X



【粉末4色】消防設備士乙種第6類 30本目【A剤B剤】

1名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/14(火) 03:41:17.61ID:1hS6G5KT
「財団法人 消防試験研究センター」
https://www.shoubo-shiken.or.jp/
 消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などが
 サイト内で検索できます。

「都道府県消防設備協会 一覧」
https://www.syoubounet.jp/
 消防法(昭和23年法律第186号)第17条の10の規定により、工事整備対象設備等の
 工事又は整備に関する法定講習について。

受講対象者
(1)免状の交付を受けた日以後における最初の4月1日から2年以内
(2)当該講習を受けた日以後における最初の4月1日から5年以内

「財団法人 日本消防設備安全センター」
https://www.fesc.or.jp/
 消防設備点検資格者の講習受講。受講案内や日程などが掲載されてます。

※前スレ
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 29本目【A剤B剤】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710485401/l50
2025/02/09(日) 12:50:32.08ID:dCiiC6hU
オススメの参考書教えてください
2025/02/09(日) 16:25:35.93ID:DH0h2ROi
>>84
オススメのテキストって言われても、勉強の仕方によるとしか
ひたすら問題を解いて覚えるなら公論出版とか電気書院
書いて覚えるならオームとかユーキャンとか
86名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/09(日) 16:46:26.52ID:kmd72mXF
公論一択だな
これ一冊で余裕
2025/02/09(日) 18:03:18.80ID:CoDfA/cZ
実質、公論と工藤本の二択のどっちかじゃないの?
最近はもう少し増えたんかね?
2025/02/12(水) 13:38:47.60ID:4knqdPyI
>>85-87
どうも🙇
89名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/12(水) 14:00:01.54ID:JzbOPR7K
翔泳社の炎シリーズは不評なのかな。自分は公論と翔泳社炎の2冊で一発合格した。
2025/02/12(水) 15:57:08.64ID:9d6uLkPw
炎シリーズはあのカバー表紙を周りに見られるのが恥ずかしいから欲しくない
2025/02/12(水) 19:22:33.66ID:E5USKKAq
公論だけor炎だけ
それぞれどうなっただろうか…
2025/02/13(木) 00:45:12.18ID:T+5BWHiP
2/11の千葉県乙6ですが
実技
二酸化炭素
冷却
ちっそく ←漢字が自信なくひらがなで書いたけど満点OK? それとも何点か減点される?

機械で
鋼鉄は電気の良導体 × これで良いですか?? 鉄は電気を通すけど? 他も全部〇な気がして。
93名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/13(木) 10:14:11.46ID:qvSzijLI
2/11の千葉で乙6を受けました。
勉強期間3週間だと結構難しかったなぁ…
94名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/13(木) 23:48:50.25ID:5NVTBWRd
れけはみけとみもれやんよえほかうれんすすほわつのろもしもたほくそたろ
95名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/15(土) 10:42:46.48ID:UyRSxEF+
楽ではない
2025/02/15(土) 19:06:52.71ID:AdmRQe5s
消防スレ荒らしの三種の神器(夜勤ビルメン)ID:EkEyCFBPは自分でスレ立てもできないヘタレ
97名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/15(土) 21:24:20.64ID:EXy32kMc
週明け東京だな
2025/02/16(日) 09:03:02.60ID:CIoV/77k
乙7受かった人が工藤本から全然問題が出なかったって書いてたけど乙6もそうなんだろうか
99名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/16(日) 10:30:51.72ID:foiyoV0i
サイホン菅?サイフォン菅?
100名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/16(日) 11:13:45.54ID:hZbW7MZ0
>>99
アイホンとアイフォンの違いのようなもんだ(´・ω・`)
2025/02/16(日) 12:25:08.51ID:ISYuNFnj
>>100

それはスマホ?インターホン?

全然違うものになってしまう
2025/02/16(日) 12:35:05.37ID:L5O6DmMv
>>98
もう工藤本の時代じゃないっしょ
2025/02/16(日) 16:54:30.39ID:NGC5dLzK
>>99
2/11の千葉の筆記試験に出題されましたが
サイホン管
と解答しました。(購入したテキストにそう書いてあるので)

