探検
スクエニの隠れた名作
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 13:15:35.95ID:M0F+2s9+ スラップスティックが意外に面白かったな。
2既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 13:19:08.52ID:TKPN+k98 糞ゲ扱いされてるが、バハムートラグーンは好きだった
3既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 13:19:14.10ID:mPtN2Zkg すばせかはdsの機能全部使ってたなー
4既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 13:21:33.39ID:TY7Zrmfl 恋はバランス
5既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 13:22:10.54ID:Tvr9QF+a バハラグは別にヨヨがアレなだけでゲーム自体はクソゲーではないやろw
6既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 13:23:10.71ID:tb7qJU6v ルドラの秘宝
バハムートラグーン
マリオRPG
ガンハザード
バハムートラグーン
マリオRPG
ガンハザード
7既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 13:25:28.65ID:zLWxygqV 天地創造
8既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 13:27:02.66ID:4AYe1Nlm バハラグとマリオRPGは普通に有名で全く隠れてないだろ
ルドラはスーパーファミコン末期の発売だから影薄いな
ルドラはスーパーファミコン末期の発売だから影薄いな
9既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 13:30:37.72ID:2Ou69o3h SFC時代のソフトで隠れてそうなのアルカエストくらいじゃね
HAL研製の珍品
HAL研製の珍品
10既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 13:32:39.09ID:TKPN+k9811既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 13:34:07.07ID:M0F+2s9+ 水晶の龍とかは?
キングスナイトとかも。
キングスナイトとかも。
12既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 13:35:46.96ID:2Ou69o3h 迷作?
13既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 13:39:19.93ID:OI6LjZoK ブラスティー
14既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 13:45:07.75ID:Rf7hDuK1 双界儀
15既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 13:45:22.93ID:tb7qJU6v SFCのはもうネ実民なら誰でも知ってそうではある
16既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 13:46:17.21ID:wjDFAVxH ブシドーブレード
17既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 13:46:49.70ID:TKPN+k98 レーシングラグーン・・は名作ではないなw
18既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 13:49:00.69ID:2Ou69o3h PSソフトだとアナザーマインド買った猛者おるんやろか
19既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 14:07:02.52ID:ffmemSDm マインドジャック
20既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 14:24:54.33ID:Cf05d9z+ ガイア幻想紀もここでええんか?
21既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 14:52:15.92ID:oAvnx89d アインハンダー
22既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 14:53:20.38ID:PU0UvivV アナザーマインド面白かったよ
□信者補正が入ってたかもしれんがw
□信者補正が入ってたかもしれんがw
23既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 15:06:49.39ID:jCBACEWf カリーンの剣は当時相当面白かったよ
24既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 15:16:37.97ID:bKCfp2Nm デュープリズム
25既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 15:26:00.34ID:RB4OcVxG とむそーや
26既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 15:32:19.91ID:Y6KJKfT8 ミスティックアークは隠れてんのか隠れてないのか
27既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 15:35:40.21ID:j9QTzKGB 初代スターオーシャンも何気に知名度低かった
SFCがもう廃れ始めた頃に発売されたから
スターオーシャンは2で一気に知名度上がった感じ
2をやった人が「これ1が出てたの知らなかった」ってのが多い
SFCがもう廃れ始めた頃に発売されたから
スターオーシャンは2で一気に知名度上がった感じ
2をやった人が「これ1が出てたの知らなかった」ってのが多い
28既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 15:38:42.60ID:Tvr9QF+a スタオー1は直前にテイルズオブファンタジアがあったから完全に喰われてた印象
29既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 15:40:07.78ID:AZnCE5O1 イメージ被るよねその辺
30既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 15:41:47.52ID:DvsziqZ3 作ってるの同じチームだしな
ただスタオーは製作期間
ただスタオーは製作期間
31既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 15:42:00.89ID:enala2yB デジキューブ全盛期のPSゲームはだいたい良かった
2022/04/12(火) 15:44:23.88ID:EOd7Agol
エニックスはパブリッシャーだから結構マイナーゲームも販売してたよな
33既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 15:44:53.16ID:DvsziqZ3 途中で書き込んでもうた
スタオーはファンタジア作ったウルフチームがナムコと揉めた末に独立して立ち上げたトライエース製
ただ処女作&製作期間が1年未満のためファンタジアに比べて色々作り込みが甘く劣化ってイメージは拭えなかった
スタオーはファンタジア作ったウルフチームがナムコと揉めた末に独立して立ち上げたトライエース製
ただ処女作&製作期間が1年未満のためファンタジアに比べて色々作り込みが甘く劣化ってイメージは拭えなかった
34既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 15:45:42.91ID:AZnCE5O1 ミスティックアーク好きだったわ〜
主人公がレベルEのバカ王子に似てる
女主人公で木に登ろうとしたら大きなお尻がわざわいして登れなかったってテキスト出てなんか興奮した
主人公がレベルEのバカ王子に似てる
女主人公で木に登ろうとしたら大きなお尻がわざわいして登れなかったってテキスト出てなんか興奮した
35既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 15:50:53.16ID:tTy7puxR 1は
ああ、テイルズのパクリゲーね
で有名だろ
ああ、テイルズのパクリゲーね
で有名だろ
36既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 15:52:47.44ID:Q6dMimNW ワンダープロジェクトJ
37既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 16:22:56.17ID:VIhhlnHq 天地創造、ガイア幻想紀があがったなら
ソウルブレイダーも挙げねばなるまい
ソウルブレイダーも挙げねばなるまい
38既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 16:25:22.15ID:S9XyeIX+ トレジャーコンフリクト
39既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 16:25:29.60ID:ceMyQn9y DOG名義のゲームは全部好きだったな
