土地家屋調査士の超リアルな現状 part105
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
588名無し検定1級さん
2025/03/09(日) 22:47:59.76ID:zdT7pPj4 素人がみたら凄い悪い事してるみたいにみえるんやろな。何年か前に市営住宅未登記とかあったな。
589名無し検定1級さん
2025/03/09(日) 23:22:56.76ID:bxYnmEX9 >>584
>「反省しています」
>その点も指摘した上で、森山氏から届いた回答は、
>「毎年公租公課も支払っているので、当然、保存登記されていると思っていました。しかし、今回のご指摘を受けて確認したところ未登記でしたので、直ちに司法書士に登記を依頼したところです」
>というものだった。
やっぱ司法書士でも表題登記できるんだな
調査士っていらんわ
>「反省しています」
>その点も指摘した上で、森山氏から届いた回答は、
>「毎年公租公課も支払っているので、当然、保存登記されていると思っていました。しかし、今回のご指摘を受けて確認したところ未登記でしたので、直ちに司法書士に登記を依頼したところです」
>というものだった。
やっぱ司法書士でも表題登記できるんだな
調査士っていらんわ
590名無し検定1級さん
2025/03/10(月) 02:09:41.92ID:+q5q7y3j >>588
官公庁所有の建物は義務じゃない
官公庁所有の建物は義務じゃない
591名無し検定1級さん
2025/03/10(月) 14:59:31.34ID:h3W1Kuvj >>589
政治家も調査士なんて知らんよ
政治家も調査士なんて知らんよ
592名無し検定1級さん
2025/03/10(月) 15:17:25.21ID:+q5q7y3j 司法書士調査士の兼業者に頼んだのかも知れん
建物図面とれば分かるだろ
建物図面とれば分かるだろ
593名無し検定1級さん
2025/03/10(月) 16:55:16.07ID:or9E0186 ジムニーさんあんなに頑張ってたのに(´;ω;`)
594名無し検定1級さん
2025/03/10(月) 19:32:27.95ID:8TmUs3zT 調査士知ってるのは法務大臣経験者くらい
595名無し検定1級さん
2025/03/10(月) 19:41:19.94ID:iLCNZ3gz 調査士議連 仕事して😭
596名無し検定1級さん
2025/03/10(月) 19:50:23.12ID:AyZrMJkm ジムニーさんローンもあるのに(´;ω;`)
奥さんと子供かわいそう(´;ω;`)
奥さんと子供かわいそう(´;ω;`)
598名無し検定1級さん
2025/03/10(月) 21:25:14.55ID:W9l1lEAN >>595
この森山くんも調査士議連やんけ
この森山くんも調査士議連やんけ
599名無し検定1級さん
2025/03/10(月) 23:43:41.79ID:+q5q7y3j >>598
草
草
600名無し検定1級さん
2025/03/11(火) 10:53:26.86ID:v5wgHZRW みずから進んで過料されるよう法務省に働きかけてくれれば良いのに
601名無し検定1級さん
2025/03/11(火) 11:27:53.45ID:JyThJcRy このアホ記者は自民憎しからいいネタを見つけたと思って鬼の首を取ったかのように書いてるけど
未登記問題が明るみに出たらどえらい騒ぎになるのにな
厳密にやる事になったら国民のほぼ全員の親族に違反者がいる状態になってしまう
調査士としては空前のバブルになるからそうなってもいいけど法務局は過労死するだろうな
それが分かっているから未登記は黙認されて来ているのに
未登記問題が明るみに出たらどえらい騒ぎになるのにな
厳密にやる事になったら国民のほぼ全員の親族に違反者がいる状態になってしまう
調査士としては空前のバブルになるからそうなってもいいけど法務局は過労死するだろうな
それが分かっているから未登記は黙認されて来ているのに
602名無し検定1級さん
2025/03/12(水) 08:00:27.56ID:Oeehre/+ あきっていうベテラン受験生今年も落ちたらしいな
アンチアガルートは良いけど能書きたれるのは受かってから言え笑
アンチアガルートは良いけど能書きたれるのは受かってから言え笑
604名無し検定1級さん
2025/03/12(水) 17:11:38.60ID:PsM2BMJM 行政書士会連合会の愛知の最新の懲戒は行政書士の名義貸し
事務所所在地と苗字が、二年か三年前に懲戒食らった調査士(法人)と同じだな
兄弟か親子か?
その調査士は調査士と建築士だったと思うが
事務所所在地と苗字が、二年か三年前に懲戒食らった調査士(法人)と同じだな
兄弟か親子か?
その調査士は調査士と建築士だったと思うが
606名無し検定1級さん
2025/03/12(水) 17:36:15.21ID:c/BFUeRF 去年の10月頃、ここで測量士事務所の依頼についてお聞きした者です。
「事務所に連絡して、一番感じが良いところ」とアドバイスをいただいて
電話で感じの良かった事務所にお願いし、先日無事完了しました。
ありがとうございました。
「事務所に連絡して、一番感じが良いところ」とアドバイスをいただいて
電話で感じの良かった事務所にお願いし、先日無事完了しました。
ありがとうございました。
608名無し検定1級さん
2025/03/12(水) 21:24:44.83ID:c/BFUeRF >>607
実は、土地家屋調査士会のHPで土地所在市の調査士を検索し、
五十音順の上から順に掛けてから決めるつもりだったのですが、
一番目の事務所の対応が大変よかったので、そこにお願いしたので他は分かりません。
仕事ぶりもよかったです。
実は、土地家屋調査士会のHPで土地所在市の調査士を検索し、
五十音順の上から順に掛けてから決めるつもりだったのですが、
一番目の事務所の対応が大変よかったので、そこにお願いしたので他は分かりません。
仕事ぶりもよかったです。
609名無し検定1級さん
2025/03/13(木) 01:44:40.22ID:+IicSQ94 ジムニーさんどうしたの?
鍵かかってるからわからないよ
鍵かかってるからわからないよ
610名無し検定1級さん
2025/03/13(木) 21:43:20.75ID:FAr7nwcO 経営能力のない調査士と無能補助者の組み合わせが最強だなwww
611名無し検定1級さん
2025/03/13(木) 23:57:29.18ID:HviHj1qc 自画自賛するなよw
613名無し検定1級さん
2025/03/14(金) 12:38:45.10ID:17n+mFh8 そうなんだ(´・ω・`)
614名無し検定1級さん
2025/03/14(金) 14:05:31.95ID:+v/Rf2LR そうか
ついにブチ切れたのか
納得
ついにブチ切れたのか
納得
615名無し検定1級さん
2025/03/14(金) 14:41:51.48ID:XcmNU3JT バス運転手ですら資格に落ちるとかw
まあアラフィフバス運転手だから受かっても仕事無いんだけどな
まあアラフィフバス運転手だから受かっても仕事無いんだけどな
616名無し検定1級さん
2025/03/14(金) 14:46:19.53ID:NyCtsGEN 立会の義務化の話、早く進めて欲しい
まあ義務化したって応じない人は応じないだろうけど
義務を果たさない人間には罰則よりも同意とみなせる条項が欲しい
まあ義務化したって応じない人は応じないだろうけど
義務を果たさない人間には罰則よりも同意とみなせる条項が欲しい
617名無し検定1級さん
2025/03/14(金) 17:32:08.01ID:35VYoNe1 自治体はみなし確認導入するけど
調査士には無理でしょうな
調査士には無理でしょうな
618名無し検定1級さん
2025/03/14(金) 17:52:26.37ID:wv3fzeUf 調査士に都合の良い変化はないと覚悟しといた方がいい
619名無し検定1級さん
2025/03/14(金) 19:30:53.33ID:82KafTOw 取った資格に意味を見出したくて堪らないんだろう
実家や近所嗅ぎ回って金にもならない法律家ごっこアラフィフバス運転手の翼くん
んな暇ありゃ営業の一つでもしてこればいいのに
https://x.com/Moto_S...iIAlrespho8GpqA&s=19
実家や近所嗅ぎ回って金にもならない法律家ごっこアラフィフバス運転手の翼くん
んな暇ありゃ営業の一つでもしてこればいいのに
https://x.com/Moto_S...iIAlrespho8GpqA&s=19
620名無し検定1級さん
2025/03/14(金) 19:32:47.74ID:82KafTOw621名無し検定1級さん
2025/03/14(金) 19:51:12.61ID:K9gp8hH7 >>620
朝鮮人やん
朝鮮人やん
622名無し検定1級さん
2025/03/14(金) 21:28:52.57ID:CC5zDhG4 >>611
おうwww
おうwww
623名無し検定1級さん
2025/03/14(金) 22:08:18.43ID:61WSfruE624名無し検定1級さん
2025/03/14(金) 22:11:03.33ID:61WSfruE626名無し検定1級さん
2025/03/14(金) 23:34:30.80ID:T9Gv360Q627名無し検定1級さん
2025/03/15(土) 00:07:43.41ID:y/c/zocu628名無し検定1級さん
2025/03/15(土) 09:28:54.85ID:6xXlz8cs >>626
国調をひっくり返して筆界決め直すとか面倒くさすぎて無理だわ
国調をひっくり返して筆界決め直すとか面倒くさすぎて無理だわ
629名無し検定1級さん
2025/03/15(土) 11:48:41.20ID:+0ML8MPn 地籍調査済の地域で確定する際、よっぽどのことがない限り座標があるなら動かすなという派と誤差の範囲でガンガン動かす派がいるよね
630名無し検定1級さん
2025/03/15(土) 13:33:37.29ID:sx43W+bP バスの運転手と調査士だったらまじでバスの運転手のほうが上な時代なんだね
まあ、調査士って100%キモいからなあ
まあ、調査士って100%キモいからなあ
631名無し検定1級さん
2025/03/15(土) 17:42:07.07ID:SI7mTl24 >>628
別に面倒な事はない
うちの地域は国調が進んでいるから良くあるよ
立会すると勝手に境界変えられたとか主張してくる人が結構いる
地域によっては本当に立会もしないで勝手に作ってる場合もあるからな
単純に間違っているところも多いし
別に面倒な事はない
うちの地域は国調が進んでいるから良くあるよ
立会すると勝手に境界変えられたとか主張してくる人が結構いる
地域によっては本当に立会もしないで勝手に作ってる場合もあるからな
単純に間違っているところも多いし
632名無し検定1級さん
2025/03/15(土) 20:24:46.91ID:ImrjdVbB そもそも地積調査が済んだ地域で隣地になんか会わないからな、わざわざ立会してんの?
633名無し検定1級さん
2025/03/15(土) 20:39:03.32ID:0JVoLsuI >>630
底辺の争い
底辺の争い
634名無し検定1級さん
2025/03/15(土) 20:57:30.53ID:wp+/8FGJ635名無し検定1級さん
2025/03/15(土) 21:27:27.24ID:6xXlz8cs もしかして、もう一度立会して筆界確認と官民やって費用請求すんの?
636名無し検定1級さん
2025/03/15(土) 22:56:53.80ID:h3m2p614 脱北者とそれを執拗に追う北朝鮮の工作員
当たらずとも遠からず、ってとこじゃないですか
当たらずとも遠からず、ってとこじゃないですか
637名無し検定1級さん
2025/03/16(日) 09:13:42.26ID:3bv6jr3m 国調済みで地図になっていれば立会なんかしないよ。
筆界だぁ所有権界だぁめんどくさい。
筆界だぁ所有権界だぁめんどくさい。
638名無し検定1級さん
2025/03/16(日) 09:17:56.03ID:RZz3DSr/ 登記が対抗要件だよな。
国土調査は絶対でないとしつつも従前の地積測量図閉鎖しれてしまうし、明らかな間違いでもない限りは正として、現地に杭あって座標あるところは立会省略してる。
わざわざ揉め事起こすことはない。
国土調査は絶対でないとしつつも従前の地積測量図閉鎖しれてしまうし、明らかな間違いでもない限りは正として、現地に杭あって座標あるところは立会省略してる。
わざわざ揉め事起こすことはない。
639名無し検定1級さん
2025/03/16(日) 09:20:09.25ID:uDkggnrP 土地家屋調査士 余ってるよ
640名無し検定1級さん
2025/03/16(日) 17:36:04.51ID:NTBV+yu6 相続土地の国公帰属制度はどうなったの
でしょうか??
でしょうか??
641名無し検定1級さん
2025/03/16(日) 18:39:41.97ID:qX7k49bN 法務局は14条にしているくせに国調はうちで管理してないから知りませんと言うからな
自治体はあくまで役所の管理図面だから境界の確認用には使わないで下さいと言う
だったらあれは何なんだよって話なのだわ
自治体はあくまで役所の管理図面だから境界の確認用には使わないで下さいと言う
だったらあれは何なんだよって話なのだわ
643名無し検定1級さん
2025/03/16(日) 18:46:54.80ID:mCN5fR3Y 国調で決まった筆界で分筆して問題になった人とかいるんか?
聞いたことないけど
聞いたことないけど
644名無し検定1級さん
2025/03/16(日) 21:09:39.94ID:fQSiy1gD 測量太郎融資前にTS買ったの?なんなの?うそなの?たぶん嘘だよね?