siphonなので、カタカナ表記するなら、サイフォンの方が
自然な気がします。

◎iPhone  〇アイフォン  △アイホン
104名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/18(火) 12:18:00.53ID:qFTp1e8a
なんとか東京合格してた、ありがとう
105名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/18(火) 12:23:16.72ID:1HOrLVwL
一夜漬けは無謀だった
結果はまだ先だけど鑑別全然わからなかったw
2025/02/18(火) 12:25:38.44ID:f5QpCLZm
群馬と東京同じ日だったのに発表2日も早いのか
2025/02/18(火) 18:18:44.17ID:fZ3a0Q0V
まあ受かってるだろうとは思ってたけど受かってた
108名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/18(火) 20:22:55.54ID:CX3qCC5Y
来月の試験に向けて、縁起かつぎに
桜でんぶをメシにかけて
食うとするか(´・ω・`)
2025/02/18(火) 20:41:48.30ID:3mJ8wdoQ
淡紅、薄紅、もしくは桃色
110名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/19(水) 09:46:40.61ID:BSlWJSTo
次は乙5取ろうかと思ってスレ覗いたら荒れてるんだね。
みなさん6の次は何取るの?
2025/02/19(水) 09:54:33.65ID:q6Vz+FSq
甲4が本命だが電工技能試験後免状来るまでかなり時間あったから勉強する習慣を止めたくなかったので乙6受けた
112名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/19(水) 17:17:44.46ID:riDscg0V
消防設備士といえば
甲種1.4 乙種6. ここらを取っておけば良しとされるのかな。
2025/02/19(水) 17:21:06.64ID:ZsEPpY3A
>>112
甲2も取っておいて甲特の選択肢を作ってもいいんじゃない?
114名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/19(水) 18:16:10.14ID:DrbIncta
>>113
5じゃなくて?
2025/02/19(水) 18:35:02.48ID:IdkgvMrm
二十代未経験無資格>>>超えられない壁>>>未経験資格持ち三十代
2025/02/19(水) 19:00:31.12ID:rOMvxlKH
https://i.imgur.com/UqTFUoO.jpeg
いや、草
そうはならんやろ
2025/02/19(水) 22:30:02.47ID:QE9kl5TH
>>115
そんな贅沢言えなくなってるよ
もう少ししたら日本語話せる有資格者だとありがたく迎え入れなきゃならない時代になるんだから
2025/02/20(木) 10:11:02.72ID:8dslwKmt
【司法書士を取れなかった】アスペ(人間性シッカク)が5類スレ荒らし
2025/02/20(木) 11:51:21.60ID:xC3EGmoU
群馬の発表日ですよ
120名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/20(木) 17:11:33.45ID:VUDtWLYp
1月19日の東京で受けて、実技で見たことない問題出たから落ちたと思ってたのに受かってた。。
筆記は基礎知識40%で全体63%だからギリギリで勘で書いた実技80%だったぞ。。

自分は公論の問題集は1周軽く読んだだけで、ほとんどyoutubeの過去問動画見てたな。
121名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/20(木) 17:32:35.92ID:jFU+pTo7
>>120
あーもうハガキ来てるのか。帰ったらチェックしておこう
2025/02/20(木) 17:54:50.29ID:O/Vo12Ia
どこのスレでも小馬鹿にされてる低知能ガイジ=人間性シッカク
2025/02/21(金) 13:14:39.01ID:q931voQg
合格してたー。
1か月長かったよ
2025/02/21(金) 15:30:41.37ID:5W4FdjOS
>>123
おめでとう
125名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/22(土) 18:52:11.57ID:4HxhDb/M
>>123
おめ
126名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/22(土) 20:37:42.30ID:+8Lb8ZPD
実技、自信あったのに60%ギリだった@東京
2025/02/23(日) 12:03:11.70ID:dDdzKSh7
群馬葉書こねーぞ
2025/02/23(日) 12:13:19.52ID:Yg77dGhM
普通郵便だからこの3連休中は来ないぞ
2025/02/24(月) 12:26:30.07ID:HhzgrqdA
当日か翌日に来るもんじゃないのか…
収入証紙は用意したぞ
130名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/24(月) 15:43:33.42ID:dFFqlWTI
明日以降だ
2025/02/25(火) 07:31:08.06ID:wB0Q4BKu
https://www.asianpedia.com/?watch=McPPeqDEFwu&category=asian&asgtbndr=1
男子高校生 熟女 SEX
iPhoneならね
2025/02/26(水) 05:23:30.16ID:MTWrbrAj
実技65%だった
割と解けた気がしたんだけどな
2025/02/26(水) 14:54:36.36ID:5+AnjKrB
筆記93実技75
申請者名ってこれ本人以外のことってあるの?
2025/02/26(水) 17:08:08.17ID:J/yBs9G/
楽勝じゃん
2025/02/26(水) 17:13:33.73ID:CAMVlJQE
ちゃんと頑張ってたから楽勝なんやで
136名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/28(金) 11:23:51.91ID:+F8GU1cZ
頑張るのが厳しい
2025/03/02(日) 20:57:55.49ID:39eoCp1J
開業医(医師免許)>>>(超えられない格差)>>>人間性シッカク(一休建築士)
138名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/04(火) 10:44:21.11ID:jMtzUWGK
>>98

