X



【全国】一人旅OKの温泉宿★パート105【温泉】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/20(火) 21:14:10.68ID:smiqQ+ah0
全国の一人で泊まれる温泉宿のスレです。
男女問わず交流、情報交換の場所にしましょう。

★前スレ★
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート104【温泉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1719070673/

◆便利な過去レスのまとめページ
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」
http://hitoritabi.sakura.ne.jp/

◆関連スレ
★一人旅OKの温泉宿★8泊め(ホテル・旅館板)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1521245612/
一人旅OKの温泉宿・休憩所★Part.1(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11004/1531289193/
106名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/27(火) 20:38:55.76ID:2tY1kaPV0
>>95みたいな奴がカスハラするんだろうな。
お前が不当だと騒いで恥をかくのは勝手だが、宿の経営者でも何者でもないお前が人様の商売の仕方に間違いだ、等と断定出来る筋合いはねーだろ。
そんな事も解らない程度の知性しか無いから荒唐無稽な事を垂れてバカにされてるんだろうけど。
107名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/27(火) 20:48:27.89ID:6uhJ9aDp0
客を一人づつ二人と二人同時に接客するのはどちらが効率が良いでしょう?

わかるよねフツー
108名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/27(火) 20:52:52.02ID:cvgea+id0
泊ってる「宿って箱」にも原価かかってるんだぜ

>>95はバカだから、飯代と接客の仲居の人件費ぐらいだけぐらいに思ってそうwwww
2024/08/27(火) 21:07:23.57ID:a91viCR00
>>78
ワニがどうたらこうたらで…という話が飛び交ってるけどイマイチはっきりしないね
2024/08/28(水) 02:44:41.78ID:Bppjv6R70
>>108
中居さんの人件費だって一度に相手をするのが1人か2人かでかなり変わってくるんだけどな

95はそもそも掛け算割り算が出来ない人
単なる数字の大小比較しか出来ない、単価(1人あたりにかかる料金)での比較が出来ない
もしくは「部屋毎の単価」と「客毎の単価」の区別が付かない人
信じられないけどこういう人たまーに居るんだよな
2桁くらいの引き算が異常に苦手な人も経験上同じくらいの割合で居る

カスハラ以前の問題だけどこういう奴って延々勘違いしていたことに途中で気づいても引き下がるということが出来ないんだよな
結果としてカスハラ発生装置になりやすい
2024/08/28(水) 06:43:34.29ID:dgR27j+k0
まだ、一人宿泊は高いって話をしとるのけ?(´・ω・`)
最初の方の回答でだいたいわかるやろ。

どうせスレ違いの話をするならば、今週末の旅行が台風で行けんわって話のほうがまだ有用や
2024/08/28(水) 07:17:11.52ID:2YaqKhU40
>>95の理解力が圧倒的に足りないから「一人泊が割高なのはしょうがないよね」という当たり前のことを理解できないだけでスレチではないよ
きっと小学校で算数の文章問題が全く出来なかったタイプなんだろうね
2024/08/28(水) 07:24:04.81ID:Pibtkl2U0
>>111
>>81
2024/08/28(水) 08:21:17.60ID:zQuzImAC0
高い宿に泊まったってマウント取ったら総叩きに合った哀れ
2024/08/28(水) 08:27:12.40ID:qm5s2dCB0
>>73
?日帰り温泉にだけ使って泊まらないというオチなわけ?
いい大人が?情けねえ
2024/08/28(水) 08:35:44.29ID:1YlRvNP90
>>115
別にかまわないでしょうに
このスレの本筋からは外れるだけで
まとめにも日帰り情報があるからそちらに誘導してるわけだ
2024/08/28(水) 09:23:24.69ID:9t9hT5VD0
>>115
キミのような斜めなヤツ他のスレでも見かけるよ
同じヤツかは知らないけど
2024/08/28(水) 11:06:05.16ID:HNRiCY3m0
同じ様な傾向の残念な種類の人間なのは間違いないだろうな。
カスハラをする様な人間にこういう奴多いよね。
2024/08/28(水) 12:56:33.20ID:pA2sm6TL0
高い宿に泊まってレポするのは全然構わないし否定する理由も全くないよ
それと算数ができないこととは別の話
意味不明な宿泊料金批判さえ無ければ何も問題なかった
2024/08/28(水) 14:10:01.15ID:KeWyTrh30
77、85、95はあからさまな釣りだろ?
みんなスルーしようや。
2024/08/28(水) 15:08:05.88ID:qc0tnmUi0
亀の井ホテル那智勝浦着いた
リニューアル記念とかで安くなってた
3枚目も部屋から
窓から即、海感は浦島よりあるかも


