スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
会計士試験、税理士試験簿財の話題はスレ違いなので該当スレでやって下さい。
■簿記(商工会議所の検定試験)
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
■2024年度試験日程カレンダー
https://www.kentei.ne.jp/calendar_2024
2024年6月9日(日)
2024年11月17日(日)
■企業会計基準委員会
https://www.asb.or.jp/jp/
■改正
商工会議所簿記検定試験出題区分表等(2022年度適用)の公表について
https://www.kentei.ne.jp/35703
※2023年度は改正なし
■前スレ
日商簿記1級 Part178
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699167287/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
日商簿記1級 Part179
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん (ワッチョイ e346-mEg1)
2024/01/09(火) 11:50:21.82ID:syZKTyn70279名無し検定1級さん (アウウィフ FF4b-16IY)
2024/01/21(日) 11:41:20.03ID:O9HsSuhOF280名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-kspO)
2024/01/21(日) 12:15:23.15ID:RFm11qc/d そういや資産除去債務で税効果ってほとんど考えたことないなぁ
直近で出題歴がないだけで、今後出される可能性もあるのかな
直近で出題歴がないだけで、今後出される可能性もあるのかな
282名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fd4-77BC)
2024/01/21(日) 12:51:29.89ID:kRHYjcu/0 取っちゃったのかと思った
283名無し検定1級さん (ワッチョイ fff3-Yq1e)
2024/01/21(日) 12:53:33.27ID:+UenNUG+0284名無し検定1級さん (ワッチョイ bf93-16IY)
2024/01/21(日) 13:40:56.96ID:i28RStCt0285名無し検定1級さん (エムゾネ FF7f-kspO)
2024/01/21(日) 13:54:36.42ID:Pfl/ZlMZF 税効果って一級レベルではそれ単体でどこまで掘り下げるべきか判断に困る
それこそ会計士まで目指すんなら両建処理しないといけない理屈とかそれに沿ったDTAとDTLの動きまで理解してないと厳しいんだろうけど、
それこそ会計士まで目指すんなら両建処理しないといけない理屈とかそれに沿ったDTAとDTLの動きまで理解してないと厳しいんだろうけど、
286名無し検定1級さん (ワッチョイ 07a0-NMAD)
2024/01/21(日) 14:02:47.36ID:Vjvh4rD50 包茎治したら勃起力(簿記力)改善するの?
自分で触っても立たないよ?
自分で触っても立たないよ?
287名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f33-uWBi)
2024/01/21(日) 14:34:43.56ID:9GB8rjoI0288名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6b-EFyZ)
2024/01/21(日) 15:32:26.75ID:hxQPXs6v0 オッパ地獄受験生
詳しくは、オッパ 急騰 株、でググれ!
詳しくは、オッパ 急騰 株、でググれ!
289名無し検定1級さん (ワッチョイ 278e-3A0g)
2024/01/21(日) 17:15:23.22ID:EkMZsbfm0 その資産除去債務の問題が気になる
過去問か?
過去問か?
