連投すまんが
完璧主義にならず講義インプットをとにかく予備校スケジュールをデッドラインとして早く消化し、早く全科目1周の大枠を頭の中につくる
最初は講義だけなら理解度50パーセント行けば上出来
問題解かなきゃ意味がない
復習は間が空けば空くほど効率が悪い
スケジュール調整日を必ず週に一日設ける
過去問は必ず講義後すぐ解く
解けなくてもテキストと紐付けながら読む
細かい穴埋めは後から
どうせ何回となく反復することになる
3回で分からなきゃ5回でも6回でも解く
一科目ごとの積み上げ方式、完璧主義はこの試験とは相性が悪い
ジグソーパズル11科目分つくるイメージ
合格時には一枚になぜかだいたい繋がる
暗記は専用の時間を習慣的に取る
早めに手をつけて逃げないこと
理想は主要科目過去問10年分以上を年内最低3周(講義の復習と答練予習復習として)、年明けから3月までにマイナー科目と更に1~2周、本格的に記述演習
4月から総仕上げ
講師の講座の勉強へのアドバイスは定期的に積極的に受け相談すること
自分の実力、その年度の合格可能性によっては予備校としての宣伝勧誘意図が先に立つ対応をする講師も稀にいるのは頭に置く
自己情報開示した上での講師や合格者の対面アドバイス以外は参考程度にとどめる
予備校スタッフはよほど信頼関係を築けないとノルマもあり基本勧誘ありき
合格者のアドバイスはその合格者の属性環境を加味し自分に当てはまるか考えること、合格者は自分が苦労した点にのみ饒舌になりがち
自分の現状分析弱点分析自己管理を仕事のように徹底、可視化する
探検
司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【14スレ目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
196名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 11:46:12.78ID:lxspbamM197名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 11:50:15.74ID:lxspbamM 講座のせいで合否が左右される!と思ってるうちは受からないと思う
ここに名前が上がるくらいの予備校なら合格に十分なものが提供される
勉強するのもコントロールするのも結局自分
独学より金はかかるが情報量、環境等、効率ははるかに良い
予備校は使いよう
ここに名前が上がるくらいの予備校なら合格に十分なものが提供される
勉強するのもコントロールするのも結局自分
独学より金はかかるが情報量、環境等、効率ははるかに良い
予備校は使いよう
198名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 11:51:33.39ID:8T+Zat5E >>196
完璧に拘らないのは大事だと思います
知識レベルでは完璧に(あいまいな知識をなくすという意味)試験全体で見たら完璧意識をなくす
つまりミクロ的な観点では完璧にマクロ的では合格点を目指すだけというのを心がけるべきですね
講義を見て早く一周回してひたすら過去問を回そうと思います
完璧に拘らないのは大事だと思います
知識レベルでは完璧に(あいまいな知識をなくすという意味)試験全体で見たら完璧意識をなくす
つまりミクロ的な観点では完璧にマクロ的では合格点を目指すだけというのを心がけるべきですね
講義を見て早く一周回してひたすら過去問を回そうと思います
199名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 12:13:05.07ID:lxspbamM 択一の実質8割に近い午前足切り基準点、午後足切り基準点、記述足切り基準点、総合点超えの壁が高い
他の資格ならせいぜい6割5分~7割
司法書士短期合格者だと行政法攻略と一般知識失敗なければ、研修や就活準備しながら7月試験後、行政書士勉強して3か月ぐらいで行政書士択一のみ190~200点台余裕の感じだな
司法書士試験はそこまで難解な論点は少ないが試験範囲の物量の多さ、忘却との闘い、本試験午後に要求される事務処理量が本当に厳しい
行政書士試験の足切りは緩く感じるくらい
司法書士試験のマイナーの出題ウェイトにもいろいろ思うことはあるなあ
行政書士試験に行政書士法が試験科目にないのは職業倫理的に疑問もあるがまあ脱線だね
長文連投すまん
他の資格ならせいぜい6割5分~7割
司法書士短期合格者だと行政法攻略と一般知識失敗なければ、研修や就活準備しながら7月試験後、行政書士勉強して3か月ぐらいで行政書士択一のみ190~200点台余裕の感じだな
司法書士試験はそこまで難解な論点は少ないが試験範囲の物量の多さ、忘却との闘い、本試験午後に要求される事務処理量が本当に厳しい
行政書士試験の足切りは緩く感じるくらい
司法書士試験のマイナーの出題ウェイトにもいろいろ思うことはあるなあ
行政書士試験に行政書士法が試験科目にないのは職業倫理的に疑問もあるがまあ脱線だね
長文連投すまん
200名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 12:21:10.36ID:lxspbamM >>198
民法不登までは、割と皆調子良いんだけど会社法商業登記法に記述と答練が加わる頃から雲行き怪しくなるのよ
履修した内容どんどん忘れるわ予習復習あるわ
過去問あるわ、講義受けて答練解いて、ですぐ時間溶けるから
直前期4月から7月からは11科目と記述の皿回し
長々と要領を得ませんでしたが、お付き合いありがとう
貴殿の短期合格を祈念しております
民法不登までは、割と皆調子良いんだけど会社法商業登記法に記述と答練が加わる頃から雲行き怪しくなるのよ
履修した内容どんどん忘れるわ予習復習あるわ
過去問あるわ、講義受けて答練解いて、ですぐ時間溶けるから
直前期4月から7月からは11科目と記述の皿回し
長々と要領を得ませんでしたが、お付き合いありがとう
貴殿の短期合格を祈念しております
201名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 12:28:48.01ID:8T+Zat5E >>200
ありがとうございます
昔勉強してたときに会社法商業登記法で挫折しました
今度こそはと思って必死に取り組もうと思う
会社法商業登記法の説明がうまい、テキストが分かりやすい予備校があるといいんですけど…
ありがとうございます
昔勉強してたときに会社法商業登記法で挫折しました
今度こそはと思って必死に取り組もうと思う
会社法商業登記法の説明がうまい、テキストが分かりやすい予備校があるといいんですけど…
202名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 12:41:31.82ID:8T+Zat5E あと最後に…
やはり何年かかかる試験でしょうから手元に動画も残しておきたいんですね
そこでDVDが頼める資格予備校にしたいなぁと思っていてLECとか辰已法律研究所とかくらいですかね?伊藤塾ってなんか昔のDVDがメルカリ出でてましたがもうないんですかね?
やはり何年かかかる試験でしょうから手元に動画も残しておきたいんですね
そこでDVDが頼める資格予備校にしたいなぁと思っていてLECとか辰已法律研究所とかくらいですかね?伊藤塾ってなんか昔のDVDがメルカリ出でてましたがもうないんですかね?
203名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 12:45:29.17ID:pDDjgpzA ID:lxspbamM
ID:rgoMWrVN
連投しないと死んじゃう病気なの?
ID:rgoMWrVN
連投しないと死んじゃう病気なの?
205名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 13:23:22.25ID:aoaDHYdv >>153
お亡くなりになったからもう講座ないかもしれないけど
アガルート小玉の記述講座は良いよ
去年一発合格の中国人留学生や
司法書士試験短期合格のコロ助氏も
この講座で記述が得意になったらしい
俺はテキストと問題集だけ人から貰ったけど記述用各論点、重要知識が網羅的にかつコンパクトにまとめてあって素晴らしいと思った
姫野の死ぬほど分厚い記述対策テキストや問題集は全部やり切れば役に立つんだろうけど効率悪すぎてやってる人達は可愛そうw
お亡くなりになったからもう講座ないかもしれないけど
アガルート小玉の記述講座は良いよ
去年一発合格の中国人留学生や
司法書士試験短期合格のコロ助氏も
この講座で記述が得意になったらしい
俺はテキストと問題集だけ人から貰ったけど記述用各論点、重要知識が網羅的にかつコンパクトにまとめてあって素晴らしいと思った
姫野の死ぬほど分厚い記述対策テキストや問題集は全部やり切れば役に立つんだろうけど効率悪すぎてやってる人達は可愛そうw
206名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 13:33:14.56ID:lxspbamM >>202
流石に塾のホームページ自分で見て下さい
昔はあったが今は知らない
テキスト資料もpdf中心で紙でやりたい人は印刷が大変とも聞く
模試答練が安いのは採点や成績処理がないからの場合も
lecはインプット講座が答練込みの値段だったり採点成績処理有無をオプションで選べることもある
伊藤塾は厳格な転売禁止規約があるのですが
実際は野放し状態ですね
強硬措置の話は聞きませんがテキストDVDにシリアルナンバーをつけ転売された場合誰の教材だったか特定可能にした予備校も増えてきました
私はlec通信しか知らないのですが
DVDは手元における代わりにやはり配信より受講料は高くなり数科目ずつまとめて手元に届くのが通学クラスや通信webクラスより遅くて
スケジュールに数週間~一ヶ月差が出ることがあるようでした
通信は受講期限内ならいつでも、通学はwebフォローで欠席時など音声ダウンロード無料、予備校ビデオブース利用も可能だったかな
流石に塾のホームページ自分で見て下さい
昔はあったが今は知らない
テキスト資料もpdf中心で紙でやりたい人は印刷が大変とも聞く
模試答練が安いのは採点や成績処理がないからの場合も
lecはインプット講座が答練込みの値段だったり採点成績処理有無をオプションで選べることもある
伊藤塾は厳格な転売禁止規約があるのですが
実際は野放し状態ですね
強硬措置の話は聞きませんがテキストDVDにシリアルナンバーをつけ転売された場合誰の教材だったか特定可能にした予備校も増えてきました
私はlec通信しか知らないのですが
DVDは手元における代わりにやはり配信より受講料は高くなり数科目ずつまとめて手元に届くのが通学クラスや通信webクラスより遅くて
スケジュールに数週間~一ヶ月差が出ることがあるようでした
通信は受講期限内ならいつでも、通学はwebフォローで欠席時など音声ダウンロード無料、予備校ビデオブース利用も可能だったかな
207名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 13:36:00.43ID:lxspbamM 姫野上級はむしろ合格してからテキスト欲しい感じですね
受講したことないから単なるイメージですが
youtubeでの松本雅典講師やTAC姫野寛之講師の発信は息抜き代わりに気になるものを見ると情報収集、モチベーション維持や指針にはいいと思います
受講したことないから単なるイメージですが
youtubeでの松本雅典講師やTAC姫野寛之講師の発信は息抜き代わりに気になるものを見ると情報収集、モチベーション維持や指針にはいいと思います
208名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 13:36:34.35ID:8T+Zat5E >>206
LECはDVDだと割引とか使っても教材が別ですし50万円近くなりませんか?かなり高額ですよね…
LECはDVDだと割引とか使っても教材が別ですし50万円近くなりませんか?かなり高額ですよね…
209名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 13:36:47.16ID:lxspbamM 伊藤塾はnote による勉強法アドバイスに力入れてるイメージですね