https://i.imgur.com/sANQyFK.jpeg
https://i.imgur.com/QyBSpai.jpeg
https://i.imgur.com/IMQh1xA.jpeg
2024/08/28(水) 15:27:20.91ID:tsAV1r8w0
https://i.imgur.com/QcLMcjf.jpg
https://i.imgur.com/zZdtPU1.jpg
https://i.imgur.com/FCrQPEd.jpg
2024/08/28(水) 15:30:49.79ID:oSiMXrDg0
>>121
おいくら?
124名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/28(水) 15:38:13.28ID:tDU2fwA10
>>106
割高な宿には泊まらないから、カスハラは起きない

>>107-108 >>110
人件費は固定費で、変動費ではないが。あと、俺は計算は無茶苦茶得意だから。

>>110 >>112
全国トップクラスの中高一貫校に進学したから、そんな事を言われる筋合いは無い。勝手に他人の能力について言及するな
2024/08/28(水) 15:40:11.13ID:oSiMXrDg0
中高一貫なんか高校から入って来る奴よりよほど馬鹿なのに何いってんだ?
2024/08/28(水) 15:41:24.30ID:8kfVNek70
なぜ相手にしてしまうのか
2024/08/28(水) 15:47:15.77ID:oSiMXrDg0
どうせ宿代おろか交通費もろくに出さない金無しクソハゲの負け組だろうね
2024/08/28(水) 15:56:21.88ID:Q3cwwfSI0
>>126
彼にまかせておけばいいさ
2024/08/28(水) 16:09:37.94ID:8kfVNek70
>>128
セットだったりするんかな?
そういう荒らしあるっしょ
って前もそういう話をした気がしてならない

今週末、どこか行こうかと思ったけど全く予定が立たん
あきらめた
2024/08/28(水) 16:17:54.94ID:oSiMXrDg0
その何処かを今の時点で言うなら予約して無いってことじゃん
やはり日帰り馬鹿未だいるわ
2024/08/28(水) 16:23:56.55ID:9t9hT5VD0
どこのスレにもアレなのいんだな
132名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/28(水) 17:17:50.89ID:0ET6MbOj0
日帰りだと1人でもOK、宿泊だとダメな宿って何なの?
部屋使って、昼飯まで付くのに
晩飯と朝飯出すだけだろ、あとは
そんな事やってるから客が来ないんだろ
1人だから部屋なんて汚さないし全部1人前用意するだけで済むのに
本当にバカだよな
2人が当たり前の時代じゃねーんだぞ今は
2024/08/28(水) 17:22:00.73ID:oSiMXrDg0
>>132
>>77,85,124なのバレバレ

どうせ旅費も無いクソザコなんだからスレに来なくていいよ
134名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/28(水) 17:26:25.64ID:7QAxIoFm0
嵐煽りの相手すんなよ・・
2024/08/28(水) 17:56:14.59ID:4OFJBHmZ0
相手する方も自作自演と思って徹底的に無視するのが一番だな
2024/08/28(水) 17:58:38.87ID:oSiMXrDg0
ワッチョイ無い板はこれだから嫌だわ
まあ、次はドングリ設定だな
137名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/28(水) 18:27:14.23ID:EnjjpBR70
何なの?ってその宿に直接電話して聞けばいいだけの話
138名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/28(水) 19:40:58.53ID:tDU2fwA10
>>132
日本の宿泊業界はおかしな慣例があるからな
2024/08/28(水) 19:52:58.16ID:ZVGvmVhu0
20年前は一人で泊まれる温泉旅館なんてほとんどなかった
だいぶ変わってきたんだからいいじゃねえか
2024/08/28(水) 19:57:57.07ID:wKEXxN0+0
紅葉に合わせてにゃんこ宿行ってみることにしたよ楽しみ!
2024/08/28(水) 20:12:09.58ID:oUexDdxf0
>>139
20年前でも一人泊可の宿はそこそこあったよ
まとめからピックアップしましょか?
宿についての情報量が絶対的に少なかったり、ネット予約も今ほどではなかったなんて事情もある

