ちょっとしたカウンターバーがあった
外国人が多かった
探検
京都国立博物館
2017/10/31(火) 23:27:36.25ID:9tyuWgOB0
2017/11/01(水) 09:30:09.46ID:3wUeZgKb0
あのあたりは寺か個人の住居ばかりで夜は本当にさびしい
飲食店やっても採算はとれないだろう
飲食店やっても採算はとれないだろう
2017/11/02(木) 06:43:31.47ID:NxnB4mB00
京阪七条と京博の間だったらマクドナルドかカレーのCoCo壱番屋があるぢゃないか
2017/11/02(木) 09:15:56.89ID:LFDzN9SO0
2017/11/02(木) 15:07:05.45ID:S42kX85X0
河原町七条の路地裏にアジパイというカレー専門店がある
雰囲気はまあ、若い人向けやな。コーヒーも飲める。
雰囲気はまあ、若い人向けやな。コーヒーも飲める。
2017/11/02(木) 23:30:42.49ID:hgooHZRs0
しかしマナー悪いジジババが多いな
いちいち説明文を読み上げたり、連れに解説をはじめたり
いちいち説明文を読み上げたり、連れに解説をはじめたり
2017/11/03(金) 02:07:51.98ID:QPyyYjUf0
ジジババだからな
2017/11/03(金) 07:44:04.42ID:gMrBtBla0
376名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/03(金) 08:09:58.24ID:RwPFb8BpO 今日からの三日間は激混みなんやろか?
2017/11/03(金) 21:39:36.72ID:qIaFH8Ih0
奈良は激混みやったわ
2017/11/03(金) 22:23:23.38ID:yZI29Kt70
2017/11/03(金) 22:24:52.41ID:JvjWQ+JT0
金印なんて福岡で普通に展示されとるがな。
2017/11/03(金) 22:27:35.01ID:qXm0UUCR0
金印は最前列でみたけりゃ専用の列に並べってなってる
それが2階の列やね
木曜日の午前中から行列だったよ
それが2階の列やね
木曜日の午前中から行列だったよ
381名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/03(金) 23:21:19.87ID:BCFNP3/f0 雪舟の天橋立や断臂図だって常設で見た時はガラガラ
2017/11/04(土) 08:59:36.58ID:xQhobQIM0
金印、後ろからだけでいいなら並ぶ必要はない
2017/11/04(土) 09:00:29.81ID:xQhobQIM0
金印の後ろ側という意味です
人の背後ではなくて
人の背後ではなくて
384名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/04(土) 09:31:41.05ID:Pp3C7/wqO 普通に展示しとけば、サッと見てサッと去る人の方がはるかに多いのに、専用列なんか作るから余計に混むんだよ。
心理として、専用列があれば並びたくなるし、並んで最前列で見られるとなればしばらく見いってなかなか動かないだろ。
心理として、専用列があれば並びたくなるし、並んで最前列で見られるとなればしばらく見いってなかなか動かないだろ。
2017/11/04(土) 10:14:25.26ID:QizunBz20
最前列にならんでさんざん待ってもじっとしてらんないですよ、係員に羊よろしく追いたてられますから。
2017/11/04(土) 18:31:02.47ID:EJ7sERoQ0
平日に福岡行けば、貸し切りで見られるよ。
2017/11/04(土) 20:01:19.63ID:hXqeBZMU0
金印にて
最前列のド正面のババア、ケースに手を当てて係員に注意される
「いやぁ、もうオホホホww」
んで俺が正面に行ったら、ちょうどいいアングルのとこにババアの指紋が
ほんま死ねや
係員も拭いてくれや・・・
最前列のド正面のババア、ケースに手を当てて係員に注意される
「いやぁ、もうオホホホww」
んで俺が正面に行ったら、ちょうどいいアングルのとこにババアの指紋が
ほんま死ねや
係員も拭いてくれや・・・
2017/11/04(土) 20:33:47.68ID:OfHr1krX0
イヤホンガイドの使い方わからないらしくて、
老夫婦2人がイヤホンガイドの機械いじりながら
作品の真ん前であーだこーだやってた
見てないなら、そこどけよ、と思った
老夫婦2人がイヤホンガイドの機械いじりながら
作品の真ん前であーだこーだやってた
見てないなら、そこどけよ、と思った
2017/11/04(土) 20:36:32.62ID:8EfrgQkB0
金印は地元だとマジで貸し切りよな
390名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/04(土) 21:40:13.96ID:tD9fvlE20 金印なんて弥生博物館の模造品で充分
391名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/06(月) 18:07:54.03ID:gpjofqaw0 金印は発見の過程がいくらなんでもわざとらしすぎるから偽物
2017/11/06(月) 23:20:41.83ID:TTvtJtJ30
>>391
朝日新聞さん、ちいーーす
朝日新聞さん、ちいーーす
2017/11/07(火) 09:53:38.11ID:xz8kAmvj0
「本物はすごい」児童ら特別鑑賞会
https://mainichi.jp/articles/20171106/k00/00e/040/216000c.amp
https://mainichi.jp/articles/20171106/k00/00e/040/216000c.amp
2017/11/07(火) 22:51:54.86ID:AvDjLkL+0
さっきまでニコニコ生放送で学芸員さんが国宝展の解説してたよ
先週見てきたばかりだけどまた行きたくなってきた
先週見てきたばかりだけどまた行きたくなってきた
2017/11/07(火) 23:58:09.78ID:ZKCAnXtN0
ニコ生熱かったね。
『京博は東博とはちがうんです(キリッ』とか
『しょせん一度は見捨てられた館ですからぁ』とか、ヤサグレ具合も見事!
『京博は東博とはちがうんです(キリッ』とか
『しょせん一度は見捨てられた館ですからぁ』とか、ヤサグレ具合も見事!
396名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/08(水) 03:50:40.83ID:EdhBkBra0 【京都・在日による移民侵略乗っ取り危機】 砂防ダム内に
在日韓国・朝鮮人らが集落つくり60年間不法占拠、京都府が移転要請へ
…「なぜ今さら」と住民反発★8[01/06] 反発(笑)逆ギレだろ?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/rsports/1420487346/
【朝鮮新報】大阪府が1932年に「なぜ内地に来たのか」調査
7割以上の同胞が「食えないから」日本に来たと答えた★3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422096569/
このロクデナシの犯罪民族を、一刻も早く、日本から追い出せ!
在日韓国・朝鮮人らが集落つくり60年間不法占拠、京都府が移転要請へ
…「なぜ今さら」と住民反発★8[01/06] 反発(笑)逆ギレだろ?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/rsports/1420487346/
【朝鮮新報】大阪府が1932年に「なぜ内地に来たのか」調査
7割以上の同胞が「食えないから」日本に来たと答えた★3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422096569/
このロクデナシの犯罪民族を、一刻も早く、日本から追い出せ!
2017/11/10(金) 16:10:00.08ID:jP0Q2pm30
お昼頃行きました
晴れて陽気もよかったせいか
平日だけど混んでました(公式待ち時間40分
11月10日12時00分:大変混雑しています。待ち時間は40分です。
ご来館には公共交通機関をご利用ください)
ttps://twitter.com/kyohaku_gallery)
中が結構暗くて人とぶつかることもありました
人いきれと暖房でぼーっとなって早めに出てきました
ニコ生(2日目)見て予習してたけど
いきなりだと、素人はわからんだろうなとおもいました
ここの人は玄人だから大丈夫なんだろうけれど
図録(3000円)買いました
近場なのでもう一度いきたいです
ちょうど帰り際に少しすいてきた感じでした
金曜は20時までみたいなので次は
もうちょっと遅めにいってみます
晴れて陽気もよかったせいか
平日だけど混んでました(公式待ち時間40分
11月10日12時00分:大変混雑しています。待ち時間は40分です。
ご来館には公共交通機関をご利用ください)
ttps://twitter.com/kyohaku_gallery)
中が結構暗くて人とぶつかることもありました
人いきれと暖房でぼーっとなって早めに出てきました
ニコ生(2日目)見て予習してたけど
いきなりだと、素人はわからんだろうなとおもいました
ここの人は玄人だから大丈夫なんだろうけれど
図録(3000円)買いました
近場なのでもう一度いきたいです
ちょうど帰り際に少しすいてきた感じでした
金曜は20時までみたいなので次は
もうちょっと遅めにいってみます
2017/11/11(土) 00:52:38.89ID:d2PNXwxa0
平日夕方から行った
金印20分ほど並んだけど最前列でゆっくり見せてもらえたよ
1期からいってるけどだんだん人が増えてるね
ガラスに額の汗がたくさん残ってる所があった
2期の茶碗、もっと低く展示してほしかったな
チビには中が見えなかったw
金印20分ほど並んだけど最前列でゆっくり見せてもらえたよ
1期からいってるけどだんだん人が増えてるね
ガラスに額の汗がたくさん残ってる所があった
2期の茶碗、もっと低く展示してほしかったな
チビには中が見えなかったw
2017/11/11(土) 16:40:47.13ID:Ywo+Dv9I0
「国宝展」 来場者40万人に|NHK 京都府のニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015605161.html
11月11日 15時54分
京都市で先月から開かれている国宝を一堂に集めた展覧会の来場者が11日、
40万人に達し、記念のセレモニーが行われました。
京都市東山区の京都国立博物館では、先月3日から国宝に指定されている
210の絵画や彫刻などを、4つの期間に分けて入れ替えながら紹介する展覧会が
開かれています。
これまで1日平均で1万人以上が訪れているということで、11日、来場者が40万人
に達し、記念のセレモニーが行われました。
40万人目となったのは、愛知県一宮市の今井香里さん(38)で、博物館の
佐々木丞平館長から記念品が手渡されました。
今井さんは「40万人目となって光栄です。長谷川等伯の絵などを見て回る
のがとても楽しみです」と話していました。
展覧会は今月26日までで、14日からは、江戸時代の画家、尾形光琳の
代表作「燕子花図屏風」などが展示されます。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015605161.html
11月11日 15時54分
京都市で先月から開かれている国宝を一堂に集めた展覧会の来場者が11日、
40万人に達し、記念のセレモニーが行われました。
京都市東山区の京都国立博物館では、先月3日から国宝に指定されている
210の絵画や彫刻などを、4つの期間に分けて入れ替えながら紹介する展覧会が
開かれています。
これまで1日平均で1万人以上が訪れているということで、11日、来場者が40万人
に達し、記念のセレモニーが行われました。
40万人目となったのは、愛知県一宮市の今井香里さん(38)で、博物館の
佐々木丞平館長から記念品が手渡されました。
今井さんは「40万人目となって光栄です。長谷川等伯の絵などを見て回る
のがとても楽しみです」と話していました。
展覧会は今月26日までで、14日からは、江戸時代の画家、尾形光琳の
代表作「燕子花図屏風」などが展示されます。
2017/11/12(日) 22:52:26.34ID:Ft8qmeEc0
12日(日)10時半頃行って30分待ちで入場。
会場内はえらい混雑ぶり。あんなに密着状態の会場
は鳥獣戯画以来かも。
金印はスルーして見てないけど、絵巻はとんでもない
状態で、ガラスに手の脂とかがっつりついてたのは残念。
あと声がやたらでかい人とか泣き出す子どもとかがいた
のもちょっとね…
まあ、お目当ての仁和寺の薬師如来、牧谿の猿鶴観音図、
応挙の雪松図屏風が見られたのでそこそこ満足です。
会場内はえらい混雑ぶり。あんなに密着状態の会場
は鳥獣戯画以来かも。
金印はスルーして見てないけど、絵巻はとんでもない
状態で、ガラスに手の脂とかがっつりついてたのは残念。
あと声がやたらでかい人とか泣き出す子どもとかがいた
のもちょっとね…
まあ、お目当ての仁和寺の薬師如来、牧谿の猿鶴観音図、
応挙の雪松図屏風が見られたのでそこそこ満足です。
401名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/13(月) 08:40:30.05ID:VY7QOcfbO >>400
小さい子供が泣くのは仕方ないとして、中学生くらいのガキ連中と団体で来てるオバハン連中が一番うるさい。
団体の連中は別に国宝に興味があって来てるんじゃなく、「京都 国宝展と紅葉」とかのツアーでルートに入ってるから来ただけ、みたいなもんだろ。
小さい子供が泣くのは仕方ないとして、中学生くらいのガキ連中と団体で来てるオバハン連中が一番うるさい。
団体の連中は別に国宝に興味があって来てるんじゃなく、「京都 国宝展と紅葉」とかのツアーでルートに入ってるから来ただけ、みたいなもんだろ。
2017/11/13(月) 18:19:06.67ID:7P7MDo3k0
NHK 番組表 | 歴史秘話ヒストリア「国宝 美と日本人の物語」
| 縄文の火炎型土器や金印から、徳川家の至宝まで、
数千年の歴史を超え、輝き続ける究極の宝、国宝。日本の宝を
守り伝えるため懸命に生きた人々の思いにも迫る「国宝絵巻」。
ttp://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2017-11-17&ch=21&eid=05046&f=1201
[総合]
2017年11月17日(金) 午後8:00〜午後8:43(43分)
日本の美を代表する究極の宝「国宝」。縄文から明治へ、数千年の時を超えてきた
国宝には各時代の人々の秘められたドラマがある。日本の肖像画の最高峰
「伝源頼朝像」、お釈迦さまの若き日の姿そのままという「釈迦如来立像」、
国家鎮護を司る「不動明王像」、将軍・家光の娘のために作られた黄金の
嫁入り道具、そして、関ケ原の戦いを生き抜いた戦国武将の名刀にまつわる秘話まで。
けんらん豪華な「国宝」の歴史秘話をひもとく。出演者ほか
【解説】文筆業(明治学院大学非常勤講師)…橋本麻里,【キャスター】井上あさひ
なんかこの放送のあとまた込みそうでいややな
第4期もいこうとおもてるのに…
| 縄文の火炎型土器や金印から、徳川家の至宝まで、
数千年の歴史を超え、輝き続ける究極の宝、国宝。日本の宝を
守り伝えるため懸命に生きた人々の思いにも迫る「国宝絵巻」。
ttp://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2017-11-17&ch=21&eid=05046&f=1201
[総合]
2017年11月17日(金) 午後8:00〜午後8:43(43分)
日本の美を代表する究極の宝「国宝」。縄文から明治へ、数千年の時を超えてきた
国宝には各時代の人々の秘められたドラマがある。日本の肖像画の最高峰
「伝源頼朝像」、お釈迦さまの若き日の姿そのままという「釈迦如来立像」、
国家鎮護を司る「不動明王像」、将軍・家光の娘のために作られた黄金の
嫁入り道具、そして、関ケ原の戦いを生き抜いた戦国武将の名刀にまつわる秘話まで。
けんらん豪華な「国宝」の歴史秘話をひもとく。出演者ほか
【解説】文筆業(明治学院大学非常勤講師)…橋本麻里,【キャスター】井上あさひ
なんかこの放送のあとまた込みそうでいややな
第4期もいこうとおもてるのに…
2017/11/16(木) 08:56:02.30ID:O/kfMgnO0
2期と3期の2回行った。
14〜15時に入場して18時閉館まで見た。
16時30分くらいまではジジババの坩堝だが、16時30分以降は人数も減り、
年寄りがグッと減り、女子大生やスーツ姿のリーマンが増えてくる。
会場内のにおいが若干良い香りになる。
早い時間は、マナー違反のジジババが多過ぎる。
陳列最前列で貼り付いたり、指さして談義にふけったりで動かない連中が多いから、混雑が更に酷くなる。
14〜15時に入場して18時閉館まで見た。
16時30分くらいまではジジババの坩堝だが、16時30分以降は人数も減り、
年寄りがグッと減り、女子大生やスーツ姿のリーマンが増えてくる。
会場内のにおいが若干良い香りになる。
早い時間は、マナー違反のジジババが多過ぎる。
陳列最前列で貼り付いたり、指さして談義にふけったりで動かない連中が多いから、混雑が更に酷くなる。
2017/11/16(木) 09:10:03.18ID:GRaEaDN80
>>402
放送前に行きましょうよ
放送前に行きましょうよ
2017/11/16(木) 13:22:07.94ID:mTLVLsLt0
さっき、NHKのぐるかんで篠原ともえが国宝展見てるのを紹介してた。
406名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/16(木) 22:33:37.89ID:O4hrHTYm0 明日のぷらぷら美術館も国宝展
2017/11/17(金) 07:21:17.04ID:mH0MXBWn0
またニコ生あるね!
