X



司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part85

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/21(火) 09:53:17.62ID:SPDiN/CUd
次スレは>>970でお願いします

前スレ
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part83
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1643198318/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part84
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1664637696/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
900名無し検定1級さん (ワッチョイ d311-1slb)
垢版 |
2023/12/24(日) 20:21:24.92ID:mDxymXd40
>>897
文章構成www文脈でわかるんですけど。文型重視の外国語じゃないのになに教養ぶってんのキモいよー。そういえば通信大学入ったの?w
けつの穴がちっちゃい証拠だぞw
901名無し検定1級さん (ワッチョイ d311-1slb)
垢版 |
2023/12/24(日) 20:23:49.84ID:mDxymXd40
>>891
大丈夫か?←上から達観して自己顕示わら🤭
情報知りたいから書いてるのにアッタマわる〜
「〜後のアガルートクレアールは周りの合格者から聞いたことがない」なに!?
ずっとググりまくって詮索してるわけ!ヤバくね!
あの仕事とかしてます?生活保護なんじゃないの?ずっと障害者のやり取り自演して1日中ネットと会話してるのかよ気持ち悪いよあんた!!
「ここテキストスレだから」は?
予備校がテキスト使ってないのか?www
狂ってるねー。自分が知らないからコントロールできないのが嫌なんだろw
アタオカのアスペはやっぱりアイスクリーム舐めてたほうがお似合いの生き方やね。
902名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fdc-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 20:44:19.94ID:RBWBEVdT0
>恥かいて悔しいからタクシー募集載せてお前らは
>底辺なんだってオチつけて自分を慰めてる

むしろ逆だぞ 今やタクシー運転手は月100万b
夢じゃbネい高級職業 

登記屋なんて辞めて夢を持てよってことだぞ

文脈というか行間を読めないから
相当アホなんだと思うけどさ

今年も落ちただろお前
903名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-2I0K)
垢版 |
2023/12/24(日) 20:49:57.53ID:dT8eyUU80
>>901
妄想酷そうだから大丈夫か?ってことなんだが…