290名無し検定1級さん (エムゾネ FF7f-kspO)
2024/01/21(日) 18:04:56.73ID:MIZyehaOF ダメだ連結会計のタイムテーブルの作り方が安定しない
要償却の固定資産とかその他評価差額とか未実現損益とか出てくるたびにどこにどう書こうか迷ってしまう
要償却の固定資産とかその他評価差額とか未実現損益とか出てくるたびにどこにどう書こうか迷ってしまう
291名無し検定1級さん (ワッチョイ 07a0-NMAD)
2024/01/21(日) 19:38:34.31ID:Vjvh4rD50 タイムテーブルなんて書かなくていいよ
あんなの会計士レベルの問題の以外必要ない
あんなの会計士レベルの問題の以外必要ない
292名無し検定1級さん (エムゾネ FF7f-kspO)
2024/01/21(日) 19:43:18.82ID:djHvVDUeF >>291
まあ現実的には時系列整理と非株やのれん把握のために株主資本と評価差額を書き込むくらいにしておくのが無難かなという気はしてる
まあ現実的には時系列整理と非株やのれん把握のために株主資本と評価差額を書き込むくらいにしておくのが無難かなという気はしてる
293名無し検定1級さん (ワッチョイ e77a-16IY)
2024/01/22(月) 00:07:09.30ID:iqVJD+0+0 連結は全部仕訳書いた方が最終的に間違えにくいわ
という結論に辿り着いた
という結論に辿り着いた
294名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f27-Yq1e)
2024/01/22(月) 11:20:17.40ID:3brTXLwO0 290が挙げたやつなら取得時点の評価差額が動く場合以外は全部仕訳切ってるわ
295名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-NMAD)
2024/01/22(月) 15:38:00.94ID:5BL+2/lSr 連結なんか全捨てでいいよ
特殊商品と退職給付も捨て論点
特殊商品と退職給付も捨て論点
296名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-kspO)
2024/01/22(月) 16:12:15.59ID:LpRSF2Sld297名無し検定1級さん (ワッチョイ fff0-Pk0x)
2024/01/22(月) 16:18:41.80ID:yo9nTIgc0 クレアールは料金がリーズナブルでコスパいいね!
一回不合格でも1年間延長受講出来るみたいだし、非常識合格法でテキストが他の予備校と比べて薄い。
正直、TAC.LEC.クレアールで悩んでいる。
受かる人はどこの予備校でも受かるって公認会計士YouTuber小山さんが言ってました。
一回不合格でも1年間延長受講出来るみたいだし、非常識合格法でテキストが他の予備校と比べて薄い。
正直、TAC.LEC.クレアールで悩んでいる。
受かる人はどこの予備校でも受かるって公認会計士YouTuber小山さんが言ってました。
298名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-kspO)
2024/01/22(月) 17:58:43.80ID:LpRSF2Sld ただ一級に受かることだけを考えるなら、自分だったら自習室が使える一番通いやすいところにする
299名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f5a-WbVL)
2024/01/22(月) 23:01:55.64ID:Xw2/1DmM0 散々日商に悪態ついてたがいい加減前を向かなあかん
競争試験なんだから全部自分が悪い
会計士だろうが税理士だろうが下に沈められるくらい力付けにゃ話にならん
競争試験なんだから全部自分が悪い
会計士だろうが税理士だろうが下に沈められるくらい力付けにゃ話にならん
300名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fc7-NMAD)
2024/01/23(火) 00:17:43.23ID:LXsUNS3f0 会計士試験の連結って海外に子会社が10個あったり第10期目のBS作ったりすんの?
301名無し検定1級さん (ワッチョイ c72b-rEzG)
2024/01/23(火) 00:48:34.99ID:qB7khy9h0 6月で14回目か。もう1級勉強開始して7年経つんだな〜。
予備校代、テキスト代、印刷代、試験代もろもろあわせて50万は超えたな
受かったら会計士進もうと思ったけど、もうちょい後か
予備校代、テキスト代、印刷代、試験代もろもろあわせて50万は超えたな
受かったら会計士進もうと思ったけど、もうちょい後か
302名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f90-kspO)
2024/01/23(火) 01:56:19.05ID:p/BuhHCE0 >>301
参考までに、これまでの累計勉強時間はどれくらい?
参考までに、これまでの累計勉強時間はどれくらい?
303名無し検定1級さん (ワッチョイ e76a-Pk0x)
2024/01/23(火) 07:54:39.90ID:sOY3Juct0 >>302
数えたことないけど4000時間は超えてるんでないかな?
数えたことないけど4000時間は超えてるんでないかな?
