誰も法則なんて言ってないよね
行動前に少量でも何かお腹に入れといた方が良いよなってだけの話
>>336の人は途中でUNKOしたくなったら嫌だから食べなかっただけかも知れないしね
吾妻連峰雪山遭難事故を振り返る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
338底名無し沼さん
2022/02/05(土) 08:39:31.39ID:OGFc0A1E339327
2022/02/05(土) 16:24:09.03ID:xx+yxNMD いろいろな知見ありがとう
確かに縄文杉の日の夕食は疲れてご飯味噌汁しか食べられなかった。
平岡さんは凍傷で指切断だっけか…
遭難事故がひとつでも減りますように
確かに縄文杉の日の夕食は疲れてご飯味噌汁しか食べられなかった。
平岡さんは凍傷で指切断だっけか…
遭難事故がひとつでも減りますように
341底名無し沼さん
2022/02/06(日) 17:10:15.07ID:AiFXmxI8 天候に対する意識が杜撰すぎ。
八甲田山の遭難事故を知ってるはずだし
何も教訓にしてない
八甲田山の遭難事故を知ってるはずだし
何も教訓にしてない
342底名無し沼さん
2022/02/06(日) 18:27:31.57ID:rjh+YDGf リーダーの坂根さんは登山ガイドの資格も持って登山十戒なるものをつけていたはずなのに天気予報も聞かず夜中まで宴会。
個人装備のツェルトを誰一人持っておらず、スコップで焼き肉をしてコッヘルで雪洞を掘る羽目ななったんだぞ。
何度も歩いた事があったり悪天候も経験していたから慢心があったんだろう。
個人装備のツェルトを誰一人持っておらず、スコップで焼き肉をしてコッヘルで雪洞を掘る羽目ななったんだぞ。
何度も歩いた事があったり悪天候も経験していたから慢心があったんだろう。
343底名無し沼さん
2022/02/06(日) 18:43:25.39ID:smhfsbfA 絵日記とか遭難百戒作って配るのが楽しいだけで別に遭難に対して意識が高いわけじゃない
344底名無し沼さん
2022/02/06(日) 21:07:37.58ID:ycW+G/Xh >>336
平岡ニキとの滑川への下山時には、持っていた食料二人で分けて食べたそうな。平柳ネキは自分を置いて先に行ってと心が折れていたそうだけど、食い物食ったら、気力も体力も多少回復したとも。
平岡ニキとの滑川への下山時には、持っていた食料二人で分けて食べたそうな。平柳ネキは自分を置いて先に行ってと心が折れていたそうだけど、食い物食ったら、気力も体力も多少回復したとも。
345底名無し沼さん
2022/02/06(日) 21:19:59.02ID:6KrURDMg 今度の三連休、南岸低気圧のせいで関東は雪の可能性とか言ってるが吾妻連峰はどうなるかな?
347底名無し沼さん
2022/02/06(日) 22:57:53.83ID:6KrURDMg348底名無し沼さん
2022/02/07(月) 18:49:40.85ID:x28TYJy6 この時期がやってきました
350底名無し沼さん
2022/02/10(木) 12:30:53.61ID:QV7TseID この時期の雪は思い出してしまうな
平地でこんな気温なのに山頂付近だとどんな環境だったのか…
避難小屋の宴会からの落差があるからなおさら悲惨
平地でこんな気温なのに山頂付近だとどんな環境だったのか…
避難小屋の宴会からの落差があるからなおさら悲惨
351底名無し沼さん
2022/02/10(木) 20:30:04.93ID:BmJL5G0n 宴会のあとだからこそそれを心の糧として頑張れた。
温泉宿まで着けばまたどんちゃん騒ぎだとw
温泉宿まで着けばまたどんちゃん騒ぎだとw
352底名無し沼さん
2022/02/11(金) 08:55:44.94ID:cXf+5/Y7 メロメロあづま
353底名無し沼さん
2022/02/11(金) 10:19:51.78ID:xX1JUXhB 今日で28年か。今年は当時と同じ金土日の3連休。
354底名無し沼さん
2022/02/11(金) 10:32:31.23ID:kBhMzXum スコップ焼肉ってキャンパーの間で流行りそうで流行らないな。ヒロシ等がやれば流行るかもしれんが
355底名無し沼さん
2022/02/13(日) 15:28:36.22ID:gJ4c2wad 雪山遭難 相次ぐ
http://mkosugi.com/54762
http://mkosugi.com/54762
357底名無し沼さん
2022/02/13(日) 17:39:29.29ID:wIwRStwS 滑川温泉は予約した常連の登山客が到着しないと警察に連絡しなかったのかな?
本来は休業なのに開けるぐらい信頼あっただろうし
本来は休業なのに開けるぐらい信頼あっただろうし
358底名無し沼さん
2022/03/17(木) 13:42:16.05ID:4R1v1XB8 「アイツまた予定変更してスコップ焼肉連チャンしてるんだろうな」
359底名無し沼さん
2022/04/02(土) 23:53:39.10ID:n/p6tjDK YouTubeの「遭難と漂流について」チャンネル廃止されててショック
360底名無し沼さん
2022/04/03(日) 08:43:49.80ID:N0IQTntD361底名無し沼さん
2022/04/03(日) 11:13:37.53ID:uODZkn/S ゆっくりと学ぶ山での悲劇かな?
色々登録してるからどこが削除されたのかとか全然気づけないわ
色々登録してるからどこが削除されたのかとか全然気づけないわ
362底名無し沼さん
2022/04/03(日) 14:17:26.84ID:zpKI7Umg 私はヒゲおじさんってやつ
363底名無し沼さん
2022/04/03(日) 15:37:39.98ID:XMnV2vhe 最近、同じようなやつがいっぱいあがってたからな
364底名無し沼さん
2022/04/04(月) 01:44:15.99ID:0GJ5hLzy ただの史実事件のまとめかと思ったが誰かの著書の解釈が入ってたのか
365底名無し沼さん
2022/04/20(水) 23:16:47.24ID:JQfzP4kk スコップ焼肉は遭難の原因とは考えられないみたいな主張を見るけどどうなんだろう。
もちろんこれを重視して避難小屋に行ったのが大問題なのはみんな理解してるようだが、
16時着21時就寝だから問題ないだろと言ってる人多数。
もちろんこれを重視して避難小屋に行ったのが大問題なのはみんな理解してるようだが、
16時着21時就寝だから問題ないだろと言ってる人多数。
366底名無し沼さん
2022/04/20(水) 23:38:57.16ID:/Z3FeCM6 天気予報をスルーして疑似好天の中を出発していったのが遭難の主因だから
仮にスコップ焼肉をせずとも同じように遭難していたわけで
仮にスコップ焼肉をせずとも同じように遭難していたわけで
367底名無し沼さん
2022/04/20(水) 23:39:06.78ID:/Z3FeCM6 天気予報をスルーして疑似好天の中を出発していったのが遭難の主因だから
仮にスコップ焼肉をせずとも同じように遭難していたわけで
仮にスコップ焼肉をせずとも同じように遭難していたわけで
368底名無し沼さん
2022/04/21(木) 00:19:59.48ID:uZ0bXHJQ 天気予報をスルーして疑似好天の中を出発していったのが遭難の主因だから
仮にスコップ焼肉をせずとも同じように遭難していたのか?
仮にスコップ焼肉をせずとも同じように遭難していたのか?
