X



{{ 60年代 }} 再放送レトロドラマ {{ 70年代 }}

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 07:49:35.96ID:0N5E3/ab
懐かしい風俗、活気がある頃の商店街、亡くなられた俳優さん、などなど、家庭用ビデオデッキすら普及してなかった
1960年代~1970年代のドラマについて語りましょう。(1980年前後がギリギリ)


※ 現在TVKテレビ神奈川にて放送中「恋愛術入門」(1970・TBS)のために立てました。
(単独スレッド作っても伸びないので…)
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 07:52:19.74ID:0N5E3/ab
↓「思い橋」はこちらに

【アワー】木下恵介ドラマ総合2【劇場】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1693292686/

【木下恵介アワー】タイトル変われど引き続き使える超お手軽スレ【BS松竹東急・絶賛!?放送中】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1705919873/
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 08:32:41.42ID:XftzWf1/
「恋愛術入門」3話まで見た。
このドラマ、残すか消すか
まだ迷い中…
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 08:58:13.02ID:Jx+Sd6z7
今日の「恋愛術入門」は沢田雅美さんが出る話らしいよ 
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 09:11:33.19ID:XftzWf1/
>>4
時期は「ありがとう」第1シリーズの後。
木下恵介アワーなら「兄弟」と「太陽の涙」の間だね。
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 10:03:28.58ID:Jx+Sd6z7
>>1さん、スレ立てどうもありがとう
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 10:28:28.94ID:RItreA3t
>>5
人気若手女優の沢田雅美さんに出てもらったのかな?今日楽しみですね
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 11:02:01.35ID:c/U2UltP
>>1さん、ありがとう
>>7
このドラマってタイトルしかり、当時の若手の役者や人気歌手が毎回主役を張ったりナレーションのノリからして十代〜二十代前半の視聴者を意識した作品だったのかな
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 14:13:08.87ID:Q+9inzXQ
木下恵介アワーより低予算に感じるのは美術セットじゃないから?一話完結だから仕方ない、とはいえキャスティングも何か低予算な気が…
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 17:38:42.66ID:45Yxo0ou
沢田雅美回、よく刑事ものに出た人の身代わり役で初代ジャニーズの
真家ひろみが出ている。後にタクシー長くやって個人開業までしたが早死にした
2024/03/01(金) 17:52:21.18ID:9xhehasT
真家ひろみさん知らなかった
長沢純さんと混同してたわ
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 19:26:05.54ID:ylU8uF1I
この頃の沢田雅美、可愛いな、
自分も交際したい。
新宿のゴーゴーバーの映像が良かった。
映画もゴーゴーも大人500円ってことか。

当時は既に有名だったから
沢田雅美が新宿歩くと皆んなが振り返ったんだろうな。
2024/03/01(金) 23:06:57.74ID:ckTboMM/
沢田雅美を小洒落てプライド高くしたのが小林聡美って感じ
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 00:28:41.81ID:pI6EwCZ/
待ち合わせのレストラン「サンドリア」、あらゆるドラマに出てくる店です(笑)、現存していませんけど

新宿アシベ会館とか映ってて凄
2024/03/02(土) 01:41:57.74ID:Gv7tqDil
沢田雅美さんって意外と身長低い方だよね 渡辺篤史さんと並んで歩いてるシーン見て思った
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 04:23:08.27ID:+rvEnTFj
まったく失礼なキャスティングだ(笑)沢田雅美と渡辺篤史がお似合いってことかよ。

・・・渡辺篤史って一個一個のパーツはカッコいいよね。
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 04:44:19.71ID:em/nX66R
第3話に出てる女性二人、知らなかったけど、じゅん&ネネって歌手だったんだ。振られ役のネネの方、年取ると杉村春子さんみたいな味のあるお顔になってそうと調べてたら…なんと、わしの田舎の隣町で市議会議員になっちょる!!
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 04:45:26.47ID:+rvEnTFj
ようし、
このドラマは“選んで保存”に決めた。
まずは第4話だ。
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 13:39:54.16ID:pI6EwCZ/
>>17
凄い凄い❗
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 13:45:30.51ID:pI6EwCZ/
>>10
真家さん

https://youtu.be/ptM1_QwC9m0?si=kSf0fsBvkvpdDtTk 
2024/03/02(土) 18:51:54.32ID:tP01J6+l
>>17
杉村さんにすごーくすごーく失礼だぞ
2024/03/03(日) 03:32:30.42ID:j9WYOZiI
4話 出会って数時間であれよあれよと距離が縮まり恋に落ちる流れが二人の世界と重なった
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 06:53:27.66ID:UtVOdzNH
この頃のドラマや映画「純情だね」「純情だから」ってセリフがやたら出てくる。タイトルにも使われる。流行り過ぎて今では“死語”になったけど、いまいちその当時のノリが分からない。
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 13:57:59.75ID:ltFOx5c3
第3話、床屋の太宰久雄さん当時47歳。
アパート大家の江戸家猫八(三代目)さんが49歳。
2024/03/03(日) 16:35:03.30ID:0LReLbN2
つまらないから視聴をやめようと思ったけど、4話で新宿のムゲンが見られてよかった
今の時代から見るとしょぼいけど、当時は最先端だよね?
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 17:16:24.76ID:ltFOx5c3
>>25
最先端でしょうね。東京と地方の格差が激しい頃だし、若者は新宿見たかったと思う(実際に行くかは別として)。

1970年(昭和45年)は若者人口多いから恋愛結婚ネタはテッパンだったんだろうな。
2024/03/03(日) 23:05:11.55ID:QwXX3VX8
明日は貴重な役者黒澤久雄が見れる
ムゲンも映像なんてほぼ残ってないだろうし貴重映像を楽しむドラマやね
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 00:10:47.45ID:CyyKTgC0
1、3、4話は小田急線、2話はおそらく東横線沿線、
風景見るの楽しみ
2024/03/04(月) 00:27:02.24ID:g/IDz+/l
一話の横浜線がなつかしかったな
2024/03/04(月) 11:52:49.54ID:4Jx8/KqY
かつて歌舞伎町一丁目のモナミビルにディスコMUGENというのが存在したのか
知らなかったです
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 13:52:07.11ID:PPkgNfkx
>>29
淵野辺に行ったことないんですが、川遊びできるところがあるのかな?環境良さそうですね
2024/03/04(月) 17:32:22.83ID:gBHRWfgs
今のところ小田急線が多いけど
国際放映の所在が関連しているのかしら。いい
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 17:33:31.41ID:vliFLUxt
>>31
淵野辺から水郷田名とかキャンプ場へ行った感じ?
今でも景色いい所はあるが
2024/03/04(月) 17:47:04.53ID:g/IDz+/l
まさか三話を超える酷い話があるとは
勝呂さんが完全に地雷
2024/03/04(月) 18:36:36.07ID:eprcpHWe
ムゲンは赤坂のイメージだったけど新宿にもあったのね
あの時代にタイムスリップしてムゲンで踊ったり文化人と交流してみたいw
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:09:37.92ID:mFYJHLWI
>>34
3話、当時のアイドルじゅん&ネネが見れてよかった
2024/03/04(月) 22:11:34.21ID:gBHRWfgs
クレジット見なければ勝呂気がつかなかったわ。
黒沢が目立たなかったわね。
2024/03/04(月) 22:11:59.69ID:hckw/lcG
たとえ面白くない回があったとしても
「だめだこりゃ 次、いってみよー」という感じで期待できる
連続ドラマだと、そうはいかない
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 23:11:26.56ID:CyyKTgC0
>>33
相模原市の情報をどうもありがとう。

tvkで放送するだけあって、神奈川県内よky映ってますね。
今日は山下公園だったわ。
2024/03/04(月) 23:22:36.73ID:QAwe3P6j
明日のエピに池田秀一が俳優として出演するのは自分的に注目ポイント
2024/03/05(火) 00:19:08.16ID:o+wsIlS6
今のところ全部面白いんだけどね

30分でどうやって物語を展開させるかっていうのは非常に大事ですよ

ペンフレンドと中村嘉葎雄のやつは良かったね すごく
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 00:59:28.44ID:AidhHefO
黒沢と勝呂、配役が逆だろ。
しかしそれにしても、第5話は酷かった。毎回スタッフが変わるから関係ないとはいえ、それを飛び越えて酷かった。ま、続けて観るけどね…
2024/03/05(火) 01:02:47.78ID:82gIxWCs
この5話なんてもう、テープが高価な時代、消去されても仕方ないよな。
あ、これフィルムか!!
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 03:01:12.07ID:cd/8j17B
5話は完全にナンセンスコメディでしょう。
カルト映画みたいなあり得なさ。
2024/03/05(火) 06:41:31.17ID:gw2s2WK/
最近のドラマ観ないから分からないけど、こんな異性を見る度に色めき立つもんなのかな

>>44
そうか!
しかし何でそんな風に思えなかったんだろ…
2024/03/05(火) 12:03:50.50ID:jesZR8IH
裏番組が70年代の歌番組だったり70年代の他のドラマだったらそっちを観るかも
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 13:07:03.72ID:0ocJulS3
>>44
また会いたい・アタックするきっかけ欲しさに自作自演ってのがもうねwあの頃からSNSがあれば即フォローからのお礼ついでのDM送って返信来ないとかでヤキモキの展開かも
2024/03/05(火) 13:16:15.26ID:o+wsIlS6
君たちに向けて放送してないから
私の要望に従い、昔のドラマを放送するようになっておりますので。

文句ある人は tvkの視聴者用の番号に電話してみてください

私が好きな美味しんぼ も始まりました しね 日曜日は
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 15:30:53.66ID:cd/8j17B
>>45
番組タイトルが普通だから、こんなカルト回ぶちこまれるとは想定外ですよね。

ドラマ当時の実年齢、富士眞奈美さん32歳、勝呂誉さん30歳。
昭和45年的には適齢期過ぎてるから、売れ残り弄りの内容なんだと思う。
俳優さん達を弄ってるつもりはなくて。
2024/03/05(火) 16:58:47.30ID:n0E9w2at
>>49
タイトルは 恋愛術入門ですよ
そのタイトルの意味
よくお考えになってください
2024/03/05(火) 17:22:57.19ID:nuI0ivMW
池田秀一wikiに、このドラマのことが書かれてるw
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 20:51:01.17ID:0ocJulS3
本日はチリチリヘアじゃない石立鉄男と若かりし頃の池田秀一でさらにレア度アップ
2024/03/05(火) 21:24:11.88ID:863JzbdM
今日の第6話、
俳優が熱演しても、演出+撮影がどんなに凝った事しても、肝心の脚本が平凡だと全て上滑りに感じてしまう。残念。
(シルバー仮面の第1話を思い出した)
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 00:11:52.29ID:lyq+6uFs
第6話、主人公の逆境話を描きたかったんだろうけど、意図がありきたりで滑ってたわ。
最初に三軒茶屋が映ってた。
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 01:00:34.24ID:lyq+6uFs
石立鉄男さん「パパと呼ばないで」は、この2年後。
「パパと呼ばないで」、テレ玉で再放送中。
2024/03/06(水) 07:51:40.29ID:CHSAV2sB
あの後ろが真っ赤なのってゴダールぽいのかねえ、良く知らないけど
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 09:44:49.91ID:lyq+6uFs
>>56
ウルトラセブン思い出したよ。
池田さんは他の回にも出るらしいね。
2024/03/06(水) 10:38:29.17ID:CHSAV2sB
声が「獄門島」よりもさらにシャアぽくなかったね
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 22:50:39.82ID:FqrZTsIJ
懐ドラシリーズはおやじ太鼓の終盤から視聴してるけどこの枠最強だわ。恋愛術入門以外にも60年代70年代のコアな作品がいろいろ観たくなった
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 23:34:30.01ID:lyq+6uFs
もしこのドラマがビデオ撮りだったら残って無かったかもね。フィルム作品で良かった。
2024/03/07(木) 07:20:09.12ID:zqTcXWJi
5~6話で脱落したのかすっかり静かになったな。昨日の7話、楽しめたけどね。高橋長英と藤田弓子がおじさんとおばさんじゃなかった。
2024/03/07(木) 09:27:36.97ID:7RtT0Wo3
昨日のはなかなか良かった
最初藤田弓子とわからないくらいおばさんじゃなかったw
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 11:03:27.84ID:cmzweoqZ
>>62
よーく見ないと分からないくらい若かったねw
24分の1話完結ドラマで、視聴対象は若者だから、どの話も漫画っぽいな。
2024/03/07(木) 11:20:52.10ID:zqTcXWJi
あの塔みたいなやつ、駒沢オリンピック公園に今でもあるんだね
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 14:42:42.38ID:cmzweoqZ
>>64
前の東京オリンピックが1964年だから、60年建ってて凄いね。
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 17:37:04.52ID:yO4KTDd4
若い若林豪が、小島よしおに似ている。目付きとか、歯を見せて笑った時とか
2024/03/07(木) 18:53:46.59ID:7RtT0Wo3
顔が濃いだけでなく腹もスゴイ 豪毛
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 20:06:14.57ID:cmzweoqZ
女医さんとの見合いなのに、百瀬鉄也(若林豪さん)の釣書が簡素で草。
城南大学って、本郷猛(仮面ライダー)の後輩だね。
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 20:39:10.77ID:BlXWin5l
浜さん当時、私生活では既に香川照之のお母さんだったんだよな それにしてもめちゃ綺麗だった
2024/03/07(木) 21:06:24.94ID:eXep65W6
若林豪のファンなんで貴重な映像が一本取れて嬉しいよ
2024/03/07(木) 22:44:01.20ID:98RckKne
浜木綿子が鈴木京香にちょっと似てた
2024/03/07(木) 23:06:37.57ID:6QmV4Mby
え!浜木綿子の方が若林豪より4つも年上なのか!!!参った
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 00:14:37.15ID:Wa6hJS3D
弟役の山崎猛さん、「ありがとう」とかウルトラマンとか沢山出てる人だね 
2024/03/08(金) 03:22:27.89ID:Pwd/Ox2i
あんな腹まで毛むくじゃらの男より
絹肌の浜木綿子が歳上とはな…(笑)
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 17:37:34.02ID:S+1p68qu
今日は一段と酷いなぁ
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 17:45:35.10ID:t0Ds+cxT
ヒロインが癇癪起こして家を飛び出した直後にどしゃ降りの雨→ラストは失恋の結末ってお約束なのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 17:51:09.35ID:Wa6hJS3D
アパートの管理人さんが眼鏡&関西弁だった。
西一(にしはじめ)、熊取乙美と被るね。
2024/03/08(金) 23:09:23.97ID:Pwd/Ox2i
第9話。酷い、酷すぎる…
毎回このテキトー加減、もしやプロデューサーに問題あるのでは