304名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fff-kspO)
2024/01/23(火) 11:44:48.92ID:p/BuhHCE0305名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f27-Yq1e)
2024/01/23(火) 11:51:19.11ID:Rxs8AMFa0 期間集中してやらんと忘却曲線で時間嵩むのはよくある話
306名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f43-kspO)
2024/01/23(火) 13:30:22.68ID:p/BuhHCE0 >>305
1h/日を一年弱続けて300hよりも100h/月を三か月で300hの方が絶対いいわこれ
あと、二級取ったあと期間あいてから一級に取り掛かると本当大変
まあ収益認識や連結をみっちりやれたのは財産だが
1h/日を一年弱続けて300hよりも100h/月を三か月で300hの方が絶対いいわこれ
あと、二級取ったあと期間あいてから一級に取り掛かると本当大変
まあ収益認識や連結をみっちりやれたのは財産だが
307名無し検定1級さん (ワッチョイ 87fd-QeEf)
2024/01/23(火) 16:07:59.09ID:vyUnlQgU0 >>301
会計士挑んだほうが結果的に早く1級合格するよ
会計士挑んだほうが結果的に早く1級合格するよ
308名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-NMAD)
2024/01/23(火) 17:31:51.64ID:xGHVayFvr 連結で期末に一部売却して80%の支配から60%になったのに子会社利益の按分は80%でやってるのはなぜなんだぜ?
売った20%分は非支配株主持分じゃないのけ?
売った20%分は非支配株主持分じゃないのけ?
309名無し検定1級さん (ワッチョイ e724-OC+v)
2024/01/23(火) 17:51:40.49ID:3A9mrpTe0 会計士受けろとか言うのは罠だから信じるなよ
310名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-kspO)
2024/01/23(火) 17:54:54.97ID:fNrg8jnPd >>308
P/Lというフロー上は、企業集団が一年間でどれだけ成果を生んだのか見たいから非株を加味して80%、B/Sというストック上は期末時点でブツがどれだけあるか見たいから60%。
P/Lというフロー上は、企業集団が一年間でどれだけ成果を生んだのか見たいから非株を加味して80%、B/Sというストック上は期末時点でブツがどれだけあるか見たいから60%。
311名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-kspO)
2024/01/23(火) 17:57:57.74ID:fNrg8jnPd >>309
まあでもこの人の場合は一級の後に会計士考えてる訳だから、齧るくらいはいいんでないかい?
まあでもこの人の場合は一級の後に会計士考えてる訳だから、齧るくらいはいいんでないかい?
313名無し検定1級さん (ワッチョイ 07a0-NMAD)
2024/01/23(火) 18:31:23.41ID:gwUGIQz/0 誰が俺のイチモツを見たいって?
314名無し検定1級さん (ワッチョイ df04-Yq1e)
2024/01/23(火) 18:32:44.92ID:n84XJT6p0 会計士コースと同じ強度の勉強をするのはいいことだけどそれで飲み込まれたら元も子もないのよね
315名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-kspO)
2024/01/23(火) 19:27:22.77ID:fNrg8jnPd316名無し検定1級さん (ワッチョイ 5feb-c7OZ)
2024/01/23(火) 20:42:24.90ID:RAp7R4qU0 会計士の基礎講座は受けると楽しいよ
二級までの範囲の理解度が全然変わる
会計士落ちる人も基本的な仕訳や簿記一巡をやり込んでないから個別論点が理解できない場合が意外に多い
二級までの範囲の理解度が全然変わる
会計士落ちる人も基本的な仕訳や簿記一巡をやり込んでないから個別論点が理解できない場合が意外に多い
317名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-uWBi)
2024/01/23(火) 21:40:44.40ID:Gfn311gta あっそ
会計士はスレ違い
消えろ
会計士はスレ違い
消えろ
318名無し検定1級さん (ワッチョイ c772-9sZY)
2024/01/23(火) 22:33:51.11ID:orbHl3Tt0 は?
