平成26年午前I 問7
https://i.imgur.com/7EH6REd.png

こういうひねってくるの、難しくないか?
下手すると高度持ちでも(考えるのがだるくなって)鉛筆転がして間違う気がする。

アはスイッチAがオフのときに、スイッチBをオン・オフ操作しても、常に
照明が消えたままだから違う。
イはスイッチAがオフのときに、スイッチBをオン・オフ操作しても、常に
照明がついたままだから違う。
ウはスイッチAがオンのときに、スイッチBをオン・オフ操作しても、常に
照明が消えたままだから違う。

あとGoogleったら、正解のエのXORが階段の上下のスイッチに必ず埋め込まれているかと言うと
そうでもなくて、3路(C)スイッチ結線(電気工事士に必須)が使われているかな。
と思った。(実際は知らん)