210名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 13:37:44.82ID:8T+Zat5E やっぱり手元に動画残せるってのは外せないなぁ…
211名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 13:39:54.83ID:dXHAeW4P 大手予備校の総合講座では、一発合格はかなりの無理ゲー。
まず、直前期まで講義が終わらないスケジュールでは、知識定着のための復習期間が足りな過ぎ。
そして、総講義時間が長過ぎで、これも復習が不十分となる原因。
さらに、直前期の模試も講座に含まれていたり、受講生割引で誘導されていたりして、
直前期という最も大事な時期に、利より害悪の大きい模試に時間を費やすことに。
年内、それも夏ごろまでには全科目の配信が終わるオンライン予備校で、
どんどん講義をこなし、年が明けたら、残り6か月で復習を繰り返せば一発合格は十分可能。
まず、直前期まで講義が終わらないスケジュールでは、知識定着のための復習期間が足りな過ぎ。
そして、総講義時間が長過ぎで、これも復習が不十分となる原因。
さらに、直前期の模試も講座に含まれていたり、受講生割引で誘導されていたりして、
直前期という最も大事な時期に、利より害悪の大きい模試に時間を費やすことに。
年内、それも夏ごろまでには全科目の配信が終わるオンライン予備校で、
どんどん講義をこなし、年が明けたら、残り6か月で復習を繰り返せば一発合格は十分可能。
212名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 13:40:58.12ID:lxspbamM >>208
値段が一番優先で、あの講師は生理的に無理とか言うレベルではないなら伊藤塾や他でも構わないと思いますよ
各予備校パンフレット、講座内容、講義回数等を熟読しましょう
お試し受講やyoutube上に検討中講座の初回講義無料配信があるなら是非受講してみましょう
オンラインマイページの機能や見やすさはlecが一番充実してると思いますね
値段が一番優先で、あの講師は生理的に無理とか言うレベルではないなら伊藤塾や他でも構わないと思いますよ
各予備校パンフレット、講座内容、講義回数等を熟読しましょう
お試し受講やyoutube上に検討中講座の初回講義無料配信があるなら是非受講してみましょう
オンラインマイページの機能や見やすさはlecが一番充実してると思いますね
213名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 13:41:51.28ID:8T+Zat5E214名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 13:51:18.75ID:lxspbamM >>211
スタディングとかですかね
大手も速習系や司法試験経験者向けとかならそういう講座もあるのでは
ケータイ司法書士3か月講座みたいなもので内容的網羅性は疑問符ですけど基準点レベルは抑えているので
模試答練や独学、問題演習や記述対策は自分で補って出来る方はそれでもいけるのかなと
大手の年内に終わらない入門講座でも追っかけ復習込みで主要4科目2周前提カリキュラムもあったりします
短期合格者は大手でも倍速受講してマイナー以外はほぼ年内に終わらせてしまう方もいるんですよ
一般的には主要4科目は年内に終わる方が多数派では
択一ターゲットなどは鬼門の会社法商業登記法をあえて長めに時間をかけて択一演習時間込みで教える講座ですし
自分の可処分時間込みで内容をよく見ないと単純には言えないと思いますよ
スタディングとかですかね
大手も速習系や司法試験経験者向けとかならそういう講座もあるのでは
ケータイ司法書士3か月講座みたいなもので内容的網羅性は疑問符ですけど基準点レベルは抑えているので
模試答練や独学、問題演習や記述対策は自分で補って出来る方はそれでもいけるのかなと
大手の年内に終わらない入門講座でも追っかけ復習込みで主要4科目2周前提カリキュラムもあったりします
短期合格者は大手でも倍速受講してマイナー以外はほぼ年内に終わらせてしまう方もいるんですよ
一般的には主要4科目は年内に終わる方が多数派では
択一ターゲットなどは鬼門の会社法商業登記法をあえて長めに時間をかけて択一演習時間込みで教える講座ですし
自分の可処分時間込みで内容をよく見ないと単純には言えないと思いますよ
215名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 13:58:43.19ID:uSDfx1u+ >>213
伊藤塾は冊子テキストだから自分で印刷しない
それに加えてPDFテキストもある
LECは以前は教材込みでDVD52万円くらいだった
今は教材抜きの値段になっただけで値段の高さは昔から変わらない
伊藤塾は冊子テキストだから自分で印刷しない
それに加えてPDFテキストもある
LECは以前は教材込みでDVD52万円くらいだった
今は教材抜きの値段になっただけで値段の高さは昔から変わらない
216名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 14:09:48.18ID://X/InaQ 年明けから勉強時間増やしたら腰痛肩こり頭痛が酷い
時間もったいなくてもある程度運動した方がいいな
時間もったいなくてもある程度運動した方がいいな
217名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 14:13:34.00ID:lxspbamM >>213
答練、伊藤塾いいと思いますよ
解説冊子が詳しすぎるくらいらしいですね
添削は予備校採点者バイトの方に年により結構バラツキがあるようなので………
記述の記載の仕方で、予備校により細かい基準が微妙に違い、戸惑うこともあるかもしれません
両方受理されるなら試験的には速く書ける方、法務省記載例先例優先ですかね
答練は、そのインプット講座を受けた予備校の癖、出題傾向に慣れすぎてしまうためあえて時間が許せば他校の模試だけは別に受ける方もいます
伊藤塾答練は取れるのにレック模試やTAC辰己等他校では点取れない、その逆も起こりえるようです
本試験記述過去問自体が、予備校のように親切で隙がなく受験生に解きやすいクオリティとは限らず、出題に癖があります
超直前期は過去問を年度別に解き直す方が多いです
今はインプット講座のみ検討して
実践的な答練検討は勉強状況に応じて来年1月からか最悪来年4月からでもいいと思いますが
早期申し込みセット割引やコース前提が多いので悩ましいですよね
答練は弱点洗い出しや現状認識のみならず
大きな法改正等で過去問が少ない科目の新作問題を集める意味、初見で見たことがなくても時間内にいかに記述を解くかの練習の意味もあるので
答練、伊藤塾いいと思いますよ
解説冊子が詳しすぎるくらいらしいですね
添削は予備校採点者バイトの方に年により結構バラツキがあるようなので………
記述の記載の仕方で、予備校により細かい基準が微妙に違い、戸惑うこともあるかもしれません
両方受理されるなら試験的には速く書ける方、法務省記載例先例優先ですかね
答練は、そのインプット講座を受けた予備校の癖、出題傾向に慣れすぎてしまうためあえて時間が許せば他校の模試だけは別に受ける方もいます
伊藤塾答練は取れるのにレック模試やTAC辰己等他校では点取れない、その逆も起こりえるようです
本試験記述過去問自体が、予備校のように親切で隙がなく受験生に解きやすいクオリティとは限らず、出題に癖があります
超直前期は過去問を年度別に解き直す方が多いです
今はインプット講座のみ検討して
実践的な答練検討は勉強状況に応じて来年1月からか最悪来年4月からでもいいと思いますが
早期申し込みセット割引やコース前提が多いので悩ましいですよね
答練は弱点洗い出しや現状認識のみならず
大きな法改正等で過去問が少ない科目の新作問題を集める意味、初見で見たことがなくても時間内にいかに記述を解くかの練習の意味もあるので
218名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 14:23:29.00ID:JmqpLRFW >>204
俺はそいつじゃないけど、スレ汚しが酷いのは事実だと思うぞ。ちょっとは反応を待つなり自重しろ
俺はそいつじゃないけど、スレ汚しが酷いのは事実だと思うぞ。ちょっとは反応を待つなり自重しろ
219名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 14:29:44.58ID:5CvbPop1 >>218
司法書士試験の雑談スレなんだから、試験に関する会話をしていることを「スレ汚し」「自重」はないだろ。
嫌なら>>1に書いてある本スレに移動しろよ。
IPスレ↓
★本スレ★司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【13スレ目】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671770277/
司法書士試験の雑談スレなんだから、試験に関する会話をしていることを「スレ汚し」「自重」はないだろ。
嫌なら>>1に書いてある本スレに移動しろよ。
IPスレ↓
★本スレ★司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【13スレ目】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671770277/
220名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 14:30:45.24ID:lxspbamM 確かに専業学生でないと長い大手総合講座の消化から演習量確保までは厳しいが
それが悪いというより
不合格だったとき点が取れないときにあまりに自己分析しない人自己分析が雑な人が多いだけだと思う
なんとなく漫然と毎年講義受けて演習不足なまま、同じこと繰り返してしまう惰性になるというか
弱点潰しの勉強に繋がらない
勉強量は大事だが優先順位つけて何をやるか、長期記憶に変える意識の方が重要なのかなあと
それが悪いというより
不合格だったとき点が取れないときにあまりに自己分析しない人自己分析が雑な人が多いだけだと思う
なんとなく漫然と毎年講義受けて演習不足なまま、同じこと繰り返してしまう惰性になるというか
弱点潰しの勉強に繋がらない
勉強量は大事だが優先順位つけて何をやるか、長期記憶に変える意識の方が重要なのかなあと
222名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 14:32:03.61ID:uSDfx1u+223名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 14:35:24.37ID:pDDjgpzA コロ助ださすぎw
224名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 15:41:33.78ID:dXHAeW4P 改正後の民法について、過去問の蓄積がなく不安な受験生、
予備短答の過去問も選択肢。
Kindle unlimited の会員なら、スクール東京の年度別過去問(単年度版)が
無料で見られる。
一か月無料、2か月99円などのキャンペーンに合わせて会員になるのもいいだろう。
民法以外も勉強になると思うよ。
司法書士試験受験生が手薄になりがちな、ガチ商法。
刑法なら、因果関係、共犯、正当防衛など基本的なところをつまみ食いすればいい。
予備短答の過去問も選択肢。
Kindle unlimited の会員なら、スクール東京の年度別過去問(単年度版)が
無料で見られる。
一か月無料、2か月99円などのキャンペーンに合わせて会員になるのもいいだろう。
民法以外も勉強になると思うよ。
司法書士試験受験生が手薄になりがちな、ガチ商法。
刑法なら、因果関係、共犯、正当防衛など基本的なところをつまみ食いすればいい。
225名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 17:32:22.53ID:MqKt/IPP 海野先生の雛形集ってどんな感じ?
買った方がいいかな?
まだ伊藤塾のドリルとLECベーシックレベルなんだけど。
買った方がいいかな?
