!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
情報処理安全確保支援士試験(SC)
[ Registered Information Security Specialist Examination ]
ps://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/sc.html
情報処理技術者試験センター
ps://www.ipa.go.jp/shiken/
情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 マイページ
ps://itee.ipa.go.jp/ipa/user/public/
情報処理技術者試験 総合統一スレ 4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710192109/
情報処理技術者試験 高度試験共通午前1 Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710192113/
関連スレ
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710191652/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part164
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1728233303/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん (ペラペラ SDff-Kx77)
2024/10/28(月) 01:14:17.69ID:QDGMYeX8D625名無し検定1級さん (ブーイモ MMba-VGIH)
2025/01/03(金) 21:31:50.34ID:w4KzUi3cM626 警備員[Lv.15] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/03(金) 21:35:33.95ID:v7QRsovzr627 警備員[Lv.15] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/03(金) 21:41:31.26ID:v7QRsovzr >>624
テンプレの報告するんやで
テンプレの報告するんやで
628 警備員[Lv.15] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/03(金) 21:50:02.43ID:v7QRsovzr でも婚活君もとい低脳先輩の>>614の発言は、真実を的確かつシンプルにまとめていて、これは字数制限の試験的には模範解答になりそうな出来なんよな
629名無し検定1級さん (ワッチョイ 175a-5cMS)
2025/01/03(金) 21:50:16.35ID:bBMOXmyi0 過去問道場が 午後試験も 対応すれば 四角本は壊滅だろう
630名無し検定1級さん (ワッチョイ b6be-uqIS)
2025/01/03(金) 21:53:00.76ID:ohZRzG3i0 午後は実際に手書きをしないと身につかない
631名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b17-VGIH)
2025/01/03(金) 22:20:06.95ID:7yq9WwYh0 >>627
【合否】 合格
【午前T得点】 免除
【午前U得点】 80.00
【午後得点/自己採点】 62/してない
【午後選択問題】 問1、問2
【受験回数】 3回
【学習期間】 トータルで三ヶ月
【年齢】 35歳
【保有資格】 FE、AP、PMP
【参考書】 過去問道場、過去問午後、重点対策2024、村山本第2版、ChatGPT
【一言】初回受験時は仕事しながら転職活動中だったので、過去問道場を回すだけで午後はまったく勉強せず撃沈
https://i.imgur.com/I4TmeUy.png
2回目は転職直後で新しい環境に慣れることに必死で、申し込んでいたことを忘れるレベルで何も勉強せず撃沈
https://i.imgur.com/3JTwVaW.png
3回目でいい加減真面目に勉強して合格しようと思い、重点対策2024と村山本第二版を購入
午前2は過去問道場を回すことにして、午後は重点対策2024の第一部と二部を読み、掲載されている過去問をセキュアプログラミング以外解いた(今更C++は出ないだろうと判断)
重点対策2024の掲載過去問以外は撃沈したR6春とR5秋の過去問午後をきちんと解き直した
過去問を解いていて分からないところはChatGPTで確認して理解を深めていった
村山本は買ったはいいけど、R4以前の過去問午後を網羅した人が復習用に使う本という感じだったので数ページ読むだけで使わなかった
実際、R6秋は文字数制限のない問題が大半だったので、村山本に時間を割かなくて正解だった
【合否】 合格
【午前T得点】 免除
【午前U得点】 80.00
【午後得点/自己採点】 62/してない
【午後選択問題】 問1、問2
【受験回数】 3回
【学習期間】 トータルで三ヶ月
【年齢】 35歳
【保有資格】 FE、AP、PMP
【参考書】 過去問道場、過去問午後、重点対策2024、村山本第2版、ChatGPT
【一言】初回受験時は仕事しながら転職活動中だったので、過去問道場を回すだけで午後はまったく勉強せず撃沈
https://i.imgur.com/I4TmeUy.png
2回目は転職直後で新しい環境に慣れることに必死で、申し込んでいたことを忘れるレベルで何も勉強せず撃沈
https://i.imgur.com/3JTwVaW.png
3回目でいい加減真面目に勉強して合格しようと思い、重点対策2024と村山本第二版を購入
午前2は過去問道場を回すことにして、午後は重点対策2024の第一部と二部を読み、掲載されている過去問をセキュアプログラミング以外解いた(今更C++は出ないだろうと判断)
重点対策2024の掲載過去問以外は撃沈したR6春とR5秋の過去問午後をきちんと解き直した
過去問を解いていて分からないところはChatGPTで確認して理解を深めていった
村山本は買ったはいいけど、R4以前の過去問午後を網羅した人が復習用に使う本という感じだったので数ページ読むだけで使わなかった
実際、R6秋は文字数制限のない問題が大半だったので、村山本に時間を割かなくて正解だった