冒頭いつものルンルン♪BGMが流れると、今日はどんなツマラナイ物語が始まるのかと思うようになっちまったよ

明日も観るけどね。
2024/03/08(金) 23:10:43.42ID:Pwd/Ox2i
やはり川口浩の弟だったか
面影があるな
2024/03/08(金) 23:29:18.78ID:CwZAez8S
浩以外の兄弟がみんなドラッグというね
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 00:12:10.80ID:an6LZnRC
このドラマの出演歴がwikiに無い俳優多いね
そのくらいカルト作品なのかも
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 02:25:37.95ID:7HzW9Xg7
葬儀屋回、続けて3人旦那が死んだら保険金臭いよな、ドラマで全く触れてないけど
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 13:08:24.25ID:5RxF0Rjy
>>81
CSチャンネルより頼もしいなtvk、この枠で和田アキ子のおかしな四つ子って作品やって欲しいなぁ 
2024/03/09(土) 13:34:34.04ID:O/jeXpWV
一瞬丘が辺見マリに見えた
2024/03/09(土) 15:47:57.01ID:O/jeXpWV
しかし図々しい女だ
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 17:20:00.39ID:rWhMBqsq
夏八木勲さんが出演する回もあったな。
「恋愛術入門」2002年頃、スカパー!のホームドラマchで視聴した記憶がある。
「ペンフレンド」や「飛んできた花嫁」と言うタイトルがあったような。
TVK映らないから見えないけど、懐かしくて書き込んでしまった。
2024/03/09(土) 20:55:19.09ID:Luap98Zt
木下恵介アワーはBSとCSの放映頻度高いイメージ
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 22:38:31.57ID:7HzW9Xg7
>>84
俺は数日前放送の十朱に似てると思った
森山加代子ともチョイに
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 22:58:40.39ID:5RxF0Rjy
>>85
今んとこヒロインのキャラ像が4話6話を除き、グイグイ行くタイプとツンデレタイプの二極化されてる感がある
2024/03/10(日) 01:14:23.13ID:dJuLZ653
なんかさあ全体的に暗いんだよなー
時代的背景もあるんだろうけど映像もな
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 02:25:18.30ID:d3V9Sfba
>>90
若者は半人前の立ち位置だったから。
親世代が絶対で。
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 21:02:50.95ID:VvJycOLj
>>77
いなかっぺ大将の菊ちゃん役の声優さんが、4話渡辺篤史さんの妹役の子だった!
2024/03/11(月) 09:10:31.28ID:z2IiAGx4
当時こんなドラマあったなんて全く記憶ないなあ
ドラマ好きでTBSは特によく観てたけどタイトルさえ?
なんでだろう
2024/03/11(月) 11:52:52.80ID:kJxwT6hS
日曜日の夜9時に他局を見ていたか
ラジオを聴いていたか
もしくは早寝していたとか
2024/03/11(月) 13:15:58.71ID:qDwv6TWG
こどもの頃は「8時だよ全員集合」の最後のコント(20:45~)まで起きてるのが大変だったよね
2024/03/11(月) 14:38:12.87ID:AYfI6ysT
BS松竹東急思い橋の後は太陽の涙だな
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 18:16:13.56ID:g5s8vHm8
>>95
9時になるとうちはテレビ消されたけど、
キーハンターも見てる子が結構いたんだよな
2024/03/11(月) 18:23:29.85ID:qDwv6TWG
自分もたまに見てたよキイハンター
そして野際陽子のED聞きながら罪悪感…
2024/03/11(月) 21:40:58.67ID:zCn2KSmd
第10話。この主演の人、全然知らなかった。色男ぶりと立ち居振る舞いに、それだけで最後まで見入ってしまったよ。おばさんでない木内みどりも、何だか良かった。ピンとこない話だったけど…(純朴な女の子が、あんなナルシシストに惹かれないだろう)
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 23:53:46.81ID:NLBKYViZ
逆に自分はあのナルシストが無垢で天真爛漫が取り柄のようなヒロインに好意を持ったと思った 職場で妖艶な雰囲気のお姉さまと関わってるぶん新鮮に写ったのかな
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 00:13:14.76ID:vOPX6ZRk
>>92
録画もうど見てみた。
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 00:17:55.15ID:vOPX6ZRk
>>92
録画もう一度見て来た。岡本茉利さんだね。
15歳くらいかな?すでに声が菊ちゃんだった。
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 00:36:21.01ID:5AkCIGZg
>>102
タイムボカンシリーズのヒロインの声イメージがあるなぁ
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 00:59:26.00ID:vOPX6ZRk
>>103
それも懐かしい。


第10話は、小劇場の演目みたいな内容だった。
カメラワークも冒険気味。
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 01:30:25.73ID:vOPX6ZRk
主人公の松橋さん、木内みどりさん、医者役の松宮五郎さん、3人とも劇団四季の人だって。
他の登場人物の演者もそうなのかな。
色々と舞台っぽいと思ったら、舞台の人達だった。
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 12:05:02.50ID:MRXpibPd
松橋登の若い頃初めて観たけどなんか既視感あった
落合モトキをイケメンにした感じがしたからかな?
昔の男前って古臭い感じがあるけどこの人は令和でも通用するイケメンに思った
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 13:04:09.37ID:Yp071CYn
昨日の、出発進行―なんだ坂こんな坂とか、鉄道絡みで頭のおかしい奴を連想したし
男は男で狂気を感じた。時代的にアングラ劇っぽい?
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 15:42:26.98ID:7dbaXa8B
>>107
アングラだよね。主人公はD51娘に一目惚れしたようだけど、全然説得力無いと思った。
木内みどりは可愛いけど。


tvkは4月は「思い橋」を放送するって。
2024/03/12(火) 16:06:39.15ID:2rEnM0tT
木内みどりは最後まで「お金を提供してくれてありがとう」程度の感情の方が自然だったのでは。異性にまったく興味ない“汽車ぽっぽ”なまま。
2024/03/12(火) 17:03:28.29ID:FfJl+IEm
あのC12 7は戸越公園に保存されたばかりの頃の撮影で機関車は平成3年に解体されたそうだ
2024/03/12(火) 17:33:47.14ID:eTlhoMLU
今日の放送の回が最高傑作だね
今のところ

30分できちんと恋愛を描けていました
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 19:34:41.88ID:7dbaXa8B
>>110
貴重な情報どうもありがとう
機関車の長期維持は難しいんだろうね、錆びるから
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 22:26:02.63ID:Yp071CYn
>>112
同じ頃都電も結構公園などに置かれたが、チンチン電車はすぐボロボロに腐るよりは
汽車は鉄の塊で頑丈ですけどね、現役カムバックしたものさえあるし
2024/03/12(火) 23:09:08.29ID:q5oElDAd
なるほど
薄い鉄板と鉄の塊では劣化が違うのかねぇ
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 01:26:43.06ID:IRtmx6Cf
二人の世界でもそうだったけど繁華街や商店街のシーンで藤圭子と青江三奈の曲が掛かってる率高くない?二人ともジャンルは違うけど当時のAdoとYOASOBIって感じだったのかな
2024/03/13(水) 02:22:24.00ID:uHSMnph7
中学でて上京したんだろうか
ああやって堕落してく女もいたんだろうな
半世紀以上前の日本。。。。
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 15:06:39.00ID:mZ6mnb1c
>>115
流行歌&売れてる歌手は日本中で流れていたから。今は歌のジャンルは細分化だもんね。


昨日のユキちゃん、バスガイドからあっという間に風俗行ってて怖かった。
2024/03/13(水) 16:41:07.13ID:gs8lkFqv
昨日の放送回は脚本が素晴らしかった。

調べてみると結構な大脚本家であった。
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 17:37:08.28ID:pf/iAXT4
齋藤武市が纏めると締まるね
布施博一の本も悪くなかった
大原麗子は令和でも画がもつ
2024/03/13(水) 18:16:57.12ID:MJImg3fO
>>117
でもムゲンとかGOGOでは青江三奈流さないでしょ
洋楽?
2024/03/13(水) 18:46:47.27ID:B7Hok3OO
大原麗子はやっぱ可愛いな
声もすごーくいい!!
2024/03/13(水) 22:31:47.43ID:tNjSIk9O
毎回毎回
何もかも薄っぺらくて脱力…
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 03:48:22.51ID:nfz1yemK
齋藤武市監督のwikiに、恋愛術入門のこと載ってなかった。
2024/03/14(木) 11:37:01.95ID:PWpwWQ0y
舟木一夫が出てて 超レアだった

舟木一夫のファンで
ニュース番組 見てるやつは負けだね

TVK を オンタイムで見てた
俺の勝ちだよ
2024/03/14(木) 11:59:49.92ID:Nynf2JCr
そうかなぁ
レコーダーに好きなキーワード入れて録画予約すれば
受信範囲で録画保存できてるんだが
2024/03/14(木) 12:03:54.83ID:PWpwWQ0y
今頃 録画失敗した人は TVK に 再放送してくれって言ってると思いますよwwwwww
2024/03/14(木) 12:44:38.26ID:Wvp/szBQ
コアなファンなら
とっくにこのDVD持ってると思うWW
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 13:24:05.56ID:5ovOoxxH
舩木さん逃げ恥の時の星野源にちょい似てた 
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 15:58:46.49ID:5ovOoxxH
>>128
訂正 舟木さん
2024/03/14(木) 17:30:30.88ID:xJd2Kdyx
俳優兼業だった頃の山田康雄は貴重
2024/03/14(木) 17:31:30.20ID:HoJxtIB0
ルパン以外見どころなかったな
2024/03/14(木) 18:24:28.21ID:LNyijc1i
といいつつ見てしまうへっぽこカルトドラマ
2024/03/14(木) 18:24:40.36ID:LNyijc1i
といいつつ見てしまうへっぽこカルトドラマ
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 18:51:52.78ID:nfz1yemK
50年前の若者は住まいが質素だね。
マンション住みたいとか思うと風俗おち
2024/03/14(木) 23:28:36.29ID:fWUveWqy
今フジで放送してる恋愛戦略会議というドラマ
番組タイトルが恋愛術入門の影響受けてるな
2024/03/15(金) 01:00:22.80ID:q/xrpLrq
そんな研究熱心なカルト社員いねーよ
2024/03/15(金) 11:33:59.77ID:s0QL5BFc
だめだリタイアさようなら
2024/03/15(金) 13:46:34.91ID:X8NILgwi
あとは男だった頃の美輪明宏
それだけが楽しみ
2024/03/15(金) 14:40:02.48ID:PlOT4SRX
昨日は大して面白くなかったけど 山田がいい演技してた。
脱落するほどじゃないね
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 18:21:32.31ID:FRNdO/oQ
主松山さん今回もふられるオチでENDだったけど、1話のチャラ男役よりリーマン役似合ってた しかしあの上司、言い方はマイルドだけど立派なパワハラだな
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 18:48:04.13ID:FRNdO/oQ
>>140
訂正 主役の
2024/03/15(金) 20:29:51.83ID:nLmXyYFE
今回は削除させてもらった
松山さんすまんのう
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 21:52:42.17ID:ZnFeXdvM
今日は松山英太郎さん、島かおりさん、花沢徳衛さん、梅津栄さんが2度目の登場だった。
リヤカーの焼き芋屋、もう長いこと見てないや。
2024/03/16(土) 00:28:38.96ID:y3S152ED
近いうちに松山英太郎の弟の政路と小橋玲子の「怪奇大作戦」コンビのストーリーがあるな。
「花嫁略奪大作戦」だったかな。
小橋玲子、元気かな?
2024/03/16(土) 01:11:41.14ID:o0C03WEn
面白くないから早く次やってくれよお
2024/03/16(土) 01:44:17.18ID:o0C03WEn
TBSにしては、、以下略
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 01:49:53.31ID:Ga/xys62
来週は森次晃嗣さん出演回があるからワクワク
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 07:30:02.06ID:9gNA2leR
そういえば、勝呂誉さんも「怪奇大作戦」出てた俳優だよね。
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 09:58:22.90ID:JEHTTaOO
特撮なんぞよりも文芸作に結構出てる勝呂さん
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 11:58:34.32ID:bKs7LDXw
>>140
それにしてもみやぞんに似ている。早死にしたが年寄りになったら
どんな感じだったろう
他番組で石立鉄男が「ひょろっとしてこんな目の奴来なかったか」と言った時
爆笑した
2024/03/16(土) 14:19:00.91ID:MAsgQtBO
松山さんに悪いよ
視力検査にGO!
2024/03/16(土) 14:48:44.55ID:SdqU+pZl
みやぞんは確かに似てるかも
あと野球の日ハム戦で解説の岩本に山本由伸と松山さん似てるって言ってたのもなんか分かる気がしたw
見た目は地味だけど飄々とした演技がなんか光る人だよね
2024/03/16(土) 15:05:26.37ID:/C2pMqM8
第10話の松橋登が良かったので、同じ年1970年の主演映画「青春大全集」を借りてきた。共演は吉永小百合。竹脇無我も出ている。だがしかし、、、こりゃ酷い。気の利いたセリフのつもりかもしれないが、いちいち滑ってる、軽すぎる。そして何より吉永小百合と松橋登が釣り合わない。不思議だが恋人に見えない(理由は考えたけど分からない)急に木内みどりと共演した第10話が名作に思えてきた(笑)あれは雰囲気もあって良かった。
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 15:36:16.90ID:9gNA2leR
>>150
テレ玉、3月12日(火)の「パパと呼ばないで」に出てたね。
2024/03/16(土) 19:04:31.53ID:JEHTTaOO
>>153
素直に楽しんだけどな
2024/03/18(月) 17:59:04.14ID:FNv8Jljh
TBS樽前ハイランドと当時のキングトーンズ映像は貴重
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 23:22:04.55ID:o44qcQR7
ゲスト呼べるくらいだから意外と毎回視聴率良かったのかな

今日のは赤いスイートピーの歌詞みたいな話だった 
2024/03/18(月) 23:27:12.56ID:18KXo0wN
出てくる俳優が、、、

萬屋錦之介の弟とか
千葉真一の弟とか
川口浩の弟とか
松山英太郎の弟とか

どーいうことよ??
2024/03/18(月) 23:30:23.84ID:FNKVFWbU
むしろ貴重
そことロケーションしか見どころがない
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 23:46:25.30ID:9+lqu9wX
>>158
18話には左幸子の妹さんが出るみたいだね。