369底名無し沼さん
2022/04/21(木) 00:27:01.42ID:+JoaHftK まぁ多分他の計画が狂ってなかったとしても遭難してたっぽいな
むしろ計画の最初ミスって時間遅れたり疲れてる人がいたのが慶応吾妻山荘に泊まるよう神がくれたチャンスだったと言える
むしろ計画の最初ミスって時間遅れたり疲れてる人がいたのが慶応吾妻山荘に泊まるよう神がくれたチャンスだったと言える
370底名無し沼さん
2022/04/21(木) 18:25:45.60ID:4Mh/kb0T 帰ってきた平岡さんだっけ? すげー体力というか精神力の持ち主だよな。
あの雑なプランと無謀な進行は叩かれても仕方ないが、
ともあれ生還した人は偉いと思う。そこはなかなかマネできんわ。
あの雑なプランと無謀な進行は叩かれても仕方ないが、
ともあれ生還した人は偉いと思う。そこはなかなかマネできんわ。
371底名無し沼さん
2022/04/24(日) 09:25:02.17ID:EUAIOi5s 今回の観光船座礁も天候悪化を無視しての強行なんだよね
遭難するのはそれだけの理由があるんだって改めて実感する
登山だけじゃなくいろんな面で考える必要があるな
遭難するのはそれだけの理由があるんだって改めて実感する
登山だけじゃなくいろんな面で考える必要があるな
372底名無し沼さん
2022/04/25(月) 00:06:02.63ID:rnusGWs6 座礁事故を去年起こしてて、今回は悪天候を忠告されたのに出航したんだから酷いもんだ。必然だったな
373底名無し沼さん
2022/04/25(月) 03:12:41.66ID:AlJalGzt YouTubeで気になる動画見つけたけどひげおじさんの人かな〜?
もちろんチャンネル名は違ってたけど動画の作りとか似てるんだよな
もちろんチャンネル名は違ってたけど動画の作りとか似てるんだよな
374底名無し沼さん
2022/04/25(月) 05:08:38.45ID:H4XyXNuw 羽根田さんの本からのパクり箇所が無くなっているところを見ると、一連の動画の削除理由もそういうことなんだろうな
375底名無し沼さん
2022/04/25(月) 06:58:05.84ID:E2TcXTw1 え、どの動画だろ。ひげおじさん出てくる?
最近、似たような遭難系多いけど、あの語り口はまた見たい。
最近、似たような遭難系多いけど、あの語り口はまた見たい。
377底名無し沼さん
2022/04/25(月) 13:19:40.05ID:zxJPoHrF まだ全部の動画見たわけじゃないからわからないけど今のところひげおじさんは出てきてない
ほとんど
「わたしの名前はきめえ丸」
で始まってる
ほとんど
「わたしの名前はきめえ丸」
で始まってる
378底名無し沼さん
2022/04/25(月) 21:10:27.61ID:LRtgnWlE ひげの動画は茶化してるみたいで嫌いだ
できればマリサ出てこないのがいいんだけど難しいのかねえ
できればマリサ出てこないのがいいんだけど難しいのかねえ
379底名無し沼さん
2022/04/25(月) 23:02:51.16ID:LRtgnWlE ちなみにひげが出てくるのは【ゆっくり】が頭についてる「危険な山の事故【ゆっくり】」ってチャンネルだな。
コメ欄見ると制作者はあまり個々の事件について丁寧に調べていないようで随分と叩かれてるわ。
コメ欄見ると制作者はあまり個々の事件について丁寧に調べていないようで随分と叩かれてるわ。
380底名無し沼さん
2022/04/25(月) 23:25:15.25ID:35gcu27W ひげおじさんの人も初期の漂流だとか戦争絡みの歴史動画がめちゃくちゃ良かったが
後半ネタ切れなのか相当雑になってたから叩かれてるのが本人でも驚かないが
後半ネタ切れなのか相当雑になってたから叩かれてるのが本人でも驚かないが
381底名無し沼さん
2022/04/27(水) 13:28:38.08ID:YVPv2ns7382底名無し沼さん
2022/05/11(水) 05:18:52.57ID:qPjR2T2M ゆっくりの山遭難系が好きで見ていたんだけど削除される理由は本から丸パクリしていたからなのかな?
色々削除されてて悲しい…
色々削除されてて悲しい…
383底名無し沼さん
2022/05/11(水) 09:01:59.65ID:dRZr8IGD パクリは消されても仕方ないと思うけどね
色々取材して苦労してまとめた本の内容読み上げられたら溜まったもんじゃないだろ
前に日航機事故の生存者証言まんま読み上げてるだけの動画見つけてよく恥ずかしげもなくこんな動画で再生集められるなと思った
一般視聴者も馬鹿だから言い方こそ丁寧でも本の内容バラしてくれてありがとうございます!だからな
消されて当然だよ
色々取材して苦労してまとめた本の内容読み上げられたら溜まったもんじゃないだろ
前に日航機事故の生存者証言まんま読み上げてるだけの動画見つけてよく恥ずかしげもなくこんな動画で再生集められるなと思った
一般視聴者も馬鹿だから言い方こそ丁寧でも本の内容バラしてくれてありがとうございます!だからな
消されて当然だよ
384底名無し沼さん
2022/05/12(木) 22:11:12.68ID:aN4NxpEc 羽根田さんの本も持ってる上でゆっくり動画も好きで見てたから
登録してたチャンネルどんどん消えていって色々複雑な気持ちもあるんだけど
まあ消されるのは仕方ないよね…
登録してたチャンネルどんどん消えていって色々複雑な気持ちもあるんだけど
まあ消されるのは仕方ないよね…
385底名無し沼さん
2022/05/15(日) 23:57:07.67ID:orXSkLUt このスレで話題の「ゆっくり茶番劇」商標登録で揉めてたんだな
386底名無し沼さん
2022/07/22(金) 00:35:36.33ID:yf0uttUp いろいろ言われるけどスコップ焼肉は魅力的だわな
387底名無し沼さん
2022/07/25(月) 16:06:39.48ID:SFVjRDix そうか~?
山でベトベト脂ぎったくどい物を食う気はないが。
山でベトベト脂ぎったくどい物を食う気はないが。
388底名無し沼さん
2022/07/25(月) 18:10:53.67ID:ovqZQKRp うんこスコップで焼肉とか無理
389底名無し沼さん
2022/07/26(火) 08:57:41.61ID:MjCRpKdI 自分だったらスープとか欲しくなるかな。
390底名無し沼さん
2022/07/26(火) 09:46:43.58ID:vgidbgsv これは生き残った体力モンスターのせいで死んだようなもんだな
391底名無し沼さん
2022/07/26(火) 15:41:08.53ID:MmbSxFlw 最初に何度も何度も予定が狂ったのは山に行くなっていう神からの警告だったのに
せめてスコップ焼肉のあとに下山しなかったのは鈍すぎると思った
せめてスコップ焼肉のあとに下山しなかったのは鈍すぎると思った
392底名無し沼さん
2022/07/26(火) 15:45:21.53ID:Rm4I5icD 翌日は天気予報すら確認せず疑似晴天に見事に騙されたからね
2日目の失敗は遭難認めたくないのか日没後もウロウロしてビバークする判断が遅すぎたこと
2日目の失敗は遭難認めたくないのか日没後もウロウロしてビバークする判断が遅すぎたこと
393底名無し沼さん
2022/07/26(火) 17:26:53.55ID:X/9OHFR4 2月の3連休中ね
しかし登山口までスキー場を逆走する5人集団をリフトの上からみてたスキーヤーたちは「何だあいつら、バカか!?」とか思ってたんだろうな…
しかし登山口までスキー場を逆走する5人集団をリフトの上からみてたスキーヤーたちは「何だあいつら、バカか!?」とか思ってたんだろうな…
394底名無し沼さん
2022/07/26(火) 17:31:15.64ID:X/9OHFR4 あと、俺が思うに
スコップ焼き肉して満足した翌日に来た道戻っていれば全員生き残れたはず
スコップ焼き肉が目的だったんだから
スコップ焼き肉して満足した翌日に来た道戻っていれば全員生き残れたはず
スコップ焼き肉が目的だったんだから
395底名無し沼さん
2022/07/26(火) 17:33:20.56ID:iIljPxVP スコップ焼肉は目的その1だから
目的その2はシーズンオフに開けてもらった温泉
目的その2はシーズンオフに開けてもらった温泉
396底名無し沼さん
2022/07/26(火) 17:54:37.84ID:9qIcyR67 書籍読む限り、Sグループでは普段から天気とか確認しなくて危なくなったりしてもなんだかんだ上手くいってそれすら武勇伝みたいになるのを繰り返してたっぽいから
「苦労したけどその分温泉が気持ちいい」くらいの気分だったんだろうなーって
若くて体力のある男性と、誰より食料を多く持ってきてこまめに食べるようにしたりファスナーにループ作ったりとリスクヘッジできてる女性が生き残ったのも必然かな
「苦労したけどその分温泉が気持ちいい」くらいの気分だったんだろうなーって
若くて体力のある男性と、誰より食料を多く持ってきてこまめに食べるようにしたりファスナーにループ作ったりとリスクヘッジできてる女性が生き残ったのも必然かな
397底名無し沼さん
2022/07/26(火) 17:58:52.25ID:iIljPxVP 2日目にビバークした時も山岳ガイドのリーダーは「恥ずかしいから人に言わないで」とか言っちゃってる
この辺のプライドも最悪の結果に繋がってるね
この辺のプライドも最悪の結果に繋がってるね
398底名無し沼さん
2022/07/27(水) 04:13:18.49ID:5FDemyg4 羽根田さんの本をさっき読見終えて、この遭難事故のリーダーに物凄くムカついてネット検索してたらこのスレを見つけて笑った
同じ気持ちの人やっぱり多いんだね
羽根田さんの本は沢山読んだけど遭難者に腹立ったの初めてだわ
同じ気持ちの人やっぱり多いんだね
羽根田さんの本は沢山読んだけど遭難者に腹立ったの初めてだわ
399底名無し沼さん
2022/07/27(水) 11:13:56.30ID:i7ZFxJ8u 坂根さんの何があかんの?