危険物乙4、電気工事士2種、消防設備士乙6と受けてきたが、消防設備士乙6は問題集の過去問とまったく同じ問題が出るってことは少ないね。なので過去問丸暗記スタイルだと見たことない問題出て来て焦るかもね。
139 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/03/05(水) 15:15:34.71ID:xBbDxvjY
>>138
公論やった方がええの?
2025/03/06(木) 03:12:01.68ID:EjooQKJ1
138じゃないけど、
工藤本のテキストと問題集を3周ほどやり込んだら1月の本試験免除なしで9割正答して余裕で合格できた
ただ、受験後に公論本を立ち読みしたら工藤本には載ってなかった実技の問題がバッチリ載ってたから、
もう一度受けるならテキストは工藤本、問題集は公論にするかな
141 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 10:28:19.39ID:rGGC+w84
>>140
ありがとーそれでやってみるよー
2025/03/09(日) 02:28:42.55ID:yHS3Jv6J
4月に幡ケ谷で受けるよー
仲間スレ民いる?
143名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/11(火) 18:03:26.13ID:b2aCc2/K
へんじがない・・どうやらしかばねのようだ・・
2025/03/12(水) 23:17:47.77ID:RBaiEsN5
2/11に受験しました。合否発表が早まって?、結果通知が届きました。
高卒のライソ工ですが、合格しました。
難易度感想としては、高圧ガス丙特より簡単、クレーン運転士や危険物乙4と似たような感じでしょうか?
工場生産休止日に、工場の各所にある消火器をボロ布で拭き掃除しながら覚えました。
2025/03/13(木) 08:15:39.74ID:bYEt8eO9
>>144
勉強も出来て仕事も進む良い方法だったね
おめでとさん
146名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/13(木) 12:34:31.35ID:L+xzsQUQ
公論3周目ラストスパート
ロッキーのように桜でんぶ直食いで
乗り切るとするか(´・ω・`)
147名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:36:35.47ID:1YjMnNCv
>>20
それで落ちる人がけっこういる。
そこが危険物乙4と違うところ
2025/03/15(土) 16:49:12.67ID:xizgN/7z
機械と電気って1問は高1物理レベルの計算問題が出てくるから怖い
人によっては何言ってんだこいつって思われるけど。
149名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/15(土) 19:01:59.80ID:zx57ZC+X
20日中央会場で乙6の試験
問題が難しくありませんように!
150あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
151名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/17(月) 18:47:01.79ID:ma95V3Dj
埼玉で受けたの受かってた!
実技やばかったけど、なんか書いてたらギリギリ良かった
2025/03/18(火) 14:41:12.89ID:Ep01P6wO
人間性シッカクと蔑称され小バカにされているスレ荒らしがいるように資格をたくさん持ったところで仕事ができるわけでもなく収入が上がるわけでもない ムダに時間とカネを使っている事に気がつかない真正キチガイ
2025/03/18(火) 16:02:20.06ID:hqLcpzKL
そういう人は結局資格持ってるだけで、資格を仕事に直結させたり活かしたりの活用してないからw
そりゃ収入に結びつかねぇよw
2025/03/19(水) 17:32:59.45ID:Ho2dljNT
:54.44 5類は重複だろうがワッチョイスレ立ててスレ荒らし(人間性シッカク)を隔離できてるからな
スレ荒らし対応策には奴が嫌がるワッチョイスレ立てが効果有り
155名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/20(木) 11:10:57.68ID:oYbC+FeZ
3月20日東京午前の機械問題5問の正解わかる方教えて下さい。黄銅が銅と亜鉛の問題しか自信がありません。泣
156名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/20(木) 11:41:02.46ID:Ql/yMwCT
3月20日東京、機械に関する5問の正解が分かる方教えて下さい。
157名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/20(木) 13:29:08.21ID:duCjFljS
M10の問題はメートルなんちゃらでいいと思う
158名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/20(木) 16:09:56.45ID:B7UOs2pt
午後の部終わり、新宿京王でメシ
とりあえず先に合格祝い(´・ω・`)
159名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/20(木) 17:24:47.35ID:iBwP8LbA
今日の東京の試験で出た
能力単位の減少って11階以上の1でよかったかな?
あと、建設中の防火責任者って11階の1でいいかな?地階の面積と建物の大きさだっけ?
詳しい人教えてください
160名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/20(木) 18:18:01.85ID:08QajKCI
実技った問題用紙に直接答え書くのでいいんだよな? マークシートの裏見るの忘れて、そこに解答欄あったんじゃないかと不安になってきて
2025/03/20(木) 18:23:33.86ID:lxgMO0q5
>>160
ちゃんと試験官の話聞いてた?
裏返して受験番号書いてないの?

