需品と思う 寝る時に電気毛布ないと寒い ストーブをつけたまま寝るのは何か怖いし
2022/11/12(土) 11:16:05.27ID:zaA4f1iq0
インフレータブルマットは自動膨張のモノは嵩張るよね
荷物の中で一番大きいかもw しかも空気入らなくなってきたし。
2022/11/12(土) 22:08:06.52ID:5rEuIsG/M
快適性を求めると荷物はどんどん増えるからなぁ。
2022/11/12(土) 22:43:25.02ID:+LQVRPVWd
快適性を求めた結果
家にコタツを買いました

冬はキャンプしないのが一番です!
316底名無し沼さん (ワッチョイ c519-BvCT)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:00:14.67ID:IF8BKoAX0
独身の日セールでthous windのレイルロードランタンが1万円くらいで買えて楽しみ
ここのメーカー基本的にパクリばっかで、価格もパクリ元とほぼ変わらない設定だから避けてたんだけど
レイルロードだけはオリジナルがもう手に入らなさそうだから買っちゃったわ
オリジナルレイルロードの本来の価格考えたら1万でも高いんだろうけど・・・笑
2022/11/14(月) 00:35:30.84ID:mFi1OlMi0
ハンディ系最強は白金カイロと豆炭アンカでFAだよ
何が最高ってぶっちぎりの熱量とコードレスなとこ

安全に石油ストーブ使えてる大人なら問題なく安心して使えるからおすすめ
318底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-D1dh)
垢版 |
2022/11/14(月) 00:38:35.55ID:s8TCpzQga
マグマでいいのでは
安全だし
2022/11/14(月) 06:32:39.91ID:MPyv2ZRjd
快適性・・・

最初は熱源はガスコンロ、寝床はちっちゃいエアマットと寝袋だけで、寒くて寝れなかったな

からの、今はでかい焚き火台にリフレクター、コットの上に普通サイズのエアマット、寝袋は安物封筒型ダウンシュラフの中にスリーシーズン用化繊マミー型シュラフ、足元にハクキンカイロ
これでマイナス5度までは楽しく焚き火、テント泊出来てる

ただ最初に目標にしてた、ザック一つで冬キャンって目標はどっか行っちゃったな
2022/11/14(月) 11:15:23.21ID:W/cbdMMaa
ガソリンストーブ使ってるなら白金カイロもアリだな、熱量半端ないし
利便さにおいて使い捨てカイロに勝る物は無いよ、寒かったら追加出来るし、暑くなったら放り出せばいい
2022/11/14(月) 13:45:31.16ID:xnesQLhn0
>>319
楽しんでる様でいいじゃん
たき火が出来るなら俺もやりたい
だけど準備前後大変だし臭いや飛び火で色々穴開くとか諸々含めて俺に高難易度だ
来世ではこういうの楽しめるキャンプやりたい
2022/11/20(日) 07:24:29.29ID:7HlJ0hpe0
今無印の頑丈ボックスって黒も出てるんやな

今年の夏にリスの頑丈ボックス黒買ったばっかなのに…
ほぼまったく同じ物で値段が6割くらいだしタイミングミスったなぁ
323底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-z5Y4)
垢版 |
2022/11/20(日) 08:18:30.97ID:0VPsTYVNa
色はダークグレーらしいんだけどトラスコやリズと同じように黒っぽいのかな
白は汚れ目立ちが凄かったから安くてダーク系があるのはありがたい
2022/11/20(日) 09:09:18.66ID:cTXRF1aZ0
皆が色つきを好むおかげでクリアーボックスの値付けが安めなのが有難い。
2022/11/20(日) 10:41:28.71ID:1RRG1Xkm0
無印の白は煤が付いたりすると取れなくなったりするんだよなぁ
2022/11/20(日) 10:53:31.01ID:cTXRF1aZ0
>>325
ホーミングクレンザーで擦るといいよ。
2022/11/20(日) 11:04:32.48ID:Xrrf+75g0
何それ強そう、と思って検索したら商品名か。
そらそうだよな。なに期待したんだろ俺。
2022/11/20(日) 12:25:52.75ID:N/rD9TF50
ホーミングレーザー?
2022/11/20(日) 12:28:44.63ID:Mc5PtBdO0
リズ系にするかThorにするか悩む
車載はルーフキャリアで雨の日に浸水しなければおkなんだが
2022/11/20(日) 12:40:01.16ID:Xrrf+75g0
>>328
恥ずかしながら仰る通りですわ。
2022/11/20(日) 15:05:26.41ID:ZFVe4l2S0
ああいうすり鉢状のボックスってそこまで容量入らないのよね
その割に車載もしずらいから全部アルミコンテナにしたわ
332底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-z5Y4)
垢版 |
2022/11/20(日) 16:45:08.57ID:0VPsTYVNa
耐荷重100じゃなくていいから容量増える蓋も選べるといいねあれ
簡易テーブルとしては凄く便利だし
2022/11/20(日) 18:37:10.38ID:Hq1SkaRX0
アルミコンテナ良いよなあ
揃いも揃ってなんであんな高いんだよ
2022/11/21(月) 01:26:59.13ID:ej2xZuSc0
アルミだからでは
アルミって素材がそこそこ高いし頑丈に作るにはコストとかもかかるんやろ
2022/11/21(月) 03:24:16.49ID:LjHQQxu+0
アルミコンテナって見た感じ手を切りそうなんだけど、危なくないの?
2022/11/21(月) 09:18:49.62ID:x8dsbB5ur
アルミニチンコンテナ?
2022/11/21(月) 09:26:09.68ID:5N3MIXM/0
fieldoorのは安いぞ
見た目微妙だが
2022/11/24(木) 21:48:26.57ID:kxoMamws0
Amazonブラックフライデーはたして買ってよかったものは出てくるのか
2022/11/25(金) 11:51:06.31ID:TqJnLukdd
車ならキャンピングムーンのリラックスローチェア結構いい
340底名無し沼さん (ワッチョイ 62ff-hjZ1)
垢版 |
2022/11/25(金) 17:59:10.08ID:e8dsLoC70
>>319
まだまだこれから道具を考えていけば、マイナス5℃くらいなら余裕でザック一つ快適キャンプもできるようになるよ。
今からどんどん荷物減るだろうけど、キャンプブームのおかげで要らなくなった道具全部売れるからマジ助かるよ。
2022/11/25(金) 21:38:15.46ID:U75CPQP/0
Amazonブラックフライデー、何か掘り出し物あった?
342底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-oaG0)
垢版 |
2022/11/25(金) 21:43:31.45ID:dXngepSiM
>>341
ACEBEAM P16 ¥8,260
2022/11/25(金) 22:14:33.65ID:I0p/CPJY0
水だけこうたった
2022/11/25(金) 22:45:31.19ID:I0p/CPJY0
あんまええのねえなあ今回
2022/11/26(土) 00:23:25.59ID:+ZmNVU7e0
洗車で使う消耗品と、フライパンくらいかな。
Keepaってアプリ使うと、本当に安くなってるか調べられますよ。
2022/11/26(土) 04:44:06.44ID:UhR3u2pj0
アマゾンカラーのコールマンレイチェアが7000円台だったのが
9000円(元値10000円設定)で10%OFF表記セール売りしとる
keepa見ても過去10000で売った形跡ないのに二重価格で捕まらんのかコレ
2022/11/26(土) 09:29:27.78ID:Sm37iM/E0
鹿番長の750Lの小さいダッチオーブンこうた 今日来る
2022/11/26(土) 10:01:57.96ID:PeTF7Ktc0
ちょっとしたプールだな。
2022/11/26(土) 10:14:43.31ID:Aa1buXJka
炊き出し用かな?
2022/11/26(土) 10:35:26.74ID:YqX1rr8dd
2000人分かな
2022/11/26(土) 10:53:28.37ID:+ZmNVU7e0
>>346
酷い話ですよね…
事前に価格を調べてないと、安いと思って買ってしまいますよね
2022/11/26(土) 11:31:27.47ID:8UuEw1K/0
そんなん今更でしょ
ちなみに最近はkeepa対策もされていて、日頃はクーポン配布で安くしてるってケースもある
こうすると履歴に過去の価格が残らない
2022/11/26(土) 12:28:49.93ID:Q9lrK18+r
>>352
普通のメーカーがこれやってたら悪質すぎて二度と買うかってなりそう

コールマンのレイチェアは元々アマゾンカラーだけ安かったからね
裏で絵を描いてるのはアマゾンなんだろうけど
尼黒金やってるとこが自社セール時に安値を装って高値で売るのは遣り口が汚いわ
2022/11/26(土) 17:35:10.15ID:nVxPdlGg0
>>347
鹿番長の四角ダッチオーブンMINIが初ダッチオーブンだけどいいよ
お米1合炊くの丁度いいしクズみたいな小さなさつまいも2本そこ網の上に置いて40分焼けば美味い
ソロだしこれでいいって思ったけどもう少し大きくて安いの調べてるわ。ニトリの1500円ダッチオーブン今取り扱ってないのね。一年早く知りたかった
355底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-8fVu)
垢版 |
2022/11/26(土) 19:29:38.76ID:N7xWO11Da
それを小さいと言うんだからどんだけ巨人なのかと
2022/11/26(土) 20:31:06.50ID:WqgZOT61d
巨人ソロキャン…
357底名無し沼さん (ワッチョイ 9fd3-B4YA)
垢版 |
2022/11/26(土) 22:37:47.60ID:EMYKxJhx0
>>341
ST-310が28%ポイントつくので買ってしまった
2022/11/27(日) 01:40:43.22ID:jTkMDKr+0
>>354
芋も美味いけどパプリカの美味さにびっくりした記憶
試してみれ
2022/11/27(日) 07:31:53.70ID:X1Qv2Mt70
>>357
良い買い物したねえ
若干ながらも5千円切るじゃん
360底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-ZnBf)
垢版 |
2022/11/27(日) 09:29:59.50ID:Ihty9ty9a
おーポイントバック大きいね
ルミエールが3500円だったから買おうと思ったけどノクターンとヒノト持っていて本当に必要かと考え買わなかった
2022/11/28(月) 02:59:32.35ID:+RqF8doJr
ルミエールはyahooショッピング改悪前にポイント差し引いて実質2800円くらいで買ったんだけど結構お気に入り
実用性は当然LEDでオイルランタンと一緒に雰囲気アイテムだけどやっぱ火の灯りはそれはそれでいいものだ
2022/12/01(木) 22:39:31.43ID:caBfp18w0
モーラナイフ怖ぇよ

カッティングウッド

コンパニオンMGは、小さな手足を切り刻んだり、火のためにティンダーを彫ったり準備したり、キャンプ場や生存のために使用できるツールを彫るために使用するのに良いなツールです。
2022/12/03(土) 22:31:54.15ID:O7BuXvyc0
>>347
芋煮会にはちょっと遅いな
2022/12/04(日) 10:43:45.65ID:WzI2HLyKd
キャンプするならハスクバーナの斧だけは欲しいな
365底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-M9qo)
垢版 |
2022/12/04(日) 12:14:14.38ID:2T1yp3EDa
1番いらんだろ
2022/12/04(日) 12:17:35.70ID:Xgep4mzfd
チェンソーマンなの?
2022/12/04(日) 12:50:57.04ID:dCNRWs9K0
斧とか薪割り台は無くても困らない上に使うタイミングも一瞬だけで、嵩張る上に重いし
なんでみんなそんな欲しがるんだろ
2022/12/04(日) 12:53:45.33ID:rdJ1g5lMd
ハスクバーナとモーラナイフはキャンパーとしての名刺代りやん!
2022/12/04(日) 13:14:17.62ID:2CzV2PjDd
>>367
バトニングナイフとして一番安くて刃渡りがでかいナイフ買った
ほとんど使わないけどキャンプに行くときは必ず持っていくし、使ったら帰った後に研いでる
ナイフはロマン
2022/12/04(日) 13:15:10.61ID:/KRy+02E0
斧はハクスバーナよりグレンフォシュブルークスだろ
2022/12/04(日) 13:16:12.50ID:GtJyAQMPM
あれ、俺は持ってねえや。
俺の場合、22年前に嫁との付き合い初めのときに買った兵式飯盒になるかな。
2022/12/04(日) 13:22:08.49ID:/KRy+02E0
誰もお前がいつから今の女房と付き合ったかなんて聞いてねーし関心ねーんだよ、不要な情報ぶっこんでくんな。あ?嫁か!嫁というのは息子の配偶者だぞ。それならもっと詳しく聞いてやってもいいんだぜ?
2022/12/04(日) 13:46:20.59ID:lwPEBw6sd
>>372 お前,、、イヤな奴だな
2022/12/04(日) 16:26:31.53ID:88mvoXsZ0
性格悪くてワロタwww

ところでグレンフォシュなんて名前の斧あったっけ?
グレンスフォシュなら知ってるけど
2022/12/04(日) 16:42:49.48ID:xP6Eql3Cd
>>372
珍しい斧だね
初めて聞いた
詳細教えてらえますかー
2022/12/04(日) 20:29:41.76ID:O9bq4J4h0
>>374
気にすんな高齢独身のおっさんは
いつもイライラしてるもんだ
2022/12/04(日) 22:53:12.62ID:bzhZHtl4d
>>374-6
お前らも相当性格悪いな
2022/12/04(日) 23:06:15.93ID:VAnnzAoL0
>>376
自己紹介乙
379底名無し沼さん (ワッチョイ 9bbb-Xq8i)
垢版 |
2022/12/05(月) 00:18:46.11ID:fpfJmQA40
ビクトリノックスのナイフでフェザースティックって作れるもんですか?無理なら別のナイフ買おうかと思うのですが
2022/12/05(月) 00:36:41.34ID:LPA+TQty0
>>379
どんだけ種類あると思ってるんだw
せめて買いたいナイフの名前くらい教えクレヨン
2022/12/05(月) 00:42:38.35ID:FmXa2Q7R0
手持ちのナイフでフェザースティック作れるか聞いてて、出来ないなら新しいの買うって言ってるような?
だから買いたいナイフはまだないかと
「ビクトリノックスのナイフ」も色々あるから出来る奴もあるんじゃね?知らんけど
でもまあ、手持ちのを使うよりはフェザースティック作りやすいナイフ買った方が良いんじゃね?
382底名無し沼さん (ワッチョイ 2c74-7kHv)
垢版 |
2022/12/05(月) 01:19:14.27ID:j1CL4Clt0
自分でナイフ研ぐことも出来ないなら何買っても結局出来ないと思うが
383底名無し沼さん (ワッチョイ 32ff-r5Ma)
垢版 |
2022/12/05(月) 03:46:18.08ID:Mv8DYoAo0
アホか。
フェザースティックが作れないナイフなんてないわ。
クラシックSDに付いてるナイフでだってできる。
ただ木を削るだけだぞ?
2022/12/05(月) 05:12:44.57ID:sxEL4TQI0
百均のじゃ無理じゃね?あれロクに焼き入ってないし
2022/12/05(月) 05:18:26.75ID:Qv3qOMBdd
キャンプするならモーラナイフを一本は欲しいなあ、安いし
2022/12/05(月) 08:03:37.73ID:/drk1WH5d
弘法筆を選ばず
2022/12/05(月) 08:26:46.12ID:LEGaWpC70
>>377
変なアンカーの付け方やめれ
388底名無し沼さん (ワッチョイ 2c74-7kHv)
垢版 |
2022/12/05(月) 09:07:10.99ID:j1CL4Clt0
木なんか削るとあっという間に切れ味落ちるっての
「力入れてなんとか切れる」状態で使ってるやつが大半だからうまく出来ないってこと
389底名無し沼さん (アウアウウー Sa3a-H+Xm)
垢版 |
2022/12/05(月) 09:46:10.77ID:ABTllBEKa
ボンナイフでもフェザースティックできるお
割り箸相手にやってる
2022/12/05(月) 09:58:04.64ID:0znxaJ6Id
タフに多目的に使うならモーラナイフは最高ですよ!
2022/12/05(月) 10:01:51.43ID:+VSIj2150
よくバトニングナイフはフルタングでやれって言う人おるけど
安いモーラナイフでもやってる人沢山いるよね
実際フルタングなことってそこまで重要なのん?
2022/12/05(月) 10:03:58.98ID:0znxaJ6Id
>>391 薪割りとかやるならフルタング!料理とかに特化するなら必要なしかと
393底名無し沼さん (スププ Sd02-r5Ma)
垢版 |
2022/12/05(月) 10:06:36.08ID:GY+LPnodd
フルタングでもなんでもないプーッコでバトニングで薪を小割りにしてるけど、なんの問題もないよ
2022/12/05(月) 10:20:35.01ID:ASKnK/vYd
バトニングしたいなら安全の為にフルタング使っとけ程度だろ
柄折れたりグラグラになったりするし
2022/12/05(月) 10:32:37.44ID:Wu0MVqEad
>>393 それってあなただけの意見でしょう、安全面を担保したいならナイフの構造上フルタングって事ですよ!
396底名無し沼さん (ブーイモ MMfd-u+lq)
垢版 |
2022/12/05(月) 10:36:41.79ID:VUkVvVNpM
ホームセンターで角ナタ1200円で買うほうがよっぽど使う勝手あると思いますよ
それと骨まで切れる調理用ハサミ