今日の話は北海道ロケで豪華だったね。
内容は大したことなかったけれど。
2024/03/18(月) 23:58:38.56ID:/vuFQoZt
ザ・キング・トーンズはリードテナーの内田正人さんがあまり映ってなかった
2024/03/19(火) 02:09:25.41ID:N4sGr5gB
第15話。馬鹿な男と馬鹿な女がすれ違うだけの30分。なんだこりゃ?観てるこっちまで馬鹿になりそう。こんな奴ら結婚しても毎日喧嘩だろうよ。
、、、原田大二郎は何だったんだ?
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 06:48:30.48ID:aC3sH76c
>>159
しねカス
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 14:19:03.13ID:0RwpoYZK
>>162
13話と本質的部分は一緒だと思う 交際期間が長いだけで進展しない関係性に気を揉むヒロインの心理とか ラスト、ようやく結ばれて憑き物が取れたようなヒロインの表情と来たらw
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 14:52:06.66ID:LuKN5BXs
昨日の北海道の青年、1年振りに遠くから彼女が会いに来たのに態度が素っ気ない。
わざとあのように振る舞って、相手の気を揉ませる性格かな?
2024/03/19(火) 19:06:07.72ID:zFpveFcO
心理描写が❓  
2024/03/19(火) 19:11:32.16ID:JmhMj1lW
コメディに走ろうとすると必ずすべるな
2024/03/19(火) 21:24:43.50ID:6BHMpzui
あと7話で終わりかよ
ちょっと寂しい
2024/03/19(火) 22:17:33.63ID:zFpveFcO
次なにやるんだろう
やっぱ30分枠かな
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 22:29:32.70ID:LuKN5BXs
>>169
次は「思い橋」という噂。木下恵介ドラマ
2024/03/20(水) 00:32:45.49ID:o11qhRCU
>>163
しねカス
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 01:25:31.55ID:wi5f6Ww1
主人公とヒロインが勤務するレストラン 厨房から今にも二人の世界の沖田さんが出て来そうでちょっとエモかった
2024/03/20(水) 03:56:57.91ID:tdi5uZCZ
昨日の16話もまた、ゴダールかぷれみたいな撮影+演出だった。夏八木勲が『勝手にしやがれ』って言ってた(笑)よっぽど当時の業界は衝撃だったんだな。全然面白くはなかったけど、“見た目”は楽しめた。型が決まった今のドラマよりは。
2024/03/20(水) 17:13:18.98ID:bZrvO2Py
多摩ニュータウンか
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 20:02:27.38ID:ftcK/n+A
今日の牧場回、日野→トヨタ ブリスカが農場の車だった
ハイラックスのルーツ
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 20:52:31.18ID:WnHURg/T
鳥インフル絡みで殺処分されたニワトリの埋葬シーン観て胸が詰まる気持ちだった
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 23:50:13.02ID:HCfN+euO
倒れた豚、あれは病気じゃなくて芯でたよね。鶏の死がいも本物。

ヒロイン、あっという間に村上さんに惚れてて引いたわ。
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 23:59:04.54ID:HCfN+euO
ヒロイン役の珠めぐみさんは、小川菜摘さんの叔母だそうだ。
2024/03/21(木) 00:43:40.99ID:zBAOHUwX
録画とってるけど面白くないのが多く少し見て即削除が最近の傾向
はあ〜
2024/03/21(木) 00:45:43.25ID:zBAOHUwX
次の木下ドラマに期待するかな
2024/03/21(木) 03:39:29.47ID:mC50/iaO
毎回ツマラなさすぎて
OPイラストの安直さにも腹が立つ
いちいちイニシャルのサイン入れるなよ!!

最終回まで見るけどね一応
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 05:20:29.33ID:HHC/FF27
「朝鮮料理」で音消してて臭
2024/03/21(木) 12:44:07.38ID:XmEX6BQs
太陽の涙と 時間帯がかぶってるんで
一応 ビデオでチェックしてますけど

だんだん 筋がなくなってきてる気がする
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 20:34:40.58ID:dd5kDlMy
森次さんの社内ストーカー役が左時枝さんだったのね 最後、潔く諦めて森次さんの同僚といい感じになって落ち着いたけど(ありがちのパターン)
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 20:46:05.09ID:HHC/FF27
森次さんの同僚役、岡崎二朗さんは「怪傑ズバット」の飛鳥の人だね。
森次さんも岡崎さんも、確か神奈川県に住んでた気がする。

中山麻理さんは、三田村邦彦さんの元嫁。
2024/03/21(木) 21:58:42.91ID:qO7DTozU
録画残してるのは、じゅんネネ・ペンフレンド・二木てるみの回です。
2024/03/21(木) 22:47:26.35ID:GqCevvG4
>>186
おすすめ度もその順番ですか
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 01:53:04.88ID:kyCqnUDK
>>186
あなたがストーリーに共感したり琴線に触れるかはわからないけど、来週は若い頃の池畑慎之介や中尾彬の主演回が控えてるしレア度だけで言うなら保存価値ありかも
2024/03/22(金) 02:14:06.24ID:rdO2sn9M
リタイア組だけど
ペンフレンドはよかったわ
2024/03/22(金) 11:41:21.70ID:4aGb0YE0
そういえば 林隆三 は今日だっけ

林隆三 はね もうちょっとまともな ドラマ監督とかがいたらもっと活躍できたんだろうに 本当に残念ですよ これはね 役者のせいじゃなくて 製作者のせいですね
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 17:07:23.86ID:5QYmtDRH
>>181
あのスヌーピー風の絵、河島治之というそこそこ有名なひとなんだな
やっつけ仕事か?
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 17:47:42.77ID:Xy1JPw5U
美輪明宏さん当時、既にあのキャラにシフトしてたのね セレブ夫人役違和感なかった
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 17:47:42.94ID:Xy1JPw5U
美輪明宏さん当時、既にあのキャラにシフトしてたのね セレブ夫人役違和感なかった
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 18:25:14.85ID:hpygg5OW
鳥取砂丘まで撮影に行ったのか。
ヤケクソみたいにロケ回ってるね。
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 18:37:17.64ID:Xy1JPw5U
>>193
連打ごめんなさい
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 19:28:42.20ID:hpygg5OW
>>191
お金も掛けて、実験的な表現方法取り入れて、かなり頑張ってるんだろうね。
2024/03/22(金) 20:54:30.90ID:iXsU2IzX
>>191
やっつけだろうよ(笑)
予算が少なかったんじゃないのかな
そのイラストにしても脚本にしても
それに見合った仕事ぶり
木下恵介アワーは日産一社提供だったけど
2024/03/22(金) 22:59:26.21ID:4eCzwSNM
第19話。既に完成された美輪明宏…そこは残念だったけど、でも凄い人だ。貫禄が違う。
今回配役も設定も、面白そうだったけど、いま一つ乗れなかった。何だか即興で作ってる印象。

>>194
「俺たちの旅」のOPも似たような場所だけど、関東の砂丘じゃないかな?静岡や千葉にもあるらしいので。
2024/03/25(月) 02:03:15.02ID:uEkZq118
まともなの選んでくれやTVK
終了待ち
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 06:24:36.73ID:6C5WDOyL
>>199
死ねカス
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 13:57:08.38ID:3VIF9w3G
来週の月曜日から「思い橋」放送するって
2024/03/25(月) 14:48:08.04ID:PsGttE8j
時間も変更か
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 18:02:48.29ID:jzCrBIWl
若い頃の池畑さんビジュアル系だね、雰囲気からして清春とかHYDEっぽい 今は所作からして女性的だけど
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 23:18:23.58ID:3VIF9w3G
バイト役の山崎猛さん、2度目の登場。
ピーターさんのファッション格好いいね。
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 00:15:18.55ID:fQ4zt8hD
今回の話では大原さんの方が逆に賭けのターゲットにされたって事だな 怒るだけ怒って最後の最後で許してめでたくカップルになると思ったけど
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 00:41:34.06ID:6+Xxnzn2
3人家族っていうのがいいらしいからみたいなあ
2024/03/26(火) 00:59:21.26ID:2ElYVwbw
もうやったからどうかな
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 05:40:10.99ID:9Gn/9IMX
若い頃のピーター、スーツ交通(ユーチューバー)に似てるわ 
2024/03/26(火) 07:06:50.34ID:6BubwHEn
実年齢このときピーターが18で、大原麗子は4つも上なんだね。二人の不思議なバランス、それだけでも面白かった。
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 19:53:29.75ID:fQ4zt8hD
松山ブラザース弟主演回、やはり恋が成就しないオチに草
2024/03/26(火) 20:07:55.78ID:2ElYVwbw
そりゃ最初から無理でしょとわかる設定だからな
2024/03/26(火) 21:30:22.83ID:GPkMQ/zU
男たち浪人生はむりすぎ
新婦姿の男きもーい
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 21:50:36.79ID:tlf7J5iH
ひげの新婦、佐藤蛾二郎かと一瞬思った
2024/03/26(火) 22:53:14.06ID:zdCneUt2
えっ、違うの
勘違いしてた
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:54:10.42ID:9Gn/9IMX
シャアが紋付き袴
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 01:41:29.53ID:LWv+7P2I
花嫁役だあれ
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 01:48:51.29ID:LWv+7P2I

小橋っていうんだ
知らないや
はじめて聞いたわ
2024/03/27(水) 05:30:29.76ID:s/QJsXrw
>>213
OPに佐藤蛾次郎って出てたよ
2024/03/27(水) 06:10:26.95ID:92DWDvet
中身が酷いからキャスティングと当時の風景にしか興味がいかない
2024/03/27(水) 11:47:00.43ID:IHv1FxdP
思い橋もここか
やっぱ木下さんのスレッドが優先か
2024/03/27(水) 13:10:45.83ID:+ag8INHK
>>220
「思い橋」は木下恵介アワーですので
あちらですよ
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:44:24.43ID:0lOArQuF
今日は鬱エピだったわ ネジネジ中尾氏はあの居酒屋の女将と浮気して松尾さんから乗り換え、一緒になる事に決めたって訳だよね、そりゃ例え衝動的でも死にたくなるわ
2024/03/27(水) 18:52:55.21ID:7E4TPAOY
BSで赤い迷路やるよ
スレチだろうけど
2024/03/27(水) 21:48:44.42ID:s/QJsXrw
今日の北村和夫どこに出てたの?
もしやピエロ…!?
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 22:40:59.25ID:nvUZ87BU
中尾がきらいだから見なかった   
2024/03/28(木) 00:03:16.25ID:HVrXY/Qy
観なくて正解かな
まだ水道破裂洪水の方がましまであるw
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 00:15:48.15ID:2d8hRcGy
>>222
浮気相手の信州の家、随分クラシカルで
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 01:28:27.67ID:SXcCimqx
終盤、凄みを含んだ声と真顔で中尾さんに詰め寄る松尾さんのアップ二時間ドラマと錯覚した
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 02:08:35.13ID:2d8hRcGy
中尾さんが見に着けてた毛糸のマフラー、毛玉付いてて妙にリアルみあったわ。
2024/03/28(木) 06:30:56.40ID:P1ps6c5t
>>224
指の太さとかラストの表情とか、北村和夫なんだろうね。舞台俳優は人前でなんでも演れるんだな、すごいわ
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 21:10:26.77ID:Ez1R6tF6
3回も出場した島かおりさんは偉かった。

北村和夫さん、この頃はもうお父さん役が多いのにまさかのピエロ役。
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 02:37:21.74ID:dsMbDyPq
age
2024/06/06(木) 16:08:48.35ID:aayYnW71
今日のNHK午後LIVEで少年ドラマシリーズ「タイムトラベラー」が放送される
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 07:11:50.90ID:nyZeDPDV
花王愛の劇場「岸壁の母」(1977)市原悦子
BS松竹東急
6月24日(月) 17:00 - 17:30
6月27日(木) 11:30 - 12:00
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/22337/
2024/06/18(火) 14:38:18.49ID:v+32Dlc8
>>234
5chスレを愛の劇場でググって
ここが一番ふわさしいと思う
ありがとう
2024/06/18(火) 17:20:34.54ID:Me+Vz3LI
 
沢沢沢沢沢沢沢
田田田田田田田
雅雅雅雅雅雅雅
美美美美美美美

ブブブブブブブ
サササササササ
イイイイイイイ
クククククク ク  「太陽の涙」 は嘘つき老人謎の擁護のお涙頂戴劇
 
2024/06/18(火) 17:21:31.95ID:Me+Vz3LI
木下恵介ドラマは
死ぬほどつまらない
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 23:46:15.14ID:88RmvgIN
>>234
40回もあるんか
そんなにやることあるんか
脱落しないか心配

これと翌年の「うらごろし」
同じ人だったとは気づかんかったわ
2024/06/19(水) 05:34:47.47ID:xGf47DZX
昼ドラ枠は週5日の2か月ピッチが多かった
40回は普通だよ
2024/06/19(水) 17:35:24.77ID:JXSmgU0/
  
太太太太太太
陽陽陽陽陽陽
のののののの
涙涙涙涙涙涙
  
超超超超超超
駄駄駄駄駄駄
作作作作作作
───────
残念ながら
現代の目では
ドラマとして
全く通用しない
2024/06/19(水) 17:36:09.48ID:JXSmgU0/
 
沢沢沢沢原沢
田田田田田田
雅雅雅雅知雅
美美美美世美
    も
ブブブブブブ
ササササササ
イイイイイイ
ククク ククク
 
2024/06/22(土) 18:42:08.84ID:TqKU5K64















つ ⇄ とくに「太陽の涙」は駄作極まりない



243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 21:59:59.36ID:GguA9iOz
>>242
精神科に行った方がいいぞ。
マジで。
書き込みのプリントアウト持って。
244あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/23(日) 19:45:06.50ID:VWLbPz/U
>>244
詐欺
2024/06/23(日) 20:12:36.78ID:khb7dAkw
>>244
もう既にやっとるよ
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 23:42:06.33ID:xkveMyLu
岸壁の母アゲ
2024/06/24(月) 05:29:06.71ID:eNUYTkBP
>>1
「岸壁の母」
BS松竹東急 2024/6/24開始
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/22337/

二葉百合子の浪曲でお馴染みの原作「岸壁の母」のドラマ化。
端野いせが、女でひとつで育て上げた一人息子の新二と一緒に暮らすことができたのは、新二が成人するまでの十九年間だけだった。
その後ずっとただひたすら、いせはたった一人で息子の帰りを待ちわびていた。息子は母を残して何処へ。何をしに行ったのか・・。
七十七歳の母はなぜ、かくも悲しく待ち続けなければならないのか。母と子はもう一度、生ある内にあうことができるのだろうか…。
【以上、ホームドラマチャンネル広報資料より引用】【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 19:42:37.48ID:/3symtoF
市原悦ちゃんだったら赤い殺意もやってほしいな
2024/06/24(月) 19:52:51.35ID:LwVJsONT
今日は赤い運命と岸壁の母で泣かされっぱなし…
胸が苦しいわ
2024/06/24(月) 20:47:18.29ID:/DY7LZsc
岸壁の母いきなりEDになって一瞬あの母子映画館にでも入ったのかと思った
2024/06/24(月) 20:48:24.07ID:NHoWO8UV
いいねぇ~
1話から見入ってしまった!
2024/06/24(月) 20:50:57.55ID:w3woDoOl