2017/11/17(金) 07:38:34.39ID:smxpHIhZ0
今日の夜行った方が賢明かな
2017/11/17(金) 21:35:11.07ID:332ZVuho0
最後の夜行って来た
三回行ったけど一番人は少なくて見やすかった。何故か夜の割にお年寄りが多かったけど
絵巻物が、やっと前列で見られた。とてもよかった
三回行ったけど一番人は少なくて見やすかった。何故か夜の割にお年寄りが多かったけど
絵巻物が、やっと前列で見られた。とてもよかった
2017/11/17(金) 21:59:14.90ID:WY4kBziY0
これかな
京都国立博物館「国宝」展祭り! 〜続編 生中継+過去作 一挙再放送〜 -
2017/11/18 15:00開始 - ニコニコ生放送
lv308748089
京都国立博物館「国宝」展祭り! 〜続編 生中継+過去作 一挙再放送〜 -
2017/11/18 15:00開始 - ニコニコ生放送
lv308748089
2017/11/17(金) 22:24:22.33ID:agl6VoMX0
ぷらぷら、展示終了したやつばかりだったなあ。
この手の番組は展示中の物を紹介しないと意味ないやろ
この手の番組は展示中の物を紹介しないと意味ないやろ
2017/11/18(土) 00:14:46.79ID:mGKbXOy70
こんなビッグな特別展の時は
一日だけでも深夜営業をして欲しい
一日だけでも深夜営業をして欲しい
413名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/18(土) 08:02:16.37ID:4PalGfroO >>412
役人がそんな気の利いたサービスするわけがない(笑)
役人がそんな気の利いたサービスするわけがない(笑)
2017/11/18(土) 09:02:19.65ID:wix4LMcw0
ニコ生とかはするのに。
5000円はらっていいから、人の少ない時間帯を解放してほしい。
茶碗の向こうに光琳、といわれても、実際はどっかのおじさんのハゲ頭しか見えないよ。
5000円はらっていいから、人の少ない時間帯を解放してほしい。
茶碗の向こうに光琳、といわれても、実際はどっかのおじさんのハゲ頭しか見えないよ。
2017/11/18(土) 11:13:32.56ID:bEZVfP5N0
往復新幹線+休館日特別観覧ツアーとか結構売ってたじゃん
そういうので見れば?
そういうので見れば?
2017/11/18(土) 12:11:13.90ID:63v6S0f90
>>415
往復新幹線と宿泊+夜間特別内覧とかいろいろあるよな
往復新幹線と宿泊+夜間特別内覧とかいろいろあるよな
417名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/18(土) 13:37:14.35ID:tmciR3SG02017/11/18(土) 18:37:53.62ID:NBd7OyIW0
新幹線付きじゃなくて、地元の人間も入れるプランあるんかな
419名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/18(土) 21:58:37.50ID:HcNX6e2q0 せめて日曜祝日も20時まで延長すべき
2017/11/18(土) 22:56:08.00ID:MFc2PShl0
東博と同じように21時とかになれば本当は嬉しいんだけどね
2017/11/18(土) 23:18:30.32ID:mGKbXOy70
2017/11/18(土) 23:41:24.54ID:wix4LMcw0
五万払った正風会?だと内覧会招待あるけど、四期ごとに開かれるわけではないからね。
2017/11/19(日) 08:45:45.59ID:N7i/Pd8A0
期の途中で短期間で展示変えるのやめて・・・
424名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/19(日) 09:39:09.64ID:8McI8Lrb0 >>419
ガラガラ確定の常設でも金土は延長するくせに
ガラガラ確定の常設でも金土は延長するくせに
2017/11/20(月) 18:38:11.70ID:3NBbNU8r0
ご来館くださる皆様へ、京都国立博物館からのお願い | 京都国立博物館 | Kyoto National Museum
ttp://www.kyohaku.go.jp/jp/onegai/index.html
展示室内での観覧マナーの向上にご協力ください。
お客様にご記入いただいておりますアンケート等におきまして、展示室内での
「観覧マナー」についてのご意見が多く寄せられております。
当館といたしましても、一人でも多くのお客様に展示しております文化財の
素晴らしさを感じていただけますよう環境改善の努力を続けていく所存です。
しかし、「観覧マナー」の向上に関しましては当館の努力だけでは難しく、
お客様ご自身が他のお客様を尊重するとともに、よりよい観覧環境を守って
いこうとする気持ちが不可欠ではないかと考えております。
是非趣旨をご理解いただき、来館者全員が気持ちよく鑑賞いただけるよう、
観覧マナーの向上にご協力をお願いいたします。
ttp://www.kyohaku.go.jp/jp/onegai/index.html
展示室内での観覧マナーの向上にご協力ください。
お客様にご記入いただいておりますアンケート等におきまして、展示室内での
「観覧マナー」についてのご意見が多く寄せられております。
当館といたしましても、一人でも多くのお客様に展示しております文化財の
素晴らしさを感じていただけますよう環境改善の努力を続けていく所存です。
しかし、「観覧マナー」の向上に関しましては当館の努力だけでは難しく、
お客様ご自身が他のお客様を尊重するとともに、よりよい観覧環境を守って
いこうとする気持ちが不可欠ではないかと考えております。
是非趣旨をご理解いただき、来館者全員が気持ちよく鑑賞いただけるよう、
観覧マナーの向上にご協力をお願いいたします。
2017/11/22(水) 15:55:35.27ID:+NcyvH870
今日朝いちで行きました
開館10分前に到着
相変わらずの長蛇の列でしたが、
約30分ほど待って中へはいりました
V期に一度いきましたがW期は初めて
中は前回よりはすいてましたが
帰り際に大分混雑してきました
近くなので混雑覚悟で
もう一度金曜くらいにいこうかなぁ…
前回は見かけたけど、今回はトラりんには出会いませんでした
公式のトラりん
ttps://pbs.twimg.com/media/DPMSxTAVwAAfIs8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DPMSxTBVAAABbTh.jpg
トラりん登場は明日のようです
【トラりん登場!】
明日11月23日(木・祝)の10:00〜、11:20〜、13:20〜、15:00〜、16:00〜の5回(各回20分)、
トラりんが平成知新館内及び庭園などに登場します。
*11月24日〜26日の京博での登場はございません。
開館10分前に到着
相変わらずの長蛇の列でしたが、
約30分ほど待って中へはいりました
V期に一度いきましたがW期は初めて
中は前回よりはすいてましたが
帰り際に大分混雑してきました
近くなので混雑覚悟で
もう一度金曜くらいにいこうかなぁ…
前回は見かけたけど、今回はトラりんには出会いませんでした
公式のトラりん
ttps://pbs.twimg.com/media/DPMSxTAVwAAfIs8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DPMSxTBVAAABbTh.jpg
トラりん登場は明日のようです
【トラりん登場!】
明日11月23日(木・祝)の10:00〜、11:20〜、13:20〜、15:00〜、16:00〜の5回(各回20分)、
トラりんが平成知新館内及び庭園などに登場します。
*11月24日〜26日の京博での登場はございません。
2017/11/22(水) 16:01:57.34ID:+NcyvH870
京都・国宝展:1日限りの運行「国宝新幹線」に450人 - 毎日新聞
最終更新 11月21日 19時16分
特別展覧会「国宝」の鑑賞を目的にした東京駅発の団体専用臨時列車
「国宝新幹線」が1日限りで運行された。乗車した約450人は20日夜、
京都国立博物館(京博)の貸し切りツアーをゆっくりと楽しんだ。
車内では明治学院大教授(日本美術史)の山下裕二さんと、
京博文化大使で俳優の井浦新さんが事前収録した車内アナウンスを放送。
国宝にまつわる基礎知識やエピソードなどが紹介された。
京博のPR大使「トラりん」が同乗し、記念撮影も行われた。
ttps://mainichi.jp/articles/20171122/k00/00m/040/041000c
トラりん忙しかったのね
最終更新 11月21日 19時16分
特別展覧会「国宝」の鑑賞を目的にした東京駅発の団体専用臨時列車
「国宝新幹線」が1日限りで運行された。乗車した約450人は20日夜、
京都国立博物館(京博)の貸し切りツアーをゆっくりと楽しんだ。
車内では明治学院大教授(日本美術史)の山下裕二さんと、
京博文化大使で俳優の井浦新さんが事前収録した車内アナウンスを放送。
国宝にまつわる基礎知識やエピソードなどが紹介された。
京博のPR大使「トラりん」が同乗し、記念撮影も行われた。
ttps://mainichi.jp/articles/20171122/k00/00m/040/041000c
トラりん忙しかったのね
2017/11/22(水) 16:03:25.85ID:+NcyvH870
【トラりん出張情報】
11月25日(土)、26日(日)トラりんは、「世界キャラクターさみっとin羽生 2017」
へ出張します。
11月25日(土)、26日(日)トラりんは、「世界キャラクターさみっとin羽生 2017」
へ出張します。
2017/11/22(水) 16:08:23.22ID:+NcyvH870
世界キャラクターさみっとin羽生 2017
ttp://gotouchi-chara.jp/hanyu2017/chara.html
トラりんって虎形琳ノ丞っていう名前だったのか…
ttp://gotouchi-chara.jp/hanyu2017/chara.html
トラりんって虎形琳ノ丞っていう名前だったのか…
2017/11/22(水) 16:11:56.29ID:+NcyvH870
2018年の京博は「池大雅」と「刀」 | ニュース | インターネットミュージアム
ttp://www.museum.or.jp/modules/topNews/index.php?page=article&storyid=4096
4月7日(土)〜5月20日(日)に開催されるのは「池大雅 天衣無縫の旅の画家」。
9月29日(火)〜11月25日(日)には「京(みやこ)のかたな 匠のわざと雅のこころ」が開催。
ttp://www.museum.or.jp/modules/topNews/index.php?page=article&storyid=4096
4月7日(土)〜5月20日(日)に開催されるのは「池大雅 天衣無縫の旅の画家」。
9月29日(火)〜11月25日(日)には「京(みやこ)のかたな 匠のわざと雅のこころ」が開催。
2017/11/22(水) 16:14:38.96ID:+NcyvH870
ICOM:組織委員長、市長にプレ大会通知書 市民の傍聴も期待 /京都 - 毎日新聞
「国際博物館会議(ICOM)京都大会2019」の佐々木丞平組織委員長
(京都国立博物館長)がこのほど、舞鶴市役所を訪れ、プレ大会
「舞鶴ミーティング2018」(来年9月)の開催決定通知書を多々見良三市長に手渡した。
ttps://mainichi.jp/articles/20171122/ddl/k26/040/456000c
プレ大会が2018年に舞鶴で
本大会が2019年に京都市で
って感じかな
「国際博物館会議(ICOM)京都大会2019」の佐々木丞平組織委員長
(京都国立博物館長)がこのほど、舞鶴市役所を訪れ、プレ大会
「舞鶴ミーティング2018」(来年9月)の開催決定通知書を多々見良三市長に手渡した。
ttps://mainichi.jp/articles/20171122/ddl/k26/040/456000c
プレ大会が2018年に舞鶴で
本大会が2019年に京都市で
って感じかな
2017/11/22(水) 16:23:38.10ID:+NcyvH870
国宝展:来場者20万人「選ばれて光栄です」 - 毎日新聞
2017年10月26日
ttps://mainichi.jp/articles/20171027/k00/00m/040/154000c
特別展覧会「国宝」:30万人来場 京都国立博物館 - 毎日新聞
2017年11月5日
ttps://mainichi.jp/articles/20171105/ddm/041/040/083000c
京都・国宝展:来場40万人突破 企画展では開館以来最多 - 毎日新聞
2017年11月11日
ttps://mainichi.jp/articles/20171112/k00/00m/040/031000c
京都・国宝展:来場者が50万人に - 毎日新聞
2017年11月21日
ttps://mainichi.jp/articles/20171122/k00/00m/040/061000c
V期は金印のせいかのびてるね
2017年10月26日
ttps://mainichi.jp/articles/20171027/k00/00m/040/154000c
特別展覧会「国宝」:30万人来場 京都国立博物館 - 毎日新聞
2017年11月5日
ttps://mainichi.jp/articles/20171105/ddm/041/040/083000c
京都・国宝展:来場40万人突破 企画展では開館以来最多 - 毎日新聞
2017年11月11日
ttps://mainichi.jp/articles/20171112/k00/00m/040/031000c
京都・国宝展:来場者が50万人に - 毎日新聞
2017年11月21日
ttps://mainichi.jp/articles/20171122/k00/00m/040/061000c
V期は金印のせいかのびてるね
2017/11/22(水) 16:26:36.97ID:+NcyvH870
図版は通販もしているらしい
社告:京都国立博物館120周年特別展 カラー図版で国宝紹介 公式図録を通信販売 /北海道 - 毎日新聞
ttps://mainichi.jp/articles/20171120/ddl/k01/040/079000c
<価格>1冊3000円(税込み)
<送料>2冊まで900円、3冊以上1200円
<申し込み方法((1)(2)のいずれか)>
(1)購入冊数分の金額と送料を「郵便局」または「ゆうちょ銀行」から
「通常払込み」で。口座番号欄に「00900−7−254790」、加入者欄に
「毎日新聞社」、通信欄に「国宝展図録」と購入冊数を明記してください。
(2)代金引き換え。公式サイトから申込書をダウンロードのうえファクス
(06・6346・8372)で(代引手数料が別途必要)
※申し込みから到着まで1週間〜10日程度かかります。
<問い合わせ>毎日新聞大阪本社事業部(06・6346・8391=平日午前10〜午後6時)
社告:京都国立博物館120周年特別展 カラー図版で国宝紹介 公式図録を通信販売 /北海道 - 毎日新聞
ttps://mainichi.jp/articles/20171120/ddl/k01/040/079000c
<価格>1冊3000円(税込み)
<送料>2冊まで900円、3冊以上1200円
<申し込み方法((1)(2)のいずれか)>
(1)購入冊数分の金額と送料を「郵便局」または「ゆうちょ銀行」から
「通常払込み」で。口座番号欄に「00900−7−254790」、加入者欄に
「毎日新聞社」、通信欄に「国宝展図録」と購入冊数を明記してください。
(2)代金引き換え。公式サイトから申込書をダウンロードのうえファクス
(06・6346・8372)で(代引手数料が別途必要)
※申し込みから到着まで1週間〜10日程度かかります。
<問い合わせ>毎日新聞大阪本社事業部(06・6346・8391=平日午前10〜午後6時)
2017/11/22(水) 19:22:50.03ID:RlAIw0r20
午後から行ってきました
今日が道中も中も一番混んでいました
上の方にコメントあるけどバスツアーで来てるのね(四時半までみたいな会話が聞こえてきた)
風神雷神の顔マスクを買っておけばよかったなと後悔中
今回は絵はがきのひとつも買わなかった
今日が道中も中も一番混んでいました
上の方にコメントあるけどバスツアーで来てるのね(四時半までみたいな会話が聞こえてきた)
風神雷神の顔マスクを買っておけばよかったなと後悔中
今回は絵はがきのひとつも買わなかった
2017/11/23(木) 22:47:47.97ID:J5XdJw3n0
今日(11/23木祝)のひどい混みようの原因はなに?