40既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 16:26:03.74ID:YepkRj5a スクウェアのトムソーヤはもう出てた
41既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 16:29:24.58ID:JdKgXTM3 エニックスだったか、バストアムーブとかいうリズムゲーは意外と楽しかった
42既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 16:32:37.11ID:6BsDsrON 桜国ガイストかな
スクエニじゃなくエニックスだが
スクエニじゃなくエニックスだが
43既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 16:41:02.03ID:v/ZmwW2w レーシングラグーン
ブシドーブレード
ブシドーブレード
44既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 16:55:42.96ID:PU0UvivV デュープリズムのミントはシャントットの原型って見た記憶
知らんけどw
知らんけどw
45既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 16:58:07.76ID:ceMyQn9y クレオパトラの魔宝
46既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 17:08:08.76ID:4ew5ybXe ルドラの秘宝
47既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 17:44:59.23ID:CFI7128M PS1時代はなんかやたら体験版があったな
FF7と8、ゼノギアス、クロノクロス、デュープリズム、へんな3Dシューティングあたりは体験版で遊んだわ
FF7と8、ゼノギアス、クロノクロス、デュープリズム、へんな3Dシューティングあたりは体験版で遊んだわ
48既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 17:49:07.75ID:SIH0lLL1 >>33
結果としてテイルズとスタオーでだいぶ差ついちゃったな
結果としてテイルズとスタオーでだいぶ差ついちゃったな
49既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 18:16:47.51ID:7BGuP1Bw 双界儀は名作から外れるのかな
まぁ今ではあのバーチャファイター並みのカクカクポリゴンモデルは
駄目だろうけど
まぁ今ではあのバーチャファイター並みのカクカクポリゴンモデルは
駄目だろうけど
50既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 18:19:42.80ID:yngYEF8F デジキューブ全盛期は尖ったゲーム多かったな
51既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 18:26:16.11ID:1E8evY9q ブシドーブレードは尖ってたな
2は丸くなりすぎてクソゲーになってたけど
2は丸くなりすぎてクソゲーになってたけど
52既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 18:28:58.50ID:kDiG8amH デュープリズム
ミントちゃんカワイイねん
ミントちゃんカワイイねん
53既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 18:35:47.58ID:q/rkj6Fy54既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 18:50:00.86ID:WQJGUZuI エニは自社開発じゃないから開発会社でかなりマチマチだしな
55既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 18:50:51.33ID:1R61TkjL 初代スターオーシャンは荒削りだけどRPG好きのツボを的確に付いてきて目新しさも手伝ってすげー楽しかった思い出がある
今は見る影もないがw
今は見る影もないがw
56既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 18:50:59.12ID:Tvr9QF+a エニの名作といわれるくらい印象に残ってるのドラクエ・スタオーと隠れてないのしか思いつかないし・・・
57既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 18:52:57.57ID:1R61TkjL 天地創造は名作
58既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 18:54:04.15ID:4ew5ybXe ミスティクアーク
59既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 18:58:26.87ID:Tvr9QF+a って調べたら46億年物語とかアストロノーカとか好きだったw
あと今思えばワンダープロジェクトJ2は性癖が歪む切欠やな
あと今思えばワンダープロジェクトJ2は性癖が歪む切欠やな
60既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 19:23:53.20ID:5RbI8EH0 ゆけゆけトラブルメーカーズ
61既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 19:26:23.96ID:mvwb8baL62既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 20:27:04.51ID:ceMyQn9y アルファ
63既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 20:30:50.32ID:jqRU2rxy スタオー2はバグも含めて神ゲーなのに以降は何故死んだのか
64既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 20:32:11.62ID:i8en79El ドアドア
2022/04/12(火) 21:40:36.21ID:QK4w4Inb
マインドジャック
レフトアライブ
バビロンズフォール
最近だとこの辺りだな
レフトアライブ
バビロンズフォール
最近だとこの辺りだな
66既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 22:06:10.83ID:I6qKBNaG なんか3dのギラギラしたシューティング
67既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 22:37:09.31ID:h99vWQE7 スーファミのミスティックアーク
まぼろしなんとかっていう続編がプレステに出てるっぽいのをさっき知った
まぼろしなんとかっていう続編がプレステに出てるっぽいのをさっき知った
68既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 22:40:28.14ID:1rc2vleU デュープリズムはなんか当時ワゴンで1000円か500円で売られてて即買ったわ
とんでもないお買い得品だったよ
とんでもないお買い得品だったよ
69既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 23:33:07.45ID:CEUV3Ldg キングスナイトは明らかにシューティングなのにRPGってうたってたのが今でも解せない
70既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 23:34:11.58ID:1rc2vleU 頭脳戦艦ガルよりは…
71既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 23:52:49.55ID:H0Rv/F+N シグマハーモニクス
名作と言うより名曲…
浜渦はハズレ作引き過ぎ
名作と言うより名曲…
浜渦はハズレ作引き過ぎ
72既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 23:53:59.22ID:j9XzUIwv スクエアのトムソーヤ
73既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 23:56:57.79ID:L5t//hK+74既にその名前は使われています
2022/04/12(火) 23:59:03.29ID:h99vWQE7 ミスティックアーク挙がってるだろそもそも
75既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 00:03:24.86ID:S6mIxko5 エニックスといえば高田裕三がキャラデザやってたやつ
名前すらでてこねえ
名前すらでてこねえ
76既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 00:15:37.46ID:INXRO6Ff エニックスの隠れた名作は、、、ジーザスとか?
でも隠れてないかー
でも隠れてないかー
77既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 00:16:56.34ID:INXRO6Ff あ、地球戦士ライーザはどや?
ファミコン版の銀河の3人はノーカンなw
ファミコン版の銀河の3人はノーカンなw
78既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 00:36:41.72ID:9iYmTopU 3人は、どういう集まりだったんだっけ?