つ ⇄ とくに「太陽の涙」は駄作極まりない



2024/06/24(月) 21:30:11.86ID:MjtXs3sn
母は来ましたー今日も来たーこの岸壁にー今日も来たー
2024/06/24(月) 21:44:54.83ID:82Qzh1po
さっき昼飯食べたのにひもじいよう
2024/06/25(火) 16:11:55.93ID:k1hAeqAT
市原悦子なら翔べ! 必殺うらごろしもやってクレヨン
2024/06/25(火) 16:22:41.99ID:m5mAPCIr
岸壁のネタバレサイトある?
2024/06/25(火) 19:45:37.03ID:uKbYkTRb
>>253



















最 ⇄ とくに「太陽の涙」は駄作極まりない
2024/06/25(火) 21:47:33.26ID:23o8bAIe
岸壁、ガキ共ひでえことするなあ
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 21:52:55.21ID:VBTOocK7
あんなことされたら大人だって泣いちゃいそう…
2024/06/25(火) 22:13:54.63ID:6p0msgQ5
原作モデルの端野いせ
実際には上京する前年頃に夫と一人娘を相次いで亡くし、新二は養子なんだね
このドラマは実子の設定かな?
2024/06/25(火) 22:15:57.23ID:h3ao14Wc
山本耕一って最近見かけないね。
2024/06/25(火) 22:28:08.06ID:6p0msgQ5
>>262
wikiだと最後のドラマ出演が2004年
その前年に奥さん亡くしてるから
ちあきなおみ同様に出なくなった可能性がありそう
2024/06/26(水) 17:19:28.27ID:MAAu7UWN
沢田雅美は超絶ブサイク少女
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 20:50:07.14ID:Kd6dAFUj
チー牛のイラストに似てる。
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 22:00:13.44ID:FzabWFT1
>>261
そんなのか。
ドラマでは今のところ実子の設定みたいだね
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 22:25:19.46ID:EOAEk8Q3
今日の第3話
新二が新宿で迷子になるんじゃないかと
ドキドキしたよ
2024/06/26(水) 22:36:37.24ID:lBCchnhm
いきなり生活が好転したな
2024/06/27(木) 07:00:19.74ID:SMf4XFn+
>>268
それにしても10人分の食事・洗濯・掃除・和裁・休日なしはキツイわーーー
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 20:04:45.19ID:apmrRMdV
日曜日も飯作らないとならんのは厳しいね。
10人ぐらいの飯なら、昔で言えば飯場とかでよくあったけど、休み無しは厳しい。
2024/06/27(木) 20:55:46.40ID:gSc/C77r
3人家族の優しい小巻母
余計な告げ口までするイヤミな役…
2024/06/27(木) 21:24:41.97ID:H6gFV40B
先生長居しすぎ
2024/06/28(金) 20:50:34.09ID:lO4jZ6gz
市原悦子モテモテだね。
2024/06/28(金) 21:12:01.67ID:rANJstgy
いくら知り合いの郵便局員でも
お金を定期的に預けに来るとか禁句をペラペラしゃべり過ぎ
2024/06/28(金) 21:37:34.57ID:Lscpjugl
あんなおばさんのどこがいいんだ
2024/06/29(土) 11:57:26.20ID:kIGNQZZA
>>262
最後に見たのは2018年放送の「人生は三百六十五歩のマーチ」という水前寺清子司会のトーク番組だな
2024/06/29(土) 18:47:24.52ID:wHzTaEnF
沢田雅美カエルみたいな顔してるな
ありゃ引くわ
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 06:25:57.75ID:eykDHfvv
つか、チー牛。
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 15:45:11.72ID:Wi1SKB7w
小島さん役の人、声優としてずいぶん沢山お仕事されてたんだね。最近亡くなられてる
2024/06/30(日) 17:08:14.72ID:GJ3327ux
>>279
そうそう、洋画の吹き替えやアニメ
晩年まで途切れる事なくこなされてた様子
俳優より声優で開花した感じ
2024/06/30(日) 20:23:20.24ID:eR9AG/jF
松竹東急昨日の朝サスペンス市原悦子のラブシーンを見てしまった
不覚にも勃起した
2024/06/30(日) 21:43:52.81ID:u2ve2XV7
>>279
洋画の吹き替えの多さにびっくりした。
どこかで必ず聞いた事ある声だね。
2024/06/30(日) 22:22:58.07ID:YUsmhS2+
スレチを承知で
ほぼ声優の認識しかなかった内海賢二の貴重な映画出演作をアマプラで見たわ
不連続殺人事件
2024/07/02(火) 22:25:55.65ID:PknBB9Ys
一晩帰らなかったくらいで実家に帰るなよ
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 06:36:44.42ID:FgnBwdRN
「岸壁の母」ってこんなドラマだったのか、
先の展開が全く予想つかない。

医者役の和田周さん、
「シルバー仮面」のチグリス星人やってたんだね。
2020年新型コロナで亡くなられてる…
2024/07/03(水) 06:41:53.73ID:VfSg8guO
隔離病棟の本物感、、
どこかの廃院使って撮影したんだろうな
2024/07/03(水) 07:21:37.61ID:kpC0MgLK
家の周囲に粉と液体の消毒薬
黙っていても伝染病と周りにバレバレたったんだ

>>285
医者のセリフが多かった
知らない俳優さんだから後で調べようと思ってたw
コロナとは残念だね
2024/07/03(水) 08:40:05.01ID:51dCO3cN
赤痢の原因はスイカよりまぐろの刺身が怪しいと思ったのに
2024/07/03(水) 12:56:51.55ID:d5XW3k2p
つまんなそうだから、数回溜めて見ようと思っている。
2024/07/03(水) 17:25:13.06ID:oBswOpG3
スレチを承知で
沢田雅美ってブサイク少女だよな
2024/07/03(水) 20:20:37.81ID:i0/pHnBv
新ニ゙の枕が高過ぎる、あれじゃ寝違えそう
先生の奥さん焼きもち焼きだけど、やっぱりいい人だわ
美人で色毛もある
呉服屋のダンナさん、いい人ぶって妾にでもしようと下心ありありかと疑ってしまったw
同じくいい人
2024/07/03(水) 20:21:43.69ID:i0/pHnBv
>>291
色毛 ☓
色気 ◯
2024/07/03(水) 20:35:53.68ID:FwAHfFVy
呉服屋いい人だな、借金断ると思いきや
2024/07/03(水) 20:57:31.50ID:alcKf/Rb
スレチを承知で
太陽の涙
って面白くないよな。老人虐待ドラマ
2024/07/03(水) 21:10:31.92ID:53MsFDQ0
>>294
老人でてけ
2024/07/03(水) 23:18:37.30ID:51dCO3cN
仕立ての腕で呉服屋の旦那に信頼を得たのは大きい
120円の反物を預かって事件になるのか、
それとも発注した客が運命の人になるのかが気になる
2024/07/04(木) 23:15:33.17ID:+WbmRfXl
木下惠介って才能ない
どれもつまらないからね
2024/07/05(金) 08:05:07.92ID:PDlh4yuf
opで市原悦子が尋ねてる13981部隊は関東軍歩兵第2下士官候補者隊
2024/07/05(金) 08:41:27.70ID:Q/sTrKKT
>>298
へぇ、そうなんだ
原作がフィクションだからリアルな番号になるのか
2024/07/05(金) 08:42:26.65ID:Q/sTrKKT
>>299
あっ!ノンフィクションの間違い
2024/07/05(金) 19:47:46.40ID:k43u7TnQ
呉服屋の旦那役の人リアルだな
本物の呉服屋に見える。

今日で全体の1/4が終わった。
不安だったけどこれなら最後まで観れそう
次回からぐっと楽しみだ。
2024/07/05(金) 20:09:02.14ID:yXTWbyWC
小学生の新ニ゙ → 中学生の新ニ゙
五分刈りの似合う大和田獏
どことなく似ていて、全く違和感がないw
2024/07/05(金) 21:29:03.45ID:d1To14m4
今後の展開予想
・後半の20話分は新二が出兵して不在
・三浦先生は戦死
2024/07/05(金) 21:32:53.06ID:a3OhMPig
大和田獏当時27歳
2024/07/06(土) 00:37:36.50ID:lCl339rt
市原悦子って本名「塩見悦子」なんだね
志穂美悦子の本名(旧姓)も「塩見悦子」
2024/07/06(土) 06:50:56.19ID:oq28iNmc
今のドラマにはない戦前のリアルな生活が見れて面白い
1977年といえば隠居の明治生まれがたくさん居た時代だもんな
氷水の出前や木製ヨーヨーは70年代生まれの自分でも初耳だったわ
2024/07/06(土) 07:08:13.99ID:g1HKREBC
>>306
かき氷 = 氷水
当時そう呼んでたんだね

昭和30年代にフラフープや抱っこちゃん人形が流行ったのは有名だけど
昭和初期のヨーヨーブームは初耳だった
2024/07/06(土) 08:44:53.12ID:+IBlR1H+
スケバン刑事でヨーヨー流行ってた世代なので
昭和初期に流行したのが最初だったとはビックリしました。
2024/07/06(土) 08:58:51.87ID:FDJtnRTy
コンバトラーVの頃流行ってたよね
コカ・コーラの景品で
それがこのドラマ放送の少し前。
2024/07/06(土) 13:35:43.30ID:+IBlR1H+
ヨーヨーって定期的に流行るね。
最近だとハイパーヨーヨー
2024/07/06(土) 20:51:33.16ID:aXcnoOy5
終戦から32年後の制作ドラマだけに
戦前から戦後を生き抜いた現役世代の時代考証家監修の可能性が高いよね
多少は脚色されているとしても、殆どのエピは信頼できると思う
いせさんのナレで数回でてきた
「生(な)さぬ仲の母」この先登場するだろうか?
2024/07/07(日) 05:38:28.32ID:2RslSa2k
新ニの設定は1924年(大正13年)生まれ
この世代は放送当時50代なんだな
2024/07/07(日) 11:58:12.22ID:Oetv6NXl
そうか戦争から帰ってきた人も
まだ50代だったんだね…
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/07(日) 15:17:06.49ID:rxDtC3DR
ヒロキは
問題は車の修理3週間て
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/07(日) 15:33:42.45ID:MZoROozV
お前らの
俺はアベガーの君の将来が心配
気胸手術しただけでなんか申し訳ない
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/07(日) 16:08:53.92ID:SIBGc4wM
持ってる
やっぱ底辺ちっくな対応だった
2024/07/07(日) 16:13:08.22ID:+CZexRnw
>>56
喉弱いなら尚更
本人だと自サーバーにクレカ情報入れちゃった
2024/07/08(月) 20:56:46.94ID:XYwRYIyd
三浦先生役、山本耕一さんの事を調べていたら、この人すごい。昭和49年のドラマをビデオデッキで録画されてる。
https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail069.html
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 21:20:47.87ID:majK/QgD
そうなんです、川崎さん
2024/07/08(月) 21:35:36.26ID:EhUQYDN5
太陽の涙は駄作でしたね
2024/07/08(月) 21:36:29.60ID:YwCdw+FZ
新二、思春期特有の反抗期?分かっていてもなかなか素直になれない時期かもしれない
下宿代を受け取ったらその場で中身を確認するべきだと思う、いくら善人でも勘違いで中身が不足してる場合もあるからね
「現金その場限り」これ大事
名義預金(新二名義)は良くない、いせさん名義の口座で蓄えておかないと後々面倒になる(当時はどうだったんだろ)

>>318
その記事、数年前に読んだのを忘れてた、山本さん凄い!
「プリンプリン物語」が視聴者からの提供でほぼ全て揃い、過去の作品をアーカイブするキッカケになったんだよね
2024/07/08(月) 21:53:18.05ID:+O/PK0wt
石田さんの部屋鍵もないのか
2024/07/08(月) 22:02:33.78ID:cGcV+T/w
自分が石田さんなら
封筒の中身いま確認してください
そう言うわw
2024/07/09(火) 07:09:53.80ID:uREYxBg/
そもそも借家を下宿人に間貸しさせたら
又貸しになる
これって法的に契約違反だよ
許される時代だったのか?
2024/07/09(火) 08:31:09.65ID:BXvXVf9U
当時のアパートは今のタワマンみたいな位置付けで金持ちしか住めない流行の最先端
庶民は借家か部屋を借りる下宿が普通だったんよ
又貸しも借り主の責任で許容されてた
2024/07/09(火) 14:38:47.64ID:OvhELPB7
昭和33年公開「この天の虹」でも北九州の八幡製鉄所で働く定年間近の笠智衆が
社宅住まいでありながら、下宿人を住まわせていた
理由は持ち家もなく、恩給(年金)生活だけでは夫婦二人老後が不安だと
従業員数万人を抱える大企業でさえ、その辺は寛容な時代だったようだね
2024/07/09(火) 21:12:00.00ID:OvhELPB7
モデルのいせさん、晩年まで和裁で生計を立てていたらしい
正に芸は身を助けるだね
2024/07/10(水) 19:59:57.65ID:8T3S24Zb
呼んでください おがみます ああ お母さん よく来たと
海山千里と言うけれど なんで遠かろ 母と子に
2024/07/10(水) 20:18:47.62ID:8T3S24Zb
大和田獏に腹が立つドラマに仕上がってますね いらんことばかりするバカムスコ 今度は山で遭難かよ どこで遭難するんだよ ジャングルでもないのに
2024/07/11(木) 00:15:02.51ID:hbKJ8FvX
日帰りできる山で遭難するなよ
2024/07/11(木) 14:41:14.94ID:lXnL9XOK
毎回、録画のみで視聴中
各回の上部に月~金の最大なネタバレが必要以上に載っているのが困る
新二が疫痢に感染…で終わらず、危篤の二文字や
今週は山で遭難…で終わらず、その先◯◯まで
来週からそこに目が行かないよう努力するわw
2024/07/11(木) 17:39:46.18ID:hbKJ8FvX
黒いジャンパーでしたの後、笑顔で安堵してる小宮母娘が笑える
新二が着せてやったんだろうな次回が楽しみ
2024/07/11(木) 21:13:10.44ID:Sv9sZBRr
いごこち満点スレは立つの?
2024/07/11(木) 22:09:35.33ID:g/EgbXmV
ラジオで遭難を知った三浦先生
生死がはっきりせんのにフルネームで伝えたんかい
昔ならあり得るな
明日は立場が逆転した母娘の表情が見物
2024/07/12(金) 07:12:09.84ID:0UBAK9GG
新ニ、小学生までは素直な子供だったが
中学生になってからは、芯の弱さが見えて来たな
思いやりがあるのは変わってないんだが
2024/07/12(金) 17:34:48.90ID:6zQJAABI
母さん、僕は友達を殺してしまいました もう学校に行けません
ごめんなさい
2024/07/12(金) 17:58:36.01ID:v3prB0uH
凍死寸前で口も聞けなかった新二、回復早すぎ
2024/07/12(金) 21:43:30.47ID:0sv6pMJN
小宮の妹、なかなかのしっかり物
親子そろって辛く当たられなかったのが救い
2024/07/12(金) 22:11:06.15ID:ZvhIWpB3
変な妄想をしてしまった
新二を立ち直らせるため、お母ちゃんが向かっている先は
六つ年下の小学生の女の子