まだ伊藤塾のドリルとLECベーシックレベルなんだけど。
226名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 17:37:12.55ID:5CvbPop1 >>225
ベーシックレベルでも買うと便利だけど、専用の講義がないと消化不良になる。
どの雛型をまとめてやって、どの雛型をやらずに飛ばすか、それを独学でやるのはきつい。
担当講師2人だから金があるなら専用の講義受けるととても使い易いテキストになる。
専用の講義は同じタイプの雛型をまとめて暗記する方式なので、たとえば雛型1と150と220みたいに飛びまくる。
独学だと1から順序ごとにやっていくだろうから、かなりきつい。
ただ雛型を参考に見るだけみたいになってしまう。
無理して買わなくていいということに。
ベーシックレベルでも買うと便利だけど、専用の講義がないと消化不良になる。
どの雛型をまとめてやって、どの雛型をやらずに飛ばすか、それを独学でやるのはきつい。
担当講師2人だから金があるなら専用の講義受けるととても使い易いテキストになる。
専用の講義は同じタイプの雛型をまとめて暗記する方式なので、たとえば雛型1と150と220みたいに飛びまくる。
独学だと1から順序ごとにやっていくだろうから、かなりきつい。
ただ雛型を参考に見るだけみたいになってしまう。
無理して買わなくていいということに。
227名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 17:43:26.20ID:dXHAeW4P ひな型集については、ケータイ記述編が必要十分かつ使い易い。
海野先生のも買ったがほとんど使わなかった。
記述については、小山講師も指摘しているように、午後択一対策が最優先。
時間さえあれば、基本ひな型で対応できる。
もっとも、それでも踏んでしまうのが地雷だから、合格が保証されるわけではないが。
海野先生のも買ったがほとんど使わなかった。
記述については、小山講師も指摘しているように、午後択一対策が最優先。
時間さえあれば、基本ひな型で対応できる。
もっとも、それでも踏んでしまうのが地雷だから、合格が保証されるわけではないが。
228名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 22:26:51.75ID:DIzSicoX 記述式やっていると、行政書士って実務の問題が出題されないのに
合格後開業して仕事しているのって凄いと感じてしまう
合格後開業して仕事しているのって凄いと感じてしまう
229名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 06:51:18.68ID:0WZflQ3F 住所氏名書いてハンコ押すような手続だからな
230名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 08:31:01.29ID:B4Oyl6YP 上で長文投稿してくれてた人もういないかな…
独学勢にとっては長文ありがたいんだぜ
特に上の人のは参考になる事多いし、なんで叩く奴がいるのかわからないけど
一部のアンチは無視してこれからも投稿続けてください
独学勢にとっては長文ありがたいんだぜ
特に上の人のは参考になる事多いし、なんで叩く奴がいるのかわからないけど
一部のアンチは無視してこれからも投稿続けてください
231名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 08:36:54.20ID:qZZ+4q09 お前じゃん
233名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 19:10:41.63ID:EzGoBOW4 調査士勉強してた時に司法書士の記述は作図がない分気が楽なんじゃないかと思ってた自分を殴りたい
時間のタイトさはいい勝負だな
午前に午後のマイナー科目全部持ってきて欲しいw
時間のタイトさはいい勝負だな
午前に午後のマイナー科目全部持ってきて欲しいw
234名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 19:44:27.71ID:NwHHWSYO 午後に午後マイナーがあるからこそ、午後マイナーが超重要であることに気付けよ。
午後だぜ、午後。
午後だぜ、午後。
235名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 19:51:49.18ID:Aobk48OK 初学者の頃は午前(時間余る)午後(時間足りない)のバランス悪いなーって思ってたけど
今はそう思わない
むしろ初学者が解いても時間が余るような問題にはして欲しくない
今はそう思わない
むしろ初学者が解いても時間が余るような問題にはして欲しくない
236名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 19:54:30.96ID:O+QaMeQR リアリの指定問題が多すぎでやる気出ん、みんなまじで消化出来てるのか
会社法だオートマ過去問に乗り換えます
会社法だオートマ過去問に乗り換えます
237名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 20:02:25.93ID:liwlZdap >>236
リアリスティック講座受けたいと思ってたんですけどなんかダルいのあるんですか?
リアリスティック講座受けたいと思ってたんですけどなんかダルいのあるんですか?
238名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 21:31:47.23ID:Muw+D4Rv239名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 08:39:07.67ID:YgvqIg5C 本試験の記述式
いきなりボールペンで書いてたわ
俺の頭スカスカかよ
講師の助言で気付けた
いきなりボールペンで書いてたわ
俺の頭スカスカかよ
講師の助言で気付けた
240名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 08:43:39.62ID:iJ0JXxLT 意味不明
241名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 12:03:28.09ID:ztNE/ihd どうしても覚えられないもの以外は書いて覚えるより音読の方が効率良い気がしてきた
記述雛型書きながら音読してたり
風呂場で暗記事項つぶやいてたり眠いときテキスト割と大声で音読したりするから
自宅以外では絶対勉強できないwww
記述雛型書きながら音読してたり
風呂場で暗記事項つぶやいてたり眠いときテキスト割と大声で音読したりするから
自宅以外では絶対勉強できないwww
242名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 12:10:13.77ID:AEgWNUTD 黙読 600文字/分
音読 400文字/分
書く 40文字/分
音読 400文字/分
書く 40文字/分
243名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 12:12:21.19ID:ztNE/ihd >>236
リアリ受講じゃないんだけど
ノルマ達成出来ないとやる気なくなるのめっちゃ分かるわ
時間は捻出するしかない
結構同じ論点被ってる過去問あると思うから
せめてかぶり飛ばして1論点1問ずつだけ解くとか
過去問裁断して分野別に持ち歩いてちょっとしたスキマ時間に1問ずつやるとか(5分あれば初学者でも1問は見られるはず)
テキスト読み返しだけはやるとか
とりあえず1時間だけ粘るとか
自分をだましだまし低いハードルで自画自賛しながらやらないと続かないわ
休日10時間勉強できなくて意欲なくしてゼロになるより3時間ぐらいでも毎日やれる方が絶対前に進む
1時間かける10かもっと細かい区切りを積んでなんとか10時間に持っていく精神でござる
リアリ受講じゃないんだけど
ノルマ達成出来ないとやる気なくなるのめっちゃ分かるわ
時間は捻出するしかない
結構同じ論点被ってる過去問あると思うから
せめてかぶり飛ばして1論点1問ずつだけ解くとか
過去問裁断して分野別に持ち歩いてちょっとしたスキマ時間に1問ずつやるとか(5分あれば初学者でも1問は見られるはず)
テキスト読み返しだけはやるとか
とりあえず1時間だけ粘るとか
自分をだましだまし低いハードルで自画自賛しながらやらないと続かないわ
休日10時間勉強できなくて意欲なくしてゼロになるより3時間ぐらいでも毎日やれる方が絶対前に進む
1時間かける10かもっと細かい区切りを積んでなんとか10時間に持っていく精神でござる
244名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 12:23:00.82ID:ztNE/ihd >>242
暗記、記憶定着度は科学的には大声で音読が最も優れてるらしいよん
視覚聴覚自分との関連付けを同時にやるかららしい
九九も11×11から19×19までも唱えて覚えたから納得したんだよ
全く書かないはもちろん無理
あと復習タイミング?
本試験で使えれば人それぞれやり方は何でもいいと思うが
会社法や雛型で、たまたま自分が読むだけよりリズムつけて音読しながらのが覚えやすかったから今まで何だったんだ!と
つい書き込みたくなったんよ
勉強してる感が高いからやる気出るし
更に最強は歌にすることらしいが歌う講師はあまりいないな
lec根本講師の寸劇と大音量強調がそれに当たるのかな
読む書く派は反復回数で補うのだろうね
これらハイブリッド最強なんだろうね
午後もやるぜ
みんな頑張ろー
暗記、記憶定着度は科学的には大声で音読が最も優れてるらしいよん
視覚聴覚自分との関連付けを同時にやるかららしい
九九も11×11から19×19までも唱えて覚えたから納得したんだよ
全く書かないはもちろん無理
あと復習タイミング?
本試験で使えれば人それぞれやり方は何でもいいと思うが
会社法や雛型で、たまたま自分が読むだけよりリズムつけて音読しながらのが覚えやすかったから今まで何だったんだ!と
つい書き込みたくなったんよ
勉強してる感が高いからやる気出るし
更に最強は歌にすることらしいが歌う講師はあまりいないな
lec根本講師の寸劇と大音量強調がそれに当たるのかな
読む書く派は反復回数で補うのだろうね
これらハイブリッド最強なんだろうね
午後もやるぜ
みんな頑張ろー
245名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 12:26:53.20ID:KGDXyDCw 記述は、見て・声に出して・実際に書く
全部組み合わせるのが一番
全部組み合わせるのが一番
246名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 12:52:52.03ID:YgvqIg5C247名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 13:02:09.80ID:KGDXyDCw >>246
不要な情報を消す前に、まずは各論点ごとの一問一答やったほうがいい
記述は各論点の組み合わせ4〜5個くらいだから
各論点を把握していないと、商業登記で必要な情報まで×で消すことになって枠ズレ0点になる
不要な情報を消す前に、まずは各論点ごとの一問一答やったほうがいい
記述は各論点の組み合わせ4〜5個くらいだから
各論点を把握していないと、商業登記で必要な情報まで×で消すことになって枠ズレ0点になる
248名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 15:01:14.55ID:7M/BZcRp 要らない情報を消すんじゃなくて
必要な情報にマーク付けるほうが効率良いでしょ
必要な情報にマーク付けるほうが効率良いでしょ
249名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 16:19:24.51ID:6mozNL40 2022年度司法書士試験 記述式1位合格者による勉強法
https://note.com/itojukusyoshi/n/n4355f6a77af4
https://note.com/itojukusyoshi/n/n4355f6a77af4
250名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 16:34:02.91ID:my+lBH2K 辰巳の⚪︎×アプリ買おうか迷う
会社法は当分出るとこから抜けられなさそうだけど…
会社法は当分出るとこから抜けられなさそうだけど…
251名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 16:45:22.72ID:7M/BZcRp252名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 17:13:08.30ID:7M/BZcRp つかこの人、総合でも2位なのね
やっぱり伊藤塾は全体的にカリキュラムが良いんだな
3位はクレアールの人だったけど
1位はどこの予備校だったんだろ
誰か知らない?
やっぱり伊藤塾は全体的にカリキュラムが良いんだな
3位はクレアールの人だったけど
1位はどこの予備校だったんだろ
誰か知らない?
254名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 17:44:27.15ID:xkIGPD29 F
記述式もテキスト読むだけ
完。
記述式もテキスト読むだけ
完。
255名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 18:15:56.57ID:6dSkA6gx 民訴の管轄についてなんだけど、
訴額が140万円以下の不動産に関する訴えは、簡易裁判所にも地方裁判所にも管轄権があるよね。
不動産に関する訴えって、ぶっちゃけ物権的請求権なわけですよね。返還請求権や登記請求権等の。
この場合の訴額っていまいちイメージが沸かないんですけど。
単純に目的不動産の価格ってこと?
訴額が140万円以下の不動産に関する訴えは、簡易裁判所にも地方裁判所にも管轄権があるよね。
不動産に関する訴えって、ぶっちゃけ物権的請求権なわけですよね。返還請求権や登記請求権等の。
この場合の訴額っていまいちイメージが沸かないんですけど。
単純に目的不動産の価格ってこと?
256名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 18:58:28.80ID:y2giG0C2 今や講座も大量にあってガチャガチャ状態。
当たりを引けるかどうか?
むしろ当たりのほうが少ない気する。
当たりを引けるかどうか?
むしろ当たりのほうが少ない気する。
257名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 19:04:13.26ID:KGDXyDCw >>
不動産登記法70条3項で訴額100円をイメージするといい
不動産登記法70条3項で訴額100円をイメージするといい
258名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 19:57:54.07ID:f8/qj+Ta 宅建、行政書士を受けずに司法書士から始めればよかったーと思うこの頃
259名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 20:03:15.91ID:kqMsCQkQ >>258
なんで?
なんで?
260名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 21:13:46.46ID:kqMsCQkQ リアリスティック講座ってどうですか?