イラストは上手いと思う
イラストは上手いと思う
400底名無し沼さん
2022/07/27(水) 12:08:07.10ID:B/B9F09k 雪山登山で天気予報確認しないラジオ持ってない
スコップやツェルトも持ってない
食料も余裕あるのに猛吹雪の中匍匐前進とかカッコ良すぎる
スコップやツェルトも持ってない
食料も余裕あるのに猛吹雪の中匍匐前進とかカッコ良すぎる
401底名無し沼さん
2022/09/04(日) 02:28:38.63ID:4w7a/xta 65歳超えの爺さんをリーダーに冬山に行くって時点で自殺行為
そんな爺さん、普段でさえ判断力が落ちているか既に頑固になってるからな
仕事の場であれば、ハイハイと言うこと聞くふりして現場で修正すれば良いが、頑固爺さんは冬山だと命取り
しかも、女性もそこそこの年齢のおばさん。最初から体力的に無理だったんだよ。
そんな爺さん、普段でさえ判断力が落ちているか既に頑固になってるからな
仕事の場であれば、ハイハイと言うこと聞くふりして現場で修正すれば良いが、頑固爺さんは冬山だと命取り
しかも、女性もそこそこの年齢のおばさん。最初から体力的に無理だったんだよ。
402底名無し沼さん
2022/09/05(月) 20:18:44.29ID:Uu8P/LVW 頑固だったというソースあるの?
403底名無し沼さん
2022/09/05(月) 22:42:40.20ID:UmTeT6mb もちろんだよ
404底名無し沼さん
2022/09/06(火) 13:25:40.17ID:581DhSGN そもそもあのコースは65歳でも楽勝なコースだった
現実に板根さんは数年前から何度も普通にこなしてみせている
あの時だけ不運が重なったのは番組でも確認できる
現実に板根さんは数年前から何度も普通にこなしてみせている
あの時だけ不運が重なったのは番組でも確認できる
405底名無し沼さん
2022/09/06(火) 23:39:21.05ID:eW9RFgaf >>404
不運で片付けるなら、トムラウシも逗子開成八方も立山中高年も全部「天候さえ良ければ難なく行けた」わけで、「悪天候に見舞われたのが不運だっただけ」になっちゃうぞ?
不運で片付けるなら、トムラウシも逗子開成八方も立山中高年も全部「天候さえ良ければ難なく行けた」わけで、「悪天候に見舞われたのが不運だっただけ」になっちゃうぞ?
406底名無し沼さん
2022/09/07(水) 22:57:45.18ID:QnAfGtOY 悪天候に見舞われたのが不運だっただけというのは間違ってはない。
ただその備えもなければ回避する努力を怠っていたことが重なって、結果として最悪の事態を招いたに過ぎない
後からならなんとでもいえるわな
ただその備えもなければ回避する努力を怠っていたことが重なって、結果として最悪の事態を招いたに過ぎない
後からならなんとでもいえるわな
407底名無し沼さん
2022/09/08(木) 00:42:17.46ID:SCkT2jl2 吾妻連峰トムラウシを超えるパンパカってもう起きないのかな
天気予報とかスマホの発展とかで誰でも情報得られる世の中になったもんな
天気予報とかスマホの発展とかで誰でも情報得られる世の中になったもんな
408底名無し沼さん
2022/09/08(木) 20:22:54.24ID:KjT/KfKm >>406
それは通らない。
試験で予想していなかった問題が出たので落ちたのは不運だっただけだ、あはははは
では通らないのと同じで、予想しなかった奴が不勉強だよ。
山では悪天候があるなど単なる常識で、対策を検討しておくのが当たり前。
しっかり調べ抜いて準備してあっても、予想を上回る悪天候悪条件というのはあるにしても、回避の方法がないなら「回避の方法がないような条件に突っ込んだのが悪い」ということにしかならない。
トムラウシでは実際に、ヒサゴ沼停滞でやり過ごして難なく下山した人もいる。
吾妻なら、単に入山した口に引き返していれば何も問題は起きてない。
試験だって同じことで、難問に引っかかって残りをやってる暇がなくなったなら、切り上げて他に移るという当たり前の発想がなかったのが間抜けということになる。
それは通らない。
試験で予想していなかった問題が出たので落ちたのは不運だっただけだ、あはははは
では通らないのと同じで、予想しなかった奴が不勉強だよ。
山では悪天候があるなど単なる常識で、対策を検討しておくのが当たり前。
しっかり調べ抜いて準備してあっても、予想を上回る悪天候悪条件というのはあるにしても、回避の方法がないなら「回避の方法がないような条件に突っ込んだのが悪い」ということにしかならない。
トムラウシでは実際に、ヒサゴ沼停滞でやり過ごして難なく下山した人もいる。
吾妻なら、単に入山した口に引き返していれば何も問題は起きてない。
試験だって同じことで、難問に引っかかって残りをやってる暇がなくなったなら、切り上げて他に移るという当たり前の発想がなかったのが間抜けということになる。
409底名無し沼さん
2022/09/08(木) 21:17:16.01ID:KjT/KfKm >>407
それは大きいんだけど、性懲りもなく儲け優先で強行するところが出ないという保証はないからね。
知床の件は、風波どれだけとかでは素人じゃ危険さがピンと来ないから分からなかったんだろうけど、ガイドが都合で行けるとか言いくるめることが絶無になるものか?
ぁゃ ι ぃ
それは大きいんだけど、性懲りもなく儲け優先で強行するところが出ないという保証はないからね。
知床の件は、風波どれだけとかでは素人じゃ危険さがピンと来ないから分からなかったんだろうけど、ガイドが都合で行けるとか言いくるめることが絶無になるものか?
ぁゃ ι ぃ
410底名無し沼さん
2022/09/09(金) 07:16:22.81ID:zFKccGrM411底名無し沼さん
2022/09/11(日) 14:44:32.12ID:SPnbRaqs 家形山避難小屋そんな難しいところにないんだけど?
