X



日商簿記1級 Part179

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん (ワッチョイ e346-mEg1)
垢版 |
2024/01/09(火) 11:50:21.82ID:syZKTyn70
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

会計士試験、税理士試験簿財の話題はスレ違いなので該当スレでやって下さい。

■簿記(商工会議所の検定試験)
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■2024年度試験日程カレンダー
https://www.kentei.ne.jp/calendar_2024
2024年6月9日(日)
2024年11月17日(日)

■企業会計基準委員会
https://www.asb.or.jp/jp/

■改正
商工会議所簿記検定試験出題区分表等(2022年度適用)の公表について
https://www.kentei.ne.jp/35703
※2023年度は改正なし

■前スレ
日商簿記1級 Part178
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699167287/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/14(日) 14:40:29.98ID:0eyxZUIt0
142だがもっと言えば答えが見えてても気にしてないな、これは論点の理解度にもよるけど最初は答えまでのフローを解答と一緒に見て、学習済みで不安なところは隠して自力でやってみて…というのを繰り返したり
問題集が別にあるなら書き込みまくって最初から確認用にするでも構わないと思う
2024/01/14(日) 14:45:23.88ID:0eyxZUIt0
一級に限らんけど難関資格系はみんな焦ったり不安で余裕ないから刺々しくなる、俺も一級や短答何回か落ちて友人たちに置いていかれたときはキチガイみたいになった
159名無し検定1級さん (スフッ Sd22-Z+5a)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:12:08.98ID:E0Lqe2Ywd
全経の商業は日商に比べて簡単なイメージがあったんだけど、久々に解いてみたらこれはこれで独特なクセがあってちょっと気張らなあかんね
2024/01/14(日) 17:46:53.89ID:wtRL1wdb0
基本問題を完璧にしたつもりでもしばらく過去問だけに集中して、基本問題に戻ると出来なくなってることが多々ある