632 警備員[Lv.15] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/03(金) 22:25:47.82ID:v7QRsovzr633名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b17-VGIH)
2025/01/03(金) 22:36:26.15ID:7yq9WwYh0 >>632
試験内容の分野を普段から業務で扱っていたり、勉強を勉強と思わずに技術を習得しているタイプの人なら1回目、2回目のスタンスで合格できるんだろうな
俺はこの手の試験はきちんと勉強しないと確実に受からないことが学生時代の経験から分かっているので本腰入れて勉強してやっと受かった感じ
今の職場はIPAの資格が全く評価されないのでPMP取ったぜ
試験内容の分野を普段から業務で扱っていたり、勉強を勉強と思わずに技術を習得しているタイプの人なら1回目、2回目のスタンスで合格できるんだろうな
俺はこの手の試験はきちんと勉強しないと確実に受からないことが学生時代の経験から分かっているので本腰入れて勉強してやっと受かった感じ
今の職場はIPAの資格が全く評価されないのでPMP取ったぜ
634 警備員[Lv.16] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/03(金) 22:43:47.06ID:v7QRsovzr635 警備員[Lv.16] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/03(金) 22:46:16.20ID:v7QRsovzr 生真面目で難しいことを覚えるスペシャリスト達の給料は低く、
難易度の低い資格を取って面の皮が厚けりゃ成り立つPMの給料はた毛ーのが世の中てもんよ
胸糞やな
難易度の低い資格を取って面の皮が厚けりゃ成り立つPMの給料はた毛ーのが世の中てもんよ
胸糞やな
636 警備員[Lv.16] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/03(金) 22:54:25.62ID:v7QRsovzr と、スペシャリストでもPMでもねーワイが言ってみるてすと
637名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b17-VGIH)
2025/01/03(金) 23:05:39.98ID:7yq9WwYh0 >>634
redditで見かける以下のwebだと難易度はさておきCISSPよりPMPの方がセキュリティとリスクマネジメントの資格としては評価高いらしいので取ったけど本当かよく分からん
https://pauljerimy.com/security-certification-roadmap/
PM、PMOは今だとコンサルがやる業務の範疇になるので、単価が高いよね
redditで見かける以下のwebだと難易度はさておきCISSPよりPMPの方がセキュリティとリスクマネジメントの資格としては評価高いらしいので取ったけど本当かよく分からん
https://pauljerimy.com/security-certification-roadmap/
PM、PMOは今だとコンサルがやる業務の範疇になるので、単価が高いよね
638 警備員[Lv.16] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/03(金) 23:23:30.01ID:v7QRsovzr639名無し検定1級さん (ワッチョイ f6db-Z0DZ)
2025/01/04(土) 01:10:07.18ID:3KsM7Nn+0 まぁでも増員して自社の利益を増やすのはPMだからな
640 警備員[Lv.16] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 07:18:05.63ID:B8885ndBr641名無し検定1級さん (ワッチョイ 17be-9utw)
2025/01/04(土) 07:47:22.79ID:mf41SGsF0 法律を見ると支援士は指導と助言が業務だから、PMと相性が良さそうだよな
642名無し検定1級さん (ワッチョイ f6bc-Ensa)
2025/01/04(土) 08:15:51.47ID:Tc/rvXWp0 >>621
それが全く機能してない、経産省が使えない、ポーズだけじゃね?って話をしてるの知ってた?
それが全く機能してない、経産省が使えない、ポーズだけじゃね?って話をしてるの知ってた?
643名無し検定1級さん (ワッチョイ f6bc-Ensa)
2025/01/04(土) 08:23:29.02ID:Tc/rvXWp0644 警備員[Lv.17] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 08:29:57.43ID:B8885ndBr >>643
それはIPAの高度しかり、たいがいの現場の人間は資格なんか冷めた目で見てるよ
PMBOKの知識を詰め込んだ程度でPMが務まるか!て感じやわな
でも入札の要件にPMPがあったり、あちらの国で提唱されたもんやから無駄に権威だけは高かったりするんやろ
それで言うとITILの評価もすげえ高いよな
有用な知識なんかもしれんが、業界の実態から乖離しすぎとるんよな
それはIPAの高度しかり、たいがいの現場の人間は資格なんか冷めた目で見てるよ
PMBOKの知識を詰め込んだ程度でPMが務まるか!て感じやわな
でも入札の要件にPMPがあったり、あちらの国で提唱されたもんやから無駄に権威だけは高かったりするんやろ
それで言うとITILの評価もすげえ高いよな
有用な知識なんかもしれんが、業界の実態から乖離しすぎとるんよな
645 警備員[Lv.17] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 08:37:29.99ID:B8885ndBr >>642
勉強が出来て学歴が良いのと仕事が出来るかどうかは関係ないと言ってるのと同じ理屈やな
座学は座学、資格は資格、と割り切るしかないんやろなあ
逆にベンダーの上位資格が評価尺度として有用すぎるんかもしれん
SESで採るならベンダーの上位資格持っててまったく即戦力の見込みがないなんてことはないやろし
勉強が出来て学歴が良いのと仕事が出来るかどうかは関係ないと言ってるのと同じ理屈やな
座学は座学、資格は資格、と割り切るしかないんやろなあ
