X



【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part165

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん (ペラペラ SDff-Kx77)
垢版 |
2024/10/28(月) 01:14:17.69ID:QDGMYeX8D
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
情報処理安全確保支援士試験(SC)
[ Registered Information Security Specialist Examination ]
ps://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/sc.html

情報処理技術者試験センター
ps://www.ipa.go.jp/shiken/

情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 マイページ
ps://itee.ipa.go.jp/ipa/user/public/

情報処理技術者試験 総合統一スレ 4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710192109/
情報処理技術者試験 高度試験共通午前1 Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710192113/

関連スレ
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710191652/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part164
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1728233303/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
726 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr4d-/fhD)
垢版 |
2025/01/05(日) 17:29:32.27ID:sDyaGRBCr
>>724
この時期にここにきてて不合格のやつおらんくね?
程度の低い質問してる奴とか婚活くんもとい低脳先輩くらいじゃね?
727 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr4d-/fhD)
垢版 |
2025/01/05(日) 17:37:50.18ID:sDyaGRBCr
長文と言われているのは、中身がないわりに文字数が多く、文章をまとめる能力がないことを馬鹿にされてるんでね?

コンフィグレーションやテストしか出来ない人間の視野が狭いのくだりはわかるが、
>>709あたりの考えを否定するのには内容が弱いな
テスターやチェンジニアだ毛がエンジニアでもなかろうに
2025/01/05(日) 18:00:05.14ID:XyWOMo/yd
>>725
「低能」を「低脳」に直してきた所は評価してやる

CLFとSAAはネスペ対策で取ったまで
最近のネスペでは、クラウド関連の要素は必ず出るからな
ネスペは合格した今でも、問題解くと楽しいからな
2025/01/05(日) 18:04:57.35ID:XyWOMo/yd
>>727
おい、ゴミクズ
長文? は???
2時間で2500文字を手書きして合格もぎ取る論文区分を勝ち取ってから、「長文」を語れ


カスが
2025/01/05(日) 18:10:25.71ID:XyWOMo/yd
fe,ap,sc,db,nw,pm持ちワイ、高みの見物
2025/01/05(日) 18:23:53.93ID:P1YH6r/R0
pmに1個たまたま受かったくらいで、そんなイキり倒さんでも
2025/01/05(日) 18:26:08.91ID:XyWOMo/yd
>>731
ん?
PM前にも、SC,DB,NW持ちだけども?
PMは論文初受験で合格したけど???


はい。
低脳。お前の負け。


はい。
733名無し検定1級さん (ワッチョイ 9321-/U38)
垢版 |
2025/01/05(日) 18:27:36.81ID:90O6v9Xg0
とりあえずここの総意としては、こんな試験意味ないってことっでOK?ちなみにこの試験受かれない奴はゴミ確定で。だって日本語わからないんだもんw
2025/01/05(日) 18:27:54.03ID:XyWOMo/yd
低脳の扱いはPM持ちでも辛いわ
2025/01/05(日) 18:29:41.68ID:XyWOMo/yd
>>733
SCの意味はあるよ
意味無いのはPMとかAUとかSTとかの、国語の試験だね 
あんなの国語力があればIT関係なく合格できるし、スキルの証明にならない
2025/01/05(日) 18:31:49.11ID:XyWOMo/yd
ワイちゃんの最高峰はDB, 次にNW
PMとか, ほぼ無便で経験を論文に書きなぐってきただけ


つまらんな ipaの試験なんて
2025/01/05(日) 18:31:52.74ID:RHs3wuzi0
https://pbs.twimg.com/media/Ge7HhNLaMAA0-7-.jpg


大臣の署名が・・・
これがもらえる
2025/01/05(日) 18:32:01.99ID:P1YH6r/R0
すごいイキり倒してくるな笑
2025/01/05(日) 18:33:24.19ID:XyWOMo/yd
>>737
ちょ、まて
そのボールペン字はなんや?
2025/01/05(日) 18:34:19.53ID:XyWOMo/yd
>>738
当たり前やろ
fe,ap,sc,db,nw,pm持ちの高みやぞ

理解しろ
2025/01/05(日) 18:36:47.66ID:P1YH6r/R0
技術者のことは敬ってるけど、
自分は発注者側だから、受注者側の一技術者にイキり倒されても……