こんな経験ない?
161名無し検定1級さん (ワッチョイ 7930-Rr8S)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:39:50.04ID:q3u7fmpF0
資産除去債務ってあんなめんどくさい処理しなくても支出時に一括費用すればよくね?
はい俺天才
2024/01/14(日) 18:42:59.39ID:ywk20MS30
支払い時に一括で支払う費用を稼働期間中に前倒しで費用処理しなきゃ費用収益を対応させらんないからしゃーない
163名無し検定1級さん (ワッチョイ 7930-Rr8S)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:44:08.08ID:q3u7fmpF0
将来のことなんて分かりませんのでで知らんぷりすればええやん
はい俺天才
2024/01/14(日) 18:46:20.76ID:ywk20MS30
そこまでいくなら処理費用だしたくないから産廃業者に引き渡して不法投棄してもらいますぐらいまで突き抜けようや
2024/01/14(日) 18:50:44.86ID:6xMuoPqPM
前立腺がんによるおちんぽ除去債務は?
166名無し検定1級さん (ワッチョイ 7930-Rr8S)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:59:00.81ID:q3u7fmpF0
所詮簿記なんて隠キャの学問よ
こまけえこと気にせずどんぶり勘定でええねん
167名無し検定1級さん (ワッチョイ 2903-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:02:31.18ID:F8QQpb5P0
経理の採用面接って難しくて、弊社の場合は「簿記1級や公認会計士などの資格持ってるか?」ではなく「既存の経理メンバーの中に入って上手く馴染めそうか?」を1番重視して面接してます。過去に面接で少し違和感があったが優秀な経歴と会計資格の方を採用して経理チームが崩壊しかけたことがあります…
168名無し検定1級さん (ワッチョイ 257a-Rr8S)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:13:21.50ID:sb3RwR4C0
>>156
コントレでそういう問題あったけど引当金は変わらずだったな
169名無し検定1級さん (スフッ Sd22-Z+5a)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:13:45.11ID:E0Lqe2Ywd
過去問何周もしたおかげで大体どの回もそこそこ良い点数取れるようになってきたんだけど、実際に自分が本番受けて落ちた回だけは何回解いても全然ダメ。どの論点が苦手とかではなく、その回に差し掛かると毎回同じ場所で間違える。
なんか自分の中でトラウマになってしまってるのかもしれない。
170名無し検定1級さん (ワッチョイ ae2c-M4s2)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:50:08.97ID:XKm1zkOP0
>>150
>>157
ありがとう。参考にしつつ自分に合ったやり方探ってみる
一級スレですらこんななのか… 皆色々大変なんだな
171名無し検定1級さん (ワッチョイ 257a-Rr8S)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:56:44.33ID:sb3RwR4C0
俺はCPAのコントレと過去問全て回して6月に臨ぞ
次回合格率4%ならこんくらいやっても受かるかわからねえしな
172名無し検定1級さん (ワッチョイ ae0c-Z+5a)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:58:32.23ID:XKm1zkOP0
>>160
めっちゃある
忘却曲線的に勉強サイクルが追いつけてないんかねぇ
すげえ焦る
2024/01/14(日) 21:37:29.19ID:wdeMDHAO0
コントレってなんや?
ハゲが書いた本か?
2024/01/14(日) 21:41:58.28ID:6xMuoPqPM
ん?チントレ?
2024/01/14(日) 22:08:23.46ID:ywk20MS30
コンサドーレかな
2024/01/14(日) 22:22:54.19ID:HXKGuvOka
受かった人はどれくらい過去問やり込んだ?
2024/01/14(日) 22:39:10.01ID:rtwq4hvf0
>>163
実際会計基準には債務を合理的に見積もれないと計上しちゃダメって書いてたような
ワンチャンいけそう
2024/01/14(日) 23:27:49.69ID:DdJbDI5J0
オレ勃起より簿記のが好きだわ
2024/01/14(日) 23:30:35.57ID:Nxa2wAq00
まあそういう文言は確かにあるけど注記しないといけないし大企業なら決算日時点で利用可能なすべての情報を考慮したかとか監査人にガン詰めされる
180名無し検定1級さん (ワッチョイ ae0c-Z+5a)
垢版 |
2024/01/15(月) 01:15:21.18ID:iPamflQJ0
不合格が分かって以来、毎日24時間ずっとイライラし続けてる
もしかしたら少し簿記から離れた方が良いのかもしれんが、そしたら尚更合格から遠のく
前は「このスレ変な人がやたら多いな」みたいに思ってたのに、明日は我が身と思えてきた
来月の全経上級の出来が分水嶺になるかもしれん
181名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d7a-iU+C)
垢版 |
2024/01/15(月) 01:52:32.07ID:kpDLdQax0
>>180
24時間はなくね?
この資格は受かろうが落ちようが
182名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d7a-iU+C)
垢版 |
2024/01/15(月) 01:54:24.01ID:kpDLdQax0
>>181
業務できないとかないんだし、
自己満足でしかないから
気にするなよ
ちょっと離れたらホントどうでもいいことだから
2024/01/15(月) 07:16:24.67ID:8YkHDIcM0
上場企業の社員が作った決算書なんてだいたい合ってるから監査でやることなんてほぼない
読んだフリしてハンコ押しちゃっておっけ
184名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ef-Rr8S)
垢版 |
2024/01/15(月) 10:26:48.33ID:H068CdLl0
退職給付の問題で従業員が一部掛け金払ってる場合って、退職給付費用を控除するけど、引当金の金額は控除してもしてなくても変わらないってどういうこと?