逆にベンダーの上位資格が評価尺度として有用すぎるんかもしれん
SESで採るならベンダーの上位資格持っててまったく即戦力の見込みがないなんてことはないやろし
646名無し検定1級さん (ワッチョイ f6bc-Ensa)
2025/01/04(土) 09:03:09.33ID:Tc/rvXWp0 >>644
ITILもPMPもよっぽどのグローバル案件か、逆にSMやPMが取れない中途半端な偏差値の層しかいない底辺SESとかでしか評価されてないと思うけど。
結局、法外な受験料と維持費を軍資金にちゃんと?マーケティングしてる資格ビジネスの連中の本気度と増税で安穏として天下り先の確保と保身に勤しむ官僚どっちが良い仕事するかって話かと。
ITILもPMPもよっぽどのグローバル案件か、逆にSMやPMが取れない中途半端な偏差値の層しかいない底辺SESとかでしか評価されてないと思うけど。
結局、法外な受験料と維持費を軍資金にちゃんと?マーケティングしてる資格ビジネスの連中の本気度と増税で安穏として天下り先の確保と保身に勤しむ官僚どっちが良い仕事するかって話かと。
647名無し検定1級さん (ワッチョイ f6bc-Ensa)
2025/01/04(土) 09:10:00.83ID:Tc/rvXWp0 >>645
ベンダーの上位資格取ったことない人間の発想だな。あれにしたって講習費用とか英語力とか即戦力と関係ない要素満載で、権威を担保してるのはベンダー側が資格ビジネスを成り立たせるためにやってるだけ。
採用したことないのかもしらんが、ベンダーの上位資格を持ってても使えない奴は使えない。
その点、日本語の通じないアホには高度はなかなか取れない上に採用後の維持費(会社負担)が掛からず、能力は面接と職歴で確認すればよかった、のが高度のメリットだった。
その点で支援士は中途半端で残念すぎるんだよな。金はかかるし、難易度はそれほど高くない。
ベンダーの上位資格取ったことない人間の発想だな。あれにしたって講習費用とか英語力とか即戦力と関係ない要素満載で、権威を担保してるのはベンダー側が資格ビジネスを成り立たせるためにやってるだけ。
採用したことないのかもしらんが、ベンダーの上位資格を持ってても使えない奴は使えない。
その点、日本語の通じないアホには高度はなかなか取れない上に採用後の維持費(会社負担)が掛からず、能力は面接と職歴で確認すればよかった、のが高度のメリットだった。
その点で支援士は中途半端で残念すぎるんだよな。金はかかるし、難易度はそれほど高くない。
648 警備員[Lv.17] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 09:13:47.62ID:B8885ndBr >>646
むしろITILの上位資格持ってるという人を見たことないわ
持ってるのを知らないだ毛かもしらんが
アメリカと日本の国民性の違いやないか
アメリカは細かいことでも責任範囲と報酬いうて主張するが、
日本は返報性の原理に基づいてなんとなく良い印象を与えていれば見返りがあるだろうというなあなあの世界
だからPMPやITILみたいな体系的なもんはいらんのやろな
むしろITILの上位資格持ってるという人を見たことないわ
持ってるのを知らないだ毛かもしらんが
アメリカと日本の国民性の違いやないか
アメリカは細かいことでも責任範囲と報酬いうて主張するが、
日本は返報性の原理に基づいてなんとなく良い印象を与えていれば見返りがあるだろうというなあなあの世界
だからPMPやITILみたいな体系的なもんはいらんのやろな
649 警備員[Lv.17] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 09:18:44.34ID:B8885ndBr >>647
採用に関わったことはないが、
「SESで採るなら」という前提を読み飛ばしてないか?
運用保守詳細設計あたりなんて能力いらんやろ
IPAの高度は明確に地頭良くないと取れないから、
高度取れる奴からすればベンダー資格くらいあとからでもすぐに取れるだろうし、
現場での情報整理をする能力もあるだろう
しかしそれは育てることが前提で即戦力ではないよな
資格名が示すようなスペシャリストではないってこと
採用に関わったことはないが、
「SESで採るなら」という前提を読み飛ばしてないか?
運用保守詳細設計あたりなんて能力いらんやろ
IPAの高度は明確に地頭良くないと取れないから、
高度取れる奴からすればベンダー資格くらいあとからでもすぐに取れるだろうし、
現場での情報整理をする能力もあるだろう
しかしそれは育てることが前提で即戦力ではないよな
資格名が示すようなスペシャリストではないってこと
650名無し検定1級さん (ワッチョイ f6bc-Ensa)
2025/01/04(土) 09:46:25.47ID:Tc/rvXWp0651 警備員[Lv.17] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 10:01:49.60ID:B8885ndBr >>650
648はベンダー資格について言うてるんやないことくらい読み取れへん頭なんか?
それともITILやPMPてベンダー資格という括りなのか?
ベンダーの上位資格については、「上位資格を持っているなら上流の工程をやらせよう」という前提で考えてないか?
「技術知識を持っているか?」をはかるにはベンダーの上位資格は間違いないだろう
648はベンダー資格について言うてるんやないことくらい読み取れへん頭なんか?
それともITILやPMPてベンダー資格という括りなのか?
ベンダーの上位資格については、「上位資格を持っているなら上流の工程をやらせよう」という前提で考えてないか?
「技術知識を持っているか?」をはかるにはベンダーの上位資格は間違いないだろう
652名無し検定1級さん (ワッチョイ f634-Ensa)
2025/01/04(土) 11:02:52.59ID:cgj/j+Ty0 >>651
今、維持費のかからない国家資格と対比してベンダー資格や更新が必要なベンダー資格の話をしてるんだよな?で、支援士はその点中途半端だと。
さっきから聞いてれば、論点把握能力ゼロだなお前。大丈夫か?大丈夫じゃないな。
デファクトを持ってるからこその標準化団体であり、デファクトにするための標準化団体でもある。だからこそ日本は国家資格も含め大半をPMBOKやITIL等に相乗りしてるが、午後試験で工夫をすることでそれら選択式の試験とは違う価値・応用力を問うている。
ベンダーの上位資格持ってても実務はできるとは限らんとずっと言ってるのに、どっから上流が出てきた?病気かなんかか?