幼い岡江久美子
2024/07/13(土) 11:49:37.40ID:GDOpwQCu
相撲部の鍛錬が遭難で生かされたな
小宮の妹は了見の狭い母親とは真逆でしっかり者だった
2024/07/13(土) 13:26:26.88ID:yq3XwCQg
山本耕一「そうなんですよ、川崎さん」

遭難エピソードはドラマのオリジナルな気がする。
2024/07/13(土) 13:29:51.81ID:zDMBwmtX
昼のメロドラマって
知らない俳優さんばかり出てたよね。
スガカンすら出ないのか…って思ってたら
この後、ゲストで出るみたい。
2024/07/13(土) 15:05:05.53ID:pLhj29JI
長塚京三
高島礼子
渡部篤郎

ゴールデンタイムのドラマで名前が売れる前は昼ドラで初めて見た顔ぶれだったわ
2024/07/13(土) 18:00:52.47ID:0K9B4Iot
>>343
遠藤憲一 豊原功補
2人追加してw
2024/07/14(日) 13:55:40.77ID:z/LVDGlO
呼んでください おがみます ああ お母さん よく来たと

月曜日からまた迷惑かけまくります!
しんじー!
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/14(日) 21:49:09.08ID:efvWLAbS
市原悦ちゃんの優しい声色いいね
セックスもやさしく手ほどきしてくれそう
2024/07/15(月) 19:28:21.58ID:iIjysNBn
とうとう太平洋戦争突入か
2024/07/15(月) 21:24:29.32ID:54445hpy
>>346
あーしろこーしろと指図されて萎えそうだけどな
わしなら三浦夫人の方がいいな
何だかんだ言いながらも奉仕してくれそう
2024/07/15(月) 21:24:51.91ID:4D3qHCgh
OPで医者と出た時、奥さん流産でもするんじゃないかとハラハラしたわ
石田さんは敗戦を予感しているような表情だった
2024/07/15(月) 21:34:31.32ID:kCypIB2u
>>349
診察と安静にしたお陰で快方に向かったから切迫流産のようだね
お母ちゃんNICE!
2024/07/16(火) 04:48:40.98ID:swMdfAR6
石田さんがまず招集されそうな予感がする
設定は東京市大森区在住だが、海のシーンは鎌倉だな
度々江ノ電が映る
2024/07/16(火) 16:19:54.79ID:swMdfAR6
>>351
訂正 東京市大田区大森
2024/07/16(火) 18:15:15.44ID:ngnv1gdB
まーたとよ子が嫉妬する
2024/07/16(火) 19:05:40.39ID:pvd9/mYE
襖越しにいせに声を掛け豊子の礼を言う
三浦先生の思わせぶりな演出に草
2024/07/16(火) 19:58:30.61ID:WtAlksz/
・三浦先生
自身で年だからと否定していたが召集されそう
・石田さんの父母
親の背中を見て育った息子だと分かる律儀な両親
・お母ちゃん
滑って脚を痛めると予想がつく演出w
見事的中
・先生の奥さん
眠っていたモヤモヤ病とヤキモチ病が見事復活w
2024/07/17(水) 17:32:08.49ID:8yGsuxbR
とよ子めんどくさいわー
この辺は70年代テイスト入ってるよな
2024/07/17(水) 17:47:23.25ID:GcxXl+I/
とよ子嫉妬深すぎ
2024/07/17(水) 21:32:43.99ID:bC0GF2Ye
木下恵介はつまらない
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/17(水) 22:28:52.37ID:mriCU8Iy
とよ子いいナオンだな
2024/07/18(木) 05:52:41.52ID:eWphD4Od
手紙を残して実家へ帰ったのは今回で2回目
先生が迎えに行く事なく自ら戻ったのも2回目
2024/07/18(木) 06:48:23.69ID:Mpj7H6dj
女の嫉妬を織り込むのは昼ドラならではだな
姉が着物取りに来たのに速攻で帰って来るとよ子
2024/07/18(木) 09:28:30.39ID:bJfqjWQD
先生夫婦に長年お世話になっているからと、少しでも恩返しの気持ちで出入りしてる母ちゃんの気持ちは分かるが
家の中をあちこち台所とかトイレとか掃除が行き届いてるかチェックされてるようで嫌だな
嫉妬は別にして奥さんの気持ちは理解できる
2024/07/18(木) 09:29:43.32ID:bJfqjWQD
昨日なんか包丁といでたしw
2024/07/18(木) 18:39:54.28ID:cGgUJFme
しんじ、今日も入試失敗して母親に迷惑かけましたね 明日はどんな悪さするのか楽しみですね
2024/07/18(木) 21:42:23.65ID:HAaPwsuu
まさか落第するとは
2024/07/18(木) 21:42:29.80ID:IGffkSCp
千人針って映画やドラマで既に完成した物しか見た事がなかった
アップで結び目を作るシーンは新鮮だったわ
石田さんの兄、クレジット「藤堂博」
黒沢年雄の実弟、ヒロシ&キーボー「黒沢博」だと思う
♪3年目~の浮気ぐらい大目にみろよ~♪♪
2024/07/18(木) 21:48:46.32ID:IGffkSCp
>>366
wikiで見当たらずココに載ってた
やっぱり本人
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-15718
2024/07/18(木) 23:57:05.89ID:HAaPwsuu
いごごち満点のキャストに高畑淳子の名前があったけどどれかわからん
2024/07/19(金) 17:33:27.63ID:SRVF2yuG
特高警察は赤狩りのプロ
石田さん社会主義の集会に出たのを誰かに密告されたんだな
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 19:25:03.91ID:HEASOK9n
黒澤博か…元ザ・バニーズだな
2024/07/19(金) 20:09:37.02ID:kBqYfKes
二日連続で落第ww
2024/07/19(金) 21:03:13.96ID:/SmBh2zv
いよいよ明日は赤紙かな しんじさようなら 生きて帰ってこいよー
2024/07/19(金) 21:40:35.95ID:t4iCaqHS
特高警察って酷いねー、まるでヤーさん
石田さんの母親役、宮内順子さんが存命なら97歳
昭和18年当時が17歳、兄弟や身内が出征したかもしれないね
2024/07/19(金) 21:44:07.66ID:t4iCaqHS
>>373
17歳 ☓
16歳 ◯
2024/07/19(金) 22:35:59.03ID:SWfZy86W
戦死は気の毒だった
遺骨があるだけでも当時としては僅かな救いかもしれない
2024/07/20(土) 05:17:45.44ID:kf5R0fyj
当時旧制中学に通えた家庭は今で言う高所得層がほとんど
例え進学出来ても卒業までに1/3は脱落する厳しさ
そこに平民の母子家庭で5年通い、私大に入れた新二、生活は貧しいがかなり恵まれてる
和裁一本で大学まで通わせたいせもすごい努力家
2024/07/20(土) 09:24:45.88ID:cnPgG6uT
知覧特攻平和会館に行った時に
髪を切って残していたものが展示してあった。遺書も。

特攻隊の場合は遺骨が戻らないのは当然だしね。

今書いていても心が締め付けられる。
2024/07/20(土) 09:56:51.71ID:4djqJiff
石田さん役の長澄修さんと奥さんの桃子さん
共に劇団四季の出身で、夫婦揃って関東国際高等学校演劇科で30年に渡り演劇指導者として活躍
その後、埼玉でミュージカル劇団を立ち上げ現役で活動中
ご夫婦お元気で何より
2024/07/20(土) 10:10:52.60ID:0snpwKmE
>>377
特攻隊員は片道の燃料しか積んでなかったと聞くけど
髪の毛や遺書を残してる話は何とも切ないね
2024/07/20(土) 13:52:46.19ID:eCd393y+
いごこち満点の丁々発止なやりとりはたまらない
2024/07/20(土) 18:02:12.35ID:s9JxPD/o
・借家の大屋さん 一度も出て来ない
・新二がいせさんのお使いで引っ越し蕎麦を届けた近所の初老の優しそうなオバサン 一回きりで出て来ない

物語に関わると期待してたんだが…
2024/07/22(月) 18:32:14.14ID:X4uYM3TW
op前の「しんじぃー」をマネしてるんだけどうまくできない
2024/07/22(月) 21:33:00.52ID:tW8/3wFz
おこげご飯、香ばしくて美味しいんだよなぁ
変に男を立てる昭和の母ちゃん
2024/07/23(火) 18:09:01.67ID:ZjKgi6ZM
のぶ子は想像と違ってしっかりした娘で
いせは気に入ってしまった
2024/07/23(火) 21:48:43.51ID:bqKep90l
五分刈りも似合う石田さん
無事帰還しそうな気がする
2024/07/23(火) 21:52:48.24ID:PgcFvKeh
ぜんざい食べたくなったw
2024/07/23(火) 22:50:37.35ID:OErMOfpl
石田さんはたまにパドレス松井裕樹に見える
2024/07/24(水) 22:47:07.21ID:9xdrKEkH
あんなオッサンにまで赤紙来てたのか
2024/07/25(木) 17:39:17.07ID:HdW0RYi0
三浦先生出征、石田さん出撃後戦死、次は新二が学徒出陣かな
2024/07/25(木) 21:01:39.23ID:oIpI9Asz
石田さんは復員すると思ってた…
お母さん、息子を二人も失って気の毒に
2024/07/25(木) 22:49:20.00ID:EnbwaZ3F
石田さんは特攻隊になったのかな
2024/07/26(金) 05:31:00.10ID:MB5nL4yE
昨日の冒頭、三浦先生の招集令状は白紙だったから、軍需工場に徴用された様だ
日付は昭和18年だった。翌年徴兵年齢が19歳に引き下げられ軍需工場が人手不足になるのを見込んだ徴用みたいだ
2024/07/26(金) 08:48:22.21ID:HPshK3mH
>>392
紙が白い白紙(しらがみ)もあるんだね
他に青紙も
俗に言う赤紙しか知らなかったから、おかしいと思った
取り敢えず教育や軍事訓練の召集か
せめて先生には戻って来て欲しい
2024/07/26(金) 08:56:58.49ID:3UNNBmID
のぶ子の父ちゃんの優しさに涙が出た。
ああいうシーン入れると登場人物に感情移入出来るよな
2024/07/26(金) 11:35:24.90ID:MB5nL4yE
昨日の回見直したら、赤紙は本当に赤いといせが言ってるのに映像は白紙だったわ
三浦先生は代官町の高射砲第二連隊所属だから軍需工場じゃなかった
2024/07/26(金) 12:50:06.85ID:zAnqDIdF
今回の山形の大雨
昨夜、パトカーで救助に向かった20代の警察官2人がパトカーごと流され今も行方不明のまま
救助要請した3人は助けられ命に別状なし
時代も状況も全く違うのに、ドラマの影響か頭の中でリンクして胸が苦しいわ
2024/07/26(金) 21:57:37.04ID:ab7V8EVe
20代の若い人が命を落とす事の何とやり切れない事よ…
2024/07/26(金) 22:05:21.90ID:nxlRyWzr
昨日の回から目しる・鼻しる止まらん
親より先に逝くこと自体、最大の親不孝だわ
2024/07/26(金) 22:34:51.60ID:vJCYdOgu
1週間分まとめて観た。
まさか「岸壁の母」にこんな心動かされるとは…
2024/07/27(土) 05:01:29.12ID:BY3wDezH
新二は身近な人達が出征して戦わなければと心が揺てるな
でもよりによってあの時期満洲行きを志願するのは不幸の選択だな

うちのじいさんは当時満鉄職員で徴兵が終戦間際で免れた
当時2歳の親父とばあさん連れて無一文で命からがら満洲から引き上げてきた
親父の戸籍の出生地は満洲国奉天市になってる
2024/07/27(土) 07:01:33.76ID:vtV5D7EN
学徒動員された大学生は文系学生のみ
石田さんは戦死した兄貴の敵を討つつもりだったんだろうな
2024/07/27(土) 12:17:09.87ID:/ZnA+R2l
山本耕一さんは3年連続でこの時間枠のドラマに出演されてる。常連俳優だったんだね。

>>401
あれほど戦況を冷静に見て反対していたのに、心の変化がちょっと説明不足に感じた。
2024/07/27(土) 15:16:58.00ID:YF0VflHu
初めて知った曽祖父の所属部隊
うちの母方の曽祖父の実体験として、親から聞かされていたのは以下の通り
召集されビルマ(現ミャンマー)戦線へ出発
敵の銃弾が左太ももを貫通し、負傷兵となり復員
復員したものの終戦後も4~5年は魂が抜けたように無気力で何も手につかずぼんやり過ごす毎日だったらしい
仲間を残して生きて帰ったのが申し訳なかったのか?生きるか死ぬかの緊張の日々を送っていたせいなのか?