宿題多いとか上で出てますが
宿題多いとか上で出てますが
261名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 21:31:11.68ID:lzeGPTP3 ブス相手に練習せず、
いきなり美女、のほうが良かった。
みたいなもんか、258。
それなら、絶世の美女、予備に行けよw
いきなり美女、のほうが良かった。
みたいなもんか、258。
それなら、絶世の美女、予備に行けよw
262名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 22:09:14.30ID:BH8xh338 講座がいくらよくても本人が無能で怠け者なら無意味。
そして有能な努力家が受講した講座の話聞いて真似して、無能な怠け者がそれを受講したところで、やっぱり無意味。
そして有能な努力家が受講した講座の話聞いて真似して、無能な怠け者がそれを受講したところで、やっぱり無意味。
263名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 08:02:31.52ID:xGzGtyau 勉強下手な無能な怠け者と自覚することからで
運動音痴が筋トレはじめてボディビル全国大会入賞目指すようなもんだよね
運動音痴が筋トレはじめてボディビル全国大会入賞目指すようなもんだよね
265名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 08:10:05.04ID:scJtrGfU はい駄目~
おまえはダメ~
ボディビルに運動神経は関係ない
おまえはやっぱり永遠に三流の人生~
おまえはダメ~
ボディビルに運動神経は関係ない
おまえはやっぱり永遠に三流の人生~
266名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 08:11:19.96ID:xGzGtyau 司法書士も極端に地頭良くなくても受かるじゃん
努力の差
努力の差
267名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 08:13:09.90ID:xGzGtyau 一流人生定義からお願いします
5ちゃんで朝から揚げ足取りしか楽しみがない残念な人
5ちゃんで朝から揚げ足取りしか楽しみがない残念な人
268名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 08:14:13.05ID:scJtrGfU >263-264
まさに揚げ足とり
まさに揚げ足とり
269名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 08:14:47.85ID:xGzGtyau 一流とか無理なの分かってるし
三流でも社会に迷惑かけず、そこそこの充実感で衣食住心配せず食っていけたら別に良い
三流でも社会に迷惑かけず、そこそこの充実感で衣食住心配せず食っていけたら別に良い
271名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 08:15:53.77ID:rW1lRJ2q 親にそんなことどうでもいいから働けと言われた
今年ようやく合格ラインまできたのに
働いたらここから追い込めなくなる
悲しい😢
今年ようやく合格ラインまできたのに
働いたらここから追い込めなくなる
悲しい😢
272メカジキ ◆q.PPM6yjZk
2023/01/18(水) 08:36:03.98ID:+jW3+4XL 天才爆誕!
273名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 08:44:04.94ID:TZaQdSKu あなたは鬼才
274名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 08:46:44.09ID:t+Xq1NGu 無職最高
朝から酒!
朝から酒!
275名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 10:49:21.72ID:B3HhlAlC 二年間もったいないなかった
両方受かったけど
一年で宅建、行政書士受かる位の地頭欲しい
両方受かったけど
一年で宅建、行政書士受かる位の地頭欲しい
276名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 11:57:49.32ID:VhfoGIT+ 1位合格は小泉予備校だったよ
277名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 11:59:40.19ID:DaLmZSjH 正直この試験はどんなに地頭良くても徒手空拳じゃ無理に近いくらいの困難を伴うと。
「プロの力」が必要。
だがそのプロを名乗る者達も人数も講座数も大量にあってその中から本物を当てられなければいつまでもいつまでも流浪が続き目的地まで到れない。
もっとも本当に地頭が良い者は流浪する前にどういうことかと気付くものかも知れんな。
ジョジョの第5部で「吐き気をもよおす『邪悪』とはッ! 」ってあれみたいに…
真に地頭が良い人は絶対に無知なる者にはならない…
「プロの力」が必要。
だがそのプロを名乗る者達も人数も講座数も大量にあってその中から本物を当てられなければいつまでもいつまでも流浪が続き目的地まで到れない。
もっとも本当に地頭が良い者は流浪する前にどういうことかと気付くものかも知れんな。
ジョジョの第5部で「吐き気をもよおす『邪悪』とはッ! 」ってあれみたいに…
真に地頭が良い人は絶対に無知なる者にはならない…
278名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 12:09:28.98ID:1GINSssM279名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 12:12:31.02ID:TZaQdSKu 証人尋問
聖者の行進のドラマがいちいち思い出される
聖者の行進のドラマがいちいち思い出される
280名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 21:44:18.62ID:OaXkl0IP 組織再編分かってくると面白い
281名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 21:51:43.30ID:JhF90ki9 分かったつもりなのに全科目周回して戻ってくると忘れてるんよ
綺麗サッパリ
綺麗サッパリ
282名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 01:38:59.57ID:WvhXxn35 だからこそ、の復習。
直前期まで、ダラダラ、ダラダラと本講義が続く大手予備校だと
本試験までに復習完璧、は困難。
年内に配信が完了する、通信の予備校で講座をこなし、
年明けからは復習に徹底してこそ合格は近づく。
直前期まで、ダラダラ、ダラダラと本講義が続く大手予備校だと
本試験までに復習完璧、は困難。
年内に配信が完了する、通信の予備校で講座をこなし、
年明けからは復習に徹底してこそ合格は近づく。
284名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 02:48:41.12ID:WvhXxn35 令和2年、コロナで試験が2か月延期になった。
この2か月のおかげで本試験に間に合った合格者が続出。
覚えるべきことが多く、一周するまでに忘れてしまってることが多いのが司法書士試験。
年明け後の6か月が直前期、と思った方がいい。
通信組はとっくにマイナーまで終わらせ、総復習モードに入っている。
4月になって、マイナーまで手が回らない、と焦る大手予備校組とは準備が違う。
この2か月のおかげで本試験に間に合った合格者が続出。
覚えるべきことが多く、一周するまでに忘れてしまってることが多いのが司法書士試験。
年明け後の6か月が直前期、と思った方がいい。
通信組はとっくにマイナーまで終わらせ、総復習モードに入っている。
4月になって、マイナーまで手が回らない、と焦る大手予備校組とは準備が違う。
285名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 02:53:41.69ID:WvhXxn35 オートマにしろリアリにしろ、テキストは早々に全科目そろえるのに、
大金払う講座が、ギリギリまで全科目が終わらないことに何の疑問も感じないのか。
超不思議だ。
大金払う講座が、ギリギリまで全科目が終わらないことに何の疑問も感じないのか。
超不思議だ。
286名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 03:09:37.49ID:nN3lcljO あなたがバカみたいに同じこと何度も書き込んでることの方が不思議ですよ
あと読点使いすぎ
発達障害なんですか?
あと読点使いすぎ
発達障害なんですか?
287名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 08:38:48.57ID:HJWxQ9mA リプの主語がいちいち「私は〜」の札幌の司法書士男性、俺通信送るタイプのめんどくせぇ男だ(笑)と思いながら楽しく見てる。誰もお前の話聞いてねぇんだよ勝手にリプで自分語りすんな(笑)
288名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 08:44:14.15ID:6WNvwzpi どういう事?
289名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 10:44:57.32ID:k/PYBeZF めんどくさいの止めような。
直前チェックをしっかりやってみな。
知識を求めれば勉強なんてそれこそノーリミットになるしいろいろ検討すれば直前チェックの分量をリミットと考えるるべきだろう。
それで取れなかったら撤退な。
十分な努力労力したけど取れなかったわけなんだから…
直前チェックをしっかりやってみな。
知識を求めれば勉強なんてそれこそノーリミットになるしいろいろ検討すれば直前チェックの分量をリミットと考えるるべきだろう。
それで取れなかったら撤退な。
十分な努力労力したけど取れなかったわけなんだから…
290名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 11:53:56.54ID:LAkXQywD 予備校講師がツイッターで何回も0,5点差で落ちた成績表アップするのって
なんなんだろう・・・それくらい厳しい試験というのは分かるんだけど
何回もアップされるとね、、
なんなんだろう・・・それくらい厳しい試験というのは分かるんだけど
何回もアップされるとね、、
291名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 12:46:14.00ID:js+0xGkK そういうの真に受けるからおかしくなだわ…
そうなりたくないからとあれもこれもと自分の容量を超過したことやろうとして発狂する奴もいるんじゃないか?
そういうのを「潰される」というんだろけど潰されてしまっては元も子もだな。
いい加減仕組まれたものだと気付かないとな。
そうなりたくないからとあれもこれもと自分の容量を超過したことやろうとして発狂する奴もいるんじゃないか?
そういうのを「潰される」というんだろけど潰されてしまっては元も子もだな。
いい加減仕組まれたものだと気付かないとな。
292名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 17:46:52.47ID:xe2R97Nd 厳しい試験といえば勉強時間は本当に人それぞれだね
1,800時間から10,000時間まで皆バラバラ
1,800時間から10,000時間まで皆バラバラ
293名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 18:57:22.55ID:l53o0Fjt 1800~5000時間で合格した人より
10000~20000時間勉強して合格した人
の方がはるかに多いけど
一番のボリュームゾーンは
5000~10000時間だとは思うけどね
10000~20000時間勉強して合格した人
の方がはるかに多いけど
一番のボリュームゾーンは
5000~10000時間だとは思うけどね
294名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 20:36:16.08ID:P60FuKMw なんか伊藤塾のテキストが冊子閉じてないのが気になる
295名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 20:59:45.29ID:QcmNEX0g >>292
受験回数や受験期間、1週間、一日の勉強量や自己申告による勉強時間定義から
本人の法律学習経験、勉強法、属性からバラバラすぎて一概にいえない
特殊な記憶力や才能を持った人以外、観測範囲の合格者は合格年はあらゆる時間を削って少なくとも持てる余剰時間すべてを勉強に捧げた期間が最低半年はある、ぐらいしか考察できない
目安としての勉強時間はゴールへの現状認識の目安ではあるが
それだけを気にしすぎるうちはまだ初学者
あくまで本試験当日制限時間内で合格レベルのアウトプットを出来るようになることが最終目標
上位者は案外何を使うとか何時間やるとか気にしてない
勉強は当たり前習慣で教材何使っても多分受かるだろうと思わせるところがある
勉強法考える間に実践を
受験回数や受験期間、1週間、一日の勉強量や自己申告による勉強時間定義から
本人の法律学習経験、勉強法、属性からバラバラすぎて一概にいえない
特殊な記憶力や才能を持った人以外、観測範囲の合格者は合格年はあらゆる時間を削って少なくとも持てる余剰時間すべてを勉強に捧げた期間が最低半年はある、ぐらいしか考察できない
目安としての勉強時間はゴールへの現状認識の目安ではあるが
それだけを気にしすぎるうちはまだ初学者
あくまで本試験当日制限時間内で合格レベルのアウトプットを出来るようになることが最終目標
上位者は案外何を使うとか何時間やるとか気にしてない
勉強は当たり前習慣で教材何使っても多分受かるだろうと思わせるところがある
勉強法考える間に実践を
296名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 21:03:02.38ID:QcmNEX0g >>290
他のことに気を取られてばかりで「自分の勉強」に向き合えてない、日々の小さな時間でも積み上げる、実践、傍から見るとまだまだ本気じゃない受験生が多いからじゃないかな
こうやって5ちゃんやる時間も塵も積もれば
他のことに気を取られてばかりで「自分の勉強」に向き合えてない、日々の小さな時間でも積み上げる、実践、傍から見るとまだまだ本気じゃない受験生が多いからじゃないかな
こうやって5ちゃんやる時間も塵も積もれば
300名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 22:26:03.80ID:P7MOZSKv wifi勝手に切り替わっただけだよ
メイン回線と自宅wifi
俺に粘着叩きしてもお前は受からないよ
メイン回線と自宅wifi
俺に粘着叩きしてもお前は受からないよ
302名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 06:28:22.69ID:05Rpj8wk 取得したところで食えるのか?と自問自答
304名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 10:17:27.30ID:hJmjEMJ4 総合1位と6位は小泉予備校受講生
305名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 10:29:13.23ID:1XFN80R+ そもそも「喰えるか?」って発想が間違いだと思うわけさ。
喰える = 生活 = 人生ってなるわけだよね?
つまり生きていくための資格という捉え方になってしまい、あらゆる労力を注ぎ込み貴重な人生の時間も勉強に奪われて人生ダメになる人だって大量にいるだろう。
それもこれも学校側の「下剋上」だの「人生変えろ」だの「努力すればやれる」だののイメージ戦略が元凶であり全てはその犠牲者だよね。
生活の基盤がしっかりしている人ならば司法書士試験の勉強なんて重要視しない。
人生のステップアップの金と時間の投資くらいにしか考えないからだろうか。
そしてこういう人ほどさしたる労せず早くパスしていくもんじゃないの?
