X



情報セキュリティマネジメント Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/15(木) 01:24:40.39ID:Bv8HoP530
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
情報セキュリティマネジメント試験(SG)
[ Information Security Management Examination ]
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/sg.html

情報セキュリティマネジメント試験
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/sg/index.html

情報処理技術者試験センター
https://www.ipa.go.jp/shiken/

合格者受験番号一覧・合格発表日・合格証書発送日・官報公示日
https://www.ipa.go.jp/shiken/mousikomi/cbt_sg_fe.html#cbt04

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
情報セキュリティマネジメント Part32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1655995170/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/22(月) 18:33:38.54ID:mutjDUhr0
>>261
高卒君でしたか
数学できないよね
2024/01/22(月) 18:50:15.69ID:NXMSXHdYd
>>262
ほんとに日本語不自由で草草
2024/01/23(火) 03:01:48.16ID:dWGTSexl0
>>263
高卒風情が日本語を語るな
2024/01/23(火) 05:52:04.13ID:UTpiJlYF0
うわこいつこのスレにもいるのかよ
日本語どころか頭不自由だからNG入れてたほうが良いぞ
2024/01/23(火) 08:37:47.56ID:sb05JQ/Qd
>>264
別に高卒じゃないから全然心に刺さらないな
2024/01/23(火) 13:34:14.29ID:1BKlQ1U30
高卒?ちげーよ
小卒だ
今自分そのくらいの合格確率ですw
2024/01/23(火) 15:51:04.25ID:dWGTSexl0
>>266
私文は高卒
2024/01/23(火) 16:34:14.74ID:sb05JQ/Qd
>>268
まだ刺さらンゴ
270名無し検定1級さん (スップ Sd7f-NhvB)
垢版 |
2024/01/27(土) 12:13:41.35ID:Adn0jaIvd
3回も落ちた
受かる気がしない
2024/01/27(土) 16:32:48.65ID:9Onx8Ndj0
受験料もバカにならないから、一回で受かりたい
272名無し検定1級さん (ワッチョイ f962-WXAy)
垢版 |
2024/01/28(日) 01:04:18.33ID:kKccMwvz0
ITパスポートスレか、ITパスポートの過去問道場の掲示板か情報セキュリティマネジメントの過去問道場掲示板か忘れたけど、
模擬試験、過去問で正答率90%越えたら受験のライン、
本番はそこから20%引いたくらいの正答率になると考えた方がいい、という書き込みがあったけど、
個人的にも同感。
後、本番前に「模擬試験、過去問で90%越えてるから大丈夫っしょ」と舐めてかからないことかな。
「こんな問題乗ってなかったやん…」って問題が出るもんだと最初から腹括って臨めば、それこそ大丈夫。
頑張って下さい。応援しています
273名無し検定1級さん (ワッチョイ b62e-Gaq3)
垢版 |
2024/01/28(日) 06:30:09.65ID:PdZdJo5h0
私も同感
安心して挑むなら初見の過去問なら80%以上、それ以外なら90%近くは欲しい
2024/01/28(日) 16:16:18.75ID:XXw5Ppo30
>>272
初見で65%くらい正答できるから申し込んでしまった・・・試験日は再来週だけどできることある?
2024/01/28(日) 16:23:44.51ID:QkU6mOfF0
いいね、君の結果が知りたいよ^_^︎
276名無し検定1級さん (ワッチョイ ea5d-zPbn)
垢版 |
2024/01/28(日) 16:58:41.76ID:SHLwhoms0
>>274
600問程ある予想問題を解説読み込みながらやり切れば7割は取れるんじゃないかな
2024/01/28(日) 17:22:38.84ID:/0VzXj7nM
過去問で7割~8割だからダメ元で受けてきたらギリ受かってた
278名無し検定1級さん (ワッチョイ a674-cw4W)
垢版 |
2024/01/28(日) 18:36:02.23ID:xlRqrvO30
時間も足りないし難しかったわ
こんな文系科目で6割台だったのは情けないことよ
2024/01/28(日) 20:44:49.53ID:Q0lf5BFG0
また一か月延期した
しかし参考書の付録のアプリは何故期限が年末までなのか