このドラマの影響で「太平洋戦争 ビルマ」でググり福岡出身の曽祖父は、昭和17年にビルマ戦線へ出発した「陸軍第56師団」所属だったと初めて知った
後に玉砕され激しい戦場の一つだったようだ
ビルマだけで日本兵の犠牲者が16万人もいたとは…
https://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=C0060008
2024/07/29(月) 20:17:30.23ID:pu7M5cTI
この番組は1977年に放送されたものです
オリジナリティーを尊重し云々のテロップが必要な内容だったな
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/29(月) 20:49:02.55ID:EWQvnGv7
延々と続くDVシーンにうんざり。
2024/07/29(月) 21:42:22.30ID:8zTAomb8
生さぬ仲の母
やっと出て来た
2024/07/29(月) 22:00:04.10ID:i6UAZHxy
あんな野郎 心底改心したか信用できない
あんな野郎 二度と一緒に暮らす気にならない
今日ばかりは、いせの気が知れない
2024/07/30(火) 04:29:39.04ID:gCRaD8ob
子煩悩だが酒に逃げてしまう小さい男だったんだな
出征から新二を待ち続けるいせのパートに入りつつある
2024/07/30(火) 18:39:39.34ID:IKVij/+p
あぁ…涙涙で画面が見えないわ…
2024/07/30(火) 20:45:51.30ID:4ZlKp/Yf
子役の新二(回想だし)を除いて出演者三人だけは珍しい
新二と二人きりにしてあげようと気を使ったいせさん
なのに意外と奥手な新二w
2024/07/30(火) 20:56:47.82ID:jhUjYRDg
>>403
南方より満州の方が安全とか言ってた
ビルマは正に南方だね
2024/07/30(火) 22:37:24.07ID:lsPS4xKk
さらっとネタバレナレーションしてたな
とよ子がおばあさんになっても新二は帰ってない
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/30(火) 23:30:33.75ID:lqysYUzn
小畑あやがかわいい
2024/07/30(火) 23:32:40.30ID:2W1ApbUL
石田さんに面会行った直後にも「見納めでした」とか容赦ないで
2024/07/31(水) 04:10:25.87ID:FTikO7Rk
今週のいごこち満点は休止
2024/07/31(水) 05:09:09.47ID:RLCcNi5U
鉄道教育13981部隊、荒木連隊、第一大隊、第六中隊
毎日見てるから新二の所属を暗記してしまった
2024/07/31(水) 05:42:27.98ID:3/TI3FVQ
>>414
三浦先生についてはネタバレナレが無かった
無事に戻って来てくれると期待してるわ
2024/07/31(水) 06:54:44.86ID:G0H7Psit
岸壁の母はこのドラマの前年に東宝で映画化されていて、いせ中村玉緒、青年期の新二江藤潤という配役だが現在配信すらされてない
リアルのいせは1981年に81歳で亡くなってる
https://youtu.be/PKYtRTjvk7I?si=XQlUGed1qJ06qQTb
2024/07/31(水) 07:46:14.28ID:4B1Kxtsy
VHS化だけで1989/8/24に発売されてるね
映画版も見てみたい

https://i.imgur.com/7j8SrEP.jpeg
2024/07/31(水) 15:40:31.56ID:qw1IudZF
>>419
あらすじ読むと三浦先生ってのは
テレビ版のオリジナルなのかな?
2024/07/31(水) 16:23:30.23ID:VSfklLpT
>>420
>>402で既出だが、山本耕一はこの枠のドラマに作品をまたいで3年出演してたそうだから、ドラマ版の登場人物なのかも知れない

原作を読んでみたくなったが、古本しか手段がないと諦めかけたが、国会図書館の収蔵がデジタル化されているので読んでみるわ
2024/07/31(水) 16:58:59.52ID:vYZQxQOm
>>412
確か先週火曜日にも
さらっとネタバレーションあったよ
お茶吹きそうになったわ、おいおいって
2024/07/31(水) 17:03:58.47ID:5tekANnk
岸壁の母は曲が先行してるから1954年にネタバレしてるけどな
二葉百合子の浪曲アレンジで1972年に更にヒットした
2024/07/31(水) 18:10:33.09ID:qw1IudZF
タイトルだけで敬遠されそうだけど
松竹にこんな名作ドラマが眠っていたとは…

のぶ子さん、あんたのその揉み方
肩こりを知らない人のようだな。
2024/07/31(水) 18:16:28.40ID:4RZEzrV3
そののぶ子も東京大空襲でまもなくお亡くなりに
2024/07/31(水) 19:36:03.54ID:rpV1m84a
あれが今生の別れシーンだったのか
2024/07/31(水) 20:38:25.06ID:KXNJBEbu
この先、空襲が始まると呉服屋の旦那の安否が心配になってきた
2024/07/31(水) 22:24:07.95ID:T1FWiEDx
三浦先生は酷い傷を負って復員する予感…
2024/08/01(木) 05:20:40.81ID:0ld/KQmM
いせの家は大森南の海に近い場所、両隣の蒲田と羽田飛行場は空襲や爆撃を受けてるから、大森も焼け野原なんだろうな
2024/08/01(木) 08:51:35.50ID:l/zxmZqS
>>420
三浦先生は新ニの存在に匹敵する程、このドラマの重要人物
オリジナルの登場人物あってこそ、40話も作れた気がするわ
2024/08/01(木) 17:46:39.49ID:CinMyEOe
三浦先生一等兵から上等兵へ進級してたな
2024/08/01(木) 20:27:20.05ID:vf5rjlI+
昭和なのに戦国時代みたいな訓練してたな
2024/08/01(木) 22:27:42.85ID:4KeDZj4d
のぶ子さん、唯一の癒し
怪我してたけど無事で良かった
2024/08/02(金) 04:32:47.22ID:rRfOFMma
原作まださわりしか読んでないが、初回で氷屋からくず氷をもらうシーンが
原作だと八百屋の店先に放ってある腐りかけの梨を小僧さんから3個もらったと書かれてた
2024/08/02(金) 06:08:17.07ID:ip5/Qvqp
>>434
へえー面白いな。何で変えたんだろう。戦前の八百屋を再現するのは大変だからかな。予算も限られてるだろうし。

新二が養子だって事は最初から明記されてるの?
2024/08/02(金) 07:34:36.13ID:n9a1hMec
本放送のうっすら記憶だと、出征してから新二は一切登場しなかった気がしてたけど、満州シーンが出てくるとは思わなかった。

人々が逃げまどう場面で木下忠司の呑気な曲が流れてたけど、あれでいいの?
2024/08/02(金) 12:22:54.89ID:ip5/Qvqp
うれしい記事だけどコメントが何だか淡白…
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7210b082e897da42c1fe2fd5bbd87e74ab9d067
2024/08/02(金) 22:14:57.20ID:Yu9v0ey0
端野家は東京大空襲でも無事だったか
2024/08/02(金) 23:45:28.81ID:j4E3bSAm
まさかのぶ子さんの両親が亡くなるとは…
2024/08/03(土) 04:53:12.69ID:L4rPkuWG
のぶ子といせは新二が消息不明になってからも年数回会い続けていて
新二の話になると涙を流すといせのネタバレナレーションが数回前にあったな
2024/08/03(土) 07:06:04.29ID:tCFZKbeZ
>>440
孫のいるおばあちゃん
そう言ってたね
2024/08/03(土) 07:09:13.85ID:tCFZKbeZ
のぶ子も新ニの帰りを待ちつつも嫁に行った
何年ぐらい待ったんだろ?
2024/08/03(土) 11:01:27.28ID:3wVQpTUO
いごこち満点は来週は1話だけか
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/05(月) 00:10:31.65ID:8hgp3cVv
のぶ子美しいな
2024/08/05(月) 17:29:35.12ID:UlcAF37I
三浦先生あっさり戦死したな
出征した登場人物は誰ひとり戻って来ないんだな
2024/08/05(月) 18:02:18.04ID:CxVm1UTQ
あの嫉妬深い先生の奥さんよく知らせてくれたな
2024/08/05(月) 18:56:28.15ID:Mgqa48cc
脚本家が連名だけど一人は当時を知る時代考証の役割なのかな。いま戦時中の新作ドラマ作っても、こんな身につまされる物には出来ないだろ。
2024/08/05(月) 20:50:37.13ID:oNDkNOYM
木下恵介の
太陽の涙だけは受け付けない!
絵に書いた駄作
2024/08/05(月) 21:06:25.87ID:A7eEs4KG
高橋玄洋はもっと語られるべき脚本家 
時代劇でいうと柴英三郎も同様
2024/08/05(月) 21:27:02.56ID:My7MFnkK
三浦先生だけは無事帰還して、奥さんと末永く平穏に暮らすと信じて疑わなかった
ショック!

>>447
男性脚本家 昭和3年生まれ
女性脚本家 昭和18年生まれ
片方が戦時中の様子をリアル体験と記憶してるだけに貴重なドラマだね
2024/08/05(月) 21:35:44.40ID:Mgqa48cc
>>450
やはり体験された方なのか。只の“出来事”としてだけじゃない、全体に漂う切実さがリアルだ。
2024/08/05(月) 21:38:53.55ID:EATNBHlV
続けて山本耕一さんが、この前後で出演されたメロドラマ観てみたい
2024/08/05(月) 21:53:13.82ID:WrqcrMOH
あと残り9話
全40話が全く長く感じない
2024/08/06(火) 05:29:06.40ID:Kga7WoeI
いせが軍人に嫁入りする娘の反物を綺麗でしょ?と、のぶ子に見せていた
あのシーンで、呉服屋の旦那の安否確認が出きたわ
2024/08/06(火) 08:08:41.61ID:2zfmg9RZ
身の回りの男たちがゴッソリいなくなって、こりゃ“たくさん産まなきゃ”って気になるよな
2024/08/06(火) 09:05:09.04ID:RGyQCG7X
>>439
のぶ子さんのお父さんの人柄が好きだったから
テレビの前で思いっきり泣いてしまったよ。
2024/08/06(火) 09:20:57.34ID:cy+UqDGv
>>456
目の前で火だるまなんて残酷すぎる
当時は実際そんな光景が多かったと思う
苦しみに耐えながらも娘の幸せを願ってた姿が目に浮かんだわ
涙腺が緩んでばかり
2024/08/06(火) 10:03:59.58ID:NgADvjXM
今日8/6は広島に原爆が投下された日
成人後に親族もいない広島県民となったが、このドラマと重なり今まで以上に平和の尊さを感じるわ @元福岡県民
2024/08/06(火) 17:28:30.48ID:uqBmwkEw
ドラストでポーチも3種揃ったし肩千切れそうだったけど嬉しい
6月なら活動中で気が済むならいいけど
火10
2024/08/06(火) 17:46:17.29ID:zoa3Skyx
班長は薄汚い男だな
2024/08/06(火) 18:07:33.85ID:PwnS12nz
男が全然いないからあんなオッサンでもモテるんだな
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/06(火) 18:44:39.18ID:PIyyHAM8
「報道の自由」ランキング71位のチームなだけだ
https://h98o.ube/XR5XkvX
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/06(火) 21:13:01.60ID:DiCVtxy2
のぶ子さんが健気で愛おしい
2024/08/06(火) 21:18:10.34ID:SrxUts9k
木村多江に似てるよね
2024/08/06(火) 21:48:27.39ID:gFS8rWaD
>>461
配給目当てで女から近づいたんでしょ
2024/08/06(火) 21:59:00.58ID:BRLjd3EJ
そろそろ
「のぶ子さん」→「のぶちゃん」
そう呼べばいいのに
2024/08/06(火) 22:21:59.49ID:NgADvjXM
のぶ子さんの両親の件は新ニに心配かけたくないから知らせないとナレしてた
でも三浦先生の戦死は知らせた
先生だけは例外!?
2024/08/06(火) 22:53:53.83ID:okGdEynw
そういやそうだね。東京が空襲でやられてるって事は検閲に引っかかるから?
2024/08/07(水) 06:39:55.76ID:0N7pH5RE
同士である兵隊の死は軍神になるとプロパガンダにも使われたからな
どこでどう死んだかまでは書けないが、知らせるだけなら検閲は通る可能性が高い

本土空襲による一般人の死を知らせるのは、情報が漏れるし当時の検閲ままず通らないと思うぞ
2024/08/07(水) 07:07:55.85ID:CgN9hPVH
>>469
へぇー!そうなんだ
2024/08/07(水) 10:36:00.92ID:Ea9WiH4t
いせさんと歩きながら話をしていた主婦
初登場でクレジット「勝子」
同じく話をしていたお年寄り
2回目登場でクレジット「老婦人」
名前を付けてあげてよ
2024/08/07(水) 16:44:09.70ID:V0Y2ZqZ/
橋田壽賀子ドラマなんかよりよっぽど上手く嫁姑の微妙な関係を表現してるね
おかあさんとのぶ子さん
2024/08/07(水) 17:47:17.04ID:6nN6KGLm
新二一等兵から上等兵に昇級してたな
2024/08/07(水) 22:00:49.04ID:CVywF/xr
>>472
のぶ子さん、何か話がありそうなのに2回も邪魔してたね
いせさんにイライラしたわ
手紙が来なかったらギクシャクが続いてたと思う
女性脚本家の力量かもw
2024/08/07(水) 22:17:33.00ID:+W2hmfYi
我が子を溺愛しつつも
筆跡で新ニだと見抜けなかった母
2024/08/07(水) 22:40:33.00ID:G9VbkkMn
よたさんって初めて聞いた
ヤクザのことか
2024/08/08(木) 00:05:46.42ID:Ic4369Kx
のぶ子さん、いせとの暮らしウンザリしてるな、可哀想
また新二帰って来なくて当たり散らすだろうから
千葉の親戚に行った方がまだマシかも
2024/08/08(木) 01:26:34.88ID:WYyc1dJV
金曜日からホームドラマチャンネルで前略おふくろ様やるんだね、しょっちゅう放送してるのかな、
2024/08/08(木) 04:50:51.39ID:S37FtSMh
いせの新二愛が強過ぎてどうにもならんな
三浦先生が戦死して余計に新二愛が強くなってしまった
2024/08/08(木) 06:39:17.90ID:HoERRgH2
昼ドラは低予算で制作されるイメージだが
松竹だけあって意外とエキストラも多いな
2024/08/08(木) 07:21:19.18ID:25C8ZtC6
いせが三浦先生へ特別な想いをもっていたって事が、ちょっと分かりにくい配役だよね。これが加藤剛だったらまた違った印象になったと思う。
2024/08/08(木) 08:28:40.69ID:d5PSga8Q
>>481
加藤剛だったら視聴者にも目の保養になったねw
三浦先生に対する想いは人柄も含むから個人的には演技も上手い山本耕一で満足してる
2024/08/08(木) 10:50:08.03ID:25C8ZtC6
>>482
批判めいた書き方になってしまったけど、自分も山本耕一さんに満足してる。リアルな配役だと思う。のぶ子さん役の人もね。
2024/08/08(木) 17:37:11.18ID:t2YEl1a4
新二、異例の速さで伍長に昇進してた。
2024/08/08(木) 18:00:52.81ID:QxvRYRfD
戦争終わったか
玉音放送は何言ってるか全然わからなかったそうな
2024/08/08(木) 19:12:48.38ID:SWJU7HSl
岩壁の母は独立スレの方が良かったね
2024/08/08(木) 21:38:24.94ID:kEDKWox0
終戦から2ヶ月後の
昭和20年10/7 ~ 昭和33年9/7まで舞鶴に引揚船が入港したんだね

>>486
正直こんなに名作とは思わなかった
専スレがあればまだまだ盛り上がったのは間違いないと思う
その代わりここは真剣に観ている住民ばかりで居心地いいわ
2024/08/08(木) 23:03:06.21ID:QxvRYRfD
なんで小倉一郎はボタンわざと切って付けてもらいにいった?
2024/08/09(金) 00:28:01.59ID:RQK7VdqV
これから市原悦子さんの老けメイクになるのかな。OPあれ白髪にしてる?