645名無し検定1級さん
2025/03/16(日) 22:18:47.07ID:tIEO1De3 運転資金は融資で
TSはリースで
融資とリースを同時進行で審査を進めると、信用情報機関に登録されるタイムラグの関係でどちらも通りやすい
TSはリースで
融資とリースを同時進行で審査を進めると、信用情報機関に登録されるタイムラグの関係でどちらも通りやすい
646名無し検定1級さん
2025/03/16(日) 22:22:53.91ID:EwQ58S/t 補助者の受験生の話?多すぎだろ
スレタイ読めないのかよ
スレタイ読めないのかよ
647名無し検定1級さん
2025/03/17(月) 07:12:31.30ID:hPPb3SZw 測量太郎は順調なのにジムニーさんは…(´;ω;`)どうしてこうなった(´;ω;`)
648名無し検定1級さん
2025/03/17(月) 09:05:06.11ID:0zFjor1N649名無し検定1級さん
2025/03/17(月) 09:16:38.01ID:MSFAppdB 測量太郎はどこの地区
仕事あるねんなぁ、西日本やけど仕事ないわ
仕事あるねんなぁ、西日本やけど仕事ないわ
650名無し検定1級さん
2025/03/17(月) 09:59:26.33ID:4JxcUAUR (海事代理士)←(バス運転士)だろw海事代理士は登録だけやんけ
651名無し検定1級さん
2025/03/17(月) 10:00:27.97ID:4JxcUAUR 仕事ないのに士業アピてw
652名無し検定1級さん
2025/03/17(月) 10:32:27.08ID:bTH8JLHP 公安にここ目つけられてんぞ。お前が工作員じゃなかったとしても北朝鮮関連はどんな小さな情報でも公安は食いついてくる。
工作員ならベオグラードあたりのアジトにしばらく身を隠した方が無難だ。日本では偽造パスポートは入管法違反で捕まる。
工作員ならベオグラードあたりのアジトにしばらく身を隠した方が無難だ。日本では偽造パスポートは入管法違反で捕まる。
653名無し検定1級さん
2025/03/17(月) 11:17:18.57ID:wktIHjyu 仕事がないから資格しかアピールすることがないねん😭
654名無し検定1級さん
2025/03/17(月) 11:56:30.22ID:yfPNn4JC 同業としては補助者がトライして調査士資格とってくれるのが一番嬉しいけどな
業務内容を熟知した上でとるわけだから
これが調査士・測量業界に関係無い人たちがとって登録した後に「想像してたのと違った」とかで退会するのはなぁ
合格枠が勿体ない
まあ、補助者や跡取りたちがもっと勉強頑張れって事なんだけど
業務内容を熟知した上でとるわけだから
これが調査士・測量業界に関係無い人たちがとって登録した後に「想像してたのと違った」とかで退会するのはなぁ
合格枠が勿体ない
まあ、補助者や跡取りたちがもっと勉強頑張れって事なんだけど
655名無し検定1級さん
2025/03/17(月) 12:59:02.64ID:Y2ERUcKW 個人的に社会人として一番バカだなぁって思うのはどの業種でも思ってたのと違ったってやつ
656名無し検定1級さん
2025/03/17(月) 13:48:48.56ID:yfPNn4JC 20年ぐらいトライしている番頭補助者先輩がいるけどどうするんだろうなぁ
後から業界に入って来た補助者がどんどん取ってって焦燥感すら感じなくなってるのか
先生は「資格とらずにずっと補助者の方が使い勝手が良い」って考えかと昔思ってたけど先生の同期調査士先生達に聞いたら
「早く受かってくれんと事務所の世間体が」って昔から愚痴こぼしてたみたい
後、もう付き合い無いけど10年ぐらい前の時点で60才近い人が居て、コネで入って長年勤めた事務所を資格ずっと受からないって事で実質クビになった人もいたな
後戻り出来ないのは分かるけど
後から業界に入って来た補助者がどんどん取ってって焦燥感すら感じなくなってるのか
先生は「資格とらずにずっと補助者の方が使い勝手が良い」って考えかと昔思ってたけど先生の同期調査士先生達に聞いたら
「早く受かってくれんと事務所の世間体が」って昔から愚痴こぼしてたみたい
後、もう付き合い無いけど10年ぐらい前の時点で60才近い人が居て、コネで入って長年勤めた事務所を資格ずっと受からないって事で実質クビになった人もいたな
後戻り出来ないのは分かるけど
657名無し検定1級さん
2025/03/17(月) 14:39:23.29ID:JpGQdvOH >>652
捕まるのは渡邉だけだから。通常の判断能力を有する一般市民は北朝鮮に渡航しない。
捕まるのは渡邉だけだから。通常の判断能力を有する一般市民は北朝鮮に渡航しない。
658名無し検定1級さん
2025/03/17(月) 19:27:14.28ID:N0hWLXek 都心の一等地の新築戸建をたまに表題登記するけど
調査士じゃどうやってもあんな家建てられないし虚しくなるわ
調査士じゃどうやってもあんな家建てられないし虚しくなるわ
659名無し検定1級さん
2025/03/17(月) 19:29:27.28ID:NlnpxYrr 弁護士法人が破産する時代かぁ
660名無し検定1級さん
2025/03/17(月) 23:11:07.02ID:qpsV313H 俺は兼業農家だから分かるが日本の農業がだめになった理由は専業が社会不適合者の集まりだからなんだよなぁ…
いくら安くてもサラリーマンは出来ないからしがみつくをやって米価を下げてきた
農業やるには最低でも4大卒で税理士簿財合格や中小企業診断士以上とかを農家資格にして欲しい
これから米価上がれば海外シフトするし国内米は見向きもされなくなるからお前らも早く電工とか取れよ
いくら安くてもサラリーマンは出来ないからしがみつくをやって米価を下げてきた
農業やるには最低でも4大卒で税理士簿財合格や中小企業診断士以上とかを農家資格にして欲しい
これから米価上がれば海外シフトするし国内米は見向きもされなくなるからお前らも早く電工とか取れよ
661名無し検定1級さん
2025/03/17(月) 23:56:51.90ID:uxXGfYaQ コミュ障ネクラはバス運転士がベスト。安月給でも今のアラフィフが死ぬまでには食いっぱぐれないだろ。頭使う仕事で食える奴は三十代までに結果出してるよ。アラフィフまで単純労働してたならそれが合ってるんだよ。独立して客付けて食うのは無理。一生安くでこき使われるのが分相応ってもんだな。
662名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 07:49:39.00ID:c0vwjgBi 行動力と勇気がないんだから永久に奴隷補助者として雇って貰うしかないんやで
663名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 09:12:49.98ID:HRFRsmR1 東京と北海道の都市部だけは仕事あるけどその他では
調査士だけでは厳しいと思うわ
他の仕事した方がいい。
調査士だけでは厳しいと思うわ
他の仕事した方がいい。
664名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 10:30:29.37ID:OA3pQ7Qg 都内コネ無し開業で食えてると言ってもこのスレの田舎モン調査士は頑なに信じないからなw
そもそも都内近郊以外で店開こうとするのが間違いであることに気づかないのがダメなんだけどねw
そもそも都内近郊以外で店開こうとするのが間違いであることに気づかないのがダメなんだけどねw
665名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 10:54:58.70ID:iKAFBmki だって今時5ちゃんねるに成功者なんか居るはずないもん
得るものがない
負組の溜まり場
得るものがない
負組の溜まり場
666名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 11:13:48.14ID:LMI6ri6A 何を寝ぼけた事を言っているのか
都内は事件数が地方より少ないのに調査士は何倍もいるのだからどちらの方が仕事が多いか一目瞭然だろう
だから都内の事務所も地方の仕事がメインの所が多いし
日本全国どこだろうと地元に根付いてる事務所が一番強い
独占的に仕事を取れるから価格競争に巻き込まれないので
都内は事件数が地方より少ないのに調査士は何倍もいるのだからどちらの方が仕事が多いか一目瞭然だろう
だから都内の事務所も地方の仕事がメインの所が多いし
日本全国どこだろうと地元に根付いてる事務所が一番強い
独占的に仕事を取れるから価格競争に巻き込まれないので
667名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 11:20:01.44ID:iKnEyofR >>666
お前がカッペということだけは読み取れた
お前がカッペということだけは読み取れた
668名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 11:27:54.55ID:LMI6ri6A669名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 11:32:13.70ID:tOMzbDjx ID:LMI6ri6A
お前はどこで仕事しても大成しないから諦めろ
負のエネルギーしか感じんわ
お前はどこで仕事しても大成しないから諦めろ
負のエネルギーしか感じんわ
670名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 11:47:41.96ID:10yHNqLD 社会不適合者って頭使わない分体力あるよな
クソジジイになっても仕事してる
まぁまともな貯蓄がないから死ぬまで仕事しないといけないんだろうが日本全体がその傾向に向かって行ってて笑えない
クソジジイになっても仕事してる
まぁまともな貯蓄がないから死ぬまで仕事しないといけないんだろうが日本全体がその傾向に向かって行ってて笑えない
671名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 12:35:46.74ID:+r0+s6R3 人間性は成長せず稼ぎにもならず渡邉君がシコシコ資格に逃げた長い年月は何の意味も無いと証明されてしまったとさ
意味の無い資格は無くても、意味の無い資格にするヤツは居るってこった
気づくのが二十年遅かったな。若ければまだ救いはあった。
意味の無い資格は無くても、意味の無い資格にするヤツは居るってこった
気づくのが二十年遅かったな。若ければまだ救いはあった。
672名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 12:53:35.89ID:mL05HjRX 彼が北朝鮮シンパなのは自分を重ねているからだよ
駄々をこねて周辺国に絡み白眼視されなからも将軍様最高(資格最高)と自ら鼓舞するしかない持たざる者
駄々をこねて周辺国に絡み白眼視されなからも将軍様最高(資格最高)と自ら鼓舞するしかない持たざる者
673名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 15:35:16.73ID:LyYujkAI674名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 17:03:24.71ID:LMI6ri6A >>673
お前調査士じゃないだろ
まあ、レスから知性の欠片も感じないし当たり前だけど
ちなみに地方で開業する人は結構いる
ぶっちゃけ地方の方が楽して稼げるからな
お前調査士じゃないだろ
まあ、レスから知性の欠片も感じないし当たり前だけど
ちなみに地方で開業する人は結構いる
ぶっちゃけ地方の方が楽して稼げるからな
675名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 17:08:48.63ID:NUfqdmDf676名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 17:10:02.53ID:KMnpzVI9 ID:LMI6ri6A
恥ずかしいよ君
恥ずかしいよ君
677名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 17:33:49.96ID:O/6jj/1G 隣地の同意とかほんとアホくさいよな。
678名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 17:54:59.12ID:ZXlR5ulG 見え張ってインボイス登録しなけりゃよかった
俺程度の売り上げだとマイナスしかないわ
俺程度の売り上げだとマイナスしかないわ
679名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 17:56:15.98ID:EYi8qY/P >>678
士業に見栄は必要ぞ
士業に見栄は必要ぞ
680名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 19:43:01.12ID:lU/wIkr0681名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 19:44:28.50ID:I6+re/JD そりゃそうだろw
682名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 19:50:16.28ID:kOsDm/I2683名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 20:00:38.56ID:cgxv+iNV 千葉のT先生は重鎮と言うより祖ちんだろwww
684名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 20:18:08.53ID:j/cgwDCL それでも副会長になれるというのが
調査士クォリティ
調査士クォリティ
685名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 20:50:57.86ID:c0vwjgBi 前はハンコ貰うのに何度もお願いに行っていたけど最近はすぐ諦めて筆特出してるわ。
686名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 23:18:07.08ID:0q6lzDdo 開業ガイダンスで仕事は回ってこないぞ翼
お前はホントにテイカーだな
与えないヤツに仕事は無いんだよ
五十になっても中身はガキのままだな
お前はホントにテイカーだな
与えないヤツに仕事は無いんだよ
五十になっても中身はガキのままだな
687名無し検定1級さん
2025/03/18(火) 23:37:57.60ID:xmqZi005 長年単純労働しかしてないと主体性は奪われ仕事は所与だと思うのよ
688名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 00:27:58.24ID:zz7mj/m2 福井の保守料電話サポート込みで20万近く請求来てんだけどまた値上がりしたんか
689名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 00:59:21.68ID:zdEWCsYY690名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 01:53:24.36ID:zz7mj/m2 そんな費用は発生しないで
691名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 09:59:15.36ID:G1Z5Vf1Q なんか中国企業が安くCADソフト作ってくれんのかな
フォトグラメトリや点群は中国ソフトが本体買ったら無料でサポート代なしでついてくるのに
フォトグラメトリや点群は中国ソフトが本体買ったら無料でサポート代なしでついてくるのに
692名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 12:35:41.88ID:Oh3WmNNa 中国が作ってもサポートクソそう
693名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 13:03:30.10ID:zz7mj/m2 ぶっちゃけ今の機能だけでバージョンアップなんかしなくてもなんら問題ないんだが
バージョンアップしないとWindowsが新しくなったら使えなくなるんが汚いやり口
バージョンアップしないとWindowsが新しくなったら使えなくなるんが汚いやり口
694名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 13:48:45.74ID:rwEBx5V8 隣接が自分の土地も測量しないと印鑑押さないと言ってくる場合があると思うけど
みんなはどうしてる?