結局その人の今現在の立ち位置は?
って話な。
人生賭けてやらないといけない人はそうしなきゃいけない背景が在るから。
竹下も「人生賭けてやらないようにしましょう」などと言っていた…
いい加減どういうことか気付かないと…
喰える = 生活 = 人生ってなるわけだよね?
つまり生きていくための資格という捉え方になってしまい、あらゆる労力を注ぎ込み貴重な人生の時間も勉強に奪われて人生ダメになる人だって大量にいるだろう。
それもこれも学校側の「下剋上」だの「人生変えろ」だの「努力すればやれる」だののイメージ戦略が元凶であり全てはその犠牲者だよね。
生活の基盤がしっかりしている人ならば司法書士試験の勉強なんて重要視しない。
人生のステップアップの金と時間の投資くらいにしか考えないからだろうか。
そしてこういう人ほどさしたる労せず早くパスしていくもんじゃないの?
結局その人の今現在の立ち位置は?
って話な。
人生賭けてやらないといけない人はそうしなきゃいけない背景が在るから。
竹下も「人生賭けてやらないようにしましょう」などと言っていた…
いい加減どういうことか気付かないと…
306名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 10:36:45.78ID:CiJlCNcc 資産防衛のためのし資格修得ってパターンなんだけど
宅建講座で人脈増やしたおかげ
で今は大家してる
宅建講座で人脈増やしたおかげ
で今は大家してる
307名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 11:53:41.58ID:OLuI7FMa マイナー科目は過去問回していれば満点取れる
そう思っていた時期が僕にはありました
そう思っていた時期が僕にはありました
308名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 12:32:43.50ID:dkCSnqS0 司法書士の資格で喰えるか?じゃねーんだよ
司法書士の資格を取得したら、それで喰っていくしかない
家族を養っていくんだから、司法書士の資格で喰うしかないに決まってるだろ
資産防衛を理由に司法書士の資格を趣味程度で取った合格者はおらんだろうに
司法書士の資格を取得したら、それで喰っていくしかない
家族を養っていくんだから、司法書士の資格で喰うしかないに決まってるだろ
資産防衛を理由に司法書士の資格を趣味程度で取った合格者はおらんだろうに
309名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 13:00:15.58ID:jmUGU7oK 888
310名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 19:04:46.77ID:7mHjZPLG lecメルマガ、答練、ツイッターで晒す奴って自慢なのか?全問正解だったり点数よかったりが多いけど。
311名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 19:21:18.40ID:qcBbHv1W 30以上は王者の戦いだからな。
合格が目の前にぶら下がってるから、意気軒昂、己を鼓舞するのもあって結果をさらすんだよ(もちろん他者の目もすごく意識してる)
合格が目の前にぶら下がってるから、意気軒昂、己を鼓舞するのもあって結果をさらすんだよ(もちろん他者の目もすごく意識してる)
313名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 19:51:06.29ID:qcBbHv1W >>312
記述は全然上だがなw
記述は全然上だがなw
314名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 19:54:21.51ID:qcBbHv1W マジで択一の点数が上がってきてて、このまま試験日まで突っ走りてえんだよなあ。
イキってるのは確か。自覚してる(笑)
イキってるのは確か。自覚してる(笑)
315名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 20:09:25.40ID:x4hMKYRi316名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 20:59:18.40ID:k4OA3Fp0 クリスマス答練誰も報告なしか
ダセーなー
ダセーなー
317名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 21:10:26.51ID:NwxnqiWe 「担保法制の見直しに関する中間試案」
分量多すぎてやばいわw
今年落ちたら悲劇だな
分量多すぎてやばいわw
今年落ちたら悲劇だな
318名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 22:47:34.85ID:tkbJR8IZ319名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 23:02:25.13ID:/rP8EjXd 改正なんか気にしてたらいつになっても受けられないだろ
320名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 23:11:00.85ID:tkbJR8IZ 改正気にしすぎたほうがいいよ。
そのままゆけゆけ
慎重に越したことはない。
わたしは違うがな。
そのままゆけゆけ
慎重に越したことはない。
わたしは違うがな。
321名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 23:13:43.27ID:NwxnqiWe 法務局の地図データをネットで無料公開へ…不動産取引で使用、これまでは有償
来たか
来たか
322名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 23:28:47.92ID:/rP8EjXd 公図ではないみたいだな
323名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 23:32:44.77ID:NwxnqiWe <LEC iOSアプリ・Androidアプリ版>
本日からキャンペーン価格で配信開始
・令和5年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判択一過去問肢集
単行本『令和5年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判択一過去問肢集』が全問アプリに。
全13種・計4,308問の問題・解説を収録。
・令和5年版 司法書士 知識定着問題集
『令和5年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判択一過去問肢集』の中で、
確実に暗記しておくべき必須知識(肢の正誤はすべて「正」)を厳選。
繰り返し聞いて暗記することで効率的に知識の定着を目指すことができます。
全8種・計1,618問の知識定着が不可欠な問題・解説を収録。
本日からキャンペーン価格で配信開始
・令和5年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判択一過去問肢集
単行本『令和5年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判択一過去問肢集』が全問アプリに。
全13種・計4,308問の問題・解説を収録。
・令和5年版 司法書士 知識定着問題集
『令和5年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判択一過去問肢集』の中で、
確実に暗記しておくべき必須知識(肢の正誤はすべて「正」)を厳選。
繰り返し聞いて暗記することで効率的に知識の定着を目指すことができます。
全8種・計1,618問の知識定着が不可欠な問題・解説を収録。
324名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 01:13:45.60ID:xPFtMEDU325名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 12:01:52.32ID:GQyyuuA1 >>323
あえて正解を全て○にして
正しい内容の記憶を増やす、ボリュームを減らし回転率を上げる、早くド基礎を盤石にして択一基準点突破に持っていく意味で
初学者や日中は細切れでしか勉強時間が取れない兼業受験生にはありがたいのでは?
辰己アプリは日々の勉強、正解率、進捗率、データ記録機能マーカー機能は充実していたがこっちはどうかな
ーーーー
司法書士 山本浩司のオートマシステム不動産登記法〈記述式〉
令和5年4月1日施行 所有者不明土地問題に関連する不動産登記法等改正対応
最新版11版令和5年1月25日 ネット予約は既に発売中
司法書士試験 松本のリアリスティック
最新版民法1総則 第4版 令和5年1月15日発売
発売中
あえて正解を全て○にして
正しい内容の記憶を増やす、ボリュームを減らし回転率を上げる、早くド基礎を盤石にして択一基準点突破に持っていく意味で
初学者や日中は細切れでしか勉強時間が取れない兼業受験生にはありがたいのでは?
辰己アプリは日々の勉強、正解率、進捗率、データ記録機能マーカー機能は充実していたがこっちはどうかな
ーーーー
司法書士 山本浩司のオートマシステム不動産登記法〈記述式〉
令和5年4月1日施行 所有者不明土地問題に関連する不動産登記法等改正対応
最新版11版令和5年1月25日 ネット予約は既に発売中
司法書士試験 松本のリアリスティック
最新版民法1総則 第4版 令和5年1月15日発売
発売中
327名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 13:26:37.58ID:26ixnEON 新年の「絵馬に今年こそ社会復帰」ってちゃんと書いたでしょうかw
皆さんは今年も社会復帰は難しいようですねw
皆さんは今年も社会復帰は難しいようですねw
328名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 13:28:17.97ID:TsMQ1xG4 <2023年3月20日発売予定>
山本浩司のautoma system premier 7 民事訴訟法・民事執行法 民事保全法 第7版 税込2,200円
山本浩司のautoma system premier 8 供託法・司法書士法 第7版 税込1,320円
プレミアの改訂間に合ったな。
山本浩司のautoma system premier 7 民事訴訟法・民事執行法 民事保全法 第7版 税込2,200円
山本浩司のautoma system premier 8 供託法・司法書士法 第7版 税込1,320円
プレミアの改訂間に合ったな。
329名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 13:29:41.01ID:kOzQmRIr 書士ヴェテってバイトもしてないの?
バイトでもやってれば人接したりするから
まだまだ全然マシだと思うけど
親の年金とかで暮らしてて引きこもって書士ヴェテとかしてたらほんとやばいから
生活保護とかなら市の職員とかと接する機会もあるしまだ良いかなって思う
バイトでもやってれば人接したりするから
まだまだ全然マシだと思うけど
親の年金とかで暮らしてて引きこもって書士ヴェテとかしてたらほんとやばいから
生活保護とかなら市の職員とかと接する機会もあるしまだ良いかなって思う
330名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 13:31:10.72ID:iWjD4Fif331名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 13:46:15.81ID:SnqIHM8a そう言い続けてもう◯◯年…
気がついたら背後は人生の断崖に…
気がついたら背後は人生の断崖に…
332名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 15:35:17.70ID:Hnnv4WTL >>329
無関係なのにわざわざこんな掃き溜めみたいなトコ来て優越感に浸らないとやって行けない人の方がどうかしてますよ。
無関係なのにわざわざこんな掃き溜めみたいなトコ来て優越感に浸らないとやって行けない人の方がどうかしてますよ。
333名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 16:44:13.30ID:q+uhyXj2 伊藤塾のスリーステップかスタンダードか迷うなぁ
ちょっと前に行政書士はとったレベルだけど基本からやったほうがよさげかな
ちょっと前に行政書士はとったレベルだけど基本からやったほうがよさげかな
334名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 16:57:48.03ID:TsMQ1xG4 伊藤塾と言ったらExceedコースだけど、これ入門講座じゃなかったのか
335名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 09:05:17.01ID:5kF2qtK+ >>323
「GAT 速習法」で探さないと出てこないね
ちょろっと触ったが読み上げ機能があることや制限時間設定できるのはいいね
問題文や回答にマーキングする機能は速習だからあえて換装してない模様
無料体験以外は有料で
知識定着一科目¥160 肢別一科目¥320
ド基礎を脊髄反射にする用かな
厳選だから当然問題数は辰己にに劣るが
令和5年版だから改姓は対応済みか?
「GAT 速習法」で探さないと出てこないね
ちょろっと触ったが読み上げ機能があることや制限時間設定できるのはいいね
問題文や回答にマーキングする機能は速習だからあえて換装してない模様
無料体験以外は有料で
知識定着一科目¥160 肢別一科目¥320
ド基礎を脊髄反射にする用かな
厳選だから当然問題数は辰己にに劣るが
令和5年版だから改姓は対応済みか?
337名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 11:28:06.67ID:ZHyy6fbe 供託金取戻請求権を譲渡した旨の確定日付のない通知書と確定日付のある通知書が供託所に送付された場合、確定日付のある通知書が後で到達した場合でも、確定日付がある通知書に係る取戻請求権の譲渡が優先する。
→×
面白い問題でした🙂
→×
面白い問題でした🙂
338名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 11:36:21.25ID:c8Ie607k ○×で正解すりゃいいってもんじゃない
たまたま正解しても理由も含めて理解してないと次にやったときに間違う可能性がある
不正解、不確実、要注意、OKと肢別に振り分けられる辰已のアプリの方が配慮が行き届いてる
たまたま正解しても理由も含めて理解してないと次にやったときに間違う可能性がある
不正解、不確実、要注意、OKと肢別に振り分けられる辰已のアプリの方が配慮が行き届いてる
340名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 14:33:37.65ID:6ITxI5vK 相手が官庁だから、供託官の受付をもってそれが公証=確定日付ある証書、ということで、
根拠が民法、ということではないと思うが。
根拠が民法、ということではないと思うが。
341名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 14:46:31.01ID:TPrfaDgd 昭和36年3月21日民甲785号が民法施行法5条1項5号を根拠にしているから、>>339さんで合ってるよ。
343漏れ ◆UH/NM3.6Kw
2023/01/22(日) 21:56:09.90ID:UH2Gr52q 合格ゾーンテキストってオートマにのってる知識量を100とすると、どのぐらいだと思いますか?