スコ焼きして帰るだけなら遭難してない
スコ焼きが判断ミスみたいにしつこく言ってるやつは分析能力に疑問がありすぎる
スコ焼きして帰るだけなら遭難してない
スコ焼きが判断ミスみたいにしつこく言ってるやつは分析能力に疑問がありすぎる
412底名無し沼さん
2022/09/11(日) 15:14:15.87ID:R9CQoeia413底名無し沼さん
2022/09/12(月) 02:46:06.33ID:NgYR/yjF ×)運が悪かった
○)今まで生きていたのが運が良かった
○)今まで生きていたのが運が良かった
414底名無し沼さん
2022/09/12(月) 03:07:37.28ID:VqcbzJ8p 実際危なっかしくてチームから抜けた人もいたみたいだからね…
運良く生きてこれてたけど今回は運悪くまっとうに死んでしまった
運良く生きてこれてたけど今回は運悪くまっとうに死んでしまった
415底名無し沼さん
2022/09/12(月) 10:08:58.00ID:kGY2pE0n 述べ200人くらい参加してたらしいから元メンバーからも話を聞いてみたい
416底名無し沼さん
2022/09/12(月) 11:30:39.01ID:DhOu5q9R 最初に亡くなった女性は
初日でグダグダで体力を消耗してた上に宴会で体力を回復できてないと想定できるから
あのままビバーク継続していてもどのみち死亡してただろうな
どのタイミングでビバークしても死亡してたかと
初日でグダグダで体力を消耗してた上に宴会で体力を回復できてないと想定できるから
あのままビバーク継続していてもどのみち死亡してただろうな
どのタイミングでビバークしても死亡してたかと
417底名無し沼さん
2022/09/12(月) 13:24:36.87ID:TxUPIWAP418底名無し沼さん
2022/09/12(月) 20:08:26.29ID:0DT9Dz/X >>410
金曜日の19時前のNHK天気予報で、日曜日に南岸低気圧が本州太平洋岸に来ると行っていた。
実際南アルプス北部は日曜日朝早くから降雪。昼くらいに中央線が運行停止していた。
福島だと昼くらいからの悪天開始だったろう。
登山は天気予報が基本中の基本です。
慶応吾妻山荘に行かなくても天気予報福島で177しとけば良かったんだよ。
スコップで焼き肉宴会して、そのまま引き返せばよかった。
しかし、のんびり朝9時に避難小屋を出発し、滑川温泉に出発しちゃった。
このルートは日帰り初級スキーツアーコースなんだが。
金曜日の19時前のNHK天気予報で、日曜日に南岸低気圧が本州太平洋岸に来ると行っていた。
実際南アルプス北部は日曜日朝早くから降雪。昼くらいに中央線が運行停止していた。
福島だと昼くらいからの悪天開始だったろう。
登山は天気予報が基本中の基本です。
慶応吾妻山荘に行かなくても天気予報福島で177しとけば良かったんだよ。
スコップで焼き肉宴会して、そのまま引き返せばよかった。
しかし、のんびり朝9時に避難小屋を出発し、滑川温泉に出発しちゃった。
このルートは日帰り初級スキーツアーコースなんだが。
419底名無し沼さん
2022/09/12(月) 21:45:25.36ID:VqcbzJ8p 1994年ってまだ携帯そこまで普及してなかったんちゃう?
普及してても山とか地下では電波届かなそうな時代イメージ
普及してても山とか地下では電波届かなそうな時代イメージ
420底名無し沼さん
2022/09/12(月) 22:53:08.81ID:WchM4afq 確かに携帯あるにはあったが、94年だと東京でも地下鉄では駅でしか使えてないと思う
2005年くらいまではアマチュア無線と一緒に山行ってたわ
2005年くらいまではアマチュア無線と一緒に山行ってたわ
421418
2022/09/12(月) 23:02:36.78ID:0DT9Dz/X 福島駅の公衆電話で177にかければよかったという意味です。
422底名無し沼さん
2022/09/13(火) 10:04:35.08ID:7USk75bg 参加者全員が生存ルートを目指そうとしたら
1.吾妻山荘に宿泊して早朝出発
2.初日もしくは2日目朝で山に入らずに帰る
の2つしか無かったよな
1.吾妻山荘に宿泊して早朝出発
2.初日もしくは2日目朝で山に入らずに帰る
の2つしか無かったよな
423底名無し沼さん
2022/09/13(火) 12:53:21.58ID:pv2NsL5z 家形山避難小屋でスコ焼き2連発→帰宅
これも生存ルートだけどな
これも生存ルートだけどな
424底名無し沼さん
2022/09/13(火) 22:24:52.68ID:vRhwVFQG みんな知らないとおもうけど、スコップはウンコを土に埋める用途もあるんだよ?そんなモノで焼き肉なんて…
せめてアルミホイルを巻いてやっていたと信じたい
また、スコップの棒を焦がさないように使ったのか問いたい
せめてアルミホイルを巻いてやっていたと信じたい
また、スコップの棒を焦がさないように使ったのか問いたい
426底名無し沼さん
2022/09/14(水) 14:52:05.53ID:A+0tIvTX 登山歴30年です
山岳ガイド資格を持っています
同じルートを2度通ってます
結果論的に参加者がリーダーに頼りっぱなしな部分もあったけど
こんな経歴があって、実際自分が参加していたら同じように頼って遭難してたわ
山岳ガイド資格を持っています
同じルートを2度通ってます
結果論的に参加者がリーダーに頼りっぱなしな部分もあったけど
こんな経歴があって、実際自分が参加していたら同じように頼って遭難してたわ
427底名無し沼さん
2022/09/15(木) 16:05:29.21ID:SZgl6j5o そうなんだよな
だからひたすらに不運な事件という他にない
GPSがあり天気予報がいつでも聴ける現代なら起き得ないのが幸い
だからひたすらに不運な事件という他にない
GPSがあり天気予報がいつでも聴ける現代なら起き得ないのが幸い
428底名無し沼さん
2022/09/15(木) 16:32:13.10ID:SdHy06RP 分岐の杭さえ見つかってればこの天気でも、後半荒れてきたねーwダメかと思ったわーwくらいで無事に下山できてたんだよな
出発が遅れたとかもろもろはそこまで致命的な要素ではなかった
出発が遅れたとかもろもろはそこまで致命的な要素ではなかった
429底名無し沼さん
2022/09/15(木) 16:39:08.23ID:SdHy06RP430底名無し沼さん
2022/09/15(木) 18:33:11.42ID:HVPrTPdQ 95年だとグレーの公衆電話にノートパソコン繋いでニフティサーブしてた…
431底名無し沼さん
2022/09/15(木) 20:17:49.47ID:x0alhWg2 今、白浜の尾根にこの事故の記念碑が建てられてるって本当?