>>487
いまくらい、ひっそり数人で喋ってる感じが一番好きだけどね
2024/08/09(金) 05:28:13.65ID:2KwJf2Uh
終戦で喜ぶシーン、朝ドラのマー姉ちゃんやカーネーション見たくなったよ
2024/08/09(金) 05:43:38.18ID:FXetgRZ6
新二は中国軍の反撃とソ連の不可侵条約破棄で翻弄されてしまうんだな
終戦すら知らされないまま戦闘は続く
2024/08/09(金) 16:13:13.47ID:Gd+hwAqd
>>490
大喜びで電灯の黒い布を外したり窓のテープを外すシーン良かった
私も一緒にうきうきしちゃった
2024/08/09(金) 18:19:01.46ID:dI019XGV
のぶ子の荷物少なすぎ
2024/08/09(金) 18:35:52.34ID:Gd+hwAqd
お母さんの泣き声がつらいわ…
つくづく市原悦子さんあってのドラマね…
2024/08/09(金) 19:01:37.80ID:Y5JzPzaD
三浦先生記憶喪失になってそうな風貌だった
のぶ子は結果的に一番ダメージが少ない最良の選択だったと思う
2024/08/09(金) 19:28:36.50ID:RQK7VdqV
公式に次の番組、発表されてる。
当時「岸壁の母」の後番組がそのまま放送みたいだ。

花王愛の劇場「別れて生きる時も」
出演:松原智恵子 利根はる恵 伊藤孝雄 速水亮 中野誠也 織本順吉 他
原作:田宮虎彦
脚本:中井多津夫
監督:八木美津雄 今井雄五郎
公開・放送年:1978年(全43回)

https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/23445/
2024/08/09(金) 21:04:05.22ID:8ijimW3l
>>495
記憶喪失な表情があの人のデフォルトだけどね(笑)でもその展開ありうるな。
2024/08/09(金) 21:50:18.74ID:UxB+KAeZ
>>496
3歳の時のドラマだ。
2024/08/09(金) 22:02:05.87ID:Ofe5uQZL
三浦先生、生きてただけで嬉しい
>>496
情報ありがとう
2024/08/09(金) 22:29:07.88ID:1R6LAYF4
いせさん白髪になってた
加齢や心労ばかりでなく、当時の食糧事情のせいもあるかな
実際のところ、戦死の誤報は決して少なくなかったそうだね
復員したら嫁が実弟と再婚していたとか、こんな実話もあったらしい
残り少なくなって名残惜しい
2024/08/09(金) 23:04:10.49ID:dI019XGV
第1位『岸壁の母』(1977年11月 - 12月、10周年記念番組の第1作目、主演:市原悦子)19.1%
第2位『別れて生きる時も』(1978年1月 - 3月、主演:松原智恵子)17.6%
第3位『白衣の姉妹』(1978年3月 - 5月、主演:島かおり)17.3%
2024/08/09(金) 23:21:35.29ID:mHEdvTjJ
のぶ子さん、いいキャラクターだったな
仕方ない、最良の選択だよね

次のドラマも楽しみだな、岸壁の母もこんなに楽しめるとは思わなかった、松竹ありがとう
2024/08/10(土) 05:46:12.59ID:h2tekYoy
月曜が待ち遠しい
いせと三浦先生がどう再会して
どんな会話になるか楽しみ
2024/08/10(土) 06:56:40.28ID:j0iVotKP
1、記憶喪失
2、部隊を逃げ出して帰るに帰れない
3、そっくりさん
2024/08/10(土) 07:04:18.61ID:h2tekYoy
部隊を逃げ出すような先生じゃないぞw
2024/08/10(土) 07:16:15.57ID:j0iVotKP
4、戦死は誤報。普通に復員

↑これだと思う。
記憶喪失だと、急に作り物ドラマみたいに感じるな

>>505
逃げ出すこともあると思うよ。人間なんだもの
2024/08/10(土) 07:33:03.80ID:5pnHaj88
山城新伍の軽妙なところがいいわ
名優同士の掛け合いのドタバタは楽しいの一言
2024/08/10(土) 07:42:19.21ID:0GxxIr2v
三浦先生は満洲→南方だから逃げて来るのは到底無理だろう
生存率が極端に低い戦地から仮に復員出来たなら、身も心もズタズタにされてると予想
2024/08/10(土) 08:45:26.12ID:0zGfxSY6
500さんの書き込み読んで、ちょっと想像してみた
復員して来た三浦先生、奥さんの実家へ行くと再婚していた
戦死の通知を受けていたし悪い事をした訳じゃない
理屈じゃ分かっていてもショックを受けた先生、あてもなくボーっと歩く姿をいせが目撃した
2024/08/10(土) 10:11:39.98ID:BXW2SuuE
どてらい男の海野二等兵も死んで退場てな描写しながら
あとで記憶喪失して再登場、眼鏡繋がりで三浦先生もそれっぽい
2024/08/11(日) 09:07:34.73ID:sYLT+eA2
>>501
松竹東急の木下惠介アワー、視聴率順(多分)に放送されたように
3作目まではその順番な予感がする
気が早いかもしれないが、その先が読めない
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/11(日) 10:07:37.79ID:UgTLZUnX
のぶこさん薄幸美人だね
2024/08/11(日) 13:09:28.51ID:351wsLc1
山城新伍のタダ飯居候
現代では考えられんな
2024/08/11(日) 23:48:07.80ID:5ytPT5No
市原悦子さんはこの年、映画「八つ墓村」で双子の老婆、多治見小竹の役もやってるんだな。あっちの特殊メイクはすごい。
2024/08/12(月) 17:32:13.96ID:vEfo3x0R
三浦先生新二をだしに詐欺はいかんな
とよ子の再婚で酒に逃げてしまったか
2024/08/12(月) 19:30:12.01ID:qQ5pkxun
やるせない気持ちになる今日の36話。このまま解消されず最終回まで行くんだろうな。リアルなドラマだ。
2024/08/12(月) 19:44:01.58ID://SuupXv
あの三浦先生が詐欺を働くとは
2024/08/12(月) 20:33:07.49ID:/VxgxBND
真面目と誠実を絵に描いたような先生が…
何もかも戦争のせい
どうか立ち直って欲しい
2024/08/13(火) 01:12:06.52ID:99EGqAXg
いつもと変わらない三浦先生(ただ寄りのショットは無く引きばかり)そして、いせと別れて夜道を遠ざかり、何故か一瞬迷って左手へ消える。演出がさりげなくて良かった。
2024/08/13(火) 01:52:49.86ID:KPLOKMEu
残り3回、このままいせが年老いていくパターンかなあ
リアル新二は中国で生きていた話もあったが
当時の混乱を考えると他人が背乗りしてた可能性もある
日本の民間団体の調査では当時の戦闘の激しさから、新二の戦地では生存者はいないと結論付けた
2024/08/13(火) 10:45:10.22ID:3arTcwGG
あとはもう辛いだけか…。せめて呉服屋の旦那といせが和む場面が見たい。
2024/08/13(火) 11:20:12.46ID:KPLOKMEu
残り4回やったすまぬ
2024/08/13(火) 17:49:14.07ID:OV5K+cLl
次回一気にタイムワープかな
2024/08/13(火) 18:16:27.99ID:lEPch/1Q
三浦先生酒じゃ飽き足らずポン中まで落ちてしまったが、新二を探す良心は残っていた
新二の出征から32年経ってるから、今回のラストシーンはすでに1970年代だな
2024/08/13(火) 18:19:56.88ID:9OpN7KQc
いせさん、その泣き方やめてよぉ…つらい…つらい…
2024/08/13(火) 19:39:31.97ID:AvzdvL5t
別れて生きる時もが始まるときは本スレ立てるわ
2024/08/13(火) 21:36:13.33ID:w1cljlwI
・舞鶴への最終引揚船(白山丸)S33.9.7
新二の出征から32年はちょっとズレてるね
・いせさんの泣き方、ホントこっちまで辛いわー
・のぶ子さんの旦那さん、焼きもち焼いてただけみたいで安心した
・のぶ子さん、親戚もいないって言ってたから叔父さん亡くなったのね

戦死の誤報で復員した人の戸籍はどうなる?と調べていたら、こんな記事が出てきた
再婚した奥さんが選んだのは復員した最初の夫、一緒に面会した再婚相手は黙って身を引いた
戦争で多くの人の運命が大きく変わってしまった
https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-63596.html
2024/08/13(火) 21:47:53.78ID:9w60q8zg
>>526
テンプレにこのスレもよろしくです
2024/08/13(火) 22:01:29.43ID:RZc6Wd4z
「32年」ってのは放送当時がちょうど戦後32年、前から時々入る“現代のいせ”のナレーションだから、このまま時間は大きく飛ばないと思う
2024/08/13(火) 22:09:35.85ID:w1cljlwI
>>529
あぁ!そうそう32年は何度か聞いたね
ありがとう
2024/08/13(火) 22:14:50.11ID:5kkDL+nC
三浦先生、堕ち過ぎでしょ、悲しくなったわ…
一方、のぶ子さんの着物姿は綺麗だった、ずっともんぺ姿だったよね、戦時中だったから
2024/08/13(火) 22:20:09.75ID:99EGqAXg
>>526
立てても250位しか伸びないと予想…
2024/08/13(火) 22:30:25.12ID:9w60q8zg
三浦先生みたいに真面目一辺倒で生きてきた人が何かのキッカケ
言うまでもなく時代に大きく翻弄されると別人同様になってしまうのね、切ないわ
いせさん、のぶ子さんに赤ちゃんまだ?って聞いてた
今の時代はアウトかな
2024/08/13(火) 23:03:19.52ID:rDLa6Z56
>>533
今の時代アウトだけど
年配の人はいまだに言う。

2人目まだ?子供は2人は作っておいた方が良いよ。
と去年言われた
2024/08/14(水) 04:28:02.65ID:EJS4oMxY
>>527
ナレーションのいせは原作を出した1974年から当時を回顧してるから新二と別れて32年なんだよ
2024/08/14(水) 05:20:10.98ID:pBqXRXsD
いせが呉服屋から出てくるシーンがあった
あの旦那、元気だといいが
代替わりした可能性も無きにしもあらず
2024/08/14(水) 06:45:20.56ID:LSxRIV1d
>>532
その他の再放送番組がこのスレで伸びるから問題ない
2024/08/14(水) 07:05:19.63ID:Xvwfk8IQ
次回作このスレ継続に一票
2024/08/14(水) 08:00:22.42ID:AYQNK8et
自分もこのスレ継続に一票。


>>536
気になって確認したら、あの呉服屋の旦那は「河島屋呉服店」違う名前のお店だった… 
空襲で燃えてしまったのかな、残念。
2024/08/14(水) 10:07:51.90ID:pQfedUr6
>>539
確認サンクス
外からの店構えが以前より立派に見えた
そういう事か…
2024/08/14(水) 12:36:37.70ID:ANq/oWOE
菊池章子が岸壁の母を歌ったのが1954年
1950年にイセさんのインタビューを聞いた作詞家藤田まさとが感激し歌に
そのへんもドラマに投影されるかな
2024/08/14(水) 20:43:14.92ID:HezPLRsy
三浦先生、立ち直ってくれた!
素直に嬉しい
明日は「終戦記念日」
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/14(水) 23:33:58.51ID:hMHatNpZ
昨日の時代設定は>>527の通り最終引揚船“白山丸”の昭和33年あたりだったのに、今日は朝鮮戦争勃発の昭和25年から26年にかけての話だった
三浦先生は昭和33年以降に逮捕されて入院、26年に退院したことになってしまう
2024/08/15(木) 00:04:29.25ID:5EKTeTF9
市原悦子の女学生姿はこの子の七つのお祝いにの岩下志麻を彷彿させる
2024/08/15(木) 04:16:02.78ID:i/okd6HM
>>543
本当だ、時代設定が前後してる
いせが新聞記事を手に取りナレする短いカットだった
このカット割りを挟み込む作業の編集ミスだろうね
2024/08/15(木) 18:18:00.66ID:WjGCo9h3
いせさんと先生、茶飲み友達になって良かったわぁ、とほっこりしてたら…
せんせーーーーーっ!!
2024/08/15(木) 18:28:37.64ID:481HfM76
のぶ子に子供が生まれたのがいせ唯一の心の拠り所になりそうだ
2024/08/15(木) 22:44:35.41ID:qCBRwWtq
三浦先生、元気に立ち直ったと思いきや心臓が…
そして明日最終回かぁ…
新二いぃぃぃぃぃ!!
2024/08/15(木) 22:48:52.73ID:uY41lhNU
あっという間に月日は流れるなあ
2024/08/16(金) 05:08:51.64ID:RKHlIirf
結局、三浦先生も帰らぬ人となるのだろうか!?
いつから心臓が悪かったんだろ…はぁーー
2024/08/16(金) 06:58:35.01ID:1VtXYHWx
原作を読んだけど、三浦先生はやはりドラマ限定の登場人物だった。
新二の幼少期いせは家政婦で生計を立てて、その稼ぎで冬物やランドセルを買い与えた。
新二がいせにラジオをねだるシーンがあるが原作は旦那の実家へ帰郷した際、新二が祖母にねだったのは自転車だった。
2024/08/16(金) 07:11:47.46ID:RKHlIirf
>>551
へぇ~そうなんだ、ありがとう
ドラマオリジナルの三浦先生あってこそ40話も作れたかもしれないと、上のほうに書き込みがあったね
映画版では昼は家政婦、夜は針仕事の設定だった
私も原作を読んでみたくなったわ
2024/08/16(金) 07:43:51.19ID:Lun2ySqL
>>551
そうなのか…じゃあ後半の三浦先生も最初から計画してた展開だったんだな。そんな準主役を創作しておいて恋愛に転ばないのが面白いな。昼のメロドラマなのに。
自分も原作読んでみたくなった。
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 08:38:16.10ID:ZA0Y/6vu
文化スレでスレ立てた方が盛り上がりそう
2024/08/16(金) 13:28:51.17ID:rYwQPl7V
いよいよ名残り惜しくも最終回
有料チャンネルで放送された時に見ていた人の最終回の記事を読んだ
ネタバレに気をつけたつもりが、ついつい最後まで読んでしまった(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)大まかだったけど
読みながら本放送時、リアルいせさんは当然ご存命でこのドラマを泣きながら見ていたんだろう
俳優陣もかなりのプレッシャーがあっただろう、特に市原悦子さん
そんな事を思った
最後に本編とは別にプラスαがあるらしい オマケと言うより視聴者サービスかな
具体的に書いてあったけど、見てのお楽しみ
2024/08/16(金) 13:40:43.97ID:Kw4anNQC
岸壁の母の歌が発売されたのを聞いて、当時いせさんは自分の境遇によく似てる人がいるなと思ったそうだ
つまり本人は全く知らなかった
2024/08/16(金) 14:56:07.15ID:1lATI4IK
昨日の岸壁の母見たが
今までの再放送と違って
市原悦子の演技が良すぎて
岸壁の母?と馬鹿にしてたのが
引き込まれてしまってます。