買うのが面倒なら鞘付き果物ナイフで完璧
折り畳みや収納型のより断然便利
2022/12/05(月) 10:43:47.47ID:HJBq4ezGM
>>391
ナイフで薪割りは斧をつかってペグ打ちしてるのと一緒かと
薪は鉈か斧を使って割った方がいい
2022/12/05(月) 10:46:52.85ID:HJBq4ezGM
とは言うものの徒歩キャンで軽量化のためにならバトニングもありなのか
車で来ているのにナイフで薪割りは滑稽
2022/12/05(月) 11:15:21.62ID:K6CkHclMd
バトニング回数こなしてナイフ痛む頃には自分に必要なのはフルタングナイフなのか鉈なのか斧なのか判別ついてると思う。そういう使い方なら安いモーラナイフは優秀
400底名無し沼さん (ワッチョイ 7900-7R2H)
垢版 |
2022/12/05(月) 11:22:04.84ID:s2C8hv1+0
モーラの一番安いヤツ もう時期来る予定 楽しみだわ 切れるかなぁ(՞˶・֊・˶՞)🤍
2022/12/05(月) 11:49:03.38ID:B2jlJ1CEa
>>395
こういう奴にはビクトリノックスで薪割りを勧めるのがいいかと
2022/12/05(月) 11:57:14.77ID:ASKnK/vYd
>>398
効率だけで滑稽とか言うだすとキャンプそのものが滑稽の塊
わざわざ自分から不自由な事して雰囲気楽しむ趣味で何言ってるんだ
2022/12/05(月) 11:58:20.02ID:ASKnK/vYd
>>402
誤字ってるな
言うだすと→言い出すと
2022/12/05(月) 12:11:21.37ID:QJMXBlsj0
>>401
フルタングだしてるけどな

一束とかで買ってるならなんでもいいでしょ
100均の包丁でも割れるんじゃないかw
405底名無し沼さん (アウアウウー Sa3a-H5VQ)
垢版 |
2022/12/05(月) 12:30:58.63ID:WGq0xPuOa
薪割りこだわりニキってすぐ吠えるよねw
2022/12/05(月) 12:33:08.99ID:Au5c5WWk0
>>405
相手が弱そうだと思うとどうして可笑しくなるの?
2022/12/05(月) 12:48:28.32ID:f1buXpHGM
フルタング一本欲しいなあ
2022/12/05(月) 12:52:12.40ID:4YpSyfTod
>>407 さあ5000 円でフルタングモーラナイフは君の相棒だよ!背中を押してあげるから
409底名無し沼さん (アウアウウー Saab-468a)
垢版 |
2022/12/05(月) 12:53:39.74ID:sZp7kLZ0a
ヘビーデューティ買っとけば間違いない
410底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-IOAW)
垢版 |
2022/12/05(月) 13:02:51.66ID:eRDwX6lxa
それはフルタングではない
411底名無し沼さん (ワッチョイ 7900-7R2H)
垢版 |
2022/12/05(月) 13:27:29.00ID:s2C8hv1+0
やっぱカーボンスチールは研ぐと切れるわー 明日焚き火しに行くか?
412底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-IOAW)
垢版 |
2022/12/05(月) 13:33:24.37ID:0VlclZ8ta
お断りします
413底名無し沼さん (アウアウウー Saab-468a)
垢版 |
2022/12/05(月) 15:21:04.14ID:sZp7kLZ0a
>>410
フルタングじゃなくてもいいのさ
2022/12/05(月) 15:32:55.86ID:FtKbaVpkd
レザーマンをキャンプで使ってる人いる?
いらんかな?
415底名無し沼さん (ワッチョイ 9648-8F07)
垢版 |
2022/12/05(月) 16:14:42.94ID:VXWSwofz0
いらん
が、十徳ナイフもそうだが、ああいうのは基本使わないけど念のため持っていくと10回に1回くらいは役に立つかも
たまにしか飲まないワインのコルク抜く時とか、行きがけに買った地ビールの栓を抜く時に使う程度
2022/12/05(月) 16:15:08.82ID:2pFCWIDR0
>>414
缶切りとか栓抜きとかついてるなら、あれば便利だよ。
プライヤーは鍋つかみの代りにもなるし、ペグを抜くのにも使えない事は無い。
2022/12/05(月) 16:20:23.86ID:B2jlJ1CEa
>>414
バイク乗りならあって損は無い
プライヤーは色々と便利
418底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-IOAW)
垢版 |
2022/12/05(月) 17:09:34.40ID:Sms0CpyDa
>>414
PS4なら便利
普段使いもできる
2022/12/05(月) 17:27:26.43ID:mLqyOsMCd
>>414
ビクトリノックスとペンチは常備してあるけど使ったことあるって程度で頻度は低い
だが持ってて良かったとその時は思えるんだなあこれが
420底名無し沼さん (スププ Sd02-r5Ma)
垢版 |
2022/12/05(月) 18:00:59.13ID:GY+LPnodd
フルタングのナイフは見た目が格好悪くてどうも好きになれないな
2022/12/05(月) 18:39:47.01ID:vYPJ2PgrM
>>414
ナイフとプライヤ、コルク抜き、マイナスドライバで、非常用にだいたい足りる。
でもあまり使用しない。
最近の缶詰は大体缶切り不要。栓抜きもビン利用しないしなぁ。
2022/12/05(月) 19:02:43.08ID:2bfUTBRW0
レザーマンの事聞いた者だけど皆さんレス有り難う
必要な物かどうかよくよく考えて買うかどうか決めます
2022/12/05(月) 19:17:58.50ID:Ljm/RkZNd
>>424 使い道無し!ごめんな
2022/12/05(月) 19:23:48.94ID:rG9561qIM
彡 ⌒ ミ
(´;ω;`)ウッ
425底名無し沼さん (ワッチョイ 24bb-XJrv)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:02:47.48ID:a9zhLSsA0
>>364
斧でパッカーンと薪が割れる瞬間はすごく気持ちいい!
ノコギリよりもナタよりも快適。
ナイフは硬くて大きな薪には使えないから斧は力強くていいね。
426底名無し沼さん (ワッチョイ 24bb-XJrv)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:05:01.92ID:a9zhLSsA0
>>385
3000円くらいのヘビーデューティー買った後に、フルタングの方が良かったかも?ってなるから、お金があるながらフルタングにしておいた方がいいよ
427底名無し沼さん (ワッチョイ 24bb-XJrv)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:07:38.27ID:a9zhLSsA0
>>391
そこそこ硬い薪だと割りにくかったりするから、バトニングでいっぱい使うならフルタングにしたほうがいい。

ほとんど斧で割ってから、ナイフでさらに細くするくらいならフルタングじゃなくても大丈夫。
428底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-l5HB)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:11:14.83ID:CecMJT+GM
薪割ったりフェザー作るのはハルタフォスでやって
料理したり木を削って遊ぶのはバークリバー
少々重くてもどうせ車だし気になら無いですよね
429底名無し沼さん (ワッチョイ 7900-7R2H)
垢版 |
2022/12/05(月) 23:22:15.32ID:s2C8hv1+0
レザーマンで使うのニッパー位やで 俺のはfree P4
430底名無し沼さん (ワッチョイ b9eb-H5VQ)
垢版 |
2022/12/05(月) 23:42:18.15ID:2/WdhLLD0
レザーマンのペンチがあれば熱いものが掴めるんじゃないかな?
2022/12/05(月) 23:45:30.05ID:lcV/CRV30
アルストの蓋被せるのに使うやろ!
432底名無し沼さん (ワッチョイ 7900-7R2H)
垢版 |
2022/12/06(火) 01:26:38.09ID:EPc5oT1S0
アレはペンチじゃ無くてニッパーレベルやで
2022/12/06(火) 02:26:17.41ID:v7tNqPLTM
>>425
斧での薪割り慣れるとバトニングだけの頃に戻れんよね
労力が違いすぎる
軽くしたいツーリングキャンプですら斧と薪割り台手放せなくなっちゃった
434底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/06(火) 05:00:57.99ID:LUueAPqn0
鹿番長の7機能ペンチ
2022/12/06(火) 08:30:21.53ID:8zvvKxn10
まぁ元々工具だよね、レザーマン。鍋つかむなら横からの方がいいし

>>427
薪割りだってフルタングいらないでしょ。日本古来の鉈にフルタングあるか?まぁいまはあるみたいだけど
もうなんか動画に毒されすぎなんだよ。あのロンパリ禿のおかげ
2022/12/06(火) 08:30:24.79ID:3BNSjSyLr
>>404
最初期の頃、百均のハサミでバトニングして割ってたわ
なにげにあれがサクサクよく割れた…
437底名無し沼さん (ワッチョイ 66bb-dRCL)
垢版 |
2022/12/06(火) 08:40:35.34ID:hku7MGCq0
>>432
もしかしてペンチ>ニッパーだと思ってる?
2022/12/06(火) 08:48:32.87ID:53WLB+f00
レザーマンとかビクトリノックスとか持ってるやつは素早く出さない方がいい
誰か〇〇持ってない?って聞かれて出すぐらいが有り難みがある
2022/12/06(火) 08:50:48.03ID:sg1GNLxwa
ブランド品からホムセン安物まで色々買ったけど、結局使ってるのは「着け心地の気持ちいい」グローブだな
440底名無し沼さん (ワッチョイ 7900-7R2H)
垢版 |
2022/12/06(火) 09:38:41.71ID:EPc5oT1S0
>>437 ペンチ←ごつい ニッパー←ペンチよりごつくない レザーマンのはペンチじゃ無いだろ
2022/12/06(火) 09:53:08.69ID:8zvvKxn10
何言ってるかわからんが、あれはプライヤーだよ
ペンチともニッパーとも用途が違う。まぁペンチとは多少かぶってるけど
つまりおまえがおかしい。もうやめとけ
2022/12/06(火) 09:58:34.70ID:sbj73AGwM
おじさんはラジオペンチと呼んでるよ
2022/12/06(火) 10:09:22.19ID:fpTPcUz3a
ラジペンはロングノーズプライヤーと呼ばれてるよな
2022/12/06(火) 10:17:07.27ID:1uab8giS0
昔先輩にペンチ投げられたこと思い出すからこの話やめてくれ
445底名無し沼さん (ワッチョイ 7900-7R2H)
垢版 |
2022/12/06(火) 10:17:48.68ID:EPc5oT1S0
プライヤーってのも有ったねえ そうそう
446底名無し沼さん (ワッチョイ 7900-7R2H)
垢版 |
2022/12/06(火) 10:19:58.37ID:EPc5oT1S0
でもしかし ペンチでは無いだろ
2022/12/06(火) 10:27:48.42ID:juXuCbtk0
ニッパーってそもそもワイヤーとかカットするのに使う奴じゃ?
2022/12/06(火) 10:50:25.89ID:sbj73AGwM
爪切りみたいなのがニッパー
449底名無し沼さん (スププ Sd02-r5Ma)
垢版 |
2022/12/06(火) 11:43:09.40ID:9B/lzDeOd
プライヤーとペンチを混同するのはわかるが、ニッパーはまるで別物だろ。
2022/12/06(火) 11:52:17.14ID:Gm7UJwtsa
まてまて
レザーマンが公式にプライヤーと言ってるからプライヤーなのはFA
あと、モデルによってプライヤーの根元に番線切りがあるタイプもあるからニッパー的な使い方が出来る物もある
ごくごく一般的に形状から判断するとラジオペンチに近い
ニッパーとペンチは明らかに間違い
2022/12/06(火) 11:52:52.64ID:Getb82ZKM
ヤットコてえのもありましてな、、、。
2022/12/06(火) 12:09:01.84ID:pRZAFn5ud
>>450
ペンチはだいたい根本に刃ついてるだろ
2022/12/06(火) 12:38:21.39ID:6dYMCvkKd
あらかた意見も出尽くしたようなので、ラジペンヤットコニッパーと言う事でヨロ!
454底名無し沼さん (アウアウウー Sa08-H5VQ)
垢版 |
2022/12/06(火) 12:40:31.63ID:9FouUbqMa
もうプライヤーの優勝でいいよ
455底名無し沼さん (ワッチョイ 9648-VYPA)
垢版 |
2022/12/06(火) 12:46:51.30ID:XDfRUuI20
>>435
バトニングって、ナイフの背の部分をもう一本の薪で叩くやつだよな?
鉈は本来そういう使い方しないだろう
2022/12/06(火) 12:52:45.06ID:WUASktrjd
通称はカラスでしょ?
2022/12/06(火) 12:55:00.61ID:Gm7UJwtsa
>>456
カラスはガテン系がウォーターポンププライヤーの事をそう呼ぶ
2022/12/06(火) 12:55:30.21ID:Gm7UJwtsa
>>452
うん、だから違うって言ってんの
459底名無し沼さん (ワッチョイ 7900-7R2H)
垢版 |
2022/12/06(火) 13:00:02.62ID:EPc5oT1S0
わわわわ まだやっててワロタ
2022/12/06(火) 13:06:12.23ID:wzEBM2Kua
もう黙ってりゃいいのに
わざわざ出てきて効いてないアピールダサすぎだろ(笑)
461底名無し沼さん (ワッチョイ 7900-7R2H)
垢版 |
2022/12/06(火) 13:16:22.54ID:EPc5oT1S0
>>460うるせえよ 外野は黙ってろ
2022/12/06(火) 13:26:57.06ID:sbj73AGwM
呼び名はどっちでもいいけどダイソーの折りたたみラジオペンチはカバンに入れてある
463底名無し沼さん (ワッチョイ f8c7-ubU8)
垢版 |
2022/12/06(火) 13:46:25.17ID:mO84Flg+0
一番役に立つのはブルーシートとPEロープ
2022/12/06(火) 13:49:09.58ID:reuQG2+j0
なんか既視感のある流れだと思ったら
同じ板でのパターンだった
465底名無し沼さん (ワッチョイ 9648-VYPA)
垢版 |
2022/12/06(火) 15:05:15.33ID:XDfRUuI20
買ってよかったプライヤースレ
2022/12/06(火) 16:09:30.46ID:/IdXcnhNM
ペンチニッパープライヤー
https://i.imgur.com/6lVU4yC.png
2022/12/06(火) 16:37:31.72ID:zippj9I3d
プライヤーで切断のイメージないな
2022/12/06(火) 16:56:32.26ID:vK6yKI8E0
鉄板のガードには足りないが
バーナーパットなら煤抑えと火力のバランス取れるんでね?
469底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/06(火) 17:34:14.33ID:h2qmKwgM0
自分が使ってるマルチは公式がペンチって言ってるからペンチだわ
470底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/06(火) 17:35:45.54ID:OP/Df8zc0
>>466
こうして見ると俺の鹿番長はペンチだな
2022/12/06(火) 17:44:32.00ID:isbjX9aO0
ペンチニッパーフライヤーに見えた
472底名無し沼さん (JP 0H02-SlhK)
垢版 |
2022/12/06(火) 17:47:26.64ID:PVZ+IFilH
「プライヤー使う?」
「🤔?」
「えーと、このペンチ」
「あ、貸して貸して😆」