2023年度版だから2024年4月までじゃないんか・・ってここで言っても仕方ないねぇ
280272 (ワッチョイ f962-aKO+)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:58:41.29ID:kKccMwvz0
>>274
自分はITパスポート合格からシームレスに移行したので、参考になるかは分かりませんが、
ITパスポート合格から1ヶ月間ひたすら
情報処理教科書 出るとこだけ!情報セキュリティマネジメント テキスト&問題集[科目A][科目B]2024年版
Kindleで会社の休憩時間等々のスキマ時間にひたすら読み込み、スマホで過去問道場の問題を解きまくり、
帰宅してからはPCで↑の書籍に書いてある重要度の高い過去問を解いておりました。
難関とされている科目Bを、何故か高を括って試験一週間前から勉強を開始してしまいましたが、 結果合格で何とかなりました笑。
初見で65%と、羨ましくなるよう素晴らしい成績を出せる程の下地、実力があると見受けられますので、
↑に書いたようなやり方で、残り二週間の勉強で貴方なら充分合格出来ると思われます。
吉報をお待ちしております\(^_^)/
頑張って下さい!!
281名無し検定1級さん (スップ Sd0a-0OPN)
垢版 |
2024/01/29(月) 19:29:12.80ID:uyD78/IQd
難しいな。落ちたw
282名無し検定1級さん (ワッチョイ 3538-DQL8)
垢版 |
2024/01/29(月) 20:51:03.10ID:fqDoVjDe0
合格率70%の試験に落ちる人は勉強していないだけ
283名無し検定1級さん (ワッチョイ b68b-zPbn)
垢版 |
2024/01/29(月) 21:46:39.85ID:q54WLrI80
30日間申し込みできないのがきつい
単純に合格率で判断すると足元掬われて痛い目見る
2024/01/29(月) 23:16:28.44ID:CHHHvPUn0
>>280
274だけどありがとうございます
もう他の年度解いたらボーダーギリギリ
おっしゃるとおり過去問道場に弟子入りします
2024/01/30(火) 14:44:30.32ID:a6mWQSPi0
アルファベットの暗号が難し過ぎるんだよな
若い人は苦にならないのかも
286名無し検定1級さん (ワッチョイ ea5d-zPbn)
垢版 |
2024/01/30(火) 15:11:59.02ID:nytE+9eX0
英語の基礎学力ないと難易度高くなるね
2024/01/30(火) 15:15:31.20ID:Eiqdo24ad
逆に英語がわかればよくわからないキーワードが出ても推測できる
2024/01/30(火) 15:48:33.29ID:/Uu8WgQQM
略称だけか括弧書きで正式な名前が書いてあるかで難易度がかなり変わるのはあるな
2024/01/30(火) 15:57:19.84ID:Eiqdo24ad
略称が出たら正式名称で覚えると思い出しやすい
DomainKeys Identified Mailとか
 (メールの認証にドメインと・キー(証明書)使うのかなと関連できる)
2024/01/30(火) 16:05:20.58ID:SKZQd2vl0
個人的には4文字の略語はまあなんとかわかるけど、3文字の略語が覚えにくい
特に何かの組織の略称とか
291名無し検定1級さん (ワッチョイ a674-cw4W)
垢版 |
2024/01/30(火) 19:01:37.39ID:3x70l9Ht0
頭文字と関係ない略称は迷惑というか謎だ
2024/01/31(水) 00:42:20.05ID:04RXgjIV0
ITパスポート受かったからこっちもやろうかなと思ってるが、テキスト選びに迷ってる
みんなどれ使ってるんだ?
ITパスポートはとりあえずいちばんやさしい使っとけみたいな風潮あったけど、こっちはそういう定番テキストみたいなのないのか?
2024/01/31(水) 12:25:27.20ID:oOlm63zY0
出るとこだけの紙本持ってるけど電子版を買い増そうと思ってる
KindleじゃなくてまるまるPDF版で売ってくれると良いんだけどねぇ
さすがに会社のPCにKindleのアプリは入れられない・・
2024/01/31(水) 12:27:14.95ID:S+7D3Ipx0
>>293
出るとこどうなの?わかりやすい?網羅してる?
295名無し検定1級さん (ワッチョイ f962-aKO+)
垢版 |
2024/01/31(水) 13:17:27.51ID:umepPvyh0
>>293
つスマホアプリ
つKindle端末

どちらかに問題表示して、もう片方に答えを表示しておくやり方が捗っていい
296名無し検定1級さん (ワッチョイ ea5d-zPbn)
垢版 |
2024/01/31(水) 13:28:32.95ID:Qa+fZCWk0
タブレット二台もちが最強ってコト?
297名無し検定1級さん (ワッチョイ f962-aKO+)
垢版 |
2024/01/31(水) 19:33:31.21ID:umepPvyh0
>>294
分かりやすい。
解説の流れで言及するワードに対して、「出題されないので覚えなくても良い」と断言してくれる。
まさに『でるとこだけ』。

