X



トップページ資格全般
1002コメント288KB

行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 16:25:11.34ID:BoH4yYIh
禁則事項・エセ関西弁(猛虎弁)は荒れる原因となるので書き込みを禁止とする。
真心と調和を持ってまったり進行。

※ Part6よりスレタイを「行政書士 令和5年度受験反省会退避スレ」に変更しました。
0728名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:04:05.42ID:2+MdwLMe
>>707
直前の45は「民法の規定およひ判例に照らし」、で46は「民法の規定に照らし」とある。契約不適合責任は民法の規定にないから点数がつかないだろう。
0729名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:05:30.42ID:ZVOpgQL/
申込者のうち2割が脱落→残りの8割から9人に1人が受かる試験
0730名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:10:47.49ID:l3GgW5In
先月の書き込みとほぼ同じか
実際の受験者数は、受験者予定数-54人だった
いずれにしても、合格者予定数6200人前後・予定合格率13%前後になりそうだな

389 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2023/11/08(水) 23:01:25.52 ID:e1hg4p+n
<日本行政書士会連合会>

(令和4年度)新規登録者予定数 2600人(当年度の新規登録者実数2713人,104.35%)

申込者数 6万0479人
受験者数 4万7850人
受験率 79.12%
合格者数 5802人
合格率 12.13%

新規登録者予定数2600人の223.15%を合格者数と設定



(令和5年度)新規登録者予定数 2800人

申込者数 5万9460人(-1.69%)

受験率79.12%で計算した場合 → 受験者予定数 4万7045人

新規登録者予定数2800人の223.15%を合格者数と設定した場合 → 合格者予定数 6248人

予定合格率 13.28%
0732名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:24:05.57ID:4ex9eFQn
>>727
他資格含めコロナで丸一年勉強したんじゃない?そう考えると択一が簡単になったんじゃなくて受験生のレベルが上がった→鬼採点の年
なのかもしれない
0733名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:24:42.99ID:ZVOpgQL/
ただ、今年Xで絡んでいた人たちが軒並みできてるんだよな9人に1人どころの騒ぎじゃない
0734名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:39:06.03ID:NLNK2r0X
今年の試験記述込みでも150点いくかいかないかってとこだな
惨敗にも程がある。情けない。
来年リベンジしても受かる気がしないわ
人によって撤退するかしないかの基準ってあると思うけど、他の人の基準を知りたいわ
複数年かけて泥臭くやるのもいいけどな。。
0735名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:51:23.74ID:cZfqvYky
時間とやる気に予算さえあれば合格できるのが8士業
社会人になってからは大変だよね
0737名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:14:09.48ID:slXGKYI3
>>734
それならもう一山、二山あるぞ。記述抜き150辺りから記述で30点の壁越えられなくてみんな足踏みするからな。そして抜き180を目指すんだがそれが難しいんだ。
0739名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:38:45.19ID:slXGKYI3
>>732
それかあれだわ。宅建で有名になったゆーき大学が行政書士の講義に参戦した年やわ。あれでめっちゃ増えた可能性ある。
0740名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:42:59.98ID:ErTAJd6Y
完答レベル2問でようやく20点超えるくらいだと思う。
部分点狙いだと10点前後、下手すりゃ0
0741名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:04:56.66ID:n5lh9xf8
終わったことは取り戻せないし、もう来年に向けて、23年版のみん欲しで学習スタートさせてる。
行書のテキストはどの会社のものも持ち歩きに不便だが、これを分冊して常に持ち歩いて隙間時間も学習に充てることとする
0743名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:16:33.34ID:4ex9eFQn
>>738
そんなことはない
40取っても176で落ちるからな
0744名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:17:12.20ID:4ex9eFQn
>>739
確かにこの数年の無料講義動画凄く増えたと思う
0746名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:23:06.65ID:yGHWV2gS
>>745
ありがとうございます!
あれ?さっき見てもセンターのHPにこんなリンク無かったけどな…
0747名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:25:48.61ID:ZVOpgQL/
pdfファイルの日付が12月5日付になってるし、これ行政書士試験センターが公開日前に出しちゃった感じか?
おれ見たときのリンクは生きてるけどニュースから該当記事消えてるわ
0748名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:28:24.62ID:JDfBuUFv
>>747
試験センターのリンクからは消えているし、PDFの日付は「令和5年12月5日」だから、
明日公表するものを間違えて午前中に貼り付けたみたい
0749名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:29:36.15ID:ZVOpgQL/
まぁいいや
そういうデータが公式から実際に出されてみれてるってことで
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:32:30.52ID:2+MdwLMe
今年は170超えが既に10%超えてるから合格点が上がるかもね。190になってもおかしくないレベル。
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:33:49.50ID:l3GgW5In
午前7時台にPDF閲覧できるようになってたが、12時台には削除されていた
日付が明日だから、明らかにミスだな
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:34:30.82ID:yGHWV2gS
>>745