79既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 00:40:09.33ID:QL76YPBy ダークハーフとか話題になってるの見たことない
80既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 00:49:38.32ID:5yb4fkSp >>75
ジャストブリードは中々良かった
ジャストブリードは中々良かった
81既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 00:51:33.32ID:QxsRvYXg ff12
82既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 00:54:19.63ID:CqrQ3BQI 魔法の名前に適当な文字入れても効果出るRPGなんだっけ
83既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 00:58:30.93ID:heUbhNPO ルドラの秘宝やな
デュープリは佐藤弥詠子が絡んでるからやたらウィン味あったな
デュープリは佐藤弥詠子が絡んでるからやたらウィン味あったな
84既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 01:12:29.31ID:S6mIxko5 >>80
そうそうそれそれ
そうそうそれそれ
85既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 01:40:19.46ID:4eHFYdak 一方魔法効果はケアルやホイミが回復になるなど
効果の方は適当ではなく色々錬られてたりする
効果の方は適当ではなく色々錬られてたりする
86既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 01:54:58.28ID:S6mIxko5 メガンテとかパルプンテも再現されるんだよな
87既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 02:56:50.38ID:Mk0fn0Rz やっぱスーファミ後期〜PS初期が強いか
>>13
ブラスティーは初回出荷で間違ってテストプレイヤーのクリアデータがセーブされたまま出荷されちゃったけど
「それを初回限定の売りにしよう!」って宣伝したという逸話が・・・おおらかとかそういうレベルじゃねえな
小説版は名作
>>13
ブラスティーは初回出荷で間違ってテストプレイヤーのクリアデータがセーブされたまま出荷されちゃったけど
「それを初回限定の売りにしよう!」って宣伝したという逸話が・・・おおらかとかそういうレベルじゃねえな
小説版は名作
88既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 03:00:41.65ID:S6mIxko5 ブラスティーでぐぐったらFF14とか吉田とか出てきたんだけどこんなとこからのネタパクってんのかよ
89既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 03:03:58.00ID:4mcbfw3o スクエニで隠れてんのなんかないやろ
90既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 03:08:54.75ID:Mk0fn0Rz91既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 06:04:31.89ID:9iYmTopU オーバーウォッチがスクエニという事実
92既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 06:19:26.24ID:T7kApRZV スクエニが作ったわけじゃないだろ
93既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 06:24:26.67ID:aXxRMwf1 挙がる名前はスクウェア時代のばっかやな
スクウェア・エニックスになってからの隠れた名作やないんか
スクウェア・エニックスになってからの隠れた名作やないんか
94既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 06:34:29.77ID:scXRqz4v 今は良ゲーも糞ゲーも隠れようがないくらい
情報が溢れすぎてるからな
昔みたいに雑誌CM口コミくらいしか情報なけりゃ
隠れもするだろうが
情報が溢れすぎてるからな
昔みたいに雑誌CM口コミくらいしか情報なけりゃ
隠れもするだろうが
95既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 06:44:55.69ID:5XCa/s37 アクトレイザーのリメイクが出たから、ソウルブレイダーとか天地創造も
くるんじゃないかと期待してるけど、どうなんかなー
というか天地創造はアーカイブでの配信とかリメイクしてもらうための
署名活動をやってたけどどーなったんだろ?
くるんじゃないかと期待してるけど、どうなんかなー
というか天地創造はアーカイブでの配信とかリメイクしてもらうための
署名活動をやってたけどどーなったんだろ?
96既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 08:04:39.29ID:+AJb6jxM ダンジョンエンカウンターズ
97既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 08:16:44.77ID:zYG0LnLO スーパーギャルデリックアワー
98既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 09:03:14.87ID:PNCAnk0f スクエニゲーはFFDQ以外は割と隠れがちだったぞ。
99既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 09:40:54.28ID:QhYcgJ+1 >>48
スタオーはVの段階だとテイルズよりも面白かったな
スタオーはVの段階だとテイルズよりも面白かったな
100既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 09:55:58.67ID:Ic89q/AT SO3といえばフリーズバグ
我々は標準装備のHDDにインストールすれば回避可能だったけどなw
我々は標準装備のHDDにインストールすれば回避可能だったけどなw
101既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 09:56:43.03ID:D78tbQQ8 とびだせ大作戦
102既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 10:02:33.26ID:8mBjv0P3 スタオーインスコする空き容量なんかねえよ!
103既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 10:14:35.17ID:o+Yky2Wa104既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 10:31:21.84ID:heUbhNPO 北斗の拳とかジーザスくらいしかやった記憶ないなw
105既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 10:43:32.42ID:ttuqUPoI 11が一番隠れた名作だと思うぞ
106既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 11:30:36.55ID:9opV4CKb ダイスDEチョコボ
107既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 11:33:04.28ID:Ic89q/AT エアガイツ
108既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 11:36:45.93ID:Mk0fn0Rz アルファは主人公(女)が牢屋に全裸で吊るされるシーンがあって
「スクエアの人の趣味なのかな」とかチャレアベで山下章にドン引きされてたな・・・(シナリオ:田中P)
しかもそのシーンになると所持品は全部没収されるんだけど、シナリオ上重要アイテムの「鍵」は没収されなくて
「どこに隠していたんですかね・・・^^;;;」となる
「スクエアの人の趣味なのかな」とかチャレアベで山下章にドン引きされてたな・・・(シナリオ:田中P)
しかもそのシーンになると所持品は全部没収されるんだけど、シナリオ上重要アイテムの「鍵」は没収されなくて
「どこに隠していたんですかね・・・^^;;;」となる
109既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 11:58:42.78ID:ZH8SorVc スクエニって言ってるのにスクウェアの作品挙げる奴なんなん?
110既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 11:59:26.72ID:TI6OQfLP スタオは3のバグとシナリオで冷めた人が続出した印象
戦闘自体は面白かったと思う
戦闘自体は面白かったと思う
111既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 12:01:27.26ID:l7mQ152M 武蔵伝
112既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 12:02:52.70ID:BsSw8r1W パラサイトイブ
113既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 12:22:04.87ID:v2nuciHS スタオ4とかいう使うボタンが無いので敵選択をセレクトボタンにしたファミコンゲー
114既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 12:37:13.41ID:NLGSkJ4V チョコボの不思議なデータディスク
FFT用のセーブデータが面白い
FFT用のセーブデータが面白い
115既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 12:51:24.19ID:IlVmImlq スタオ3はラストとかフリーズとか黒豆とかとにかく話題に尽きなかったな
116既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 12:54:08.22ID:UWmLZACQ117既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 13:04:55.31ID:2knu3Q2Y ヘラクレスの栄光
118既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 13:34:51.72ID:OpawqxVx 名作ってほどかどうかわからんが
ハイウェイスターは当時の似たレースの中でも
高低差かなり激しくてジェットコースター的な気持ちよさあった
ハイウェイスターは当時の似たレースの中でも
高低差かなり激しくてジェットコースター的な気持ちよさあった
119既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 13:53:39.80ID:S6mIxko5 合併後はもうネットも普及してるしタイトル出た時点で多少は話題になるし隠れられないんじゃね
リメイクばっかなイメージもあるし
リメイクばっかなイメージもあるし
120既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 14:00:13.24ID:o/s+E5+o >>108
アルファはそんな事よりも隠しキャラが色々とヤバいのでスクエニとしては封印するしかないなw
チャレアべには詳しくは書いてなかったけれど特殊なコマンドを入力すると出てくるのではなくて
ゲームの進行としてはハズレの行動をしようとすると出てくる感じ
アルファはそんな事よりも隠しキャラが色々とヤバいのでスクエニとしては封印するしかないなw
チャレアべには詳しくは書いてなかったけれど特殊なコマンドを入力すると出てくるのではなくて
ゲームの進行としてはハズレの行動をしようとすると出てくる感じ
121既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 14:07:10.98ID:Qvjp6MJF 光のよん戦士
音楽が最高にcool
音楽が最高にcool
122既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 14:22:46.45ID:6f/liesg Wiiのダウンロード専用で出てたFFのミニゲームみたいなやつ
123既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 14:29:07.26ID:66fQqU4y ポケステのミニチョコボ
124既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 14:32:23.61ID:OHpauuvN ブシドーブレードは神ゲー
WILD CARDは脳内補完できる人なら名作
クリアしてないけどな
WILD CARDは脳内補完できる人なら名作
クリアしてないけどな
125既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 14:51:04.12ID:gZwfnBVR ブシドーブレード、バストアムーブ、デュープリズムあたりやな
126既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 15:02:42.52ID:9opV4CKb ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
シリーズ的には異色だけど、オレは面白かったよ
シリーズ的には異色だけど、オレは面白かったよ
127既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 15:05:21.77ID:aXxRMwf1 むしろネ実世代のおっさんにとっては2000年以前のゲームの方がまったく隠れてない、その時期が青春時代なんやから知ってて当然
東京ドールズとかの方がよっぽど存在知らないやろう
東京ドールズとかの方がよっぽど存在知らないやろう
128既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 15:21:35.19ID:fCn8Q/Jr ソウルブレイダー
129既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 16:39:26.40ID:rnYEpQNt130既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 16:46:51.71ID:AZobqAIL スクエニになってから名作自体あるのかっていう
131既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 16:54:44.93ID:S6mIxko5 ブレイブリーデフォルトとかたことかは人気あるんちゃう?