中国で結婚して子供でも作ってんじゃって言ってるの
あながち嘘じゃなくて悲しかった。
2024/08/16(金) 16:16:31.28ID:+3dVwoQr
最終回あげあげ
2024/08/16(金) 17:51:51.33ID:ConqM8l1
新二生きてたのになんで帰って来なかったんだろ
2024/08/16(金) 19:21:40.75ID:1zbt61EN
いせ存命中のドラマだけに、新二生存の可能性を含ませた最終回だった。
中国との民間交流で新二を探したが、結局みつからなかった。
2024/08/17(土) 04:02:02.54ID:4Hbj8f/U
平成に入って中国で見つかるなんて
有名になりすぎて帰って来られなかったのかな。
2024/08/17(土) 04:26:46.69ID:UkZRzS/2
新二が生きてたとして、当時の中国で日本の敗戦をどうやって知ったんだろう。情報の無い中、最悪の想像もしたんじゃないかな
2024/08/17(土) 04:42:10.42ID:HrX5L6Tw
当時日本人は中国人目の敵にされたが
なかには中国人の市民に助けられ、そのまま中国人になった日本人もいる
満洲に住んでいた日本人の中には、引き上げる際子供を連れて帰る事を諦め中国人に託した人もいた
この子供達が中国残留孤児になった
2024/08/17(土) 05:56:26.45ID:nweXZv8L
鴨居にぶら下がって遊ぶ新二の幻(夢?)をみて「しんちゃん?」と探しまわるいせさんの場面、不覚にも激しく嗚咽してしまったわ。
2024/08/17(土) 06:06:47.94ID:mlpPRQ7z
このドラマ、最終回の新二が鴨居でぶーらんぶーらんだけ覚えてた。当時中学生で、あの場面が恐怖だった。しばらく何年も兄とぶーらんぶーらんを話題にしてた。50年近くぶりに、初めて全話通して観て、まさか自分がこんな何度も涙するとは思わなかった。スタッフや俳優さんの誠実な仕事ぶりが良かった。何というか、太平洋戦争からまだそう遠くない時代に作られた、実感のこもったドラマだった。
2024/08/17(土) 09:25:54.68ID:/BnYIW/8
劇中だと新二は生きていた
現実は>>560さんの通りだと思う
リアル新ニも今となっては故人だろうね
2024/08/17(土) 09:37:41.80ID:/BnYIW/8
>>566
追加
仮に生き延びていたとしても
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 22:25:36.40ID:G+NfjF2f
今はタブーなのか知らんが、残留孤児ってのは誘拐されたり人身売買された子供だよ。
2024/08/17(土) 22:42:16.38ID:QELHejdz
終戦時の混乱で親とはぐれた子供もいるのだが…
2024/08/17(土) 22:55:12.36ID:SK5MoK13
いせの胃潰瘍、よく切らずに治ったな
自分は20年前に胃潰瘍と十二指腸潰瘍で下血したが通院で完治した
80年代に世界で初めてピロリ菌が発見され、優秀な除菌薬が開発されたお陰で入院や手術も不要になった
話が脱線してしまった
2024/08/18(日) 09:39:31.44ID:ONdjvfbp
鴨居にぶら下がる、あれは亡くなった新二が母に会いに来たんじゃないかな。きっと最終回の描写としてドラマの制作者は最初から考えてた。ただ端野さんへの配慮から中国で生きているシーンも追加してしまい矛盾が生まれた。
2024/08/18(日) 10:06:30.31ID:wxJrNwt5
>>570
そうなんだね
一昨年ピロリ菌除菌したところだ。
恵まれた時代になったんだな。
2024/08/18(日) 12:33:46.23ID:zaCNppib
>>1
【別れて生きる時も】
BS松竹東急 明日2024/8/19より
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/23445/

Y!ニュース
松原智恵子主演ドラマ「別れて生きる時も」全国無料放送 
父親の秘密に苦悩する女性の半生を描く…あらすじと見どころを紹介
※公式より詳しいため深読みネタバレに注意↓↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eb3d736db8f41fe4b5b901707b8b23af5d5fd77

https://i.imgur.com/GrEKh0K.jpeg
https://i.imgur.com/XIPdInh.jpeg
2024/08/18(日) 12:53:11.58ID:bqr7C4zb
別れて生きる時も
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1723953165/
2024/08/18(日) 13:04:03.83ID:zaCNppib
あら結局スレ立てたのw
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 12:05:52.46ID:IuieXM59
他は知らん
トッテナム戦のチェルシー
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 13:05:51.31ID:f8LzGegs
シンプルに最低1リットル飲む
まあ別にこれも挑戦する
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 13:23:29.44ID:WVQkKA0D
まだ痩せるべきだ
本人は気付きにくいんだよ
2024/08/19(月) 13:24:11.75ID:6pvpF0I7
ヘヤー婆さんもう今日は無理ありすぎる
これは
2024/08/19(月) 13:49:45.54ID:+nrJQgrx
>>51
この世にない
しかし
ひろきよ
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 14:07:47.58ID:evItjRoL
ただ優待のおかげでなんとか耐えてるけどそれだけの簡単なお仕事です!
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 22:30:48.69ID:oXWuP9FX
サンデー漫画家になってじっくり選べるあたりがちゃんとRPGなんだよこれ
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 22:35:43.08ID:xhsg66OE
バカのままなんですよ。
何回打たすんだよ
2024/08/22(木) 22:36:04.29ID:0mMJ07BR
>>396

何か隠し持っていなかったら、だけど

魔法やスキルを選ぶときに一人もいないなら謙譲語とか知らなくて馬鹿にされてニュースになってしまって

こんなに怒るのか
2024/08/22(木) 22:44:35.32ID:23z0Te9T
小野木はなんで母ちゃん去ったのを知ってるのに知らないふりしてんだろ
2024/08/22(木) 23:10:28.58ID:3TG1N3Bc
>>124
結局メダル取ったあとの行動やな
2024/08/22(木) 23:27:06.36ID:D9JLggYd
2年目の青柳とか大卒でもまじでポンコツやったからセーフ
地味にコロナが職場というか
もともとニコ生の盲点だよな
当時は
https://twitter.com/1ztT4/status/6852708326555
https://twitter.com/thejimwatkins
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 00:05:11.49ID:R/hNYTlX
ツィッターで画像晒したりでいいんじゃないかな
怪我してたらあかん
最後にはしっかり全部やってきたし
https://i.imgur.com/j02voYS.jpg
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 00:26:47.92ID:ASXv+6oo
含むためにリバって欲しい
ふー(海よりも深い溜息)、減配しなければ含みは幻
全部嘘さ そんなに少ないとは書いてみる
https://i.imgur.com/ry1MVOj.jpeg
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 00:29:25.89ID:12OBZI0N
マジで言うと
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 00:40:25.71ID:MLuJ0lNZ
けそまをすれはねはねをえうやくのひへめつよそきふきせさんへれ
2024/08/23(金) 01:29:55.82ID:5lbkHq7Y
鍵オタのこのニュースの容疑者、ガーシーの「アンチ専用スレ」です★
950を踏んだ人がコピペ?
ではない
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 01:54:38.39ID:Rs3MF2a9
こんなことにノリノリなのたった1週間後のショーからウキウキ荒稼ぎ
2024/08/23(金) 02:05:18.85ID:6HU7IQIq
シャア専用ハンバーガーは
全然暑い方では
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 02:12:23.46ID:VaFhg2t1
>>588
しかもスポンサー多数ついてるわ〜
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 02:32:06.50ID:myePZyCO
もう炭水化物制限は続いてる番組やろ?
文句言うなよって
2024/08/23(金) 03:17:11.80ID:Tr6tqypS
ワクチンでのプラスαが無いから?
デイトレしちゃいかんとは思うな
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 03:23:07.05ID:iNP6dtRU
>>2
普通に生きて帰れるかわからんな
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 03:29:06.88ID:sMd1TVFk
答え
壺信者だからな
若者は冷静だよ
ゲストにジャニーズと坂道アイドルマシマシになった
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 03:36:26.66ID:sMd1TVFk
ウンコて
アシュビのツィッターでわちゃわちゃ可愛い可愛いとか言っ15時間になってもしーらないっと。
2024/08/23(金) 03:48:35.93ID:Pgi3Oj6l
伸びると思ってない素人追ってろ
アイスタ希薄化も求める。
> 1000兆円規模のタイトルは決まってるから○○がいないからーは言い訳にしか
2024/08/23(金) 04:08:53.90ID:WzrgvhRF
ばかなん?
下がるんでしょう
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 04:17:15.98ID:WzrgvhRF
今回別に仲違いでは実績に差が出たけど企業は扱いに差はつけてないよ
「あながち」は出てないみたいだよ自演じゃなきゃね
人気あるラッパーて割とみんななんで他の仕事でもええんちゃう
2024/08/23(金) 18:56:45.58ID:7/0AkLQ0
シンゴーがいないと見なかった
605あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 19:02:16.50ID:hzb3lPIT
>>605
良いじゃん!
2024/08/27(火) 21:53:30.66ID:HPMVseer
詐欺
2024/08/28(水) 21:27:31.76ID:9bz5/yoX
鷺鷺
2024/08/29(木) 23:30:19.84ID:Tq0rY85b
痴漢の話はおもしろかった
2024/08/30(金) 00:08:52.75ID:PWmzf5Mq
“岸壁の母”逝く
https://youtu.be/PKYtRTjvk7I?si=pA07sroh3_9iJcne
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/31(土) 23:24:05.54ID:qVgoqOls
らのやむやんなこすりへおえしきふかうえそつもやのんりみくろようしをてみなつののぬろまるんやり
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 00:05:05.06ID:ivW6kbui
変な使い方して死んだ二人共SP落ちだったろう
嘘ついてまで宗教弾圧に掛かるキチガイ共のハナシに洗脳されてんだわ
≫十 運転手しか
出来ない。
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 00:34:05.42ID:8uatD7HE
一切持病持って独立国になったな
働き方改革とか言って
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 01:02:11.42ID:zlh7BMTS
価値しかない
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 01:03:41.85ID:zlh7BMTS
なんでこんなに残ってなさそうだからそういう気質は一般的に薬は飲んでなかったけど楽しみながら接するんだが
買ったらダメだろ。
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 01:11:03.24ID:CIx2Hq2u
やってる感だけだから良いけど
自爆で全損しても藤浪出てもおかしくなかったけどシギーのことを言ってるんじゃまじめに勉強する気かあやしい
ネイサンの事故が居眠りによる意識消失の可能性高いぞ
2024/09/01(日) 01:11:21.10ID:m+czqA2Y
>>59
やらんほうがいいらしい
https://w0.1y.x9ha/
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 01:46:30.27ID:fHaT7rnA
>>399
横転すると漏れたオイルやら燃料やらが活動しはじめているということで、バスのエンジンとガソリンタンクは大概後ろにホクロあるんだよてなるから見ていくんでしょうねー
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 02:04:09.67ID:BHZRdyNo
家宅捜査して数字モメサとかやってるのって他ジャニ叩いてるのならしょうがない
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 02:31:25.66ID:E+KRVGgw
>>497
サーバー混雑エラーって出るよな
ダイエットとしては普通量にする
https://i.imgur.com/awlbLDW.png
2024/09/05(木) 23:04:52.36ID:hTwMyOlJ
いごごち満点だんだん面白くなってきた
2024/09/07(土) 22:33:15.40ID:ZDiD5FSm
>>366
御冥福をお祈りします
合掌
2024/10/11(金) 00:39:30.00ID:yQrCEiqf
片平なぎさの生足たまらん
2024/10/16(水) 09:22:32.12ID:Vgbdzli4
別れて生きる時も今日で最終回だが
無駄に間延びしちゃって退屈なドラマだった
2024/10/17(木) 16:49:56.34ID:9hOXXNWy
今日いごこち満点見て西田敏行追悼するわ
2024/10/18(金) 17:54:49.82ID:LuMJgVZH
赤飯の量、朝飯にしては多すぎるだろ
2024/10/24(木) 20:55:03.14ID:La+Pos/x
いごごち満点の後ドラマやらないのか
2024/11/12(火) 04:34:58.79ID:jzgHGZnj
>>248
「ビルマの竪琴」を観て
今更ながら新二が仮に存命だったとして
日本に戻らなかった理由が
水島と被ってしまった
2024/11/12(火) 04:45:24.95ID:jzgHGZnj
>>628
中井貴一版も観たくなったが
配信されてないのが残念
この局でやってくれないかなぁ
2024/11/22(金) 19:43:32.21ID:UnrZWFPr
「岸壁の母」また再放送始まります。
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/437/
2024/11/25(月) 21:27:56.70ID:x91spML3
岸辺のアルバム
冒頭の洪水は物語に関係あるの?
2024/11/25(月) 22:04:23.71ID:bFXx3zY8
>>631
専スレがあるよ

岸辺のアルバム2【山田太一】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1570937780/
2024/12/11(水) 21:23:47.59ID:rQRp+IjH
>>629
何たる偶然、今日
新旧「ビルマの竪琴」未見の中井貴一版と二通り
無料期間中に同日放送で録画できた
ヤッター!
2025/01/27(月) 04:27:48.62ID:B18U02EP
BS-TBS山田太一追悼枠、沿線地図で終了か
2025/01/27(月) 08:44:27.24ID:BN0JKmtY
フジテレビ、春から再放送の番組じゃんじゃんやって欲しいけど、でも今は出演者が許可しないかも
2025/03/14(金) 12:21:29.31ID:gZqs01lM
「おれは男だ」はこちらでしょうか?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況