一人泊推しだったのに改装等を機にあまり受けなくなったり、逆にお二人以上だったのにいつの間にか一人も受けるようになったりの変遷がなかなか楽しいのだがね
2024/08/28(水) 20:24:22.56ID:nKi5n7EP0
>>140
休憩所の方に千葉の七里川温泉のレポがアップされてるけど、猫8匹かよ
2024/08/28(水) 20:44:18.37ID:7vBV78Mx0
>>124
正社員は固定費だがアルバイトは変動費だよ
2024/08/29(木) 04:32:48.06ID:Wnwg05xj0
客が温泉で自分でタマゴを茹でて食える場所があるが
ゆで卵にならず、ちゃんと温泉卵を作れる場所はあるのか?
2024/08/29(木) 05:20:10.98ID:bwgH8kbB0
>>138
自レスしてる馬鹿w

IDも知らない老害か
2024/08/29(木) 07:33:32.30ID:bQ+xiTYd0
>>144
塩原温泉の光雲荘
147名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/29(木) 08:32:29.14ID:lQ0HdOSe0
>>143
アルバイトを雇うのは繁忙期とか予約が多い時期。宿が空いてたら仲居さんは暇してる。メインは固定費でしょ
2024/08/29(木) 08:35:59.22ID:iBQNRMHm0
>>144
熱海温泉
2024/08/29(木) 09:15:08.30ID:G62noaWI0
>>146
光雲荘はHPに写真載ってるね
もっとも質問者は「温泉で」とは書いてないから自炊設備のあるところならどこでもできるわ
ちょっとコツがいるけど
150名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/29(木) 09:22:59.79ID:M9tKuRDx0
ビジネスホテルみたいに部屋代+入浴代+食事代にすればいいんじゃないの

でも、そうするとむしろひとり旅は高くつくんじゃないか?
151名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/29(木) 09:42:08.44ID:2gNknU+y0
ひとり旅はどうやっても高くつく
2024/08/29(木) 09:43:51.04ID:DPyJ2tn90
「自由」の対価だから仕方ないね
153名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/29(木) 09:45:24.38ID:E3GjJumt0
クルマ移動だと特にね。
俺みたいな貧乏人はボロい軽で下道か深夜割引の高速ばっかだw
でも下道の長距離運転とか深夜の高速はちょっと楽しかったりもするけど。
2024/08/29(木) 10:30:12.85ID:sI18tWmx0
>>147
それは形態による
規模が大きいほどアルバイトの比率を増やして人件費を変動費化しないと儲からない
2024/08/29(木) 10:43:15.51ID:L075Pjfx0
>>124
実際算数が出来ていないのだから仕方ないよな
どの学校出ていようがなんてなんの通用力もない

事実として小学生でも大概間違えないレベルの算数が出来ていないのだから学歴自慢なんて逆効果だよ
そういうのは「権威に訴える論証」といって詭弁でしかない
156名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/29(木) 10:56:20.27ID:2gNknU+y0
年末年始に別府の鉄輪で過ごそうと思うけど
軒並み高いなあ。普段の倍の値段とかザラにあるしそれでもどんどん埋まってる
双葉や陽光はまだ予約出来ないけど競争率高そうだしひとりはやはり歓迎されないだろうし
2024/08/29(木) 12:15:28.59ID:J25Adf670
>>156
年末年始か。7年くらい前でも鉄輪はおろか別府市内に広げても好みの宿が見つからず、結局九重方面で年越しして、あとは元日から湯平・鉄輪・明礬で5泊したなあ
今はもっと状況厳しいかもね
2024/08/29(木) 12:45:48.08ID:IdCisDYL0
勝浦の竹原というまぐろ有名店に来てる
前は1650円のまぐろ定食食ったけど正直?? ふーんってこれがねえ、、って程度だった
ヤマキとか大和の方が高いけど旨いなと

で、今回は単品で3000円の大トロとご飯味噌汁つけた

https://i.imgur.com/SQiOoPi.jpeg
https://i.imgur.com/YjoVNde.jpeg

これや!ワイが食いたかったのはこれや
写真はいまいちだけど旨い!