2期の土曜日にも行ったんだけど
今日はその時の10倍って感じだったよ
2期の土曜日にも行ったんだけど
今日はその時の10倍って感じだったよ
2017/11/23(木) 23:06:33.85ID:tZNC1hDv0
そりゃあ、今日は祝日だし
26日の会期末も近いので混んでて当然かと
23日前後って京都の紅葉を見ようという観光客が
一番来る時期だしなー
26日の会期末も近いので混んでて当然かと
23日前後って京都の紅葉を見ようという観光客が
一番来る時期だしなー
437名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/23(木) 23:19:29.59ID:mqUTwEAD0 三期まで3回行ってるが、だんだん混雑してきてる感じがする
明日4回目に行くが混んでなければいいが
明日4回目に行くが混んでなければいいが
2017/11/24(金) 00:34:47.52ID:7UltsENU0
>>427
東京の人ってどれだけ京都(や奈良)が好きなんだ?ってつくづく思うわ
東京の人ってどれだけ京都(や奈良)が好きなんだ?ってつくづく思うわ
2017/11/24(金) 01:57:40.93ID:besfweCL0
国宝、特に国宝彫刻や国宝建造物は
関西、特に奈良や京都に集中してるからな
関西、特に奈良や京都に集中してるからな
440名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/24(金) 02:55:20.90ID:e0zXfQTI0 京都在住だが東京の人間はホントに京都が好きだよね
京都もドロドロしてて結局人間が住んでるだけなんだが
京都もドロドロしてて結局人間が住んでるだけなんだが
2017/11/24(金) 09:49:45.82ID:R5ZEUJ+Z0
>>437
9:35のツイート待ち時間50分
9:35のツイート待ち時間50分
442名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/24(金) 10:07:34.48ID:CsCgw+4302017/11/24(金) 11:06:58.61ID:mFJEqixK0
只今入場70分待ちw
2017/11/24(金) 11:11:04.31ID:eEQO4Ahw0
2017/11/24(金) 14:48:45.69ID:32TauhdF0
国宝新幹線に乗るトラりん
ttps://pbs.twimg.com/media/DPRmGH7UMAEf7We.jpg
紅葉とトラりん
ttps://pbs.twimg.com/media/DPWsVbqV4AAJ4DH.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DPRmGH7UMAEf7We.jpg
紅葉とトラりん
ttps://pbs.twimg.com/media/DPWsVbqV4AAJ4DH.jpg
2017/11/24(金) 14:59:06.38ID:32TauhdF0
にこにこ動画にて
妖精こと書跡担当の上杉さんに
抱かれるトラりん
ttps://pbs.twimg.com/media/DO_uHbuUMAAPKIl.jpg
妖精こと書跡担当の上杉さんに
抱かれるトラりん
ttps://pbs.twimg.com/media/DO_uHbuUMAAPKIl.jpg
2017/11/25(土) 01:40:40.77ID:rKTraFX20
トイレ激混みになるけど地下フロアのは空いてるぞ
物販横の階段からゴー
物販横の階段からゴー
448名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/25(土) 12:40:41.05ID:5NOW0ki3O 12:30着、20分待ち。一階のホールに少し列があるだけ。もっと混雑予想してたのに拍子抜け。楽勝だせ。
2017/11/25(土) 13:14:20.30ID:5VQJTUih0
昨日仕事さぼって行ってきました
夜8時の時点でも混んでいるとは思っていなかった
3時間かけてなんとか一通り見た感じ
夜8時の時点でも混んでいるとは思っていなかった
3時間かけてなんとか一通り見た感じ
450名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/25(土) 13:26:18.75ID:5NOW0ki3O 448です。ちょっと休憩。20分待ちとなってたが、結局10分足らずで入れた。
昼休み時間帯は食事等で人の動きが止まるから少しは空くだろうと予想してこの時間に来たが、予想以上に空いてた。2〜3時頃になればまたどっと人が押し寄せるだろうから、今のうちにゆっくり鑑賞しよう。
昼休み時間帯は食事等で人の動きが止まるから少しは空くだろうと予想してこの時間に来たが、予想以上に空いてた。2〜3時頃になればまたどっと人が押し寄せるだろうから、今のうちにゆっくり鑑賞しよう。
2017/11/25(土) 19:59:55.09ID:MmKDn2r40
京都国立博物館@kyohaku_gallery4時間前
【特別展覧会】
「国宝」展の来館者数が60万人を突破しました!
多くのお客様にご来館いただき、心より御礼申し上げます。
展覧会は明日11月26日(日)までです。どうぞお見逃しなく!
【特別展覧会】
「国宝」展の来館者数が60万人を突破しました!
多くのお客様にご来館いただき、心より御礼申し上げます。
展覧会は明日11月26日(日)までです。どうぞお見逃しなく!
452名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/26(日) 01:27:25.75ID:6m7bP3j50 韓国政府が仙谷由人氏に勲章授与へ…「朝鮮王室儀軌」の返還などの功績を評価
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408019687/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408019687/
453名無しさん@お宝いっぱい。
2017/11/26(日) 22:46:09.99ID:hQow690o0 京都・国宝展:多彩な話題集めて閉幕 過去最多の入場者数 - 毎日新聞
ttps://mainichi.jp/articles/20171127/k00/00m/040/036000c
京都国立博物館 48日間で62万4500人
京都市東山区の京都国立博物館(京博)で開かれていた
特別展覧会「国宝」(毎日新聞社など主催)が26日、閉幕した。
国宝に指定されている美術工芸品のうち約4分の1にあたる210件を紹介してきた。
48日間の入場者数は約62万4500人。京博が開催した特別展で
入場者数が過去最高だった1973年の「中華人民共和国出土文物展」
(約37万2500人)を大幅に上回った。
この日も開館前から入場待ちの列ができ、終日にぎわった。
名古屋市の派遣社員、村越宏美さん(48)は、「志野茶碗(ぢゃわん)
の『卯花墻(うのはながき)』を見たくて来ました。後方に
『燕子花(かきつばた)図屏風(びょうぶ)』がある予想外の展示で、
世界観が広がりました。最終日に駆けつけたかいがありました」と話していた。
ttps://mainichi.jp/articles/20171127/k00/00m/040/036000c
京都国立博物館 48日間で62万4500人
京都市東山区の京都国立博物館(京博)で開かれていた
特別展覧会「国宝」(毎日新聞社など主催)が26日、閉幕した。
国宝に指定されている美術工芸品のうち約4分の1にあたる210件を紹介してきた。
48日間の入場者数は約62万4500人。京博が開催した特別展で
入場者数が過去最高だった1973年の「中華人民共和国出土文物展」
(約37万2500人)を大幅に上回った。
この日も開館前から入場待ちの列ができ、終日にぎわった。
名古屋市の派遣社員、村越宏美さん(48)は、「志野茶碗(ぢゃわん)
の『卯花墻(うのはながき)』を見たくて来ました。後方に
『燕子花(かきつばた)図屏風(びょうぶ)』がある予想外の展示で、
世界観が広がりました。最終日に駆けつけたかいがありました」と話していた。
2017/11/26(日) 23:04:11.06ID:hQow690o0
京都国立博物館 トラりん‏ @TORARINOFFICIAL 26 分前
「世界キャラクターさみっとin羽生2017」☆
たくさんのおともだち、羽生市のスタッフのみんな、素敵な2日間を本当にありがとリン♪
ttps://pbs.twimg.com/media/DPj_R6OVwAESAZn.jpg
全国から300超が集合「世界キャラクターさみっと」埼玉 | NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171126/k10011236461000.html
トラりん ニュースでは映ってないようで残念
「世界キャラクターさみっとin羽生2017」☆
たくさんのおともだち、羽生市のスタッフのみんな、素敵な2日間を本当にありがとリン♪
ttps://pbs.twimg.com/media/DPj_R6OVwAESAZn.jpg
全国から300超が集合「世界キャラクターさみっと」埼玉 | NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171126/k10011236461000.html
トラりん ニュースでは映ってないようで残念
2017/11/29(水) 18:52:48.89ID:g9onxnem0
今更だけどトラりんは最終日出張だったのかw
2017/11/29(水) 23:09:07.75ID:p+pC1H990
うん、トラりん、11月23日の祝日が京都国立博物館での最終登場だったみたい
3回いって、最初にいったときに庭でトラりん見かけた
子どもとかに人気だったけど、さすがに自分はおっさんなので
遠目にながめるだけだった
3回いって、最初にいったときに庭でトラりん見かけた
子どもとかに人気だったけど、さすがに自分はおっさんなので
遠目にながめるだけだった
2017/11/29(水) 23:11:59.81ID:p+pC1H990
トラりん情報はこちら
京都国立博物館 トラりん(@TORARINOFFICIAL)さん | Twitter
ttps://twitter.com/TORARINOFFICIAL/
京都国立博物館 トラりん(@TORARINOFFICIAL)さん | Twitter
ttps://twitter.com/TORARINOFFICIAL/
458名無しさん@お宝いっぱい。
2017/12/23(土) 11:37:18.77ID:sfyPiCLG0 >>391-392
ネタにマジ&遅レスするが、来年早々、金印の真贋公開討論を福岡市博が主催。
コーディネーターが中村俊介・朝日新聞編集委員。
福岡市博物館ブログ: 平成30年1月21日 金印の真贋論争公開討論を開催!
http://fcmuseum.blogspot.jp/2017/12/3021.html
ネタにマジ&遅レスするが、来年早々、金印の真贋公開討論を福岡市博が主催。
コーディネーターが中村俊介・朝日新聞編集委員。
福岡市博物館ブログ: 平成30年1月21日 金印の真贋論争公開討論を開催!
http://fcmuseum.blogspot.jp/2017/12/3021.html
459名無しさん@お宝いっぱい。
2018/01/22(月) 22:44:19.25ID:NKP6pHq/0 <特別展覧会「国宝」>図録が文部科学大臣賞 東京で表彰式 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180122-00000113-mai-soci
京都国立博物館で昨年秋に開かれた特別展覧会「国宝」(毎日新聞社など主催)の
図録が「第59回全国カタログ展」(日本印刷産業連合会など主催)の図録部門で
文部科学大臣賞に選ばれ、22日、東京都内で表彰式があった。
本展図録は、出展作210件のカラー写真、解説などを収録し全412ページ。
京都では約100年ぶりの展示となった尾形光琳筆「燕子花図屏風」を表紙に
重厚さを演出したほか、会場で“親子共演”が果たされた桃山時代の絵師、
長谷川等伯と息子、久蔵の絵画を観音開きで同時に眺めることができる工夫も凝らした。
「見せどころをしっかりつくっている」などと評価された。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180122-00000113-mai-soci
京都国立博物館で昨年秋に開かれた特別展覧会「国宝」(毎日新聞社など主催)の
図録が「第59回全国カタログ展」(日本印刷産業連合会など主催)の図録部門で
文部科学大臣賞に選ばれ、22日、東京都内で表彰式があった。
本展図録は、出展作210件のカラー写真、解説などを収録し全412ページ。
京都では約100年ぶりの展示となった尾形光琳筆「燕子花図屏風」を表紙に
重厚さを演出したほか、会場で“親子共演”が果たされた桃山時代の絵師、
長谷川等伯と息子、久蔵の絵画を観音開きで同時に眺めることができる工夫も凝らした。
「見せどころをしっかりつくっている」などと評価された。
2018/06/04(月) 12:36:13.26ID:IVUBCuJf0
国宝展、彫刻部門が弱かったなぁ
2018/07/13(金) 08:43:24.36ID:GuqDCCl70
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
462名無しさん@お宝いっぱい。
2018/08/08(水) 11:11:02.16ID:l3ER3GIe0 以前の例に従って
国内旅行板に
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018 スレ
建てました
国内旅行板に
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018 スレ
建てました
463名無しさん@お宝いっぱい。
2018/09/04(火) 17:10:46.31ID:OafvYw9B0 倒木しとんで
前の道通れん
前の道通れん
2018/09/06(木) 19:58:05.09ID:Hepvj6Bk0
半分しか展示していなかった
京都近代美術館の常設展も半分だけ
京都市美術館にいたっては閉館中
朝五時起きで行ったのに、散々だったわ散々だったわ散々だったわ
京都近代美術館の常設展も半分だけ
京都市美術館にいたっては閉館中
朝五時起きで行ったのに、散々だったわ散々だったわ散々だったわ
2018/09/06(木) 21:14:05.41ID:bLYrTMZL0
東山魁夷?