土木作業員が左官の技術をイキってるみたいで、別に何とも……
2025/01/05(日) 18:37:19.40ID:XyWOMo/yd
我、SCスレに降臨しDB,NW,PM持ちなり

舐めんな 低脳ども

カスがよ
2025/01/05(日) 18:38:27.97ID:P1YH6r/R0
すごいダサい。。。
みんなはこんなのなっちゃだめよ(´・ω・`)
2025/01/05(日) 18:40:16.72ID:sAix0i7D0
さすがは低脳先輩
普通に指摘されてておもしろい
2025/01/05(日) 18:40:34.01ID:XyWOMo/yd
>>743
ん?
fe,ap,sc,db,nw,pm持ちの高みにな

かかってこい 高みを知れ
2025/01/05(日) 18:41:17.32ID:XyWOMo/yd
>>744
何一つ勝てない身で 無脳
黙ってろ
747名無し検定1級さん (ワッチョイ 9321-/U38)
垢版 |
2025/01/05(日) 18:42:22.50ID:90O6v9Xg0
個人的には情報処理だからこそ国語の試験でいいと思うけどね。国語の試験って馬鹿にしてるかもしれないけど国語能力は全てのベースよ。何ならこの業界にいるやつって学生時代に国語から逃げて数学もイマイチだからIT系にきましたみたいなやつ多いと思うんだが笑
2025/01/05(日) 18:42:45.60ID:P1YH6r/R0
>>745
発注者側だから技術者に挑まないよ(´・ω・`)

ちゃんとエラーでないように仕事しろよ、最近キミたちの仕事緩いよ、エラー多いよとしか思わない(´・ω・`)ごめんね、精進してね
2025/01/05(日) 18:45:37.41ID:XyWOMo/yd
>>747
そのとおり。
だからこそ、ITエンジニアにはAP,SC,DB,NWの試験が貴重なんだよ

文系が合格できる論文区分なんて意味無いよ

スペシャリスト持ちのPM合格者が言っているんだから、現実味はあるだろ
2025/01/05(日) 18:46:19.37ID:XyWOMo/yd
>>748
視野が狭い ゴミだね
2025/01/05(日) 18:49:58.12ID:XyWOMo/yd
>>748
てか、エラーって何?
素人なの?? はー、お腹へるわ
程度が低い
2025/01/05(日) 18:50:38.74ID:P1YH6r/R0
>>750
そうだね、技術者側からみたら発注者はそう見えるんだろうね。こっちから見える景色とは、また違うんだろうなぁ。

どっちが正解とかないけど、
発注者側の窓口としてテーブルに付く技術者は、SAとSMくらいは持ってて欲しいなとは思う。
2025/01/05(日) 18:52:23.03ID:XyWOMo/yd
>>752
お前、SG上がりの糞だろ
わかってるぞ カス
2025/01/05(日) 18:53:10.58ID:P1YH6r/R0
>>751
そうだよ、素人だよ(´・ω・`)発注者側だもの。
ST,AU,SM,SA,PM,SCは持ってるけど素人だよ(´・ω・`)金勘定が仕事だから
2025/01/05(日) 18:55:31.14ID:pr4UeW1yd
>>752
まあベンダ側から見ると何もわからんわりに
変に具体的かつアホな指示して混乱を生じるクライアントに困ることもあるかな
発注者としてテーブル(略)はAPくらい持っててって気はします

まあ私も下請けに流すときにクソみたいな指示するんですけどね
2025/01/05(日) 18:56:19.10ID:XyWOMo/yd
>>754
んー
レベルが違うので、返信とか止めてね
知識差が有りすぎて会話に成らないから


ゴミクズ
2025/01/05(日) 18:58:08.46ID:P1YH6r/R0
>>755
そこは発注者側と受注者側のわかり合えないところだよね。
こっちは技術ないから金積んてるって思ってるから、発注者に技術求められても困るって感じる。それはそっちの仕事だろ、と。

どっちが正しいとかじゃなくてね?
2025/01/05(日) 18:59:54.36ID:P1YH6r/R0
>>756
そうだね。
受注者側の一技術者とは会話は成立しないかもねぇ。
2025/01/05(日) 19:01:30.81ID:XyWOMo/yd
なんだろう

fe,ap,sc,db,nw,pm持ちの僕に、勝てるはずがないだろ?