誰と勘違いしてるのか知らんが、俺はフルタイム兼業だし、周りの合格者というのもネット情報じゃなくてリアルの知り合い(複数名)だよ

テキストスレで予備校講座のこと書くのはスレチかと思って、誰でもすぐ入手できる市販テキストに絞ったことも付け足しただけ
そこは言葉足らずですまんな
904名無し検定1級さん (ワッチョイ d311-1slb)
垢版 |
2023/12/24(日) 20:53:10.15ID:mDxymXd40
統失入ってるよ!論破したつもりなんだな!!
タクシー運転手が高級職業😳
行間を読めないからですか。なるほどなるほど!
ガイジです👋
905名無し検定1級さん (ワッチョイ d311-1slb)
垢版 |
2023/12/24(日) 21:01:37.92ID:mDxymXd40
>>903
もうさ、そういうのがおかしいんだよ。
さんざん同じ表現でキモい掛け合いしといて、誰と勘違いしてるか知らんがって言うのは自演ですって認めてるのと同じだろwww
大丈夫か?w
906名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-2I0K)
垢版 |
2023/12/24(日) 21:18:36.68ID:dT8eyUU80
>>905
ああ…あんたホンモノなんだな
薬はちゃんと飲んどけよ
907名無し検定1級さん (ワッチョイ d311-1slb)
垢版 |
2023/12/24(日) 21:29:33.60ID:mDxymXd40
そう思い込みたいんだw
統失アスペの老害オバサン、結婚できないw
クリスマスも楽しめない人生なんて惨めやわ🌠
908名無し検定1級さん (ワッチョイ d311-1slb)
垢版 |
2023/12/24(日) 21:31:28.60ID:mDxymXd40
当たってるんだろ😣
909名無し検定1級さん (ワッチョイ d311-1slb)
垢版 |
2023/12/24(日) 21:38:01.02ID:mDxymXd40
正解🤭
2023/12/24(日) 23:07:55.65ID:KfzPNSgjd
>>890
標準的。
911名無し検定1級さん (ワッチョイ d311-1slb)
垢版 |
2023/12/25(月) 08:21:07.78ID:ke8hoTPg0
まず踏み込んだ話が出てこない時点でこのクソアスペ老害ババアの自演劇だっていうのがよく分かったな。
小玉講師の後ってほんの1、2年で周りから聞いたことがないって?
てことは以前は聞いてたのか?何人位統計取って信憑づけてんだよこいつw無理がありすぎる。
つまり、Xに投稿してる住人=周りの人。でないと辻褄合ってないんじゃないの? 弁護士になれないからって僻んで司法書士スレ荒らしまくるなよポンコツ。
気持ち悪いわこのスレ。
912名無し検定1級さん (ワッチョイ d311-1slb)
垢版 |
2023/12/25(月) 08:23:55.14ID:ke8hoTPg0
>>902
ああ…あんたホンモノなんだな🥺
薬はちゃんと飲んどけよ😁
913名無し検定1級さん (ワッチョイ bfc7-ryOq)
垢版 |
2023/12/25(月) 17:18:59.16ID:6xxohJ4E0
5ちゃんの流行語大賞 『ガイジ』
914名無し検定1級さん (ワッチョイ 3344-DOnR)
垢版 |
2023/12/25(月) 17:37:56.58ID:FWDcIyP20
>>911
そんな奴いない
915名無し検定1級さん (ワッチョイ 6366-1slb)
垢版 |
2023/12/25(月) 18:08:47.25ID:96M7ZJUH0
ガイジ🙄🆗
2023/12/27(水) 22:14:59.13ID:BhlyqyPpd
LECのポケット版の択一脚集ってあったと思うけど廃盤になった?
今出てるやつって重要脚だけの厳選になってるから昔みたいに全部網羅してるのないの?
917名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 07:07:04.88ID:/J2NkWQE0
受験生激減で仕方がない
2023/12/28(木) 08:08:31.34ID:YGuzN0xC0
配点変更で更に減るな
チャンスだ
919名無し検定1級さん (ワッチョイ d3bf-1slb)
垢版 |
2023/12/28(木) 16:07:19.47ID:72j333ah0
頭おかしい…
2023/12/28(木) 18:32:56.15ID:h0LwMkPD0
受験生減るから
合格者の割合も減る
何がチャンスなんだか
2023/12/28(木) 19:29:44.61ID:TqFcsfW8r
割合は減らないだろ?
922名無し検定1級さん (ワッチョイ c2b0-3mo3)
垢版 |
2023/12/31(日) 10:05:05.91ID:2NLDRPec0
民事執行法、民事保全法、供託法の過去問はどのくらいまで遡って解くのがベター?
923名無し検定1級さん (ワッチョイ 6579-NoMX)
垢版 |
2024/01/04(木) 14:22:33.28ID:+tceCrjS0
まだまだ
924名無し検定1級さん (ワッチョイ 19b1-VVzI)
垢版 |
2024/01/04(木) 14:51:22.04ID:5kF0mpuD0
>>911
よくぞ見破ったぞよ!
このスレにはお主とババであるわししかおらんのだ。
925名無し検定1級さん (スッップ Sd62-+bnE)
垢版 |
2024/01/04(木) 23:03:39.82ID:MQWq7+7Qd
か〜わいそうな物上保証人
自分の後順位(抵当権者)
全部持っていちゃった〜♪
926名無し検定1級さん (ワッチョイ b106-VVzI)
垢版 |
2024/01/05(金) 09:30:00.95ID:Lfjb11uV0
ババアがどうたらいってる基地●、せっかく俺がババア持ち出してやってんのに、
乗ってこんなーw
927名無し検定1級さん (スッップ Sd62-+bnE)
垢版 |
2024/01/05(金) 13:23:05.34ID:u4CBKsfcd
か〜わいそうな物上保証人
自分の後順位(抵当権者)
持っていっちゃた

のがゴロがよさそうだ。
928名無し検定1級さん (スッップ Sd62-XmnT)
垢版 |
2024/01/06(土) 00:40:34.07ID:0fBFNGZ9d
受験者激減ならば法務省としてはやっぱ受験者増やそうと頑張ろうとすんじゃね?