今、維持費のかからない国家資格と対比してベンダー資格や更新が必要なベンダー資格の話をしてるんだよな?で、支援士はその点中途半端だと。
さっきから聞いてれば、論点把握能力ゼロだなお前。大丈夫か?大丈夫じゃないな。
デファクトを持ってるからこその標準化団体であり、デファクトにするための標準化団体でもある。だからこそ日本は国家資格も含め大半をPMBOKやITIL等に相乗りしてるが、午後試験で工夫をすることでそれら選択式の試験とは違う価値・応用力を問うている。
ベンダーの上位資格持ってても実務はできるとは限らんとずっと言ってるのに、どっから上流が出てきた?病気かなんかか?
653名無し検定1級さん (ワッチョイ 0eff-UbH+)
2025/01/04(土) 11:17:25.44ID:Kzh06N5/0 ITILはファンデーションだけは会社が金出してくれるので取った
従業員は基準値達成のために工夫するのでデータ分析に頼りすぎるなとか、価値をもたらさない管理プロセスやKPIは廃止しろとかのベストプラクティスは参考になった
上級も興味はあるけど研修受けまくってポイント稼がないとアカンのがしんどい
従業員は基準値達成のために工夫するのでデータ分析に頼りすぎるなとか、価値をもたらさない管理プロセスやKPIは廃止しろとかのベストプラクティスは参考になった
上級も興味はあるけど研修受けまくってポイント稼がないとアカンのがしんどい
654 警備員[Lv.18] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 11:54:00.37ID:B8885ndBr >>653
ワイは箔をつけるためだ毛にファウンデーションとってみたが、ほんま箔をつけるだ毛の効果やったわ
基礎概念、用語についていけるかという点においては全くの無意味でもなかったが、
これの上位を何十万も金出して取らせる意味は感じへんなあ
ワイは箔をつけるためだ毛にファウンデーションとってみたが、ほんま箔をつけるだ毛の効果やったわ
基礎概念、用語についていけるかという点においては全くの無意味でもなかったが、
これの上位を何十万も金出して取らせる意味は感じへんなあ
655名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f26-Ensa)
2025/01/04(土) 11:57:18.67ID:eIRRDCGs0 誰かコイツの脱毛を頼む
656 警備員[Lv.18] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 11:58:05.03ID:B8885ndBr >>652
維持費?何言ってんだ?会話の流れに維持費云々なかった毛ド?
お前突出して頭の悪そうな発言ばっかしとんな
維持費云々が気になるということは結局採用や評価に関して見せ方を気にしてるだ毛の騙す側目線なわ毛やろ
実力値という観点から関係ねーよな
ベンダー資格の入門レベルではない中級以上のものは一定の詳細設定を理解していることの証明でもあるから、
運用保守詳細設計まわりについては即戦力になるうるだろ?て言ってんの
高度試験が想定している高度な人材、つまり要件定義や基本設計が出来る人間かどうかまではベンダー資格でははかれない、という話なのだが噛み砕いてこう説明してやらんと理解できひんか?
維持費?何言ってんだ?会話の流れに維持費云々なかった毛ド?
お前突出して頭の悪そうな発言ばっかしとんな
維持費云々が気になるということは結局採用や評価に関して見せ方を気にしてるだ毛の騙す側目線なわ毛やろ
実力値という観点から関係ねーよな
ベンダー資格の入門レベルではない中級以上のものは一定の詳細設定を理解していることの証明でもあるから、
運用保守詳細設計まわりについては即戦力になるうるだろ?て言ってんの
高度試験が想定している高度な人材、つまり要件定義や基本設計が出来る人間かどうかまではベンダー資格でははかれない、という話なのだが噛み砕いてこう説明してやらんと理解できひんか?
657名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bf6-eBUG)
2025/01/04(土) 12:49:54.68ID:4qv7bbbk0 日経新聞『政府・与党は相手のサイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」に関する法案を2025年1月に召集する通常国会にも提出する方針』
658名無し検定1級さん (ワッチョイ 0eff-UbH+)
2025/01/04(土) 13:01:29.87ID:Kzh06N5/0 ベンダー資格で言うとAWS SAPはそれこそ入札要件になってたりするし、プレミアムパートナー認定されるには資格者数が必要なので転職の武器にはなるんちゃうかな
Google Cloudはロゴ入りパーカーとか貰えるのでちょっと嬉しい
Google Cloudはロゴ入りパーカーとか貰えるのでちょっと嬉しい
659名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bbd-U23V)
2025/01/04(土) 16:05:50.50ID:Vl5ld71f0 支援士の参考書を物色しているのだが立ち読みレベルでパラパラめくった感じ上原本めっちゃ読みづらいな
一般的に○○で~とか、細かく言うと○○~とか長ったらしくて読みづらかった
有名どころの中で情報量は一番あるんだろうけど自分には向かないなと思った
一般的に○○で~とか、細かく言うと○○~とか長ったらしくて読みづらかった
有名どころの中で情報量は一番あるんだろうけど自分には向かないなと思った
ここのスレで聞くのもどうかと思いますが、ネスペスレが荒れているので…
メーカーの社内SEとしてセキュリティとネットワークのどちらも担当してるのですが、SCとネスペのどっちがオススメでしょうか?
何となく、セキュリティの方が重要度が高いような気はしています
メーカーの社内SEとしてセキュリティとネットワークのどちらも担当してるのですが、SCとネスペのどっちがオススメでしょうか?