しかしこれを見るに12,000人もの人が受験料だけ払って受験してないって事だよね?
受験料値上がりしたのに勿体ないと思わないのか…
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:37:06.38ID:ZVOpgQL/
まぁ試験会場に行かずに逃げたくなる気持ちはわかるよ
今年の受験は諦めて来年に備えて試験当日にコワーキングスペースで勉強してた人の話聞いたわ
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:47:24.77ID:yGHWV2gS
>>754
そういえば確かに自分が受験した教室も隣の1列まるまる空席だったな…
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:50:19.11ID:8VoA7JwD
その意味がわからんよ
本試験を実際の現場で受けることが来年に向けての勉強になると考えられないのかな
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:54:34.14ID:2+MdwLMe
予備校の関係者で潜り込んで受験してる奴らって毎年無意味に合格してるの?それとも数人が分担して問題解いて棄権してるのかな。回答速報に間に合わせるために。
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:57:16.95ID:YBY1lTRc
伊藤塾のホモニキは去年も受けてたらしいけど、どうしてるのか聞きたいね
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:58:54.49ID:8VoA7JwD
予備校関係者は一般知識を5問正解にマークするって聞いたな
それだと記述採点しないからデータの足しにはならんな
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:00:05.69ID:cZfqvYky
合格してるかはわからんけど
ほぼ全力で受けてるらしいよ
点数次第で給料にも響くらしいから
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:00:07.84ID:cZfqvYky
合格してるかはわからんけど
ほぼ全力で受けてるらしいよ
点数次第で給料にも響くらしいから
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:01:15.32ID:yGHWV2gS
>>757
予備校の関係者が何人受験しててそのうち何人が合格してるのか知らないけど、実質合格枠には限りがあるようなものなのに無駄に食い潰さないで欲しい
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:09:20.66ID:ZVOpgQL/
>>756
試験会場から逃げるという選択をしてる人が正常な選択とかできるわけ
試験当日おれの部屋にいた人たちも身なりとかかなりボロボロだったし限界状況で本番迎えてる人も多い
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:23:44.45ID:2+MdwLMe
>>759
暇な人生送ってる奴いるんだなw
司法書士や司法試験受けたらいいのに。
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:24:44.70ID:DvH064qP
受けないのは人それぞれ事情があんだろ
大人なのにそんなのアレコレ推測してどうすんだよ
よしきかよ
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:26:24.79ID:JDfBuUFv
>>767
社労士は持ってるな
行政書士の講師だから、毎年合格し続けてるみたいだが、注意されたのかな?
最近受けてないな
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:44:27.73ID:2+MdwLMe
>>769
社労士って宅建や行政書士と変わらないレベルじゃんw
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:45:50.24ID:cZfqvYky
社労士舐め過ぎ
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:59:13.94ID:lNMckCew
社労士試験。合格率8%の時に合格したが正直きつかった。
宅建や行政書士とは格が違い過ぎるよ。特に選択式の足切り、、、
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 18:01:07.52ID:Z1diWV0l
中卒ギャル姉ちゃん
2017宅建一発合格 2018年行政書士一発合格 2019年社労士一発合格 2020年社労士事務所で働きながら司法書士受験決意 あれから合格報告なし
0776チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2023/12/04(月) 18:02:48.73ID:V0Kk71R7
>>775
あのお姉ちゃんかあ。
社労士やってる時に、もう開業すれば?と勧める人に、
ワンストップサービスを提供すると言って勉強続けてたなあ。
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 18:17:35.17ID:kVQ6OoOv
受験者数47000人で合格者5000人だとすると合格率10.6%か