みんなはどうしてる?
695名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 13:55:09.18ID:Oh3WmNNa え?お前依頼人の土地しか測量してないの?
696名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 14:59:36.41ID:zz7mj/m2 四角形とかで道路から簡単に測量できるなら概算で面積だすことはあるけど
たまに確定までしろとかわけわからん事言ってくる奴いるからな
たまに確定までしろとかわけわからん事言ってくる奴いるからな
697名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 15:02:17.01ID:Kc7aPvPf アラフィフ未経験ですが仕事ありません
どうすればいいですか
どうすればいいですか
698名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 15:11:32.05ID:4i5GSnQa 東京よりも地方のほうが仕事あるそうですよ
699名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 15:20:50.27ID:FvpDVK3u 地方は更にコミュニケーションコスト高いぞ。我の強いオッサンが未経験で潜る隙なぞ無い。
そもそも資格受かれば未経験高齢で仕事あると思うのが間違い。
そもそも資格受かれば未経験高齢で仕事あると思うのが間違い。
700名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 15:25:35.45ID:X3du5Xbg >>695
準ずる図面と現況しか資料がないところは隣地は測らない、異論はあると思う
準ずる図面と現況しか資料がないところは隣地は測らない、異論はあると思う
701名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 16:28:06.26ID:Cq4PcdB/ >>697
有資格者ならうちの法人で飼い〇してやるけど来るかい?
有資格者ならうちの法人で飼い〇してやるけど来るかい?
702名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 16:56:17.61ID:AYhKT9M2 地方は仕事はたくさんあるけど老舗の事務所が牛耳っているから新規参入は難しい
反社系不動産屋の確定一律10万円みたいな仕事なら直ぐに貰えるけど
反社系不動産屋の確定一律10万円みたいな仕事なら直ぐに貰えるけど
703名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 17:46:25.68ID:3xIsH+WZ 利上げの影響か今年仕事すくねーな
704名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 18:25:36.33ID:GsvEfCCf705名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 18:36:49.21ID:mGYVRHJ+ >>701
コミュ障ネクラですがいくら貰えますか?
コミュ障ネクラですがいくら貰えますか?
706名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 18:48:30.43ID:RJEJLW7t 3年目ですが初めて1本行きそうです(泣)
707名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 19:23:22.37ID:zz7mj/m2 別に車があるんだから仕事がいっぱいありそうな所で営業したらいいんやで
708名無し検定1級さん
2025/03/19(水) 20:08:27.52ID:hPhxRpHd >>701
行くわけねーだろwww
行くわけねーだろwww
709名無し検定1級さん
2025/03/20(木) 19:18:32.64ID:K5tJcvNW 確定10万でやってくれるんならマジやってほしいわ
710名無し検定1級さん
2025/03/20(木) 21:45:06.95ID:C2pGrdUj 10万でやってくれるなら俺が下請で雇うわw
100万の仕事取ってきて10万でやらせればボロ儲けだし
100万の仕事取ってきて10万でやらせればボロ儲けだし
711名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 01:28:56.01ID:DsDRL7GA 冷静に考えたら10万で確定するようなやつに仕事任せるんは怖いな
712名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 07:43:44.49ID:hZr2FFbv713名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 07:56:04.86ID:7ZAJfM2Y 確定10万とか出来る訳ないよ
印紙台と交通、通信、郵送費が結構俺の事務所かかるけど
今俺の事務所ソフト、CADのサブスク代と保守契約、TSの保守、更正代で年150万ぐらいかかる
10万で出来る訳ないよ、補助者の人件費600万やぞ(健康保険ボーナス含む)
確定平均終了日数4ヶ月やしなんぼ仕事あってもこなせないし出来ないよな
ここの連中出来ん事ばっかり議論してるけど素人さんの集まりですか
印紙台と交通、通信、郵送費が結構俺の事務所かかるけど
今俺の事務所ソフト、CADのサブスク代と保守契約、TSの保守、更正代で年150万ぐらいかかる
10万で出来る訳ないよ、補助者の人件費600万やぞ(健康保険ボーナス含む)
確定平均終了日数4ヶ月やしなんぼ仕事あってもこなせないし出来ないよな
ここの連中出来ん事ばっかり議論してるけど素人さんの集まりですか
714名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 08:12:34.18ID:HyaIgm1x715名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 14:59:41.28ID:wlyMySC5 >>713
地方じゃ確定は平均1ヶ月未満だぞ
東京は報酬が高くて田舎は安いとか言っている人がいるけど利益率で言ったら田舎の方が高い
確定なんチョロいもの
やる気になれば道路の確定有りでも3日で出来る
だから実際に10万で請け負う人もいるのだわ
まあ、10万じゃ赤字にならないと言うだけで利益なんてないけどな
地方じゃ確定は平均1ヶ月未満だぞ
東京は報酬が高くて田舎は安いとか言っている人がいるけど利益率で言ったら田舎の方が高い
確定なんチョロいもの
やる気になれば道路の確定有りでも3日で出来る
だから実際に10万で請け負う人もいるのだわ
まあ、10万じゃ赤字にならないと言うだけで利益なんてないけどな
716名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 15:11:52.13ID:iXea8vOY 10万でやるなら境界を決め打ちして測量時に境界標を入れて現場を1回にするしかない
717名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 16:02:46.37ID:ULbr6oNR718名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 16:14:17.47ID:rvQJQLYm アラフィフ独身激安ワンルーム貧乏生活すればいけるやろ。三十年落ちのポンコツ車で。
719名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 17:23:42.59ID:ASALfmmH 確定10万ってどこの県でやってんの?
720名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 18:20:55.56ID:VqruyP8s 翼。何故奈良調査士会の重鎮が2千円15名限定で開催するか分かるか?どう考えても赤字だ。
地元調査士の未来に貢献する為だよ。お前が割り込んで相手に何の得があるんだよ。
お前が何時までも仕事にありつけないのはそういうところだ翼。他人への配慮が無いんだよ。
成長しろ翼。残された時間はもう僅かだぞ。
https://x.com/Moto_Shibucho/status/1902521347223507091?t=2RZS8DcJgMy9tZQ8Na1_8Q&s=19
地元調査士の未来に貢献する為だよ。お前が割り込んで相手に何の得があるんだよ。
お前が何時までも仕事にありつけないのはそういうところだ翼。他人への配慮が無いんだよ。
成長しろ翼。残された時間はもう僅かだぞ。
https://x.com/Moto_Shibucho/status/1902521347223507091?t=2RZS8DcJgMy9tZQ8Na1_8Q&s=19
721名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 20:39:54.40ID:oN3bO6bD 今年土地家屋調査士試験に合格した女です(実務未経験)
独立希望ではなく長く勤められそうな事務所に補助者として勤め始めたのですが、内容が専門的すぎて全く理解できなかったり、CADを上手く使うことができなくて精神的に参っています
事務所が合わないのか調査士業界自体に向いていないのか…
アドバイス頂けたら嬉しいです
独立希望ではなく長く勤められそうな事務所に補助者として勤め始めたのですが、内容が専門的すぎて全く理解できなかったり、CADを上手く使うことができなくて精神的に参っています
事務所が合わないのか調査士業界自体に向いていないのか…
アドバイス頂けたら嬉しいです
722名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 20:48:14.82ID:cPL1EkuT この業界は人を育てるとかはないよ
だから無関係の人は大いに苦しむことになる
業界全体がそんな感じだよ
だから無関係の人は大いに苦しむことになる
業界全体がそんな感じだよ
723名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 20:48:22.83ID:cPL1EkuT この業界は人を育てるとかはないよ
だから無関係の人は大いに苦しむことになる
業界全体がそんな感じだよ
だから無関係の人は大いに苦しむことになる
業界全体がそんな感じだよ
724名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 20:48:24.43ID:cPL1EkuT この業界は人を育てるとかはないよ
だから無関係の人は大いに苦しむことになる
業界全体がそんな感じだよ
だから無関係の人は大いに苦しむことになる
業界全体がそんな感じだよ
725名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 20:48:55.15ID:cPL1EkuT すまない
連投になってしまった
連投になってしまった
726名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 20:56:54.39ID:vv/iPR1z >>721
罰としてバスの運転士になりなさい
罰としてバスの運転士になりなさい
727名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 20:59:17.36ID:i74ibNt2 バス推しぶれねえなあw
728名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 21:10:26.48ID:zBXhenlL729名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 21:15:17.56ID:cPL1EkuT 最初からできる人以外いらないよってのが、この業界のスタンダード
>>721さんは、これからもっと大変ですよ
事務所入って数日で機械立てたりCAD出来たりしないと使えないって判断されて
あの手この手で追い出されます
厳しいようだけど、これが事実
>>721さんは、これからもっと大変ですよ
事務所入って数日で機械立てたりCAD出来たりしないと使えないって判断されて
あの手この手で追い出されます
厳しいようだけど、これが事実
730名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 21:37:46.01ID:VpoTrw2A 自分がかつて居た事務所も凄いとこだったなぁ
代表が893みたいだったし
893の方が、まだ手加減したり舎弟の面倒見たりするだけマシだよ
その事務所にいる間は誰も調査士試験受からないって有名
自分も辞めて受かったクチだし
建設業とかってかなり昔から熱中症対策の休憩のタイミングとか決められてるけど調査士事務所ってそう言うの無いからね
男でも倒れたり体壊して辞めていく業界だよ
代表が893みたいだったし
893の方が、まだ手加減したり舎弟の面倒見たりするだけマシだよ
その事務所にいる間は誰も調査士試験受からないって有名
自分も辞めて受かったクチだし
建設業とかってかなり昔から熱中症対策の休憩のタイミングとか決められてるけど調査士事務所ってそう言うの無いからね
男でも倒れたり体壊して辞めていく業界だよ
731名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 21:39:46.27ID:oN3bO6bD 沢山アドバイスありがとうございます
働き始めて1ヶ月以上経ったのですが、
事務所の先生は一緒に頑張ろうと言ってくれてはいるんですが、先生が忙しくて教えてもらえない、教えてもらったとしても自分の理解がついていけないのが苦しいです
働き始めて1ヶ月以上経ったのですが、
事務所の先生は一緒に頑張ろうと言ってくれてはいるんですが、先生が忙しくて教えてもらえない、教えてもらったとしても自分の理解がついていけないのが苦しいです
732名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 21:44:56.51ID:PkaEtuwj けど教育してくれる事務所ってそもそもあんのか?
放置されて仕事だけふられて出来るようになっても、我流だったりすると
やりかたむちゃくちゃだったりするからちゃんとじっくりと教えたほうが絶対に良いんだけどね
放置されて仕事だけふられて出来るようになっても、我流だったりすると
やりかたむちゃくちゃだったりするからちゃんとじっくりと教えたほうが絶対に良いんだけどね
733名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 21:45:49.98ID:oN3bO6bD 土地家屋調査士の前に行政書士の資格を取得したのでそちらを使って転職すべきでしょうか…
734名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 21:47:47.41ID:+ELJeW9s はるえもんに面倒見てもらえよ
735名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 21:53:32.42ID:oN3bO6bD 土地家屋調査士の方や補助者の方は仕事に慣れるたりどのくらいで全体像を理解できるようになりましたか??