何となく、セキュリティの方が重要度が高いような気はしています
661名無し検定1級さん (ブーイモ MMba-xVde)
2025/01/04(土) 17:00:48.62ID:E0fRGpbeM 頑張って支援士取るよりAWSSAP取る方が楽だしコスパ良い
PMPは会社が金出してくれるなら取れば良いレベル
PMPは会社が金出してくれるなら取れば良いレベル
663名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-7tvn)
2025/01/04(土) 17:05:23.51ID:xnszbx2+0 >>660
なぜ資格を取るのかを考えたら自ずと答えは出るんじゃないかね
なぜ資格を取るのかを考えたら自ずと答えは出るんじゃないかね
664 警備員[Lv.18] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 17:24:19.20ID:B8885ndBr >>660
どちらも担当しているのなら、春にネスペ受けて秋に支援士受ければ良いのでは?
ネットワークも担当しているのにネスペを避ける意味ある?
取得が半年先になるとか、大作期間がーとかあるかもしらんが、この試験て詰め込みで取るようなもんでもないから、試験スケジュールにあわせて動けばええやん
どちらも担当しているのなら、春にネスペ受けて秋に支援士受ければ良いのでは?
ネットワークも担当しているのにネスペを避ける意味ある?
取得が半年先になるとか、大作期間がーとかあるかもしらんが、この試験て詰め込みで取るようなもんでもないから、試験スケジュールにあわせて動けばええやん
667 警備員[Lv.19] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 18:19:41.31ID:B8885ndBr668名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-7tvn)
2025/01/04(土) 18:21:45.67ID:xnszbx2+0 >>666
既に言われてるけど、理論武装するにはあんまり効果ないよIPA試験は
既に言われてるけど、理論武装するにはあんまり効果ないよIPA試験は
670名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-7tvn)
2025/01/04(土) 18:46:39.94ID:xnszbx2+0 >>669
実務的な理論武装ならCCIEでも目指したらいいんじゃない(白目)
実務的な理論武装ならCCIEでも目指したらいいんじゃない(白目)
>>667
子会社に飛ばされたからもう無理…
正しい事を言っても否定され、赤字の仕事でもやれと言われたら従わないといけない
まともに会話するために、ちょっとでも俺の発言の信ぴょう性を上げたい
この資格がどのくらい効果あるのか分からないけど…
子会社に飛ばされたからもう無理…
正しい事を言っても否定され、赤字の仕事でもやれと言われたら従わないといけない
まともに会話するために、ちょっとでも俺の発言の信ぴょう性を上げたい
この資格がどのくらい効果あるのか分からないけど…
ネスペの左門本に挟まってるコラムで
資格を取得すると社内で意見が通りやすくなった、コンプレックスが解消されたみたいな話があるけど
ホンマかいなって思ってる
勉強して合格して、自信がついたり
知らなかった技術が分かるようになって
視野が広がるのは確か
資格を取得すると社内で意見が通りやすくなった、コンプレックスが解消されたみたいな話があるけど
ホンマかいなって思ってる
勉強して合格して、自信がついたり
知らなかった技術が分かるようになって
視野が広がるのは確か
673 警備員[Lv.19] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 19:23:46.56ID:B8885ndBr674 警備員[Lv.19] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 19:25:19.38ID:B8885ndBr675 警備員[Lv.19] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 19:27:00.42ID:B8885ndBr676名無し検定1級さん (アウグロ MMf7-Z0DZ)
2025/01/04(土) 19:30:57.11ID:dLjIWGVfM むしろ間違ったこと言っても「高度持ってる人が言うならそうなんだろう」って訂正されないデメリットの方がデカそう
677名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-fVf+)
2025/01/04(土) 19:36:52.06ID:8eWlaPzur678名無し検定1級さん (ワッチョイ 2358-UbH+)
2025/01/04(土) 19:53:02.34ID:5b0YIoQr0 業務やってるだけでは抜け漏れが出るけど、重要点を体系立てて一通り押さえられるのが資格取ることのいいとこやね
679名無し検定1級さん (アウグロ MMf7-Z0DZ)
2025/01/04(土) 19:58:16.85ID:dLjIWGVfM 解けそうなところだけ選択できるからたまたま知ってるところが出題されればノー勉でも取れちゃうけどね
680 警備員[Lv.19] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 20:02:35.40ID:B8885ndBr681名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d8-PdZ/)
2025/01/04(土) 20:02:43.27ID:33fTZdkz0 自分の発言を信じてもらうために資格なんて、惨めすぎる。
出来が悪くて舐められてるだけだろ。
出来が悪くて舐められてるだけだろ。
>>674
会社やってるんですか?
会社やってるんですか?
683名無し検定1級さん (スップ Sdba-Oo21)
2025/01/04(土) 20:06:51.75ID:aMsCWfyDd 低脳どもがscごときのスレに群がり過ぎなんだよ
ゴミクズどもが
程度が低いんだよ
低脳
ゴミクズどもが
程度が低いんだよ
低脳
684名無し検定1級さん (ワッチョイ f65e-f1r3)
2025/01/04(土) 20:07:55.14ID:3KsM7Nn+0 ノー勉で取れたなら問題文だけで答えを導く理解力が高いってことで、実務では初見の技術でもすぐモノにできるってことだからそれはそれで良いと思うが
>>681
出来が悪いかどうかは分かりませんが
舐められてるのは事実ですね
少なくとも弊社のIT部門では、技術は知らなくて下にはパワハラ気質、上層部にだけはヘコヘコできる人間が出世するみたいです
その他の部門だと学歴とか業績とかが重視されるんですけどね
出来が悪いかどうかは分かりませんが
舐められてるのは事実ですね
少なくとも弊社のIT部門では、技術は知らなくて下にはパワハラ気質、上層部にだけはヘコヘコできる人間が出世するみたいです
その他の部門だと学歴とか業績とかが重視されるんですけどね
688 警備員[Lv.19] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 20:20:00.68ID:B8885ndBr689 警備員[Lv.19] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 20:21:02.19ID:B8885ndBr691 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 8bbd-NIJ7)
2025/01/04(土) 20:32:34.98ID:3xpmhUgz0 >>690
伊東てなんや?