醤油に一切れつけただけで油が醤油にとけだすというか
https://i.imgur.com/Lr1gjqQ.jpeg

やっぱある程度ださないとまともなものは食えないか
2024/08/29(木) 12:57:50.95ID:qsIpOOBL0
>>158
旧かつうら御苑泊まった人か?
あっちの食事とか温泉はどうだったのよ

それにしてもマグロの写真は難しいな
以前の鮪十屋でも思った
あれは投稿した画像ではないが
2024/08/29(木) 12:59:27.41ID:IdCisDYL0
嘘だったわ
確かに旨いが大トロばっかこんだけ食うと胸焼けしてきた
適度に中トロや赤身と混ぜる妙が料理なんだな
161名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/29(木) 13:12:46.25ID:lQ0HdOSe0
>>154
宿によってはそうなるな

>>155
死ぬまで大数でもやっとけ、スレ違い
2024/08/29(木) 13:24:33.17ID:sZkE1RNs0
スレ違いというなら飯だけの話もな
2024/08/29(木) 13:27:58.79ID:rqk2UCfF0
>>156
鉄輪だったら貸間で探してみれば?
貸間なら安いし湯治気分も味わえるだろう
2024/08/29(木) 13:37:31.07ID:nmqmF4YG0
>>163
その辺も意識してるから陽光荘や双葉荘の名前を出してるとは思うけど
どこか泊まったことある?
165名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/29(木) 13:39:28.18ID:2gNknU+y0
>>163
ところが陽光も双葉も11月から受け付けるようなんだ。殺到して取れる気がしないな
2024/08/29(木) 13:41:44.53ID:bwgH8kbB0
>>158
勝浦白浜来週行くけど、移動は車?
あと、宿代いくらよ
2024/08/29(木) 13:42:56.71ID:bwgH8kbB0
というか、夕食や朝食無しの素泊まりか
2024/08/29(木) 13:48:35.78ID:nmqmF4YG0
>>165
まあ何もしなけりゃ取れないんだから
そういうのがストレスになるようだったらやめといたほうがいい
2024/08/29(木) 14:05:58.86ID:bwgH8kbB0
別府なんか安い方じゃん
5000円以下とかで泊まろうとしてないか?
2024/08/29(木) 14:19:07.06ID:AMvFmN/b0
別府つうか鉄輪と指定してるのだがね
2024/08/29(木) 15:23:20.49ID:mic3IeE50
>>161
お前の学歴自慢の方がスレチだよ
172名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/29(木) 15:44:41.19ID:+7K+GFRY0
>>169
明礬の山田屋が1日だけ素泊まり取れた
1万ちょっとだった。年末じゃなきゃ1万切るのかな
そんなわけで素泊まり一万くらいなら出すよ
2024/08/29(木) 15:53:16.30ID:2jfUERAB0
>>171
どうせその学歴も詐称だろ
あんなこと言ってろくに泊まってもねーみたいだし
2024/08/29(木) 16:07:05.67ID:AMvFmN/b0
>>172
いいじゃん、山田屋
今は最低でもほぼ一万だよ

鉄輪は柳屋が公式サイトからの予約で日によっては空きがあるかもしれない
あそこも立派な蒸し釜があるわ
本館の小部屋(三畳or四畳半)以外はちょっと高い感じになるけどな
2024/08/29(木) 16:10:11.10ID:2jfUERAB0
あ、そうそう、元かつうら御苑の現亀の井ホテルもいいけど、系列のパルスイン勝浦もそこの温泉入れるしオーシャンビューで安いし、マグロは朝食にも出てきて一人泊出来るからオススメだよ
勝浦の隣の駅チカなのも便利
2024/08/29(木) 16:26:29.09ID:rByqK1/Y0
>>175
そこ自体は温泉はなくて元かつうら御苑のお風呂を無料で利用できるってことか
姉妹館なのね
歩いてふらっと行ける感じではないな
2024/08/29(木) 16:29:41.01ID:2jfUERAB0
>>176
車で行ってもいいんだけどね