スクエニが作ってるのか知らんけどビルダーズやヒーローズもわりと話題見たな
あとはソシャゲとリメイクばっかやな
スクエニが作ってるのか知らんけどビルダーズやヒーローズもわりと話題見たな
あとはソシャゲとリメイクばっかやな
132既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 17:05:15.32ID:0abKw8gU ブレイブリーもオクトパスもビルダーズもヒーローズも全部外注やで
というか現在内製はめっちゃ少ない
というか現在内製はめっちゃ少ない
133既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 17:48:27.81ID:YKp1WMpH 我々のオススメはスクエアの時にスタートだったっけ?
134既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 17:48:58.38ID:ZH8SorVc135既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 17:59:52.37ID:RUCfyr0V 図星つかれた移民君が顔真っ赤で草
136既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 18:09:52.14ID:5PYgvsvW 移民に親殺された奴が発狂してて草
137既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 18:13:21.98ID:7xV/HNt0 スクエニを額面通り両方入ってないとダメと思っちゃうのは流石に移民すぎて失笑するから恥かく前に消えたほうがいいな
138既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 18:19:07.86ID:5XCa/s37 君と霧のラビリンス
139既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 18:24:00.13ID:JYpR5yYZ 春ゆきてレトロチカ
140既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 18:42:51.92ID:6f/liesg 春ゆきては俺も期待してるw
141既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 20:14:05.10ID:eNRNd5oB チョコボと魔法の絵本は好きだったな
2はなんかコレジャナイ感だったけど……
2はなんかコレジャナイ感だったけど……
142既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 20:16:18.08ID:UzZqDCeg ワンダープロジェクトJ
143既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 20:18:55.27ID:gZwfnBVR J2のジョゼットもよかったな
144既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 20:32:09.10ID:CqrQ3BQI 外注といっても仕様やデザイン渡してこういうふうに作ってくれと監督するんだから、プログラムを誰が組むかの違いだけな気がするんだけど
もちろんプログラマーもピンキリだけどゲームの完成形(納品物)として内製と差はないはずだよね?
もちろんプログラマーもピンキリだけどゲームの完成形(納品物)として内製と差はないはずだよね?
2022/04/13(水) 20:54:15.73ID:AFcFm2sw
仕様書よりもその仕様書の内容をどういうプロセスで実現するかが重要
誰が組んでも同じものが出来上がるならPS実機よりもフレームレート下なクロスリマスターみたいな惨状にはならんのや
誰が組んでも同じものが出来上がるならPS実機よりもフレームレート下なクロスリマスターみたいな惨状にはならんのや
146既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 21:06:57.74ID:QL76YPBy ここで10を出力してくださいね(仕様)
Aさん
1+9
Bさん
(5×10+50)÷10
みたいな感じで組み方は千差万別だからなー
でもクロスのフレームレートに関してはそういう次元の話でもないような気もする
Aさん
1+9
Bさん
(5×10+50)÷10
みたいな感じで組み方は千差万別だからなー
でもクロスのフレームレートに関してはそういう次元の話でもないような気もする
147既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 21:37:26.27ID:CqrQ3BQI フレームレート云々いわれるほどの納品物は仕様基準を満たしてないと思うけどなー
完成するまで中間チェックせず「どうしてこんなになるまで放っておいたんだ」になったら監督側の問題でもあるよね
受託側の言う大丈夫ですちゃんと出来てますを鵜呑みにするとかもありそうだけどさ
完成するまで中間チェックせず「どうしてこんなになるまで放っておいたんだ」になったら監督側の問題でもあるよね
受託側の言う大丈夫ですちゃんと出来てますを鵜呑みにするとかもありそうだけどさ
148既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 22:56:40.47ID:fbAcOYw0 友人宅で東京ナンパストリートよくやったなあ
149既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 22:58:26.35ID:8mBjv0P3 なんそれ
150既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 23:21:56.42ID:JYX36H4+ メッチャ仕事遅くて技術も無い、賞味期限とっくに切れた自己陶酔型プロデューサーが仕切ってる会社だよね
PS2時代で実質終わってるから、良い作品はその頃にあるくらいだな
PS2時代で実質終わってるから、良い作品はその頃にあるくらいだな
151既にその名前は使われています
2022/04/13(水) 23:42:11.41ID:QQdWhTvu クロスに関しては企画すっぱ抜かれた時期や公式発表&アナデンコラボ併せ的におそらく納期1年無かっただろうってのと
2Dドットゲー移植をメインにやってる会社に何故か3Dゲーリマスター投げつけてるってのが
あと他リマスター同様にたぶん予算ケチってるよね
2Dドットゲー移植をメインにやってる会社に何故か3Dゲーリマスター投げつけてるってのが
あと他リマスター同様にたぶん予算ケチってるよね
152既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 00:42:04.63ID:8Z8EyVv2 ラジアータストーリーズはどうだ
隠れてないか
なんかもうスクエニって時点で隠れようがないな
隠れてないか
なんかもうスクエニって時点で隠れようがないな
153既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 00:51:47.05ID:Fj5SrVs/ ガンハザードは・・・隠れてはいないか?