2018/09/06(木) 21:38:30.55ID:B0GfE/bq0
2018/09/07(金) 13:14:28.70ID:/LVa+eFi0
うん、普通、何やってるか調べてから行くよな。
468名無しさん@お宝いっぱい。
2018/10/01(月) 01:24:33.16ID:8YAGJSem0 あげ
2018/10/01(月) 21:22:44.20ID:bGDNE+p/0
京博前に行列ができてる画像ツイッターで見てびびった
470名無しさん@お宝いっぱい。
2018/11/13(火) 02:01:37.53ID:Q7OOPa2z0 刀刀刀 刀を食べると
2018/11/21(水) 17:52:09.89ID:94CQOgMr0
今日、行きました
日射しが暖かい日でよかったです
入るまで20分っていわれて
行列ならんで15分くらいで入れました
なかも結構混んでたけど、最前列のコースを
いかずに、遠目から見るだけなら
それほど時間はかからない感じ
ニコ生ちょろっとみてあんまし予習せずにいったので
イマイチぴんとは来ませんでしたが、自分のせいなので
しょうがないです。
音声ガイドを聞いてる人もいましたが、あんまり
好きじゃないので使いませんでした
コインロッカーコーナーの近くで
人違いかもしれないけど
末兼氏らしいひとが歩いているのをみかけました
ベージュのパンツ(ズボン)と
青いろっぽいシャツのいでたちでした
お土産に
余って困ってるっていってた
ステンレスのしおりを二本と
一筆箋、トラりんのぬいぐるみを買いました…
帰りに隣の豊国神社に寄って
例の梵鐘をみて帰ってきました
それにしても石垣はでかいですね
あれは大仏殿の遺稿ってこないだ
放送大学の講義でやっていました
@京都市伏見区在住
日射しが暖かい日でよかったです
入るまで20分っていわれて
行列ならんで15分くらいで入れました
なかも結構混んでたけど、最前列のコースを
いかずに、遠目から見るだけなら
それほど時間はかからない感じ
ニコ生ちょろっとみてあんまし予習せずにいったので
イマイチぴんとは来ませんでしたが、自分のせいなので
しょうがないです。
音声ガイドを聞いてる人もいましたが、あんまり
好きじゃないので使いませんでした
コインロッカーコーナーの近くで
人違いかもしれないけど
末兼氏らしいひとが歩いているのをみかけました
ベージュのパンツ(ズボン)と
青いろっぽいシャツのいでたちでした
お土産に
余って困ってるっていってた
ステンレスのしおりを二本と
一筆箋、トラりんのぬいぐるみを買いました…
帰りに隣の豊国神社に寄って
例の梵鐘をみて帰ってきました
それにしても石垣はでかいですね
あれは大仏殿の遺稿ってこないだ
放送大学の講義でやっていました
@京都市伏見区在住
2018/11/25(日) 08:24:49.17ID:Q1mabVfR0
今秋の特別展は入場者数が多い方らしいな
2018/11/30(金) 13:32:52.46ID:wow+p2BX0
かたな展は入場者数25万人越えて歴代7位ですって
474名無しさん@お宝いっぱい。
2018/11/30(金) 16:57:37.31ID:CRiPXSXr0 混むと前の道が自転車で通りづらくなるのよね…
475名無しさん@お宝いっぱい。
2018/11/30(金) 19:27:15.20ID:5EBviH0y02018/11/30(金) 20:18:48.16ID:bev99ON90
2018/11/30(金) 21:03:16.20ID:SuPuBYFV0
478名無しさん@お宝いっぱい。
2018/11/30(金) 21:13:39.91ID:5EBviH0y0 レンブラントはガラガラだった記憶だけど会期が3ヶ月なんだよな
等伯は1ヶ月だし
等伯は1ヶ月だし
2018/11/30(金) 21:18:34.46ID:SuPuBYFV0
国宝展は2回以上来た人もだいぶ多かっただろうな。
2018/11/30(金) 21:58:46.08ID:UY7iMlo50
>>474
七条通の歩道は自転車通行禁止です
七条通の歩道は自転車通行禁止です
481名無しさん@お宝いっぱい。
2018/12/01(土) 00:18:28.20ID:2bgh5wWM0 嘘を書いちゃいかん
2018/12/01(土) 01:17:10.21ID:3SSHE10F0
一位の62万には遠く及ばないけど刀はグッズの売れ行き半端なかったとはツイで見たな
2018/12/01(土) 12:54:18.21ID:K/Lf8kmq0
普段の特別展と違ってグッズ売り場の一人当たりの利用金額が不思議なくらい多かったらしい
あと図録は売り切れるたびに刷を重ねるんじゃなくて版を重ねてたらしいから来場するたびに買っていくのも居たみたいだな
あと図録は売り切れるたびに刷を重ねるんじゃなくて版を重ねてたらしいから来場するたびに買っていくのも居たみたいだな
2018/12/07(金) 04:45:22.33ID:GkE9Y3ur0
刀剣乱舞コラボのキャラ絵じゃなくても刀の写真であれば推しのグッズだからね
485名無しさん@お宝いっぱい。
2019/04/15(月) 10:58:29.76ID:V0ifQpfT0 新幹線でちょっとお出かけ
福島で伊藤若冲展やってるよ。至宝が県立美術館で見れるよ。
青年失業家が福島で伊藤若冲と不思議な縁に出会う旅 https://mediarocket.jp/7545
---
福島市の県立美術館で開催中の「東日本大震災復興祈念 伊藤若冲(じゃくちゅう)展」は14日が前期展示の最終日となる。
前期最終日を翌日に控えた13日は、好天にも恵まれて大勢の人が訪れた。若冲が、天明の大火で大きな被害を受けた地元京都の
復興を願って描いたとされる「蓮池図(れんちず)」など、前期で見納めになる作品の前には人だかりができた。
15日は休館日で、後期展示は16日から始まる。「陸の王」と「海の王」をダイナミックに描いた「象と鯨図屏風(びょうぶ)」
や、大根を釈迦(しゃか)に見立てた「果蔬涅槃図(かそねはんず)」、「鸚鵡(おうむ)図」など注目作約30点が新たに展示され、
26日からさらに数点が加わる。
会期は5月6日まで。月曜日は休館(29日、5月6日は開館)。展覧会は福島民友新聞社と県、県教委、県立美術館、
福島中央テレビでつくる実行委員会の主催。福島民友新聞創刊125周年記念事業、福島中央テレビ開局50周年記念事業。
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190414-368728.php
福島で伊藤若冲展やってるよ。至宝が県立美術館で見れるよ。
青年失業家が福島で伊藤若冲と不思議な縁に出会う旅 https://mediarocket.jp/7545
---
福島市の県立美術館で開催中の「東日本大震災復興祈念 伊藤若冲(じゃくちゅう)展」は14日が前期展示の最終日となる。
前期最終日を翌日に控えた13日は、好天にも恵まれて大勢の人が訪れた。若冲が、天明の大火で大きな被害を受けた地元京都の
復興を願って描いたとされる「蓮池図(れんちず)」など、前期で見納めになる作品の前には人だかりができた。
15日は休館日で、後期展示は16日から始まる。「陸の王」と「海の王」をダイナミックに描いた「象と鯨図屏風(びょうぶ)」
や、大根を釈迦(しゃか)に見立てた「果蔬涅槃図(かそねはんず)」、「鸚鵡(おうむ)図」など注目作約30点が新たに展示され、
26日からさらに数点が加わる。
会期は5月6日まで。月曜日は休館(29日、5月6日は開館)。展覧会は福島民友新聞社と県、県教委、県立美術館、
福島中央テレビでつくる実行委員会の主催。福島民友新聞創刊125周年記念事業、福島中央テレビ開局50周年記念事業。
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190414-368728.php
2019/04/15(月) 22:31:15.43ID:nVxk9bsw0
マルチポストはよくないよ
2019/04/20(土) 21:06:26.39ID:yiknxX/W0
東京から福島なら見ようと思ったら見に行ける距離。
一昨年の禅は東京で見たらひどいことになると見て春に京都まで見に行ったよ。LCC使うと東京行くより京都の方が安いし。
一昨年の禅は東京で見たらひどいことになると見て春に京都まで見に行ったよ。LCC使うと東京行くより京都の方が安いし。
2019/04/21(日) 22:40:50.10ID:G5Oyj3P40
奈良は盛況京都は閑古鳥
2019/05/24(金) 13:11:52.55ID:y5WXZF/V0
一遍絵巻展って混んでますか
490名無しさん@お宝いっぱい。
2019/05/24(金) 23:12:19.25ID:hkuQQjQ60 5月4日と一番混むだろう日に行ったけど去年の池大雅より客少ない
5時過ぎたら目玉の聖絵もガラガラで見放題だった
5時過ぎたら目玉の聖絵もガラガラで見放題だった
2019/05/24(金) 23:41:00.88ID:JQDd+6v+0
聖絵のところにたどり着くまでにくたくたになるような
章立てと展示構成・順序になっているから、
聖絵のところで熱心に見ている人は少ない。
仏像も意外に多くてよかった。
章立てと展示構成・順序になっているから、
聖絵のところで熱心に見ている人は少ない。
仏像も意外に多くてよかった。
2019/05/25(土) 17:56:06.47ID:aEux6Kro0
一遍上人、あんまり人気ないんやね
というかみんな知らんのやろね
日本全土を席巻した
鎌倉後期のスーパースターやのに
というかみんな知らんのやろね
日本全土を席巻した
鎌倉後期のスーパースターやのに
2019/05/25(土) 21:48:50.95ID:Ond2Obr10
2年半ほど前に横浜で見たなぁ。全巻見たわけじゃないけど。
そのときどれ見たかも憶えとらんくらいなので今回はパスだ。
そのときどれ見たかも憶えとらんくらいなので今回はパスだ。
494名無しさん@お宝いっぱい。
2019/05/26(日) 11:12:41.67ID:KNQugueZ0 一遍聖絵は 色も鮮やかで素晴らしかった。ただ 全部観るには
前期も来なければならなかった、1階展示の 後継者のお坊さんたちの
坐像などは 鎌倉仏師の力量が感じられ素晴らしい写実、仏様たちも壮麗でした。
一遍たちは「時衆」と言っていて、「時宗」と呼ぶようになったのは
江戸時代以降とのこと。「信心のあるなしにかかわらず 阿弥陀仏の札を
受け取り、阿弥陀仏を唱えなさい」。貧乏僧が集まって念仏を唱えながら
踊るのになぜ多くの民衆が集まったのかよくわからないし、現代の感覚からすると
奇妙に思えたりする。
前期も来なければならなかった、1階展示の 後継者のお坊さんたちの
坐像などは 鎌倉仏師の力量が感じられ素晴らしい写実、仏様たちも壮麗でした。
一遍たちは「時衆」と言っていて、「時宗」と呼ぶようになったのは
江戸時代以降とのこと。「信心のあるなしにかかわらず 阿弥陀仏の札を
受け取り、阿弥陀仏を唱えなさい」。貧乏僧が集まって念仏を唱えながら
踊るのになぜ多くの民衆が集まったのかよくわからないし、現代の感覚からすると
奇妙に思えたりする。
495名無しさん@お宝いっぱい。
2019/05/26(日) 11:15:22.40ID:KNQugueZ0 法然の門下の
證空の孫弟子だというから、他力本願で「阿弥陀仏」を唱えておれば救われるという
思想は同じ?か。なぜ「時」というのでしょうね?「我が化導は一期かぎり」は好ましく、
教団とする意志はなかったが、後継者の真教が組織化した。「オーム真理「教」」として、
ヨガを主体としているはずなのにこのネーミング、そして巨大教団化 と全然違うところ。
證空の孫弟子だというから、他力本願で「阿弥陀仏」を唱えておれば救われるという
思想は同じ?か。なぜ「時」というのでしょうね?「我が化導は一期かぎり」は好ましく、
教団とする意志はなかったが、後継者の真教が組織化した。「オーム真理「教」」として、
ヨガを主体としているはずなのにこのネーミング、そして巨大教団化 と全然違うところ。
496名無しさん@お宝いっぱい。
2019/05/26(日) 11:27:53.09ID:KNQugueZ0 無学の私の浅薄な理解ですが、もともとヨガというのは古代インドにあった。アーリア人を
主体とするバラモン教が形骸化権力化するなか、改革派が現れそのうちの一人がブッダだった。
そのころは当然仏像なんてなかった。「座禅?」していたブッダは結局 大衆を救わなあかん
などと言って山を下りてくる。宗教の内容としては ガンジーも信仰していたというジャイナ教のほうが上という
感じもする。仏教教団も一時はすたれ、挽回のためヒンズー教などを多く取り入れた。
また後世 インドで密教なども起こる。中国では禅も起こる。「只管打坐」と言っているのに
チャンと読んだわけではないが、道元などは 輪廻転生や地獄も否定しない。道元は現代フランス哲学
を超えていたとされるが、確かにそれふうの記述もあるがそれほど紙数は多くはない。禅問答の道元流解釈という
記述も多い。道元の思想(思想と呼んでいいかどうかはわからない)は道元の発案ではなくて、きほんてきには当時の
中国の禅宗 とくに台所係りのお坊さんに負う。一遍もあちこちの神社仏閣を参詣している。
自然体で結構だけど、突き詰めると矛盾しない?などと思ったりする。熊野権現の出現も
大きいし。象に乗った菩薩などほとんどヒンズー教ではないかと思うのであります。
主体とするバラモン教が形骸化権力化するなか、改革派が現れそのうちの一人がブッダだった。
そのころは当然仏像なんてなかった。「座禅?」していたブッダは結局 大衆を救わなあかん
などと言って山を下りてくる。宗教の内容としては ガンジーも信仰していたというジャイナ教のほうが上という
感じもする。仏教教団も一時はすたれ、挽回のためヒンズー教などを多く取り入れた。
また後世 インドで密教なども起こる。中国では禅も起こる。「只管打坐」と言っているのに
チャンと読んだわけではないが、道元などは 輪廻転生や地獄も否定しない。道元は現代フランス哲学
を超えていたとされるが、確かにそれふうの記述もあるがそれほど紙数は多くはない。禅問答の道元流解釈という
記述も多い。道元の思想(思想と呼んでいいかどうかはわからない)は道元の発案ではなくて、きほんてきには当時の
中国の禅宗 とくに台所係りのお坊さんに負う。一遍もあちこちの神社仏閣を参詣している。
自然体で結構だけど、突き詰めると矛盾しない?などと思ったりする。熊野権現の出現も
大きいし。象に乗った菩薩などほとんどヒンズー教ではないかと思うのであります。
2019/05/26(日) 13:02:52.12ID:+A87tILH0
>>496
鎌倉仏教の浄土教3開祖、法然、親鸞、一遍の違いは
念仏、禅、法華、密教の比叡山天台教学の中から
法然、親鸞は念仏だけを専修し、他力絶対主義につき進み
日本人の思想的に珍しい中軸構造を取った。
これに対し全てを捨てた一遍は自力他力を超越し、日本人らしい中空構造の思想を取った。全てを捨てた結果、自他の違いも自分と仏の違いも生と死の違いもこの世と浄土の違いもなくなった。逆に全てを取り込み南無阿弥陀仏の名号が救済であり悟りであり即身成仏となった。
だから一遍の思想は禅、密教、法華、神道何もかもとの親和性がある。
鎌倉仏教の浄土教3開祖、法然、親鸞、一遍の違いは
念仏、禅、法華、密教の比叡山天台教学の中から
法然、親鸞は念仏だけを専修し、他力絶対主義につき進み
日本人の思想的に珍しい中軸構造を取った。
これに対し全てを捨てた一遍は自力他力を超越し、日本人らしい中空構造の思想を取った。全てを捨てた結果、自他の違いも自分と仏の違いも生と死の違いもこの世と浄土の違いもなくなった。逆に全てを取り込み南無阿弥陀仏の名号が救済であり悟りであり即身成仏となった。
だから一遍の思想は禅、密教、法華、神道何もかもとの親和性がある。
2019/05/30(木) 03:01:38.08ID:PNQt0RNj0
禅と禅宗を混同してる
2019/07/05(金) 10:10:29.09ID:3yD6vAkU0
500名無しさん@お宝いっぱい。
2019/08/18(日) 00:54:19.27ID:4JI1TCqg0 トラりん怖い。
2019/09/02(月) 23:50:17.55ID:Pi++sOqA0
icom行ってる奴いないのか
2019/09/07(土) 01:50:24.79ID:aCEX95fO0
混雑具合どうなの
2019/09/07(土) 20:16:38.53ID:Vp7MeYTw0
無料デーだからか特別展並みに混んでた
504名無しさん@お宝いっぱい。
2019/09/11(水) 02:46:16.20ID:GPUL6I7G0 そんなのあるんだね
2019/09/15(日) 21:17:51.61ID:qxrHhMbx0
無料デーじゃないが会期末で結構混んでた
2019/09/16(月) 18:02:11.18ID:AnlOBU7T0
風神雷神の前、結構混んでた。
でも、前回の国宝展のときよりゆっくり見られた。
でも、前回の国宝展のときよりゆっくり見られた。
507名無しさん@お宝いっぱい。
2019/09/25(水) 20:54:36.01ID:QMnoCoXW0 ● 非情に危険です、 ”外国人参政権”
マンガで理解しましょう、 わかりやすい!