>>296
ヤハ!
298名無し検定1級さん (ワッチョイ a674-cw4W)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:00:46.66ID:74asQiX00
Kindle持ってるけど本買ったわ
わしがアナログなのかもしれんが
2024/02/01(木) 15:45:54.86ID:kL5BHUzk0
本だと仕事中に内職出来ないからな
2024/02/05(月) 19:18:28.16ID:tgdRlIuN0
この後支援士受ける人おるかー??
申し込みはあさって夕方まで
2024/02/05(月) 20:07:55.55ID:u5+OsrQu0
両方4月に受ける
2024/02/08(木) 14:43:17.82ID:kMpZ64T20
わざわざ英字三 四文字に略さずにそのままで良いのになあ
ほんま覚えられん・・
2024/02/09(金) 00:48:04.59ID:t6s0TOeP0
アルファベットの略語は一つ一つの文字の意味を知れば難しくないし忘れない
英語の羅列のみで暗記しようとするから頭に入らないし覚えてもすぐ忘れるんじゃないか?
304名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-dRex)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:53:14.04ID:pSeSICq40
基本情報持ちですがセキュマネは合格教本があれば少しの勉強でいける?
305名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f94-2EsL)
垢版 |
2024/02/10(土) 23:05:12.30ID:/qI80OlK0
274だけど受かったわ
2024/02/10(土) 23:42:28.05ID:T42x7xxQ0
おすすめテキストおしえてーなにつかってんのー?
2024/02/11(日) 11:31:19.82ID:d+4i8eTl0
ITパスポートの次なにを受けるか悩んでたんだけど、
情報セキュリティマネジメント受けてる人多いのね
基本情報技術者はやりたくないから、こっち勉強した方が良いのかな
2024/02/11(日) 12:46:30.87ID:tjMHz5xv0
>>306
SGのテキストは出るとこだけ一択だと思う(偏見)
309名無し検定1級さん (ワッチョイ 125d-DlM1)
垢版 |
2024/02/11(日) 12:50:34.05ID:xj6SdGU90
>>307
基本情報苦手だしIT利用者だからアイパスの後こっち受けたよ
基本情報必要でないならおすすめ
2024/02/11(日) 12:56:10.77ID:d+4i8eTl0
>>309
そうするわ。308が書いてる本も買おうと思う
311名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e85-y/k/)
垢版 |
2024/02/11(日) 13:12:25.83ID:Mgyo8n2L0
>>307
水を差すようで申し訳無いけど、いずれ基本情報を取るのならITパスポートを取ってすぐ始めた方が楽だよ
範囲は広がるけど、テクノロジ・マネジメント・ストラテジの分野は共通で重複する部分が多い
2024/02/11(日) 14:58:24.86ID:d+4i8eTl0
>>311
基本情報は取る気がない
他に受験したい資格が見つからなければ
しぶしぶ勉強しようか悩んでいたぐらいだ