344名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 22:17:49.50ID:WtUrJuk4 87くらいじゃない?
345漏れ ◆UH/NM3.6Kw
2023/01/22(日) 22:24:09.69ID:CFZAiecf >>344
おおー みんな少ない少ない言うから60くらいかと思ってたけどやってる感じだと80ぐいはあるシンドサなのでよかったです。
今年、独学初受験は合格ゾーンテキスト+ケータイ司法書士のみ暗記して特攻する予定です。
おおー みんな少ない少ない言うから60くらいかと思ってたけどやってる感じだと80ぐいはあるシンドサなのでよかったです。
今年、独学初受験は合格ゾーンテキスト+ケータイ司法書士のみ暗記して特攻する予定です。
346名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 22:29:06.84ID:WtUrJuk4347名無し検定1級さん
2023/01/23(月) 14:38:55.38ID:EYiW2VE6 こんだけの分量。
山本曰くは「人間の限界を超えている」。
ナンボ強がったとて真正面からぶつかったら絶対に忘却は避けられないのですよ。
また合格出来なかった場合は結局今まで勉強したことを覚えられなかったということですね…
否と反論したい場合は今まで勉強したこと以外が出されて勉強してない部分故不正解でそれが致命傷となったということでしょう。
事はいたってシンプル。
山本曰くは「人間の限界を超えている」。
ナンボ強がったとて真正面からぶつかったら絶対に忘却は避けられないのですよ。
また合格出来なかった場合は結局今まで勉強したことを覚えられなかったということですね…
否と反論したい場合は今まで勉強したこと以外が出されて勉強してない部分故不正解でそれが致命傷となったということでしょう。
事はいたってシンプル。
348名無し検定1級さん
2023/01/23(月) 15:24:36.01ID:EtFomneY マイナー科目、でるトコだけで対策足りますか?
349漏れ ◆UH/NM3.6Kw
2023/01/23(月) 15:24:48.61ID:VdcTsKWk ってことは、合格ゾーンテキスト+ケータイ司法書士のみで合格できるな。
記述もケータイ司法書士でカバーしてるし。
記述もケータイ司法書士でカバーしてるし。
350名無し検定1級さん
2023/01/23(月) 15:57:46.82ID:OePzgq9/ https://twitter.com/tak_zip/status/1617388674248998912
界隈では人気だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
界隈では人気だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
351名無し検定1級さん
2023/01/23(月) 19:26:34.67ID:9Dwe5xA8 塾の最新動画の20回目で合格した人、よくメンタルが保てたなあ
352名無し検定1級さん
2023/01/23(月) 20:42:10.70ID:pfd0Z1rG >>351
何歳?
何歳?
353名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 08:11:15.20ID:w+NkL1ex 税理士試験はそんなのばっかりだよ
354名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 08:43:30.66ID:VD/cnCQh 今日はスタバで市販模試やる
355名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 12:11:53.72ID:S9l9mZ2I <2023年3月29日発売予定>
司法書士5ヶ月合格法 第4版 税込1,980円
これで君も超短期合格者だ!
司法書士5ヶ月合格法 第4版 税込1,980円
これで君も超短期合格者だ!
356名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 12:17:20.13ID:6AiiNH8B357名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 12:22:48.44ID:w+NkL1ex そいつフォーサイトのバカ
358名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 12:38:49.48ID:Jl3Fso4P >>351
別に仕事ちゃんとやっての勉強なら余裕でしょ。仕事しないで親の年金で引きこもってバイトすらしないで勉強もしてるふりで2ちゃんの資格板に張り付いてキチガイ書き込みしてたらやばいけど
別に仕事ちゃんとやっての勉強なら余裕でしょ。仕事しないで親の年金で引きこもってバイトすらしないで勉強もしてるふりで2ちゃんの資格板に張り付いてキチガイ書き込みしてたらやばいけど
359名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 12:47:39.52ID:O8SA3jLk 金がなくても勉強してもいいのは学生まで
家族や日本経済を犠牲にしてまで専業で勉強するものではない
それか、もう金を稼いで余剰資金も時間もあり余った人がやるもの
履歴書で職歴の空白期間は刑務所の投獄期間と変わらない
家族や日本経済を犠牲にしてまで専業で勉強するものではない
それか、もう金を稼いで余剰資金も時間もあり余った人がやるもの
履歴書で職歴の空白期間は刑務所の投獄期間と変わらない
361名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 13:01:59.31ID:7ZW+U68v362名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 13:13:43.34ID:muj6naP3 大学受験の浪人の時に予備校の先生に言われた
なコレ
お前らは履歴書に空白期間作って恥ずかしい立場だ
社会的に許されるのは百歩譲ってこの1年間だけだ
それを自覚して死ぬ気で勉強しろ、と
18の時にこれを言われてから、仕事を辞めたくなる時にいつもこの言葉を思い出して、思いとどまっている
稼ぐことから逃げて資格の勉強に逃げてはいけない
働きながら攻めの姿勢で勉強するならいいと思うが
なコレ
お前らは履歴書に空白期間作って恥ずかしい立場だ
社会的に許されるのは百歩譲ってこの1年間だけだ
それを自覚して死ぬ気で勉強しろ、と
18の時にこれを言われてから、仕事を辞めたくなる時にいつもこの言葉を思い出して、思いとどまっている
稼ぐことから逃げて資格の勉強に逃げてはいけない
働きながら攻めの姿勢で勉強するならいいと思うが
363名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 13:16:00.90ID:7ZW+U68v364名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 13:18:59.90ID:ckFo7UmH 受かってしまえば空白期間があろうが
どこの事務所でも採用してもらえる
あくまで受かればだがな
どこの事務所でも採用してもらえる
あくまで受かればだがな
365名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 13:23:18.38ID:Jl3Fso4P 資格ニートしてたようなゴミカスが事務所に就職して若い先輩補助者からボロカス言われて耐えられるの?
366名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 13:29:56.75ID:ckFo7UmH なにその不合格者の妄想w
小さい個人事務所行けばいいだけじゃんw
面接の時に厳しく職場チェックするのは
合格者の常識だけど
小さい個人事務所行けばいいだけじゃんw
面接の時に厳しく職場チェックするのは
合格者の常識だけど
367名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 19:22:12.31ID:ZI0exCux 補助者の時点ですぐ新人司法書士のパシリになるだろ
比べるまでもない
比べるまでもない
368名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 21:07:04.74ID:UzW+AyUb ここは、無関係の人間がひたすら受験生を叩くスレかい?
369名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 22:04:00.68ID:PTU7k/+3 そら吉雄さんの酒を司法書士試験の勉強に置き換えた姿こそがここの皆さんの姿ですしねw
小学生にだって叩かれますわなw
小学生にだって叩かれますわなw
371名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 11:07:02.22ID:4OWWLgwp 323
駄目だ。
見つからない。
ほかの辰巳とかTACは出てくるけど、本より高いのでしょ?
駄目だ。
見つからない。
ほかの辰巳とかTACは出てくるけど、本より高いのでしょ?
372名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 11:14:37.90ID:RXGHALDZ GAT速習法アプリで出てくる
キャンペーン価格だから市販本よりも80%くらい安い
キャンペーン価格だから市販本よりも80%くらい安い
373名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 11:21:29.48ID:OomR9scD 有難う。
出ました。
無料版やってみたけど、解説無いのね。
出ました。
無料版やってみたけど、解説無いのね。
374名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 11:30:40.61ID:RXGHALDZ 無料版は憲法の○肢だけのやつじゃないの?
有料のポケット判択一過去問肢集は解説全部書いてあるが
有料のポケット判択一過去問肢集は解説全部書いてあるが
376名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 12:02:48.78ID:QdIRvRvj377名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 12:53:44.92ID:RHpJmPgc 民法周回するか
記述式から逃げてる感あって情けない
記述式から逃げてる感あって情けない
378名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 01:47:17.93ID:o/rf2qNu 行政書士試験の結果発表があったようね。
このスレにも、行政書士試験からの転身者が移動してくることだろう。
まあ、頑張ってくれ。
このスレにも、行政書士試験からの転身者が移動してくることだろう。
まあ、頑張ってくれ。
379名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 08:06:45.16ID:nXfg00zP 最新の合格率
予備試験 3.6%
司法書士 5.2%
社会保険労務士 5.3%
不動産鑑定士 6.0%
弁理士 6.1%
公認会計士 7.7%
土地家屋調査士 10.5%
行政書士 12.1%
海事代理士 54.3%
予備試験 3.6%
司法書士 5.2%
社会保険労務士 5.3%
不動産鑑定士 6.0%
弁理士 6.1%
公認会計士 7.7%
土地家屋調査士 10.5%
行政書士 12.1%
海事代理士 54.3%
380名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 08:14:05.04ID:vZ/wtfpf 最後は載せてやるなよ
と思ったが士業の1つなのか
と思ったが士業の1つなのか
381名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 08:33:34.68ID:GOMREtMD >>380
科目数はえげつない
科目数はえげつない
382名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 11:25:42.83ID:eEKGcadh383名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 18:38:40.18ID:G8ofM/vy これ、本のと同一なんだろうか?
何か解説が淡白な気がする。
何か解説が淡白な気がする。
384名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 18:41:29.31ID:YHOKc396 合格ゾーン択一式過去問集の解説をそのままポケット判に転載しているから、
本とまったく同じだと思うよ。
本とまったく同じだと思うよ。
385名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 19:16:05.45ID:LjBBG+fp >>384
合格ゾーンと一緒なのですか、物足りない。
合格ゾーンと一緒なのですか、物足りない。
387名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 20:18:03.44ID:QP05PtvS 紙面の場合、合格ゾーンの択一式過去問集とポケット判は解説丸写しで全部同じだったわ
アプリ版は違うんか?
アプリ版は違うんか?