↓↓↓↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
反対しましょう。
マンガで理解しましょう、 わかりやすい!
↓↓↓↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
反対しましょう。
508名無しさん@お宝いっぱい。
2019/09/26(木) 01:03:50.43ID:kxepNBmy0 彼氏にフラれ欲求不満な職業アパレル勤務25才京都在住女にHなメールしてください。深夜でも早朝でもいつでも気軽にしてください。お願いです。捨てアドでいいです。
童顔でロリ顔言われます。身長157センチ体重45キロ B86 乳首ピンクです。下着はピンクや黒のスケスケエロエロをよく着ます。
暇つぶしにでもエロエロなメールでもお金100万貸してくれとかの要求でも何でもいいです。
下着姿の画像はメールくれた人に送ります。よろしく。 要望言ってくれたらそのポーズ撮ります。
年は18才から60才くらいまでエッチな事めちゃくちゃ言ってくれる人なら誰でもいいです。
go-to-sky.osora@docomo.ne.jp
童顔でロリ顔言われます。身長157センチ体重45キロ B86 乳首ピンクです。下着はピンクや黒のスケスケエロエロをよく着ます。
暇つぶしにでもエロエロなメールでもお金100万貸してくれとかの要求でも何でもいいです。
下着姿の画像はメールくれた人に送ります。よろしく。 要望言ってくれたらそのポーズ撮ります。
年は18才から60才くらいまでエッチな事めちゃくちゃ言ってくれる人なら誰でもいいです。
go-to-sky.osora@docomo.ne.jp
2019/09/26(木) 19:16:44.02ID:GPOzCDis0
>>500
怖くないリン
怖くないリン
2019/09/28(土) 10:03:22.85ID:pq9cIRda0
>>508
こいつ性病持ち
こいつ性病持ち
511名無しさん@お宝いっぱい。
2019/10/02(水) 12:19:14.69ID:EAro7aAJ0 来月初めの連休に、奈良の正倉院展に2泊3日で行きます。
行きか帰りの日に、乗換駅の京都で三十六歌仙絵巻も欲張ってみようかと思うのですが、
京都博物館の連休中の特別展の混雑具合はどの程度と予想したらいいでしょうか?
東博だったら、1時間待ちという感じになってもおかしくないと思ってます。
行きか帰りの日に、乗換駅の京都で三十六歌仙絵巻も欲張ってみようかと思うのですが、
京都博物館の連休中の特別展の混雑具合はどの程度と予想したらいいでしょうか?
東博だったら、1時間待ちという感じになってもおかしくないと思ってます。
2019/10/02(水) 12:48:17.96ID:BfoXAU5I0
513511
2019/10/02(水) 13:13:52.82ID:70QCV2Nr0 レスありがとうございます。
そんなに大人気とも思わないのですが、
絵巻(断簡ですが)系はみんな近くでじっくり見るため、列が進まない印象があるんですよね。
でも、大分前の京博のGW中の絵巻展が割とゆっくり見られたのを思い出しました。
いずれにしても、それほど心配は要らないかもしれませんね。
久しぶりに、頭のぱっくり割れた仏様にも会って来ようかな。
そんなに大人気とも思わないのですが、
絵巻(断簡ですが)系はみんな近くでじっくり見るため、列が進まない印象があるんですよね。
でも、大分前の京博のGW中の絵巻展が割とゆっくり見られたのを思い出しました。
いずれにしても、それほど心配は要らないかもしれませんね。
久しぶりに、頭のぱっくり割れた仏様にも会って来ようかな。
2019/10/02(水) 13:26:14.15ID:BfoXAU5I0
>>513
まぁ確かに3年前の奈良博での信貴山縁起絵巻の時は
入場待ちは無くても中で並んだ記憶があるのですけど、
今年やってた中之島香雪美術館での鳥獣戯画なんて
スカスカだったのでそんなに心配いらないと思いますけどね。
まぁ確かに3年前の奈良博での信貴山縁起絵巻の時は
入場待ちは無くても中で並んだ記憶があるのですけど、
今年やってた中之島香雪美術館での鳥獣戯画なんて
スカスカだったのでそんなに心配いらないと思いますけどね。
515511
2019/10/02(水) 14:43:50.71ID:70QCV2Nr0 ありがとうございます。
ついでにと言っては失礼ですが、ご存知ならお教えいただきたいのですが。
最近の京都の道路混雑は半端ないと聞いています。
駅〜京博のアクセスは、バスを考えるのは甘いですか?
タクシーでも時間が読めないということはありますか?
もちろん最悪歩けない距離ではないのですが、年なもので、できれば足を温存したです。
ついでにと言っては失礼ですが、ご存知ならお教えいただきたいのですが。
最近の京都の道路混雑は半端ないと聞いています。
駅〜京博のアクセスは、バスを考えるのは甘いですか?
タクシーでも時間が読めないということはありますか?
もちろん最悪歩けない距離ではないのですが、年なもので、できれば足を温存したです。
2019/10/02(水) 15:08:54.00ID:BfoXAU5I0
>>515
私は大阪から京阪で行くので京都駅−京博間は滅多に移動しませんが、
歩いちゃうことが多いですね。
中心地で道が混んでるのは四条通や東大路が主で、他は言うほど混まないと
思います。京都駅でバスに乗るまでが大変かも知れません。
100や206系統はいつもびっしり乗ってますので。
私は大阪から京阪で行くので京都駅−京博間は滅多に移動しませんが、
歩いちゃうことが多いですね。
中心地で道が混んでるのは四条通や東大路が主で、他は言うほど混まないと
思います。京都駅でバスに乗るまでが大変かも知れません。
100や206系統はいつもびっしり乗ってますので。
2019/10/02(水) 15:16:08.02ID:ZmEC891e0
518511
2019/10/02(水) 18:44:22.56ID:EAro7aAJ0 かなり久しぶりの京都なので、いろいろな噂を聞いてちょっと不安になってました。
バス停の様子など見ながら臨機応変で行くことにします。
いざとなれば歩ける距離ですし。
時間があったら、途中、三十三間堂などお参りしてもいいですし。
レス、ありがとうございました。
バス停の様子など見ながら臨機応変で行くことにします。
いざとなれば歩ける距離ですし。
時間があったら、途中、三十三間堂などお参りしてもいいですし。
レス、ありがとうございました。
519名無しさん@お宝いっぱい。
2019/10/02(水) 18:59:15.41ID:0rIJv2DX0 京都駅と京阪七条駅をループするバスができたみたいだからそれ乗ったらいいんでない?
比較的空いてるかもよ
割高かもしれんけど
比較的空いてるかもよ
割高かもしれんけど
2019/10/02(水) 19:52:50.15ID:JVOyVcBG0
あとは奇襲戦法として、平安神宮の方から回る循環バスがあったような。
521名無しさん@お宝いっぱい。
2019/10/02(水) 20:52:21.51ID:5MRZ+Bor0 奈良線で東福寺へ行き京阪に乗り換え七条から徒歩という候補もある
2019/10/02(水) 21:44:29.14ID:3H9RiZsN0
2019/10/02(水) 21:56:22.74ID:JVOyVcBG0
そんなら俺は丹波橋かな。近鉄の方が少し奈良博には近いし。
524名無しさん@お宝いっぱい。
2019/10/02(水) 22:17:44.70ID:lzDTzfA20 先に京博行くから京都駅からのルートを聞いてるんじゃね
525511
2019/10/02(水) 22:50:54.42ID:70QCV2Nr0 なるほど〜。
一度京都駅まで行くのではなく、丹波橋か東福寺乗り換えで七条という手もあるのですね(奈良帰りに京都の場合)。
ただそうなると、手荷物をどうするのかちょっと考えなければですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
ちょっと検討してみます。
一度京都駅まで行くのではなく、丹波橋か東福寺乗り換えで七条という手もあるのですね(奈良帰りに京都の場合)。
ただそうなると、手荷物をどうするのかちょっと考えなければですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
ちょっと検討してみます。
2019/10/03(木) 00:36:09.90ID:8xtsqul20
京都から奈良博の順なら、
京都駅からとりあえずバスか東福寺乗り換え。京博界隈は食事事情はあまりよくないのに注意、
一通り終わったら京阪から丹波橋で近鉄奈良、夜間開館使えるのなら、夕方4時に入れば団体もほぼいなくなっているかと。
8時に出れば京都で最終のぞみで東京までは帰れるはず。
逆順ならJR、近鉄の早い方でとりあえず京都に向かい、京阪のりかえかなあ。
京都駅からとりあえずバスか東福寺乗り換え。京博界隈は食事事情はあまりよくないのに注意、
一通り終わったら京阪から丹波橋で近鉄奈良、夜間開館使えるのなら、夕方4時に入れば団体もほぼいなくなっているかと。
8時に出れば京都で最終のぞみで東京までは帰れるはず。
逆順ならJR、近鉄の早い方でとりあえず京都に向かい、京阪のりかえかなあ。
527名無しさん@お宝いっぱい。
2019/10/07(月) 00:16:18.06ID:9DARvADv0 1日券は使えないが京女バスはすいてるよ
528511
2019/10/21(月) 17:05:29.57ID:Wvnczxvu0529名無しさん@お宝いっぱい。
2019/10/25(金) 06:08:01.28ID:Zvv4Cqeh0 歴史秘話ヒストリアで宣伝されたから以後混雑しそうだな
530名無しさん@お宝いっぱい。
2019/10/25(金) 19:54:32.40ID:hE3Kzn2U0 京都市美術館(京セラ美術館?)の裏になんか出来てるね
2019/10/25(金) 22:07:56.27ID:V7lBDd8e0
>>530
新館だよ。現代美術向けの展示室ができる。
新館だよ。現代美術向けの展示室ができる。
2019/10/25(金) 22:44:27.11ID:tkHEZT4s0
533名無しさん@お宝いっぱい。
2019/10/25(金) 23:10:18.67ID:hE3Kzn2U0 コレからもちょくちょく書き込むよ
534511
2019/11/05(火) 13:44:04.39ID:YxuIBLQq0 三十六歌仙絵巻展、行って参りました。
プリンセスラインバスのアドバイス、有効でした。
入り口で場内は混雑とアナウンスしていましたが、ゆったりしていました。
一点一点、ゆっくり読みながら3時間以上かけて回り、疲労困憊。
でも、楽しかったです。
どうもいろいろありがとうございました。
プリンセスラインバスのアドバイス、有効でした。
入り口で場内は混雑とアナウンスしていましたが、ゆったりしていました。
一点一点、ゆっくり読みながら3時間以上かけて回り、疲労困憊。
でも、楽しかったです。
どうもいろいろありがとうございました。
535名無しさん@お宝いっぱい。
2019/11/21(木) 13:43:07.28ID:GkCwAySJ0 私も前期と2回 三十六歌仙絵巻展行ってきました。
が どれも絵図が小さく よく見えなかったです。
で 今回は美術鑑賞用双眼鏡を持って行き堪能してきました。
20万円近くしましたが 光学式オートフォーカスで手振れ補正、
暗い場所も明るく見えてほんとによかったです。
やはりこれがないとだめですね
が どれも絵図が小さく よく見えなかったです。
で 今回は美術鑑賞用双眼鏡を持って行き堪能してきました。
20万円近くしましたが 光学式オートフォーカスで手振れ補正、
暗い場所も明るく見えてほんとによかったです。
やはりこれがないとだめですね
2019/11/23(土) 22:45:00.07ID:talWVTVr0
どこのメーカーのか知らんけど、そんなに高い双眼鏡
じゃなくても細かなとこまで見られるよ。
もしかして、オレ釣られてる?