ある意味チャンスw
2024/01/06(土) 06:54:39.24ID:hysfTVB/0
リアリスティックの誤植ヤバすぎでしょ
本当に法律分かってる人が作ってるのかが疑問
チェックを重ねて出版してるって松本先生言ってたのにそれでも無理なんか
2024/01/06(土) 08:16:03.03ID:S+5P1qNpM
>>929
そんなあるけ?
931名無し検定1級さん (スップ Sd1f-h2kr)
垢版 |
2024/01/07(日) 16:43:14.17ID:wJ10s1oCd
クリスマスあたりからケータイ司法書士で民訴、民執5-6ページをを1日5回くらい繰り返して覚えたけど終わったから最初に戻ったら半分くらい忘れてやがる
苦手だから理解より暗記優先したけどマジであっさり忘れやがるな… 俺の記憶力悪いのもあるけど
932名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f49-h2kr)
垢版 |
2024/01/07(日) 17:07:41.53ID:9cRWYDcH0
毎日朝、昼、晩と3回くらい見て記憶して次の日も見て覚えてること確認して次を覚えるとかやったけど1周して戻ってくる時には半分くらい忘れてるよ
何なら5周しても何かのはずみで忘れる部分ある
933名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-NqGy)
垢版 |
2024/01/07(日) 17:21:16.55ID:Y6Svn9I1d
か〜わいそうな物上保証人
債務者承認(時効の更新)
否定できな〜い♪
934名無し検定1級さん (ワッチョイ ffc8-dSKL)
垢版 |
2024/01/07(日) 21:57:19.96ID:4DRcGxYW0
>>931
マイナー科目はいまやってもすぐ忘れるからもっと直前期にやるのがタイパいい
2024/01/12(金) 15:51:39.66ID:HQH/h+swd
関連スレ
司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【23スレ目(ワッチョイ有)】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1705039490/

荒らしや自演が酷いので当新スレからワッチョイなしスレと分裂しました
よろしくお願いします
936名無し検定1級さん (ワッチョイ 02fb-CWyO)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:21:42.66ID:9gm03m640
アガルートで勉強してる人いますか?
アガルート利用での合格率が17パーセントで凄いと思ったものの、合格体験記は2人分しか掲載されていないんですが
そもそも受講してる母数が少なかったりするのかな。
2024/01/14(日) 13:54:51.77ID:IS6WQQMXM
土地家屋調査士講座で毎年のようにヤラかしてるぞ
2024/01/14(日) 17:34:05.62ID:SgcVcLgA0
今年度アガルートの調査士講座のライブで視聴者から聞かれた論点がマイナーだから出ないですとか返答してたけどそこが出たからな
939名無し検定1級さん (ワッチョイ 02fb-CWyO)
垢版 |
2024/01/14(日) 22:45:32.35ID:9gm03m640
うーん、土地家屋調査士の講師と司法書士の講師は別なのでどうなんでしょうね
2024/01/14(日) 23:14:36.81ID:zUFql+Ks0
その通り
ここだけ鵜呑みにしないで色々調べて
最後は自分で決めましょう
941名無し検定1級さん (スップ Sd82-na9D)
垢版 |
2024/01/15(月) 22:00:13.67ID:Uq4ymnP2d
不動産登記法記述の雛型って基本、所有権、抵当権…という順に登記記載例が並べらているのみ。

一方、記述の市販の問題集って本試験をちょっと小さくした連件申請を含んだ問題によって構成されている。

そこで、問題がランダム並んだシンプルな「区分建物の保存の登記を書け」みたいな問いで完結した「登記法の百マス計算」みないな問題集あったら売れそう。

まあ、ケータイ司法書士の記述の本を2冊買ってきて、大きめの単語カードに裏と表を切って貼って、シャッフルすればいいんだろうけど。
2024/01/15(月) 22:27:12.19ID:nIXkmCjf0
そもそも雛形って不登法、商登法それぞれ何パターンくらい載ってるのが標準的なの?
943名無し検定1級さん (ワッチョイ 06b4-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 23:59:33.49ID:tcSbfrCS0
商登は雛形重視してよいけど、不登は問題解きながら覚えていった方がよいと思います。
2024/01/16(火) 08:59:52.63ID:XkPIudt5d
>>942
100ずつ以上あれば基本はOK
あとはその変化系と応用
2024/01/16(火) 09:16:04.89ID:XkPIudt5d
>>941
切り貼りめんどいがそのケータイ司法書士の使い方良いね

