X



最近やたらと見かけるようになった違和感ある単語

1既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/26(土) 06:49:08.27ID:gFEh1vYA
スナップエンドウ→ただのエンドウ豆だろ
メリーハッピーエンド→バッドエンドやん
46既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 11:02:21.94ID:zOiS9nK0
「世界線」の由来・語源
「世界線」という言葉自体は、アルベルト・アインシュタインが提唱した「相対性理論」に記載されている概念である。
意味としては、「四次元時空において、一次元や二次元の粒子が動く経路」を指している。「相対性理論」については、物理学の知識が前提にあることが必須で、非常に高度な知識が必要となるため、ここでは詳しく解説しない。
気になる人は調べてみるといいだろう。
47既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 11:02:52.89ID:rk48UmaA
単語自体は色んなとこで見るようにはなったけど、結局平行世界・パラレルワールドと同じ意味でしか使われてないよな>世界線
シュタゲでは確かもうちっと厳密というか異なる定義だった記憶があるが
48既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 11:06:03.92ID:phy5HUFu
まあオタクは本気でドラクエがRPGの起源だRPGというジャンルを広めたとか本気で言い張るからな
相手するだけ無駄だよ
49既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 11:08:12.42ID:9XoRjauS
それはにわかだろ
本物のオタクならRPGの起源はテーブルトークがうんぬんってところから語りだすよ
50既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 11:11:14.60ID:xm2+UUZy
相対性理論も銀河帝国の興亡も知らん奴が世界線はシュタゲ起源だと言い張るのが笑えるところやろ
そんなはずねーだろとか少しでも思わないんだろうか・・・
51既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 11:16:59.24ID:8Pm99tOg
まあオタクが世界線という言葉を知ったのがシュタゲだというそういう悲しい話だろ
52既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 11:27:38.11ID:PwZnL1Vu
>>45
そういう狭い層にも入ってきたって話よ
53既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 11:58:08.22ID:tadx2qsZ
並行世界的なものを世界線て呼ぶのはシュタゲで知ったよ
54既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 13:27:02.40ID:c8WVZt9X
ジョンタイターネタが元になってるから世界線がシュタゲ発祥の言葉だなんて思ってないよ。ただ広まるだけの影響力はあっただろ。
55既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 14:25:26.99ID:jZGLE0NV
>>14
これ
56既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 14:56:20.04ID:bjUYVLjG
世界線って言葉は知ってたが、昔は2chのキモータしか使ってなかった
ヒゲダンのプリテンダーの歌詞に出てきて、そんな一般化してないだろ?と感じたが、シュタゲ 知らん奴とか理解してんの?
57既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 14:56:22.33ID:yDrOkOPc
ガンダムジークアクス2話
脚本:庵野秀明