388名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 20:43:13.17ID:Z2K59tQA >>387
嘘は良くない。例えば不動産登記各論のp114の第56問の単独抹消の平成17年第26問アの解説を読んでみ。ポケットの解説は3行、ゾーンの解説は6行。まぁ言ってることは一緒だけどね。全く一緒は言い過ぎ。
嘘は良くない。例えば不動産登記各論のp114の第56問の単独抹消の平成17年第26問アの解説を読んでみ。ポケットの解説は3行、ゾーンの解説は6行。まぁ言ってることは一緒だけどね。全く一緒は言い過ぎ。
389名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 20:47:22.12ID:QP05PtvS391名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 20:51:07.30ID:oOQUjVbZ 一問一答で過去問極めたいなら課金してでも辰已のアプリ使ったほうがいいよ
マジで合格したいならね
マジで合格したいならね
392名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 20:51:39.67ID:QP05PtvS だいたい問題文に参考条文が全部書いてあるんだから、4行説明いらなくね
394名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 20:57:37.70ID:QP05PtvS いや同じだろ
アは最初の4行関係ねえじゃん、問題文に参考条文ちゃんと書いてあるんだから
アは最初の4行関係ねえじゃん、問題文に参考条文ちゃんと書いてあるんだから
395名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 21:02:08.36ID:YHOKc396 >>388
それだと不動産登記法に限らず、わざわざ肢別でバラしてあるのに全部の解説肢の最初に○○法××条と全文コピペすることになって、
解説がとても読みにくいと思うけどな。
条文コピペの解説部分は要らないと思うよ。
アイウエオに関する条文コピペは出題問題文にちゃんと書いてあるわけだしね。
それだと不動産登記法に限らず、わざわざ肢別でバラしてあるのに全部の解説肢の最初に○○法××条と全文コピペすることになって、
解説がとても読みにくいと思うけどな。
条文コピペの解説部分は要らないと思うよ。
アイウエオに関する条文コピペは出題問題文にちゃんと書いてあるわけだしね。
396名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 21:03:51.95ID:Z2K59tQA >>394
そもそもポケットには参考条文あげられてないし、何より3行と6行は同じですか?日本語の問題として考えて同じだと言うならそれは屁理屈。内容は一緒なことは私も言及してる。
そもそもポケットには参考条文あげられてないし、何より3行と6行は同じですか?日本語の問題として考えて同じだと言うならそれは屁理屈。内容は一緒なことは私も言及してる。
397名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 21:05:23.84ID:QP05PtvS >>396
肢別だからポケット判の問題肢のところにどこの分野の出題肢か書いてあるだろ
肢別だからポケット判の問題肢のところにどこの分野の出題肢か書いてあるだろ
398名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 21:06:32.07ID:Z2K59tQA399名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 21:08:33.93ID:Z2K59tQA >>397
参考条文は無いって書いてる訳だが、日本語理解できる?一々全部論点ズレてるのはわざとなのか単に…()
参考条文は無いって書いてる訳だが、日本語理解できる?一々全部論点ズレてるのはわざとなのか単に…()
400名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 21:11:41.42ID:YHOKc396 3行と6行は同じじゃない!ムキー!
解説自体が省略されているならともかく、省略されている条文コピペのところまできちんと書いてないと許せない体質なら、ポケット判を使わなきゃいいだけでは。
実際にポケット判とアプリのものは解説同じだから、アについては条文コピペ部分が書いてないしね。
出題問題文自体には条文コピペがちゃんと書いてあるけど、肢別だから書いてないという話にすぎないと思う。
条文が全文コピペされていないと気が済まない人は、肢別を買わないほうがいいだろうね。
解説自体が省略されているならともかく、省略されている条文コピペのところまできちんと書いてないと許せない体質なら、ポケット判を使わなきゃいいだけでは。
実際にポケット判とアプリのものは解説同じだから、アについては条文コピペ部分が書いてないしね。
出題問題文自体には条文コピペがちゃんと書いてあるけど、肢別だから書いてないという話にすぎないと思う。
条文が全文コピペされていないと気が済まない人は、肢別を買わないほうがいいだろうね。
401名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 21:13:12.48ID:QP05PtvS402名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 21:19:59.02ID:Z2K59tQA >>400
いや、全く丸写しってのに違和感や誇張が感じられたから訂正しただけ、その本質において同じだってことに異論はない。
肢別という体裁上の都合もあるし、その言葉足らずのレスした人が本質的に同じと書いてくれてれば否定することは何も無い。
いや、全く丸写しってのに違和感や誇張が感じられたから訂正しただけ、その本質において同じだってことに異論はない。
肢別という体裁上の都合もあるし、その言葉足らずのレスした人が本質的に同じと書いてくれてれば否定することは何も無い。
403名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 21:29:47.51ID:Z2K59tQA >>400
ポケットは一回解いて全問正解だったので、もう読んでないね。オクに放流する予定。
不動産登記は本試験でも15問正解だったので、忘れない程度に某丸秘テキスト読んでますわ。ちな会社法と商業登記法も1問ミスの16問正解。
ポケットは一回解いて全問正解だったので、もう読んでないね。オクに放流する予定。
不動産登記は本試験でも15問正解だったので、忘れない程度に某丸秘テキスト読んでますわ。ちな会社法と商業登記法も1問ミスの16問正解。
404名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 21:38:05.71ID:bSNkmTdL 君たちは一体何と闘っているのだ
405名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 21:57:57.69ID:bSNkmTdL 仮にその肢の正誤判断間違えた上にコンパクトな3行解説じゃ理解できなかったなら六法とメインテキスト該当箇所ぐらい見るだろう
まあ知識問題で解説に先例要旨や条文単純知識書いてあるだけだと予想するが
肢別ポケットは射程もコンセプトも分厚い方の合格ゾーンとは違うんだから
人それぞれ好きな方使い分ければいいだけだ
まあ知識問題で解説に先例要旨や条文単純知識書いてあるだけだと予想するが
肢別ポケットは射程もコンセプトも分厚い方の合格ゾーンとは違うんだから
人それぞれ好きな方使い分ければいいだけだ
406名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 22:52:38.76ID:niiDsaYL407名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 23:31:57.81ID:Md5brwj2 アウトプットは
オートマ過去問とケータイ司法書士の組み合わせが最強ですか
オートマ過去問とケータイ司法書士の組み合わせが最強ですか
408名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 00:03:34.95ID:7vS/Rf++ >>406
あれ?辰巳のって古いのは出題されない?
あれ?辰巳のって古いのは出題されない?
409名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 00:06:34.46ID:EMaca1tG 元々辰巳の過去問は紙でも平成元年以降からしか収録していないので安くなってる
410名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 00:14:16.55ID:GV2kdJOw >>409
説明見たら昭和60年からって書いてあった、すまそ。
説明見たら昭和60年からって書いてあった、すまそ。
411名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 00:27:36.03ID:EMaca1tG >>410
過去問と解説があるのは平成元年以降だけ
昭和のやつは重要肢だけピックアップして巻末に掲載していただけで、過去問も解説もない
しかもアプリは紙と違って令和何年第何問何肢の記載がないから、いつの過去問肢なのか一切わからない
過去問と解説があるのは平成元年以降だけ
昭和のやつは重要肢だけピックアップして巻末に掲載していただけで、過去問も解説もない
しかもアプリは紙と違って令和何年第何問何肢の記載がないから、いつの過去問肢なのか一切わからない
412名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 00:31:41.91ID:5heTkfVY413名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 00:36:15.79ID:EMaca1tG >>410
ああ、そうだった
基本的にしょっちゅう動かなくなったから、操作性は最悪だったな
他の過去問集より安いから去年買ったが本当にひどいアプリだった
結局、紙の合格ゾーンを全冊買い直した
今年は辰巳のアプリが改善されているといいな
ああ、そうだった
基本的にしょっちゅう動かなくなったから、操作性は最悪だったな
他の過去問集より安いから去年買ったが本当にひどいアプリだった
結局、紙の合格ゾーンを全冊買い直した
今年は辰巳のアプリが改善されているといいな
414名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 01:20:28.28ID:EMaca1tG 西原12代総長亡くなったらしい
野村・高橋・大塚・新倉の師匠だった
息子さんは憲法の先生だったが、高速道路の事故で数年前に突然亡くなってしまった
二人ともいい先生だっただけに残念だ
野村・高橋・大塚・新倉の師匠だった
息子さんは憲法の先生だったが、高速道路の事故で数年前に突然亡くなってしまった
二人ともいい先生だっただけに残念だ
415名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 06:22:59.07ID:Bjva0Bmp 合格ゾーン多年度過去問集(3○年分とか載っている?)とTACこと早稲田経営出版のパーフェクト過去問集とあるけど
特長を知りたいな
パー過去の方が記述編過去問は古い問題も載っている??
特長を知りたいな
パー過去の方が記述編過去問は古い問題も載っている??
419名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 10:22:03.38ID:EMaca1tG >>415
司法書士法の過去問掲載数はTACのほうが多い
LECもTACも民法改正に伴って使えなくなった問題がまるごと削除されているが、
LECは民法改正に伴って使えなくなった各肢も完全に削除されていて、問題文も解説もすべて消えている
TACはちゃんと掲載して、そのうえで網掛けで強調していた
LECは民法が平成元年以降の収録だけ
TACは平成元年以降の収録に加えて、巻末に昭和時代の過去問も掲載してあって、解説なし○×のみ記載してある
LECは解説に図表あり、TACは図表一切なし
LECとTACで○×や解説が違ったり、改正に伴う改題の問題文がまったく違ったり、色々と差違がある
最終的にLECのほうが紙質が良くて厚いから、そっちを買った
裏の解説ページに書き込んでも表の問題ページに書き込みが透けたりしないのがいい
司法書士法の過去問掲載数はTACのほうが多い
LECもTACも民法改正に伴って使えなくなった問題がまるごと削除されているが、
LECは民法改正に伴って使えなくなった各肢も完全に削除されていて、問題文も解説もすべて消えている
TACはちゃんと掲載して、そのうえで網掛けで強調していた
LECは民法が平成元年以降の収録だけ
TACは平成元年以降の収録に加えて、巻末に昭和時代の過去問も掲載してあって、解説なし○×のみ記載してある
LECは解説に図表あり、TACは図表一切なし
LECとTACで○×や解説が違ったり、改正に伴う改題の問題文がまったく違ったり、色々と差違がある
最終的にLECのほうが紙質が良くて厚いから、そっちを買った
裏の解説ページに書き込んでも表の問題ページに書き込みが透けたりしないのがいい
421名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 18:54:29.03ID:6mDCcour 姫野の講座受けてたらTAC出版の過去問にすら駄目だしするぞ
この肢は本当は間違いですとか
TACの講師なんだから間違ってるなら中の人に伝えて訂正すりゃいいって話でもないようだ
過去問本の制作班に関わってないから直接は口出しできないんだろう
この肢は本当は間違いですとか
TACの講師なんだから間違ってるなら中の人に伝えて訂正すりゃいいって話でもないようだ
過去問本の制作班に関わってないから直接は口出しできないんだろう
422名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 21:20:30.35ID:t2mtnIwL 例えばこれ
根抵当権の被担保債権の範囲を特定の貸付金債権のみに変更する登記をした場合、元本確定の登記を申請することなく、根抵当権の順位の放棄の登記を申請することができる。
○かXか
根抵当権の被担保債権の範囲を特定の貸付金債権のみに変更する登記をした場合、元本確定の登記を申請することなく、根抵当権の順位の放棄の登記を申請することができる。
○かXか
423名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 21:56:02.39ID:WVdJ6AcG 問題として成立していないものを挙げてその正誤を問う意味があるの?