夏山の一切経山には登ったことあるけどそんなもん見なかったよ
夏山の一切経山には登ったことあるけどそんなもん見なかったよ
432底名無し沼さん
2022/09/15(木) 20:36:47.13ID:JfNxybed 記念碑w
434底名無し沼さん
2022/09/16(金) 16:52:39.83ID:cjUcI0Em >>424
お前は自分ちの鍋の柄をいつも焦がして焼き落としてる不器用だろ
お前は自分ちの鍋の柄をいつも焦がして焼き落としてる不器用だろ
435底名無し沼さん
2022/09/16(金) 18:27:28.86ID:AQSwneNz >>417
戻るとか簡単にいうが、雪状次第ではあるが、下ると登るで労力も時間も大違いで、場合のよってはうかつに下ったら登り返せないに等しくなりかねないのが怖い。
関学の大長山だって、下ったら戻れなくなってヘリタク騒ぎになってる。
八方の逗子開成も、間違って下って、気がついて戻ろうとしても登り返せなくて、そのまま無理やり下り続けて全滅と推定されてる。
戻るとか簡単にいうが、雪状次第ではあるが、下ると登るで労力も時間も大違いで、場合のよってはうかつに下ったら登り返せないに等しくなりかねないのが怖い。
関学の大長山だって、下ったら戻れなくなってヘリタク騒ぎになってる。
八方の逗子開成も、間違って下って、気がついて戻ろうとしても登り返せなくて、そのまま無理やり下り続けて全滅と推定されてる。
436底名無し沼さん
2022/09/16(金) 18:30:46.37ID:AQSwneNz437底名無し沼さん
2022/09/18(日) 01:31:49.98ID:VoECMCG0 ホームセンター行ってスコップのどこにリベットついてるか見てこい
柄先が焼けようが腐ろうが取れねえようになってんだよ
ジジイのくせにスコップも見たことないんか
柄先が焼けようが腐ろうが取れねえようになってんだよ
ジジイのくせにスコップも見たことないんか
438底名無し沼さん
2022/09/18(日) 17:13:12.39ID:QC6YGKli 避難小屋のスコップを舐めすぎだよな
スコ焼きなんか普通だっての
スコ焼きなんか普通だっての
440底名無し沼さん
2022/09/19(月) 09:44:04.37ID:gm2FB/Fo 開けてくれた滑川温泉にドタキャン連絡出来ないし
停滞で勤務先無断欠勤への脅迫感とか
いろいろと時代が違う
ただ、トムラウシも同じだが体調不良の同行者に
対してリーダーの配慮が有れば、同行者も変更を
受け入れたかも
停滞で勤務先無断欠勤への脅迫感とか
いろいろと時代が違う
ただ、トムラウシも同じだが体調不良の同行者に
対してリーダーの配慮が有れば、同行者も変更を
受け入れたかも
441底名無し沼さん
2022/09/19(月) 14:34:04.10ID:rfjbgDY9 体調不良でやってくる奴ってパーティー殺しだよなあ
443底名無し沼さん
2022/09/21(水) 14:12:39.61ID:y2nT0I2a 後出しジャンケンならなんとでも言える
444底名無し沼さん
2022/09/23(金) 02:09:38.00ID:UqgvukQn 不幸ではあるが不運ではないね
445底名無し沼さん
2022/09/23(金) 02:11:18.09ID:UqgvukQn 検証考察することで今後の戒めになるといいね
446底名無し沼さん
2022/09/23(金) 16:18:57.86ID:du2IQV4Q スコ焼きのゴロの良さ
447底名無し沼さん
2022/09/23(金) 18:07:20.80ID:1P6HVbfq 杜撰なガイド付きで家形山避難小屋スコ焼きツアーやったら客集まりそう
448底名無し沼さん
2022/09/23(金) 22:15:19.98ID:d6v30n8O あづまにメロメロな方、募集!
一緒に焼肉しませんか?
スコップ(ウンコ埋め用)あり。
初心者歓迎!
ニモノ・ナットウ持参
一緒に焼肉しませんか?
スコップ(ウンコ埋め用)あり。
初心者歓迎!
ニモノ・ナットウ持参
451底名無し沼さん
2022/09/28(水) 13:13:12.06ID:lCFiWXX5 先知恵ってなんだよwww
嵐になりそうだと見て分かれば良いんだよ
何度も登ってるイージーなコースなんだから
嵐になりそうだと見て分かれば良いんだよ
何度も登ってるイージーなコースなんだから
452底名無し沼さん
2022/09/28(水) 18:15:27.98ID:CuXuaUVy453底名無し沼さん
2022/09/28(水) 18:16:40.65ID:CuXuaUVy マタギクラスで入り浸ってるなら風とかでピンと来るかも知れない。
454底名無し沼さん
2022/09/30(金) 10:15:03.78ID:yVydzUZL 山の漫画でシャベル焼肉の回があったんだな。即スコップ焼肉を思い出してしまったよ
ググったらスコップを鉄板に使う店ってのもいくつかあるんだな。文化なんだね
ググったらスコップを鉄板に使う店ってのもいくつかあるんだな。文化なんだね
455底名無し沼さん
2022/09/30(金) 13:56:25.95ID:TGeAfe39 スコ焼きアンチが異常なだけで登山の安全祈願でスコップ料理する山男は多いよ
456底名無し沼さん
2022/10/02(日) 17:38:42.01ID:H7JsYgCZ 安全祈願になるんだ
457底名無し沼さん
2022/10/20(木) 12:55:10.01ID:sWfYKhJo >>455
そうだったんだ
そうだったんだ
458底名無し沼さん
2022/10/27(木) 10:37:38.09ID:M0++NiZM スコヤキは縁起が悪いからやらない、ていう人はネットで見たことある
459底名無し沼さん
2022/10/30(日) 14:48:31.72ID:0Xf9HDs0 >>416
行きの新幹線で仮眠した人?
少しでも引っかかることがあるならやめたほうがいいよね
自分も来週日帰り計画してたけど熊出没情報が気になることと、「何も寒い時期に行かなくて良いのでは…?」と思い始めて計画中止しました
行きの新幹線で仮眠した人?
少しでも引っかかることがあるならやめたほうがいいよね
自分も来週日帰り計画してたけど熊出没情報が気になることと、「何も寒い時期に行かなくて良いのでは…?」と思い始めて計画中止しました
460底名無し沼さん
2022/11/16(水) 00:29:12.47ID:NlHkWgD9 敢えて言うと、よくよく整理してみるとその最初に脱落した人の巻き添え・道連れで被害がいたずらに甚大化してしまった遭難という印象が強いんだよな
助かった二人は案外あっさり目的地の温泉に辿り着いてる訳だし
助かった二人は案外あっさり目的地の温泉に辿り着いてる訳だし
461底名無し沼さん
2022/11/16(水) 00:48:18.64ID:iLQBzCB3 白浜を出たその日に辿り着けずビバークしたし凍傷後遺症あるからあっさりと言うのは違うと思うけど
まぁ脱落者を助けようとして全員巻き込まれたのは事実だけどね
非情だけど置いていくしかない
そもそもは2日目に霧の平の柱を見つけられずに暗くなるまでウロウロしたのが間違い
あれがなければ初めに倒れた人も体力切れ起こさなかっただろ
まぁ脱落者を助けようとして全員巻き込まれたのは事実だけどね
非情だけど置いていくしかない
そもそもは2日目に霧の平の柱を見つけられずに暗くなるまでウロウロしたのが間違い
あれがなければ初めに倒れた人も体力切れ起こさなかっただろ
462底名無し沼さん
2022/11/16(水) 01:04:50.26ID:Qof1jxEl まあ事故の原因を致命度の高い順に挙げるなら
⑴冬季の山行なのに天気予報をチェックするという意識すらそもそも希薄だったせいで、二日目以降の異例な超悪天候を予見できなかった
⑵二日目、その悪天候のせいで進行が遅れ、リーダーの坂井がすっかり狼狽えてしまって以後全ての判断・行動がグダグダになってしまった
⑶その結果として三日目、メンバー中の体調不良で体力不足な者が脱落し、足手まといになってしまった。その人をなんとか助けようと無理をしたせいでメンバーの過半がいわば巻き添え・道連れになってしまった
つまり>>428はかなり正しいw
⑴冬季の山行なのに天気予報をチェックするという意識すらそもそも希薄だったせいで、二日目以降の異例な超悪天候を予見できなかった
⑵二日目、その悪天候のせいで進行が遅れ、リーダーの坂井がすっかり狼狽えてしまって以後全ての判断・行動がグダグダになってしまった
⑶その結果として三日目、メンバー中の体調不良で体力不足な者が脱落し、足手まといになってしまった。その人をなんとか助けようと無理をしたせいでメンバーの過半がいわば巻き添え・道連れになってしまった
