X

最近やたらと見かけるようになった違和感ある単語

96既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 06:19:28.16ID:9HrqjdEZ
都度
97既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 06:40:22.29ID:Neb2QjRs
最近ではないけどある時期を境に今まで、弱体とかスリップって言ってたのにみんなデバフって言い出した感はある
98既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 07:17:25.45ID:ySTGAnnc
スリップはDoTやな
99既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 07:46:25.04ID:3lXhm6TU
スリップの語源を調べたらFF5の青魔法とか出てきてそりゃ誰も使わんわなと思った記憶がある
100既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 09:19:27.02ID:VDFltj/w
スリップはともかく、弱体強化はFF11用語みたいなもんやし最近はバフデバフの方が通じやすいし
101既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 09:51:17.43ID:9HrqjdEZ
デバフはデバフでスリップ系は含まないってあるからややこしい
dotだっけスリップは
102既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 09:58:28.17ID:xm4lPZgI
間違い、を
間違え、と言う奴らがやたらと増えた
間違えなく君の過失だね、みたいに使ってくる謎の言い間違い
103既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 10:05:22.79ID:uNcnUWnP
オススメで強化魔法、弱体魔法ってカテゴリがあるから
強化、弱体で我々には通じるけども
海外プレイヤーはbuff、debuffって言い方が既にあったからそれを使ってて

ネトゲやソシャゲでもいつの間にかバフデバフが一般的になったって流れか
104既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 10:09:40.38ID:Zh5maEQB
FF11がマイノリティなだけ
ナンバリングの流れを汲んでるのもあるが
105既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 11:10:01.06ID:i/Oo9u+h
きょうかまほう/Enhancing Magic
じゃくたいまほう/Enfeebling Magic
かいふくまほう/Healing Magic
せいれいまほう/Elemental Magic
106既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 11:25:34.06ID:BjR8emnw
ほぼで意味通じるのにほぼほぼっていう人多くなった
ハーフバースデーもおかしい
一度子供の写真撮るのにスタジオアリスソフト使うと必ず葉書が送られてくるでぇ
107既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 11:28:03.81ID:N/ktB/W1
真逆(まぎゃく)
正反対という意味で使われてるのをよく見るようになった
108既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 11:30:01.05ID:ySTGAnnc
ほぼほぼは気持ち悪いと思ってたけど
ぐぐったらそういう人結構いて安心した(?)
109既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 11:38:29.75ID:Neb2QjRs
>>103
いやーいつの間にかって言うよりFF11に関しては、まるでみんな口裏合わせたかのようにある日突然バフ、デバフ言い出した感じだったなぁ
意味は分かってたから流してたけど
110既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 11:43:17.80ID:YWT9ZgNt
>>106
ほぼ 99%
ほぼほぼ 99.9%
111既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 11:43:36.35ID:XG2eZoiI
タンクも盾だろと思っちゃう
112既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 11:44:55.38ID:XG2eZoiI
14だとタンクつうんだっけ?
忍タンクとは言わなかったもんな
113既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 11:49:29.93ID:rRAvvgmM
タンカーは?
114既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 11:53:40.93ID:9HrqjdEZ
おすすめがネトゲ初の人多かったから独自文化だったけど外人が来てからネトゲ共通用語使い始める人増えた気がする
115既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 11:55:15.95ID:GHBxND9s
バフデバフは受け入れるけどナーフだけは生理的に受け付けない
116既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 11:58:19.91ID:+5zHUnug
リンクをadd言ったり離席をafk言ったり
117既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 12:06:20.63ID:HJQWfn3m
そういえば「add」と「link」は別物だからきちんと分けるべきだー って人が稀によく現れていたけれど
結局おすすめじゃ全部「リンク」のままやったわねw
118既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 12:09:14.70ID:oVRugIv0
オススメならリンクと絡まれは分けてる人まあまあいたよ
119既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 12:17:19.24ID:uNcnUWnP
「からまれ」だと自分のミスで敵に発見された意味合いで
自分の責任が重くなるので言いづらい

「リンクした」だと自分は気づかれてないけど敵同士が協力して
加勢してきた意味合いなので自分の責任が軽くなる

なのでadd=からまれもリンクと言っちゃう
120既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 12:37:48.18ID:sL69arbz
>>102
多いなこれ
そいつの口語を文章にしたみたいな
121既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 12:48:37.07ID:tjd3xEY8
「ディアいれた」だと自分のミスで敵にディアいれた意味合いで
自分の責任が重くなるので言いづらい

「とりねない、ねにくい」だと自分はディアいれてないけど
鳥の特徴で寝にくい意味合いなので自分の責任が軽くなる
122既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 12:52:40.34ID:XqDcKxZN
>>111
ケアルタンクの蔑称イメージが強すぎるせいで未だに違和感を感じるんだよなタンク
123既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 13:13:36.93ID:dSrZtD5b
スバドウ
124既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 13:14:12.10ID:MyD7bx5F
デパートの展示場でイベントがやってる
イベント会場で限定グッズが売ってる

この『が』嫌い
125既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 13:23:29.90ID:Pnfy3s4Y
それでちょっと思い出したけど、最近ウェブメディア系でよく見かけるのが
「○○が△△された」を「○○が△△」って略してるパターン

受け身形を省略して体言止めにするなwwww っていっつももやもやする
126既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 14:03:59.43ID:N/ls2+Kz
>>110
ほぼほぼは80%位とか言われた事がある
127既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 14:08:17.64ID:VDFltj/w
ほぼほぼって個々人やら各々みたいなもんやろ
気にし過ぎや
128既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 14:09:43.51ID:RLhxw/pp
敷居が低いには苦言を呈し続ける
129既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 17:58:59.76ID:UZiOH0PQ
性癖だって性的嗜好って意味で使われてるし課金だって本来企業側が課金してるのに支払った側が課金してるっていうw
130既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 18:45:28.42ID:QuxqoWwg
承知しましたと言われると頭にくるという馬鹿共に合わせるのも大変だなw
131既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 19:03:47.18ID:KiM9K9b6
言葉は生物だから変わっていくものだって言ってみたり
その言葉は昔はこういう意味だったからこっちの意味でしか使うなって言ってみたり
その場その場でブレまくりよ
132既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 19:22:54.16ID:Kn8kgX4/
昔病院でじじいが看護にキレ散らかしてると思ったら客にご苦労様なんて言うんじゃいよって喚いてた
133既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 19:48:03.32ID:QuxqoWwg
お疲れご苦労は状況によるからなw
上下関係での使い分けにしたまなーこうしw共が悪い
でも上の人も書いてる様に年寄りはご苦労は上から下に言うもんだという傾向は強いかな
134既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 19:52:12.00ID:Vf5ePPe4
貴様って言ったらなんか怒ってたわ
135既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 20:02:10.14ID:lxbJzr+i
関係性と聞くともにゃっとする
136既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 21:38:33.56ID:BGt9iTQ8
>>126
ほぼ・ほぼに近いよ、とかかっていると読むと確度はむしろ下がる……のか?w
137既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 21:51:46.07ID:YXsS+bp4
ぽぽぽぽ
138既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 21:52:18.92ID:kYEJlHsd
ほぼ:90%
ほぼほぼ:90%×90% = 81%
139既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 22:12:46.51ID:qmXMf+tV
〜し給えも下から上に遣ってた言葉だしな
部長が課長へ君々〜をやっておき給えが普及してるけど
140既にその名前は使われています
垢版 |
2025/04/29(火) 22:14:34.38ID:BGt9iTQ8
>>138
これねw
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況