RPG系ばっか変にクソリメイクせんでいいから、これリメイクしてくれんかなぁ。
もち機体・パーツ・ステージ大幅追加で^^^^
こういうのこそSFCのカートリッジ制限でできなかったフルボイス、3Dモデリング活かせるんじゃよ^^
もうリメイクどころじゃないが・・・
さすがにメトロイドみたいにシーケンスブレイク組み込むのは無理か・・・
RPG系ばっか変にクソリメイクせんでいいから、これリメイクしてくれんかなぁ。
もち機体・パーツ・ステージ大幅追加で^^^^
こういうのこそSFCのカートリッジ制限でできなかったフルボイス、3Dモデリング活かせるんじゃよ^^
もうリメイクどころじゃないが・・・
さすがにメトロイドみたいにシーケンスブレイク組み込むのは無理か・・・
154既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 00:52:29.25ID:/JdmuBMT 内容知らなくてもラスト知ってるくらいには有名
155既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 00:54:38.57ID:BHpNigYs フロントミッションがやりたい
やたら発動するBest positionと共に何回も殴るヴァンツァーが見たい
やたら発動するBest positionと共に何回も殴るヴァンツァーが見たい
156既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 00:59:16.28ID:8Z8EyVv2 ガンハザはなんつーかあれだな
やったこと無くてもネタで有名になりすぎたというか
「そんなことをすれば海が汚染されるぞ!」
「きさまっ!ヒレツなまねをしおってもう がまんならん!」
「あと10かぞえる間だけ待ってやらァ10・・・9・・・8・・・7・・・ヒャア がまんできねぇ 0だ!」
やったこと無くてもネタで有名になりすぎたというか
「そんなことをすれば海が汚染されるぞ!」
「きさまっ!ヒレツなまねをしおってもう がまんならん!」
「あと10かぞえる間だけ待ってやらァ10・・・9・・・8・・・7・・・ヒャア がまんできねぇ 0だ!」
157既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 01:34:58.03ID:5saDry5D 隠れて
158既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 01:37:02.82ID:5saDry5D 途中で送信してもうた
隠れてないけどアストロノーカ
隠れてないけどアストロノーカ
159既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 02:53:10.97ID:zTqK2pHY フロントミッション名物ゲイネタ
160既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 08:44:40.31ID:+2Tunxns レーシングラグーン
癖のあるドリフト操作、一部チャプチャーで取り逃がすと取れないパーツ
そして鬱な主人公とストーリー
癖のあるドリフト操作、一部チャプチャーで取り逃がすと取れないパーツ
そして鬱な主人公とストーリー
161既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 08:59:42.76ID:o72LaxAg ラスレム
今販路どうなってんのかよく分かってない
今販路どうなってんのかよく分かってない
162既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 09:15:13.53ID:OxknlQdr ラスレムはリマスター発売と同時にsteam販売やめちゃったんだっけ
163既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 09:57:48.07ID:eEPWJ9Mr レフトアライヴとマインドジャックは隠された名作
164既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 10:04:47.16ID:2v+5pul+ せがれいじり
165既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 10:05:26.16ID:Kk76urCH SEGAれいじり
当初だと思ってた
当初だと思ってた
166既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 11:02:26.53ID:tD0oQALb167既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 11:14:16.62ID:8PT60o2E >>163
バカ野郎ネ実でマインドジャックは全然隠れてないし全会一致で神ゲー認定だったろ
バカ野郎ネ実でマインドジャックは全然隠れてないし全会一致で神ゲー認定だったろ
168既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 11:15:48.04ID:q77RYAUk フロントミッションの1と2もリメイクするんだったか
クロノクロス見てるとかなり心配になってくる
クロノクロス見てるとかなり心配になってくる
169既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 11:21:13.90ID:3F4rP+9V フロントミッションオルタナティブはどうだ?
170既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 11:22:44.00ID:dSHtcnMz それガチ名作やん
171既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 11:27:00.82ID:pynfhez5 うたうたウ〜
172既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 11:46:16.57ID:+2Tunxns トバル2 早すぎた名作
173既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 12:16:55.00ID:/yihdeO2 オルタナティブはやったことないけど電撃かなんかの記事見てトリップしてた
174既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 12:28:49.84ID:7Qeg0AD7 ヒロインが元男という話は聞いたことがある
175既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 12:44:06.80ID:Nq5VH0Q/ ゲーム雑誌で少し見た程度で、未プレイ&タイトルも全く思い出せなかったんやけど
バウンサーってどうやったんかちょっと気になる
バウンサーってどうやったんかちょっと気になる
176既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 12:51:45.38ID:8Z8EyVv2 バウンサー
あ、ごめこれはクソゲーだったわ
あ、ごめこれはクソゲーだったわ
177既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 12:54:42.56ID:Kk76urCH ゲーム性がトバル2>トバルno.1>エアガイツ>バウンサーwだったからな
178既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 17:11:57.89ID:tD0oQALb バウンサーがスクエニの凋落の始まりだったかもしれないな
少なくとも当時子供だった俺でも「もうダメじゃない?」って思うくらいだった
少なくとも当時子供だった俺でも「もうダメじゃない?」って思うくらいだった
2022/04/14(木) 17:13:37.71ID:bg9JXEUx
なんとかのセツナが和風オリジナルRPGとか言われて風評被害受けてたのは笑った
180既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 17:19:45.86ID:o72LaxAg スクエニはもうどちらかと言うとパブリッシャーだしな
オススメ、ドラクエ10、14ちゃんとかナンバリングMMOは内製主体でやってて頑張ってるけど
オススメ、ドラクエ10、14ちゃんとかナンバリングMMOは内製主体でやってて頑張ってるけど
181既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 17:28:53.21ID:zTqK2pHY182既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 18:32:56.71ID:biiEAANu あの頃のスクエアはCG技術に期待しすぎ、美麗な映像を見せれば人と金がついてくると勘違いしてた
その延長がクソ重くてプレイすらままならない14根性版、鉢植え1つがプレイヤー1キャラと同じ重さのキチガイ迷走っぷり
その延長がクソ重くてプレイすらままならない14根性版、鉢植え1つがプレイヤー1キャラと同じ重さのキチガイ迷走っぷり
183既にその名前は使われています
2022/04/14(木) 18:34:49.95ID:Kk76urCH WDによる中堅斬りが完全に入ったからな
184既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 00:04:41.99ID:xCsLMabY カプコンも創世記のメンバーほとんどいないしな
松井や藤戸も他へ移った方がいい
もうスクエニはダメだ
松井や藤戸も他へ移った方がいい
もうスクエニはダメだ
185既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 02:12:42.43ID:W4PRbPmd カプはロックマンダッシュ3を出せなくしたのだけは絶対に許さない
186既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 03:43:11.15ID:XhV5m9uU >>181
勢いはあったけど「なんかやばくね?」って冷や水を浴びせかける効果はあった
勢いはあったけど「なんかやばくね?」って冷や水を浴びせかける効果はあった
187既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 05:52:18.65ID:fOlRC6jL スクウェアならファミコンのテクザーかな?