続けていけるのか、また迷惑をかけて続けたとしても仕事に慣れる未来が全く見えないです
続けていけるのか、また迷惑をかけて続けたとしても仕事に慣れる未来が全く見えないです
736名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 22:47:47.36ID:sa+h5CI2 ババァがこんなとこで質問してる時点でお察し案件ですね
ヤフー知恵袋にでも聞いてください🤗
ヤフー知恵袋にでも聞いてください🤗
737名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 23:05:10.19ID:p1LeiBq5 なんでこんなとこでまともな答えが得られると思うんだろうか…
738名無し検定1級さん
2025/03/21(金) 23:24:43.65ID:PkaEtuwj お前ら本当に性格わるいなw
この業界にいると性格糞になるからやめたほうがいいよ
この業界にいると性格糞になるからやめたほうがいいよ
739名無し検定1級さん
2025/03/22(土) 08:48:27.91ID:UdxCypjl 職安の職業訓練校で雇用保険貰いながらって人がいたな
740名無し検定1級さん
2025/03/22(土) 08:55:16.38ID:/PgiBzS3741名無し検定1級さん
2025/03/22(土) 12:15:54.05ID:Dchh3Cg9 仕事って教えてもらう姿勢よりもその環境に置かれることで学習することができるってことが重要なんだと思うけどね。
前提が違うだけで伸びが違う。
前提が違うだけで伸びが違う。
742名無し検定1級さん
2025/03/22(土) 12:23:34.66ID:bERob8xZ うちのエリア(地図主義)では、
画地調整や基準点測量があたり前に出来ないと通用しないから、
開業してやっていけるのは経験者だけだわ
画地調整や基準点測量があたり前に出来ないと通用しないから、
開業してやっていけるのは経験者だけだわ
743名無し検定1級さん
2025/03/22(土) 13:17:58.81ID:Aqtj/WOf 画地調整がいまだによく分からない、その時の気分でセンチ単位で変わってる気がする
744名無し検定1級さん
2025/03/22(土) 15:22:30.83ID:uo9JtzDU >>720
テイカーおぢやんけ
テイカーおぢやんけ
745名無し検定1級さん
2025/03/22(土) 17:17:54.31ID:ApK+e8VV 昔は平板測量で、それこそ超技術的な作業だったから真剣に見て覚えてたんだろう
それがトランシットになって、いつか外付けデータコレクタが出来てボタンポチポチ業務になった
「見て覚える必要すら無い」状態が30年近く続いてる
平成17年頃にDID地区で基本三角点等での測量が義務付けられて、コンサル上がりの先生や勉強熱心な先生は何とかなった
しかし、人に教えてもらう事に抵抗がある、新しい事に抵抗がある先生達は既知点の公共基準点を使って新点を作るって作業が出来ない
簡易網ソフトすら入れてないんだろう
結果、事務所の当たりハズレが更に大きくなった
それがトランシットになって、いつか外付けデータコレクタが出来てボタンポチポチ業務になった
「見て覚える必要すら無い」状態が30年近く続いてる
平成17年頃にDID地区で基本三角点等での測量が義務付けられて、コンサル上がりの先生や勉強熱心な先生は何とかなった
しかし、人に教えてもらう事に抵抗がある、新しい事に抵抗がある先生達は既知点の公共基準点を使って新点を作るって作業が出来ない
簡易網ソフトすら入れてないんだろう
結果、事務所の当たりハズレが更に大きくなった
746名無し検定1級さん
2025/03/22(土) 17:20:44.64ID:Dchh3Cg9 人に教えてもらうってか、わからないことは聞くってのが基本じゃね?
教えてくれるのを待つの?
教えてくれるのを待つの?
747名無し検定1級さん
2025/03/22(土) 18:07:18.54ID:qwVVZ/w0 いとこが調査士事務所やっていて働いたことあるけれども
よくcad含めて機械などとかそろえると1千万くらいかかるとかいうけど
そこは聞いたらリースや中古もあるから1千万もかからないらしい。
よくcad含めて機械などとかそろえると1千万くらいかかるとかいうけど
そこは聞いたらリースや中古もあるから1千万もかからないらしい。
748名無し検定1級さん
2025/03/22(土) 18:32:48.53ID:U4dQKYKm 基準点測量ができない調査士はできる人達からしたら害でしかない
ゴミ
ゴミ
749名無し検定1級さん
2025/03/22(土) 18:52:22.70ID:ad+i7BDH 基準点測量も慣れればどおってことない
やるかやらないかの問題だな
やるかやらないかの問題だな
750名無し検定1級さん
2025/03/22(土) 19:09:14.04ID:58wIlKMW 再分筆の案件でチェックで測ったら2センチぐらいズレてたときダルい
751名無し検定1級さん
2025/03/22(土) 19:17:30.34ID:U4dQKYKm 測量できない人が独立できるほど甘くないね
752名無し検定1級さん
2025/03/22(土) 20:21:47.66ID:sbd5hboa 基準点測量が出来ない人でも不動産屋のパシリぐらいの仕事は出来るからなあ
それで偉そうにしてるヤツもいて笑えるけどさ
それで偉そうにしてるヤツもいて笑えるけどさ
753名無し検定1級さん
2025/03/22(土) 20:45:16.26ID:qIhkG0WS 基準点測量なんか誰でも出来るけど基準点を回す測量が出来る人が少ないんだよな
うちの会なんて殆どいないから地図作成もみんなやりたがらない
一流の調査士になるには測量より法律の勉強をしろと言うけど、地図作成は全員が協力できるようにするべきだわ
うちの会なんて殆どいないから地図作成もみんなやりたがらない
一流の調査士になるには測量より法律の勉強をしろと言うけど、地図作成は全員が協力できるようにするべきだわ
754名無し検定1級さん
2025/03/22(土) 21:48:14.69ID:4LwbKglA755名無し検定1級さん
2025/03/22(土) 22:42:34.83ID:knv2yD67 >>751
測量できればアラフィフ未経験独身バス運転士でも独立できるか?
測量できればアラフィフ未経験独身バス運転士でも独立できるか?
758名無し検定1級さん
2025/03/22(土) 23:48:49.12ID:xoO/E2vt 独立は誰でもできるよ。客付けて食えるかは別。
759名無し検定1級さん
2025/03/23(日) 07:07:11.28ID:Y80YJXNO 何故海事代理士で客付かないのに土地家屋調査士ならいけると思ってしまったのか
760名無し検定1級さん
2025/03/23(日) 11:29:27.81ID:HJCVdGhF 元支部長気持ち悪い
761名無し検定1級さん
2025/03/23(日) 11:41:46.25ID:uuCcqpNQ 資格さえ取れば何とかなると思ってる奴おおすぎ
世の中そんなに甘くないw
世の中そんなに甘くないw
762名無し検定1級さん
2025/03/23(日) 13:24:16.56ID:d+Eqtl57 そんなやつおらんやろ、自分が特別だとでも思ってそう
763名無し検定1級さん
2025/03/23(日) 14:05:49.78ID:dTdzYWNL 食って行けない奴は肩書やら役職が大好きなんだなwww
764名無し検定1級さん
2025/03/23(日) 16:53:15.87ID:ZCeneEVb 資格増やしていく奴は成功しない
餅は餅屋というやつで結局どの業界でも専業で上手く行ってる人が一番強い
餅は餅屋というやつで結局どの業界でも専業で上手く行ってる人が一番強い
765名無し検定1級さん
2025/03/23(日) 17:21:10.75ID:N9U/g176 その割に調査士は兼業者多いけどな
測量士、行政書士兼業が一番多い
専業は2割いるかどうか
測量士、行政書士兼業が一番多い
専業は2割いるかどうか
766名無し検定1級さん
2025/03/23(日) 17:44:50.46ID:e12RWY05 >>753
こっちだと測量コンサルが基準点測量やって3級の設置や補助点の設置をしてる
結構広範囲にやってるから、調査士が「基準点測量」する事って無いな
調査士がやるのは、それらを既知点とする多角測量だ
こっちだと測量コンサルが基準点測量やって3級の設置や補助点の設置をしてる
結構広範囲にやってるから、調査士が「基準点測量」する事って無いな
調査士がやるのは、それらを既知点とする多角測量だ
767名無し検定1級さん
2025/03/23(日) 17:52:43.58ID:e12RWY05 調査士制度発足時は測量士補か測量士、二級建築士、一級建築士のどれかを持っていれば調査士登録が出来た
長老格の先生だと、調査士試験すら受けていない人も多いだろう
バブルの頃、急に資格の人気が出始めて合格率が司法書士と同じぐらいの1%程度になった時があったけどその時点では当然、それ等の制度は無かった
昔の調査士は測量技術者って言うよりも手続き屋
測量をして分筆登記をするんじゃなくて公図をなぞって分筆する感じ
仮に測量したとしても公図と相違がある場合は公図をなぞったものに線を入れて地積測量図を作成していた
だから昭和35年〜昭和52年ぐらいの地積測量図は現地と整合しないのが山ほどある
なぜ、昔の測量士さん達は調査士登録しなかったかって言うと「調査士は測量も出来ない連中」って馬鹿にしてたから
長老格の先生だと、調査士試験すら受けていない人も多いだろう
バブルの頃、急に資格の人気が出始めて合格率が司法書士と同じぐらいの1%程度になった時があったけどその時点では当然、それ等の制度は無かった
昔の調査士は測量技術者って言うよりも手続き屋
測量をして分筆登記をするんじゃなくて公図をなぞって分筆する感じ
仮に測量したとしても公図と相違がある場合は公図をなぞったものに線を入れて地積測量図を作成していた
だから昭和35年〜昭和52年ぐらいの地積測量図は現地と整合しないのが山ほどある
なぜ、昔の測量士さん達は調査士登録しなかったかって言うと「調査士は測量も出来ない連中」って馬鹿にしてたから
768名無し検定1級さん
2025/03/23(日) 18:08:51.15ID:DI/Ib5N4 >>764
正に渡邉君だな
正に渡邉君だな
769名無し検定1級さん
2025/03/23(日) 20:09:57.30ID:FHSE2JL6 こちらDIDエリアなんで街区基準点を与点にして地積測量図をつくってる。
多角測量は、TSに対回プログラム入れて自動だからラクだわ。
多角測量は、TSに対回プログラム入れて自動だからラクだわ。
770名無し検定1級さん
2025/03/23(日) 20:52:21.27ID:CDfz5y4X 図星突かれて必死に話逸らすなよ
771名無し検定1級さん
2025/03/23(日) 21:45:20.29ID:Jw2c0DrG CHATgptか何か知らんが、調査士に有利な学習をさせようぜ
「越境の覚書とは」って一般人が入力したら、
「弁護士の業務です。
土地家屋調査士なるものが代行を装って覚書への署名を求めてくるケースが殆どですが、非弁行為なので断りましょう。
筆界に関しては土地家屋調査士業務の為、納得出来たら立ち会い確認書にはサインしてあげましょう。」
って答えるように。
「越境の覚書とは」って一般人が入力したら、
「弁護士の業務です。
土地家屋調査士なるものが代行を装って覚書への署名を求めてくるケースが殆どですが、非弁行為なので断りましょう。
筆界に関しては土地家屋調査士業務の為、納得出来たら立ち会い確認書にはサインしてあげましょう。」
って答えるように。
772名無し検定1級さん
2025/03/23(日) 21:47:13.84ID:e5SGQ5aL 図星突かれて必死に話逸らすなよ
773名無し検定1級さん
2025/03/23(日) 22:40:12.41ID:HrUgfs9s 覚書、弁護士に頼むならどうぞって感じやぞ
774名無し検定1級さん
2025/03/23(日) 23:30:01.07ID:Stieut0+ >>771
エックスのAIはなかなか優秀
土地家屋調査士は「境界の越境物の覚書」を直接作成する資格はないものの、境界確定や測量を通じてその前提となる重要な情報を提供できます。覚書の内容を正確かつ紛争の余地がないものにするために、土地家屋調査士の協力を得るのは非常に有効です。具体的なケースで迷っているなら、状況をさらに教えていただければ、より具体的なアドバイスをお届けします!
エックスのAIはなかなか優秀
土地家屋調査士は「境界の越境物の覚書」を直接作成する資格はないものの、境界確定や測量を通じてその前提となる重要な情報を提供できます。覚書の内容を正確かつ紛争の余地がないものにするために、土地家屋調査士の協力を得るのは非常に有効です。具体的なケースで迷っているなら、状況をさらに教えていただければ、より具体的なアドバイスをお届けします!
775名無し検定1級さん
2025/03/24(月) 01:17:51.87ID:eCTZIRNB >>774
資格無いとだんげんされてる
資格無いとだんげんされてる
776名無し検定1級さん
2025/03/24(月) 09:12:56.45ID:zNMBEXWH 測量も立会いも全部AIにやってもらいたい
777名無し検定1級さん
2025/03/24(月) 09:20:31.31ID:EdnFpsWx 測量はAIで代替できる仕事の上位に入っているし早くなくなって欲しいわ
年々環境が厳しくなっているし外で仕事なんてしたくない
年々環境が厳しくなっているし外で仕事なんてしたくない
778名無し検定1級さん
2025/03/24(月) 11:45:07.46ID:iUVZCvVL 測量は3D納入さえできるようになったら
AIなくてももう必要ないレベルやな
AIなくてももう必要ないレベルやな
779名無し検定1級さん
2025/03/24(月) 11:58:15.92ID:U/+u0e3o 翼おぢキモッ
780名無し検定1級さん
2025/03/24(月) 12:36:28.84ID:IwcjBS0Z ソキアのリモートキャッチャーなんで小型化出来ないんや
781名無し検定1級さん
2025/03/24(月) 13:53:44.49ID:oI5LaO37 仲介手数料って言うのは買主が安心して不動産を購入出来る為の費用も含まれてるんだろ?