じゃなくても細かなとこまで見られるよ。
もしかして、オレ釣られてる?
2019/11/23(土) 23:03:34.89ID:Uns0zM0r0
>>535
20万もする美術鑑賞用双眼鏡ってどれのことかわからん。
20万もする美術鑑賞用双眼鏡ってどれのことかわからん。
538名無しさん@お宝いっぱい。
2019/11/25(月) 00:13:37.88ID:SIFkHbuv0 単眼鏡なら持ってるな
しかし、人多いの嫌ね、北側の道も混む
久し振りに七条通り通ったら、お店がなんか増えてるね
しかし、人多いの嫌ね、北側の道も混む
久し振りに七条通り通ったら、お店がなんか増えてるね
539名無しさん@お宝いっぱい。
2019/11/26(火) 22:15:36.65ID:GtNq5bei0 三十六歌仙絵の展覧会は、ほんと胸くそ悪い。
バラバラにした連中とその末裔に天誅を。
バラバラにした連中とその末裔に天誅を。
540名無し募集中。。。
2019/11/26(火) 23:57:36.01ID:lZnrZfqd0 もともと歌仙絵なんて一人ひとりバラバラなんだから分割されても影響ないよね
541名無しさん@お宝いっぱい。
2019/11/27(水) 00:58:36.08ID:JyzzPTUS0 このバラバラを指示した財閥創業者
こいつらが戦争 政府にけしかけた張本人 末裔なんだよ
これで何百万人も 騙されて殺された 戦争極悪犯罪人
ヒーロー気分で写真が飾られていて腹が立つ
こいつらが戦争 政府にけしかけた張本人 末裔なんだよ
これで何百万人も 騙されて殺された 戦争極悪犯罪人
ヒーロー気分で写真が飾られていて腹が立つ
542名無しさん@お宝いっぱい。
2019/11/27(水) 01:38:00.30ID:wIei9Rw402019/11/27(水) 14:13:00.05ID:FTScdXD70
鳥獣戯画も切り取られまくりだし
別に今更言ったところで
別に今更言ったところで
544名無しさん@お宝いっぱい。
2019/11/27(水) 14:22:02.66ID:wIei9Rw40 多摩川の泥水に浸けてもシレーっとしてる美術館もあるしな。
日本終わってる。
日本終わってる。
545名無しさん@お宝いっぱい。
2019/11/27(水) 15:03:34.35ID:0t5HD5W30546名無しさん@お宝いっぱい。
2019/11/27(水) 20:15:24.51ID:wIei9Rw40 Victoryあたりか
2019/11/27(水) 21:03:08.04ID:G2ycjZOL0
>>542
外国に流れたほうがよかったか?
外国に流れたほうがよかったか?
548名無しさん@お宝いっぱい。
2019/11/28(木) 02:08:18.59ID:5Q7D6M8t0 >>547
そう言わざるを得ないな。
いつでも見られる劣化が激しいものより
稀にしか見られないが美しいものの方が良い。
それに海外で見れば、日本のような芋洗しながらってのも
比較的少ないし、いいことずくめだよ。
そう言わざるを得ないな。
いつでも見られる劣化が激しいものより
稀にしか見られないが美しいものの方が良い。
それに海外で見れば、日本のような芋洗しながらってのも
比較的少ないし、いいことずくめだよ。
2019/11/28(木) 16:43:46.89ID:vi+yxgyt0
2019/11/28(木) 17:10:50.01ID:AMnZaxZW0
2019/11/28(木) 22:46:18.74ID:2e/+BPg/0
益田の後継者の團琢磨も鉱山技術者で三井家にとっては単なる使用人だった
血盟団事件で暗殺されたが
血盟団事件で暗殺されたが
2019/11/29(金) 14:37:30.19ID:vtyzuznB0
>>550
特定したw
特定したw
2019/12/06(金) 01:36:54.14ID:KtIEPGRr0
【フランスパリ女帝★川越あすぽん】池袋ギャルデリらら浜松ハンパじゃない伝説静岡沼津五反田サンキュー川越キスにゃん富山イキすぎハイスタイル町田ヤリスギ越谷君とサプライズ学園八王子ペロンチョヤリスギ横浜厚木すぐ舐め立川もっと欲しい金沢城咲エル
2020/01/15(水) 02:21:40.23ID:KbZDsldX0
京都市京セラ美術館も見えてきたね
あの辺、お洒落になっていくね
あの辺、お洒落になっていくね
2020/01/15(水) 14:37:15.03ID:CQxIQqXi0
ご飯やお茶する所が増えればいいな
556名無しさん@お宝いっぱい。
2020/01/22(水) 09:32:04.94ID:nDc3vAih0 ここのパスタはイマイチ
557名無しさん@お宝いっぱい。
2020/01/22(水) 09:33:15.81ID:nDc3vAih0 近代美術館のスレと間違ったよスマン京博
2020/01/22(水) 15:13:47.33ID:056eMBc30
あやうく食べるとこだった…
美味しいとこいっぱいあるから他所行こうっと
美味しいとこいっぱいあるから他所行こうっと
2020/01/25(土) 20:16:26.35ID:ZeaN5ckq0
気を付けよう、暗い夜道と8バド代表
2020/01/30(木) 19:06:07.62ID:Ycn31+7V0
国立博物館が観覧料値上げへ 多言語対応など解説充実
国立文化財機構は30日、東京・京都・奈良の国立博物館3館について、平常展の
観覧料金を4月から値上げすると発表した。東京国立博物館(東博)は一般料金で
380円値上げとなる1千円に、京都国立博物館と奈良国立博物館は同180円値上げと
なる700円に改定する。消費増税にともなうものを除いた全面的な改定は14年ぶり。
大学生料金も対象で、東京は410円から500円に、京都と奈良は260円から350円に
値上げ。70歳以上のシニアと高校生以下と18歳未満は無料のまま。新聞社などと
共催する特別展は、東博では一般1600〜1700円程度で個別に設定している。
また、奈良文化財研究所の飛鳥資料館も一般350円(現在は270円)、
大学生200円(同130円)に値上げする。九州国立博物館は検討中という。
東博は現在、国宝・重要文化財の美術工芸品の約1割を収蔵し、寄贈などで
所蔵品は増え続けている。来場者数も増えており、有料入館者のうち半数以上が
外国人で多言語対応も含めた展示解説の充実が急務という。同機構によると、
現在の料金では来館者1人あたりの直接的なランニングコストも賄えず、
このままでは文化財を保存したり修理したりする役割が圧迫されかねないという。
https://www.asahi.com/articles/ASN1Z575PN1ZUCLV008.html
国立文化財機構は30日、東京・京都・奈良の国立博物館3館について、平常展の
観覧料金を4月から値上げすると発表した。東京国立博物館(東博)は一般料金で
380円値上げとなる1千円に、京都国立博物館と奈良国立博物館は同180円値上げと
なる700円に改定する。消費増税にともなうものを除いた全面的な改定は14年ぶり。
大学生料金も対象で、東京は410円から500円に、京都と奈良は260円から350円に
値上げ。70歳以上のシニアと高校生以下と18歳未満は無料のまま。新聞社などと
共催する特別展は、東博では一般1600〜1700円程度で個別に設定している。
また、奈良文化財研究所の飛鳥資料館も一般350円(現在は270円)、
大学生200円(同130円)に値上げする。九州国立博物館は検討中という。
東博は現在、国宝・重要文化財の美術工芸品の約1割を収蔵し、寄贈などで
所蔵品は増え続けている。来場者数も増えており、有料入館者のうち半数以上が
外国人で多言語対応も含めた展示解説の充実が急務という。同機構によると、
現在の料金では来館者1人あたりの直接的なランニングコストも賄えず、
このままでは文化財を保存したり修理したりする役割が圧迫されかねないという。
https://www.asahi.com/articles/ASN1Z575PN1ZUCLV008.html
2020/01/30(木) 20:33:02.40ID:fnmhLqap0
無料で行ってたからな…
2020/02/01(土) 21:25:12.72ID:ZCkEFzch0
今日は閑散としてた
563名無しさん@お宝いっぱい。
2020/02/02(日) 00:32:59.09ID:5A+HOYIX0 京は閑散としてる
2020/02/02(日) 02:10:40.85ID:Ejowgv9w0
コロナVで?
博物館や美術館って中国人少ないでしょ?
博物館や美術館って中国人少ないでしょ?
2020/02/02(日) 10:48:10.50ID:pNtcABD30
2020/02/19(水) 22:58:22.45ID:1Joxep5L0
中国人の声は大きいから2〜3人でも悪目立ちする
567名無しさん@お宝いっぱい。
2020/02/26(水) 22:17:14.44ID:oyeTQe630 京都国立博物館が臨時休館 新型コロナウイルス感染拡大で
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/172861
京都国立博物館(京都市東山区)は26日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて27日から当面の間、臨時休館すると発表した。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/172861
京都国立博物館(京都市東山区)は26日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて27日から当面の間、臨時休館すると発表した。
2020/03/01(日) 23:18:11.02ID:0SSf/kNO0
京都市京セラ美術館の覆いが全部取れた!
正面玄関の前を掘って地下がガラス張りになってるね
裏はせっかく白い石が敷き詰めてあるのに
枯れ葉が吹き溜まってちょっと汚い…
正面玄関の前を掘って地下がガラス張りになってるね
裏はせっかく白い石が敷き詰めてあるのに
枯れ葉が吹き溜まってちょっと汚い…
2020/03/09(月) 03:20:48.11ID:32Y9hyUs0
今月号のCasaの表紙が京都市京セラ美術館の正面玄関だね
2020/04/14(火) 09:04:53.20ID:A8a5AEtT0
2020/05/03(日) 16:18:34.02ID:uxNySHiy0
毎年5月18日は 『国際博物館の日』
その周辺の週末は国立博物館、国立美術館、公立動物園などが
入場無料になるよ。
スマホのカレンダーに毎年の行事として登録しておきましょう。
今年はどうかな? チョット無理かも。
仮に開館でも激込みだから、今年は危険。
その周辺の週末は国立博物館、国立美術館、公立動物園などが
入場無料になるよ。
スマホのカレンダーに毎年の行事として登録しておきましょう。
今年はどうかな? チョット無理かも。
仮に開館でも激込みだから、今年は危険。
572名無しさん@お宝いっぱい。
2020/07/23(木) 20:15:16.30ID:rSainvXc0 本日から開催の仏教美術の博覧会「聖地をたずねて」に
行ってきた、広い館内1階から3階まで仏像やら絵画やらが
てんこ盛りで大満足でしたわ 初日だから混んでるかと
思ったけどやはりコロナの影響で想像してたよりは
空いてたかな
行ってきた、広い館内1階から3階まで仏像やら絵画やらが
てんこ盛りで大満足でしたわ 初日だから混んでるかと
思ったけどやはりコロナの影響で想像してたよりは
空いてたかな
573名無しさん@お宝いっぱい。
2020/07/24(金) 18:57:41.38ID:mc883pcZ0 京都国立博物館
「特別展 聖地をたずねて−西国三十三所の信仰と至宝−」を巡ろう
(出演:橋本麻里)【ニコニコ美術館】
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv326801214
「特別展 聖地をたずねて−西国三十三所の信仰と至宝−」を巡ろう
(出演:橋本麻里)【ニコニコ美術館】
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv326801214
574名無しさん@お宝いっぱい。
2020/07/24(金) 18:57:59.26ID:1qNjcaof0 京都国立博物館「特別展 聖地をたずねて−西国三十三所の信仰と至宝−」を巡ろう
(出演:橋本麻里)【ニコニコ美術館】
020/07/24(金) 19:00開始
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv326801214
こちらの展示の模様を、美術ライター・エディターの橋本麻里さんと巡る
生放送をお届けします。
出演者
橋本麻里(美術ライター・エディター)
羽田聡(美術室長兼列品管理室長)
上杉智英(美術室研究員)
末兼俊彦(工芸室主任研究員)
大原嘉豊(保存修理指導室長)
淺湫毅(上席研究員)
トラりん
(出演:橋本麻里)【ニコニコ美術館】
020/07/24(金) 19:00開始
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv326801214
こちらの展示の模様を、美術ライター・エディターの橋本麻里さんと巡る
生放送をお届けします。
出演者
橋本麻里(美術ライター・エディター)
羽田聡(美術室長兼列品管理室長)
上杉智英(美術室研究員)
末兼俊彦(工芸室主任研究員)
大原嘉豊(保存修理指導室長)
淺湫毅(上席研究員)
トラりん
2020/07/27(月) 22:28:57.10ID:droHk+ic0
南無観世音菩薩!!