これが現実
2022/12/06(火) 17:54:27.15ID:Getb82ZKM
「これ、プライヤーなんで」
474底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/06(火) 18:37:08.80
物の呼称に異様に拘る奴って前頭葉萎縮した老害の特徴だよな
2022/12/06(火) 18:58:16.17ID:rUPzMYwm0
>>447
ちょっとその話詳しく聞かせて
2022/12/06(火) 19:41:02.16ID:+euGptwp0
ペンチニッパープライヤーのようなもの
2022/12/06(火) 19:52:23.04ID:Nb6HYBvkM
ヤットコ
2022/12/06(火) 21:02:29.80ID:nXMNFm1md
はさみ
2022/12/06(火) 21:38:07.51ID:juXuCbtk0
>>475
別に詳しくないので何がおかしいのか逆に解説して
2022/12/06(火) 22:39:02.07ID:yehZnPvDd
コールマン、ライスクッカーが一番かな
2022/12/06(火) 22:59:19.85ID:MxyAtWEz0
クッカーでコールマンならダブルパンクッカーだな
2022/12/06(火) 23:13:41.91ID:xmDmWmIT0
スコップとシャベルの違いもあるからな
2022/12/06(火) 23:59:23.62ID:Nz0NFH2K0
>>482
それ英語とフランス語の違いとかだったよね
国ごとの呼び名の違いなのになんでか日本では別物として既定してる
484底名無し沼さん (ワッチョイ 66bb-dRCL)
垢版 |
2022/12/07(水) 08:21:49.48ID:gZGIqjAr0
>>483
あんまり覚えてないけど、足で踏めるのがシャベルとかじゃなかったかな?
2022/12/07(水) 08:42:48.33ID:wGw2cdjXa
物をすくう物がスコップ
穴を掘る物がショベル
角スコはあるけど角ショベは無い
2022/12/07(水) 09:19:20.97ID:FP2k69Dhd
スコップ
シャベル
ショベル

3つに増えてしまった・・・
2022/12/07(水) 09:24:46.79ID:LiFF3bChd
関東
スコップ(小さい)
ショベル(大きい)
関西
スコップ(大きい)
ショベル(小さい)
2022/12/07(水) 09:29:49.50ID:XQhAoL1Dd
関西だけど呼び方は角スコと剣スコ
2022/12/07(水) 09:33:06.38ID:7ULtU4i80
もうよくね?なんで呼び方の話になるのかわからん
2022/12/07(水) 09:49:46.46ID:G5N5GxRR0
でもパワーショベルはスコップではない不思議。
2022/12/07(水) 10:45:19.92ID:p/PTvGxPM
>>474
ラジオペンチをニッパーと言うやつがいたら何度でも違うそれはラジオペンチだよと教えるよ
2022/12/07(水) 10:47:03.11ID:sB4cxkj70
ガイロープとパラコードとテントロープの違いがわからん
道具の名前って大事だわ
2022/12/07(水) 11:20:50.22ID:OUwF004rd
荒縄最強説!
494底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-IOAW)
垢版 |
2022/12/07(水) 11:47:15.25ID:zcyEJ8mga
土掘るのがスコップ
物掬うのがシャベル
2022/12/07(水) 12:18:20.64ID:ZnkpkgYad
そんなお前はオシャベリ
2022/12/07(水) 12:25:10.28ID:vKo+Pyopr
剣スコ 角スコと同じサイズで穴を掘るのは便利だが掬うのは苦手
角スコ 一応穴も掘れるが砂や軽い物を平らな地面で掬ったり法面など踏み均すのに便利
シャベル 剣スコと同じく穴を掘る道具だが大小さまざまなサイズがある
2022/12/07(水) 12:28:40.86ID:p/PTvGxPM
スコップシャベルはカットバンサビオバンドエイドと同じで地域で呼び名が違うのでノーカン
2022/12/07(水) 12:33:41.30ID:pAFu0s/hd
>>496 違うんだな、片手で粉を掬うのはスコップなんだな~ @関東のパン屋
2022/12/07(水) 13:28:39.87ID:i+lQIJq70
>>488
全国的にその傾向
だって分かりやすいやん
2022/12/07(水) 13:29:33.64ID:i+lQIJq70
>>491
メカニックプライヤーだろ?
2022/12/07(水) 18:08:30.67ID:FO/HuAL60
塹壕戦で武器として役立つのはスコップ?シャベル?
2022/12/07(水) 18:14:38.94ID:G5N5GxRR0
自動小銃
2022/12/07(水) 18:16:07.01ID:6MQQvQ1u0
>>501
両手で使う奴の方が役に立つらしい、ブレードにはヤスリをいれて
切れ味をよくしてね。
2022/12/07(水) 18:23:50.78ID:e0dmK+djd
>>503 け、、、憲法9条だって聞いたけど?
2022/12/07(水) 18:46:04.85ID:6MQQvQ1u0
>>504
自衛の為なら問題無い。
2022/12/07(水) 18:52:27.31ID:i+lQIJq70
>>501
尖らせた剣スコ
2022/12/07(水) 20:02:41.00ID:iuJn5Ikx0
こんなのもあるしな
https://www.armsgear.net/smartphone/detail.html?id=000000001806
2022/12/07(水) 20:04:29.96ID:mft1S9xk0
マルチツールはハサミとペンチを良く使う たまにナイフ 正直その3種だけのが欲しい
509底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-R7RE)
垢版 |
2022/12/07(水) 20:49:01.57ID:qwpAt6gXa
>>501
塹壕戦じゃないけどWWⅡの時モスクワまであと一歩まで迫ったところで本格的な冬将軍に見舞われ、不凍オイルじゃなく普通のオイルを使っていた銃器類はことごとく作動不良になってしまい当時頼れた武器は手榴弾と銃剣とスコップじゃった って爺っちゃが言ってた
510底名無し沼さん (テテンテンテン MM34-/3ya)
垢版 |
2022/12/07(水) 22:20:24.19ID:6zMiQmKKM
買って良かったものゴールゼロのマイクロフラッシュかな
511底名無し沼さん (ワッチョイ 9e08-kOtT)
垢版 |
2022/12/07(水) 22:54:01.56ID:o0PxvX8c0
道具→グッズ→アイテム→ギア
512底名無し沼さん (ワッチョイ 7900-7R2H)
垢版 |
2022/12/07(水) 22:54:57.58ID:ui5aYvcU0
︎︎︎𝖺𝗆͜𝖺͉𝗓𝗈𝗇でモーラナイフの一番安いヤツ買ったけど 研いだらバッキバキになって嬉しい
2022/12/07(水) 23:06:16.60ID:G5N5GxRR0
ペグダウン→アンカー打設
2022/12/07(水) 23:22:07.59ID:rlZslO/f0
fenix e05black

8時間連続で持つので買った
三段階調光できて単四一本で光る
無論防水
2022/12/08(木) 00:04:58.09ID:wL2BOfyg0
そういえばGENTOSの2012年製LEDランタン使ってるけど長持ちしてるから結果的にコスパが良かった

最近のランタンは4ルーメンとか0.5ルーメンモードついてたりするけどどんな明るさ?
ろうそく1本分の単位の話は一応知ってても実感しにくい
買って試すわけにもいかないし
516底名無し沼さん (ワッチョイ b9eb-H5VQ)
垢版 |
2022/12/08(木) 00:20:52.72ID:LRyj2mUG0
山岳飯盒弐型は良かった!
12100円で買ったけどキャンプ中止で使わなかったから売ったら20000円になった
517底名無し沼さん (ワッチョイ b9eb-H5VQ)
垢版 |
2022/12/08(木) 00:22:14.20ID:LRyj2mUG0
>>512
ワークシャープの精密ナイフシャープナーってやつめっちゃおすすめ
2022/12/08(木) 08:15:23.29ID:sEJY3F4E0
>>515
ロウソクぐらい買えよ
519底名無し沼さん (ブーイモ MM5a-u+lq)
垢版 |
2022/12/08(木) 08:32:22.94ID:luMzSmz/M
>>518
は?
アタオカ
2022/12/08(木) 09:22:27.08ID:sEJY3F4E0
>>519
他にいい方法あるの?
521底名無し沼さん (ワッチョイ 7900-7R2H)
垢版 |
2022/12/08(木) 09:44:25.44ID:oKuWvOG90
>>517 高いじゃん 要らね ダイヤモンドシャープナーと仕上げの革砥12000番で十分 カーボンスチールは切れる錆びる
2022/12/08(木) 09:49:09.09ID:cUq3fEuz0
革砥に番手なんてあるのかよ
高いじゃんw
2022/12/08(木) 11:00:02.81ID:okrr7Kvtr
買って良かった物なんだから高い安いは関係無いだろとマジレス
2022/12/08(木) 11:47:00.94ID:rO1otLNNd
んだんだ!
2022/12/08(木) 12:34:25.40ID:6AwJ57gIa
ダイヤモンドシャープナーでタッチアップして12000番の革砥で仕上げんの?
雑じゃね?
2022/12/08(木) 13:36:29.34ID:yFuXYiVt0
ワッショイ見ればわかるけど、ペンチだのニッパーだので騒いでたアホだから無視でいい
527底名無し沼さん (アウアウキー Sa18-Ow6I)
垢版 |
2022/12/08(木) 14:51:59.51ID:Bv41DxzCa
重いハンマー使うと劇的にペグ打ちが楽になるな
2022/12/08(木) 15:22:27.47ID:TUo0pP8Md
そらそうよ
同じ理論で薪割りの斧も重い方が楽ちんよ
529底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-R7RE)
垢版 |
2022/12/08(木) 15:40:23.37ID:ehRf8Ddoa
>>527
重いコンダーラは?
2022/12/08(木) 16:01:58.85ID:gTduLZTD0
皮研は適当な端切れで作れちゃうよ
2022/12/08(木) 16:09:29.66ID:jGixl5eNd
>>532 KWSK
532底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-IOAW)
垢版 |
2022/12/08(木) 17:43:13.37ID:sV+rB6ZKa
えーと
2022/12/08(木) 18:08:58.40ID:o75l/2ho0
適当な革の切れ端に、適当な研磨剤を塗り込むと革砥の代りになるよ。
とか言う話は聞いた事はある。
534底名無し沼さん (ワッチョイ 7900-7R2H)
垢版 |
2022/12/08(木) 18:19:35.31ID:oKuWvOG90
馬鹿はNGぶっ込んだから 気持ちよく行こうねー
2022/12/08(木) 18:41:19.57ID:okrr7Kvtr
同じように馬鹿をNGしたら言ったそいつが消えたでござる
2022/12/08(木) 20:43:47.57ID:+fRPznWF0
NGに反応するやつは消せないから結局片手落ちでござる。
2022/12/08(木) 21:23:31.76ID:wL2BOfyg0
いや逆にろうそく4本買えば4ルーメンが分かるって気づいたわ
ちょっと感謝してる
2022/12/08(木) 21:33:22.28ID:P6XbqgSZd
少しハゲてきたけど俺も1ルーメンすかね?
2022/12/08(木) 23:07:17.33ID:oV8/smcY0
ルーメンって足し算でええんか…?
540底名無し沼さん (アウアウウー Sa83-IOAW)
垢版 |
2022/12/08(木) 23:18:30.63ID:BR0XMp5ya
そうでもない
2022/12/09(金) 05:36:04.54ID:wz4EPIhz0
髪は引き算
2022/12/09(金) 06:34:10.83ID:wEfyBShH0
アーメン
2022/12/09(金) 07:49:12.63ID:DMRht3pTr
つけ麺
2022/12/09(金) 08:14:01.64ID:tUF5FYgbd
>>520
煽りで混ぜっ返してるだけかと思ったらガチかよ
2022/12/09(金) 08:21:20.34ID:XxjTHvOR0
と言って蒸し返すアホ
2022/12/09(金) 09:39:27.77ID:tUF5FYgbd
このスレで過去につけ麺にまつわるどんな因縁が
2022/12/09(金) 10:05:16.87ID:qZVOJiXQd
ひとを付け回すような酷いものだった!シミジミ
2022/12/09(金) 10:06:47.66ID:34cVcwL2M
つけ麺をぶっかけちゃって漬け麺にする手順改善がありましてな。。(をい
549底名無し沼さん (ワッチョイ 3244-BYy5)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:17:58.06ID:x2BOriiu0
okadartの囲炉裏テーブルどうや
550底名無し沼さん (ワッチョイ 2719-KFHg)
垢版 |
2022/12/13(火) 13:23:11.62ID:LA3zoeep0
スノピ値上げ前にフラットバーナーがクーポンで1万以下+ポイント10%で買えてよかった
しかし全体的に2割超値上げって、元々ほぼ値段的に手を出さなかったけど、いよいよスノピ製品買わなくなりそう…

フラットバーナーなら今でもヤフショで10%オフになってるトコもあるから、買う予定ある人は急いだほうがいいかも…
シェルコンなら楽天でヒマラヤが1000円OFFクーポンだしてる
2022/12/13(火) 13:49:19.72ID:RdxEULpPd
今更スノピ買うような人いるのか
2022/12/13(火) 14:09:46.88ID:h2/+r+Md0
あの顔思い出すよなぁ・・・
2022/12/13(火) 14:19:47.23ID:RdxEULpPd
小物に同じ値段出すならユニフレーム買う派
2022/12/13(火) 14:47:31.88ID:2sqoUTm60
ユニフレームもないだろ。昔ならピカならユニ買うとか言ってマウントとれたかも知れないけど
いまとなってはスノピもユニも同列。高すぎ。昔の値段しってたらもう買う気にならん
2022/12/13(火) 14:49:52.32ID:FntRmwMN0
性能と価格の不釣り合いは以前からだけど
例のやらかしからブランドイメージもどんどん悪くなってるし
持ってる人にどうこう言うつもりはないが企業の姿勢に反対する意味でも自分は一切使わない
556底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp1b-FFNn)
垢版 |
2022/12/13(火) 15:01:43.47ID:c6nj9qWcp
以前ヤフオクかメルカリで買った新品のファイヤースタンド2が不良品で脚が開かずダメ元でユニフレーム に対策を相談したら新品と交換してくれた
神対応で感激した
2022/12/13(火) 15:18:15.76ID:zA3d/HQsd
まああらかた意見も出尽くしたようなので総括すると🦌鹿番長でいいのかなと!
2022/12/13(火) 15:45:31.18ID:RdxEULpPd
>>554
全て値上がりしてる世の中で何言ってるんだ
2022/12/13(火) 16:07:25.62ID:p/y/SJn90
ワークマン焚火台でええやんな
2022/12/13(火) 16:17:41.92ID:TjhGW6Ttd
俺はDCMの焚き火台!
2022/12/13(火) 16:55:15.88ID:X/nW6LHO0
買いたいギアも買えないこんな世の中じゃ
2022/12/13(火) 17:55:42.52ID:0+iJngLK0
ぽいずん!
2022/12/13(火) 18:47:39.91ID:e+0HKOLQr
例の炎上火遊びもそうだが例の三徳が呆れたな
値段より品質管理が終わっとるよ
2022/12/13(火) 18:49:33.56ID:fGfCg+Scd
>>563 ギア言うな!身体中に蕁麻疹が出る (-_-;)
2022/12/13(火) 18:52:03.18ID:e+0HKOLQr
俺のギアがお前の中にシンデレラフィットにインストール定期
2022/12/13(火) 18:59:47.31ID:I/ASzTqX0
>>550
シェルコン昔から人気だけど道具をいれるためだけのもんがあの重さはないわ
2022/12/13(火) 19:25:01.83ID:p/y/SJn90
野営上等キャンプギア
2022/12/13(火) 19:28:20.83ID:7TqzigzNd
農家の次男坊みたいな顔してギアだなんて,,,こっ恥ずかしぐで、もはぁ( ´Д`)=3
2022/12/13(火) 22:52:19.60ID:F0q4uOnc0
テンマク深型シェラカップいいなこれ
お通し的につまみ盛るのにも計量にもハイボール作るのにもディップコーヒー淹れるのにもちょうど良い
570底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp1b-FFNn)
垢版 |
2022/12/14(水) 00:10:17.46ID:/2/J0VKqp
チタン?
571底名無し沼さん (ワッチョイ 7f13-T23y)
垢版 |
2022/12/14(水) 11:09:20.56ID:Mn2iZ8tL0
リンク先貼って!
2022/12/14(水) 12:07:56.93ID:hDGtxl7mM
沼の神「貴方が落としたのは此方の鉄の斧ですか?それとも此方のチタン+持ち手中空カーボンの斧ですか?」
作業員「チ、いや鉄の方っす」
2022/12/14(水) 12:13:35.47ID:WSs7pfrI0
俺が落としたのは貴女です
沼の美女よ
2022/12/14(水) 12:31:04.82ID:eOMRNQHRa
チタンの斧なんてあるのかw
比重軽いし道具としては無意味な逸品だな
2022/12/14(水) 12:31:35.63ID:Gcaou3A/r
沼に落ちたのは鯉ってオチな
2022/12/14(水) 12:52:49.58ID:lop1cBMA0
伸縮収納式のハンガーがタオル干したりシュラフ乾燥させたい時に便利だった
火吹き棒としても使えるし
2022/12/14(水) 14:00:24.60ID:A1ukOwe/0
奴はとんでもないものを落としていきました
2022/12/14(水) 14:30:13.99ID:Ye+k6T4Kd
ttps://www.tent-mark.com/cooking/