いい加減、理解しろ

低脳のカスどもが
2025/01/05(日) 19:02:52.28ID:sAix0i7D0
職場でもそんな感じなの?
2025/01/05(日) 19:03:59.66ID:XyWOMo/yd
>>760
お前には、そうする
762名無し検定1級さん (ワッチョイ 9321-/U38)
垢版 |
2025/01/05(日) 19:06:32.01ID:90O6v9Xg0
1つの物事でも観点が違えば色々な見方ができるってことをアスぺITはわからんのだと思う、発注者、受注者、利用者、開発者・・etc,一歩引いてみれるかでこの試験はとても良い試験なんだけどな
2025/01/05(日) 19:07:32.68ID:XyWOMo/yd
>>762
アスペがpmの論文書いて受かると思う?

は??? 
2025/01/05(日) 19:10:57.90ID:XyWOMo/yd
アスペとかの過集中で高度試験に受かると言う馬鹿は、現実を見たほうがいい

受かるはず無いだろ
ipaの高度試験やぞ

高度SC,DB,NW,PM持ちワイちゃん、高みから見下してる
2025/01/05(日) 19:13:23.99ID:P1YH6r/R0
DBとNWはすごいなぁ。
SCとPMは発注者の自分でも合格できるのでは、そこまで凄くはないかな。
2025/01/05(日) 19:15:14.06ID:pr4UeW1yd
>>757
総務省だかどっかのドキュメントにも丸投げやめなさいってことが書いてあったんだよね

自社開発なら目的に対して責任を持とうとするけど、
受託開発だと契約に対して責任を持とうとするだけだから上手くいかないね

なんで、発注者自らが一定の技量を持つことはビジネス上必要だと思う

まあ丸投げ案件なくなったら弊社の仕事もなくなるんですが
2025/01/05(日) 19:17:38.07ID:XyWOMo/yd
>>765
そらそうや
高度のてっぺんはDB,次点でNWと思ってる
国語の論文は、ST,AU,PMとか難易度に変わりないだろ

認めんよ 論文区分なんて
2025/01/05(日) 19:20:40.01ID:XyWOMo/yd
ipa高度最難はdbやと思っとるで
ほんまに
769名無し検定1級さん (ワッチョイ 9321-/U38)
垢版 |
2025/01/05(日) 19:22:33.05ID:90O6v9Xg0
SC,PM受かるなら一定の国語能力はもちろん物事順序立てて最低限のIT知識を言語化できるから凄い!たしかにDB,NWはマニアックな知識が必要だけどAP,SCで十分だと思う。これを取れない自称エンジニアが8割で変な知識はあるんだろうけど、へんてこな回答しかできないやつがほとんどなのが日本ITの現状だろうね。
2025/01/05(日) 19:22:53.76ID:P1YH6r/R0
>>766
ごめん。
自分の言ってる発注者って、受注した仕事をどこかに丸投げするって意味での発注者じゃなくて、地方の行政機関なんだ。

なかなか組織として一定の技量を持つのは難しい。自分はST,AU,SA,SM,PM,SCは取ったけど、趣味で取っただけだしなぁ。
2025/01/05(日) 19:26:47.14ID:XyWOMo/yd
>>770
国語  失せろ
論文とか意味ないんだよ

カス
2025/01/05(日) 19:31:40.81ID:pr4UeW1yd
>>770
いや、あなたがエンドユーザということなら、
まさに私が言うところの発注者ですわ
(私は中間で丸投げを受けて再丸投げする立場だからどっちつかずですが)

結局下請けは本当の意味でエンドユーザのビジネス目標に寄り添ってくれないから
成果が微妙になりがちだよね

じゃあお役所に直轄のIT開発部門作れるかといえば、キツいだろうけど…
773 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr4d-/fhD)
垢版 |
2025/01/05(日) 19:36:41.05ID:sDyaGRBCr
>>741
発注側つっても、ちみみたいな窓口に立つ人間は技術部門やないの?
それは立派な技術者やと思うのやが