調査士はあくまで筆界の専門家
筆界線を構造物が跨いでいるかどうかの「判定」はしてあげるが、それが越境なのか共有物なのか、危ないから壊すべきものなのか
それは仲介が責任をもって処理すべき事項だろう
壊すんなら解体業者を手配
残して、買主が一筆欲しいって言うんだった弁護士や公証役場紹介して覚書作成してもらえば良い
調査士が覚書作成するのはどう見てもおかしいし、それが原因で筆界確認書にすらサイン貰えない事もあるじゃないか
調査士はあくまで筆界の専門家
筆界線を構造物が跨いでいるかどうかの「判定」はしてあげるが、それが越境なのか共有物なのか、危ないから壊すべきものなのか
それは仲介が責任をもって処理すべき事項だろう
壊すんなら解体業者を手配
残して、買主が一筆欲しいって言うんだった弁護士や公証役場紹介して覚書作成してもらえば良い
調査士が覚書作成するのはどう見てもおかしいし、それが原因で筆界確認書にすらサイン貰えない事もあるじゃないか
782名無し検定1級さん
2025/03/24(月) 14:49:50.81ID:DWtZ5F8Q 調査士めざして40、50歳からの転職組はだいたい討ち死にしてるよな
蓄えが尽きて終わり、資格学校からの費用、独立までの費用もったいないよな
調査士不足?あまってるよ
食える?食えるけど貧乏丸出し
年商1千万夢でない? 経費かかるからそれぐらいないと
とりあえず資格学校の宣伝で転職してくる奴の討死には悲惨やの
蓄えが尽きて終わり、資格学校からの費用、独立までの費用もったいないよな
調査士不足?あまってるよ
食える?食えるけど貧乏丸出し
年商1千万夢でない? 経費かかるからそれぐらいないと
とりあえず資格学校の宣伝で転職してくる奴の討死には悲惨やの
783名無し検定1級さん
2025/03/24(月) 15:08:46.65ID:jQJd6goF >>782
やっぱり50代から目指すなら不動産鑑定士が正解か
やっぱり50代から目指すなら不動産鑑定士が正解か
784名無し検定1級さん
2025/03/24(月) 17:02:31.18ID:IwcjBS0Z 調査士の資格の所為にしてるけど君の能力が低いだけだと早く気づいて欲しい
785名無し検定1級さん
2025/03/24(月) 18:02:49.07ID:3NLN7WOA 不動産鑑定士って、どっかの鑑定事務所で修行が必要なんだろ?
即独出来る調査士、司法書士とはそこが違う
のれん分けみたいな感じで役所や裁判所からの仕事を修行先事務所から分けて貰えるようにならないと独立怖いだろうし
時間かかり過ぎ
即独出来る調査士、司法書士とはそこが違う
のれん分けみたいな感じで役所や裁判所からの仕事を修行先事務所から分けて貰えるようにならないと独立怖いだろうし
時間かかり過ぎ
786名無し検定1級さん
2025/03/24(月) 18:23:29.77ID:NQ9IkSNg 50代は引退する年齢だろ
787名無し検定1級さん
2025/03/24(月) 18:26:09.05ID:2JPI+tW/ >>784
正論を書くとスレが荒れるのでやめてください (>_<)
正論を書くとスレが荒れるのでやめてください (>_<)
788名無し検定1級さん
2025/03/24(月) 18:31:51.99ID:nAXsXovE 正論言うとアラフィフバス運転士おぢが発狂するお(^O^)
790名無し検定1級さん
2025/03/24(月) 22:29:01.25ID:76o/vK2H >>789
悪徳仲介業者のワンコロ調査士はやるなwww
悪徳仲介業者のワンコロ調査士はやるなwww
791名無し検定1級さん
2025/03/25(火) 00:26:18.51ID:jY3dzzrI 50代は資格より終活しろ
中山美穂も綺麗に逝った
中山美穂も綺麗に逝った
792名無し検定1級さん
2025/03/25(火) 08:23:01.27ID:qWPl3j7i ヒートショック又は酔って風呂で溺れるのが綺麗な逝き方か?
793名無し検定1級さん
2025/03/25(火) 08:32:11.70ID:QzBXf7dm 60くらいまでに逝くのが綺麗な終わり方ではあるな
どんな人間でも年を取るほど価値が下って汚らしくなるだけだし
長生きしてもあのジジイまだ生きてるかと思われて誰にも惜しまれないが
60くらいまでに逝けば少しは惜しまれる
どんな人間でも年を取るほど価値が下って汚らしくなるだけだし
長生きしてもあのジジイまだ生きてるかと思われて誰にも惜しまれないが
60くらいまでに逝けば少しは惜しまれる
794名無し検定1級さん
2025/03/25(火) 09:11:31.64ID:qJxxWp47 コロっと死ぬのがいいな、苦しまずに..
795名無し検定1級さん
2025/03/25(火) 09:26:52.90ID:FOVEBEpw 調査士は真夏の糞暑い日に現場で死ぬ運命
796名無し検定1級さん
2025/03/25(火) 09:27:13.92ID:FpQ6H3Md 50代引きこもりニートならそうかもな
797名無し検定1級さん
2025/03/25(火) 11:54:42.54ID:zwRgHkEJ 私道の掘削承諾は民法が改正されて不要になったのに、ハンコ貰えと言って来る不動産屋がいた。
法律変わったんですよと言っても買主側から要求されたらやらざるを得ないとか何とか。
それでもやらないって言ったら別の調査士にやってもらうことになった。
分からず屋とはつきあいたくないので清々したぜ。
法律変わったんですよと言っても買主側から要求されたらやらざるを得ないとか何とか。
それでもやらないって言ったら別の調査士にやってもらうことになった。
分からず屋とはつきあいたくないので清々したぜ。
798名無し検定1級さん
2025/03/25(火) 12:50:50.88ID:ofC75Xo0 マストとベターの違いもわからんと生きづらいやろなぁ
799名無し検定1級さん
2025/03/25(火) 16:53:15.10ID:Xa8vDXaI 越境物に関してはADRで全部やるようにすりゃ良い
費用もそんなにかからん
時間はかかるだろうがw
掘削同意に関しては建設業許可持ってて、実際に工事をやる業者が取り付ける様に法改正でもすりゃ良いよ
費用もそんなにかからん
時間はかかるだろうがw
掘削同意に関しては建設業許可持ってて、実際に工事をやる業者が取り付ける様に法改正でもすりゃ良いよ
800名無し検定1級さん
2025/03/25(火) 18:18:18.95ID:BEl5+Udr 調査士めざして40、50歳からの転職組はだいたい討ち死にしてるよな
蓄えが尽きて終わり、資格学校からの費用、独立までの費用もったいないよな
調査士不足?あまってるよ
食える?食えるけど貧乏丸出し
年商1千万夢でない? 経費かかるからそれぐらいないと
とりあえず資格学校の宣伝で転職してくる奴の討死には悲惨やの
蓄えが尽きて終わり、資格学校からの費用、独立までの費用もったいないよな
調査士不足?あまってるよ
食える?食えるけど貧乏丸出し
年商1千万夢でない? 経費かかるからそれぐらいないと
とりあえず資格学校の宣伝で転職してくる奴の討死には悲惨やの
801名無し検定1級さん
2025/03/25(火) 19:42:04.03ID:BcV/wzTO ラーメン屋や建設職人、居酒屋、蕎麦屋、うどん屋、喫茶店、農業でも討ち死にしてるよ
調査士だけやない。需要が減ってるから何しても経費倒れする。
成功してる人は2代目とか、店舗を親から相続して家賃いらんとか
農業でも土地相続して機械も既にある人だけ
新規で調査士とか測量会社新設は無理筋もいいとこですわ
調査士だけやない。需要が減ってるから何しても経費倒れする。
成功してる人は2代目とか、店舗を親から相続して家賃いらんとか
農業でも土地相続して機械も既にある人だけ
新規で調査士とか測量会社新設は無理筋もいいとこですわ
802名無し検定1級さん
2025/03/25(火) 21:42:46.94ID:dMpGX2j0 田舎の空き家問題て建蔽率や
容積率を超えるような違法な増築をして、登記しなかったという例もあるんじゃないの??
容積率を超えるような違法な増築をして、登記しなかったという例もあるんじゃないの??
803名無し検定1級さん
2025/03/25(火) 21:46:11.63ID:dMpGX2j0 >>801
農家はケースバイケース。
それは農地がバラバラに分散してたり、
機械が寿命とかなら何とも言えない。
農地は土地改良区という組合から
水路利用費取られるから若い奴は
稲作はやらないよ。
固定資産税プラス水路費用(笑)
そりゃ米不足になるわな。
農家はケースバイケース。
それは農地がバラバラに分散してたり、
機械が寿命とかなら何とも言えない。
農地は土地改良区という組合から
水路利用費取られるから若い奴は
稲作はやらないよ。
固定資産税プラス水路費用(笑)
そりゃ米不足になるわな。
804名無し検定1級さん
2025/03/25(火) 21:55:29.03ID:dMpGX2j0805名無し検定1級さん
2025/03/25(火) 21:57:55.69ID:dMpGX2j0806名無し検定1級さん
2025/03/25(火) 22:27:30.91ID:sr0hfsBT807名無し検定1級さん
2025/03/26(水) 09:35:09.51ID:rJ6zIOzW 今年の夏は暑そう
現場で2時間作業したら死ぬかも
本間の討ち死にやの
これから調査士する人は炎天下でも出来るか
道路で3時間でも立ってみて、試してみてから
めざした方がいいと思う。
現場で2時間作業したら死ぬかも
本間の討ち死にやの
これから調査士する人は炎天下でも出来るか
道路で3時間でも立ってみて、試してみてから
めざした方がいいと思う。
808名無し検定1級さん
2025/03/26(水) 10:22:03.04ID:1IMm0jXs 自営業全般に言える事だけど1人でやるなら身体が丈夫なのが絶対条件だわな
病気になっても誰も代わりにやってくれない訳だから引退するまで一度も病気をしないような人間でないと無理
病気になっても誰も代わりにやってくれない訳だから引退するまで一度も病気をしないような人間でないと無理
809名無し検定1級さん
2025/03/26(水) 12:16:26.69ID:rJ6zIOzW 病気で廃業する人もいるよな
特に癌、心筋梗塞、脳梗塞
公務員ならなんとか復帰できるかもしれんが
自営業の場合特に肉体労働の調査士は復帰は難しい
特に癌、心筋梗塞、脳梗塞
公務員ならなんとか復帰できるかもしれんが
自営業の場合特に肉体労働の調査士は復帰は難しい
810名無し検定1級さん
2025/03/26(水) 12:21:49.57ID:DU4dy4CY 現場なんて丁稚奉公に丸投げでええやろ
あれ?もしかしておたく…せんせえ(笑)が測ってらっしゃる?
あれ?もしかしておたく…せんせえ(笑)が測ってらっしゃる?
811名無し検定1級さん
2025/03/26(水) 12:43:37.34ID:WmAvhDws まるなげ
812名無し検定1級さん
2025/03/26(水) 13:50:53.51ID:pdu8m2dJ >>802
検査済が無い様な建物でも売買が出来るよう、結構前に国交省が救済措置みたいな通達出してたな
まあ、あくまでも「既存不適格」物件の話であって当初から違法建築、違法増築の物件に関しては救済措置の範囲外だが
そもそも違法建築や違法増築なんかには過料や是正命令出しまくれば良いのに
「個人の財産権がー」とか言う奴いるけど、財産権と違法は別の話だろうと
>>805
サラ金のATM前で営業かけてた司法書士が懲戒になってなかったっけ?
アメリカでは交通事故の救急車の後を弁護士が追っかけて行くって聞くが、それぐらい貪欲じゃないとな
>>804
昔の改良区の測量なんて、底辺と高さだけテープで測って斜辺は机上で適当に出してたからな
概算の面積さえ出れば良いって考え
あくまでも「面積」が必要だから筆界線念とかどうでも良い
検査済が無い様な建物でも売買が出来るよう、結構前に国交省が救済措置みたいな通達出してたな
まあ、あくまでも「既存不適格」物件の話であって当初から違法建築、違法増築の物件に関しては救済措置の範囲外だが
そもそも違法建築や違法増築なんかには過料や是正命令出しまくれば良いのに
「個人の財産権がー」とか言う奴いるけど、財産権と違法は別の話だろうと
>>805
サラ金のATM前で営業かけてた司法書士が懲戒になってなかったっけ?
アメリカでは交通事故の救急車の後を弁護士が追っかけて行くって聞くが、それぐらい貪欲じゃないとな
>>804
昔の改良区の測量なんて、底辺と高さだけテープで測って斜辺は机上で適当に出してたからな
概算の面積さえ出れば良いって考え
あくまでも「面積」が必要だから筆界線念とかどうでも良い
813名無し検定1級さん
2025/03/26(水) 14:35:29.52ID:DhiZeoWC 法務局処理遅すぎる
814名無し検定1級さん
2025/03/26(水) 14:54:43.44ID:mIBsBmfK >>813
どこ?
どこ?