ステンレスのやつかな?
容量違いで2種類あるけど
579底名無し沼さん (スププ Sdff-9f1a)
垢版 |
2022/12/14(水) 15:12:46.14ID:mzP1qv+6d
シェラカップなんてもうほぼデザインとブランドの好みで選ぶだけだろ
材質がチタンかステンかもあるけど、そこは一長一短だし、複数持つならどっちも持ってた方がいい
2022/12/14(水) 15:49:28.03ID:imoilk5qd
オレは本物のシエラカップを持っているのが唯一の自慢です、あとは鹿番長です。
2022/12/14(水) 16:07:35.36ID:ExpnYta1a
ミニカレー作れる位のドデカシェラカップないのか。
582底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-arOL)
垢版 |
2022/12/14(水) 16:33:35.77ID:z0Uc78cxa
コッフェルだろ
2022/12/14(水) 17:17:06.53ID:fkRC7nMP0
たしか、シェラどんぶりは2が出たぞ
584底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-p6l3)
垢版 |
2022/12/14(水) 18:31:27.54ID:EQFbBP+Ja
2は高すぎ
あのハンドルも好きじゃない
2022/12/14(水) 20:43:45.46ID:WSs7pfrI0
>>581
普通のキャンプ用調理鍋使えばいいじゃん

それと相談の巨大なシェラカップはあるけど重たいし使い勝手良いものじゃないよ
見た目で楽しむだけのモノらしい
2022/12/14(水) 20:51:38.24ID:ExpnYta1a
>>585
そうそう、それが目的。
何食わぬ顔で出してデカ!のリアクションが欲しい。(邪念
2022/12/14(水) 21:06:55.82ID:jsyVuveYd
かっぱ橋に売ってないかな
2022/12/15(木) 23:05:05.62ID:3h8oOYxTH
>>581
昭島のColemanで売ってる限定金色のステンシェラカップはどう?600ml 2200円
https://ec.coleman.co.jp/item/2000039211.html
2022/12/15(木) 23:14:36.52ID:4xQtED550
テンマクにでかいシェラカップなかったっけ?
2022/12/16(金) 00:52:19.10ID:a2njVztQM
chumsの1lのやつがあった気がする
インスタントラーメンにちょうどいいとか
2022/12/16(金) 08:44:59.72ID:S8KeYDPna
>>588
悩む金額ちゃうやろ
とりあえず限定品なんか2個買っとけ
2022/12/16(金) 08:46:19.21ID:S8KeYDPna
>>588
ああ、>>581宛かスマンね
>>581
コレ買っとけ、2個な
2022/12/18(日) 21:26:29.77ID:9QvoBHs/0
>>588
真鍮なら買ってた
2022/12/18(日) 22:29:08.98ID:q+LMc0Xtr
>>581
ユニフレームのシェラカップ900にしとき
595底名無し沼さん (ワッチョイ e3eb-94sx)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:52:41.34ID:2kKbieXo0
山岳飯盒弐型が再販してる!
2022/12/19(月) 16:28:42.63ID:+6M1Nx7zd
一週間ほど前にAmazon直販で定価注文しといた。
なおまだ発送されてもいない模様。
エバニュ公式が売り出したからたぶんそろそろだとは思う。
597底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-K4GA)
垢版 |
2022/12/19(月) 16:32:45.99ID:/yGnIBNra
ロゴスでええやん思てロゴスの戦闘買ったわ
ショート取手吊り下げたまま蓋がとれるんが何気に良かった
598底名無し沼さん (オッペケ Srb3-KRtZ)
垢版 |
2022/12/19(月) 18:01:19.12ID:MXim8LMar
気になってみてみたけどなんでこんなに高いの?たしかにロゴス でいいやん
2022/12/19(月) 18:12:39.52ID:h/iSspF6d
キャンプ始めるならせめてフェアハンドの石油ランタンは欲しいなあ
2022/12/19(月) 18:12:47.81ID:ftYL5ioaa
ホムセンブランドで間に合うなぁ
601底名無し沼さん (ワッチョイ e3eb-94sx)
垢版 |
2022/12/19(月) 18:24:09.90ID:2kKbieXo0
もう一個買おうかな?
どうせまた売り切れるだろうし
2022/12/19(月) 18:54:22.83ID:FkfCaGiXd
デイツでええわ
ホントはハサグが欲しいけどさ
2022/12/19(月) 19:11:44.01ID:mKK1ls9/d
いやいや、一個はフェアハンドベビーを持つべきやがな!ほんのり
2022/12/19(月) 19:25:54.03ID:n8N8IYuCa
ランタン自体いらない
2022/12/19(月) 19:28:02.94ID:8WXuPp1vd
俺もランタンはLEDでええわ
2022/12/19(月) 19:28:44.10ID:DtertbN90
ランタンに拘る人ってちょっと面倒くさい人が多い
2022/12/19(月) 19:29:28.67ID:LqEnS31bd
LEDランタン便利だけど眩しすぎるんよね
やっぱ火の灯りが好きよあたし
2022/12/19(月) 19:40:59.64ID:c1njpdS0F
回数重ねると増える傾向にはあるな
いくつかあると停電時にすげー役に立つ
2022/12/19(月) 21:25:02.80ID:8WXuPp1vd
>>607
眩しいのはスーパーの袋被せると良き
610底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-D+GZ)
垢版 |
2022/12/19(月) 21:26:02.83ID:TJph1/IPa
今どき良きとかきんも
2022/12/19(月) 21:58:48.22ID:nh+GjIafd
カンテラの灯りの良さがわからんとは!トホホ
612底名無し沼さん (ワッチョイ 4b19-U/wU)
垢版 |
2022/12/19(月) 23:22:22.75ID:0Kdj6TmA0
LEDランタンって暖色といえど工事現場みたいだし
2022/12/19(月) 23:52:25.25ID:f/RNbZsl0
そろそろ年の瀬
今年1年の総括として、今年買って良かったものを上げていこうぜ

自分はデイツD78真鍮
2022/12/20(火) 00:19:29.32ID:KIDOWQEU0
パチラゴム
2022/12/20(火) 00:39:44.54ID:1jKd9MjJ0
シルキーの鋸
2022/12/20(火) 00:47:20.59ID:HOCJJmLH0
アイフォーン
2022/12/20(火) 04:36:12.25ID:QyzS8Nsqd
古着屋で買ったMAMOTのダウン
2022/12/20(火) 07:52:16.48ID:hG1IZvXid
シルキーの鉈
619底名無し沼さん (ワッチョイ 53bb-HPoJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 08:53:31.50ID:C/aekbdi0
ツールームテント
2022/12/20(火) 08:56:17.73ID:zivihUG3a
元々用品ではないが。
大五郎 石頭ハンマー 1.5kg
2022/12/20(火) 09:12:52.12ID:XfNunFu90
ハンペンインザスカイ
2022/12/20(火) 09:43:09.36ID:uAeXA31rd
レゴ
623底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-U/wU)
垢版 |
2022/12/20(火) 09:55:08.76ID:60FeA59ra
大五郎ハンマーいいよな、やっすいし。
軽さ重視してムラコハンマーとかでガンガン何度も振り下ろしてる人いるけど、こいつならどんな硬い地面でもぶっささる。
624底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-K4GA)
垢版 |
2022/12/20(火) 10:02:27.89ID:YP+sSCwPa
ZIVEスト
2022/12/20(火) 10:19:03.92ID:B47Qco9n0
patan
2022/12/20(火) 11:18:14.42ID:uAeXA31rd
名前がダサいから買わない
2022/12/20(火) 11:46:58.56ID:YN72E5oCM
276ジンク
要らねと思ってたけど毎日家で使用
2022/12/21(水) 12:38:59.69ID:8Hm1nYpo0
懐中電灯みたいな小型のランタンって少し前から流行だけど、使い勝手ある?
2022/12/21(水) 12:52:55.44ID:UADn5ndM0
>>628
普通に小型LEDライトだよ
カラビナつけてテント内とか服に吊るしても良いし
スタンドつけてテーブルとかサイト照らしても良いし
2022/12/21(水) 15:59:57.76ID:R0N5egpb0
あるかないかで言えばあるんでね?
良いか悪いかは知らんけど
2022/12/21(水) 19:00:15.08ID:GnQFjUrn0
本物はmicroBだけどパチはTypeCだから、パチの方が使い勝手ある
2022/12/21(水) 19:10:43.89ID:8UhhRAO2d
たいぷしーもどうせ数年後にはかわるんだろ?スマホもだけどころころ変えるのやめて欲しいわ
633底名無し沼さん (ワッチョイ 4b19-U/wU)
垢版 |
2022/12/21(水) 19:24:21.81ID:Pc9qgS2M0
micro bって、どれのこと言ってんだ?
ゴールゼロならtypeA直差しだけど…
まぁどっちが使いやすいかは一長一短だが、ケーブル必要ない本家のほうが俺は好き

規格に関しては3.1とか3.2とか、通信速度や電力の規格はこれからもコロコロ変わるだろうが、
端子の規格はようやく裏表無くしてサイズも小型で統一したし、たぶん20年くらいは変わらんだろう
634底名無し沼さん (ワッチョイ 5300-2xgZ)
垢版 |
2022/12/21(水) 19:54:32.96ID:y/MPa69K0
あと2つやで
https://i.imgur.com/XiMJrEf.jpg
635底名無し沼さん (ワッチョイ 5300-2xgZ)
垢版 |
2022/12/21(水) 20:57:23.62ID:y/MPa69K0
あと1つやで
636底名無し沼さん (ワッチョイ 5300-2xgZ)
垢版 |
2022/12/21(水) 21:05:02.46ID:y/MPa69K0
ダークブラウン 今回完売 有難うございました。
2022/12/21(水) 21:28:09.92ID:QGl4KqrUd
ワークマンの革手!
2022/12/21(水) 22:17:31.09ID:Hj65YnHD0
スタイル問わずソロテントでメインにしてるの教えてくれ
639底名無し沼さん (スッップ Sd8a-ZRXJ)
垢版 |
2022/12/21(水) 22:27:03.19ID:E0Qsvq6sd
アライ好きだからトレックライズ0とビバークツェルト
2022/12/22(木) 11:16:00.44ID:WubVQh820
>>633
AやBに対するCのメリットは、コネクタの向きを気にしないで済むことが1番大きい気がする
2022/12/22(木) 11:58:19.63ID:lmYdINwua
なんだろ、コネクタはmicro-Bの方がコンパクトなんすよね。
2022/12/22(木) 12:14:12.81ID:izQpwbxjd
Cの方が差し込み口強度ある
microBは弱い
2022/12/22(木) 12:38:37.59ID:S+iGHbba0
>>629サンクス 見てみます
2022/12/22(木) 13:01:43.15ID:t1EC7GLxr
タイプCは差し込む速度で充電速度が変わる
645底名無し沼さん (ワッチョイ 4b19-U/wU)
垢版 |
2022/12/22(木) 13:09:55.41ID:ZHZyrysc0
それusb3.xが差込速度によってusb2.xと認識されて転送速度落ちるって話と間違えてない?
646底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-15r9)
垢版 |
2022/12/22(木) 14:00:37.13ID:wZRsehZpa
>>643
サンクスに行っても仕方ないと思う
2022/12/22(木) 14:18:02.38ID:3VzE/3J70
サンクスもう無いだろ
2022/12/22(木) 18:15:20.26ID:/B6VLdn4a
強い電流流せる規格になってるだろ
よくはわからんが
強引にマイクロBでそれやると
焦げたりしちゃうからな
端子
2022/12/22(木) 19:38:33.76ID:t+bMwOiS0
とりあえず本物はmicroBとか言ってたやつ来いよ
2022/12/22(木) 20:02:23.10ID:rwAaYKVtd
・_・)+
651底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-RZRr)
垢版 |
2022/12/23(金) 04:45:56.51ID:XEeNSBjWM
ケシュアの紐ひっぱるテント 2人用買ってみたらすごいええなー いつかは壊れるんやろうけどとりあえずええ 
壊れたら悲惨やけどとりあえずええ
2022/12/23(金) 07:57:51.89ID:hHZgmcyAM
>>651
ケシュアのはまじいい
真冬以外これしか使わなくなって数十泊くらい使った
あるときあまり青いの持ち上げずに赤いひも引いたらちゃんと立ち上がらずに、ついフレームを手で力入れちゃったら折れてしまった
無精はいかんね
ちゃんと青いところを持ち上げとけば大丈夫だから、大事に使ってね
2022/12/23(金) 11:52:33.69ID:OvEs5+O4r
カラビナ、ダイソーで買えて助かる
2022/12/23(金) 11:56:44.33ID:1067R4z+0
あれ信用しすぎんほうがええで
すぐばかになる
2022/12/23(金) 12:19:49.14ID:OvEs5+O4r
バカになったら道具を使い切った達成感があるからそれもまたよし
2022/12/23(金) 12:20:22.79ID:0IiLWwDod
お願いだからカラビナとか強度を要するものは規格品を買おうよ!
お土産は無事故でいいのよお父さん
2022/12/23(金) 12:23:01.65ID:ZhUWPKSOd
鶏足山で安物装備でクライミングして今年死んだ爺さん居るな
2022/12/23(金) 12:23:40.00ID:Z4vWO4aB0
買おうよw
お土産は無事故w