>>765
婚活くんもとい低脳先輩の保有資格を間に受けるなよ‥
これまでえびでんすを上げたことは一度もない
2025/01/05(日) 19:38:05.93ID:XyWOMo/yd
我、猛ネル
明日はテレワークやけど、仕事やし


お疲れ様でした
おやすみなさい
2025/01/05(日) 19:41:32.87ID:kQxSpnTv0
アスペは論文はAIででっち上げのサンプル作って写経して受かるぞ

省庁のシステムやってるけど丸投げとプライドと部署間の争いでカスしかない
776 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr4d-/fhD)
垢版 |
2025/01/05(日) 19:42:47.61ID:sDyaGRBCr
>>769
この意見は強く支持する

声を大きくすればなんでも通るとおもってる変な奴たまに見かける
そういう奴はたいがいIPAの試験合格経験をもっていない
2025/01/05(日) 19:42:55.75ID:CWBDeHf20
せっかくPM取ってウキウキやったのにSTとAU持ちに出てこられては立場無いので自分の成果を自分で否定することになってしまってるのが面白くも悲しい
2025/01/05(日) 19:43:16.85ID:P1YH6r/R0
>>773
行政職員なので技術者じゃないわ。
測量、登記、人事、土木、道路、水道、建築、観光、税務、教育委員会。
内示が出れば何でもやるし、そのときたまたまシステムのリプレースの時期ならIT屋さんとお話もする。
2025/01/05(日) 19:46:11.63ID:XyWOMo/yd
>>775
pm持ちワイ ソレは無理だと言い切る


はい
780 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr4d-/fhD)
垢版 |
2025/01/05(日) 19:47:13.76ID:sDyaGRBCr
>>778
公務員かいな、公務員も技術職という括りあったはずやろ
それではないんか?
781 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr4d-/fhD)
垢版 |
2025/01/05(日) 19:47:41.75ID:sDyaGRBCr
>>779
合格のスクショだ毛でええか上げて
2025/01/05(日) 19:49:41.43ID:XyWOMo/yd
>>777
ST,AU,PMなんて難易度変わらん
書く内容が違うだけ

てか、受験者数的に見ても、
PM取ったら終いなんよ

はーーーい  かす


はい、
2025/01/05(日) 19:51:34.93ID:XyWOMo/yd
>>781
ワイちゃん、SC持ちなり

安易に個人情報に繋がるアップロードはしないと決めてる

すまんな
2025/01/05(日) 19:52:53.91ID:P1YH6r/R0
>>780
省庁までいけばいるんだろうけど、地方の行政機関にそんなのないかな。
自分はただの4~5年で部署異動する公務員だよ。辞令1枚で、土地の買収もするし、戸籍の受付もするし、図書館の受付係でも、溜池改修でも何でもやるよ。

システムリプレースのときに、IT屋さんに舐められないように趣味でST,AU,SM,SA,PM,SC取っただけ。
2025/01/05(日) 19:56:03.24ID:XyWOMo/yd
すまんな
ワイちゃん、もう寝るわ

明日はテレワークやから余裕有るんやけど、妻と子供が、妻の実家に帰ってるから
明日は一人で起きて、仕事初め無いと行けないんや


ほな、さいなら
786 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr4d-/fhD)
垢版 |
2025/01/05(日) 20:02:09.43ID:sDyaGRBCr
>>784
地方職員でも技術職員いうのはおるが、地方上級でもIT屋に発注したりはするよな、そっちの立場か
787 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr4d-/fhD)
垢版 |
2025/01/05(日) 20:04:40.08ID:sDyaGRBCr
>>785
他板で婚活失敗の愚痴を吐いてたことがみつかり婚活くんと呼ばれるようになった低脳先輩、
「嫁と子供は嫁の実家に帰ってる」設定草w
永遠に実家に帰ってるのかなw
明日はたいがいの人が仕事や学校が始まる日だということをニートは知らんのやろなw
2025/01/05(日) 20:08:11.86ID:sAix0i7D0
低脳先輩=婚活くんなんやろ?
ワイも嫁と子供の設定が気になってたw
2025/01/05(日) 20:09:08.76ID:XyWOMo/yd
>>787
知らんがな

