X



今、旬な展覧会★72

1名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2024/12/15(日) 01:52:54.68ID:Vt67u2+X0
ゴキブリ=大爆笑 の馬鹿低能雑魚カスはレス禁止

前スレ
今、旬な展覧会★71
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/museum/1722925141
798名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 10:23:47.11ID:e8kxukSA0
>>795
確かにセタビは行くと午前から行って展示見て、ランチして再び展示か散策みたく長居するけど、自分もしばらく行ってない
でも、前ほど話題になるような展示会はないような気がするが、やっぱ費用の問題かね?
2025/04/01(火) 12:42:25.93ID:ZZ+090yx0
>>798
コロナの時からコレクション展が増えたな
確かに以前ほどは話題になるような美術展をやっていないかも
近所だから頻繁に行くし、企画展もそれぞれ地味に良い展示なんだけどね
800名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 13:31:45.85ID:+hXieFir0
負け犬日記〜ギャンブル中毒 金なし夢なし女なし
https://piccoma.com/web/product/181435

連載開始おめでとう!
801名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 15:01:13.92ID:e8kxukSA0
>>799
コロナ前後で、取り巻く環境が大きく変わっちゃったからね

国内でも遠くは気軽に行けないから美術館同士で貸し借りすれば良いと思うけど、目玉作品は外に出したくないのかね?
2025/04/01(火) 15:01:15.24ID:fGlMnXkW0
誰もが知ってるような作家の展覧会は多くないけど
民藝やインダストリアルデザインに雑誌や広告展と
知名度が低くても知る人ぞ知るみたいな作家の展覧会やってるから企画の幅は広いと思う
あと建物の意匠も凝ってるからプラプラするのも楽しいよ
近所じゃないけどお気に入り。
803名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 19:58:57.89ID:Pt885GSu0
そういうの、例の西洋かぶれのサルは全然ダメ!
そもそも作家の名前がカタカナなのが大前提
そしてサルは値段だけ(爆)で作品を判断するから、億越えの「目玉」とやらがないと
行ってもいないのにエアレポ書いて行ったふり
804名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 21:22:51.16ID:vKktmXT80
>>803
知識もなにもないゴキブリが嫉妬に狂ってわざわざ書き込むなよ。見苦しい。
お前が書けない内容だから嫉妬に狂って書いてるのが手に取るようにわかる。
みんなの迷惑だからお前は死ね
805名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 21:50:23.39ID:vKktmXT80
町田市立工芸美術館 延期になったのね。
43億。購入費に使ったらって思う。今の版画美術館でいいじゃん。
ラリック美術館の常設作品、サントリー美術館のガレ展の内容合わせたって
お釣りくるでしょう。本当に作ったところで今持ってる工芸作品誰が見に来るの?
あんな内容で500円とか取るつもりなのだろうか。以前は300円だったけどその額で
再開させるのか?
806名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 00:11:31.44ID:rbTgNLXy0
栃木県立美術館に12月に行った時に友の会入ったんだけど...
一般3000円のところ10月以降の入会は半額ってことで1500円。
こんな安いのって...笑 でも3000円で特別展4回みたいで10月以降
入会は2回まで

埼玉県立近代美術館も3000円なのね。こっちはまさかのフリーパス
でもリピートしたい展示は皆無だからね...
印象派とその時代 モネからセザンヌへがやった時に入りたかったわぁ
今だったら絶対に入るのに。ぐるっとパスで見られるし入るメリットがないよね
807名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 00:31:52.53ID:rbTgNLXy0
府中市美術館

フジタからはじまる猫の絵画史 藤田嗣治と洋画家たちの猫
2025年9月20日(土曜日) から12月7日(日曜日) まで
一般 1000円

小出楢重 新しき油絵
2025年12月20日(土曜日) から2026年3月1日(日曜日)
一般800円

長沢蘆雪
2026年3月14日(土曜日) から5月10日(日曜日) まで
一般800円

メンバーシップ
一般 2,500円 栃木、埼玉より安いのかあ ミレー展の時に入るんだったなあ
世田谷美術館は5000円、目黒区美術館2000円は笑う
2025/04/02(水) 06:02:55.73ID:Ydyqpjk90
長沢蘆雪あのかわいい虎の襖絵くるんだよね 観に行きたいなあ
809名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 09:10:26.02ID:GHERgPeY0
>>806
グンマーなら年間2500円で高崎の近代と館林の両方に入れるし、10月以降なら1000円だよ
ただし、無料なのは2回までで他は半額、入館料はマチマチだから高い時に無料を使うのがおすすめだけど、今年の展示はあんまり…

グンマーでもっと凄いのは4300円だけど、下記の県有施設にいつでも何回でも無料で入れて、購入した時から一年間有効
前はぐんまフラワーパークもこのパスで入れたけど、再開が延期になったからか今後は使えないのかは不明

県有施設で使える年間共通パスポートについて
https://www.pref.gunma.jp/site/gunmazaisei/1012.html
810名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 09:14:09.09ID:GHERgPeY0
>>808
若冲の次に来るのは蘆雪か省亭か、はたまた…と言われてる(どこで?)ようだから、今のうちに見ておくのが良さそう
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況