別にいいだろ。ランタンぶら下げたりするのに、クライミングなんかと同じ強度必要か?
適材適所もわからない馬鹿なのかな。お土産おじさん
2022/12/23(金) 12:24:52.53ID:1067R4z+0
なんでそんな言い方するん?大丈夫かい?
2022/12/23(金) 12:25:00.80ID:4r1g+GETd
オッペケなんかの格安回線使う奴は総じて頭が悪い
2022/12/23(金) 12:26:10.13ID:Z4vWO4aB0
>>657
安物だったのか?素人に毛が生えたおっさんでロープ掛け違えたって読んだけど
2022/12/23(金) 12:28:44.52ID:OvEs5+O4r
おれは普通にMVNOじゃないソフトバンク本体だけどなー
2022/12/23(金) 12:35:31.50ID:SkKptRG0r
ダイソーで昔スチール製カラビナ買った4個で百円ぐらい
テントのガイロープにつけてる
2022/12/23(金) 12:40:03.17ID:ZGuT2JHjd
2φくらいのスチール製S字フックをタープに使ってて撤収時に強風で伸びたことあるわ
つおい力がかかる可能性がある箇所は強度過剰でもいいくらいよ
2022/12/23(金) 12:48:31.16ID:Q8KM8Gdwa
そりゃ伸びるやろ
2022/12/23(金) 12:54:23.81ID:tLOJyy2Ed
テントやタープに使うカラビナは強度のない安物の方がいいぐらい
もし安物で壊れるほどの風ならカラビナ壊れてくれた方が裂けるよりいい
2022/12/23(金) 13:17:02.76ID:aIiHMjY+0
ペグがすっとんでくよりまし、ともいえるな。
2022/12/23(金) 13:26:23.43ID:+3Rf0CgFd
>>669 アイペッグ ユア パードン?
2022/12/23(金) 14:09:59.82ID:/63Yvnmq0
ぱーどぅん?
2022/12/23(金) 14:34:36.15ID:aIiHMjY+0
sure!
671底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-D+GZ)
垢版 |
2022/12/23(金) 15:39:25.41ID:MXhIKocEa
me too.
2022/12/23(金) 15:52:43.57ID:1+IbbjmHd
Tom is bigger than Mt.FUJI
673底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-15r9)
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:55.42ID:82gKeocBa
>>668
これは言い方によって
「なんと言ったのですか?(もう一回言って)」

「あんだと?ゴルァ」
のふた通りの意味を持つって爺っちゃが言ってた
2022/12/23(金) 21:03:03.51ID:aIiHMjY+0
なんつってんだ!ござます?
2022/12/23(金) 21:04:16.98ID:aIiHMjY+0
大体あちゃらのヤツらパードゥン言わんだろ。
2022/12/23(金) 21:15:19.79ID:0Ev++xeOp
ふるさと納税でおすすめの品ある?
2022/12/23(金) 21:24:26.34ID:1+IbbjmHd
ふるさと納税が流行りだしてからは返礼品しょぼくなっていって全部やめたってうちの会社の納税マニアが言ってたよ
ほんまかしらんけど
2022/12/23(金) 21:42:27.63ID:5NRqmwVT0
ビフの
もしもし?誰かいるかい?
みたいな
2022/12/23(金) 21:55:59.82ID:scBBljN20
昔は寄附額の50%モンベルの商品券とか有ったからね
30%になってすぐ消滅した
680底名無し沼さん (ワッチョイ 1b65-POpI)
垢版 |
2022/12/24(土) 02:02:03.94ID:1ddmUjvO0
>>676
俺は特に欲しいのないから薪を大量買いした
2022/12/24(土) 09:58:17.06ID:mCxSEhRq0
キャンプ用品は知らないけどビールや発泡酒は納税額が1.5倍くらいになってるね
肉が無難なんだろうけど量が多いの選ぶと結構な確率でスジや脂たくさんの送られてくる
682底名無し沼さん (アウアウウー Saed-mZjW)
垢版 |
2022/12/24(土) 11:36:31.29ID:a5DKPkbMa
https://i.imgur.com/35Xorsq.jpg
683底名無し沼さん (アウアウウー Sa71-Gure)
垢版 |
2022/12/24(土) 12:45:38.44ID:OTFE3u+5a
>>682
でも大多数のバカな国民は騙されて歓迎してるわけで
糞構造なのわかってて騙されてる訳ではない漏れも「貰える物は貰わにゃ損」と利用させていただいてるし…
2022/12/24(土) 12:57:18.25ID:2E9JWmy20
ルールにバグがあるから使わなきゃ損ってだけ。
2022/12/24(土) 17:10:12.13ID:DDTTd5e+a
ふるさと納税は高所得者に対するガス抜きだし、特定業者の法人税が増えれば、それはそれで良し
ただふるさと納税サイトの手数料は、もっと制限を加えるべき
2022/12/24(土) 21:09:17.31ID:a320ecIW0
ふるさと納税ほど税の基本から外れてる物はない ただ庶民受けするかは別問題 金持ちがやってる節税を庶民がわかりやすく楽しんでる感じ 
2022/12/25(日) 00:50:25.31ID:9e6Rqw7aH
ふるさと納税の返礼品でGRIP SWANYのG-1の限定色がもらえた
レギュラー品でさえ、どこ見ても在庫なしかプレミア価格だもんなぁ
688底名無し沼さん (ワッチョイ 6b65-tPBE)
垢版 |
2022/12/25(日) 09:04:19.95ID:FjM7CTjd0
タラスブルバのペグ打ちハンマー
重い専用ハンマーあると楽だね
2022/12/25(日) 09:15:50.82ID:jI4zlB4td
神輿とペグハンマーは軽いほうがイイ
2022/12/25(日) 10:29:27.15ID:7FSLsTu3d
ペグハンマーは使うときはしっかり重量感あって持ち運ぶと軽く感じるものがいいな!

ある?
そんなの?
2022/12/25(日) 10:48:41.16ID:9Up7x/A0M
1.5kg 位の石頭ハンマーで大体間に合う。
2022/12/25(日) 11:19:13.57ID:6CYi5XVxM
そんなに重いの使わなくても頭の重さが0.8-1.1kgのやつで充分硬い地面に打てる
2022/12/25(日) 11:52:31.34ID:pWXnlcrR0
10lgくらいの杭打ちハンマーならどんな地面でも1発よ
2022/12/25(日) 12:06:11.43ID:psG01ebV0
俺アストロプロダクトの手のひらサイズの釘抜き付きハンマー使ってる
軽いが今の所困った事はない
無理なら斧で何とかするつもり
2022/12/25(日) 13:11:40.76ID:jRJCaPjJ0
1㌔位のゴムハンマーが良いよ。
音もなくペグが打てるし。
696底名無し沼さん (ワッチョイ 6f52-K3OV)
垢版 |
2022/12/25(日) 14:45:51.44ID:cvf02RgC0
ファイヤーサイドコックピットで薪割りすることも兼ねて山賊マウンテンのjson買った
697底名無し沼さん (スッップ Sdaf-9StQ)
垢版 |
2022/12/25(日) 17:21:39.01ID:K6FqY1Z1d
>>695
キャンプだと音が小さいのは嬉しいな
2022/12/25(日) 18:03:35.58ID:2ehims4Cd
クギになるよりスズメになりたいなあ~
2022/12/25(日) 18:59:06.48ID:iv4XsKmW0
でもペグをハンマーで打つ音



嫌いじゃない
2022/12/25(日) 21:49:18.35ID:iDbwh6PV0
プロは現地調達する
2022/12/25(日) 23:35:03.62ID:LtmCKmq00
ペグなら自生しているんだけどな
2022/12/25(日) 23:53:05.59ID:8EJhKOYmd
え、なにそれすごいペグ
庭で?
2022/12/25(日) 23:55:49.46ID:9TrS6sHGd
酒のツマミのイセエビをハンマー代わりにしてる
2022/12/26(月) 00:04:38.80ID:bRXVS4QLd
今日始まったばかりだけど多分それ今日1おもんない
2022/12/26(月) 00:33:19.60ID:5tuan2Mf0
おじーさんは山にペグ刈りに行きました
2022/12/26(月) 05:07:11.09ID:VIvoEf8ja
バナナでペグが打てます
707底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbb-uawr)
垢版 |
2022/12/26(月) 11:57:19.95ID:8Z/DC3Hr0
>>702
キャンプ場に自生してるって事だろ
面白いなw
2022/12/26(月) 12:52:19.89ID:16q7SP0dd
よく行くキャンプ場に何年も前から地面に生えてるソリステがあって
何度か抜こうとチャレンジしたけどエクスカリバーよろしく全く抜ける気配がない
2022/12/26(月) 13:02:20.50ID:PBI2iYrxM
週末キャンプにいったら区画サイト内でチタンペグが生えてたわ。
知らずに車をバックで駐車して降りたあと確認したらすぐ真横にタイヤあとがついてた。危うくパンクするところだった。
抜こうと思ったらなかなか抜けなかったから忘れたというよりはあきらめておいてったぽいけど超迷惑だった。
危ないからどうにか無理やり引っこ抜いたけど。
2022/12/26(月) 13:20:59.29ID:GgLN8Z5/d
うちの庭にも一本埋まってるわ。そのうち回収するつもりで何年かそのまま。
先日見たらもう頭まで埋まってた。車で踏んだかな?
2022/12/26(月) 14:42:57.43ID:d9txLuO00
わたしも今日庭に植えてみよ
春先には増えてるかな
712底名無し沼さん (オッペケ Srd9-ToMH)
垢版 |
2022/12/26(月) 16:19:36.54ID:/97Lib8lr
増えたら超ラッキー♪
2022/12/26(月) 19:40:13.80ID:5tuan2Mf0
マタンゴ
2022/12/26(月) 19:50:41.53ID:n+NFpRUVd
ペグの打ち方でキャンプの腕前が分かる!
2022/12/26(月) 20:14:50.42ID:5tuan2Mf0
ペグ打ち職人の朝は早い
2022/12/26(月) 20:27:33.94ID:MhNPyLYmd
チタンペグを植えるとキャンプ場が取れるんだ!
2022/12/26(月) 20:52:24.03ID:5tuan2Mf0
ペグが1本増えるごとに君の寿命が1年縮むんだよ
2022/12/26(月) 21:09:39.85ID:1nTFNUKWd
キャンプ世界に於いてペグー葉山を知ってれば「漢」やがな!
2022/12/26(月) 21:17:26.28ID:QZWS525t0
今年買ったものだとWAQキャリーワゴンとワークマンFTタープとML4だな
720底名無し沼さん (ワッチョイ 5d00-RYxM)
垢版 |
2022/12/26(月) 22:37:54.90ID:4Na36UyR0
阿蘇始まったねえ
721底名無し沼さん (アウアウウー Saed-nkYO)
垢版 |
2022/12/27(火) 04:38:01.49ID:ZIbVi10ha
抜き忘れのペグは抜かないで逆に打ち込めと聞いたことある、ほんとにそれで良いのかわからないが
2022/12/27(火) 09:06:00.88ID:d6dDODh1a
え、阿蘇におると?
2022/12/27(火) 10:41:09.56ID:yRcGrtKlM
そま?
724底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-jLYb)
垢版 |
2022/12/27(火) 11:54:06.05ID:msXH/ldla
設営中のタープのペグとロープ踏まれてタープのハトメ部分が破れててトホホだったわ
その時気付いてたらなあ
2022/12/27(火) 12:22:47.37ID:SYEd2akSd
>>724
フリーサイト?
726底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-jLYb)
垢版 |
2022/12/27(火) 12:25:04.96ID:0qwu6Jgma
>>725
そう
2022/12/27(火) 15:28:26.53ID:59RcyI3Qd
>>726
フリーサイトなら仕方ないとも思うけどついてないな
2022/12/27(火) 15:43:25.05ID:Gt4cXtibr
ふるさと納税のキャンプ道具色々珍しいのでてきておもしろいな
729底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-jLYb)
垢版 |
2022/12/27(火) 15:57:02.02ID:mQSPqkBLa
>>727
ペグ曲ったから1000円くれたけどタープが20000円超えだから全然割に合わない( T_T)
つか地震みたいにサイト揺れたからびっくりしたわ
730底名無し沼さん (ワッチョイ 5b91-1EI3)
垢版 |
2022/12/27(火) 20:26:15.02ID:ayRyVW910
少しでも弁証するだけマシだな
逆ギレする奴だっているのに
2022/12/27(火) 20:42:14.06ID:2VEN+Si20
鉄筋を地面に挿して抜こうとしても抜けないときはペンチで挟んで抜くとビックリするほど簡単に抜ける
多分抜けないペグもペンチで抜けば簡単に抜けるはず
ペンチは引っ張ると挟む力が強まり、直線で力が入るから抜けやすいのだ
2022/12/27(火) 21:43:58.71ID:752eWwnV0
無理すると腰やっちまうかもわからんし。
こういうやつの柄尻で引っ掛けて頭側をもう1本の2ポンドなりのハンマーで叩き上げる。

腰痛は突然に。
2022/12/27(火) 21:44:39.01ID:752eWwnV0
これだわ。
ttps://i.imgur.com/T33BYWW.jpg
2022/12/27(火) 22:00:59.50ID:+AcODGZbd
テコの原理でこれ豆な!
2022/12/27(火) 23:01:00.06ID:d1CNLDPva
なるほど・・・(鼻ホジホジしながら
2022/12/27(火) 23:18:26.59ID:2VEN+Si20
>>732
中腰の状態で下から上に重いものを振り上げると高確率で腰を痛めるぞ…いやマジで
737底名無し沼さん (スッップ Sdaf-9StQ)
垢版 |
2022/12/28(水) 01:58:45.77ID:hvb+3qc7d
地面に近いトコを横からカンカン叩く(曲がったら諦める)
2022/12/28(水) 08:07:08.48ID:Dj+mXvNT0
>>736
心配してくれて、あんた優しいな。
膝をついて腰を使わんようにしてるで!
砂利敷なら膝パッド使うし。
2ポンド程度なら腕の力で充分だ。
2022/12/28(水) 15:58:03.73ID:7ZCbVnxz0
ペグ抜く時はまず回そうぜ
2022/12/28(水) 16:04:51.39ID:1LDRbEwCd
おしっこ終わったときちんちん廻す派です
屈伸派には負けたくありません
741底名無し沼さん (オッペケ Sra9-ToMH)
垢版 |
2022/12/28(水) 17:05:18.03ID:IWoH4Ttxr
しょんべんとびちらしてんじゃねーぞ!!
2022/12/28(水) 19:28:54.87ID:foSOdjD10
会陰の辺りを揉め
全て絞り出される
2022/12/28(水) 19:52:15.27ID:SpSgXsdV0
>>733
これカッコイイな!ポチッたわ
2022/12/28(水) 20:02:53.10ID:qVWu4ZxS0
野田のつり革かよ
745底名無し沼さん (スッップ Sdaf-9StQ)
垢版 |
2022/12/29(木) 17:05:44.85ID:V1ksWPB5d
キャンプ用品じゃないけどジップロックのコンテナは買って良かった
凄え重宝してる
746底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-jLYb)
垢版 |
2022/12/29(木) 17:07:40.36ID:aK7YQZ4xa
漏れるやん
2022/12/29(木) 17:31:00.38ID:kOiJaW+CM
っアテント
748底名無し沼さん (スッップ Sdaf-9StQ)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:47:42.66ID:V1ksWPB5d
盛れるほどビショビショなモノはあんまり入れないかな
どっちかというと変形や潰れ予防に使ってるんよ
2023/01/06(金) 23:06:14.22ID:3X4YdwFNd
カーサイドタープ
キャンプだけじゃなくてちょっとした遊びの休憩で大活躍
750底名無し沼さん (ワッチョイ 31eb-9wVx)
垢版 |
2023/01/11(水) 06:36:46.67ID:mCdn2RAN0
ガスのヒートアタッチメントってストーブみたいに暖かくなるん?
2023/01/11(水) 07:34:34.96ID:M83eLqpVM
>>750
感覚的には全く変わらない
比較検証だと多少は効果あるみたいだが
752底名無し沼さん (スププ Sdb3-oOIx)
垢版 |
2023/01/11(水) 11:54:29.51ID:Ff3NUdLYd
>>750
後ろに風防置いて輻射熱浴びるとだいぶ温い
2023/01/11(水) 12:13:32.61ID:QZeebhlr0
>>750
メイン暖房としては微妙
ただ手をすぐに温められるし、照明になるし、簡単な調理も出来たりと、あれば小回りは効く
754底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-N9xr)
垢版 |
2023/01/11(水) 12:27:47.85ID:OLpaP6vDa
アタッチメント使ってたことあるけどバーナーにケトル載せて湯を沸かしとけば暖かくなるやんと思って使わなくなった
755底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-BT47)
垢版 |
2023/01/11(水) 13:55:58.16ID:juHG9I7ea
>>754
なるほど!
水蒸気に変えた方が幕内の気温上昇しそうやな。
実際どうなんだろ?
もしその通りなら754と結婚したい。
企業のPR攻勢に屈しないムーブってカッコいい!
2023/01/11(水) 14:06:07.78ID:pA3IGoFB0
俺アタッチメントの上にヤカン乗せて湯を沸かしてるw
2023/01/11(水) 14:14:04.11ID:pA3IGoFB0
幕内で使ってる画像がなかった