歩くと徒歩15分は掛かるけど温泉入って近くのファミマで色々仕入れてアイス頬張りながら歩いたらあっという間だよ
早めの夕食時にソーダ割飲んだから運転不可だったし
海眺めながら非日常楽しむって感じ
一駅乗れば駅舎内に温泉有る那智駅だしね
2024/08/29(木) 16:30:21.18ID:2jfUERAB0
因みに来週は車使わずに行くけど台風後でどうなるやら
2024/08/29(木) 16:51:14.99ID:2jfUERAB0
あと、マグロ料理を上の人は竹原で食べてるけど、あそこは安いなりそれなりだから、駅から反対側少し離れてるけどマグロのヤマキの方がこれぞマグロになるからオススメだよ
180名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/29(木) 17:21:25.70ID:lQ0HdOSe0
>>173
赤の他人にとやかく言われる筋合いも無いし、そもそも板違い。算数は出来ても国語は出来ない馬鹿は消えろ
2024/08/29(木) 17:27:21.21ID:2jfUERAB0
>>180
お前はそのどちらも出来ないみたいな詐称カスじゃん
182名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/29(木) 17:39:13.83ID:lQ0HdOSe0
>>181
他人の学歴を邪推する無能
2024/08/29(木) 17:42:56.91ID:DPyJ2tn90
乗り鉄スレにもこんなのいたなあ
2024/08/29(木) 17:48:35.96ID:da6VRjky0
マグロの脂の多いところはね、二切れが適量かもしれない。
温泉卵は鳴子のいさぜんで作れる記憶があるが訪問したの20年前なので現状わからず
2024/08/29(木) 18:36:58.68ID:iBQNRMHm0
先週の土日、古湯坊行ったばっかりなのにもう温泉行きたい(´・ω・`)
2024/08/29(木) 19:00:58.80ID:2jfUERAB0
山梨は近いからいつでもいけるじゃん
甲府の湯村ホテルとかシングル有るうえに貴重な源泉掛け流し有るし、山梨市の初花には日帰り温泉のぬるゆの最高峰をその温泉で育てた鰻と共に味わえて最高だよ
2024/08/29(木) 19:16:29.92ID:iBQNRMHm0
一泊2日でも凄い身体が楽になったのに、1週間くらい滞在したらどうなってしまうんやろ(´・ω・`)
2024/08/29(木) 19:26:12.14ID:HwhinL2P0
>>185
どこか行くたびに同じことを書いてる
子どもみたいだなw

台風大丈夫かね
別府の夢幻の里が被害を受けて当面休業とか
避難指示の出てる浅見川のすぐそばだからな
189名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/29(木) 19:44:04.85ID:E3GjJumt0
まあ、どっかしらがダメになる覚悟はした方が良いだろな。この台風。
毎年どこかしら行きたいと思ってた所が災害でダメになるね。
2024/08/29(木) 20:07:26.49ID:XU1//csy0
自分は自分が行った後の場所しか被害受けないから不思議で問題無し
191名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/29(木) 20:12:34.83ID:lQ0HdOSe0
>>190
疫病神って言うんやで
2024/08/29(木) 21:08:16.03ID:gzzWIrcS0
>>182
邪推も糞も
匿名掲示板の自称学歴を真に受ける人なんかいないよ
2024/08/29(木) 21:37:46.24ID:eTErdrFs0
基地外発狂ジジイが暴れてるのか
194名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/29(木) 21:46:55.88ID:M9tKuRDx0
年とると、俺様ファーストになるから
始末に負えない

老害
2024/08/29(木) 21:51:46.51ID:2jfUERAB0
老害なら尚更学歴なんか当てにならんじゃんね
馬鹿でも入れた時代だし、うちの親と同じ世代のバブル期近辺の馬鹿上司なんか新入社員より使えない、ブラインドタッチすら出来ない、出張精算すら自分で出来ない無能ハゲだぜ
2024/08/29(木) 23:23:53.71ID:r9pwhbck0
高山牛の香ばしい匂い
2024/08/30(金) 01:56:16.42ID:MR9GRHNo0
2024/08/30(金) 08:43:09.71ID:zCVnJzIb0
>>180
そもそも聞いてもいない板違い学歴を語り始めたのはお前だろ
算数も国語も常識も知らねえ奴だな
2024/08/30(金) 10:18:44.42ID:1UiqJVmu0
僕の父はインターネットの幹部だぞ!
2024/08/30(金) 14:31:50.38ID:TaurhP1J0
とりあえず今来た人は
ID:lQ0HdOSe0とID:2jfUERAB0 をあぼんしとくと
来週の水曜日まではましになると思うからおすすめ
2024/08/30(金) 15:03:48.14ID:FCBaHWJr0
残念ながらIDは日替わりだから一日しかいなくならないぞ
ワッチョイなら一週間消せるんだが
2024/08/30(金) 16:21:40.00ID:QPzoRXSh0
飛騨牛じゃなくて、高山牛ってあるのか
2024/08/30(金) 16:46:27.42ID:iA276wEe0
(´・ω・`)最高何泊したことある?
2024/08/30(金) 16:51:19.03ID:WE6PyONC0
>>203
またお子様の質問か
あなたは何連泊したことあるの
205名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/08/30(金) 18:20:18.34ID:3HITpvLS0
>>202
無いよ
2024/08/30(金) 18:30:52.28ID:yC5ObDLN0
>>203
6泊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況