815名無し検定1級さん
2025/03/26(水) 17:34:35.77ID:cqWg8r2D 昔よりは融通利く様になったと思うよ
隣地の確認書の添付が令和4年に若干緩やかになったのだって、宅建士を管轄する国交省辺りから
法務局の頑なな姿勢で登記が通らないとか時間がかかるとかで、不動産のスピーディーな取引が阻害されるとかで横やり入ったんだろ
前は「隣地が変わっていたら署名貰い直してこい」って表専すらいたからな
筆界は変わらないんじゃ無いんかい、と
隣地の確認書の添付が令和4年に若干緩やかになったのだって、宅建士を管轄する国交省辺りから
法務局の頑なな姿勢で登記が通らないとか時間がかかるとかで、不動産のスピーディーな取引が阻害されるとかで横やり入ったんだろ
前は「隣地が変わっていたら署名貰い直してこい」って表専すらいたからな
筆界は変わらないんじゃ無いんかい、と
816名無し検定1級さん
2025/03/26(水) 18:06:21.93ID:oCf1yfjs 四〇越えて調査士なんぞに参入してくる奴はクセ強で使いにくい
素直さに欠け妙な拘りが強く印象も不快で不気味
討ち死にするのはそれが理由
人に好かれないから仕事が取れない
素直さに欠け妙な拘りが強く印象も不快で不気味
討ち死にするのはそれが理由
人に好かれないから仕事が取れない
817名無し検定1級さん
2025/03/26(水) 18:26:09.53ID:uEJjNCdd 正論
818名無し検定1級さん
2025/03/26(水) 19:28:36.76ID:C8HRaUG3 ここでバス運転手とか40代50代とか延々書いてる奴、私怨か何か知らんけどスレ違いだから受験スレでやってくれよ
819名無し検定1級さん
2025/03/26(水) 20:18:36.05ID:CiQiBCNv 運転士の話はしてないだろ
年食ったオッサンの話だ
年食ったオッサンの話だ
820名無し検定1級さん
2025/03/26(水) 20:20:54.97ID:vbYYSdxd やっぱり簡単資格の宅建を学生時代に取っておくべきだった
821名無し検定1級さん
2025/03/26(水) 21:21:57.01ID:q4DvO6kd 調査士の資格の所為にしてるけど君の能力が低いだけだと早く気づいて欲しい
822名無し検定1級さん
2025/03/26(水) 21:48:58.84ID:79495Gdb >>821
その通り!
その通り!
823名無し検定1級さん
2025/03/27(木) 05:49:30.40ID:jfQg7TWz824名無し検定1級さん
2025/03/27(木) 08:54:57.56ID:6BttEmmZ 今の時代需要ある場所のタクシー運転手やバス運転手月給100万の時代なんだなw
825名無し検定1級さん
2025/03/27(木) 08:55:21.69ID:4wj5JaxU 御一人事務所が全体の95%ぐらいやから
測量費用はこれからも上がる事はない
乞食みたいに道路ぎわで測量してるのわ調査士
測量費用はこれからも上がる事はない
乞食みたいに道路ぎわで測量してるのわ調査士
826名無し検定1級さん
2025/03/27(木) 09:04:06.41ID:gsihGy5C 測量費用は安くして調査費用や申請費用を高くするといいよ
お客さんも測量費用を高くすると文句言うけど他の費用は高くても納得してくれる
お客さんも測量費用を高くすると文句言うけど他の費用は高くても納得してくれる
827名無し検定1級さん
2025/03/27(木) 12:42:21.33ID:9+7+JD0r 初任給30万時代に生き残れる会社はいくつあるか。
定年迎えたら運転手に転職やなぁ。
定年迎えたら運転手に転職やなぁ。
828名無し検定1級さん
2025/03/27(木) 12:42:29.27ID:Qn45chaU 測量費用を安くして申請を高くしたら申請は自分でやるって言われるやろ
829名無し検定1級さん
2025/03/27(木) 15:34:31.15ID:R/hpHhJc 申請は自分じゃ出来ないから高くても文句言わないんだよ
測量は建築士なんかも一通りやっているから、測るのなんて簡単なのに高すぎるだろと文句言ってくる
測量は建築士なんかも一通りやっているから、測るのなんて簡単なのに高すぎるだろと文句言ってくる
830名無し検定1級さん
2025/03/27(木) 15:46:20.85ID:lQ1rVpN3 登記完了日ギリギリにみて補正きてまた1週間伸びるってのがふざけすぎてる
831名無し検定1級さん
2025/03/27(木) 16:19:21.13ID:mIilpOsc832名無し検定1級さん
2025/03/27(木) 18:32:01.98ID:PoNxC7hS 建築士はトランシットと手書き野帳で測量したりしてるからな
自分、開発もやってんだけど建築士が仮で測った図面を貰うと杭間が何十センチも違ったりする
テープで測っても、ここまで誤差は出ない
トランシットかテープか何か分からんが、手書きで記録してるんだろうな
自分、開発もやってんだけど建築士が仮で測った図面を貰うと杭間が何十センチも違ったりする
テープで測っても、ここまで誤差は出ない
トランシットかテープか何か分からんが、手書きで記録してるんだろうな
833名無し検定1級さん
2025/03/27(木) 20:13:56.63ID:WfCgv4e+ >>829
設計が測量やってる会社って危険な匂いしかしない
設計が測量やってる会社って危険な匂いしかしない
835名無し検定1級さん
2025/03/28(金) 09:06:39.66ID:XhvlC3aV 大手メーカーは測量なんかやらんわ
836名無し検定1級さん
2025/03/28(金) 10:48:30.66ID:lp662mxc 年間200棟くらいやってる中堅メーカーの仕事してるけど
敷地調査や現況は一度もやったことない
一体誰がやってるのかといつも思う
敷地調査や現況は一度もやったことない
一体誰がやってるのかといつも思う
837名無し検定1級さん
2025/03/28(金) 13:50:38.33ID:nu0YjViW 零細測量士が一件5万円ぐらいで受けてたりするよ
それを1日2現場
週2日やれば週に4件で月に8から9件になるから45万円
測量ヘルプさんに一件1万5千円払うと月のヘルプ費が12万円から13.5万円
ヘルプさんは他の測量事務所のヘルプもあるし、零細測量士さん自身も公共測量のヘルプに行ったりする
これで飢えない程度には細々と生きていける
それを1日2現場
週2日やれば週に4件で月に8から9件になるから45万円
測量ヘルプさんに一件1万5千円払うと月のヘルプ費が12万円から13.5万円
ヘルプさんは他の測量事務所のヘルプもあるし、零細測量士さん自身も公共測量のヘルプに行ったりする
これで飢えない程度には細々と生きていける
838名無し検定1級さん
2025/03/28(金) 15:09:22.99ID:yAAFDwn/ >>809
農家だとタバコで肺気腫いたなぁ
農家だとタバコで肺気腫いたなぁ
839名無し検定1級さん
2025/03/28(金) 16:16:55.16ID:yAAFDwn/ 埼玉の中央に台風19号でショッピングモールもろとも冠水してた地区あるな。
資産価値どうなるのか??
資産価値どうなるのか??
841名無し検定1級さん
2025/03/28(金) 20:40:20.71ID:Iuyi3ch+ トラックやバスで事故起こしたら保険は下りるだろうけど、点数は個人のモノに影響が出るからなぁ
免停喰らったらプライベートでも車乗れないじゃん
免停喰らったらプライベートでも車乗れないじゃん
842名無し検定1級さん
2025/03/28(金) 21:24:27.81ID:K8BZxJ1N ウメソック先生w
承認欲求の塊かww
調査士ってこんな奴ばかりだなwww
承認欲求の塊かww
調査士ってこんな奴ばかりだなwww
843名無し検定1級さん
2025/03/28(金) 21:46:21.11ID:RiRNXIfP ラーメン屋や建設職人、居酒屋、蕎麦屋、うどん屋、喫茶店、農業でも討ち死にしてるよ
調査士だけやない。需要が減ってるから何しても経費倒れする。
成功してる人は2代目とか、店舗を親から相続して家賃いらんとか
農業でも土地相続して機械も既にある人だけ
新規で調査士とか測量会社新設は無理筋もいいとこですわ
調査士だけやない。需要が減ってるから何しても経費倒れする。
成功してる人は2代目とか、店舗を親から相続して家賃いらんとか
農業でも土地相続して機械も既にある人だけ
新規で調査士とか測量会社新設は無理筋もいいとこですわ
844名無し検定1級さん
2025/03/28(金) 22:08:31.11ID:hLNoBot5 (海事代理士)←賃料五万の激狭ワンルームでどうやって??来客をシングルベッドに座らせるのか??
845名無し検定1級さん
2025/03/28(金) 23:59:33.38ID:Kk01mCFf 「資格は一生モノ、いつか財産になるから」と言うけど、中年に「いつか」はない。もうゴールテープが見えてる。
846名無し検定1級さん
2025/03/29(土) 05:33:06.30ID:a8roLQuj ウメソック先生ハロワで求人出してるけど……(´;ω;`)
847名無し検定1級さん
2025/03/29(土) 14:14:35.77ID:EiNJ9RXR >>843
2代目でもポンコツだと駄目だわな
地元で有名な事務所が2つ代替わりして瀕死
親の代はどれだけ仕事やっているんだと呆れるくらい図面取るとその事務所の名前が出てきたけど
2代目になったら補助者も次々に独立したり他の事務所に移ったりして今は一人で細々とやっているようだ
士業なんて相手の気分次第で仕事が突然数百件からゼロになる事だってあるから怖いわ
2代目でもポンコツだと駄目だわな
地元で有名な事務所が2つ代替わりして瀕死
親の代はどれだけ仕事やっているんだと呆れるくらい図面取るとその事務所の名前が出てきたけど
2代目になったら補助者も次々に独立したり他の事務所に移ったりして今は一人で細々とやっているようだ
士業なんて相手の気分次第で仕事が突然数百件からゼロになる事だってあるから怖いわ
848名無し検定1級さん
2025/03/30(日) 09:20:24.26ID:HrTYNHNq 中年はもう司法書士取るしかないよ
849名無し検定1級さん
2025/03/30(日) 09:40:30.78ID:dPT8qdTw 不動産鑑定士の方が試験も簡単だしいいよ
営業力不要でわっさわっさ公的機関から仕事が毎年降ってくるから
トカチョウとダブルライセンス何人かtwitterやブログで見かけたけど幸福度高そうだもの
営業力不要でわっさわっさ公的機関から仕事が毎年降ってくるから
トカチョウとダブルライセンス何人かtwitterやブログで見かけたけど幸福度高そうだもの
850名無し検定1級さん
2025/03/30(日) 10:58:54.41ID:H1wEr0pt851名無し検定1級さん
2025/03/30(日) 11:01:45.17ID:dPT8qdTw それがなあ
行政から仕事振られるから
努力なんか不要なんだわ
勿論最低限のコミュ力は必要だけどそれは鑑定業界内での人脈作りで充分
地方にはそれだけで食ってる鑑定士がいくらでもいる
行政から仕事振られるから
努力なんか不要なんだわ
勿論最低限のコミュ力は必要だけどそれは鑑定業界内での人脈作りで充分
地方にはそれだけで食ってる鑑定士がいくらでもいる
852名無し検定1級さん
2025/03/30(日) 11:04:31.18ID:dPT8qdTw 宮崎の鑑定士なんか公的機関からの仕事に対して人数足りてないから3年に1度ごとに年収6000万だぞ
853名無し検定1級さん
2025/03/30(日) 11:06:13.92ID:as+vkxHh >>851
だからそれが苦にならず出来る奴にとっては努力と思ってないってだけだよ。それすら出来ない奴が大勢いる。最低限のコミュ力すらないアスペおっさんがな。
だからそれが苦にならず出来る奴にとっては努力と思ってないってだけだよ。それすら出来ない奴が大勢いる。最低限のコミュ力すらないアスペおっさんがな。
854名無し検定1級さん
2025/03/30(日) 11:19:39.10ID:dPT8qdTw 俺が言ってる営業力ってのは外部に対してだよ
ネット広告だHP集客だDMだ挨拶回りだ、そうやってあくせく民間から客を集める努力が不要
現に地方の鑑定士なんてHPすら持ってないのが多いしそれでも仕事の8、9割が公的評価だからやっていけてるんだよ
ネット広告だHP集客だDMだ挨拶回りだ、そうやってあくせく民間から客を集める努力が不要
現に地方の鑑定士なんてHPすら持ってないのが多いしそれでも仕事の8、9割が公的評価だからやっていけてるんだよ
855名無し検定1級さん
2025/03/30(日) 11:29:13.24ID:LCcpI6fg 生存者バイアスだろ。勝手に降ってくるような仕事がある業者は昔から根付いて残ってるだけ。ポッと出の余所者がやってきたところで公的機関が美味い仕事をいきなりくれるはずないだろ。そんな上手い話あれば誰でもやってるわ。
舐め過ぎ。
舐め過ぎ。
856名無し検定1級さん
2025/03/30(日) 11:51:49.37ID:dPT8qdTw 君等が鑑定業界の仕組みを知らないだけだよ
857名無し検定1級さん
2025/03/30(日) 13:34:11.73ID:l85gYyaB 鑑定士は試験が難しいだけじゃない
合格者数が少なすぎるんだよ
合格者数が少なすぎるんだよ
858名無し検定1級さん
2025/03/30(日) 19:44:08.77ID:TVGHbRwD 鑑定士の試験は記憶がメインだから向き不向きがあるけど
今やそんなに難しい試験ではない
ただあれは若いやつが取る資格だろう
今やそんなに難しい試験ではない
ただあれは若いやつが取る資格だろう
859名無し検定1級さん
2025/03/30(日) 20:01:21.60ID:l85gYyaB 公認会計士にしてもそうだけど、どっかで修行しないといけないってのがつらいよな
年配になると受け入れてくれる事務所も減って行く
年配になると受け入れてくれる事務所も減って行く
860名無し検定1級さん
2025/03/30(日) 20:32:10.26ID:Bcp+jn7l 年配でも受け入れる方に利点あるような社会人スキルと人格が形成されてればいいが、未経験で資格取って参入するような年配は一癖も二癖もあるのが多いからな
861名無し検定1級さん
2025/03/30(日) 21:00:47.75ID:tG114/de 年配の人ほど出来るだけ早く独立したいと考えていることが多いのも
雇う側が嫌がる大きな原因だと思う。
下手すると一年以内で辞めて独立するような人を雇って教育しても雇う側には
メリットがない。手間暇かけて教育するなら数年はいてもらわないと採算が合わないだろう。
おそらく本当は年配の人はお金を払って実務を教えてもらってさっさと独立するのが一番良い。
雇う側が嫌がる大きな原因だと思う。
下手すると一年以内で辞めて独立するような人を雇って教育しても雇う側には
メリットがない。手間暇かけて教育するなら数年はいてもらわないと採算が合わないだろう。
おそらく本当は年配の人はお金を払って実務を教えてもらってさっさと独立するのが一番良い。
862名無し検定1級さん
2025/03/30(日) 21:07:41.63ID:l85gYyaB 司法書士は難易度の高い資格だけど、合格者数800人ぐらいだっけ?