基本雛形暗記カード!これで脊髄反射、自動速記レベルに!とかって売り出したら記述勉強しはじめの受験生にはかなり需要ありそうだな
本試験はむしろ申請の数や順番の判断や連件の場合の添付書類数や種類も大きな要素だからそれのみじゃ足りないのは前提でも売れそう

基礎は市販してない雛形(申請書)特化の予備校講座教材やテキスト記載例加工でみんななんとかしてるんかね
ドリルや書式ベーシックみたいなの
海野講師の雛形コレクションの目次だけ見て思い出してどういう場合やどういう記載例かすぐ出ないのを集中暗記とかね
慣れたら口に出しながら空中で書く真似、頭で思い出すだけで記憶確認は可能てのは合格体験記によくあるな

略記号化や問題文マークの仕方決めて答案構成だけ作って
誤字リスクがあるから会場受験だけちゃんと手書きで書くってのも時短対策でよく聞くよね
2024/01/16(火) 12:11:46.85ID:TmAD/Ced0
>>944
じゃあ伊藤塾の雛形ドリルの
不登法100
商登法80
だと商登法が足りないんだな
買い替えるか
2024/01/16(火) 12:33:43.54ID:eSglWPWa0
暗記用の100程度の雛形集+辞書用の雛コレが多分多い
948名無し検定1級さん (ワッチョイ bdeb-e8Eg)
垢版 |
2024/01/16(火) 15:30:34.83ID:BPSrbAL90
>>941
伊藤塾に百マス計算からヒントを得た記述の講座あったよ
元々蛭町先生が作ったやつ
949名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-NvHx)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:42:18.95ID:f/maLE2fa
試採用
950名無し検定1級さん (ワッチョイ a516-ZUKz)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:22:22.01ID:PpHe79Fm0
LECの雛型コレクションを教材にした講座の雛型コレクションって前にあったみたいだけどもうやってないんだね。改訂できなくなった?から辞めたのか…
良かったのかな、気になる
蛭町講師の記述コース受けようかな。勉強しないと…
951名無し検定1級さん (ワッチョイ a516-ZUKz)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:51:59.10ID:PpHe79Fm0
雛型コンプリート講座だった
952名無し検定1級さん (スップ Sd82-17kt)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:50:37.39ID:cXRS5OJ0d
新たに講座取るよりも、過去問を完璧に仕上げる方が合格に近くなるな
953名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-eQvC)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:33:12.17ID:kNJ4RztJ0
記述は尚更教わったほうが良いと言ってだけどどう?
アガルートの過去問の記述講座で実際の解き方見せてる講座あるけど。
蛭町記述とどっちが良いんだろう…
もうちょい先の話だけど
954名無し検定1級さん (ワッチョイ c790-GDdL)
垢版 |
2024/01/21(日) 01:25:36.33ID:q+YJSEh30
択一:vマジック・リアリスティック併用でオートマ過去問・でるトコ
記述:オートマ・リアリスティック
以上で行きますけど
2024/01/21(日) 09:39:58.30ID:9kqRvGGNd
記述も過去問10年はやった方がいいし
どこか大手の模試だけでも受けて場数踏んだ方がいいですよ~
リアリは記述は解法は良いとしてまだ基礎問題集しかないし
オートマもトラップの貼り方とか演習にはいいですが本試験とは形式のズレを指摘されます
2024/01/21(日) 10:06:54.39ID:9kqRvGGNd
>>950
択一の勉強一通り終わった人が雛型を理解して暗記するための講座かなあ
本試験問題を解けるようにする前段階みたいな感じでしたよ~
択一で手一杯のうちから一日30分ずつ受講すれば雛コレ一通り見られて
ひな型暗記にはなるので暗記ルーティン化には良かったです
講師の先生方が実務に戻られたのかな?
蛭町記述はもっと理論的学術的に細かくやるのかも