伊東てなんや?
693名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a85-xVde)
2025/01/04(土) 21:44:27.89ID:cCN6FgKE0 支援士かネスペとかより転職でFA
札幌のやつといい支援士って高度取って舞い上がる馬鹿しか居ないの?
合格率下がるしマジで害悪資格だわ。支援士のみの高度持ちは地雷
札幌のやつといい支援士って高度取って舞い上がる馬鹿しか居ないの?
合格率下がるしマジで害悪資格だわ。支援士のみの高度持ちは地雷
694名無し検定1級さん (ワッチョイ 17c2-nMet)
2025/01/04(土) 22:02:55.74ID:GhAtBONL0 ここまでの書き込みで まともなやつないなw
695名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a21-52QQ)
2025/01/04(土) 22:26:54.47ID:eKDWpPk/0 国から「あなたは高度IT技術者です」言われてるのに、自ら「高度如きw!こんな資格意味ない!」とか下げ始めるやつって何なん?まぁてめーが経営者側だったらまだわかるが労働者側でそれやる意味あるか?SESとかただの人売り如きで立派な経営者ヅラするんだから、なんなら労働者側はITパスポート取ったら国家資格持ちって誇ってええよ。
696 警備員[Lv.20] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 22:42:54.74ID:B8885ndBr 受かる前も受かった後も、この資格取れたところで実力の証明にはならんよなーとおもとるで
そんなん資格あるあるやろ
運転免許証の座学ですら、取得後何年もしたらマイナーな標識の意味とか忘れとるやろ
そんなん資格あるあるやろ
運転免許証の座学ですら、取得後何年もしたらマイナーな標識の意味とか忘れとるやろ
697名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a21-52QQ)
2025/01/04(土) 22:49:31.30ID:eKDWpPk/0 んなこと言ったら医師免許とかどうなるねん。青春時代を犠牲にした資格やろあれは。もちろんそうではない人間もいるだろうけど、まず運転免許証と同類にするなよな。SCとか運転免許証と同じですよーって経営者側に媚びて面白いんか?w
ただの一般人が、「自分の思ってることが正論だ」とイキり散らして、何してるんだろう。
ここは支援士試験スレなのに。
どんな動機であれ、どんな内容であれ、学ぼうとしてる者は素直に敬うべきだと思う。
少なくとも、一人の人間が触れることのできる程度の「経験」を振りかざして「俺の知ってる(狭い)社会ではこうだった」と老害を撒き散らすのは、良くないなと思う。
ここは支援士試験スレなのに。
どんな動機であれ、どんな内容であれ、学ぼうとしてる者は素直に敬うべきだと思う。
少なくとも、一人の人間が触れることのできる程度の「経験」を振りかざして「俺の知ってる(狭い)社会ではこうだった」と老害を撒き散らすのは、良くないなと思う。
699 警備員[Lv.20] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 23:23:38.50ID:B8885ndBr どっから医師免許出てきたん?
CCIEとかなら「苦労して一杯勉強したんやろなー詳しいやろなー」とは思うが、
ワイみたいに直前に午前2暗記して関連ありそうなんを数時間ググっただ毛の人間からしたら、知識の再確認でしかないやん
いわば運転免許証更新の講習みたいなもんで、
更新できたおかげで運転上手くなったなーとか安全運転出来るようになったなーとかおもわんやろ、それと同じ
この試験も「実力の証明」という題目やなかったか?
せやから「詰め込みした知識量のすごさ」とかそういうたぐいではないやろ
CCIEとかなら「苦労して一杯勉強したんやろなー詳しいやろなー」とは思うが、
ワイみたいに直前に午前2暗記して関連ありそうなんを数時間ググっただ毛の人間からしたら、知識の再確認でしかないやん
いわば運転免許証更新の講習みたいなもんで、
更新できたおかげで運転上手くなったなーとか安全運転出来るようになったなーとかおもわんやろ、それと同じ
この試験も「実力の証明」という題目やなかったか?