https://i.imgur.com/7mNGHoE.jpg
2023/01/11(水) 14:46:58.60ID:nzxoMf2W0
>>757
何処で拾った画像七日分からないけれど
その使い方だとコンロ自体を加熱しまくるからやばない?
2023/01/11(水) 14:51:49.54ID:hsVMNSl/d
>>758
ヒーターアタッチメント使ってるやつにそれ言っても仕方ない
どう使ってもバーナーやコンロは熱くなる
2023/01/11(水) 15:09:27.00ID:nzxoMf2W0
>>759
使っても良いと思うんだけど高さ取れてないからな
爆発事故起こしてTVデビューなんでやりたいんだろうな
2023/01/11(水) 15:13:30.57ID:pA3IGoFB0
>>758
いや拾いモンではないけど
風BOはボンベの温度上がって圧力上がると勝手に外れるが
この使い方ではボンベは熱くならなかった
鉄板をボンベの上に敷いて使うのとは訳が違う
まぁおまえらが危険だって言うなら従って今後やめとくわ
762底名無し沼さん (スププ Sdb3-oOIx)
垢版 |
2023/01/11(水) 15:19:27.94ID:Ff3NUdLYd
結露凄いがな
2023/01/11(水) 16:35:28.17ID:nzxoMf2W0
>>761
スレ住人か
爆発事故なくてよかったぜ
発熱してないとしても五徳より上に置かないと怖かったぜ
764底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-N9xr)
垢版 |
2023/01/11(水) 18:58:26.54ID:OLpaP6vDa
もしガスバーナーでやると仮定するなら分離型じゃないとね
分離型でも本来そんな使い方する想定はしていないから真下にあるパーツや内部のガスケットやホースは痛む可能性はある
2023/01/11(水) 20:43:13.92ID:1zbHSBbf0
>>761
この状態なら蓋開けてボンベ触れるんだから加熱されてるか冷えてるか触れば分かるジャマイカ
他人の言葉を鵜呑みにせず自分で確認して考える事大事
766底名無し沼さん (ワッチョイ 137d-gIb4)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:14:52.54ID:BJCofnfC0
すいません、ご存知の方がいらっしゃったら

キャンプで使えるカップで、透明の丸っぽい形で、二重構造になってて取っ手と蓋がついてるものってある?
2023/01/12(木) 18:39:44.98ID:tVmu+zD20
っttps://i.imgur.com/7QrPTLz.jpg
2023/01/12(木) 18:40:43.88ID:p8yADXk+0
>>765
まあ実際、熱くはならなかったけど
変なヤツに粘着されてもな、ということで穏便に済ませようとした
2023/01/12(木) 19:24:32.55ID:Fy6IhwpF0
しかしまわりこまれてしまった
770底名無し沼さん (ワッチョイ c927-gIb4)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:42:56.60ID:+DM5bcWm0
>>767
とん!
2023/01/13(金) 17:53:27.51ID:nmvTIEUZa
テントはサウナじゃねーんだよ
2023/01/13(金) 18:48:55.74ID:I//TF3+ud
竹で自作のペグを作った話を聞きたい、東京では竹が手に入りにくいのでお願いします
2023/01/13(金) 19:16:29.33ID:SfyFfSzZ0
あれって地下茎持ってきても関東の土が合わんから育たないのかな?(植物テロ感
774底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-AlFs)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:23:58.77ID:G9AkTHJvM
100均で竹串買ってきて纏めて縛ったら出来上がるやん
2023/01/13(金) 23:42:10.32ID:A65lDeHC0
笹刺してる場合じゃねえ!
2023/01/14(土) 02:38:50.70ID:HBpozyH2a
なんで竹ベグなんて作りたいの?
2023/01/14(土) 08:17:18.82ID:lL8S/HOt0
やってみたいだけでしょ
使った後放置したりしなきゃ何でも良いよ
2023/01/14(土) 17:26:48.11ID:FSbPLG/i0
>>772
ホムセンに竹売って無いかな。
それを適当に割ったり切ったり削ったりすれば、ペグの様な物は出来ると思う。
2023/01/14(土) 17:32:30.55ID:eNTll1yJd
>>778 知ってるくせに一度使ったらもう金属のペグには戻れないかも!?
2023/01/14(土) 18:02:15.23ID:gqyoyf7ed
ドライブがてら遠出して山でとってくりゃええやん
781底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-ajhY)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:09:46.45ID:H3ZYf8dva
>>772
ホムセンの園芸コーナーで買えよ外に立ってるだろ
2023/01/14(土) 18:10:24.57ID:byHX5DUU0
おいやめろ。管理竹林のほうが多い
2023/01/14(土) 18:52:50.35ID:7mmUkQ9vd
やはり孟宗竹でないとなあ~
2023/01/14(土) 19:20:19.77ID:FSbPLG/i0
>>782
管理竹林でも、管理してる場所がわかるなら
「すいません、1本切って良いですか?」
とか聞いてみれば、意外と切らせてくれるかもしれない。

>>779
竹製ペグなら、自然に優しいかもな。
いやね、以前テン場で、草刈り機で切られたと思われる金属製ペグ(多分アルミ)を
見つけた事があるんだ。
多分それを切った草刈り機の回転刃も壊れたんじゃないかな、と思ってさ。
785底名無し沼さん (テテンテンテン MMde-8QVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 22:21:49.29ID:ZufI/C5MM
余程地面が柔らかくないと使い物にならん砂利が混じるのうなサイトだと使い物にならんやろ
2023/01/14(土) 22:37:49.45ID:lL8S/HOt0
硬い地面相手だと竹は負けるだろうから無理すんなよ
俺が愛用してるアルミペグは竹と重さ変わらんので飽きたらコッチにいらしゃい
787底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-ajhY)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:30:04.21ID:dAD/UDfia
竹ペグってクロスにして砂浜に埋めるやつちゃうんか?
2023/01/15(日) 12:52:51.77ID:SGOJKZZg0
ちゃうちゃう、雪に埋めるやつやぞ
789底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-UN8T)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:22:32.97ID:Lzm2P7gUa
B-29が墜落したら長い竹ペグ持って操縦士らを探しに行ったもんだって爺っちゃが言ってた
790底名無し沼さん (ワッチョイ dd59-KZ++)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:59:12.72ID:AySoxFY00
雪の時はクロスした割り箸で十分ですよ
それこそ竹製の割り箸使えばいい
2023/01/16(月) 00:12:42.30ID:T2kf7yRP0
足立区にB29の落下したタイヤが保存というか埋められてると聞いて。
2023/01/27(金) 04:32:53.38ID:LAZJ6K//0
余所でやってください
2023/01/27(金) 18:49:08.21ID:IbxCh2Da0
>>345

ハリオの取っ手が木製のコーヒーケトル、使いやすいわ~
コーヒー淹れるだけじゃなくカップ麺に湯を注ぐのも入れやすい。
嵩張るのがデメリットだけど気に入ったわ。
794底名無し沼さん (ワッチョイ 03eb-Hx4/)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:17:45.12ID:C/XYuEKQ0
ポタ電ってどうなん?
2023/01/27(金) 21:09:03.96ID:lMMXeh2j0
何を聞きたいんだ?
796底名無し沼さん (ワッチョイ 03eb-Hx4/)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:43:46.53ID:C/XYuEKQ0
買ってよかったキャンプ用品なのかってことじゃよ
2023/01/27(金) 22:47:51.67ID:lUdk5vfpa
コンセント必要なら買えば?としか
スマホとかライト類の充電ならモバイルバッテリーで十分
798底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc7-Z0H/)
垢版 |
2023/01/27(金) 23:24:44.82ID:1i8QRCFjp
アンカー757買ったけどドライヤー使えて便利だよ
2023/01/28(土) 00:10:28.33ID:NSlOjM6N0
今はリン酸鉄が出てきてエネルギー密度を改善している最中だから、
タイミングに迷うw
2023/01/28(土) 00:17:15.32ID:2W2qHW0Nd
そもそもキャンブに電化製品を持ち込むなよ!スマホ然り、、、ブツブツ
2023/01/28(土) 00:52:07.01ID:z6eos36Rr
キャンプにどこまで文明の利器を持ち込むか、の線引きは人それぞれ
802底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbb-C2T3)
垢版 |
2023/01/28(土) 01:53:46.78ID:35OS/+gl0
キャンプ場に引っ越ししたらええやん
803底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-qFgA)
垢版 |
2023/01/28(土) 09:29:44.72ID:aq7F0djja
やっぱ、意見割れるよね
でも電気はやっぱ便利だ
804底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-OuQN)
垢版 |
2023/01/28(土) 11:51:31.74ID:BoOhNB0V0
ほんとそれな...
電気は邪道とか言う人いるけど人それぞれだから必要ならポタ電なんて全然ありだと思うけど。災害時にも役に立つからって買う口実にしながら今だに買う決意は出来ないけど
2023/01/28(土) 11:57:15.55ID:PDa0LiQZ0
こういう人はどうやってキャンプ場行くの?徒歩?
806底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-uVKk)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:18:42.01ID:uNIjRuvma
キャンプで何を楽しみたいかだと思うよ
主に焚火をしたいとか野外でまったり気分に浸りたいとか解放的に酒飲みたいとか
それらが主ならポタ電で毛布使おうが暖房使おうが快適に過ごせるならいいと思う
自分としては季節に対応するシュラフは必須と考えてるけど自己責任において何を使うかそれは個々の自由かなと
2023/01/28(土) 12:22:28.50ID:41l1KdoPd
夏はポタ電要らんけど、冬は絶対いる 電気毛布とお座敷スタイルの電気カーペットに使ってる
2023/01/28(土) 12:39:45.19ID:UkrwYRrkd
サバイバル目的で山や森に分け入って
ポタ電使うのはなんでって思うけど
キャンプだしな

電源付きサイトが珍しくもない位あるし
別に使っていいでしょ
2023/01/28(土) 13:50:59.79ID:ToMDFh9Dd
ポタ電購入考えてるけどバッテリー物だから寿命あるよね
何年ぐらいもつの?
中身換装できるのとかある?
810底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-5T8C)
垢版 |
2023/01/28(土) 14:17:50.10ID:rvcMtDlp0
>>809
主流になりつつあるリン酸鉄ポタ電は3000回の充電出来るらしいから月1回使用なら一生物だな
まあ5~10年使ったらメルカリやオクに流せば半分位は戻って来そう
2023/01/28(土) 14:23:18.82ID:RkxwzHrV0
地震の時に役にたつかもと思って、ソーラーパネル付のを買ったけど さすがに無駄になる気がするなぁ
2023/01/28(土) 14:26:59.99ID:Z8/hvS3B0
ポタ電を買うのになかなか踏ん切ることが出来なかったけど、2年前に不動産を売って所得が大幅に上がったからふるさと納税でポタ電買った
813底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-OT7D)
垢版 |
2023/01/28(土) 14:29:39.55ID:lJbGv+Sta
だからどうだったのかを書けよ能無し
2023/01/28(土) 14:32:49.89ID:CQm/1hyK0
よかったですね
では次の患者どうぞ

くらい言って放置しなよ
2023/01/28(土) 15:08:48.24ID:O00wlgJ+d
>>810
なるほど
リン酸鉄調べてみるthx
自然放電とかも気にするほどじゃないのかな
2023/01/28(土) 15:52:03.90ID:gpYxDJZd0
以前使ってたポタ電は、硫酸鉛バッテリーを使ってた奴だ。
しばらく使って無かったら過放電しちゃったのか、充電できなくなったんだ。
たしかメルテックと言ったかな。
817底名無し沼さん (スップ Sdba-5T8C)
垢版 |
2023/01/28(土) 16:09:42.42ID:su7vLdUgd
>>815
リン酸鉄ポタ電は満充電の状態で保管出来るから便利だよ
818底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbb-tsCa)
垢版 |
2023/01/29(日) 06:50:21.61ID:Hg4Lbnp00
電気毛布とか電熱式ベストとかでモバイルバッテリーで暖められるやつ、モバイルバッテリーが一晩持たない気がする。
寒い時こそ朝まで効いてほしいけど…
2023/01/29(日) 09:36:50.99ID:BQdiMpOG0
>>818
チョコボール1個ではご飯にならないのと同じで
スマホ充電5回程度の拭けば飛ぶのが持たないのは当然
30A程のモバイルバッテリーを用意してやっと普通に使える
820底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp3b-I2Fv)
垢版 |
2023/01/29(日) 09:39:18.04ID:tKFeiB9tp
なんか日本語へん・・・
2023/01/29(日) 10:01:23.32ID:BQdiMpOG0
>>820
こういう揚げ足取り好き
メンタル底辺っているんだなと再確認出来る
822底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-uVKk)
垢版 |
2023/01/29(日) 10:15:26.68ID:QrilKmn7a
揚げ足というか普通に変だからだよ
823底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-OuQN)
垢版 |
2023/01/29(日) 10:27:11.92ID:KU19k+ToM
俺も何言ってるのかわからん。メンタル底辺と言う煽りもブーメン過ぎて心配なレベル
2023/01/29(日) 10:29:17.38ID:oBOHmXblH
文章の読み書きとか
端の持ち方とか将来困ることは謙虚になって学んだ方がいい

指摘してくれるだけ有難いんだよ
2023/01/29(日) 10:29:18.80ID:1GLWdFKy0
>>821
お前は知能底辺なんだろw
2023/01/29(日) 10:42:38.67ID:BQdiMpOG0
そうか?
じゃあ謙虚になるので何処が同おかしいのか説明してほしい
そこまで指摘するほどの何があるのかよろしく
出来なきゃその程度だともう
827底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-OuQN)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:10:06.43ID:fDwHa7ot0
電気ベスト等のモバイルバッテリーが一晩持ったらいいのになー。

>>818
チョコボール1個ではご飯にならないのと同じで←この例えが必要ない上上手く例えられて無い。意味不明
スマホ充電5回程度の拭けば飛ぶの←何言ってるのか分からない。

が持たないのは当然
30A程のモバイルバッテリーを用意してやっと普通に使える←普通に使える?普通には使えてるのに何言ってんだw
828底名無し沼さん (ワッチョイ 5f74-fO7+)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:44:55.64ID:JeM4rC3m0
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない!!