2020/10/24(土) 12:51:46.63ID:vNhDdekC0
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように硬く収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治ってももう元には戻らないこと
元患者が後遺症についてブログ書いてるけどマジで地獄だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断して感染して
家族や友人や同僚に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように硬く収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治ってももう元には戻らないこと
元患者が後遺症についてブログ書いてるけどマジで地獄だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断して感染して
家族や友人や同僚に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
577名無しさん@お宝いっぱい。
2021/02/20(土) 07:15:52.28ID:90n1cxBg0 Deep Breath Kyoto
578名無しさん@お宝いっぱい。
2021/04/16(金) 17:43:29.62ID:20lnX2Yt0 京セラ美術館の友の会、年会費6500円もするのに、
るろうに剣心展、友の会特典は当日に前売り料金で入場できます…って…
るろうに剣心展、友の会特典は当日に前売り料金で入場できます…って…
2021/04/23(金) 11:22:57.70ID:RtKHTNuF0
コレ ↓↓
公立施設は閉館を検討
2021/4/22 20:30 (JST)4/22 20:48 (JST)updated
一般社団法人共同通信社
速報
政府の具体的措置では、各都道府県に公立施設の閉館や閉園の検討を求めた。
公立施設は閉館を検討
2021/4/22 20:30 (JST)4/22 20:48 (JST)updated
一般社団法人共同通信社
速報
政府の具体的措置では、各都道府県に公立施設の閉館や閉園の検討を求めた。
580名無しさん@お宝いっぱい。
2021/04/23(金) 19:26:33.66ID:6jBvDvtl0 奈良は入ってないよね
聖徳太子展の5月2日の予約したけど
聖徳太子展の5月2日の予約したけど
581名無しさん@お宝いっぱい。
2021/04/23(金) 20:30:32.57ID:jPwuTC9O0 宮内庁の聖徳太子画像はGWだけ公開なのにアウト
582名無しさん@お宝いっぱい。
2021/04/23(金) 20:54:03.36ID:363oIafB0 つーか、奈良はそもそも宣言出てないし
2021/04/23(金) 22:03:49.64ID:dGXtJ9C00
出るの時間の問題のような
584名無しさん@お宝いっぱい。
2021/04/23(金) 22:11:29.36ID:6jBvDvtl0 大阪市美の豊臣は日曜に行っといて正解だった
招待券だったから払い戻しも期待できなかったし
招待券だったから払い戻しも期待できなかったし
2021/05/15(土) 12:06:29.48ID:muhbd1tL0
京都新聞に一面の広告、明日までやから見に来いと
やってたん?何で? 京都新聞協賛??
やってたん?何で? 京都新聞協賛??
2021/05/16(日) 20:13:45.36ID:uQegywWG0
宣言前から空いていたからなあ
おかげで鑑真和上像のまつげもひげもがっつり見ることができたけど
おかげで鑑真和上像のまつげもひげもがっつり見ることができたけど
2021/05/16(日) 22:02:50.13ID:uzneuRtb0
ふと思い出したんだが
明治古都館の耐震工事て進んでるの?
明治古都館の耐震工事て進んでるの?
2021/05/16(日) 22:48:44.36ID:RAu42HJN0
>>587
6年前の「免震改修他基本計画検討業務」以降の情報はあまりないね。
京都国立博物館本館空調改修他設計業務なんてのが最近入札情報に出てるが、
免震改修の基本方針はどうなったのかがさっぱりわからない。
最近周辺の発掘調査なんてのもやってるが。とにかく本体はまだいじってないのでは。
https://www.kyohaku.go.jp/jp/oshirase/post_200907.html
6年前の「免震改修他基本計画検討業務」以降の情報はあまりないね。
京都国立博物館本館空調改修他設計業務なんてのが最近入札情報に出てるが、
免震改修の基本方針はどうなったのかがさっぱりわからない。
最近周辺の発掘調査なんてのもやってるが。とにかく本体はまだいじってないのでは。
https://www.kyohaku.go.jp/jp/oshirase/post_200907.html
2021/05/17(月) 20:54:07.67ID:Rrmh/WCd0
やっぱりそうか
最初の触れ込みではオリンピックの頃まで閉館してとか言ってたのに
あそこで鳥獣戯画あったの7年も前か
最初の触れ込みではオリンピックの頃まで閉館してとか言ってたのに
あそこで鳥獣戯画あったの7年も前か
2021/07/19(月) 20:04:56.85ID:sGzZzZfX0
京の国宝展の展示リスト見ているけど、あまりぱっとしないな
国宝展がすごかったからなあ
これは、と思うようなものある?
国宝展がすごかったからなあ
これは、と思うようなものある?
2021/07/19(月) 21:23:43.73ID:SDwhLmDZ0
リストは観てないけど実物を観て個人的に好みのものは行くたびにある
実物を観る重要性を実感する
実物を観る重要性を実感する
2022/07/13(水) 10:01:07.99ID:GQsYOSg10
「文化財と情報技術」
AIくずし字認識
データセットからアプリまでの歩み
https://mobile.twitter.com/tkasasagi/status/1546754825358299136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
AIくずし字認識
データセットからアプリまでの歩み
https://mobile.twitter.com/tkasasagi/status/1546754825358299136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/05(金) 23:20:00.40ID:VLJfy7No0
アジアの地獄と幽霊
https://mobile.twitter.com/afpbbcom/status/1555524029620006912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/afpbbcom/status/1555524029620006912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/26(日) 09:47:20.22ID:umfyyqVP0
親鸞
595名無しさん@お宝いっぱい。
2023/04/24(月) 12:36:09.03ID:z6vfxY970 連休中は京都は混むから今週のうちに行っとく
596名無しさん@お宝いっぱい。
2023/04/28(金) 18:33:31.75ID:CcYGmKOD0 親鸞行ってきた
親鸞から親子の縁を切られた善鸞の肖像が親鸞そっくりだった
さすが親子
親鸞から親子の縁を切られた善鸞の肖像が親鸞そっくりだった
さすが親子
597名無しさん@お宝いっぱい。
2023/04/28(金) 18:36:34.96ID:CcYGmKOD0 しかし、京博へ行くときは必ず立ち寄っていたご飯屋さんが閉店していて残念だった
空腹を抱えたまま2時間以上滞在して、京都駅でとんかつを食った
空腹を抱えたまま2時間以上滞在して、京都駅でとんかつを食った
2023/05/01(月) 00:30:37.16ID:DH7Km/sc0
>>597
私も館内のレストランが閉店してたこと知らずに親鸞展行って困りました。休憩かねて静かに食事できるの重宝してたんだけどなぁ。再開してくれないかなー。
私も館内のレストランが閉店してたこと知らずに親鸞展行って困りました。休憩かねて静かに食事できるの重宝してたんだけどなぁ。再開してくれないかなー。
2023/05/01(月) 22:40:38.57ID:KrCc1r5M0
前田珈琲があるだろ
600名無しさん@お宝いっぱい。
2023/05/02(火) 12:07:44.69ID:wMoUQErS0 京阪七条駅から歩いていく途中にカレー屋さんがおまっせ
601名無しさん@お宝いっぱい。
2023/05/02(火) 22:27:58.28ID:PRyIXWsN0 コンビニでパン買って噴水前のベンチで食うと良いよ
2023/05/03(水) 02:34:15.09ID:+MVsdo/c0
マクドナルド、ラーメン屋、ココイチ、ファミリーマート、前田珈琲
いっぱい選択肢あるやん
いっぱい選択肢あるやん
2023/05/13(土) 10:55:51.55ID:F4xZxTQd0
2023/05/13(土) 20:55:35.32ID:geKmY0iR0
七条大橋渡って右側(33間堂側)を通行すると、うどん屋がありますえ
そん先には小さなごはん屋があったとじゃが、閉店しよったばい
そん先には小さなごはん屋があったとじゃが、閉店しよったばい
605名無しさん@お宝いっぱい。
2023/05/15(月) 02:50:40.73ID:q1DL8jYk0 親鸞 いってきました。 国宝の親鸞の絵がチラシの表紙をかざっているが、それが
どうもショボい。親鸞ってこんなお顔?と思っていたら、木造りなどはもっと立派。
鎌倉時代のお坊さんたちのリアルな像には感心しました。
ほかに 浅学非才のため知らないことがいっぱいあった。やっぱり行ってよかった。
ついでに近所で 長谷川等伯の襖絵(国宝)を展示していたから観に行ってきました。
(連休にいったのだけど そんなに混んでいなかった)
どうもショボい。親鸞ってこんなお顔?と思っていたら、木造りなどはもっと立派。
鎌倉時代のお坊さんたちのリアルな像には感心しました。
ほかに 浅学非才のため知らないことがいっぱいあった。やっぱり行ってよかった。
ついでに近所で 長谷川等伯の襖絵(国宝)を展示していたから観に行ってきました。
(連休にいったのだけど そんなに混んでいなかった)
606名無しさん@お宝いっぱい。
2023/06/24(土) 07:30:20.23ID:7zBeg7mS0 機体トラブルで酸欠状態に陥り
僅かな時間の中で、必死で家族が待つ地球へ戻ろうとする様を描いています。
想像してみてください。
//youtu.be/oWs3yvVADVg
僅かな時間の中で、必死で家族が待つ地球へ戻ろうとする様を描いています。
想像してみてください。
//youtu.be/oWs3yvVADVg
2023/08/11(金) 18:27:48.27ID:rrOidipR0
堂々と勝ち堂々と負けよ
2023/10/16(月) 02:41:14.10ID:3CRWpjnV0
なんか楽しい予感、全然しないな
2023/10/22(日) 08:56:33.97ID:6MrWegPF0
来春、雪舟じゃない展があるから、北関東から行こうと思ってるのですが
京博はむかーし、行ったきり(然も旅行のついでになので特別展ではありませんでした)なので、様子が分からないのですが
ここは東博と違って展示スペースが一館しかないから、特別展の時、常設展示はどうなってるかのですか?
展示を縮小して特別展の展示スペースを作る感じですか?
京博はむかーし、行ったきり(然も旅行のついでになので特別展ではありませんでした)なので、様子が分からないのですが
ここは東博と違って展示スペースが一館しかないから、特別展の時、常設展示はどうなってるかのですか?
展示を縮小して特別展の展示スペースを作る感じですか?
2023/10/22(日) 18:37:05.39ID:lug6/2vX0
2023/10/22(日) 20:07:13.81ID:6MrWegPF0
2023/10/22(日) 20:37:08.63ID:lug6/2vX0
2023/10/22(日) 20:40:14.05ID:lug6/2vX0
2023/10/22(日) 22:05:52.05ID:lug6/2vX0
京博は本館の改装が完了したらそっちで特別展やるようになるはずなんですけど、
一応改装計画では昔よりは広くなるはず。
埋蔵物の調査とか何かはしてるようですけど、改装の着手は全然ですな。
一応改装計画では昔よりは広くなるはず。
埋蔵物の調査とか何かはしてるようですけど、改装の着手は全然ですな。
2023/10/22(日) 22:33:01.73ID:0twLmtSt0
2023/10/23(月) 22:39:45.42ID:0Zeyhgmg0
京博の情報、色々とありがとうございます
東博と違って今は展示スペースが一館しかないこと、そして、作品の性質上、また、借用品ということもあって、展示期間が限られて来るんでしょうね
東博と違って今は展示スペースが一館しかないこと、そして、作品の性質上、また、借用品ということもあって、展示期間が限られて来るんでしょうね
617名無しさん@お宝いっぱい。
2023/10/31(火) 07:07:34.89ID:XPJjIOpF0 アルコールや薬がないとリラックスできないなど、文明が発達すると同時にデメリットも生まれてきました。
リラックスできない、これが急速な文明発達の負の遺産と言えます。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
速ければ1日〜7日で実感できると思います。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたって前とは違うリラックス効果を感じ
なんとなくボンヤリとしたアイデアが浮かんだり、イライラしても長引かず切り替えができるといった感じです。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
寝る前に聴くのもいいですが、お茶やコーヒーなど飲みながら画集を眺めるのも
いいのではないでしょうか。リラックスこそ幸せになる近道だと確信しています。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
リラックスできない、これが急速な文明発達の負の遺産と言えます。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
速ければ1日〜7日で実感できると思います。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたって前とは違うリラックス効果を感じ
なんとなくボンヤリとしたアイデアが浮かんだり、イライラしても長引かず切り替えができるといった感じです。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
寝る前に聴くのもいいですが、お茶やコーヒーなど飲みながら画集を眺めるのも
いいのではないでしょうか。リラックスこそ幸せになる近道だと確信しています。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
618名無しさん@お宝いっぱい。
2023/11/02(木) 17:22:17.06ID:NAdgFTfh0 東福寺展へ行ってきた。正直言って「紅葉の名所」の認識だったが、
往時は今以上に敷地が広く建物も多かったようで、収蔵する寺宝は
多種多様。
「これ、教科書で見た」的な出陳品はあまりなくて、通好みというか
玄人向けか?お寺の歴史などを予習して行くといいでしょう。
その中で吉山明兆という画僧が描いた五百羅漢図はデカくカラフルで、
素人目にも楽しい。ベタな吹き出しもいい。
往時は今以上に敷地が広く建物も多かったようで、収蔵する寺宝は
多種多様。
「これ、教科書で見た」的な出陳品はあまりなくて、通好みというか
玄人向けか?お寺の歴史などを予習して行くといいでしょう。
その中で吉山明兆という画僧が描いた五百羅漢図はデカくカラフルで、
素人目にも楽しい。ベタな吹き出しもいい。
2024/04/28(日) 23:25:02.20ID:yCggW8V00
雪舟伝説は必見ですな。
620名無しさん@お宝いっぱい。
2024/04/30(火) 23:11:54.24ID:u3TOVGFH0 age
621名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/10(金) 19:07:12.81ID:V0DlXohH0 「雪舟伝説」展へ行ってきました。3階展示室には国宝重文の
有名作品が並んでいます。慧可断臂図は大作で、慧可の口元と
左手の赤色が効果的、というより正直えぐい。
2階に下りると雪舟のパチモンが数点ありましたが、「これで
儲けよう」ではなく、一歩でも彼に近づきたい気持ちの表れか?
直接教えた弟子たちではなく、数世代後の画家たちが「自分こそ
雪舟の正当な後継者だ」と主張し合ったのが興味深い。
みんな熱心に模写したり構図を使ったりしています。勝川春章も
さりげなく、しかし周到に雪舟に敬意を表しています。
有名作品が並んでいます。慧可断臂図は大作で、慧可の口元と
左手の赤色が効果的、というより正直えぐい。
2階に下りると雪舟のパチモンが数点ありましたが、「これで
儲けよう」ではなく、一歩でも彼に近づきたい気持ちの表れか?
直接教えた弟子たちではなく、数世代後の画家たちが「自分こそ
雪舟の正当な後継者だ」と主張し合ったのが興味深い。
みんな熱心に模写したり構図を使ったりしています。勝川春章も
さりげなく、しかし周到に雪舟に敬意を表しています。
622名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/11(土) 00:20:56.33ID:Mnj6BnZ/0 「雪舟伝説」数日前あたしもいってきました。日本の美術館、博物館はせこい!