まあこんなもんだろ
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 18:19:29.85ID:cZfqvYky
ネットで晒してワイワイやってんのも楽しいけど
ある程度で皆資格取って次の段階に行くんだろ
いつまでもコテ付けて騒いでる負け犬になったら終わり
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 18:31:53.80ID:ZVOpgQL/
>>777
これくらい希望
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 18:43:13.28ID:Wb2DtSyn
>>772
この人の基準は当てにならないな。
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 18:47:07.79ID:Wb2DtSyn
>>732
2021年に受けたけど、大して勉強しなかった俺でも152点取れた。なので、この年は択一は簡単な年だったはず。

LEC、伊藤塾、辰巳のデータ見てもこの年は高そうだし、180点越え多かったんじゃないか。
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 18:48:34.62ID:Wb2DtSyn
記述は0点でした。壊滅的解答でしたが。
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 18:50:37.95ID:I8j7BOWp
>>776
ワンストップサービスは法人化したりして複数人でやるもので一人で全ての資格を持ってる必要はないし、
そんなことしてたら仕事が回らない。
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 18:56:50.03ID:cZfqvYky
1人ですべての資格もって
安く資格ないが仕事出来るやつ使うから儲かるんじゃね?
資格ある奴雇うと無駄に金かかる
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 18:58:25.37ID:tRr8It8L
チンタ約束守れ
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:10:26.84ID:EzgNHAw3
でも択一平均はレック以外140台なんでしょ?
矛盾してんじゃ?
あと民法記述でバッサリが2問ともだと合格率が一桁かな??
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:11:10.09ID:4ex9eFQn
3つ資格取るなら税理士の方が稼げそうだけどまあそこは人それぞれか
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:24:36.59ID:TCGjgJfT
>>4
なるほど
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:30:11.77ID:Z4q1fNZI
問44 裁判所に対してが正解説
問46 契約不適合責任は点数がつかない説

センターの模範解答が楽しみだね
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:33:23.10ID:AX9lkUWF
行政書士は単発仕事
社労士は年間契約的な感じなんで
税理士みたいに安定感はあるね
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:34:53.05ID:535qmUtd
>>777
記述抜き5000位の人の点数はどれくらいだろうか。152点くらい?
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:36:37.84ID:wSStoy4a
>>792
予備校の見解がある程度一致している中でそれだったらむしろセンターの方がおかしいと言われる説
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:44:51.99ID:ZVOpgQL/
今みたいに予備校の見解や試験センターの思惑に右往左往されないように抜き180を目指して166以上は確保しとけって話になるんだよね結局
問題44だけはここ数年で一番簡単だったから部分点を甘くつけると180点台合格大量に増えちゃうような気がしてバッサリになると思うんだけどね
蓋を開けてみないとわからないね
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:56:25.71ID:Wb2DtSyn
>>793
そう考えると、行政書士は自分から営業かけないと生活安定しないわけだね。

社労士、税理士目指す人の気持ちが分かる。司法書士は安定してるのかな?
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:57:28.06ID:EzgNHAw3
択一の平均は昨年より数点下がるの濃厚なんでしょ⁉
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:57:29.22ID:EzgNHAw3
択一の平均は昨年より数点下がるの濃厚なんでしょ⁉
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:57:33.62ID:ksfi9JOZ
>>790
大学時代の租税法の講師が弁護士だったけど税理士業が本業でそっちメインで食ってるっていってた。
顧問抱えて安定して食えるからだそうな。
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:58:20.76ID:ZVOpgQL/
行政書士試験を受けたのはいいけど行政書士が何をやる人なのかわからない自分みたいな人が絶対いる
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:06:25.86ID:ksfi9JOZ
>>797
司法書士も銀行や不動産屋とか顧客に持ってたら継続的に仕事貰えるぞ。
ただ安定性だと税理士かな。
顧問増やすほど売上増えるし、社労士もそれに近いかもしれん。
行政書士は単発が多いな。
建設や産廃なんかは継続的に仕事はあるだろうがそんなもん
新規でなかなか取れないだろうしそれだけで食っていくほどの仕事量はないかも。
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:11:02.84ID:2+MdwLMe
結局宅建が一番稼げるんだよな。
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:14:37.73ID:Z1diWV0l
>>804
それな。毎日豪遊してる不動産屋の営業に司法書士ってどうなんって聞いたら儲かりませんwだって。
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:31:22.98ID:AX9lkUWF
ゴールドラッシュで1番儲けたのは
飲み屋と金を掘る奴らを運ぶ船の業者らしいね
結局不動産屋は馬鹿でもできる金を掘るやつら
最終的に儲けれるのは頭良いやつだけ
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:37:32.12ID:sP+Zb5Ej
砂場と道具を用意したやつが儲かる
現代はそれがプラットフォーマー
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:05:52.76ID:Wb2DtSyn
>>803
なるほど、ありがとう。
行政書士は、今後の高齢社会を考慮して遺言書や遺産分割協議書の作成の分野狙うのもありなのかな?
後、成年後見以外に家族信託ってのが増えているけど、こういった契約書の作成にも関われるものだろうか?