エニックスだとドアドア?w
エニックスだとドアドア?w
188既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 12:30:30.30ID:3TXutt+H ドリフ開発ゲーム、トバル2はそこそこ良作でエアガイツも遊べなくもなかったが
バウンサーはあからさまに匂ってきてたなw
バウンサーはあからさまに匂ってきてたなw
189既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 13:05:41.00ID:xBPbyMEH バウンサーはPS2初期タイトルで期待の新作第一位で
メディアの注目度や推されっぷりが凄かったけど
発売後の注目の落差も凄かった
メディアの注目度や推されっぷりが凄かったけど
発売後の注目の落差も凄かった
190既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 13:17:32.79ID:a96n1Kos トバルは超地味で鳥山絵からドラゴンボールを期待した人達に不評だったけれど
今ならeスポーツとして納得できるオーパーツ感あるな
今ならeスポーツとして納得できるオーパーツ感あるな
191既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 13:19:39.09ID:L29EERJP トバルの頃は鳥山も今更感があったんだよね
192既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 13:20:17.63ID:svSG8RCc トバルのクエストモード
193既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 13:23:26.73ID:2LplNx8I 鳥山と即死技で話題になったやつだっけ
194既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 13:32:49.43ID:JBJAFPk4 ガンハザード
トレジャーハンターG
ブレイヴフェンサー武蔵伝
トレジャーハンターG
ブレイヴフェンサー武蔵伝
195既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 14:29:44.05ID:xCsLMabY 鳥山じゃなければ名作になってたな
アウトボクシングできる数少ないゲームだった
アウトボクシングできる数少ないゲームだった
196既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 15:44:10.73ID:QPTgqW+L 武蔵伝て2あったよな
197既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 17:31:50.06ID:9nK6BPWV トバルってFF7体験版のおまけって認識の人がほとんどな印象
198既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 18:10:51.56ID:ve3QJ7SY なんか風来のシレンみたいな変なゲームだなと思いながらやってた
199既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 18:59:03.63ID:xCsLMabY 武蔵伝とトバルは体験版の方が印象強いからな
200既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 19:12:53.85ID:3TXutt+H 初代トバルは開発の人が今時空中コンボw手から気弾とかwとインタビューでイキってたのに
それがイマイチうけずに2で掌返してそういう要素ぽこじゃか入れてたのちょっと面白かった
それがイマイチうけずに2で掌返してそういう要素ぽこじゃか入れてたのちょっと面白かった
201既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 19:23:43.49ID:CaNE9qZX トバルスタッフは元VFスタッフ元鉄拳スタッフ
完全に読み合いだから面白いんだけど操作がね
完全に読み合いだから面白いんだけど操作がね
202既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 20:34:20.94ID:f1g/VRLY 正直2でも大分地味だった感は拭えないw
203既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 20:35:42.50ID:Bytn5l+B とりあえずつかんで押してリングアウト狙ってた気がする
204既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 21:07:24.20ID:P7iXiYCD トバル2めっちゃやってたわw
マリーイボンスカヤchanがお気に入り
マリーイボンスカヤchanがお気に入り
205既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 22:36:25.38ID:qmUsJvi/ 2はあんま遊ばなかったからちょっとやりたくなってきた
206既にその名前は使われています
2022/04/15(金) 22:43:38.65ID:U0fMgbUr 2でなんかビーム撃ち始めてワロタ記憶はあるw
207既にその名前は使われています
2022/04/16(土) 00:19:21.51ID:9YWT6RW0 SO3はスタオに全く思い入れのない俺からしたらおもろかったんだけどな
思い入れある勢がガチギレしてたからなあ
SO4でぬすむしてると裏パラメータの好感度が下がってエンディングがしょぼくなるとか言う糞要素は今でも許さないけど
思い入れある勢がガチギレしてたからなあ
SO4でぬすむしてると裏パラメータの好感度が下がってエンディングがしょぼくなるとか言う糞要素は今でも許さないけど
208既にその名前は使われています
2022/04/16(土) 00:28:20.56ID:VLvZSjLW 3の世界がゲームの世界ってだけならともかく1や2を巻き込んだのがな
209既にその名前は使われています
2022/04/16(土) 00:59:07.51ID:YZ9lcaAa ゲームじゃなくてワールドシミュレーターだっつってんだろ!