319名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-WbVL)
2024/01/23(火) 23:14:04.65ID:p/BuhHCE0320名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ff9-7HYA)
2024/01/24(水) 11:51:55.26ID:mCf7gbwo0 去年6月に受かった中学3年生の記事読んだ
英検準1級も受かったらしく、どんだけ天才なんだw
英検準1級も受かったらしく、どんだけ天才なんだw
321名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-kspO)
2024/01/24(水) 14:27:50.84ID:TCFaBWeDd やっぱ本番の計算用紙がペラ紙一枚なの辛い…辛くない?
322名無し検定1級さん (JP 0H7b-NMAD)
2024/01/24(水) 15:13:03.38ID:aF0ranBtH 受かるやつは計算用紙なんて使わないよ
仕訳もタイムラインも全部頭の中で整理して直接解答を出していく
会計士受験生はだいたいそうしてる
仕訳もタイムラインも全部頭の中で整理して直接解答を出していく
会計士受験生はだいたいそうしてる
323名無し検定1級さん (JP 0H7f-kspO)
2024/01/24(水) 16:02:55.52ID:TCFaBWeDH324名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f58-77BC)
2024/01/24(水) 16:33:19.79ID:jozulsCJ0 オーバースペックで殴るのが楽しいタイプか
325名無し検定1級さん (ワッチョイ df04-Yq1e)
2024/01/24(水) 17:15:35.85ID:WWgWcQk60 実態は相対試験だからオーバースペックで殴られるから覚悟はしたほうがいい
326名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-NMAD)
2024/01/24(水) 17:54:43.79ID:aF0ranBtr 会計士受験生は毎日12時間勉強してるから1日2時間しか勉強してない社会人とか眼中にないんだよ
327名無し検定1級さん (ワッチョイ e78b-OC+v)
2024/01/24(水) 18:57:45.01ID:p+31nTs/0 会計士試験、税理士試験簿財の話題はスレ違いなので該当スレでやって下さい
328名無し検定1級さん (ワッチョイ bf6e-Pk0x)
2024/01/24(水) 18:59:22.11ID:zdTsQfGw0 資格勉強って累計じゃ意味ないんだよな。
試験前2ヶ月で猛烈にやりこんだ人間が受かる
試験前2ヶ月で猛烈にやりこんだ人間が受かる
329名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-kspO)
2024/01/24(水) 19:13:46.05ID:Jwp/uRpfd つくづく11月で取り切るべきだったと後悔してる。
工原で点差がつくようになれば尚のこと商会の連結辺りの初出論点の比重が高まっていよいよ会計士受験者層に太刀打ちできなくなる。「一級合格者=会計士受験者層」に近づく。
工原で点差がつくようになれば尚のこと商会の連結辺りの初出論点の比重が高まっていよいよ会計士受験者層に太刀打ちできなくなる。「一級合格者=会計士受験者層」に近づく。
330名無し検定1級さん (ワッチョイ a766-16IY)
2024/01/25(木) 12:43:09.27ID:OESMkfJs0 次回の合格率は4%だからな 4%だからな
331名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-kspO)
2024/01/25(木) 13:46:49.82ID:GnvtC5q4d 流石に4%はなかろうが気持ちはそのつもりで準備する
332名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0b-5jDG)
2024/01/25(木) 13:52:23.28ID:h6Ja0E260 合格率16.8%で通らなかった人が今後の8%とかを通れる日が来るのか?っていわれるとアレよね
333名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-kspO)
2024/01/25(木) 14:43:04.66ID:AmvEG9t/d わざわざ他人の心を抉るような言い方せんといてくれ
限られた時間やりくりして毎日勉強してる奴だっているんだよ
普通に人生閉じたくなるだろうが
限られた時間やりくりして毎日勉強してる奴だっているんだよ
普通に人生閉じたくなるだろうが
334名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0b-5jDG)
2024/01/25(木) 14:54:26.82ID:h6Ja0E260 お、おう
正直ごめんなさい
正直ごめんなさい
335名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-kspO)
2024/01/25(木) 15:38:39.90ID:AmvEG9t/d336名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-kspO)
2024/01/25(木) 18:36:55.45ID:AmvEG9t/d 何回も解いたことあるはずの過去問が足切りレベルに逆戻りしてる
そろそろ本当に◯ぬべきかもしれん
そろそろ本当に◯ぬべきかもしれん
337名無し検定1級さん (ワッチョイ e7f3-EFyZ)
2024/01/25(木) 19:30:58.56ID:e06ZLkXW0 簿記1級て
3級や2級と違い
計算や会計処理自体はそんなむずくないけど
とにかく範囲が広すぎるのがキツく感じる
難しさでいったら初めて3級2級受けた時の方がわけわからんしきつく感じたな
3級や2級と違い
計算や会計処理自体はそんなむずくないけど
とにかく範囲が広すぎるのがキツく感じる
難しさでいったら初めて3級2級受けた時の方がわけわからんしきつく感じたな
338名無し検定1級さん (エムゾネ FF7f-kspO)
2024/01/25(木) 19:46:54.38ID:FUiGeZg0F 日商1級の費目別計算・勘定分析・本社工場会計って難すぎん?