ウソだけど
162名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/20(木) 18:37:27.62ID:mINQuYn9
やっぱ裏はないですよね、、?
よくよく思い返してみて、なんで記述なのにあんなテカテカで鉛筆のノリが悪い用紙だったんだろうと思い返して不安になってました
163名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/20(木) 20:56:28.48ID:zMvtkDPF
カラー印刷だからねしょうがないね
2025/03/20(木) 21:10:05.08ID:IDx3hHFK
>>162
これは本当ね
だいたいカラーなのは乙6ぐらいで、他は白黒印刷だったりする
2025/03/20(木) 21:56:25.33ID:oLQrE9Bs
4もツルツルだった
166名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/21(金) 07:34:20.09ID:Zi0ime6t
免状申請してもうすぐ1ヶ月なるんだけどこんなに届くの遅いの?
167名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/21(金) 07:43:59.83ID:4CcFfNTy
だいたい一ヶ月かかるはず
というか試験時に交付日の説明されてるんじゃないの
2025/03/21(金) 09:52:54.59ID:yP33pI90
群馬だけど、先月26日に投函して昨日届いたわ
169名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/21(金) 11:48:56.01ID:01kHl1Jv
携帯しろ言う割に書換没収期間が長いという
170名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/24(月) 16:02:52.50ID:v+9Z1g+x
3/16大阪乙6の実技5問の正解がわかる方、教えてください。
171名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/24(月) 23:27:28.77ID:3byYnR/p
免状申請してもなかなか来なかったんで電話してみたら50日くらいはかかる言われた
2025/03/27(木) 21:40:11.39ID:utitwDqK
>>170

問題用紙持ち帰れないのに、都合よく覚えてる人いるのかな
そして回答を知ったところで今後にどう生かせるのやら
2025/03/27(木) 22:09:19.32ID:P9MijAct
甲種だと鑑別5問、製図2問全部覚えてる人結構いるからな
なかには問題文の数字まで覚えてる猛者までいる
それなりに勉強して試験に臨んだ人ならたぶん結構覚えてると思う

どういう問題だったのかすら書けない>>170じゃ厳しそうだが
2025/03/30(日) 00:40:16.54ID:th1kYGDx
こういう資格取得コースに申し込んで勉強したほうがいいのか、それとも市販の本だけでじゅうぶんなのか、ご教授ください

◆消防設備士乙種6類 合格コース|消防設備士|資格の学校TAC[タック]
ttps://www.tac-school.co.jp/kouza_shoubousetubisi/shoubousetubisi_6_course.html
2025/03/30(日) 01:13:17.44ID:CAsyUUxY
学ぶ意欲があれば小学生でも暗記で合格できる
お金をかけてでも合格したい気持ちがあるなら合格できる
お金払えばモノが買えるように合格できると考えてるなら不合格になる
176名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/30(日) 08:41:33.93ID:+Wv0V0To
15000とか高すぎて笑う
2025/03/30(日) 08:57:46.55ID:VLegEdJh
>>174
独学のほうがいいよ
独学で勉強できない人はこういう通信教育も出来ないから
2025/03/30(日) 20:53:05.88ID:ntCebWlG
この先受験する予定の自分が言う事じゃないけど、
そこまで金かけて取得する意義や価値があるかは正直分からない
179名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/30(日) 20:56:41.44ID:Ch4TVogw
むしろ免状維持費が高すぎ、
実務経験を積む機会ないなら、
履歴書に書くときに免状申請
してもよさそう(´・ω・`)
2025/03/30(日) 21:38:19.41ID:VLegEdJh
別に定期講習受けなくても失効しないから会社が金出さないなら受ける必要もない
まあその状態で資格使って何かやらかしたら一発失効するけど
2025/03/30(日) 21:40:46.70ID:G/OzXpRZ
某芸人の記事見たけど知り合いの会社から仕事もらうって一般的にはムリよな
普通に社畜になるしかないと思うんだが
2025/03/30(日) 21:54:32.50ID:VLegEdJh
消防点検屋は応援(ひとり親方みたいな)という形で空いてる日だけフリーに仕事してる人もいるからできなくもないと思うが、一般的な会社員だと土日専属みたいになってしまうし、就業規則、確定申告の絡みもあって厳しいと思うな
仕事が不定期な芸人ならではかもしれんね
183名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/30(日) 22:40:33.16ID:CVZNO8k6
全然免状来ないぞ
どんだけ待たせるんだよ!
184名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/30(日) 23:53:27.45ID:j8g5UVZ5
3年待て
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況