せやから「詰め込みした知識量のすごさ」とかそういうたぐいではないやろ
700 警備員[Lv.20] (オッペケ Srbb-NIJ7)
2025/01/04(土) 23:26:57.60ID:B8885ndBr まあ20代の半ばまでに取得して進路や出世に影響を与えられた奴は素直にすごいやん!と認められるが、
30半ば超えてそこそこおっさんになってから取っても「うーん、お仕事を通して色々覚えたんやね、引き続き今の仕事頑張ろうか」程度やろ
30半ば超えてそこそこおっさんになってから取っても「うーん、お仕事を通して色々覚えたんやね、引き続き今の仕事頑張ろうか」程度やろ
701名無し検定1級さん (ワッチョイ 11cf-d5Sc)
2025/01/05(日) 00:04:20.76ID:3ye6ejCw0 これは支援士試験だけでなく、他の情報処理技術者試験でも言えることだけど、
合格することによってある程度の知識・技能を持つ証明にはなる
それ以上でも以下でもない
合格することによってある程度の知識・技能を持つ証明にはなる
それ以上でも以下でもない
702名無し検定1級さん (ワッチョイ 995a-fwK8)
2025/01/05(日) 05:44:10.99ID:xqW7qUFQ0 it職てやっぱレベル低いんだなw 工場の生産担当か 建設の作業員とそんな変わらん
703名無し検定1級さん (ワッチョイ b303-H7Ar)
2025/01/05(日) 08:42:14.67ID:sAix0i7D0704名無し検定1級さん (ワッチョイ 9385-391P)
2025/01/05(日) 09:22:47.96ID:kQxSpnTv0 子持ちでも他の資格と並行しなければ半年で取れる試験
だからSESダサいとか親会社論破とかに全く使えない
だからSESダサいとか親会社論破とかに全く使えない
705名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-tiQ3)
2025/01/05(日) 09:32:17.61ID:wKctBzj+d 半年もかけるならSCに限らずだいたいの試験に合格できると思うぞ
どんぐり論やなぁ
どんぐり論やなぁ
706名無し検定1級さん (ワッチョイ 9321-/U38)
2025/01/05(日) 11:45:08.17ID:90O6v9Xg0 本当に誰でも半年で取れるイージー試験だったら10人受けて8人落ちる状況にならないんだわ。
707名無し検定1級さん (ワッチョイ b303-tiQ3)
2025/01/05(日) 11:48:49.93ID:sAix0i7D0 受かる能力ある人ならってことじゃね?
確かにいくらやっても受からない人はいるよ
更にはSCはNWのあとならほぼ無勉でも受かるような試験やと思うし、私もNWのあと一夜漬けで合格できてる
確かにいくらやっても受からない人はいるよ
更にはSCはNWのあとならほぼ無勉でも受かるような試験やと思うし、私もNWのあと一夜漬けで合格できてる
708名無し検定1級さん (ワッチョイ 9385-391P)
2025/01/05(日) 12:37:30.44ID:kQxSpnTv0 まず半年ずっと勉強出来ない、次に当日会場いかない
テンプレの勉強を毎日1時間すれば良いだけ
公務員や司法試験とか会計士とかと違ってやりゃ受かる。合格率はやってないだけ
ベンダーみたいに直前キャンセル出来るようになれば合格率は跳ね上がるよ
テンプレの勉強を毎日1時間すれば良いだけ
公務員や司法試験とか会計士とかと違ってやりゃ受かる。合格率はやってないだけ
ベンダーみたいに直前キャンセル出来るようになれば合格率は跳ね上がるよ
709名無し検定1級さん (ワッチョイ ab3a-hiCM)
2025/01/05(日) 12:48:43.31ID:h3OQFHbC0 自分で手を動かして成果物を作れる技術者を冷遇した結果が今の日本
710名無し検定1級さん (ワッチョイ 8147-NQrz)
2025/01/05(日) 13:50:22.02ID:84yhNN8Q0 >>660
SC→NWの順で両方取得するのがよいかと。
SC→NWの順で両方取得するのがよいかと。
711名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ac-gMKG)
2025/01/05(日) 13:59:07.04ID:CWBDeHf20 春にNW、秋にSCでいいんやない?
社内SEなら来年春はST、秋はPMかAUを視野
社内SEなら来年春はST、秋はPMかAUを視野
712名無し検定1級さん (ワッチョイ 8147-NQrz)
2025/01/05(日) 14:18:40.96ID:84yhNN8Q0 IT関係とコンサル関係の両方に勤めたし友人知人も多くいるが、やはりIT系のほうが視野が狭い人が多いんだよね。スペシャリストという仕事柄そりゃそうなんだけど。
そしてここも例外ではない、というか典型例で。
放っておくと思い込みと誤読の応酬になってるが、まあ論点整理ができない人が多いんだろう。
でも自嘲もこめて言えばエンジニアなんてそんなもんで、相手が機械だから実装とテストを繰り返すといずれ設計通りのものを自然と(猿のように体が)作れるようになるもんだから、対人スキルとして上位レイヤーの抽象的な話に戻って議題を整理することに慣れていない、といったところか。
だからこそ如何なる時もどんどん深掘りしようとする。思い込んだ筋から立ち戻ることを知らずに、相手と全く違う論点で喚き、折り合いをつけることを知らない様はまるで動物園の猿のようではある。
そしてここも例外ではない、というか典型例で。
放っておくと思い込みと誤読の応酬になってるが、まあ論点整理ができない人が多いんだろう。
でも自嘲もこめて言えばエンジニアなんてそんなもんで、相手が機械だから実装とテストを繰り返すといずれ設計通りのものを自然と(猿のように体が)作れるようになるもんだから、対人スキルとして上位レイヤーの抽象的な話に戻って議題を整理することに慣れていない、といったところか。
だからこそ如何なる時もどんどん深掘りしようとする。思い込んだ筋から立ち戻ることを知らずに、相手と全く違う論点で喚き、折り合いをつけることを知らない様はまるで動物園の猿のようではある。
714名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-391P)
2025/01/05(日) 14:30:30.59ID:tKZFM4JvM 3日坊主も出来ない奴らが1年で2個とか面白い
意識高いのがスタバで勉強だけ上げて試験以降静かになるのと同じ
意識高いのがスタバで勉強だけ上げて試験以降静かになるのと同じ
715名無し検定1級さん (ワッチョイ 8147-NQrz)
2025/01/05(日) 14:58:47.64ID:84yhNN8Q0 >>714
労せず複数の高度に合格できている人の視点ではないよな、それ。余裕がなさ過ぎる。
何が気に入らない?何と戦っている?確かに勉強してる自分に酔ってるだけのアホもいるにはいるが、スタバで勉強アピールしておいて実際にそのまま合格する人だってたくさんいる。
まるで必死に勉強したのに合格できない自分を重ねて同族嫌悪してるアホの面にしか見えないんだよな。悪ぃけど。
労せず複数の高度に合格できている人の視点ではないよな、それ。余裕がなさ過ぎる。
何が気に入らない?何と戦っている?確かに勉強してる自分に酔ってるだけのアホもいるにはいるが、スタバで勉強アピールしておいて実際にそのまま合格する人だってたくさんいる。
まるで必死に勉強したのに合格できない自分を重ねて同族嫌悪してるアホの面にしか見えないんだよな。悪ぃけど。
716名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-391P)
2025/01/05(日) 15:42:36.76ID:tKZFM4JvM さっきから長文で必死すぎてキモ
寝る間も惜しんで資格取ったけど評価されてなくて標的にされちゃった?