我、fe,ap,sc,db,ne,pm持ち。

はい。
明日はテレワークで自宅仕事なのでお休みや。


はい。
2025/01/05(日) 20:10:02.65ID:XyWOMo/yd
お休みなさい もう反応しないで
791 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr4d-/fhD)
垢版 |
2025/01/05(日) 20:14:08.05ID:sDyaGRBCr
>>788
せやで

婚活失敗の愚痴を晒されとるのに急に子供おる設定になってて袋叩きにあってたで

あと朝の幼女アニメではしゃいでる姿も観察されとる
792 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr4d-/fhD)
垢版 |
2025/01/05(日) 20:15:53.74ID:sDyaGRBCr
個人契約回線で運営者のサーバにログが残るこんなとこに書き込んでる時点で個人情報もくそもねーのに、見苦しい言い訳してんのほんま笑える
2025/01/05(日) 20:43:10.91ID:P1YH6r/R0
SCは3年前に合格したんだけど、3~5年ごとに受け続けたいと思ってる。
春に3年ぶりに受けようと思ってるんだけど、とりあえず過去問の午後1と午後2を理解できるようにすればいい?
午後試験一本化されて、だいぶ変わった?
2025/01/05(日) 20:47:59.02ID:pr4UeW1yd
>>793
3年前合格してるなら大して変わらんが、
セキュアプログラミング増え気味なのと、
文字数制限撤廃の感がある点だけは注意

R6午後の答案用紙を見ればすぐわかる
2025/01/05(日) 20:53:27.22ID:sAix0i7D0
>>784
趣味でそれだけ取れるのはたいしたもんだよね
低脳先輩と真逆で優秀さを感じる
796名無し検定1級さん (JP 0H85-+ESA)
垢版 |
2025/01/05(日) 21:29:37.48ID:n7NYYJFDH
食うのやめよう
ギャンブルを何か時空歪ませたりして近づき、仲良くな(^ワ^=)`ё´)´ω`) ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)に遠く及ばない…
鍵っ子激烈可愛油油油
2025/01/06(月) 14:01:55.72ID:DNqXhD1Ma
>>793
登録セキスペになって講習を毎年受けるのではダメなの?
2025/01/06(月) 14:04:11.66ID:ZMvCo9/x0
>>793
公式回答出たら解いて自己採点すればいいじゃん
わざわざ金払って試験受ける必要ない
2025/01/06(月) 14:48:59.27ID:l/yjy5AX0
>>793
知識更新が目的なら毎年の講習をきっちり受けるのが最適だと思うよ
マトモにやればかなり充実した内容だし
800 警備員[Lv.21] (オッペケ Sr4d-/fhD)
垢版 |
2025/01/06(月) 19:52:52.29ID:vsqAa8Jlr
ぎりぎり合格のくせにイキるな言われたワイ

てかワイみたいに業界で顔広い人間と絡んでたら、婚活くん=低脳先輩までも一緒にうぉっちされてまうねんから、
ますます低脳先輩の進路がくるしなるなw
2025/01/06(月) 21:57:51.93ID:3TyUBTCc0
>>797 >>799
オンライン研修と特定研修、あわせて3年で12万円以上は出せぬよ…


>>798
期日と緊張感がないと、たぶんやらないので
2025/01/06(月) 22:24:32.52ID:l/yjy5AX0
>>801
RISS登録費を会社が出してくれないとキツいね
自腹ならワイも登録してないと思う
2025/01/06(月) 22:32:33.22ID:bTm3Bj610
とりあえず論述式の試験に合格できないアホの遠吠えは置いといても、確かに高度試験だけ合格しても大した意味はない。
それは論述式(ジェネラリスト系)にしろ、記述式(スペシャリスト系)にしろ同じ。
どっちにしろ高度単独合格に大した価値はない。

基本、応用とちゃんと合格して、それに見合った数年以上の実務経験がある人間が、実務でさらに尖らせたい区分に絞って、かつ複数の高度区分の受験順を戦略的に考えた上で、同区分の実務経験を積みながら合格した時、初めて額面通りか或いはそれ以上の威力を発揮する。それが高度区分。