つまり>>428はかなり正しいw
464底名無し沼さん
2022/11/16(水) 12:48:38.41ID:dO52m+xO >>416の言うように、二日目にビバークした時点でほぼほぼ手遅れだったので
三日目朝に「明日から仕事があるから」出発を強行したのが問題だった云々という非難は単なるノイズに近いな
事故を検証して批判するにしても、検討外れな部分を問題視したり瑣末な点を叩くのは良くない
これは当初の報道のされ方のせいもあったのかもしれないが
三日目朝に「明日から仕事があるから」出発を強行したのが問題だった云々という非難は単なるノイズに近いな
事故を検証して批判するにしても、検討外れな部分を問題視したり瑣末な点を叩くのは良くない
これは当初の報道のされ方のせいもあったのかもしれないが
465底名無し沼さん
2022/11/16(水) 21:37:42.48ID:SvPuYok7 やっぱり最初に倒れてしまった某さんがリーダーの坂根さんに次いで罪が重いのは間違いないと思う
他のメンバーを巻き添えにするくらいなら、出来うれば家形山避難小屋あたりまでに体調不良気味なのを打ち明けてリタイアを申し出るべきだったんだろうが
これもまあ後知恵かつ無理筋な注文に近いんだろうね
もともと二日目の行程も本来なら素人でも楽々なコースで、規格外の悪天候さえなければ無事に乗り切れてた可能性が高かったのだろうから
他のメンバーを巻き添えにするくらいなら、出来うれば家形山避難小屋あたりまでに体調不良気味なのを打ち明けてリタイアを申し出るべきだったんだろうが
これもまあ後知恵かつ無理筋な注文に近いんだろうね
もともと二日目の行程も本来なら素人でも楽々なコースで、規格外の悪天候さえなければ無事に乗り切れてた可能性が高かったのだろうから
466底名無し沼さん
2022/11/17(木) 21:20:10.62ID:2dvYs0Dt スレを読み返すと皆さん上の方で大体同様のことを書かれてますなw
まあ今さら目新しい見解が出るようなもんでもないか
まあ今さら目新しい見解が出るようなもんでもないか
467底名無し沼さん
2022/11/19(土) 16:38:29.17ID:gFJjdxZC 1人見捨てて他のメンバーが助かったとしたら、
それはそれで叩かれるのだろうな。
それはそれで叩かれるのだろうな。
468底名無し沼さん
2022/11/19(土) 19:44:18.22ID:QS2aMDLD 孤高の人、神々の山嶺、どっちもザイルを切って自分だけ助かったと責められてたな
同行者が死んだら遺族に顔向けできないから俺はジャンダルム等は単独で行くことにしている
同行者が死んだら遺族に顔向けできないから俺はジャンダルム等は単独で行くことにしている
469底名無し沼さん
2022/11/21(月) 03:39:37.49ID:cnJe/SHS470底名無し沼さん
2022/11/21(月) 14:41:16.55ID:YpHUd5Gn まあ結果論的に三日目朝に出発すべきではなかったのかどうかの議論はひとまずおいといて、
件の羽田治『十大事故から読み解く 山岳遭難の傷痕』という本には
「……それでも同様の強さの風は過去の冬山でも経験しており、天候も行動できないほど悪くはなかった。
この日の行動についてのメンバー全員の共通認識は家形山避難小屋に引き返すことであり、滑川温泉に下ることや雪洞で停滞することは選択肢になかった」
とはっきり書いてあるな。
おそらく実態としては、いうほど「翌日以降仕事があるから」出発を強行したわけではなかったというか
そもそも出発か停滞かで迷ったというほどではなかったんだろうと思われる
二日目のビバーク自体かなりお粗末なものだったこともこの本には詳しく書いてあるし
件の羽田治『十大事故から読み解く 山岳遭難の傷痕』という本には
「……それでも同様の強さの風は過去の冬山でも経験しており、天候も行動できないほど悪くはなかった。
この日の行動についてのメンバー全員の共通認識は家形山避難小屋に引き返すことであり、滑川温泉に下ることや雪洞で停滞することは選択肢になかった」
とはっきり書いてあるな。
おそらく実態としては、いうほど「翌日以降仕事があるから」出発を強行したわけではなかったというか
そもそも出発か停滞かで迷ったというほどではなかったんだろうと思われる
二日目のビバーク自体かなりお粗末なものだったこともこの本には詳しく書いてあるし
471底名無し沼さん
2022/11/21(月) 18:36:44.73ID:cnJe/SHS472底名無し沼さん
2022/12/22(木) 15:45:35.86ID:UFHtlZIf 今日の天気図は2つ玉どころか3つ玉の低気圧だな
疑似好天注意
疑似好天注意
473底名無し沼さん
2022/12/22(木) 20:49:08.06ID:NMMk7ztF 擬似好天は、5人を山の奥へと誘い込んで行きました…
474底名無し沼さん
2022/12/25(日) 23:19:27.50ID:cGIM1f0i 再現動画さえ見たことのないやつらがレスしてるのは意味わからん
登山もしてなくて文句だけ言ってるやつらもアホだろ
キチガイクレーマーだらけのスレだな
登山もしてなくて文句だけ言ってるやつらもアホだろ
キチガイクレーマーだらけのスレだな
475底名無し沼さん
2023/01/01(日) 23:04:33.76ID:sQfbBjeD スコ焼きが悪いってのは
スコ焼き(をすることにこだわって気象情報なとが手に入る山荘ではなく避難小屋にこだわったこと)が悪いってことでしょ
あと悪天候さえ無ければって言う人もいるけどそれに対応するのもリーダーの責任なので
スコ焼き(をすることにこだわって気象情報なとが手に入る山荘ではなく避難小屋にこだわったこと)が悪いってことでしょ
あと悪天候さえ無ければって言う人もいるけどそれに対応するのもリーダーの責任なので
476底名無し沼さん
2023/01/21(土) 14:17:06.43ID:cXqegpvL NHKナレーション「リーダーのサカネさんは2月の3連休を睨んで早くから登山計画を温めていました」
睨んで😠温めてた☺結果がこれか
スコ焼き肉の事しか頭になかったんだろうな
睨んで😠温めてた☺結果がこれか
スコ焼き肉の事しか頭になかったんだろうな
477底名無し沼さん
2023/01/25(水) 09:03:14.36ID:yVsBKY37 スコップとラジオは必携だな
現代ならスマホのGPSで位置を特定して助かっただろうか?
現代ならスマホのGPSで位置を特定して助かっただろうか?
478底名無し沼さん
2023/01/25(水) 11:25:34.99ID:FmIiAuIt 登山は単なる手段であって目的はスコ焼きだからね。
ゆえに目的は達成してるので生還出来なかった者が出たのは単なる結果でしかない。
スコ焼きが出来なかったら非難されても仕方なかったけど。
ゆえに目的は達成してるので生還出来なかった者が出たのは単なる結果でしかない。
スコ焼きが出来なかったら非難されても仕方なかったけど。
479底名無し沼さん
2023/01/25(水) 20:30:12.14ID:yNJ4of/a あの人たちもこんな大陸からの寒気の吹き出しにやられたんだよな
こんな寒さのなかで2000m近い山でビバークとか発狂してそりゃ漏らすわ
こんな寒さのなかで2000m近い山でビバークとか発狂してそりゃ漏らすわ
480底名無し沼さん
2023/02/08(水) 01:26:39.92ID:G7x5R49H これ、最近知ったんだけど、滅茶滅茶興味ある。
なんでかというと、結構好きな場所だから。
勿論、春から秋最初の頃の話しで。
バスで登って行くとガイドさんが天狗なんとか
って説明して、見ると下に枝みたいのがポツポツ生えてる平地が見えあそこに天狗がいると言われてると説明する。そんで、左に曲がって浄土平。
レストハウスがあってそこに降りる。
左手が吾妻小富士で、必ず登って火山口を一周する。右手に行くと平原があるのかな?
どこか裏の辺りでキャンプした時もあった。
自分がいつも行ってたのは、会津に下る磐梯吾妻スカイラインだったけど、北西に行くと米沢なんだね。あの辺が歩くのもままならなくなるとは自然の猛威というのは恐ろしい。30秒もいられない感じが伝わってきて見ているとホント疲れる。
磐梯吾妻スカイラインは必見。
なんでかというと、結構好きな場所だから。
勿論、春から秋最初の頃の話しで。
バスで登って行くとガイドさんが天狗なんとか
って説明して、見ると下に枝みたいのがポツポツ生えてる平地が見えあそこに天狗がいると言われてると説明する。そんで、左に曲がって浄土平。
レストハウスがあってそこに降りる。
左手が吾妻小富士で、必ず登って火山口を一周する。右手に行くと平原があるのかな?