まさにこれ
829底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp3b-I2Fv)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:47:27.05ID:BWGIAg8Ap
>>820だけど、なんかすまん。
底辺の俺以外にも意味が通じてなかったんだな・・・
特に吹けば飛ぶのが持たないって所。
吹けば飛ぶ様なバッテリー容量って言いたいんだろか?
2023/01/29(日) 12:01:35.79ID:SXeiia+h0
これもうここまでくるとわざとだろ
831底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-OuQN)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:18:53.42ID:fDwHa7ot0
>>826
謙虚になった割には指摘できなきゃその程度だと思うとか煽り散らかす辺りが痛いんだよ。
すまん悪かっただけでいいのに
832底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp3b-I2Fv)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:24:47.34ID:zGc6KnLep
>>826
寧ろあの文章で問題がないと自信を持ってるのが痛すぎ。
2023/01/29(日) 12:55:27.02ID:8pZUjVNAd
発電機をキャンブ場に持ち込むぐらい軟弱ならグランピングにするか家に引き籠もってろよと山形県左沢の渡部のじっちゃんからラインが来たよ
2023/01/29(日) 13:12:18.37ID:VQ8bWGKKd
電気毛布に必要な電力考えたらモバイルバッテリーの容量なんて吹けば飛ぶようなものだからね

こんな感じでどうかな?
2023/01/29(日) 13:52:20.14ID:wJjlNoii0
モバイルバッテリーだと電気ベストですらマジ半日保たんからな
電熱系は一時凌ぎ
836底名無し沼さん (ブーイモ MM26-4IgG)
垢版 |
2023/01/29(日) 13:53:59.96ID:zwkI3kWpM
コイツら弱いものいじめしたつもりがうまく返されてなんにも言えないというやつじゃん
集団が負けてるの草
837底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-uVKk)
垢版 |
2023/01/29(日) 14:06:05.39ID:QrilKmn7a
弱設定にして長く持たせるかモバイルバッテリー数個持って行ってその都度交換するか
2023/01/29(日) 14:09:18.49ID:j0+bsrtra
(・ω・≡・ω・)?
2023/01/29(日) 14:10:57.92ID:j0+bsrtra
ぬるいカイロ貼っつけとけばええような。
元も子もないか。
2023/01/29(日) 14:17:25.61ID:BQdiMpOG0
>>827
意味は通じてるのだが気に入らない
その上での粘着荒らしにしか見えん
お前はスマホ5台ほど使い分けてそうだな
2023/01/29(日) 14:20:28.17ID:jm3jI5Uz0
頭のおかしな奴から見たら、俺らの方が頭おかしく見えてもしょうがない
議論の余地はないから放置がいいよ
2023/01/29(日) 14:25:20.75ID:jU/3BYIrM
ハクキンカイロの方が良いのかも
843底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp3b-I2Fv)
垢版 |
2023/01/29(日) 14:38:06.12ID:AwXRjEZzp
>>841
日本語がおかしいのは認識出来たんだなw
どんまい
844底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-OuQN)
垢版 |
2023/01/29(日) 14:53:34.34ID:fDwHa7ot0
>>840
文章を指摘されたらされたで発狂した上に粘着荒らし認定して論点ずらすしてるけどまた日本語変だけど日本人か?

>>827
意味は通じてるのだが気に入らない←?意味不明?
その上での粘着荒らしにしか見えん←何言ってんだ?
お前はスマホ5台ほど使い分けてそうだな←妄想乙
845底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-OuQN)
垢版 |
2023/01/29(日) 14:56:51.99ID:fDwHa7ot0
論点ずらしてるけど。
また日本語変だけど日本人か?

誤字ったすまん。
846底名無し沼さん (ブーイモ MM26-4IgG)
垢版 |
2023/01/29(日) 14:59:26.96ID:ikQlOM0aM
>>844
きも
2023/01/29(日) 15:25:11.15ID:1GLWdFKy0
>>846
悔しすぎてスマホ動員したのかよw
848底名無し沼さん (スッップ Sdba-04zk)
垢版 |
2023/01/29(日) 15:40:00.95ID:D0+RncPJd
オススメの火吹き棒ありますか?
ベルモントのヤツ壊れたしもうた
849底名無し沼さん (ブーイモ MM26-4IgG)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:10:13.34ID:L0RKiqc3M
>>848
ダイソーキャンプ売り場にあるよ
110円
850底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-qFgA)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:40:18.32ID:B9tfe84Oa
買って良かったポタ電
ポタ電あると電化製品使えるからめちゃくちゃ便利だけどアウトドア感が。。。
2023/01/29(日) 17:31:57.72ID:jm3jI5Uz0
>>843
お前も日本語へんってゆーとるやんけ
何がドンマイなんだ?
852底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp3b-I2Fv)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:43:07.14ID:o5aGoptNp
>>851
すまん。

>>840へのレスやわ
ゴメン。
853底名無し沼さん (ワッチョイ 8afb-s91j)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:26:28.78ID:jg/+1J6n0
>>848
HIMORI02
2023/01/29(日) 18:29:44.60ID:L1yX78JFd
>>850 ネィティブアメリカンの吹き矢を使ってるよ!護身用も兼ねて
2023/01/29(日) 18:36:44.91ID:pfHzMj5k0
結論的には、どんなモバイルバッテリー買えば良いのか経験者、誰か教えて下さい、電気毛布も
電気毛布で寝るの憧れる。
ポタ電は予算的に無理なんで😇
2023/01/29(日) 18:50:05.73ID:BQdiMpOG0
>>855
12V出力ありモバイルバッテリーなら12Vの電気毛布がつかえる
ここから口コミ等参考に他の毛布も調べてほしい
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B0BFBNW4Z9

5Vは今時60W出力とかあるけれど電気毛布にするには損失が大きすぎるので12V探してほしい
ここら辺をキーワードにすれば実際にやってるBlogとか具体例調べられる
2023/01/29(日) 18:53:01.04ID:hHUku+Ye0
電気毛布逝くってんならもはや電源サイトでも。。人それぞれの閾値があんのね。
2023/01/29(日) 19:17:36.85ID:pfHzMj5k0
>>857
行きたい場所が電源サイトでないんです。
#0の寝袋買いましたが少し寒い。
行きたい場所優先でどう装備するかな感じです。
ストーブつけて寝るのはリスクあり過ぎだし
2023/01/29(日) 19:18:42.99ID:pfHzMj5k0
>>856
ありがとうございます。
これから見てみます!
860底名無し沼さん (ワッチョイ f674-fO7+)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:57:54.15ID:tO/NIZsF0
10cmのインフレーターマット買ったら本当寝るの楽になった
底冷え全く感じないし腰は楽だし熟睡できて連泊も余裕になったわ
2023/01/29(日) 20:13:18.97ID:YffJRWPL0
日本語変、日本語変って続けてる人は
自分の日本語が変なのには気が付いて無いんですね
862底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp3b-I2Fv)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:20:12.82ID:SPgOudVdp
>>861
俺かもしれない。
後学のためどこの箇所か教えて頂きたい。
2023/01/29(日) 20:53:53.84ID:hHUku+Ye0
>>862
いや、断じて君ではないから座りたまえ。
864底名無し沼さん (ワッチョイ a7bb-tsCa)
垢版 |
2023/01/29(日) 21:10:12.59ID:Q7/P8kAm0
着られる電気毛布でモバイルバッテリーが付属のやつ持ってる。
容量調べたら20000mAhだったわ。

11月末くらいにキャンプした時は一晩もったけど、
12月上旬にキャンプした時には夜中にバッテリー切れた。

着られる電気毛布自体がそこそこ暖かいからいいものの、1、2月ならすぐにバッテリー消費しそうで心配。
貼るカイロとかでバッテリー持ちを良くすることとかできるのかな?
2023/01/29(日) 21:12:27.57ID:1aO5cK5Ga
そんな涙ぐましい努力するより予備バッテリーでよくね?
2023/01/29(日) 21:42:07.60ID:jm3jI5Uz0
>>852
人違いだったのか、おけおけ
867底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-OuQN)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:20:13.96ID:KU19k+ToM
>>864
満充電でも寒すぎるとバッテリー機能低下するから現実的にカイロと併用がコスパいいんじゃ無いかな?
2023/01/29(日) 22:21:34.39ID:y9L9hAef0
>>864
カイロ直貼りは温度高すぎて危ないし
劣化も進むからやめた方がいいと思う
2023/01/30(月) 02:26:26.13ID:kvSXmxi20
背中だけの電熱ベストなら余裕で寝る前から朝起きるまで保つけどな
低温火傷しないように弱で8時間で15000mAhの半分ぐらい
2023/01/30(月) 02:49:13.42ID:RMgVvTT6a
自分の電熱ベストは弱でも結構熱くて寝ながら使うと低温火傷しそう
温かいけど電池持ちも悪い
871底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-qFgA)
垢版 |
2023/01/30(月) 07:24:43.39ID:NV5bhld50
ポタ電ならモバイルバッテリーのような心配は皆無
2023/01/30(月) 08:30:04.10ID:cl3y/6jL0
高くて良いは当たり前でしょうよ
2023/01/30(月) 09:06:43.49ID:w+Isz0ld0
>>873
そうとも言えないのがネット通販。
2023/01/30(月) 09:41:36.97ID:Niun6EBS0
結局>>819は解析できたの?
チャットAIみたいな、伝わりそうで伝わらなさがあって怖い
2023/01/30(月) 10:22:48.21ID:mrjtgoeo0
>>874
大丈夫だ。怖くないぞ、それは理解出来ないものからくる漫然たる不安だけだ!
876底名無し沼さん (ワッチョイ 1788-zxNY)
垢版 |
2023/01/30(月) 12:43:14.21ID:CbPlllEF0
ポダ電は場所取るしテントが小さい俺には置き場も困る。冬キャンプ用でモバイルバッテリーで使えるおすすめの電気毛布を教えてもらえませかモバイルバッテリーはその電気毛布に合わせて買うつもりです
2023/01/30(月) 13:26:02.28ID:uPmvbBmy0
ひとまわり小さいポタ電使ってる、ヘビーに使わないしこのくらいがいい
878底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-RJSO)
垢版 |
2023/01/30(月) 14:16:43.44ID:CezOXV+Ra
(多分)イノシシが夜中にテント周りに来てたな
これからはポタ電持ってってテント周囲に電気柵張るか
879底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp3b-I2Fv)
垢版 |
2023/01/30(月) 14:19:18.88ID:1C1El7Pop
>>876
膝掛けくらいしか思いあたらん。
しかも全体に暖かいわけじゃなく、ヒートシートが数カ所配置されてるだけ。
2023/01/30(月) 14:20:47.98ID:RMgVvTT6a
>>876
電熱ベストじゃあかんのか?
2023/01/30(月) 14:44:45.72ID:kvf5MGBG0
>>876
Amazonにいくらでもあるだろ
2023/01/30(月) 14:47:10.95ID:Niun6EBS0
>>878
多分猫
883底名無し沼さん (ワッチョイ 0bbd-LtBv)
垢版 |
2023/01/30(月) 15:22:54.30ID:MtbfZMPE0
モバイルバッテリーで使える電気毛布は無いんじゃないかな?せいぜいタオルぐらいの面積かと。
2023/01/30(月) 15:26:39.34ID:owM+NI+K0
あるのはあるみたい
使ったことないからわからんけどあるもんやね
https://i.imgur.com/PuWFUcY.jpg
2023/01/30(月) 15:37:12.32
体に巻けるやつでヒーターの部分が6ヶ所あるやつ持ってるけど30000mAhのモバイルバッテリーが結構いいペースで減る(全力使用時)
886底名無し沼さん (ワッチョイ 0bbd-LtBv)
垢版 |
2023/01/30(月) 15:44:02.58ID:MtbfZMPE0
>>884
ほんとだ、最近はあるんですね、失礼しました。
私はモバイルバッテリーで使えるベストを持ってますが、毛布よりもこちらの方が無駄なく暖まって良いかなと思います。普段でも使えるし。
2023/01/30(月) 16:55:13.88ID:6/EKN1+G0
>>876
ホッカイロ1箱を贅沢に10や20個を一度に使うという手がある
気温が低いとカイロ単体だと弱いが複数個同時に使うと熱も量凄いですよ
山で安く付けたいならこれが良い
2023/01/30(月) 18:37:51.62ID:D0I1zGbKM
電熱のブランケットより身体の前後で暖かくなる電熱インナー上下のもんよ
服は好きなの着りゃいいし肌に近いぶん暖かいから電力の消費も少なくていい
889底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-uVKk)
垢版 |
2023/01/30(月) 18:52:26.60ID:b74UYsY2a
就寝中に電熱ベスト着て配線が切れたことある
分解して修理したけどそれ以来着て寝ないようにしてる
寝相が良ければ大丈夫だとは思うけどそんな事もあるということで
890底名無し沼さん (ワッチョイ 4795-OuQN)
垢版 |
2023/01/30(月) 21:47:49.26ID:fQMfJrMq0
まーカイロが1番コスパ良いだろ余っても困るもんじゃ無いし
自分はカイロ使ってるな
891876 (ワッチョイ a7bb-zxNY)
垢版 |
2023/01/31(火) 00:02:09.43ID:7AB3EtT70
みなさんありがとうございました。寝袋を充実させてカイロで頑張ってみます。
892底名無し沼さん (ワッチョイ f674-fO7+)
垢版 |
2023/01/31(火) 00:14:08.55ID:gI137/X40
先週の最強寒波のときキャンプしてたけどカイロも何も無くても熟睡できたぞ かなりの寒がりだが
マットとシュラフとインナーシュラフをちゃんとすれば冬キャン余裕だよ
2023/01/31(火) 04:19:46.85ID:l/0REFwf0
成仏するんやで…
894底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-I2Fv)
垢版 |
2023/01/31(火) 06:30:50.23ID:rCU1UWCR0
就寝時の寒さを心配した事無いわ。
起きてる時の方が寒さ対策してる。
薪ストーブor石油ストーブ+マイ暖、真冬は焚き火する気しないからお籠もり中心のキャンプになる。
895底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbb-C2T3)
垢版 |
2023/01/31(火) 07:05:30.76ID:XKryJzeW0
電熱ベストをポタデンに巻けばええやん。
2023/01/31(火) 07:27:29.81ID:FtYwSDevd
>>896 じゃ何しにいってんの? (笑)
2023/01/31(火) 07:39:43.07ID:hfUORBrXr
そりゃ自問自答してりゃ確かに笑うわ
2023/01/31(火) 08:18:24.75ID:XqCQc1SEd
やっぱ猫だよね
899底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-tsCa)
垢版 |
2023/01/31(火) 08:28:15.54ID:btLpY71ka
>>868
人肌でぬくぬくにするのが1番?
900底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-tsCa)
垢版 |
2023/01/31(火) 08:31:45.72ID:btLpY71ka
>>894
おこもり中の一酸化炭素中毒対策ってどうやってますか?
入り口少し開けてる?
2023/01/31(火) 11:54:59.79ID:uFjl4xobd
>>876は正直にポタ電買うお金ないって言えばいいのに
そうじゃないなら場所とらねーからポータブル電源買えよ
2023/01/31(火) 12:03:52.23ID:khK9iAyZa
お金無いって言ったら誰かが買ってやるのかよ。
個人の事情もあるし分別ある大人ならそういうのは突っつきなさんな。
903底名無し沼さん (スップ Sdba-5T8C)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:12:25.43ID:rsbuUmcUd
>>900
薪スト使ってるけど入口を少し開放してる
就寝時は消火して湯たんぽと電気敷毛布でぬくぬくと
ポタ電はええよ
904底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-qFgA)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:24:04.92ID:psPifzJpa
ポタ電も大分安くなったよね
2023/01/31(火) 12:27:29.91ID:CRQpPbSP0
ポタ電は容量でピンキリだしね
キャンプで使うなら少ない容量のが軽くて持ち運びしやすいしいいと思う
ジャクリの708持ってるけど重たいから持ってかないし
906底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp3b-I2Fv)
垢版 |
2023/01/31(火) 13:04:34.53ID:jR0DW6/Tp
>>900
テントの出入り口を30センチ位空けてる。
上部ベンチレーションとで換気出来てる。
警報器は2個を立ち上がった時の目線の高さと座った時の目線の高さにつってる。
2023/01/31(火) 13:17:23.09ID:l/0REFwf0
おばあちゃんのポタポタ発電機
2023/01/31(火) 13:38:23.10ID:Y4M3s7sT0
今は新素材としてリン酸タイプが出てきて、
その新しい世代は容量効率が良くなって小さくなってるからな