予備校が簡単って言うなら正答できん俺が馬鹿なだけか
予備校が簡単って言うなら正答できん俺が馬鹿なだけか
339名無し検定1級さん (エムゾネ FF7f-kspO)
2024/01/25(木) 21:17:17.84ID:/x/nEouvF 皆はどんな風に勉強時間カウントしてる?
累計時間に比例して合格に近づくとは思ってないが、流石にどれくらい勉強したかはカウントするやろ?
調子悪い日を調子良い日と同率に数えるのは違う気がして、どう数えたものか迷っとるんよな
累計時間に比例して合格に近づくとは思ってないが、流石にどれくらい勉強したかはカウントするやろ?
調子悪い日を調子良い日と同率に数えるのは違う気がして、どう数えたものか迷っとるんよな
340名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f98-WbVL)
2024/01/25(木) 21:50:38.78ID:GKDsJOOS0 忘却曲線は無情。
独立処理も、有価証券の保有目的変更も、償却が絡む連結も、持分法上の投資額算出も、外注加工賃の仕訳も、時間外手当がある時の賃率差異も、非累加法も、固定予算も実査法変動予算も、線形補完も、IRR法も、全て忘れてしまう。
独立処理も、有価証券の保有目的変更も、償却が絡む連結も、持分法上の投資額算出も、外注加工賃の仕訳も、時間外手当がある時の賃率差異も、非累加法も、固定予算も実査法変動予算も、線形補完も、IRR法も、全て忘れてしまう。
341名無し検定1級さん (ワッチョイ df04-Yq1e)
2024/01/25(木) 22:12:05.28ID:fGHnEmGE0 大雑把でいいよ、俺が集中できないときはさっさと切り上げるタイプだからかもしれんけど
342名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f72-Pk0x)
2024/01/26(金) 08:38:47.53ID:YZDRjjX/0 せっかく死ぬほど勉強してるのに今回の商業みたい難易度高いの持ってこられるとテンション下がる。
343名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f98-WbVL)
2024/01/26(金) 11:43:34.89ID:/hbHitu20 >>342
今回みたいなタイプの総合問題は練習すればするほど上達できるよ
俺も今回会計学で同じ感想を持ってたんだけど、あの後みっちり連結を特訓して人並みレベルには仕上げられた
やれることはまだある。一緒に頑張ろう
今回みたいなタイプの総合問題は練習すればするほど上達できるよ
俺も今回会計学で同じ感想を持ってたんだけど、あの後みっちり連結を特訓して人並みレベルには仕上げられた
やれることはまだある。一緒に頑張ろう
344名無し検定1級さん (ワッチョイ e7aa-EFyZ)
2024/01/26(金) 12:54:14.71ID:A/CHNZLe0 デリバティブ取引と純資産の新論点(新株予約権、ストックオプション)が何度もやっても
全く分からんし身につかん
新株予約権でも分からんのに新株予約権付社債とかもっと分からん
全く分からんし身につかん
新株予約権でも分からんのに新株予約権付社債とかもっと分からん
345名無し検定1級さん (ワッチョイ bf11-dd7p)
2024/01/26(金) 13:05:17.02ID:+22cuTXA0346名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-kspO)