たとえばインフラ系ならFE AP SC NW PM SMとか
アプリ系ならFE AP SC DB SA STとか。

どちらも全部取るからには少なくとも3〜5年程度の実務経験を積んでるはずで、そのシナリオ=キャリアプランが職務経歴書から読み取れる人なら、内定をあげてもいいかな、となる。
2025/01/06(月) 23:03:24.66ID:3TyUBTCc0
>>802
登録料も研修費も全額会社が出してくれるの?
805 警備員[Lv.22] (ワッチョイ dbbd-/fhD)
垢版 |
2025/01/06(月) 23:12:24.54ID:Xl5KsxFl0
>>803
内定あげてもいいかな、みたいな上から目線で言えるような会社の採用やっとるん?

そういう会社なら資格とかよりも、学歴や職歴やプレゼン力でもっと強いフィルターかけてそうや毛ド
2025/01/06(月) 23:15:51.19ID:l/yjy5AX0
>>804
出してくれますよ!
2025/01/06(月) 23:19:43.63ID:3TyUBTCc0
>>806
それは羨ましい。
うちは受験料も何も資格には1円も出ないから羨ましいわ。
特定講習も好きなやつ、選び放題?
2025/01/06(月) 23:26:03.22ID:l/yjy5AX0
>>807
あら受験料もでないとはしんどいですね。。
うちは仕事に関わる自己研鑽の範囲なら概ねオッケーですよ(説明できるものなら)
809名無し検定1級さん (ワッチョイ db5b-NQrz)
垢版 |
2025/01/06(月) 23:26:30.60ID:Yq+1j8vb0
>>805
新卒で同じようなレベルの受け応えができる2人が残ったら最後は学歴で。
中途で同じようなレベルの職歴や実績のある2人が残ったら最後は資格で。
それがフィルターでなくて何なのかと。
ちなみに教わらなくても自分で勉強ができるってのは、一つの立派な能力だからな。特にコンサル系は未経験領域を如何に短時間でキャッチアップするか、の能力が問われるから資格取得に意欲的なこと自体は決してマイナスにはならないよ。
2025/01/06(月) 23:29:18.87ID:l/yjy5AX0
大学の時にはその時しかできないことをやったほうが良いと思うぞ
そういうスタンスは社会人になっても変わらないから、今やるべきことをやってない人にならないよう気をつけないと

何より勉強が好きな人だったら、そんな生き方もありなのかも
811 警備員[Lv.22] (ワッチョイ dbbd-/fhD)
垢版 |
2025/01/06(月) 23:46:28.80ID:Xl5KsxFl0
>>809
キャッチアップ能力をはかる指標というのはたしかにその通りかもな

だが同じようなレベルの職歴や実績なんてものは無いと思うゾ
正確には「初対面ではかれる限度としての同じようなレベル」てことだろうな

実績はすごいがそれは果たしてその人の能力のおかげなのか?再現性はあるのか?てところをはかるために、
四次面接、五次面接とやるんやろ?
812名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bb8-Uqe8)
垢版 |
2025/01/07(火) 08:19:55.97ID:ATtM/IwD0
セキスぺ持ちなんて転職市場で引くて数多やろ?
ましてやワイらは15.1%の関門を潜り抜けたんやで
年収は700万から話聞こか
813 警備員[Lv.22] (ワッチョイ dbbd-/fhD)
垢版 |
2025/01/07(火) 08:24:38.54ID:OynVRjbj0
いや700はもともと超えてるんでいいです
814名無し検定1級さん (ワッチョイ db07-zmIS)
垢版 |
2025/01/07(火) 10:21:59.98ID:qOGKvuKr0
実体験で言えば引く手数多かどうかはともかく高度情報があると書類選考はよく通る
2025/01/07(火) 10:34:11.96ID:8XxH+s+u0
セキスペorネスペで年収700万超えるってマジですか
ちなみに今は年収420万、応用情報持ちです
よろしくお願いします
816名無し検定1級さん (ワッチョイ db5b-NQrz)
垢版 |
2025/01/07(火) 11:10:37.87ID:cKkFrt8U0
>>811
典型的な視野狭窄ポンコツエンジニアの受け応えだな。細部にばかり目が行って話の本筋を1ミリも捉えられていない。
もしくは何かしらの否定をしないと発言の価値がないとの強迫観念から、在りもしない粗を無理やり探して捏造する。こういうアホにレビューされる人はガチャ的にはハズレで。
ついでに言えば、そういうアホレビュアーに対しても、要領の良い出来る子はワザと誤字を埋め込み、鬼の首を取ったように指摘してくるアホを誉め殺してサッサとレビューを終わらせたりする。