自分でできる人はケータイ司法書士記述式や使用テキストに出てきた申請書を抜き出して独学暗記するのかもしれません
それか基礎問題集反復しながらや答練で覚えるのかも
伊藤塾は基礎講座に暗記ドリルとかあるみたいだし
LECは書式ベーシックか赤松中上級もひな型インプット用の問題集があるようです(書式ベーシックよりやや難しめ~本試験問題よりシンプルな問題、講義はそれの重要問題難問のポイント解説+本試験サイズ問題解説)
2024/01/21(日) 10:16:57.65ID:9kqRvGGNd
陸上や水泳みたいなタイムトライアル系の個人競技みたいに
記述は最終的には午後択一とセットで試験時間内に本試験サイズ問題の記述答案2問を仕上げる練習が必要かと
合格者は最低2~30セットはトライアルやってるんじゃないかなあ

手段は模試答練とは限らないし
基本的なひな型は脊髄反射自動書記レベルにまで上がると直前期は勉強時間足りないから模試以外は答案構成までかもしれないけど

択一各科目何分、記述それぞれに何分、答案構成何分、答案用紙に書く時間何分、不登記述、商登記述、択一各科目の解く順番、全部デッドラインや目安を事前に決めてる人がほとんどかと
それを答練模試で試すみたいな
2024/01/21(日) 10:19:45.29ID:9kqRvGGNd
雛コレも何らかの形で法改正講座や情報フォローしていたら大部分は普通に今も使えるのかなっと

現段階では300あるとして改訂する雛形が20以上!とかではないと思います
2024/01/21(日) 10:39:29.92ID:Aq6dYygq0
>>952
確かに、過去20年に絞ってるけど大丈夫かな
960名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-eQvC)
垢版 |
2024/01/21(日) 11:27:36.64ID:kNJ4RztJ0
うーん悩みますねw
蛭町記述なら過去問含めて分量多いみたいなんですが消化不良にならないのかなと。山村講師の記述答練は凄い人気ですよね。
この二人の記述が有名な伊藤塾にするべきなのか…
2024/01/21(日) 13:31:58.64ID:6528UV3K0
組織再編は、内容量からして過去問の方が充実してますね。
もちろん、単年度では全然足りませんけど。
962名無し検定1級さん (ワッチョイ 474a-eQvC)
垢版 |
2024/01/21(日) 13:53:16.17ID:thBiAM2d0
>>960
山村だけ取るのも有りだよ
後は模試で試験慣れしておく
963名無し検定1級さん (ワッチョイ e77f-eQvC)
垢版 |
2024/01/21(日) 16:59:05.90ID:kNJ4RztJ0
ありがとうございます。参考にします。
964名無し検定1級さん (ワッチョイ e77f-eQvC)
垢版 |
2024/01/21(日) 21:45:33.14ID:kNJ4RztJ0
記述できない奴はバッサリ落とされる時代になるんだから
苦手な奴はあきらめろ

別のスレにあったコメントだけど全体的にハードル上がったのかな?
2024/01/21(日) 22:47:02.60ID:dmDXBLWx0
配点が変わった
966名無し検定1級さん (ワッチョイ e77f-eQvC)
垢版 |
2024/01/21(日) 23:36:21.57ID:kNJ4RztJ0
択一でとれても記述で得点差開きやすくなったらよりミスれないって意味で。なんかこわい。
967名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-edZ7)
垢版 |
2024/01/24(水) 10:57:06.27ID:s/f5ukSEa
厳しくなっている
968名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-B54y)
垢版 |
2024/01/25(木) 13:06:28.03ID:fFc84ROLd
不動産登記法の記述の時、ひとつ登記を記入した後その流れで登録免許税の計算してるんだけど、次の登記に移る時、スムーズに登記の思考に戻れない。
まあ、端的にオレの実力がないだけなんだろうけど。やはり、計算脳と法律脳は違うんだろうな。