〇〇/退職給付費用
この控除するときの借り方はなにになるの?
185名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ef-Rr8S)
垢版 |
2024/01/15(月) 10:28:11.62ID:H068CdLl0
これ早く明確な回答出せやゴミども
186名無し検定1級さん (ワッチョイ ae0f-Z+5a)
垢版 |
2024/01/15(月) 10:47:58.16ID:iPamflQJ0
>>182
受ける前はほぼ同じこと考えてたんやが、勉強に千時間以上費やして何も形に残ってない状況には流石に耐えきれんらしい。
すげぇ視野が狭くなってる感じはする
187名無し検定1級さん (ワッチョイ a509-e+gp)
垢版 |
2024/01/15(月) 10:50:44.20ID:0gOiAyim0
>>184
預り金
188名無し検定1級さん (ワッチョイ ae0f-Z+5a)
垢版 |
2024/01/15(月) 10:51:29.35ID:iPamflQJ0
>>185
151や156や168が考えるヒントくれてるよ
2024/01/15(月) 10:56:31.49ID:CWsqTekt0
俺は預り金/現金預金+引当金(年金資産)/費用で習ったけどな
前提として給料支払時に預り金を計上し拠出に合わせて企業が支払う場合だけど
190名無し検定1級さん (ワッチョイ 82e4-l9yC)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:20:13.09ID:7ozJYRPC0
>>171
おk
コントレまでやるなら簿記論の申込みも忘れたらあかんで
GW明けで受付期間短いからな
1級明けに即過去問で実戦形式で楽々突破や
191名無し検定1級さん (ワッチョイ 82e4-l9yC)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:24:17.50ID:7ozJYRPC0
>>180
あれ財表より余裕でムズいから油断するなよ
工原に関して近年は1級より難しくて上質
今の1級なら上級パスできれば1級もイケそうや
次の6月は日商も気合い入れてくるからわからんが
192名無し検定1級さん (ワッチョイ ae2c-Z+5a)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:55:28.73ID:iPamflQJ0
>>191
ありがとう。一回落ちてるから次は確実に受かりたい。
個人的には財表の方がよっぽど難しく感じるが、工原はマジであれ勉強になるな。1級直前の工原対策は1級よりも全経の過去問の方を多くやった。その分、今何をやるべきか悩んでるところだが。
193名無し検定1級さん (ワッチョイ a509-e+gp)
垢版 |
2024/01/15(月) 13:18:01.80ID:0gOiAyim0
問題が素直な全経の時代か
2024/01/15(月) 13:29:15.99ID:dfvYlum80
全経、簿記1、簿記論 まとめて片付けないといかんな
2024/01/15(月) 20:06:16.88ID:oXRKr1/HM
>>194 それ3つ獲るんか贅沢さんめ😏
オレは診断士ほしいから日商1級教材で筋トレ♪やわ
196名無し検定1級さん (ワッチョイ 22be-e8Eg)
垢版 |
2024/01/15(月) 20:21:22.84ID:b2Sl/SdV0
CPAラーニングと過去問をやり込めば合格出来ますか?
197名無し検定1級さん (ワッチョイ 257a-Rr8S)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:01:31.78ID:Fp8K2HF80
>>196
CPAラーニング見るの時間の無駄だぞ
結局は教科書読み込んで本質を理解しないといけないから初めからテキストやり込んだ方が近道だわ
2024/01/15(月) 21:15:56.75ID:8YkHDIcM0
CPAだけで受かった人おらんの?
199名無し検定1級さん (ワッチョイ 257a-Rr8S)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:19:38.67ID:Fp8K2HF80
>>196
CPAラーニング見るの時間の無駄だぞ
結局は教科書読み込んで本質を理解しないといけないから初めからテキストやり込んだ方が近道だわ
2024/01/15(月) 21:35:08.81ID:8YkHDIcM0
だからCPAだけで受かったやついねえのかよ!!
出てこいや!!!
201名無し検定1級さん (ワッチョイ ae2b-M4s2)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:42:13.77ID:iPamflQJ0
CPAラーニングはラジオ感覚で聞けるから重宝してるんだけど、あれ“だけ”で一発合格した人ってどれくらいいるんだろうね。
CPAラーニングに限らず、単一の教材だけで受かること自体が結構大変そう
自分はあれを視聴してるだけの時間は累計勉強時間にはカウントしてない。
2024/01/15(月) 21:44:25.99ID:EMVqGozx0
うそぉ
マジ?
完全無料では受からんのか?
安藤お前か?
203名無し検定1級さん (ワッチョイ ae88-Z+5a)
垢版 |
2024/01/15(月) 22:11:46.67ID:iPamflQJ0
>>202
迷ってるならとりあえずお試し感覚で数時間投資してみたら?
過去問も最近のやつなら主催が公開してるし、CPAの教材読みながら解き方考えて、これでいけそう!と思ったら当面それでやってみるのはどう。ここまでならタダでできるし、それで難しそうなら学校行こうかとか他の教材探そうかとか諦めるかとか考えれば。
2024/01/16(火) 01:38:42.87ID:bl3JQiVj0
どこの有料講義受けても一発はまず無理。
会計士目指すとか学生みたいにほぼ勉強にあてられるならともかく。