2024/01/26(金) 15:17:21.44ID:fwfBKYG7d 342じゃないが俺もやろうかな
簿財まで要るかは分からんが殿堂入り後のミュウツーみたいなもんやと思えば
簿財まで要るかは分からんが殿堂入り後のミュウツーみたいなもんやと思えば
347名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-NMAD)
2024/01/26(金) 17:54:35.34ID:TVlgejnor 今更3級とか2級に戻るのはないわ
プライドがあるし
プライドがあるし
348名無し検定1級さん (ワッチョイ c744-Pk0x)
2024/01/26(金) 18:52:32.72ID:oVhHHN9W0 総合問題は全経とかは余裕なんだが、1級の商業は商品売買系のあのわけのわからん日本語で書かれるとテンパるんだよな。
349名無し検定1級さん (ワッチョイ bf11-dd7p)
2024/01/26(金) 20:24:26.61ID:VTTFpTe70 1級受けるのに簿財は受けないの?珍しいねキミ
てのが今の世界線だから
てのが今の世界線だから
350名無し検定1級さん (ワッチョイ 07a0-NMAD)
2024/01/26(金) 20:27:29.88ID:pdVBPLUq0 母材受けるくらいなら会計士受けるわ
351名無し検定1級さん (ワッチョイ bf11-dd7p)
2024/01/26(金) 20:38:32.69ID:VTTFpTe70 誰でも受験できるようになったから
会計士受験は簿財受験も含まれるよ
受けないのは極めて極少数
会計士受験は簿財受験も含まれるよ
受けないのは極めて極少数
352名無し検定1級さん (ワッチョイ 07a0-NMAD)
2024/01/26(金) 20:49:04.19ID:pdVBPLUq0 ボザイなんて受かっても何の意味もありません
353名無し検定1級さん (ワッチョイ e774-Yq1e)
2024/01/26(金) 21:04:05.60ID:pBXWaVWr0 簿財だけなら税理士事務所の鞄持ちにしかなれんからな
354名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f00-kspO)
2024/01/26(金) 21:59:03.97ID:SeceLDvp0 試験によって文章のクセとか制限時間辺りのリズムとかが違って戸惑うんよな
極端な話、基本情報の問題で時々簿記が出るんやが、恥ずかしながら普通に間違えて焦ったことがある
極端な話、基本情報の問題で時々簿記が出るんやが、恥ずかしながら普通に間違えて焦ったことがある
355名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ff3-EFyZ)
2024/01/27(土) 00:57:49.18ID:T7/x5C+X0 働きながら趣味で簿記の勉強するのが一番。
専念とか合格しなければニートと一緒。
合格してからがスタートだから。
専念とか合格しなければニートと一緒。
合格してからがスタートだから。
356名無し検定1級さん (ワッチョイ a79c-NhvB)
2024/01/27(土) 01:18:05.99ID:NQupxKX30 >>355
簿記は合格しても特にスタートとかなくね?
簿記は合格しても特にスタートとかなくね?