ゲーム感覚でログインしてるやつもいたから見せ方が悪かったとは思うけど……
ゲーム感覚でログインしてるやつもいたから見せ方が悪かったとは思うけど……
210既にその名前は使われています
2022/04/16(土) 01:22:29.35ID:GiySEchj SO3はピックポケットとかリバースサイドなかったっけ
仲間に狼藉働くと好感度下がるのは伝統のイメージあったわ
仲間に狼藉働くと好感度下がるのは伝統のイメージあったわ
211既にその名前は使われています
2022/04/16(土) 10:43:03.57ID:J0ujF07M 初代からある好感度システムに文句言われるの可哀想すぎるだろw
212既にその名前は使われています
2022/04/16(土) 10:56:31.27ID:t9ix3E5R ピックポケットする時は一人行動の時のみってのあったな
213既にその名前は使われています
2022/04/16(土) 14:57:34.63ID:LgcznybA SOの好感度システムすら知らない=移民
214既にその名前は使われています
2022/04/16(土) 16:36:08.59ID:6n8FkYxn スクエニってちゃんとFF7分割した分を作るんだろうか・・
シェンムーみたいになりそ
シェンムーみたいになりそ
215既にその名前は使われています
2022/04/16(土) 22:42:35.69ID:VHKixpiB 李書文はエアガイツで知ったなあという思い出
216既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 00:19:13.69ID:iTht++dK 拳児だろうjc
217既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 00:30:29.97ID:Ra0Wx5/d >>160
LoMの為に中古屋巡った覚えあるわ
LoMの為に中古屋巡った覚えあるわ
218既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 00:44:51.80ID:hXSH2JY7 DRIVING EMOTION TYPE-S
オールスタープロレスリング
劇空間プロ野球
ベイグラントストーリー
今こそベイグラントストーリーを
FFオリジン風にリメイクすべきだと思う
オールスタープロレスリング
劇空間プロ野球
ベイグラントストーリー
今こそベイグラントストーリーを
FFオリジン風にリメイクすべきだと思う
219既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 01:00:50.12ID:y7fSlVWD FFピクリマとクロノクロスを見たら分かるけど思い出を汚されるだけだぞ
220既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 01:10:30.33ID:VeVJblgt 会社も昔のプレイヤー達も思い出の中でじっとしている方がいい、未来は無いのだから
221既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 02:08:23.83ID:+OErlknU ベイグラはあの絵だから良いんだよなぁ
変にリアルにしちゃうとブラッドボーンみたいになっちまう
変にリアルにしちゃうとブラッドボーンみたいになっちまう
222既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 09:50:41.63ID:ks0dya8m 音ゲーとか苦手なのにベイグラだけはいくらでもコンボ繋げられて楽しかったな
223既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 12:04:46.50ID:6k3gP5+O いくらでも繋げるけど自分が不利になるだけで得しないのがなんか
224既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 13:28:59.07ID:uZHedYFV 手抜きリメイクにされるのがオチだからな
ちゃんと作られたの最近だとサガフロだけだべ
ちゃんと作られたの最近だとサガフロだけだべ
225既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 16:22:12.61ID:iTht++dK リメイクに頼るな新作を作れ無能ども
226既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 16:28:24.03ID:VhMawBSJ ライブアライブまでリメイクするとはな
227既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 16:36:33.92ID:HbIAhPya リメイクでもいいけどフルプライスはやめろ
228既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 17:23:22.65ID:+OErlknU ベイグラの円盤とFFTのPS1円盤はまだ大事に所有してる
まぁ名作だよな
まぁ名作だよな
229既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 18:02:27.70ID:5vmU9tcr オープニングが神懸かっとる
https://youtu.be/vmxMJq8feVc
https://youtu.be/vmxMJq8feVc
230既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 18:22:29.18ID:wI6vvSv7 たしかDQ7も同じ2000年だったよな?と思ってムービー確認したら耐えられなかった
231既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 18:22:56.33ID:75oYuvOn >>225
バビロンズフォールを買え
バビロンズフォールを買え
232既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 18:46:55.68ID:q04agMe1 FFオリジン、チョコボGPもオススメだぞ
233既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 18:58:11.19ID:VeVJblgt 話題にもならない隠れた駄作
234既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 18:59:47.75ID:+OErlknU トルネコ?のダンジョンってスクエニだっけ?
235既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 19:21:22.67ID:8++nIFzM デュープリズムは続編かリメイク出せって
236既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 21:03:43.24ID:HbIAhPya スクエニのダンジョンはチョコボとディープダンジョンIII
237既にその名前は使われています
2022/04/17(日) 21:06:45.66ID:Z+CVcTQ8 ダンジョンエンカウンターズだろ
238既にその名前は使われています
2022/04/18(月) 01:51:53.00ID:jB4ptX/n チョコボとトルネコはどっちが面白いんだよw
トルネコしか知らねぇw 結構やりこんだわw
トルネコしか知らねぇw 結構やりこんだわw
239既にその名前は使われています
2022/04/18(月) 02:02:38.81ID:4kfu5wGD スクウェアのトムソーヤ
240既にその名前は使われています
2022/04/18(月) 02:19:31.75ID:d0ydrQFX チョコボは普通のRPGだったな
レベル上げて武器防具鍛えてダンジョンを攻略する系
プレイヤー自身がレベルアップして攻略するトルネコシレンとは全然違った
レベル上げて武器防具鍛えてダンジョンを攻略する系
プレイヤー自身がレベルアップして攻略するトルネコシレンとは全然違った
241既にその名前は使われています
2022/04/18(月) 02:47:50.48ID:FD8C5sv9 >>229
このOPはまだ純粋無垢だったワイを足フェチに目覚めさせた罪深きOPや