それなりにいるからなぁ
不動産鑑定士なんて100人ぐらいなんだろ?
その中に頭の良い不動産鑑定士受験専業者だけじゃなく司法試験合格組、公認会計士合格組とかがいるんだから魑魅魍魎の世界じゃん
調査士資格やっとこさ取れた頭じゃあ無理無理
それなりにいるからなぁ
不動産鑑定士なんて100人ぐらいなんだろ?
その中に頭の良い不動産鑑定士受験専業者だけじゃなく司法試験合格組、公認会計士合格組とかがいるんだから魑魅魍魎の世界じゃん
調査士資格やっとこさ取れた頭じゃあ無理無理
863名無し検定1級さん
2025/03/30(日) 21:13:49.29ID:abeVLF1m >>861
正論言うと荒れるから
正論言うと荒れるから
864名無し検定1級さん
2025/03/30(日) 23:31:30.78ID:H0IdsAbr 1年で測量覚えられるのか
測量会社からの転職でもない限り大変だと思うが
測量会社からの転職でもない限り大変だと思うが
865名無し検定1級さん
2025/03/31(月) 06:52:14.82ID:yXWuZSsr 測量いうほど難しいか?
CADとか2日あれば覚えれるだろうし
CADとか2日あれば覚えれるだろうし
866名無し検定1級さん
2025/03/31(月) 08:06:10.76ID:ypTr2BNE 不動産鑑定士の試験問題みてきた
難しすぎてワロタ
難しすぎてワロタ
867名無し検定1級さん
2025/03/31(月) 09:45:48.68ID:p8EDQ6cj868名無し検定1級さん
2025/03/31(月) 11:37:31.90ID:b/H8D78x >>866
経済学みたいな分野もあるからな
経済学みたいな分野もあるからな
869名無し検定1級さん
2025/03/31(月) 11:52:14.15ID:6MR6kasT >>866
重箱のすみ??
重箱のすみ??
870名無し検定1級さん
2025/03/31(月) 11:53:19.37ID:6MR6kasT >>868
資本主義の起源とか??
資本主義の起源とか??
871名無し検定1級さん
2025/03/31(月) 12:07:24.44ID:6MR6kasT873名無し検定1級さん
2025/03/31(月) 15:02:18.48ID:NzRbN7hI 逆に
測量の学校とか1年かけて何やってるの?
測量士補とか合格同等にするための座学?
測量の学校とか1年かけて何やってるの?
測量士補とか合格同等にするための座学?
874名無し検定1級さん
2025/03/31(月) 15:02:56.04ID:js9C4isk 五十代は終活
四〇代で結果出せなかった奴が今更資格ごときでひっくり返せる年齢ではない
せめて若者に迷惑かけぬようひっそり綺麗に終われ
四〇代で結果出せなかった奴が今更資格ごときでひっくり返せる年齢ではない
せめて若者に迷惑かけぬようひっそり綺麗に終われ
876名無し検定1級さん
2025/03/31(月) 15:51:37.41ID:rddyvCW0 隣地が立会拒否だよ
手紙入れても反応無し
立会の義務化にしろよ
住所変更登記の義務化する時に
手紙入れても反応無し
立会の義務化にしろよ
住所変更登記の義務化する時に
877名無し検定1級さん
2025/03/31(月) 16:06:56.57ID:yXWuZSsr そもそも法務局のアリバイ作りでやってる制度で
法律に基づいたものでもないのに義務化もなにもないでしょ
法務局が原始筆界調査に隣地の確認なんかいらんといえばなくなる制度
法律に基づいたものでもないのに義務化もなにもないでしょ
法務局が原始筆界調査に隣地の確認なんかいらんといえばなくなる制度
878名無し検定1級さん
2025/03/31(月) 16:24:31.79ID:v6gP0BZJ 調査士事務所で三日習っただけの超我流の調査士にはお願いしたくないなぁ
まあ、測量会社・測量事務所で働いた事無い古い先生は我流でやってきてるから測量まともに出来ない人も多いけど
新人研修では触りの部分しかやらないし
まあ、測量会社・測量事務所で働いた事無い古い先生は我流でやってきてるから測量まともに出来ない人も多いけど
新人研修では触りの部分しかやらないし
879名無し検定1級さん
2025/03/31(月) 16:45:59.16ID:kaY/msVn cadはPC得意な人なら1週間もあれば使えるようになるけど測量ってそんな簡単にできるようになるか?
基準点まわしたり画地調整なんかはそこそこ時間かかると思うけど
基準点まわしたり画地調整なんかはそこそこ時間かかると思うけど
880名無し検定1級さん
2025/03/31(月) 18:03:31.82ID:v6gP0BZJ トータルステーション、素子プリズムを素早く据える事が出来るようになるまでどれぐらいの期間がかかるのか
3日でテンポ良く色んなパターンを経験出来るのか?
水路肩の基準点に据える際には「足を蓋の上に乗せない」とか
法面に据える場合とか、ツルツルのコンクリートの上に据える場合とか
基準点にしても一対回と二対回とじゃあエラーの頻度が違うぞ
3日でテンポ良く色んなパターンを経験出来るのか?
水路肩の基準点に据える際には「足を蓋の上に乗せない」とか
法面に据える場合とか、ツルツルのコンクリートの上に据える場合とか
基準点にしても一対回と二対回とじゃあエラーの頻度が違うぞ
882名無し検定1級さん
2025/03/31(月) 22:47:27.33ID:+2vU6Ekj まぁいいんじゃね
いつか事故ると思うけど
いつか事故ると思うけど
883名無し検定1級さん
2025/04/01(火) 08:29:22.10ID:zmcLJcDH 開放や放射だけの任意座標なら測量はさほど難しくはないが、
地積測量図に世界座標を載せるとなると作業規定に沿ってやるから慣れは必要だな
地積測量図に世界座標を載せるとなると作業規定に沿ってやるから慣れは必要だな
884名無し検定1級さん
2025/04/01(火) 11:54:18.88ID:uMugNmlV 今のTSの精度なら一対回で十分と思いつつ作業規定で二対回やるのがストレス、我ながら歪んでるなと思う
885名無し検定1級さん
2025/04/01(火) 11:56:53.29ID:iYjEm8Ap そこまでやる人は少数
ヘルマートで座標変換してるだけ
ヘルマートで座標変換してるだけ
886名無し検定1級さん
2025/04/01(火) 14:02:44.99ID:UNkFifNa うちの自動追尾は自動で対回してくれる
後視と前視を1回だけ視準してポチっとな
後視と前視を1回だけ視準してポチっとな
887名無し検定1級さん
2025/04/01(火) 14:42:08.92ID:gilH8wX9 今時のレーザータイプだと斜距離の誤差なんてそうそう出ないからな
40m以上飛ばすんだから、鉛直角の誤差なんて影響しない
半対回(要するに対回無し)でも良いぐらい
40m以上飛ばすんだから、鉛直角の誤差なんて影響しない
半対回(要するに対回無し)でも良いぐらい
888名無し検定1級さん
2025/04/01(火) 17:13:26.03ID:p2nUjyR5 会費が値上げされた。
仕事も少ないし、もう引退しようかな。
仕事も少ないし、もう引退しようかな。
889名無し検定1級さん
2025/04/01(火) 17:46:02.16ID:iYjEm8Ap 40代以下で、今仕事少ない人は身の振り方考えた方がいい
今後、全体の仕事量が増える事はないんだから、もっとキツくなるだけ
若い人も減り続けるから安く使うなんてことも出来ないし
今後、全体の仕事量が増える事はないんだから、もっとキツくなるだけ
若い人も減り続けるから安く使うなんてことも出来ないし
890名無し検定1級さん
2025/04/01(火) 19:33:53.73ID:yBaGxXXu >>889
アラフィフ未経験運転士はどうですか?
アラフィフ未経験運転士はどうですか?
891名無し検定1級さん
2025/04/01(火) 22:07:14.58ID:BaoN3kyB >>889
一人あたりの仕事量は増えるよ
登記の減少数以上に調査士人口が減っているからな
逆にどうやって人材を増やしていくかが問題だわ
それには士業なのに測量みたいなドカタ作業があるというデメリットを相殺できるくらいのメリットを示していかないと駄目
つまり報酬の底上げ
安く請負う馬鹿を追放できるように何か考えないと未来はないわ
一人あたりの仕事量は増えるよ
登記の減少数以上に調査士人口が減っているからな
逆にどうやって人材を増やしていくかが問題だわ
それには士業なのに測量みたいなドカタ作業があるというデメリットを相殺できるくらいのメリットを示していかないと駄目
つまり報酬の底上げ
安く請負う馬鹿を追放できるように何か考えないと未来はないわ
892名無し検定1級さん
2025/04/01(火) 23:27:33.25ID:dAt3ZplO893名無し検定1級さん
2025/04/02(水) 05:55:27.73ID:VSURRNQM 現に仕事が少ない人が、いつ起こるか分からない調査士に都合の良い変化なんて待ってられないでしょ
生活あるんだから
報酬額が上がっていくなんてのは起こらない
良くて現状維持
少子化がこれだけ進んで生活大変な人が多いんだから
ましてや安くやる奴を追放なんて出来る訳もない
生活あるんだから
報酬額が上がっていくなんてのは起こらない
良くて現状維持
少子化がこれだけ進んで生活大変な人が多いんだから
ましてや安くやる奴を追放なんて出来る訳もない
894名無し検定1級さん
2025/04/02(水) 08:04:32.58ID:V+syr7Tf 報酬は、需要と供給のバランスで決まる
調査士が足りないなら報酬は上がりそうだけど
食えない人が多数いるってことは余ってるって事だろ?
調査士が足りないなら報酬は上がりそうだけど
食えない人が多数いるってことは余ってるって事だろ?
895名無し検定1級さん
2025/04/02(水) 08:28:38.23ID:iP1EA6pm 全ては調査士会が無能なのがいけない
896名無し検定1級さん
2025/04/02(水) 08:29:41.66ID:JmW6rhzc 営業力がないってだけだろ。
自動で仕事が回ってくるとか思ってるのか?
営業マンの苦労考えろ。独立したら同じ立場。
自動で仕事が回ってくるとか思ってるのか?