ギレン総帥は「心配するな」とおっしゃられていましたが、おっしゃられていましたが、おっしゃられていましたが
58既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 14:57:39.83ID:yDrOkOPc
おっしゃられていましたが、じゃねーよカス
59既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 15:00:40.08ID:jH/eC6Rb
世界線という言葉はハルヒの消失(2004年)の原作で普通に使われていて
シュタゲ(ゲーム2009年 アニメ2011年)はかなりの後続であると思われる
60既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 15:01:03.91ID:oOTjBGRU
頭痛が痛い
音楽が楽しい
61既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 15:06:41.21ID:9nluE2Q5
起源と広まるきっかけの区別が付いてない方が笑える
62既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 15:26:10.34ID:j+ehZLot
まあ子供がシュタインズゲートやペルソナで世界線という言葉を初めて知ったってなら分からんでもないが
ネ実のオッサンがシュタインズゲートを持ち上げるのは違和感あるな
リアタイでもユーノのパクリやんとか覚めた眼で見られてた気がするw
63既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 16:50:15.78ID:uE2PGF5X
何時から弱体でなくナーフなんて言われるようになった
64既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 16:53:32.29ID:Fw24iqS7
ナーフ自体はUOの時から見た気がするけどおすすめは使われなかったなw
65既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 17:08:58.88ID:bIU2HaUp
広まったのはオーバーウォッチとかエペとかのクラス制FPSブームじゃない?
66既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 17:58:17.79ID:9E3E0Ftj
セカンドヴァージン
1/2成人式
67既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 19:32:07.15ID:dsSlOCu0
セカンドヴァージンってお尻の話?
68既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 21:00:40.13ID:bwMlwCHR
膣に蜘蛛の巣張ってる意識高いババアの戯言
69既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/27(日) 21:29:18.10ID:HBsBSehS
10年ぶりにセックスしたら出血して病院担ぎ込まれた人がいたとか最近きいたな
70既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 07:00:56.53ID:6gfl/5np
雄膣
71既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 07:17:12.86ID:w6/edZpa
the end=to be continued
って、endに続くって意味あるから、そういうことなんやなと英語習ってわかった
finished
ほんまに終わりはこっちが正解やろ?
しらんけど
72既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 07:44:17.10ID:Whn4bJzH
lastと間違えてないか?
73既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 07:47:36.31ID:p+lNH2rv
しらんけどって付けてほんまに知らんかった関西人おる?w
74既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 07:52:12.13ID:QPEfEjuU
べつに関西人ではないが知らんけどって昔から使ってたから
最近になって○○だろ知らんけどみたいな言い回しが関西人しか使わないとか言われ始めてるのが違和感あるわ
75既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 08:32:23.88ID:RlqUq2pG
両親殺害谷尾「俺はりかちゃんの為なら死ねる」
76既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 10:23:55.89ID:W4Zv2upA
しらんけどは内容に確信がない時に逃げる言葉
77既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 12:09:32.59ID:ZaSflwE2
予防線
78既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 12:29:28.47ID:V0MbCIHl
気付きっていうのをやめろ
79既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 14:30:25.96ID:Zn123FTH
糞どうでもいいがレスしちゃった時にしらんけど言うわ
80既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 14:31:10.50ID:fiVux9zt
薄っぺらい人間に見えるからやめたほうがいい
81既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 14:33:54.42ID:qVrniG8v
そうかな…
そうかも…
知らんけど
82既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 14:37:33.41ID:LQYGvYyt
なにか適当なこと言って指摘されたらだってよく知らないもん…って返ってくるような相手と会話する意味ないから相手にされなくなるぞ
83既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 14:39:38.54ID:qVrniG8v
使い方違うやん
どうでもいいような話題にそれっぽいこと言ってオチに言うのが知らんけどやろ
84既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 14:41:13.06ID:C/y7SfKx
しらんけどは嘘つきの言葉なんですよ
85既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 15:48:43.48ID:GGL9YVe1
何時までも柔軟な頭を保つには造語新語や流行り言葉を受け入れ取り入れる事だそうな
軽いおっさんに見えるけどなw
86既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 15:51:10.10ID:KmLKMNDM
新しいことを受け入れるとか興味を持つっていうのが大事でそれが言葉である必要は特に無いんじゃないか
87既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 17:11:50.25ID:u66Apl0b
>>14
これ
88既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 17:30:17.65ID:R6Hkjc58
89既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/28(月) 22:42:52.34ID:n99Bmb7+
知らないけど絶対そう
90既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 00:49:47.09ID:bYtXs3mC
>>82
そういうのを他愛のない会話って言わないか
そんなんにいちいち目くじら立ててたら少数派になりそう
91既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 00:54:31.56ID:YqaVjTag
ピアノ線なら買った(o´ω `)o
92既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 00:56:47.10ID:YXsS+bp4
しらんけど
93既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 01:35:38.02ID:KiM9K9b6
都度という言葉について
「もぐらがでたら、都度叩いてください」ではなく
「もぐらがでたら、その都度叩いてください」
っていう風に「その」もセットで使うものじゃなかったか?って

「都度」という言葉が昔からあったことはわかってるけど
表現としては必ず「その都度」って言い方になってたと思う
学生時代は図書委員やるくらいには読書家だったと自負があるけど
「その都度」はあっても、「都度」は全然見た覚えがない

ここ10年くらいで「都度」単体で使うのを見るようになったが、いつまでも違和感が消えない表現
94既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 04:41:39.75ID:N/ls2+Kz
都度都度
95既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 06:12:16.02ID:QA8XrytO
> つ‐ど【都度】 の解説
>物事が行われるたびごと。毎回。「帰郷の—墓参りをする」
>長期にわたって出版の都度々々購読するを忘れなかったというは、当時馬琴が戯作を呪う間にさえ愛読というよりは熟・・・ 内田魯庵 「八犬伝談余」
96既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 06:19:28.16ID:9HrqjdEZ
都度
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況