357名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-NMAD)
2024/01/27(土) 06:56:03.08ID:4IFfNG3gr 管理職としての人生が始まる
実際1級くらいの知識がないと上場企業の決算書は読めない
実際1級くらいの知識がないと上場企業の決算書は読めない
358名無し検定1級さん (ワッチョイ c772-9sZY)
2024/01/27(土) 08:17:28.95ID:6Vc0eWq00 うちのとこの課長は持ってなさそうだけど、地頭とか労働時間でなんとかしてるよ
難しいとこは担当や会計士に聞けばいいしね
横並びの社員の中で、何か他の人にない資格あると出世に有利ではあるね
難しいとこは担当や会計士に聞けばいいしね
横並びの社員の中で、何か他の人にない資格あると出世に有利ではあるね
359名無し検定1級さん (ワッチョイ c7c3-NhvB)
2024/01/27(土) 10:01:21.57ID:laq7HztL0 >>357
いや管理職は簿記一級取って始まらないだろ
いや管理職は簿記一級取って始まらないだろ
360名無し検定1級さん (ワッチョイ 877a-WZcE)
2024/01/27(土) 10:11:08.63ID:NpYtOh600 資格で出世が有利とかどこの平社員の妄想だよ
仕事回せるか、
社内でリーダーシップ発揮して部下機能させれれるか
社外と交渉できるか
資格なんて1ミリも考慮しない
仕事回せるか、
社内でリーダーシップ発揮して部下機能させれれるか
社外と交渉できるか
資格なんて1ミリも考慮しない
361名無し検定1級さん (ワッチョイ 877a-WZcE)
2024/01/27(土) 10:15:49.41ID:NpYtOh600 出世したかったら
簿記1級勉強する結構な時間で
業務で成果出せよ
社内付き合いに顔出せよ
あいつなら任せられるって思わせる努力しようよ
簿記1級しこしこ勉強しても逃避だよ
簿記1級勉強する結構な時間で
業務で成果出せよ
社内付き合いに顔出せよ
あいつなら任せられるって思わせる努力しようよ
簿記1級しこしこ勉強しても逃避だよ
362名無し検定1級さん (ベーイモ MM4f-6d60)
2024/01/27(土) 10:16:22.67ID:+EZvP3KQM 管理職にそもそもなりたくない
ストレス半端なさそう
一生ヒラが一番勝ち組だよ
ストレス半端なさそう
一生ヒラが一番勝ち組だよ
363名無し検定1級さん (ワッチョイ 2762-nvEB)
2024/01/27(土) 10:24:48.37ID:4QCDKJ2K0 >>362
一生ヒラだけど色々資格持ってていざというときに役立つ人ステキ
一生ヒラだけど色々資格持ってていざというときに役立つ人ステキ
364名無し検定1級さん (ワッチョイ e779-Pk0x)
2024/01/27(土) 11:05:14.33ID:/nAOdmIx0 むしろ1級持って初めてスタートラインに立つ。
それすら持てない奴は経理に居られなくなるやろ
それすら持てない奴は経理に居られなくなるやろ
365名無し検定1級さん (ワッチョイ e779-Pk0x)
2024/01/27(土) 11:05:16.98ID:/nAOdmIx0 むしろ1級持って初めてスタートラインに立つ。
それすら持てない奴は経理に居られなくなるやろ
それすら持てない奴は経理に居られなくなるやろ
366名無し検定1級さん (ワッチョイ c7ec-NhvB)
2024/01/27(土) 11:45:01.83ID:laq7HztL0 >>365
学生か仕事してないやつか?
学生か仕事してないやつか?