問題の登記のをすべて書いた後に、まとめて登録免許税の計算した方がちょっであっても時間がセーブできそうだなと思った次第です。
969名無し検定1級さん (ワッチョイ e788-GDdL)
垢版 |
2024/01/25(木) 21:36:51.04ID:UTKaxGPE0
市販本はリアリが最強説
2024/01/25(木) 22:46:13.25ID:RNpc0fgO0
それはない
2024/01/25(木) 22:58:57.62ID:UZHtZOWS0
真逆の結果になるような誤植があるのはヤバい
972名無し検定1級さん (ワッチョイ a7d6-Pk0x)
垢版 |
2024/01/26(金) 01:35:44.02ID:Wrz0ehzt0
>>971
そんなのあったっけ?
973名無し検定1級さん (ワッチョイ e7f7-Kptg)
垢版 |
2024/01/26(金) 02:03:21.46ID:h1xR16OC0
特別受益者は相続人ではない的なことを書いてるの見た時は流石に引いた
2024/01/26(金) 08:48:31.62ID:gn3cxQXnM
>>973
どこだよ?
975名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bd-DjgS)
垢版 |
2024/01/26(金) 14:24:15.59ID:EoCHlS+n0
>>973
民法903条1項、2項をよく読まれたし。
976名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f9d-Kptg)
垢版 |
2024/01/26(金) 15:01:39.69ID:4UEFiCg40
>>974
P220 たしかに権利は相続しないけど、相続人による登記の申請人になるって先例でも書いてたよ
977名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f9d-Kptg)
垢版 |
2024/01/26(金) 15:04:15.69ID:4UEFiCg40
>>975
読んだよ。そもそも903条一項の冒頭に「共同相続人中に」って書かれてるわけだし、相続分がないだけで相続人であることには変わらないのではと思うんだけど
978名無し検定1級さん (ワッチョイ e788-GDdL)
垢版 |
2024/01/26(金) 17:55:40.09ID:FYtEpOX60
松本氏のリアリは初学者でも凄い分かりやすい
リアリスティックルールとかかっちょいいー
979名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ffb-Kptg)
垢版 |
2024/01/27(土) 17:29:34.89ID:myODbzjf0
リアリとオートマでテキスト選びに悩む。
本屋でVマジックも含めて立ち読みしたけどどれも良いな。
リアリとVマジック、合格ゾーンは図解が多くて分かりやすいな
青字も記憶に良さそう

オートマは図解は少なめだけど代理人と使者の違いとかズバッと違いを口語で書いてるからわかりやすい

どれもよく見えるが実績もあって
過去問もシリーズで揃えたいからオートマかなぁ
合う合わないとか立ち読み程度では判断つかないんだけどみんなどうやって決めてるんだろう
980名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bd-DjgS)
垢版 |
2024/01/27(土) 17:50:57.53ID:kygd2T9w0
俺は知識の定着のためオートマシリーズのでるとこ1問1答とテキストを利用しているわ
他はよく知らん
981名無し検定1級さん (ワッチョイ e788-1fMc)
垢版 |
2024/01/27(土) 23:23:38.79ID:4Vq/mZc70
オートマよりリアリのが分かりやすいよ
982名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ad1-zPbn)
垢版 |
2024/01/28(日) 05:11:06.82ID:6gaKvfh/0
リアリのテキストの図表がわかりにくいと思うのは自分だけかな
983名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-etvt)
垢版 |
2024/01/28(日) 08:02:57.88ID:Cq2qXVjsM
>>982
分かりにくいと思う
でも図表ってそのまま暗記するものじゃなくて
行と列の組み合わせだけ見て該当欄に何が埋まるか自分で考える確認テストなんだよあれ
姫野が彼の実践編テキストの図表はそう使えって言ってた
984名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ac7-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 10:04:35.06ID:v/rU1kth0
スルメと同じで基本書はある程度嚙まないと味が出てこない。
俺は司法試験用のテキストc−bookで試験に挑む。しかし全科目読むまでに寿命でしぬかもしれない。
985名無し検定1級さん (ワッチョイ 1188-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 10:50:00.91ID:O+u7emT30
オートマは昔の教材かな。リアリが出てからはもう
主流はリアリとなってるしこちらのがかなり分かりやすいよ
2024/01/28(日) 11:10:35.11ID:vJdN9xcNd
リアリ出た頃は噛み砕いたオートマでオートマを理解できないバカ用のオートマパクリ扱いだったよね
検索性網羅性含めて特に不登と商法系でリアリが抜きん出てるのは分かるけど
民法系はVマの方が良い