このねーちゃんはいつ出てくるのかとワクワクしながらやってたのに最後まで一度も出てこないで終わってワイを弄んだ絶対に許さないゲームや
このOPはまだ純粋無垢だったワイを足フェチに目覚めさせた罪深きOPや
このねーちゃんはいつ出てくるのかとワクワクしながらやってたのに最後まで一度も出てこないで終わってワイを弄んだ絶対に許さないゲームや
242既にその名前は使われています
2022/04/19(火) 06:38:31.77ID:Z3ODaTJp ここまでロリータシンドロームなし
243既にその名前は使われています
2022/04/20(水) 19:21:49.91ID:dMMfMaeK 劣化バイオとか言われてるパラサイトイヴ2ワイは好きやで
3なんて無かった
3なんて無かった
244既にその名前は使われています
2022/04/20(水) 19:48:55.92ID:5fCloaq/ パラサイトイヴはオープニング観てやべぇと思ったな
あれがムービーだけのスクウェアの始まりだったな
あれがムービーだけのスクウェアの始まりだったな
245既にその名前は使われています
2022/04/20(水) 19:52:07.67ID:mlutCBeD パラサイトイヴはムービースキップできたら周回捗るのになあ
246既にその名前は使われています
2022/04/20(水) 20:59:44.13ID:Gkfattub パラサイトイヴ2はバイオ2時代にカプコンに居たやつがアセット色々よし逃げして■に移籍してあれ作ったとか
神谷がぶっちゃけてたなw
神谷がぶっちゃけてたなw
247既にその名前は使われています
2022/04/20(水) 21:02:05.53ID:VppHwSU7 1.2.3で全部ゲーム性違うんだよな
俺は全部好きだけど
俺は全部好きだけど
248既にその名前は使われています
2022/04/20(水) 21:04:52.93ID:Ak1wgMa4 1のゲーム性が好きだった
ベイグラントに受け継がれてたけど
ベイグラントに受け継がれてたけど
249既にその名前は使われています
2022/04/20(水) 22:52:44.63ID:rOV9q4mM パラサイト・イブとベイグラントストーリーのシステム少し似てるよね
250既にその名前は使われています
2022/04/21(木) 09:43:59.85ID:CStPZtea 恐ろしい事だが全く覚えていない
251既にその名前は使われています
2022/04/21(木) 10:24:47.45ID:yj2P+TzQ PS2以前の古い時代しか神ゲー・名作が無いから、細かいことは覚えてなくて普通
252既にその名前は使われています
2022/04/21(木) 20:38:08.44ID:gOy2aLZ5 レトロゲー配信とかたまに見ても全く記憶に無いダンジョンとかあるわ
253既にその名前は使われています
2022/04/21(木) 20:39:50.37ID:Wzek4T+o ベイグラントストーリー、ラスボス手前まで行ったけど
とにかく通常攻撃でほとんどダメージを与えられなくて半泣きになった記憶があるなあ
なんか属性が細かく分かれててそれぞれ育てないとダメなんよねあれ
とにかく通常攻撃でほとんどダメージを与えられなくて半泣きになった記憶があるなあ
なんか属性が細かく分かれててそれぞれ育てないとダメなんよねあれ
254既にその名前は使われています
2022/04/22(金) 03:33:09.80ID:DCXxGcem パラサイトイブ3とマインドジャックがなんでほぼ同時期に出たのかがよくわからない
255既にその名前は使われています
2022/04/22(金) 20:26:31.07ID:FwC+3yzu スクウェアにも岡本吉起みたいにぶっちゃけ話してくれる人が必要だな
256既にその名前は使われています
2022/04/23(土) 01:57:25.14ID:WCnLgG6f 会社抜けた後も守秘義務やら大人の事情とかあるからなあ
石井や田中とか小泉とかの元関係者がFC〜PS1時代の開発時のアレコレやらの裏話をし始めたのも近年になってからだし
石井や田中とか小泉とかの元関係者がFC〜PS1時代の開発時のアレコレやらの裏話をし始めたのも近年になってからだし
257既にその名前は使われています
2022/04/23(土) 15:30:13.02ID:XaehhagM258既にその名前は使われています
2022/04/24(日) 12:49:30.89ID:5NjkfUNt 結局追い出されてむかついてたとしても
自分が働いていたその時のスクエァが好きで、
その思い出をくさすようなことはあんまり言いたくないってなるんじゃないかね
自分が働いていたその時のスクエァが好きで、
その思い出をくさすようなことはあんまり言いたくないってなるんじゃないかね
259既にその名前は使われています
2022/04/24(日) 14:44:06.84ID:zejrfUY/ 会社辞めた後にそこの内部事情をベラベラ喋り出すようなやつは信用されんわ
260既にその名前は使われています
2022/04/24(日) 14:48:06.23ID:myt0eIiD それが社会人として当たり前よな、無責任な外野はとかく不仲説や裏事情を知りたがるけども
261既にその名前は使われています
2022/04/24(日) 20:04:33.86ID:p4wCf1qF まーさっこんはガチのクズなら話すのもありって感じになってきてるな
ガーシーが証明した
ガーシーが証明した
262既にその名前は使われています
2022/04/24(日) 21:33:05.87ID:LXDVb6Td そう考えると坂口以外の当事者在籍中に早くも暴露話始まったクロノトリガーは坂口以外からはよほどの絶許案件だったんだろうな
263既にその名前は使われています
2022/04/24(日) 21:41:50.68ID:UrAJqRSQ 責任取ってやめたやつを落として自分を上げてるやつも信じられん
264既にその名前は使われています
2022/04/24(日) 21:55:58.19ID:gYRm/ZwS 気に入らないからクロスでひたすらトリガーの要素をsageたってホンマ?
265既にその名前は使われています
2022/04/24(日) 22:27:29.50ID:5TfuaoAz 確たるソースのないネットの話なんぞ9割9分与太話やぞ
266既にその名前は使われています
2022/04/24(日) 22:54:28.09ID:UrAJqRSQ SFC当時メインの3人以外のスタッフの名前なんて毛ほども見たことなかったわ
267既にその名前は使われています
2022/04/25(月) 00:55:30.99ID:YsqlTzwu268既にその名前は使われています
2022/04/25(月) 06:33:43.12ID:+841V1i4 とある有名ブログのコメ欄でにわか知識のヤツのホラ話が真実として広まってく様を目撃したな
実際には真逆の話なんだけど、素人目には残念知識の方がそれっぽく見えてしまうのも理解出来た
実際には真逆の話なんだけど、素人目には残念知識の方がそれっぽく見えてしまうのも理解出来た
269既にその名前は使われています
2022/04/25(月) 06:48:09.65ID:lqNIPnj7 似非科学とかやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NYダウ終値、2231ドル安の3万8314ドル…8か月ぶりに4万ドルを割り込む [ぐれ★]
- トランプ氏、FRB議長へ「金利を下げろ」と投稿 株価急落で焦りか [蚤の市★]
- トランプ関税、米国民の財布を直撃か [蚤の市★]
- 世界同時株安、関税不況を懸念 時価総額500兆円超消失 [蚤の市★]
- 【カブス】今永昇太、本拠地開幕戦で今季2勝目 自己最長7回1/3で1失点の好投 開幕7連勝中のパドレス下す [鉄チーズ烏★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★4 [樽悶★]
- トランプ「関税かけたら皆焦って米国に工場立てまくってくれるんだ。FRBも利下げして株価は大暴騰して…」👈たしかに [782460143]
- 【速報】トランプから全世界の投資家へ [882679842]
- トランプ支持者『え…関税で更にインフレになるの』 [118990258]
- 【メルカリ】兎田ぺこーらさんの改造ROM事件、YahooニュースTOPになってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- 「どじょう」って日本人のソウルフードらしいな。まだ食べたことないけど。 [289765331]
- 朝の柊つかさちゃん画像スレ