こうまでレベル上がると社会人じゃ3年で合格したら早い方だね。
205名無し検定1級さん (ワッチョイ 257a-Rr8S)
垢版 |
2024/01/16(火) 04:41:31.83ID:0hYTJ8CV0
CPAラーニングって見事情弱騙して時間食われてるの嬉しい
こっちはあんなお遊びじゃなく本気で取り組んでるんやで
2024/01/16(火) 12:16:22.88ID:bNeDpf300
CPAラーニングはCPA会計士講座受講生がついでに受講するようなものなんじゃないかと思っている
2024/01/16(火) 12:53:04.03ID:Q/9SWX+p0
そもそもやる気が出ないんだけど?
208名無し検定1級さん (ワッチョイ 02ff-Z+5a)
垢版 |
2024/01/16(火) 13:01:20.56ID:IB2M+/fh0
情弱向けかどうかは分からんけど、一銭も払わずに勉強したいっていうなら実質あれ一択じゃない?
もう、自分からするとあるだけでホンマありがたい
209名無し検定1級さん (スップ Sd22-Rr8S)
垢版 |
2024/01/16(火) 14:08:09.17ID:7IlJG5ikd
>>208
テキストなんて数千円だろ
どんだけ貧乏なんだよ
2024/01/16(火) 14:39:47.75ID:Q/9SWX+p0
テキストに金使うようなやつは会計思考じゃないんだよな
ケチ=費用削減だから
211名無し検定1級さん (ワッチョイ 462f-e8Eg)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:13:14.26ID:5ZGCtjvy0
>>209
合格テキストとトレーニング6冊で2万円以上掛かります。
212名無し検定1級さん (ワッチョイ 462f-e8Eg)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:18:56.36ID:5ZGCtjvy0
柴山先生がYouTubeで合格テキストと過去問を5.6回繰り返せば本試験で9割取れるらしいです。
信じていいんですか?
2024/01/16(火) 16:21:32.86ID:Q/9SWX+p0
柴山はだめ
仕訳のパターンを暗記しろとか言ってるし
本人も会計士に受かったのは28歳で優秀じゃない
CPAの先生はみんな在学中に受かってる
2024/01/16(火) 16:37:00.45ID:04U+n2bc0
合格してるだけで優秀やろ
講師なんかしてるのは理解できんが
215名無し検定1級さん (スップ Sd22-Rr8S)
垢版 |
2024/01/16(火) 18:59:20.09ID:7IlJG5ikd
>>208
テキストなんて数千円だろ
どんだけ貧乏なんだよ
2024/01/16(火) 19:09:56.14ID:r6EVd8tT0
中古でいいや
217名無し検定1級さん (エムゾネ FF22-Z+5a)
垢版 |
2024/01/16(火) 19:15:40.11ID:Uu0j1HQMF
>>215
お前さんどれだけ金持ちやねん
218名無し検定1級さん (スップ Sd22-Rr8S)
垢版 |
2024/01/16(火) 19:22:47.73ID:7IlJG5ikd
普通の社会人やで
2024/01/16(火) 20:01:06.74ID:Q/9SWX+p0
>>218
年収と貯金は?
220名無し検定1級さん (ワッチョイ 2903-2STM)
垢版 |
2024/01/16(火) 20:40:25.65ID:iD/KUvEs0
簿記1級を転職で活かすには
自分の店の看板を何にするか、です。
簿記1級を、自分のキャラ付のどういう演出のために利用するか。
ここがないまま、簿記1級とっても100%報われません。
教えてもらうものじゃないんです、自分の頭で考えてください。
そこが決まるまで勉強しなくていいぐらいです。
221名無し検定1級さん (エムゾネ FF22-Z+5a)
垢版 |
2024/01/16(火) 20:43:51.09ID:Uu0j1HQMF
>>218
連投になってるのを皮肉っただけだから気にせんでええやで
222名無し検定1級さん (ワッチョイ 02f3-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 22:12:46.27ID:A2t+k41d0
オイラは趣味で簿記1級の勉強してる。
仕事しながらだと合格するまでには1年〜2年掛かりそうだよ。
2024/01/17(水) 00:02:15.70ID:EZn/bgJt0
CPAの問題集買っちまった。
本試験レベルの問題も混ざってるね。