リアリ信者って自分も自称5ヶ月合格した気になってイキってんのか
布教がしつこい奴多くてウザい

リアリは慣れると癖がある解説口調がくどくなり例えと図がワタシ視点で過去問等法学セオリーと違うのがイラつきポイントになる 最後には要件定義制度趣旨や論点は大体頭に入ってしょがくし向け解説要らないから
図表だけ拾い読みになる
その辺りで3300とかに浮気したくなる
2024/01/28(日) 11:11:39.79ID:vJdN9xcNd
オートマは横断視点やセンス、解答姿勢を学べる物
リアリは細部網羅探求型
2024/01/28(日) 11:14:15.73ID:vJdN9xcNd
あと辰巳はアプリ以外過去問ラインナップが市販は貧弱
オートマシリーズやパー過去合格ゾーン各種に勝てない
記述ラインナップの貧弱さはリアリ記述問題集応用編から変わるかも知れない
何だかんだ天下のTACワセミ、LEC
989名無し検定1級さん (ワッチョイ 1188-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 13:58:40.71ID:O+u7emT30
リアリ出た頃は噛み砕いたオートマでオートマを理解
できないバカ用のオートマパクリ扱いだったよね

↑それあなたの意見ですよね?
リアリはオートマのパクリじゃないし。松本先生の
世代とオートマ著者の方の世代は全然ン違うよ
理解できてるのかな?リアリは凄い優れてる教材だと思う
990名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-1yEq)
垢版 |
2024/01/28(日) 14:13:08.78ID:tVAcAmkVa
次スレ
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part86
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1706418698/
991名無し検定1級さん (ワッチョイ 91e3-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 16:15:38.84ID:CwcG6KTs0
>>990
2024/01/28(日) 17:01:21.71ID:ljqinrGIa
市販テキストがデュープロセスしかなかったときにオートマが出たから絶賛されたのではないかい?
Vやリアがある今新作としてオートマが出たとしてもあれをメイン教材として使うかと言われれば謎だわな
すげー個性だなとは思うだろうけど
2024/01/28(日) 17:44:41.97ID:vJdN9xcNd
>>989
当時の2ちゃんねるがそうだったんだよ
これだからすぐムキになる信者は
使ってるテキストが良くても自分に実力があるわけじゃないから
ブランド物好きかよ

駆け出しの頃はアンチが多かったってこと
別に自分はそうは思わないよ
2024/01/28(日) 17:46:56.39ID:vJdN9xcNd
>>992
それはそうだけど
オートマは今も一定の評価はあるよ
初学者への分かり易さ網羅性で軍配上がるけど
オートマはでるトコ過去問含めて演習でインプット
リアリ生はテキストからインプットなんでしょ
2024/01/28(日) 17:48:13.56ID:vJdN9xcNd
むしろ過去問からインプットから
テキストからインプットへの流れだよ
オートマは今も新版を出し続ける現役テキストだよ
シリーズ使い前提
2024/01/28(日) 17:51:17.22ID:vJdN9xcNd
さっさと埋めるか
2024/01/28(日) 17:51:30.26ID:vJdN9xcNd
>>990
2024/01/28(日) 17:52:04.33ID:Xrne3k1CM
2024/01/28(日) 17:52:15.67ID:Xrne3k1CM
2024/01/28(日) 17:52:24.26ID:Xrne3k1CM
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。