営業マンの苦労考えろ。独立したら同じ立場。
897名無し検定1級さん
2025/04/02(水) 08:34:11.01ID:2IWPvewr >>894
調査士に食えない人はほぼいない
この業界では仕事の当てもないのに開業するような奴は滅多にいないからな
売上がない人の大半は息子とかに譲って実質的に引退している爺さんか
現役でもやる気がなくて自分から仕事を受けない又は選んでいるから
安い報酬でやってる奴は悪徳不動産屋やメーカーに安くやれと言われてハイハイ聞いてる単なる馬鹿
調査士に食えない人はほぼいない
この業界では仕事の当てもないのに開業するような奴は滅多にいないからな
売上がない人の大半は息子とかに譲って実質的に引退している爺さんか
現役でもやる気がなくて自分から仕事を受けない又は選んでいるから
安い報酬でやってる奴は悪徳不動産屋やメーカーに安くやれと言われてハイハイ聞いてる単なる馬鹿
898名無し検定1級さん
2025/04/02(水) 09:14:42.85ID:B2eE8MrO そもそも仕事のパイが少ないからジリ貧は避けられないだろ。特に田舎の調査士は。
899名無し検定1級さん
2025/04/02(水) 09:21:31.33ID:k0JEd5Ot 食える論争が出るだけでその資格はほぼオワコン
バブル期の一番素晴らしい時期は食えるとかの論争なんかなかった
バブル期の一番素晴らしい時期は食えるとかの論争なんかなかった
900名無し検定1級さん
2025/04/02(水) 09:36:54.78ID:G90k6G3Z 専門分野の知識と技術の向上を図り研鑽する我らに食える食えないなど言っている時はないのである
901名無し検定1級さん
2025/04/02(水) 12:52:30.57ID:ijBLvWhz >>898
田舎の調査士は強いよ
人数少ないから地元の仕事を独占していて競争がないので値引きの要求もされないし
公嘱も役所は地元の調査士にしか出さないからな
最近は三代目も増えてきたし正に士のごとく何十代も世襲されていくだろう
田舎の調査士は強いよ
人数少ないから地元の仕事を独占していて競争がないので値引きの要求もされないし
公嘱も役所は地元の調査士にしか出さないからな
最近は三代目も増えてきたし正に士のごとく何十代も世襲されていくだろう
902名無し検定1級さん
2025/04/02(水) 14:06:23.99ID:X7jjhMIx >>901
の意見に概ね同意
の意見に概ね同意
903名無し検定1級さん
2025/04/02(水) 14:15:44.44ID:pLXnbTpG 田舎者の書き込み見るだけで都内開業で正解だったようだ
904名無し検定1級さん
2025/04/02(水) 19:36:18.55ID:oXXXPYRq 田舎は境界がまじで解らない案件がある
公図と現況が全然ちがうとか
公図と現況が全然ちがうとか
905名無し検定1級さん
2025/04/02(水) 21:29:40.90ID:Wulm5Fgz まともに仕事できる調査士は他の調査士のケツ拭きは出来ないwww
906名無し検定1級さん
2025/04/02(水) 21:30:17.37ID:iP1EA6pm 田舎はまじで材料がないから都会よりか難しい
907名無し検定1級さん
2025/04/02(水) 21:37:56.28ID:zGKghjl7 何もないのはむしろ楽だよ
全部自分で決めてしまえるから
厄介なのは古い国調とか寸法入りの図面があって全く現況と合っていない時
無視も出来ないけど合わせようとすると現況と全く違う位置に来てしまう
全部自分で決めてしまえるから
厄介なのは古い国調とか寸法入りの図面があって全く現況と合っていない時
無視も出来ないけど合わせようとすると現況と全く違う位置に来てしまう
908名無し検定1級さん
2025/04/02(水) 22:12:03.87ID:HjX2Rtt8 他の調査士の尻ぬぐいなんてする必要無し
909名無し検定1級さん
2025/04/02(水) 22:22:55.34ID:y+sYcMYH 田舎は食い込めたら楽だが新参他所者への障壁が高い
どこの馬の骨かも分からんのにいきなり開業して仕事は振られない
どこの馬の骨かも分からんのにいきなり開業して仕事は振られない
910名無し検定1級さん
2025/04/03(木) 08:10:58.52ID:zBD7ac6M 田舎の地元で開業は最強なんだけどな
顔が広い人なら役所も含めてみんな知り合いみたいなものだし確定の難易度なんてゼロに等しい
私も出身は田舎の方だけどたまに親戚や友人から頼まれて確定や登記をやるが
立ち合いの挨拶に行くと
「いいよいいよ、印鑑押してやっから書類出しなよ」
と、みんな説明する前から印鑑押そうとするw
役所の立ち合いもみんな1時間前には集合してくれてわいわいお祭り気分だし1日や2日で役所の査定も終わってしまう
まあ逆に言うと地元の先輩調査士も知らない人じゃないから割り込む訳にもいかないんだよな
30歳くらい年上だから彼が引退したら地元に戻りたいと思っているけど
顔が広い人なら役所も含めてみんな知り合いみたいなものだし確定の難易度なんてゼロに等しい
私も出身は田舎の方だけどたまに親戚や友人から頼まれて確定や登記をやるが
立ち合いの挨拶に行くと
「いいよいいよ、印鑑押してやっから書類出しなよ」
と、みんな説明する前から印鑑押そうとするw
役所の立ち合いもみんな1時間前には集合してくれてわいわいお祭り気分だし1日や2日で役所の査定も終わってしまう
まあ逆に言うと地元の先輩調査士も知らない人じゃないから割り込む訳にもいかないんだよな
30歳くらい年上だから彼が引退したら地元に戻りたいと思っているけど
911名無し検定1級さん
2025/04/03(木) 09:12:35.73ID:u6AQOjGv うわ~田舎いいな~って全くならんのやが
912名無し検定1級さん
2025/04/03(木) 09:39:59.54ID:HgSXnM+D 村社会は集団の調和を優先させるから立ち会いはやり易そう
反面、目立つ者や異なる意見を持つ人は排除されやすい
反面、目立つ者や異なる意見を持つ人は排除されやすい
913名無し検定1級さん
2025/04/03(木) 11:46:08.12ID:YObpgaKT それば場所によりけり。うちの田舎は価値のない土地でも境界にクソうるさいし人柄も悪い。
914名無し検定1級さん
2025/04/03(木) 13:20:12.06ID:mpzNIG4e わし田舎やけど測量よりほとんど伐採しとるわダニとヒルとの闘いやぞ
最近クマもおる殺されるぞ
田舎やと野菜と米は自作しとるから現金収入100万あれば生活できる
田舎はいいぞみんな来い、食えるのは間違いないぞ
最近クマもおる殺されるぞ
田舎やと野菜と米は自作しとるから現金収入100万あれば生活できる
田舎はいいぞみんな来い、食えるのは間違いないぞ
915名無し検定1級さん
2025/04/03(木) 13:45:33.17ID:Qu2XBzQb >>914
そんな生活したくないわ
そんな生活したくないわ
916名無し検定1級さん
2025/04/03(木) 14:29:02.37ID:dq8tWfQB ちょっと食えるの定義が異次元になってきたな
917名無し検定1級さん
2025/04/03(木) 14:54:10.98ID:tsNiMv5C >>913
それどこも一緒だよ
それどこも一緒だよ
918名無し検定1級さん
2025/04/03(木) 15:29:49.10ID:eoW678+R 山間部は公図だけじゃなくて林班図とか出てくるからなぁ
植生の話はまた別なのに
植生の話はまた別なのに
919名無し検定1級さん
2025/04/03(木) 17:11:33.56ID:mpzNIG4e 田舎の測量は伐採から始まって伐採で終わる
肉は鹿、猪お米は自作、野菜自作
わいはぶどうと白菜、は売る
建物は表示はなく滅失ばかりそれもあればありがたい
だいたい滅失せず放置
売るときにだけ山の測量する、最近都会の人が知らずに買ってるけど
道路部分の崩壊とか金かかるの知らんみたいでなにも考えず買ってる
田舎に来い食えるぞ、田舎こそ調査士の仕事は食える
肉は鹿、猪お米は自作、野菜自作
わいはぶどうと白菜、は売る
建物は表示はなく滅失ばかりそれもあればありがたい
だいたい滅失せず放置
売るときにだけ山の測量する、最近都会の人が知らずに買ってるけど
道路部分の崩壊とか金かかるの知らんみたいでなにも考えず買ってる
田舎に来い食えるぞ、田舎こそ調査士の仕事は食える
920名無し検定1級さん
2025/04/03(木) 17:21:00.32ID:npJKA1+H 土人生活で食えると言われても。
921名無し検定1級さん
2025/04/03(木) 23:10:47.93ID:zBD7ac6M 田舎でも独占していれば売上3000万くらいは作れるからな
田舎で年収1000万以上あればご近所にやっかまれるくらい優雅に暮らせる
でもあくまで地元である事のポテンシャルだから余所から来ても意味はない
田舎で年収1000万以上あればご近所にやっかまれるくらい優雅に暮らせる
でもあくまで地元である事のポテンシャルだから余所から来ても意味はない
922名無し検定1級さん
2025/04/04(金) 08:05:31.03ID:ajdPkAUB 田舎は仕事が少ないから100万ぐらいが限界
だけど土地が安いから畑つきの家でも家賃3万ぐらい
狩猟と農業できれば調査士で食える食える
だけど土地が安いから畑つきの家でも家賃3万ぐらい
狩猟と農業できれば調査士で食える食える
923名無し検定1級さん
2025/04/04(金) 08:42:12.57ID:GXx1Jw85 田舎の不動産は今後負債になるからな
つまり流動性が無くなり空き家のように放置される
つまり流動性が無くなり空き家のように放置される
924名無し検定1級さん
2025/04/04(金) 11:16:28.62ID:+Ji/KR63 >>922
んなクソ生活するくらいなら神奈川でバス運転士やる方がマシ
んなクソ生活するくらいなら神奈川でバス運転士やる方がマシ
925名無し検定1級さん
2025/04/04(金) 12:48:37.30ID:AB+OVRPj バスの運転手やりながら調査士やれば固く大金稼げるような気がしてきた
926名無し検定1級さん
2025/04/04(金) 13:02:23.57ID:QGvVuYaQ 滅失登記どころか、田舎なんて未登記だらけだろう
都市計画区域外なんて建築確認すらいらんし、ローン組んでるケースも少ない
自分達で適当に建てたのも多い
都市計画区域外なんて建築確認すらいらんし、ローン組んでるケースも少ない
自分達で適当に建てたのも多い
927名無し検定1級さん
2025/04/04(金) 16:26:51.85ID:kKU3R0vL 車で30分くらい走ったエリアに、20万〜50万で中古住宅の売物件がたくさんあるんだけど、買手がいないようで限界集落みたいになってる。
928名無し検定1級さん
2025/04/04(金) 17:09:33.90ID:TtQnGLnm こんな状況で測量代なんて上がる訳ないんだよな
930名無し検定1級さん
2025/04/04(金) 19:12:01.53ID:GXx1Jw85 過疎地の中古戸建てとか投売りしてるわ
リフォームしないとボロボロだけどな
リフォームしないとボロボロだけどな
931名無し検定1級さん
2025/04/05(土) 08:15:19.65ID:WQp8sVjn 田舎じゃヒルに自分の血を吸わせて
それを煮て食べる、完全な時給自足
現金収入は調査士で稼ぐ月10万ぐらいにはなる
食える資格やぞ
それを煮て食べる、完全な時給自足
現金収入は調査士で稼ぐ月10万ぐらいにはなる
食える資格やぞ
932名無し検定1級さん
2025/04/05(土) 09:19:35.15ID:UVm+V0od バス運転手の次は自給自足調査士かよ
933名無し検定1級さん
2025/04/05(土) 10:29:44.79ID:1wwHgacA アラフィフ独身激安1k生活に慣れててもそれはきついぞ 考え直せ
「いつか役に立つ」の「いつか」はアラフィフには訪れないんだよ全てが遅すぎた
せいぜい母ちゃんに自慢するくらいしか使い道はないだろ?
「いつか」を実行せず長年資格に逃げた結果が今のお前だよ
資格さえ受かれば登録は誰でも出来る しかし食っていくには就職か独立だ
アラフィフ未経験を雇う奴はいない
独立しても営業できないと客は付かない
「いつか役に立つ」の「いつか」はアラフィフには訪れないんだよ全てが遅すぎた
せいぜい母ちゃんに自慢するくらいしか使い道はないだろ?
「いつか」を実行せず長年資格に逃げた結果が今のお前だよ
資格さえ受かれば登録は誰でも出来る しかし食っていくには就職か独立だ
アラフィフ未経験を雇う奴はいない
独立しても営業できないと客は付かない
934名無し検定1級さん
2025/04/05(土) 14:45:31.36ID:4QHd9sia 田舎で開業して都会で営業すれば良いだけ。事務所なんて何処でもいっしょ
935名無し検定1級さん
2025/04/05(土) 20:49:37.22ID:bqTY5eeK 金も地位も無いオッサンの末路は悲惨
リアルでは誰からも疎まれるからネットで知らん奴に絡んで反応貰って自分の存在感を確認しながら生きるしかない
それが嫌なら若いうちに所帯持って凡人のレールに乗るしかないんよな
レールから外れた凡人に社会は冷たい
リアルでは誰からも疎まれるからネットで知らん奴に絡んで反応貰って自分の存在感を確認しながら生きるしかない
それが嫌なら若いうちに所帯持って凡人のレールに乗るしかないんよな
レールから外れた凡人に社会は冷たい
936名無し検定1級さん
2025/04/05(土) 22:40:42.94ID:KR6vuNST 金や地位がないから疎まれるのではない。疎まれる性格してるからいい年して金も地位も無いのである。そこを勘違いしたおっさんが四〇や五〇になって資格に逃げてくる。
しかし疎まれる性格してる上に年も食ってるので仕事がないのである。
しかし疎まれる性格してる上に年も食ってるので仕事がないのである。
937名無し検定1級さん
2025/04/05(土) 23:52:35.72ID:G8a+NPY3 久しぶりに来たらしょーもない書き込みでワロタ
もう一生来ないわ
もう一生来ないわ
938名無し検定1級さん
2025/04/06(日) 00:30:06.39ID:jj0bgPBE 書き込んでるお前が一番やばいやつって感じだなw
レスを投稿する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。