そもそもエンジニアになりたいわけではないし、
勉強習慣をつけるために資格の勉強してる
313名無し検定1級さん (ワッチョイ c6fa-DlM1)
垢版 |
2024/02/11(日) 15:11:40.34ID:OofKlOfx0
>>312
ええやん
余裕あるならその先で応用情報の文系セット科目選択して目指すのも良いし
2024/02/11(日) 23:39:56.54ID:d+4i8eTl0
さっそく「出るとこだけ~」の本買って読んでるんだが、全く頭に入ってこない
紙が薄くて次のページが透けるし、文字が小さいので読みづらい
自分には合わないのかもしれない。勢いだけで決めるんじゃなかった・・・
2024/02/12(月) 01:00:37.15ID:Jh/Qf9bO0
勉強法の話じゃないんだけど、
マクロウイルスの対策ってどうすればいいん?
.exeファイルなら警戒するけど、
文書ファイルや表計算ファイルが添付されてたら開いてしまうじゃん?
316名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bc3-+162)
垢版 |
2024/02/12(月) 10:48:41.16ID:K6pVKPq40
>>315
開いてもマクロ実行しなきゃいい
2024/02/12(月) 15:29:19.72ID:Jh/Qf9bO0
>>316
ありがとう
2024/02/12(月) 17:51:41.20ID:w8irVyiY0
>>315
マクロ含有してる場合今のexcelはインターネットから入手したものはマクロいったん無効化される
担当者のメールの文章がいつもと違うな?という時はtelして送ったか確認
2024/02/13(火) 11:52:36.29ID:G2QwNUrc0
そこは平文と送信者の秘密鍵による暗号文をだな
送信者の公開鍵で照合するんだろ
あってる?(全く覚えられない)
2024/02/13(火) 18:25:07.66ID:xKdKz+p70
>>318
ありがとう
徹底してますね
2024/02/14(水) 17:48:36.26ID:8t/PrVvD0
流れがよくわからんけど、マクロを含んだ添付ファイルの話なら、鍵は関係なくない?
2024/02/14(水) 18:56:27.29ID:ofDBqDNr0
これを1とするとセキスペはいくつ?
323名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ec7-y/k/)
垢版 |
2024/02/14(水) 19:14:30.12ID:r25oUieT0
個人的には、
ITパスポート 1
セキュリティマネジメント 1~2
→科目Bで多少の読解力や知識の応用力が必要なので、人によっては2
基本情報技術者科目A 2・科目B 3
→トータルで3
応用情報技術者午前 3・午後 4
→トータルで4
って感じかな
324名無し検定1級さん (ワッチョイ d674-wCNX)
垢版 |
2024/02/15(木) 16:02:51.52ID:vQ3WM17E0
合格番号出たぞ
325名無し検定1級さん (ワッチョイ e360-yxeQ)
垢版 |
2024/02/15(木) 17:25:20.22ID:pWZacrZj0
>>305
遅くなったけどおめでとう!!
326名無し検定1級さん (ワッチョイ 277a-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 18:29:13.27ID:yeoJ9Dxh0
1月の合格率73.5%で横ばいだな
年度末まではこの調子で推移して4月から一気に締めて来ると予想
327名無し検定1級さん (ワッチョイ 125d-DlM1)
垢版 |
2024/02/15(木) 19:06:10.04ID:I0n7ZI4E0
現状の難易度で基本情報と同じレベルの括りならこっち受けた方がお得じゃない?
それぞれの資格の実用性が同じなら
328名無し検定1級さん (ワッチョイ 27a6-Wfyb)
垢版 |
2024/02/17(土) 03:00:38.27ID:jjucpE/J0
新試験制度に移行して最初の年度だからボーナスステージだった
間違っても70%を超える合格率をこの先ずっと継続するわけないから受けるなら今のうち
2024/02/17(土) 07:09:47.94ID:Bm7N7evm0
キャリアに繋がる資格でもないしさっさと取って次に繋げた方が良いしね
2024/02/17(土) 07:50:58.77ID:SpEYHcuu0
資格をキャリアに繋げるのがよくわからん
実務の補強なら分かるが
2024/02/17(土) 09:14:05.65ID:mxMamXUH0
実務で役に立つかなと思ってITパスポートのついでに取ったけど、全く役に立ってない。せめてIT系の部署にでもいないと、ほぼ無意味な気がする。
2024/02/17(土) 09:45:35.32ID:yyYO5XnR0
資格なんて履歴書に書くためにあるようなもの
2024/02/17(土) 09:48:58.43ID:IK4seFexd
>>331
職場のIT責任者だとかなり役に立つ
2024/02/17(土) 10:26:36.53ID:lUWsboIH0
あまりぎりぎりとか4択の運で合格して実力が伴っていないと、知識の無さがバレた時に怖い
2024/02/17(土) 11:58:34.68ID:mxMamXUH0
>333
50人位いる部署のIT担当ということになってるけど、役に立ってない。自分にIT関係業務の指示を出す側に回れば、もしかしたら役に立つかもとは思うけど。
自分の立場でITパスポートレベルの知識すらない状態だとしたら、業務に支障を来す可能性も無きにしもあらずだけど、SGの知識は今のところ意味ないなという感じがする。
336名無し検定1級さん (ワッチョイ 125d-DlM1)
垢版 |
2024/02/17(土) 13:08:12.71ID:u47l8A/n0
セキュリティ研修や事故対応のマネジメントに寄与するのでは
事故が起こらないと言い切れるなら色んな意味で意味ないと言える
2024/02/17(土) 23:31:44.15ID:lcWmpkNN0
>>326
新制度前は合格率40%台まで落ちたからなぁ・・
2024/02/18(日) 00:57:47.84ID:XqPAJagAd
>>335
事故ったあと、
てめえ明日までに原因報告と再発防止案出せ
って言われた時に役立つ
2024/02/18(日) 08:21:10.95ID:FbPJf9nf0
試験ってITパスポートのように、分野順にでるわけじゃないんですか?
一通り参考書を読み終えたのでアプリで学習しようとしているのですが、
どのアプリ・過去問集もランダムに出題するような感じです
「暗号と認証の勉強してるから、そこの過去問をやろう」
といった勉強ができません
2024/02/18(日) 08:24:12.77ID:pJJ+gwhv0
過去問道場は?
分野別で選択出来るでしょう
2024/02/18(日) 08:36:51.54ID:FbPJf9nf0
>>340
過去問道場は割と細かくわかれていますが、
スマホアプリではないので正誤管理しづらいです。