どこか裏の辺りでキャンプした時もあった。
自分がいつも行ってたのは、会津に下る磐梯吾妻スカイラインだったけど、北西に行くと米沢なんだね。あの辺が歩くのもままならなくなるとは自然の猛威というのは恐ろしい。30秒もいられない感じが伝わってきて見ているとホント疲れる。
磐梯吾妻スカイラインは必見。
481底名無し沼さん
2023/03/16(木) 06:53:10.00ID:iPBHBGBQ すこ焼きってなんですか?
482底名無し沼さん
2023/03/16(木) 10:00:18.10ID:uiwQkQ8z スコップで肉を焼いてたから
483底名無し沼さん
2023/03/16(木) 11:00:49.59ID:KeQ5NMQJ スコップで焼き肉を焼いてコッヘルで雪洞を掘るというコントみたいな事をやってたからな
484底名無し沼さん
2023/03/24(金) 05:24:16.51ID:Yg93GoaF485底名無し沼さん
2023/03/25(土) 13:01:51.53ID:5z+eA6IL でも、あの装備だと指先真っ黒になりそうだよね
あと、あんな烈風の中でうんこしたらケツを中心に体温が奪われ、低体温症になりそうだけど、誰が経験者いないの?
あと、あんな烈風の中でうんこしたらケツを中心に体温が奪われ、低体温症になりそうだけど、誰が経験者いないの?
486底名無し沼さん
2023/03/25(土) 21:05:05.74ID:irtlHfmy >>485
コッヘルで雪洞を2つ掘って自分は頭だけ突っ込んで猛吹雪に耐えた平岡さんディスってるの?確か凍傷で指を切断してるけどレジェンドだよ。
コッヘルで雪洞を2つ掘って自分は頭だけ突っ込んで猛吹雪に耐えた平岡さんディスってるの?確か凍傷で指を切断してるけどレジェンドだよ。
487底名無し沼さん
2023/03/25(土) 21:18:10.33ID:5z+eA6IL あ?俺は「そして5人は帰らなかった」を何十回も観て、この事故の記事が載ってる山岳遭難本を読み込んだ猛者だよ?
平岡だろうが平柳だろうが、氷点下でうんこするには生ケツ出すだろ?そのときの数分で体温はどうなるかを聞いてんの。わかる?
平岡だろうが平柳だろうが、氷点下でうんこするには生ケツ出すだろ?そのときの数分で体温はどうなるかを聞いてんの。わかる?
488底名無し沼さん
2023/03/25(土) 21:28:00.74ID:X87TSKXI エベレスト登山でもうんこはするんだからヘーキヘーキ
てかお尻なんて元々冷えがちな部分だし首とか脇とか晒さなきゃそこまで冷えんのちゃう
平柳さん手がイカレてもチャック開け閉めできるよう紐つけたりしてたくらいだから生き残った人たちは元々用意周到なしっかり者だったんだろうな
てかお尻なんて元々冷えがちな部分だし首とか脇とか晒さなきゃそこまで冷えんのちゃう
平柳さん手がイカレてもチャック開け閉めできるよう紐つけたりしてたくらいだから生き残った人たちは元々用意周到なしっかり者だったんだろうな
489底名無し沼さん
2023/03/25(土) 21:35:54.75ID:BFnqjcx3490底名無し沼さん
2023/03/26(日) 12:39:50.33ID:4miGcKmZ 全員スキー板持ってて尾根にいる訳だからとりあえず降ればよかったと思うのは自分だけだろうか
樹林でもない吹雪の尾根で一晩過ごしたらそりゃ無理だろ
また救助を呼ぶのに来た道にある慶應山荘ではなくどこにあるかわからない目的の温泉に行ったのもよくわからない
樹林でもない吹雪の尾根で一晩過ごしたらそりゃ無理だろ
また救助を呼ぶのに来た道にある慶應山荘ではなくどこにあるかわからない目的の温泉に行ったのもよくわからない
491底名無し沼さん
2023/03/26(日) 13:17:35.69ID:8lEiL2mr >>490
北西の強風で転倒する女性が多かったみたいで滑走できるは分からんけど当たりを付けて下るのは有りだったよね。霧ノ平まで来てしまっては家形避難小屋に戻るのも慶応山荘に向かうのも300m登りだから厳しいよ。
北西の強風で転倒する女性が多かったみたいで滑走できるは分からんけど当たりを付けて下るのは有りだったよね。霧ノ平まで来てしまっては家形避難小屋に戻るのも慶応山荘に向かうのも300m登りだから厳しいよ。
492底名無し沼さん
2023/03/26(日) 16:33:16.33ID:VTRbuVgk >>490
一応ビバークにはKさんが倒れた場所からコルに下って上った少し風当たり弱い場所選んだっぽい
でもそこから風下の東に下れば雪洞掘るのに適した斜面あったけど誰もそのことには気付かなかったそうだ
慶応山荘じゃなく滑川温泉に行ったのは491が言ってる通り慶応山荘側は登りがきついからもう無理だったのでは
一応ビバークにはKさんが倒れた場所からコルに下って上った少し風当たり弱い場所選んだっぽい
でもそこから風下の東に下れば雪洞掘るのに適した斜面あったけど誰もそのことには気付かなかったそうだ
慶応山荘じゃなく滑川温泉に行ったのは491が言ってる通り慶応山荘側は登りがきついからもう無理だったのでは
493底名無し沼さん
2023/03/26(日) 23:15:29.73ID:NbYuAEH/ ラジオ(情報源)
ツエルト、スコップ(ビバークのグッズ)
無し
もっと言えば計画の段階で駄目だった
初心者を巻き込むべきではなかった
ツエルト、スコップ(ビバークのグッズ)
無し
もっと言えば計画の段階で駄目だった
初心者を巻き込むべきではなかった
494底名無し沼さん
2023/03/27(月) 07:15:48.64ID:8k7fC2qa おそらく悪天候が無くても危なかったと思われるんだよね
最初に倒れた人なんかは
力量が無い人を冬山に連れて行った計画の時点で危機が始まってた
最初に倒れた人なんかは
力量が無い人を冬山に連れて行った計画の時点で危機が始まってた
495底名無し沼さん
2023/03/27(月) 07:17:14.49ID:8k7fC2qa496底名無し沼さん
2023/03/27(月) 10:05:39.58ID:tncvbpCp 3日目昼に倒れたんだから普通に行けてたら大丈夫だったでしょ
本来2日目は下り坂で夜には温泉に浸かってる予定だったのに、ウロウロした挙句横になれないシュラフにも入らない雪洞ビバークで3日目は上り坂なんだから
それはそれとして平岡さんが栗原さんのザック持った時にやけに重いって感じてそのせいでバテたのではって言ってたね
本来2日目は下り坂で夜には温泉に浸かってる予定だったのに、ウロウロした挙句横になれないシュラフにも入らない雪洞ビバークで3日目は上り坂なんだから
それはそれとして平岡さんが栗原さんのザック持った時にやけに重いって感じてそのせいでバテたのではって言ってたね
497底名無し沼さん
2023/03/27(月) 10:34:45.46ID:qsx0ghwG >>495
序盤はアクセスがグダグダで時間と体力の消費し登山届が未提出。
中盤はスコ焼パーティでラジオを聞かないで出発も遅れる。
終盤は出社を優先して地獄の尾根を進んでツェルトもスコップも持っていない。
遭難の要素しかないわ。
序盤はアクセスがグダグダで時間と体力の消費し登山届が未提出。
中盤はスコ焼パーティでラジオを聞かないで出発も遅れる。
終盤は出社を優先して地獄の尾根を進んでツェルトもスコップも持っていない。
遭難の要素しかないわ。
498底名無し沼さん
2023/03/27(月) 12:32:05.15ID:8k7fC2qa 避難小屋から白浜まで予定の倍以上の5時間かかってるからね
このチームは(悪天候が無くても)最初から無理だったと思われる
このチームは(悪天候が無くても)最初から無理だったと思われる
499底名無し沼さん
2023/03/28(火) 00:36:34.85ID:0qdndB1J いや、現代のウェアがあれば生還出来たハズだ。
余裕で次の日出社して武勇伝をランチタイムで雄弁に語ってただろう。
余裕で次の日出社して武勇伝をランチタイムで雄弁に語ってただろう。
500底名無し沼さん
2023/03/28(火) 22:40:00.25ID:RGpcO5bZ ツリーホールに雪を固めてかまくらを作れば…って、スコップもなかったのか!