福祉業界で働いてる者なんだけど、実際の業務となると、どの分野を狙っていけばいいものかと考えている。
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:05:53.15ID:yr3JdnXa
>>804
??
何か勘違いしてるね。
宅建は稼げないよ。宅建業の無資格でも営業マンは稼げるけどね。
宅建は資格手当1万出れば良い方だよ。現在は合格者も多く登録者もだぶついてるから資格手当出ないとこも普通にある。
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:20:43.42ID:lNMckCew
成年後見は社労士も参入したがってるのが見て分かる。
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:22:58.56ID:ZVOpgQL/
>>809
遺言書はかかわることがあって公証役場じゃない?
遺産分割協議については資産評価という点で関われるところがありそう
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:26:07.51ID:l3GgW5In
>>809
行政書士が自分以外の遺言書を作成したら、無効になるどころか逮捕されるぞ
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:27:45.30ID:hXXl90qY
弁護士やってるけど、相続分野って中々仕事ない
色んな理由があるんだけどね

他の分野で稼げてるからいいけど、相続でやっていくのは相当難しい
行政書士で相続とか食っていけるレベルで仕事が入るって相当厳しくないか?
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:38:02.59ID:ZVOpgQL/
>>815
弁護士が行政書士受験生スレをみて書き込んでる時点で相当厳しいのは間違いない
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:41:59.14ID:AX9lkUWF
脳内弁護士がきました
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:43:04.63ID:n5lh9xf8
悔しいです!
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 22:02:33.69ID:ZVOpgQL/
定期的にこの自称弁護士が書き込んでるのは知ってるけど、自分含めた行政書士受験生ごときに一体どういう反応を求めてるんだろうな
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 22:13:50.55ID:Wb2DtSyn
>>815
809ですが、無知なもので、勉強になります。回答ありがとうございます。

行政書士として独立するのに、安定した収入となりそうな分野は、どの分野か教えていただけると幸いです。
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 22:21:26.93ID:pzmvwqhz
弁護士が下衆相手に優越感に浸りたいのも情けないねw
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 22:28:54.97ID:JDfBuUFv
なるほど

515 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2023/12/02(土) 12:11:25.16 ID:KdOiy5vD
>>492
自分は開業弁護士で、所得1600万円ぐらいだけど
所得の多寡はどうでもいいと思ってる
まあ、800万円程度は欲しいけど、それぐらいは最低あれば、あとは職場環境が大事

自由さが一番良いところ

上司に気を使うこともないし
嫌な仕事は自由に断れる
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 23:09:31.58ID:ym9uLuO2
司法書士の記述ウエイト大幅アップ!
これでアホみたいな暗記地獄からヌルゲー化が進むぞ!!
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 23:10:49.91ID:YPfkIID4
司法書士記述はいらねーよ
マークシート多いほうがいい
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 23:25:06.40ID:ZVOpgQL/
しかも資格式試験のCBT化が進んでるから司法書士受験生が少なくなったらワンチャンCBT化するかもな
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/04(月) 23:30:59.52ID:Z4q1fNZI
>>821
自分が下衆だと認めるのは勝手だがスレ住人まで下衆扱いするなよ下衆野郎
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/05(火) 00:08:50.47ID:nEh38MvS
>>808
ほんとだ
こわっピねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況