367名無し検定1級さん (ワッチョイ 8724-EFyZ)
2024/01/27(土) 11:54:15.81ID:59bCxeuz0 管理職だろうと簿記2級+実務経験で十分だよ
一番大事なのは実務経験
実務経験に勝るものはないよ
一般人や平の経理担当の視点だと、
簿記1級=会計(開示資料の作成など)や税務(節税対策や申告書作成など)の実務が全対応できる
と思わることが多い
なので、趣味や資格手当目的で取得するのが一番
一番大事なのは実務経験
実務経験に勝るものはないよ
一般人や平の経理担当の視点だと、
簿記1級=会計(開示資料の作成など)や税務(節税対策や申告書作成など)の実務が全対応できる
と思わることが多い
なので、趣味や資格手当目的で取得するのが一番
368名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-NMAD)
2024/01/27(土) 11:57:20.00ID:4IFfNG3gr 実務経験にあぐらをかいてインボイスとかIFRSとか何ですかそれ状態の経理のなんと多いことか
なので実務+勉強が正解
なので実務+勉強が正解
369名無し検定1級さん (ワッチョイ e77a-16IY)
2024/01/27(土) 12:03:56.43ID:CSKuwK840 大企業勤めだけど簿記なんて経理じゃなくても持ってるやつたくさんいるぞ
本当にできる人間は半年みっちり詰め込んで1発で受かるのが多い印象だな
本当にできる人間は半年みっちり詰め込んで1発で受かるのが多い印象だな
370名無し検定1級さん (ワッチョイ 879e-16IY)
2024/01/27(土) 12:09:11.44ID:zZ7gousy0 ビギナーを除いて前回の激甘試験で落ちたやつは頭に欠陥あるだろう
こういうやつは3年くらい受け続けて自分が得意な問題が出てたまたま合格するパターンな気がする
簿記とはなんたるかの本質が分かってる人間は前回の試験で落ちる要素がないもんな
やっぱ日商の問題は良問揃いですわ
こういうやつは3年くらい受け続けて自分が得意な問題が出てたまたま合格するパターンな気がする
簿記とはなんたるかの本質が分かってる人間は前回の試験で落ちる要素がないもんな
やっぱ日商の問題は良問揃いですわ
371名無し検定1級さん (ワッチョイ c73f-NhvB)
2024/01/27(土) 13:59:27.79ID:laq7HztL0 で、結局簿記一級やってると
税理士の簿財と財務諸表はどの程度カバーできるの?
講座とか受けなくても過去問いきなり解けるの?
税理士の簿財と財務諸表はどの程度カバーできるの?
講座とか受けなくても過去問いきなり解けるの?
372名無し検定1級さん (ワッチョイ c772-9sZY)
2024/01/27(土) 14:59:55.13ID:6Vc0eWq00 >>361
だから仕事の会計処理の整理などで成果を出したり、会計の理解を深めて上司から信頼されるために簿記1級の勉強が役立つんでしょ。
出世に役立つとはそういう意味。今ある仕事をやらずに簿記1級の勉強しろとは一言も言ってない
だから仕事の会計処理の整理などで成果を出したり、会計の理解を深めて上司から信頼されるために簿記1級の勉強が役立つんでしょ。
出世に役立つとはそういう意味。今ある仕事をやらずに簿記1級の勉強しろとは一言も言ってない
374名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ff9-WbVL)
2024/01/27(土) 17:45:14.26ID:JicXv+1K0 理想は毎日仕事もして勉強もして…って感じだけど、実際にその両立を実行してる人を見るとやっぱり凄いなと思うよ。
一級ぐらいになると職場によっては全然使わない論点もあるだろうし
一級ぐらいになると職場によっては全然使わない論点もあるだろうし
375名無し検定1級さん (ワッチョイ e703-dd7p)
2024/01/27(土) 19:16:11.89ID:4kj/esZ60376名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fe2-NMAD)
2024/01/27(土) 19:40:56.37ID:AqjpL9mz0 税理士の問題は30ページ以上あるから簿記1級の問題なんて20分で解き切るくらいのスピードがないと受からないよ
377名無し検定1級さん (ワッチョイ 877a-EFyZ)
2024/01/27(土) 20:09:22.14ID:59bCxeuz0 会計士試験、税理士試験簿財の話題はスレ違いなので該当スレでやって下さい。
378名無し検定1級さん (ワッチョイ c7f2-NhvB)
2024/01/27(土) 20:15:46.36ID:laq7HztL0 >>376
税理士もピンキリだからわからんけど、そんな処理能力高くなくてもなれてるようだけど、どういうことなんだろうな
税理士もピンキリだからわからんけど、そんな処理能力高くなくてもなれてるようだけど、どういうことなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- ▶マリンの新MV
- 【石破昼食】 藤井.聡太、昼食に五目焼きそばだけでは足らずに、チャーハンまで付けてしまう [732912476]
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]
- ファミレスで一人でグラタン食べてるおじさんがいた! [268718286]