そりゃ風避けも作れず死ぬわ
そりゃ風避けも作れず死ぬわ
502底名無し沼さん
2023/04/11(火) 09:38:56.94ID:grEJqtlP 今、ラジオ持たずに登る人ますます増えているんだろうな
503底名無し沼さん
2023/04/12(水) 03:40:39.39ID:zO2OTUcY 低温での電池の性能を考えるとね
リチウム電池は高価だし
リチウムイオンのスマホでいいじゃんってなる
リチウム電池は高価だし
リチウムイオンのスマホでいいじゃんってなる
504底名無し沼さん
2023/04/12(水) 21:44:18.40ID:ijC5ptO8 リチウムイオン電池は低温に弱いんだけどな
505底名無し沼さん
2023/04/12(水) 22:59:39.69ID:zO2OTUcY 電圧は下るけど容量自体はそれほど低下しない
まぁ乾電池に比べればもともとの容量が大きいし
まぁ乾電池に比べればもともとの容量が大きいし
506底名無し沼さん
2023/04/13(木) 09:34:07.14ID:uOY+mjwF ラジオにリチウム乾電池でいいじゃん
507底名無し沼さん
2023/04/13(木) 11:11:50.99ID:We9YmKPE 電圧低下で機器が動かなかったら意味ないじゃん
508底名無し沼さん
2023/04/13(木) 18:53:12.80ID:S2o5BY3v じゃんじゃんって馬鹿っぽい
というか馬鹿だな
というか馬鹿だな
510底名無し沼さん
2023/04/17(月) 17:56:08.09ID:cD4A8Wwc リチウム電池は強い
511底名無し沼さん
2023/05/02(火) 00:41:35.41ID:xsqyMUls この事故の当事者でまだご存命の方はいらっしゃるんでしょうか?
貴重な経験を後世に残す為に最期に本当の生々しい経験談を包み隠さず話してもらえんもんかね?
YouTubeで街録とかが新たなジャンルとして取り上げてもらいたい
貴重な経験を後世に残す為に最期に本当の生々しい経験談を包み隠さず話してもらえんもんかね?
YouTubeで街録とかが新たなジャンルとして取り上げてもらいたい
512底名無し沼さん
2023/05/16(火) 15:13:49.88ID:q10RnhPg まあ結果論的に三日目朝に出発すべきではなかったのかどうかの議論はひとまずおいといて、
件の羽田治『十大事故から読み解く 山岳遭難の傷痕』という本には
「……それでも同様の強さの風は過去の冬山でも経験しており、天候も行動できないほど悪くはなかった。
件の羽田治『十大事故から読み解く 山岳遭難の傷痕』という本には
「……それでも同様の強さの風は過去の冬山でも経験しており、天候も行動できないほど悪くはなかった。
513底名無し沼さん
2023/05/25(木) 13:59:34.14ID:DiqHcpue 7人中5人が死ぬ悪条件の冬山に突入して宴会してたのがマズかったかな
たいして飲んでなかったのかもしれないが
多少なりとアルコールの分解に体力を取られていたらその分生還率が下がりそうだ
アルコールに強い人が舐める程度ならまあ影響ないんだろうけど
たいして飲んでなかったのかもしれないが
多少なりとアルコールの分解に体力を取られていたらその分生還率が下がりそうだ
アルコールに強い人が舐める程度ならまあ影響ないんだろうけど
514底名無し沼さん
2023/06/10(土) 18:47:43.33ID:yEUjs+Aa515底名無し沼さん
2023/06/12(月) 12:17:17.78ID:YIDkzl3c 山で酒飲むのは飲酒運転に等しい
安全安全うるさい奴が山で酒飲むとかどんだけ矛盾してんだよといつも思う
安全安全うるさい奴が山で酒飲むとかどんだけ矛盾してんだよといつも思う
516底名無し沼さん
2023/06/28(水) 20:48:58.39ID:OHOsJyTV 剥がれたシールを張り直してる時間ロスがなければなんとかなった気がする
517底名無し沼さん
2023/07/05(水) 09:05:37.57ID:3mqPI0+y そもそも道標を見失っている時点でもうどうにもならないでしょ
518底名無し沼さん
2023/07/15(土) 11:53:33.87ID:diFJNaMB 先週西吾妻山で遭難あったぞ
519底名無し沼さん
2023/07/15(土) 14:21:33.05ID:QD/uPoHZ おまえらも人生の道標見失うなよ?
520底名無し沼さん
2023/07/20(木) 06:29:59.51ID:vwh52/lW >>513
飲酒登山は飲酒運転より危険な行為なのにな
飲酒登山は飲酒運転より危険な行為なのにな
521底名無し沼さん
2023/08/22(火) 23:35:58.58ID:cWjHFe7w 去年YouTubeでこの事故取り上げてたチャンネルがいくつも停止になってた記憶があるけど
今また山岳遭難系の動画チャンネル増えてるね
今また山岳遭難系の動画チャンネル増えてるね
522底名無し沼さん
2023/08/30(水) 15:54:00.66ID:s/bqSMiK やっぱり元々の計画が杜撰ですね。二人生存者がいたのは良かったですね。
523底名無し沼さん
2023/08/30(水) 20:54:44.45ID:M9fLEOMc 滑川温泉てあの時期やってるんだ
姥湯は閉まってるよね
姥湯は閉まってるよね
524底名無し沼さん
2023/09/06(水) 12:33:34.10ID:bWL8ssVC 自動車でもなんでも事故る奴は他人から見たらくだらない目的のためにあくせくしたせいで事故ったりするもんな
525底名無し沼さん
2023/09/06(水) 13:14:02.72ID:FQnaQwd5 結果的に死に至ったせいで要約すると死ぬほどやりたかったのが、うんこスコップ焼肉、という風になってしまったのが不運といえば不運
それ以外は残当な成り行きだと言える
それ以外は残当な成り行きだと言える
526底名無し沼さん
2023/09/29(金) 11:33:28.88ID:2ibSRWv6 最後の28時間も相当な密度だったと思うんだが、新たな犠牲者がいないせいかドキュメンタリーではあっさりだったな
528底名無し沼さん
2024/01/27(土) 08:55:19.79ID:FijkCRfu 「メロメロあづま」は遭難の前年、1993年1月の吾妻ツアーを記録したものですが、その片隅にこういう一文があります。
「この山スキーは天候の一番不安定な時期に行われました。足も不ぞろい、事前の打合せもなく装備の事前点検も不十分。リーダーは大正生まれときているから無謀の典型」
遭難はいつ起きても不思議じゃなかったんですね。
メロメロあづまの緻密な描写と裏腹に、計画のいい加減さが目立ちます。
「この山スキーは天候の一番不安定な時期に行われました。足も不ぞろい、事前の打合せもなく装備の事前点検も不十分。リーダーは大正生まれときているから無謀の典型」
遭難はいつ起きても不思議じゃなかったんですね。
メロメロあづまの緻密な描写と裏腹に、計画のいい加減さが目立ちます。
529底名無し沼さん
2024/02/11(日) 13:55:22.68ID:liTkfARc 30年前の今日新幹線に乗って福島駅へ
夜には家形山避難小屋で焼き肉パーティー
夜には家形山避難小屋で焼き肉パーティー
530底名無し沼さん
2024/02/11(日) 17:59:13.50ID:FqcQQJkV >>523
閉めてるけど常連客になると特別に泊めてくれるとか
閉めてるけど常連客になると特別に泊めてくれるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年から反則金による取り締まりへ★2 [パンナ・コッタ★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs Dバックス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BS 10:30~ [冬月記者★]
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】ドジャース大逆転劇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 大阪万博+82000 [931948549]
- 🏡
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- #大沢たかお祭り、ガチで面白いと話題にwwwwwwwwwwww [757440137]