つか理論が覚えられん。何回も読むしかないのか
2024/01/17(水) 08:04:25.91ID:Z1KqoSNz0
>>223
無料でダウンロードできるのになんで紙の本を買うんですか?
225名無し検定1級さん (スフッ Sd22-M4s2)
垢版 |
2024/01/17(水) 12:43:26.97ID:5j8lkeL4d
自分はきちんと製本されたものの方が使いやすいから特段損とも思わんけどね
計算に飽きたら理論やって、理論に飽きたら計算やってってうちに段々噛み砕けていくんじゃないかね
2024/01/17(水) 12:55:22.64ID:Z1KqoSNz0
理論てどうやって対策してますか?
227名無し検定1級さん (スフッ Sd22-Z+5a)
垢版 |
2024/01/17(水) 14:23:08.43ID:JQRVQ9XAd
>>226
テキスト参照しながら計算問題解く時についでに理屈もインプットしといたり時間ある時に財務会計講義みたいな理論書読んだり
あとは全経や財表で出題頻度が高いところを中心にネットならで調べて補強したり
228名無し検定1級さん (エムゾネ FF22-Z+5a)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:29:09.61ID:cj8A9J6WF
全経の工原ばっかり解いてても解答覚えてしまうから時々日商の過去問を解いてるんだけど、なんて言うんだろう?なんか問題文読んでて妙にイライラするんだよな。日本語がずっとフワフワしてるというか
229名無し検定1級さん (ワッチョイ fe8e-e+gp)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:53:05.09ID:M5gmR9Kc0
問題が素直な全経を受けなさいとよく言われる
230名無し検定1級さん (エムゾネ FF22-Z+5a)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:11:18.27ID:cj8A9J6WF
140回代くらいの工原ってネットで解説漁ったりすると『難易度自体は高くない』みたいな講評が多いんだけど、全然納得がいかない。
リバイバルの元ネタを知ってるから解けるだけなんじゃないの?って言いたくなる。
150回代ぐらいからプ◻︎簿記をはじめに『問題文が不十分・実力測定としてどうなのか』って声がようやく大きくなってくる。
231名無し検定1級さん (エムゾネ FF22-Z+5a)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:18:28.48ID:cj8A9J6WF
>>229
今度受ける。ただ、全経の問題は現状入手できるものはもう何周もやった。
だから今やる問題がなくて困ってる。
他の問題やってるうちに暗記しちゃった過去問の答えが抜けてくれれば丁度いいんだが。
232名無し検定1級さん (ワッチョイ 860b-VT6f)
垢版 |
2024/01/18(木) 14:48:15.75ID:jxlfrfSG0
今回はともかくその前3回ぐらいはマジで日本語検定試験と化していたからな
233名無し検定1級さん (スフッ Sd22-Z+5a)
垢版 |
2024/01/18(木) 16:03:51.46ID:xA2fw1Mid
文句ばかり言っても徳が下がるから付け加えると、ちゃんとした問題の時は全経ではあまり出ないような形式の問題が出てくるからルーティンの勉強の時によく解かせてもらってる。
どの回の過去問を繰り返し解くべきかって自分で考えたのも結果的に勉強になってたかも。
今回の工原も満点付近の人が多すぎたのは検定試験としてどうなのかって意見はあるんだろうけれども、本番中「今回良い問題だなぁ」って思いながら解いてた覚えがある。
2024/01/18(木) 19:04:46.11ID:pAZDeVw10
>>213
理論は暗記するなとか堂々と言ってるんだけど
矛盾してんじゃん
2024/01/18(木) 20:47:43.33ID:VIFx6is/0
>>232
第162回の返品権付販売の事かね