寝る間も惜しんで資格取ったけど評価されてなくて標的にされちゃった?
717名無し検定1級さん (ワッチョイ 8147-NQrz)
2025/01/05(日) 15:45:40.96ID:84yhNN8Q0 >>716
そうやって必死に釣ってて虚しくないのかね。
まぁ、ブーメランというか、なんというか。
こんなところで当たり散らさなければ居た堪れないほどに、私生活は荒み、愚痴を聞いてくれる相方もいない淋しい人物像しか思い浮かばないのだよ。
つかこの程度で長文とか論述系の高度は無理だろうな、可哀想に…
そうやって必死に釣ってて虚しくないのかね。
まぁ、ブーメランというか、なんというか。
こんなところで当たり散らさなければ居た堪れないほどに、私生活は荒み、愚痴を聞いてくれる相方もいない淋しい人物像しか思い浮かばないのだよ。
つかこの程度で長文とか論述系の高度は無理だろうな、可哀想に…
718名無し検定1級さん (JP 0H93-YMjL)
2025/01/05(日) 15:51:46.01ID:+P+5mKAfH 人生相当終わるな
一応この件にいたって問題があったら
自分が無職になるとは全然別よ
一応この件にいたって問題があったら
自分が無職になるとは全然別よ
719名無し検定1級さん (ワッチョイ b303-tiQ3)
2025/01/05(日) 16:03:24.70ID:sAix0i7D0720名無し検定1級さん (スップ Sdb3-jJmV)
2025/01/05(日) 16:14:37.46ID:XyWOMo/yd ゴミクズの背比べしてて草
昨秋PM合格者のワイちゃん、高みの見物
昨秋PM合格者のワイちゃん、高みの見物
721名無し検定1級さん (ワッチョイ 9385-391P)
2025/01/05(日) 16:18:28.63ID:kQxSpnTv0 AWS SAP持ち 低みの見物
722名無し検定1級さん (スップ Sdb3-jJmV)
2025/01/05(日) 16:25:24.75ID:XyWOMo/yd723名無し検定1級さん (アウグロ MM65-zmIS)
2025/01/05(日) 17:07:00.09ID:M4m4C+63M AWS SAPはexamtopicsを使えば高度情報の午前2と同じ勉強法で余裕で取れるぞ
examtopicsはある程度やるとアカウント登録と課金誘導してくるけど議論ページから飛べば有料部分も見れる
examtopicsはある程度やるとアカウント登録と課金誘導してくるけど議論ページから飛べば有料部分も見れる
724名無し検定1級さん (ワッチョイ 9321-/U38)
2025/01/05(日) 17:14:06.38ID:90O6v9Xg0 まぁこの試験って一定の国語能力と論理的かつ端的に技術を記述する能力が求められるので受からない奴は何度受けても受からないだろうね。だからと言ってこの試験が意味ない!とかいうのは本当に恥ずべきことだよ。まずは合格しようよ笑
725 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr4d-/fhD)
2025/01/05(日) 17:26:58.25ID:sDyaGRBCr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 三郷市ひき逃げ事件で逮捕の中国人は「外免切替」利用で日本の免許証取得 [香味焙煎★]
- 東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間……の方針 [少考さん★]
- 【サッカー】ブライトン・三笘薫が日本人初のプレミア2ケタ達成 左足ボレーで10得点目…王者リバプール撃破 [ゴアマガラ★]
- 【永野芽郁】「プラダ」のプロジェクト起用も終了…スポンサー、ブランド側が眉ひそめた〝文春第2砲〟 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日本の半導体新設7工場、過半が稼働せず AI向け先端品つくれず ★2 [蚤の市★]
- 【三重】新名神逆走、ペルー国籍の会社員ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス容疑者(34)逮捕…対向車に当て逃げ疑い [樽悶★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 日本の選挙制度って欠陥だよな、同じ選挙区から出るの禁止、政治資金団体の100%課税、世襲禁止、最大2期まで、定年60歳まで [943688309]
- デリヘル呼んで大原優乃ちゃん来たらどうすんの? [552157211]
- 俺が好きだったタレント尽くやらかす
- 江藤大臣「し、身体???責任の取り方???結果を出すことによってお応えと思います」 [289765331]
- 【画像】YOASOBIのイクラちゃん、刺身男の影響で変わり果てる😭 [779857986]