四季山水図巻が 最大の眼目らしいが、これを3期に分けて展示。ようするに 5400円支払わないと見れないという次第。
どなたかの報告にあるように 三階に雪舟の大作が ボンボンボンと展示されている。
四季山水図巻が 最大の眼目らしいが、これを3期に分けて展示。ようするに 5400円支払わないと見れないという次第。
どなたかの報告にあるように 三階に雪舟の大作が ボンボンボンと展示されている。
623名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/11(土) 00:23:44.39ID:Mnj6BnZ/0 ど素人としては 雪舟の作品は 数点しか残っていなくて、実在したかどうかもわからないような画家と勝手に思っておりました。
益田市のお寺に 雪舟が作った庭園が2つほどあり、大内氏の保護をうけながら、実在していた感を強くした。
益田市のお寺に 雪舟が作った庭園が2つほどあり、大内氏の保護をうけながら、実在していた感を強くした。
624名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/11(土) 00:39:43.64ID:Mnj6BnZ/0 (3)重要文化財 四季山水図 中国 明にいったときの作品だそうで、「日本禅人等揚」の署名がほほえましい。
(4)国宝 破墨山水図 パット見、生け花かと思った。もう現代芸術な。
【7】国宝 天橋立図 これは以前にもどこかで観た。まるでドローンか 燕かなにかで 滑空しながら みているようなスペクタクル。
複数の視点。 以前より展示のしかたが良い。
(8) 四季花鳥図屏風 益田家が所有していたこと、筆力がすばらしいことから 雪舟作と同定されている由。
(9) 慧可断臂図 この画の凄いところは、主役の達磨が 略画だということ。
(10)西湖図 保存状態が悪いが、湿潤を描く。
(11)梅潜寿老図 伝 雪舟 これら 伝雪舟の絵を 多くの偉大な画家が 雪舟の画と信じて なんども描いたりしてきた。
ここに 雪舟伝説 というテーマのカギがある。
(4)国宝 破墨山水図 パット見、生け花かと思った。もう現代芸術な。
【7】国宝 天橋立図 これは以前にもどこかで観た。まるでドローンか 燕かなにかで 滑空しながら みているようなスペクタクル。
複数の視点。 以前より展示のしかたが良い。
(8) 四季花鳥図屏風 益田家が所有していたこと、筆力がすばらしいことから 雪舟作と同定されている由。
(9) 慧可断臂図 この画の凄いところは、主役の達磨が 略画だということ。
(10)西湖図 保存状態が悪いが、湿潤を描く。
(11)梅潜寿老図 伝 雪舟 これら 伝雪舟の絵を 多くの偉大な画家が 雪舟の画と信じて なんども描いたりしてきた。
ここに 雪舟伝説 というテーマのカギがある。
625名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/11(土) 00:54:25.83ID:Mnj6BnZ/0 (14)琴棋書画図屏風 伝雪舟だそうだが、なんか違うやろという感じ。 水牛が二匹、かわいい。
(15)雲谷等顔櫃 山水図襖 信長がおとうちゃんの菩提をとむらうため大徳寺のために作らせた襖 保存状態悪いが 美しい。
(36)四季山水図巻 非常に素晴らしい
(38) 国宝 雪舟筆 四季山水図巻 摸本 : 摸本が国宝というのは素晴らしい。
(60)雪舟作とつたわる祖図をなんにんもの達人が描いているが、曽我蕭白筆 富士三保清見寺図は 絶品。
(15)雲谷等顔櫃 山水図襖 信長がおとうちゃんの菩提をとむらうため大徳寺のために作らせた襖 保存状態悪いが 美しい。
(36)四季山水図巻 非常に素晴らしい
(38) 国宝 雪舟筆 四季山水図巻 摸本 : 摸本が国宝というのは素晴らしい。
(60)雪舟作とつたわる祖図をなんにんもの達人が描いているが、曽我蕭白筆 富士三保清見寺図は 絶品。
626名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/11(土) 01:26:25.33ID:gdDn124U0 >>622
四季山水図巻が巻き替えで短期間しか見れないのは毛利美術館との
交渉でそうなったんだと思います。
6年前までは国宝重文の類いは1年間に30日しか展示できなかったんです。
規定では60日なのですが、脆弱な絵画などは基本的に30日でした。
8年前の若冲展が動植綵絵を全期間展示するために展覧会自体が1ヶ月間しか
なかったり、鳥獣戯画展が前期後期で巻き替えをしたり、巡回展が年度また
ぎだったしたのもこの規定のためです。
私有物を自分の所で展示するのは自由だってことで、智積院の等伯親子
の障壁画みたいにいつでも見れるものがあったりしますけど、公設の
美術館だと守らなければいけません。私設の美術館でも守ってたりしますよね。
この規定ですが、6年前に改定がありました。
展示期間が多少柔軟になりまして、あえて言えば展示期間の前借りが
できるようになったんです。おかげで今回の雪舟伝説のようにある程度の
長さの会期があるのに全期間見れる国宝があったりします。
ですので、今回全期間展示している雪舟の作品たちはしばらく見れません。
四季山水図巻が巻き替えで短期間しか見れないのは毛利美術館との
交渉でそうなったんだと思います。
6年前までは国宝重文の類いは1年間に30日しか展示できなかったんです。
規定では60日なのですが、脆弱な絵画などは基本的に30日でした。
8年前の若冲展が動植綵絵を全期間展示するために展覧会自体が1ヶ月間しか
なかったり、鳥獣戯画展が前期後期で巻き替えをしたり、巡回展が年度また
ぎだったしたのもこの規定のためです。
私有物を自分の所で展示するのは自由だってことで、智積院の等伯親子
の障壁画みたいにいつでも見れるものがあったりしますけど、公設の
美術館だと守らなければいけません。私設の美術館でも守ってたりしますよね。
この規定ですが、6年前に改定がありました。
展示期間が多少柔軟になりまして、あえて言えば展示期間の前借りが
できるようになったんです。おかげで今回の雪舟伝説のようにある程度の
長さの会期があるのに全期間見れる国宝があったりします。
ですので、今回全期間展示している雪舟の作品たちはしばらく見れません。
627名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/11(土) 01:31:47.72ID:gdDn124U0 規定というか文化庁のお達しですが、リンクすると弾かれちゃうので
以下で検索してみてください。
国宝・重要文化財の公開に関する取扱要項
以下で検索してみてください。
国宝・重要文化財の公開に関する取扱要項
628名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/11(土) 01:32:30.31ID:Mnj6BnZ/0 もっとせこいなあと思ったのは 尾張徳川家の至宝 あべのハルカス
工芸品などに造詣が深いひとはともかく、ようわからん人間にとっては 国宝 源氏物語絵巻 が一番の眼目
四期に分けて展示されて 6400円を支払わないと 全部を観れない
工芸品などに造詣が深いひとはともかく、ようわからん人間にとっては 国宝 源氏物語絵巻 が一番の眼目
四期に分けて展示されて 6400円を支払わないと 全部を観れない
629名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/11(土) 01:45:44.74ID:Mnj6BnZ/0 そうなんですか 勉強になりました。
でも 通期を通じて展示されているのもあります。ほかで貸し出すつもりなのかしらん?
でも 通期を通じて展示されているのもあります。ほかで貸し出すつもりなのかしらん?
630名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/11(土) 07:25:09.89ID:XfmTToTy0 尾張徳川展はこの後にサントリーに巡回するから
631名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/11(土) 09:04:47.26ID:gdDn124U0632名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/11(土) 09:11:06.59ID:gdDn124U0 説明ちょっとわかりにくかったかな。
東京と徳川美術館とハルカス美術館で展示されるのは全部別場面です。
調べてみたけど、徳川美術館所蔵分は絵が15面あるらしいですが、
展示されてるのは1面だけだったでしょ。
東京と徳川美術館とハルカス美術館で展示されるのは全部別場面です。
調べてみたけど、徳川美術館所蔵分は絵が15面あるらしいですが、
展示されてるのは1面だけだったでしょ。
633名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/11(土) 11:08:49.79ID:Mnj6BnZ/0 4回いっても観れないのですか!!?? 勉強になりました。
これって 一般客を馬鹿にしていません? もちろん 文化財の保護は大事です。
だけど、さわりしかみれないのは?
ほかの巻物でも さわりしか 展示されていないのがよくあります。 スペースがあるんだから 一定期間 バーツと広げれば
いいのに、と思ったりしています。もちろん全部観ても たいして 感想もないのですけれど。「観た!」という自己満足だけです。
これって 一般客を馬鹿にしていません? もちろん 文化財の保護は大事です。
だけど、さわりしかみれないのは?
ほかの巻物でも さわりしか 展示されていないのがよくあります。 スペースがあるんだから 一定期間 バーツと広げれば
いいのに、と思ったりしています。もちろん全部観ても たいして 感想もないのですけれど。「観た!」という自己満足だけです。
634名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/11(土) 11:21:24.50ID:gdDn124U0 >>633
まぁ900年ほど前のものなので滅多に外に貸し出さないものみたいですし、
所蔵の徳川美術館や五島美術館でも年間展示期間がめちゃめちゃ制限されて
いるようなのでこんなもんだと諦めるしかないんじゃないですかね。
まぁ900年ほど前のものなので滅多に外に貸し出さないものみたいですし、
所蔵の徳川美術館や五島美術館でも年間展示期間がめちゃめちゃ制限されて
いるようなのでこんなもんだと諦めるしかないんじゃないですかね。
2024/05/16(木) 19:43:53.38ID:/3s9nmuO0
巻物とかはそういうもんだと思って受け入れてるなー
展示されてない部分はパネルにしてくれてることもあるし(雪舟もしてあった)
まあ実物ではないんだけどさ
展示されてない部分はパネルにしてくれてることもあるし(雪舟もしてあった)
まあ実物ではないんだけどさ
2024/06/02(日) 15:23:58.14ID:zgmIQebC0
源氏物語絵巻の徳川本は10年に一度徳川美術館で全面公開されます。
前回は2005年だったから次回は来年になるのかな。五島本もHP見ると年一くらいは4面全部公開されてます。
前回は2005年だったから次回は来年になるのかな。五島本もHP見ると年一くらいは4面全部公開されてます。
2024/09/01(日) 08:45:50.84ID:v49u3n3J0
ハヤシライス食べましたよ
638名無しさん@お宝いっぱい。
2024/11/12(火) 20:26:43.17ID:bNHZHbt90 「法然と極楽浄土」展へ行ってきました。経典を読んだり修行を
したりせずとも念仏を唱えることで極楽往生できるという「専修
念仏」の影響力は大きかったと思いますが、遠い将来まで待たず
今直ちに成仏できるという空海の「即身成仏」も革新的なのに、
空海は旧来仏教と仲良くできて法然はトラブったのは何故?
したりせずとも念仏を唱えることで極楽往生できるという「専修
念仏」の影響力は大きかったと思いますが、遠い将来まで待たず
今直ちに成仏できるという空海の「即身成仏」も革新的なのに、
空海は旧来仏教と仲良くできて法然はトラブったのは何故?
639名無しさん@お宝いっぱい。
2024/11/12(火) 20:34:17.57ID:bNHZHbt90 しかし、誰でも気軽に仏さまに救いを求めてよいとする考え方は
平安時代が平安でなくなってきた当時の世相に適合していたので
しょう。彼の教義に賛同し規律を誓って署名した僧侶のなかに
「僧綽空」(のちの親鸞)とあり、その場の光景が浮かびます。
平安時代が平安でなくなってきた当時の世相に適合していたので
しょう。彼の教義に賛同し規律を誓って署名した僧侶のなかに
「僧綽空」(のちの親鸞)とあり、その場の光景が浮かびます。
640名無しさん@お宝いっぱい。
2024/11/12(火) 20:42:22.40ID:bNHZHbt90 ドでかい綴織當麻曼荼羅、8世紀制作の国宝には敬意を表しますが
糸が傷んで残念な外観です。もうレプリカは作れないか?
法然寺の仏涅槃群像の行き倒れみたいな格好の坊さん、誰やねん?
二尊院縁起絵巻の「足曳御影」の場面は、法然の肖像画を描いたと
思しき男の「いやぁ、参った」の表情が楽しい。
糸が傷んで残念な外観です。もうレプリカは作れないか?
法然寺の仏涅槃群像の行き倒れみたいな格好の坊さん、誰やねん?
二尊院縁起絵巻の「足曳御影」の場面は、法然の肖像画を描いたと
思しき男の「いやぁ、参った」の表情が楽しい。
641名無しさん@お宝いっぱい。
2024/11/12(火) 20:52:29.58ID:bNHZHbt90 展示の目玉の一つである来迎図(早来迎)は、イタリア未来派より
数百年早く動きを取り入れた画面構成になっています。
江戸後期の絵師・狩野一信の五百羅漢図は、日本画でありながら
遠近法や陰影表現を用いて西洋画の雰囲気です。
見どころ多く結構長時間滞在しましたが、休憩用ソファもあって
さほど疲れなかったです。
数百年早く動きを取り入れた画面構成になっています。
江戸後期の絵師・狩野一信の五百羅漢図は、日本画でありながら
遠近法や陰影表現を用いて西洋画の雰囲気です。
見どころ多く結構長時間滞在しましたが、休憩用ソファもあって
さほど疲れなかったです。
2024/11/12(火) 21:26:38.05ID:UxArslKw0
>>640
當麻曼荼羅は修復前は何描いてるか全くわからんレベルだったので
修復でだいぶましになったんですよあれでも。
綴織じゃなければ當麻曼荼羅は日本中にレプリカがあるので
それ見ればいいんじゃないですかね。
當麻曼荼羅は修復前は何描いてるか全くわからんレベルだったので
修復でだいぶましになったんですよあれでも。
綴織じゃなければ當麻曼荼羅は日本中にレプリカがあるので
それ見ればいいんじゃないですかね。
643名無しさん@お宝いっぱい。
2024/11/12(火) 21:55:40.55ID:bNHZHbt90 >>642
そうでしたか、あれがかなり修復された後の姿か。
そうでしたか、あれがかなり修復された後の姿か。
レスを投稿する
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- NY株、一時1000ドル超高 円、1カ月ぶり148円台―米中関税合意を好感 [蚤の市★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 00:00:00.000
- 【悲報】撤回謝罪で終わった西田昌司議員に参政党・神谷代表が背後から援護射撃www [354616885]
- 【悲報】27歳の妊婦をぶん殴った普通の日本人男性(42)を逮捕 [834922174]
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- 日産、日本から撤退へ [709039863]