旧型の寿命が短く膨張しやすい三元系は在庫処分で投げ売り中
909底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp3b-I2Fv)
垢版 |
2023/01/31(火) 14:19:39.60ID:9/UC+dk9p
リン酸鉄のバッテリーは週一充放電でも死ぬまで使えるね。
電気毛布しか使わないんだったら200w程度のポタ電で行けるんじゃ無いか?
リン酸鉄でも2万円切ってる。
俺は手持ちの寝袋とマットで寒い思いした事無いから要らんけど。
2023/01/31(火) 14:31:18.63ID:FN4IZCuB0
エアプか
911底名無し沼さん (スップ Sdba-5T8C)
垢版 |
2023/01/31(火) 16:33:32.87ID:rsbuUmcUd
>>909
沖縄キャンプか?
冬キャンプは寒い思いしかした事がなかったからポタ電を買ったわ
ポタ電+電気毛布は神アイテム
2023/01/31(火) 16:52:20.38ID:CRQpPbSP0
キャンプスタイルによるしな
別に電気じゃなくても薪ストーブやハイスペックシュラフで寒い思いなんてしなくて済むし
個人的にアウトドアで電気はあまり信用していない
過冷却での放電もあるしね
2023/01/31(火) 17:07:52.87ID:9dXMpbS90
シュラフおじさんってファミキャンスレで嫌われてるワンポールオジサンと同一じゃね?
914底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp3b-I2Fv)
垢版 |
2023/01/31(火) 17:09:48.85ID:KO+sh9NYp
>>911
関西、STSのマットとナンガオーロラで就寝時に寒い思いした事ない。
起きてる時は薪ストーブか石油ストーブ。
915底名無し沼さん (ワッチョイ 5f74-fO7+)
垢版 |
2023/01/31(火) 17:25:31.90ID:+0m1QwHp0
わい
WAQの10cmインフレーターマット+イスカ アルファライト1300EX+アマゾンの安物フリースインナーシュラフ2枚重ね
でマイナス5度くらいなら余裕のよっちゃんよ
カイロとか湯たんぽも全く要らん
あと地味に効くのがネックウォーマーを鼻までして寝ること
2023/01/31(火) 18:17:05.49ID:vwtNPmQvM
場所によって気温は違うし寒さに強い弱いにも個人差あるのに自分の装備一生懸命紹介しなくていいよ
917底名無し沼さん (スップ Sdba-5T8C)
垢版 |
2023/01/31(火) 18:27:51.57ID:rsbuUmcUd
>>914
ポタ電+電気敷毛布+ニトリNウォーム毛布+コールマンの3000円で買った封筒シュラフにスエット上下
足先が冷たければ湯たんぽの出番といった所だな
ダウンシュラフは出番無くなったので去年メルカリで売った
利点として着込んで寝なくなった分キャンプで疲れなくなった
918底名無し沼さん (ワッチョイ 5f74-fO7+)
垢版 |
2023/01/31(火) 18:28:44.80ID:+0m1QwHp0
>>916
わいのレスはログに残って寒さに悩む初心者の為になるわけ
君のわかった風なトンチンカンなレスはなんかの為になるんか?w
919底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-I2Fv)
垢版 |
2023/01/31(火) 18:52:01.67ID:rCU1UWCR0
>>916
そうなの?
スレタイが買って良かったキャンプ用品だから紹介してしまったわw
2023/01/31(火) 20:23:30.32ID:GGLDPC/E0
>>918
為になると思うけど
だらだら書くより箇条書きしてくれる方が良いね
知ってる側からするとまたかよになるし
初心者からすると読みづらいにならんかな
2023/01/31(火) 20:35:26.70ID:vAngTbzI0
装備は参考になるので嬉しい
商品名まであるとなお嬉しいです、
2023/01/31(火) 22:21:38.58ID:rVbLnyEpd
修行僧みたいなキャンプはしたくないからポタ電は必須
2023/01/31(火) 22:33:22.56ID:jdtdgbEla
え!?如何に凌ぐかの勝負(?)してたわ。。
924底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-I2Fv)
垢版 |
2023/01/31(火) 23:01:54.43ID:rCU1UWCR0
電気毛布を使うのはわかるとして、他に何を使う?
2023/01/31(火) 23:08:58.29ID:uiV7yArud
だたらグランピングでええやん!
926底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-uVKk)
垢版 |
2023/02/01(水) 01:21:48.51ID:hK4SlrMAa
焚火用にとオレゴニアンキャンパーの難燃シートカバーを買った
寝る時にコットの上に敷いてみたら暖かく感じた
買って良かった
2023/02/01(水) 03:11:40.33ID:udF+PUoI0
>>924
PCの電源として使ってた事はある。
「わざわざキャンプまで行ってPC?」
とかは聞かないでくれ。
928底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-I2Fv)
垢版 |
2023/02/01(水) 06:39:38.47ID:b1i9J0Lg0
>>927
なるほど、俺はスマホとタブレットを使ってるからPCは納得PCはモバイルバッテリーでは無理だもんね!
2023/02/01(水) 10:57:37.23ID:xnRJjM4f0
今はやらないが昔は
一眼レフ一式にスマホにライトにとやってたな
徒歩区間が10kmもあるのに背に20kg超担いで変態だった
930底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-qFgA)
垢版 |
2023/02/01(水) 12:30:17.36ID:2oHHc9dMa
薪ストーブとかいう一酸化炭素中毒のおそれがある危ないやつ使うくらいならポタ電使うわ
事故ったら周りに迷惑かけるどころの騒ぎじゃないってことを深く考えてほしい
931底名無し沼さん (ワッチョイ 5f74-fO7+)
垢版 |
2023/02/01(水) 12:35:23.63ID:EriIEVjS0
一酸化炭素中毒に関しては石油ストーブのほうが100倍危険よ?
2023/02/01(水) 12:36:58.15ID:5F6GOgxc0
20kg担いでも平地を歩く分には10kmくらいなら問題ないが、標高500m分を登るとなるとキツ過ぎてダメだわ
階段70段すらキツイ
2023/02/01(水) 12:56:36.11ID:k1SrCN/N0
薪ストなんて寝る時は消すし換気に気を使うし何なら煙突で排気されるから石油やガスストーブと比べたら一酸化炭素的にはかなり安全
死ぬ奴は大体寝る時も火を消さない馬鹿
2023/02/01(水) 15:26:19.84ID:r9ORjF/40
>>930
薪ストーブはロマン枠だぞ
2023/02/01(水) 17:09:16.14ID:4tC3wAbya
https://www.haveanicetime.jp/
お聞きしたいのですが、このサイトで買い物しようとしてるのですが、最近詐欺サイトも多いので不安です。ここは大丈夫でしょうか?
2023/02/01(水) 17:38:02.07ID:MFAbQyPba
不安ならYahooでもrakutenでもアマゾンでもあるだろうによ?
(敢えてサイトは踏まない)
937底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-qFgA)
垢版 |
2023/02/01(水) 18:18:30.27ID:fIJmGKum0
>>935
見てないけどやめとけ
2023/02/01(水) 18:20:39.63ID:Je1ma8uDd
>>937 電話してみたら?
2023/02/01(水) 20:00:25.88ID:sGQHgymt0
>>935
大手通販サイトでいいだろ
2023/02/01(水) 20:35:02.86ID:RYAUoBPL0
Nicetimeで買ったことあるけど、普通に届いたよ。
941底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbb-C2T3)
垢版 |
2023/02/02(木) 08:24:21.31ID:Y89Gdo3b0
カード情報引っこ抜かれて終わり
2023/02/02(木) 08:26:40.68ID:9vybDzwld
代引きでおk
2023/02/02(木) 08:39:29.82ID:ou8vmTGG0
>>942 SNS等で1/10の価格で販売してるサイトは疑った方がいいよ!そこじゃないけどまじでカード情報を抜かれた経験あり
2023/02/02(木) 10:23:19.63ID:Je1T3F/T0
カード情報が抜かれて、急いでカード会社に問い合わせたら
「更に数社から請求が来てますけど」って言われてゾッとした
2023/02/02(木) 10:30:32.59ID:K4WlrN64M
アクエリ今のところセーフ
2023/02/02(木) 11:03:00.60ID:6qS4XhZrM
アクエリオン
2023/02/02(木) 13:00:15.58ID:CqAmPBPZ0
アクエリアス
2023/02/02(木) 18:38:15.48ID:AIHIYM88r
怪しいとこはMIXIMをかます
2023/02/03(金) 22:09:13.28ID:FAkjcuB40
薪ストーブは寝るときに薪詰めて弱運転で寝るわ
警報機も鳴らんし寝付くまで暖かいまま
それよりも三元系リチウムイオン電池積んだキャンピングカーが爆発炎上する事故起きたみたいだな
2023/02/04(土) 02:10:48.39ID:qTneddpl0
一万年と二千年前から
951底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-VE0q)
垢版 |
2023/02/04(土) 02:21:03.04ID:M8sGkYSZM
原始時代なら焚き火かな?
2023/02/08(水) 15:46:24.75ID:Opr4syjZa
あのさ、やっすいソフトクーラーに100均で売ってるエマージェンシーシート?ってあるでしょ?銀ピカでペラペラなやつ。
あれを内側に包むようにして物入れると結構冷えたまんまで保つんだよ。
なんか眼からウロコでびっくりした。
953底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-qXmE)
垢版 |
2023/02/08(水) 16:29:05.65ID:37+bWkGLa
銀シートならもっと持つ
2023/02/08(水) 16:39:49.97ID:z8qZiLx90
>>952
唐突に何が言いたいのか全くわからないよ
レス流れから見るとたき火にアルミホイル巻き焼き芋かい?
955底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-qXmE)
垢版 |
2023/02/08(水) 16:41:38.26ID:37+bWkGLa
文盲は苦労するな
2023/02/08(水) 16:45:17.68ID:z8qZiLx90
>> 952
> アウアウウー Sa93-9jcB

>> 953,955
> アウアウウー Sa93-qXmE

お、おう?
957底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-qXmE)
垢版 |
2023/02/08(水) 16:46:17.13ID:37+bWkGLa
悔しいのうwww
2023/02/08(水) 17:09:40.46ID:m2DZ4QQA0
基本中の基本だぞ
ダウンシュラフも寒かったらインナーシュラフ入れたり
シュラフの上にブランケットかけるだけで暖かくなる
2023/02/08(水) 17:16:05.09ID:boSPjeIQ0
つまり中や周りが銀色の安いソフトクーラーでいいってこった
2023/02/08(水) 17:40:53.99ID:RStNM6lW0
デカめのソフトクーラーに氷を多めに詰めときゃいいのね。
2023/02/08(水) 18:17:17.14ID:3xZdSbQs0
ダイソーの発泡スチロールに銀マットで覆うだけで安いソフトクーラー以上の性能
2023/02/08(水) 18:26:36.27ID:z8qZiLx90
いつものどうでもいいことに延々粘着する異常者か
2023/02/08(水) 19:14:27.16ID:BPnExVug0
>>962
なんだよ、今頃やっと気がついたのか。
964底名無し沼さん (ワッチョイ 3f08-25oi)
垢版 |
2023/02/08(水) 21:22:58.34ID:5cnEcAaV0
https://youtu.be/-L-QCzyzFQk
2023/02/09(木) 13:02:00.77ID:Na2tws3vr
クーラーの中に小さいソフトクーラー入れたらもっと長く保つんだが
2023/02/09(木) 14:16:30.76ID:3SxsJ2Tv0
クラッシュアイスなら保冷ボトルに入れとくと夏でもソフトクーラーで翌朝まで保つ
2023/02/09(木) 14:27:56.74ID:S283Z2xUM
>>965
去年流行ったフクカンガルー
2023/02/09(木) 14:28:32.80ID:oRkt2fg50
氷の保管法方について語るスレ
2023/02/09(木) 14:59:42.32ID:aKpXEtJTa
氷はスタンレーのグローラーに入れてるわ
夏場でも保つし助かる
2023/02/09(木) 15:10:08.06ID:Na2tws3vr
>>969
夏場でも一日二日余裕だろ!とタカを括ってたら
少し溶けてくっついてしまって砕くのに大変だったから油断して日なたには置かないように
2023/02/09(木) 15:15:39.13ID:ZB44BGpOM
夏場の無補給2泊だと発泡スチロール箱に後で使う氷だけ詰めとくのが便利。
972底名無し沼さん (ワッチョイ 0fcd-Dnjk)
垢版 |
2023/02/10(金) 09:22:22.64ID:yMJZKedT0
錆びにくいダッチオーブンが欲しいけどステンレスは嫌という我儘な要望を叶えてくれるものありますか

自分で調べた限りロゴスのダッチポットくらいしか見つからないんだけど…他にあれば
2023/02/10(金) 09:39:09.01ID:QMRJnqLm0
アルミのダッチオーブンとか小ぶりなのあるけどなんでステンレスが嫌なのかわからないからなんとも言えないね
2023/02/10(金) 10:06:57.15ID:xP3JPbDn0
昭和デザインのホーロー鍋でイインダヨー
2023/02/10(金) 10:32:45.71ID:9y5r/ezKr
土鍋…
976底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-4Shn)
垢版 |
2023/02/10(金) 10:58:33.76ID:PvU38PCy0
ダッヂは買って2年ぐらいはまあまあ使ってたけど重いし荷物になるので、今や年に一度ぐらいの出番だな。今となってはニトリダッヂで十分だったなと思う。
2023/02/10(金) 11:01:14.35ID:/vYtVO4I0
錆びにくいのはユニフレームのダッチオーブン
2023/02/10(金) 11:07:10.37ID:rH3pS9lW0
イワタニのアルミダッチオーブンとか錆びないし軽くて見た目もかっこいい
小さいけど
2023/02/10(金) 11:56:12.46ID:ufezZ83td
ユニフレームの黒皮鉄のダッチオーブン使ってる
まだ赤錆は出てない
2023/02/10(金) 12:10:59.95ID:r0P/v/lXd
竹のペグ使ってるひといますか?
2023/02/10(金) 13:03:30.68ID:gmeiZ8mS0
>>980
使ってない

次スレよろ
982底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbd-Zzfa)
垢版 |
2023/02/10(金) 14:40:59.13ID:Qnb4d7xK0
ダッヂw
2023/02/10(金) 14:52:03.79
踏み逃げニキ
984底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-qXmE)
垢版 |
2023/02/10(金) 14:55:18.17ID:msggExMPa
立ててくるわ
985底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-qXmE)
垢版 |
2023/02/10(金) 14:57:05.03ID:msggExMPa
これリサイクルする?

買って良かったキャンプ用品 Part.37
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1666648322/
986底名無し沼さん (オイコラミネオ MM03-iFdg)
垢版 |
2023/02/10(金) 15:09:09.97ID:PtbO0OHUM
>>966
そういえば保冷所って全然見なくなったね
2023/02/10(金) 17:37:23.16ID:FBPBOrlY0
>>985
リサイクルでいいんじゃね?
988底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-qXmE)
垢版 |
2023/02/10(金) 17:41:00.00ID:w9xSuYCPa
>>987
じゃあそれで

次スレ(リサイクル)

買って良かったキャンプ用品 Part.37
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1666648322/
2023/02/10(金) 18:19:17.60ID:g45g6Iuo0
あるスレを再利用しつつ、次は39だよとお知らせ台時四ね
990底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-qXmE)
垢版 |
2023/02/10(金) 18:41:35.62ID:w9xSuYCPa
>>989
それはお前がやるんだよ
991底名無し沼さん (JP 0H33-71/T)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:48:33.97ID:/rXbBEH3H
ストウブとかル・クルーゼとかじゃ炭ダメかな?オシャレだし良いんじゃない?
2023/02/10(金) 21:25:17.28ID:VHsqg7Vo0
炭じゃ使えないと何かで見た気がする
2023/02/10(金) 21:55:03.94ID:rH3pS9lW0
ルクルーゼは内側エナメルだしやめといたほうがよさそう
994底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-grgC)
垢版 |
2023/02/10(金) 22:05:06.27ID:KNZ6fNk2a
ルクルーゼとかは持っていったら割りそうだわ
2023/02/10(金) 23:29:19.41ID:QyCTZeaN0
そゆの湯中婆がネタでやってそう
2023/02/14(火) 08:32:31.32ID:79y8uxDz0
万引き常習者の情報交換スレ

[防犯・詐欺対策] 【万引き総合スレッド】part199
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1673873973/
997底名無し沼さん (アウアウウー Sa95-qaFM)
垢版 |
2023/03/18(土) 14:01:45.64ID:ZLoiSaRla
>>988
りょ
2023/03/18(土) 22:51:22.75ID:SNWxnRWTM
質問していいですか?
2023/03/18(土) 23:25:10.93ID:2vC7qtQcd
今は忙しいからミクシィで聞いてみなよ!
2023/03/18(土) 23:41:01.62ID:yC4cJ+V90
あいよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 154日 4時間 58分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況