問題集曰く、「問題文で丁寧に処理内容が記載されていますが、読み取りが難しく、
結局何をしたらいいのか?が分らなかった方が多いと思います」らしい

おれはこの回の受験者じゃないが、問題文を読んでみて確かに「???」だった
236名無し検定1級さん (ワッチョイ aeb4-Z+5a)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:27:40.30ID:zzbSs8eI0
回問わず商品売買は大概初読だと???ってなるな
しっかり時間かけて取り組めばそういうことだったかってなるんだが、本番想定で限られた時間内で一発で合わせるのはいつまで経っても無理だ
237名無し検定1級さん (ワッチョイ 72a4-l9yC)
垢版 |
2024/01/19(金) 11:16:01.03ID:kh75kUyW0
短答ボーダー75%に隠れて
しれっと165回簿記1級で満点を取る植田先生
やっぱ講師ってすごいわ
講座はCPAラーニング一択ぅ
2024/01/19(金) 11:32:43.19ID:MLYDJO9/r
CPAの問題集と過去問にはどれくらいのレベル差がありますか?
過去問でボロボロになって自信無くすのが怖くてテキストと問題集から抜け出せません泣
239名無し検定1級さん (スップ Sd22-Rr8S)
垢版 |
2024/01/19(金) 12:27:29.86ID:NpIZmcuTd
>>238
お前は合格まで3年はかかりそうだな
240名無し検定1級さん (ワッチョイ ae1e-M4s2)
垢版 |
2024/01/19(金) 12:36:43.17ID:FqZFR8OC0
>>238
会計士志望でもないと初めの二周くらいは皆ボロボロやろ
出版社が重要度高いって評価した問題を中心に何度もトライするのみ
241名無し検定1級さん (ワッチョイ 45e6-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 19:24:40.78ID:NM8Rsipa0
2級統一にも言えるけど
テキストはざっと1周廻して過去問や本試験対策問題解きながら
2周目3週目で個別論点をやった方がいいよ
実際の本試験形式の問題解いたら
どこが重要でどこが捨てるところか分かってくるから
242名無し検定1級さん (スフッ Sd22-Z+5a)
垢版 |
2024/01/19(金) 19:33:57.52ID:xubieQ+sd
>>241
わかる
テキスト一周目で三〜四日くらいかけてヒィヒィ言いながらやった論点が実際は試験で全然出ないところだったりとか
243名無し検定1級さん (ワッチョイ 860b-VT6f)
垢版 |
2024/01/19(金) 20:59:13.88ID:DV9ZVC3J0
ボーダー75%とか無理だよまた落ちたよ・・・・はぁくそげ
244名無し検定1級さん (ワッチョイ aec5-Z+5a)
垢版 |
2024/01/19(金) 21:26:16.04ID:FqZFR8OC0
そっか、短答の結果発表があったのか
自分は全然会計士試験のことは分からんけど、受けた人みんなお疲れ様
2024/01/19(金) 23:56:36.23ID:eJrZNCeTa
過去問とテキストかいつまんで読むだけで受かるかな?
2024/01/20(土) 00:05:14.33ID:qcnpFL/f0
会計士試験の話題は禁止です
2024/01/20(土) 06:25:53.80ID:Txj7KjpM0
税理士・会計士受験生も大歓迎です!
みんなで教え合ってレベルアップしていきましょう!
248名無し検定1級さん (ワッチョイ 796c-Rr8S)
垢版 |
2024/01/20(土) 06:28:15.19ID:O6Cgl9J60
内部利益率の実績が10%、wacc17%のときに、内部利益率15%の案は実行するか?実行しないが正解なんだけどなぜ?
15%の案を実行した方が実績と加重平均されて会社合計の内部利益率も上がると思ったんだが
2024/01/20(土) 08:41:24.21ID:dxs3yICm0
waac以下で結局資本調達コストを賄えてないからじゃないの?
内部利益率の指標自体は向上しても資本流出の合計額増えるじゃん
と思ったのだけど、あってる?
2024/01/20(土) 08:52:07.46ID:qNmA5AZZr
ワックってなんや?
251名無し検定1級さん (ワッチョイ a988-e8Eg)
垢版 |
2024/01/20(土) 12:07:16.25ID:iLh/cyhq0
>>237
簿記1級講義が無料で受けれるってスゴいね。
TAC簿記講座だと約15万円掛かりますよ。

しかもCPAラーニングで合格者出てるみたいだし、TAC通学講座申し込もうと思ったけどCPAラーニングで合格出きるね!
2024/01/20(土) 12:48:58.82ID:fpW3Ef+SM
>>250
最近流行りのバンド
主なファン層はJD
♫別の人の彼女になったよ~♫
でブレイク
2024/01/20(土) 12:53:47.43ID:I5cLGZmQ0
>>249
あってるよ
254名無し検定1級さん (スフッ Sd22-Z+5a)
垢版 |
2024/01/20(土) 13:09:47.72ID:xk2wV/pCd
waccって簿記1級の出題範囲にあったっけ?手持ちのテキストにはないんだが、過去問か何かでチラッと見たことはある気がするんだよな
255名無し検定1級さん (アウウィフ FF05-Rr8S)
垢版 |
2024/01/20(土) 13:30:40.84ID:vqwUnf9VF
>>254
うわ、こいつ前回落ちたようだな
256名無し検定1級さん (スプッッ Sd82-Kz0h)
垢版 |
2024/01/20(土) 13:51:03.38ID:dFZsehZHd
>>254
1級の範囲は会計士試験の範囲だよ
受験者の構成比が1番高いとこに合わせられて出題される
だからCPAラーニングは必須となる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況