さて話を戻すと、初めから面接の時の話をしていて、書類から読み取れる経歴(在籍企業のレベル、従事したプロジェクトの規模・クライアントのレベル、ポジション、エピソード等)に嘘がないかを簡単な会話から見抜く。
面接官にそれができないと思ってるアホタレは持った経歴に突っ込まれて爆死し不採用。マトモな企業の面接では、安易な経歴詐称は通用しない。

ちなみにここで言う詐称には、支援士を持ってるけど実務経験がハリボテ、とかも含まれる。逆に、持ってるけど実務経験がそんなにないなら、ちゃんとそれを言えば減点にはならず、むしろ向上心を評価されたりするので、まったく問題ない。
817 警備員[Lv.23] (オッペケ Sr4d-/fhD)
垢版 |
2025/01/07(火) 11:54:14.42ID:N6hsO0TGr
>>816
もしかすると本当にたいそうな会社の採用側やっとるんかもしれんが、返してきた内容のレベルが低すぎて心配になるレベル

「同じレベル」のくだりは書類に記載されている内容のことを言うてたんやな

ほんで面接の内容が事実確認程度みたいやが、それは面接自体のレベルが低ないか?
大規模なプロジェクトで大人数のチームのPMを務めてきました、がたとえ事実であろうと、
その人自身の能力値をはかるには、その表面的な内容の事実確認だ毛ではあかんよな?

その人の思想なり人間性なり長期的なビジョンなりを確認するために四次面接、五次面接いうもんがあるんやとおもとるんやが、そのへんどうなん?教えてエロい人
818 警備員[Lv.23] (オッペケ Sr4d-/fhD)
垢版 |
2025/01/07(火) 11:57:54.32ID:N6hsO0TGr
>>815
正確には700万を超える頃には高度の内容くらいは理解してないと周りについてけなくなるから、
自然と身についてるってのが正確なところか

ちみは20代後半から30前半くらいの人?
そうやとしたら、ワイがそのくらいの年齢の頃のスペックまんまやから心配せんでええで

そんなことより独身彼女無しやとしたら、まずはそっち頑張れ
給料なんて真面目に続けてれば勝手に上がる
2025/01/07(火) 15:12:31.07ID:xc2OPsF+0
職務経歴や解決した課題などのアピールはなんぼでも口先で盛れるので、裏付けとなる客観的な指標も必要やろね
なんであの人採ったの?という理由が欲しい
2025/01/07(火) 15:42:05.79ID:8XxH+s+u0
>>818
25歳、独身です
彼女いたこと無いです
821名無し検定1級さん (ワッチョイ db91-zmIS)
垢版 |
2025/01/07(火) 18:50:00.69ID:qOGKvuKr0
プロマネで彼女いない奴はいない
2025/01/07(火) 19:44:48.49ID:bh1pc24j0
大学19の時から女は切らせたこと無いわ
2025/01/07(火) 19:54:10.91ID:7AiULSjKd
>>822
それも嘘なん?
824 警備員[Lv.23] (オッペケ Sr4d-/fhD)
垢版 |
2025/01/07(火) 19:54:52.59ID:N6hsO0TGr
>>820
25歳で420万ならまあまあええとこ勤めとるんちゃうん?
アプリなりパーティーなり相談所なりつこてみ?引くてあまたやろ
まだ遊びたいだの、そんなん使うほどこまっとらんだの変な考えはもつな、間に合わなくなってもしらんぞー
825 警備員[Lv.23] (オッペケ Sr4d-/fhD)
垢版 |
2025/01/07(火) 19:58:32.82ID:N6hsO0TGr
>>821
真理

まずは他人には限界値があることを理解して、他人をもののように扱う習慣を身につければ、女も扱えるようになる

と、彼女いない歴=年齢
高齢独身のワイが申しております
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況