ITパスポートしか受けたことないのでわかりませんが、
ITパスポートが優しすぎるんですかねぇ
公式からCBT疑似体験ソフトもダウンロードできるし
2024/02/18(日) 17:49:45.51ID:QpnkHHz+0
過去問道場はPWA(プログレッシブウェブアプリ)対応、アカウントを作れば学習履歴も残るので自分では使いやすかったですがねえ
2024/02/18(日) 23:20:12.54ID:JZl9sALn0
SPFとDKIMの違いを誰か教えて下さい
344名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-a9jl)
垢版 |
2024/02/19(月) 20:15:43.37ID:sa6BqACnr
>>343
鍵で電子署名するのがDKIM
鍵を使わず送信者のサーバーに偽装してないか問合せるのがSPF
でいいんじゃないかな
2024/02/19(月) 20:40:55.63ID:KWv3/jVg0
XSSとCSRFがややこしすぎる
2024/02/19(月) 23:10:48.54ID:YI/Rkk+A0
>>344
分かりました
ありがとうございます

>>345
中間者攻撃とMITB攻撃も紛らわしいですよね
347あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/02/20(火) 02:51:53.46ID:41Lb8f+J0
>>272
ITパス受かってすぐ情セキュの年度別過去問や模擬試験を複数やったら安定して84〜85%取れるからこれはいけるやろと思って突撃したら645だった。
体感では過去問や模試と違う感じはなし。
これが得点調整なら怖い試験だな。
2024/02/20(火) 12:08:16.78ID:Isf9CZ5od
同感ですね
自分も過去問90%代で臨んで実際にかなり手ごたえがあったけど710点だった
合格するのが目的だったから目標達成とはいえ、試験終了後、なんかモヤモヤしてしまった
2024/02/20(火) 12:12:56.83ID:Nsly0UZD0
科目Bの練習問題が不十分な気がするな
通年試験に変わってまだ蓄積が足りない
351名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fb7-0ueR)
垢版 |
2024/02/20(火) 17:31:03.21ID:xkO39fm30
皆さんと同じく
過去問9割で本番7割弱
試験直後はAB共に8割は堅いと思ってた
おそらくBが厳しい結果だった
2024/02/21(水) 00:00:38.05ID:H70loXQ/0
試験後にで出てくる点数は素点ではなくIRTでの評価点
だから8割正解とか9割正解とかしていても、正解率の高い問題ばかりなら評価点は低くなる
353あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/02/21(水) 11:39:30.08ID:dOGz8Fcp0
正答率が7割でも受からないって事?
355名無し検定1級さん (ワッチョイ ff41-kgOk)
垢版 |
2024/02/21(水) 18:58:37.84ID:H70loXQ/0
>>354
場合によってはありうる
356名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5d-0ueR)
垢版 |
2024/02/21(水) 19:40:29.26ID:DIGiW+8G0
その逆もありうる?
2024/02/21(水) 21:59:33.07ID:v9DYsrmAd
素点が6割なくても合格は可能性としたらあるわな
358名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f83-0ueR)
垢版 |
2024/02/21(水) 23:34:44.77ID:WEjEu5Ow0
1月に受けて合格証来ないなと思ってたら来月だった
発表に番号あって一安心
2024/02/22(木) 08:23:38.31ID:e3fmeXFA0
くだらない質問ですが、JIS Q 27001ってなんて読みます?
「ジェイ・アイ・エス・キュー」はわかるとして、数字は
「ニイナナゼロゼロイチ」と解説していたり、
「ニイナナマルイチ」と解説していたりします」
2024/02/22(木) 14:43:58.99ID:8j4TYnoQ0
JIS Qは「ジス・キュー」でいんでない?
ISOなんかも「アイエスオー」「アイソ」「イソ」(これは少数派か)などと色々聞くから、とりあえず伝わればいい気がする
数字も「にまんななせんいち」でも
2024/02/22(木) 15:53:18.08ID:HGy6Topc0
本当にくだらなくて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況