424名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 22:01:40.66ID:EMaca1tG 改正で既にやる意味はないと思うが、登記申請自体は受理されるみたいだな
425名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 22:07:59.99ID:6mDCcour >>423
改正で元本確定事由から削除されたというだけで問としては成立してる
改正で元本確定事由から削除されたというだけで問としては成立してる
427名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 10:03:02.18ID:6A4iwPxy いろいろあるのね
強盗犯を日本刀で撃退したケースを聞いて「日本刀の導入」を考える時代…我が家の武装を語る流れも
https://togetter.com/li/2061722#matome
司法書士 小川雅史 @SHIHOUSHOSHIMO9時間前
クレのクリーナーキャブは、ごく僅かな雫が鼻や目に入るだけでのたうち回る程の刺激なので防犯にも使えます。 あと、大きいサイズの工具も武器になります。 昔、うちの事務所に来て理不尽なクレームを怒鳴り出したヤミ金の方の顔を長目のタイヤレバーで殴るフリをしたら、大人しく帰ってくれました。
強盗犯を日本刀で撃退したケースを聞いて「日本刀の導入」を考える時代…我が家の武装を語る流れも
https://togetter.com/li/2061722#matome
司法書士 小川雅史 @SHIHOUSHOSHIMO9時間前
クレのクリーナーキャブは、ごく僅かな雫が鼻や目に入るだけでのたうち回る程の刺激なので防犯にも使えます。 あと、大きいサイズの工具も武器になります。 昔、うちの事務所に来て理不尽なクレームを怒鳴り出したヤミ金の方の顔を長目のタイヤレバーで殴るフリをしたら、大人しく帰ってくれました。
428名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 10:08:26.30ID:6A4iwPxy 武器を奪われ逆上した相手(加減知らない素人・集団)により酷い目に遭わされるケースもあるから
窓や鍵や通報システムなど防犯対策強化した方がいいのかな
窓や鍵や通報システムなど防犯対策強化した方がいいのかな
429名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 11:22:59.11ID:MSR4pLqt 司法書士試験受けるための時間確保に適当に大手警備会社の警備員になったんやが、3年目くらいで月給手取り27万円くらいボーナス手取り30万円くらい。
つまり、450万円くらいが年収なんやが、これより安い事務所だったら、無理して入らないと言う選択肢も選べるので高齢受験生は警備員やると良いと思うよー
つまり、450万円くらいが年収なんやが、これより安い事務所だったら、無理して入らないと言う選択肢も選べるので高齢受験生は警備員やると良いと思うよー
430名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 11:33:04.00ID:MSR4pLqt 取れないまま40代突入の場合、警備員正社員で年収400万円台として、奥さんがパートで100万円くらいとして、子ども手当込み込みなら、普通に子育て出来るし、
資格取れたら副業禁止でもボランティア司法書士として活躍しながら、警備員正社員定年してから司法書士メインで仕事やるってのも悪くないと思う。
リスペクトされる生き方のために司法書士やるって感じで。
警備員正社員も、有名寺院とか原発とか守ってると結構リスペクトされるし。
資格取れたら副業禁止でもボランティア司法書士として活躍しながら、警備員正社員定年してから司法書士メインで仕事やるってのも悪くないと思う。
リスペクトされる生き方のために司法書士やるって感じで。
警備員正社員も、有名寺院とか原発とか守ってると結構リスペクトされるし。
431名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 15:03:21.46ID:SMcQvR8N 週末限定で司法書士のアルバイトってないかなー
432名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 15:07:01.26ID:bCBsdo8r 都内はヘルプあるけど
435名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 15:18:35.98ID:bCBsdo8r436名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 15:47:10.64ID:6A4iwPxy 悪名高き決済事務所バイトってやつですか
金稼ぎと割り切って心を無にするのも選択肢だけどスキルは磨かれなさそ~
本業あるならアリだとは思いますが
小さな事務所で独立見越された丁稚から薄給スタート修行は年齢上がるほど長期は厳しくなる一方だから
早く合格するに越したことないのかな
かといって即独はなあ
なんか不動産登記関係だと印紙代やらなんやら、事務手数料の(一時)立替という謎商慣習があり
司法書士が自腹切らないと金融機関や不動産屋が以後、優先的に仕事回してくれないから肩代わりせざるを得ないとか
客が払ってくれなかったら踏み倒されて即独個人事務所とか特に弱味につけこまれてジリ貧になるとか聞いたんですけど
金融機関や不動産屋側は複数の司法書士リスト持っててよりどりみどりで順番に回すから
古参や大手優先で新規が食い込む余地は新たに宅建業登録したとこや飛び込み営業しかないとかなんとか
マジですか
金稼ぎと割り切って心を無にするのも選択肢だけどスキルは磨かれなさそ~
本業あるならアリだとは思いますが
小さな事務所で独立見越された丁稚から薄給スタート修行は年齢上がるほど長期は厳しくなる一方だから
早く合格するに越したことないのかな
かといって即独はなあ
なんか不動産登記関係だと印紙代やらなんやら、事務手数料の(一時)立替という謎商慣習があり
司法書士が自腹切らないと金融機関や不動産屋が以後、優先的に仕事回してくれないから肩代わりせざるを得ないとか
客が払ってくれなかったら踏み倒されて即独個人事務所とか特に弱味につけこまれてジリ貧になるとか聞いたんですけど
金融機関や不動産屋側は複数の司法書士リスト持っててよりどりみどりで順番に回すから
古参や大手優先で新規が食い込む余地は新たに宅建業登録したとこや飛び込み営業しかないとかなんとか
マジですか
438名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 15:53:13.57ID:bCBsdo8r 免許税立替なんてしたことないけど
設定で200万円とか立て替えられないし
立替できるようなところは金融機関お抱えで大規模事務所だけじゃないの?
個人の零細事務所なんか金融機関からの仕事ないよ
不動産屋メインなんで
設定で200万円とか立て替えられないし
立替できるようなところは金融機関お抱えで大規模事務所だけじゃないの?
個人の零細事務所なんか金融機関からの仕事ないよ
不動産屋メインなんで
439名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 17:00:49.40ID:6A4iwPxy 登録免許税の話はしてませんよ
桁がちがうw
印紙税ですよ
電子は関係ないのかな
Twitterスペースで合格者と実務家懇親会でそういう話があったんですよ
ひよこ食いってやつかなあ
とにかく新人が新たに食い込むのは厳しいのは事実なんですね
桁がちがうw
印紙税ですよ
電子は関係ないのかな
Twitterスペースで合格者と実務家懇親会でそういう話があったんですよ
ひよこ食いってやつかなあ
とにかく新人が新たに食い込むのは厳しいのは事実なんですね
440名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 17:05:10.25ID:6A4iwPxy 地方で身内の土地建物売買の決済は全部地元の不動産屋金融機関紹介の
補助者さん含めて10人前後の個人零細事務所でしたよ~
まあ年代的にベテランと中継でしたけど
扱う案件の内容評価額や場所にもよるんでしょうね
補助者さん含めて10人前後の個人零細事務所でしたよ~
まあ年代的にベテランと中継でしたけど
扱う案件の内容評価額や場所にもよるんでしょうね
443名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 17:10:30.99ID:bCBsdo8r 司法書士法人と司法書士事務所ごっちゃになってるんじゃないの
444名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 17:16:06.03ID:6A4iwPxy >>441
土地建物売買だと印紙代は契約で売主買主どちらかが負担するか折半が一般的かなと思うのですが
一部にそういう実態があると聞いたんですよ
認識おかしいですかね
いくら取り締まられても離職されても告発され、本気で労基が動くまで就業規則労働法を真面目に守らない企業みたいなもんなのかなあと
貴方様はまともなところにお勤めのようで良かったですね
信憑性高そうに思いましたが、気をつけて下さいね
嘘っぱちだとしたら若手実務家がわざわざそういう話を受験生に言う意味は何なんだろう
注意喚起?浮かれた合格者に水をぶっかけたい?
つくづく不思議な業界だ
土地建物売買だと印紙代は契約で売主買主どちらかが負担するか折半が一般的かなと思うのですが
一部にそういう実態があると聞いたんですよ
認識おかしいですかね
いくら取り締まられても離職されても告発され、本気で労基が動くまで就業規則労働法を真面目に守らない企業みたいなもんなのかなあと
貴方様はまともなところにお勤めのようで良かったですね
信憑性高そうに思いましたが、気をつけて下さいね
嘘っぱちだとしたら若手実務家がわざわざそういう話を受験生に言う意味は何なんだろう
注意喚起?浮かれた合格者に水をぶっかけたい?
つくづく不思議な業界だ
445名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 17:21:16.73ID:6A4iwPxy 一万円未満か電子契約書しか扱わない都会なのかなあ
紙の不動産売買契約書が非課税文書とは知らなかったなあw
紙の不動産売買契約書が非課税文書とは知らなかったなあw
446名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 17:23:45.48ID:6A4iwPxy う~ん
国税庁サイトより
嘱託者から受領する立替税金、手数料等の取扱い
【照会要旨】
司法書士は、嘱託者の便宜等を考慮して、嘱託者が納付すべき登録免許税、登記手数料等を納付するために必要な印紙、証紙をあらかじめ購入しておき、嘱託を受けた事務に関してこれらの税、手数料等を納付する必要が生じた場合には手持ちの印紙等を貼付して手続きを行い、報酬を受領する際と区分して領収することとしています。
この場合、印紙等の購入時には不特定の者に対する仮払金(又は立替金)として処理し、使用金額を嘱託者から受領した時には、仮払金(又は立替金)の減少として処理しているときは、嘱託者から受領するこれらの代金は、司法書士の報酬(課税売上げ)に含まれないと考えてよいでしょうか。
【回答要旨】
法令上、嘱託者が納付すべきこととされている税、手数料等の立替払をし、その立替金を嘱託者から受領する場合において、質問のような方法により相手方にこれらの税、手数料等の立替金であることを明らかに区分して請求し、受領しているときは、司法書士の報酬に含まれないものとして、不課税とすることができます(基通10-1-4(注))。
国税庁サイトより
嘱託者から受領する立替税金、手数料等の取扱い
【照会要旨】
司法書士は、嘱託者の便宜等を考慮して、嘱託者が納付すべき登録免許税、登記手数料等を納付するために必要な印紙、証紙をあらかじめ購入しておき、嘱託を受けた事務に関してこれらの税、手数料等を納付する必要が生じた場合には手持ちの印紙等を貼付して手続きを行い、報酬を受領する際と区分して領収することとしています。
この場合、印紙等の購入時には不特定の者に対する仮払金(又は立替金)として処理し、使用金額を嘱託者から受領した時には、仮払金(又は立替金)の減少として処理しているときは、嘱託者から受領するこれらの代金は、司法書士の報酬(課税売上げ)に含まれないと考えてよいでしょうか。
【回答要旨】
法令上、嘱託者が納付すべきこととされている税、手数料等の立替払をし、その立替金を嘱託者から受領する場合において、質問のような方法により相手方にこれらの税、手数料等の立替金であることを明らかに区分して請求し、受領しているときは、司法書士の報酬に含まれないものとして、不課税とすることができます(基通10-1-4(注))。
447名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 17:45:12.94ID:TAQZ4QrH Youtubeでもなんでも司法書士事務所の経営を一から十まで一人で学べるコンテンツあればいいんだけど
そういうないのないかねえどっかに
そういうないのないかねえどっかに
448名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 18:21:37.76ID:mfwPyIi/ なんか不登法は他と違う脳の使い方してる感じがする
449名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 20:23:34.83ID:QSyCelO+ 受かってから心配しろよ...
450名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 21:24:39.28ID:dVVaGgSD452名無し検定1級さん
2023/01/29(日) 06:53:37.18ID:lXo8VkHZ 長文バカと連投バカしかいないのなここ
453名無し検定1級さん
2023/01/29(日) 08:02:12.09ID:R6jjjoM8 >>451
そういう見解分かれる系は明確な先例判例ないと出題しないし
仮に出題されても多分大勢に影響しないのでは
LECが正確な印象
手続き系はローカルルールや受験知識と違う扱いがたまにあるようで
不登はその辺が実務になると面倒くさそうね
補助者受験生はどう感じているのかな
戸惑うのか記憶に残るのか
そういう見解分かれる系は明確な先例判例ないと出題しないし
仮に出題されても多分大勢に影響しないのでは
LECが正確な印象
手続き系はローカルルールや受験知識と違う扱いがたまにあるようで
不登はその辺が実務になると面倒くさそうね
補助者受験生はどう感じているのかな
戸惑うのか記憶に残るのか
454名無し検定1級さん
2023/01/29(日) 08:14:01.91ID:R6jjjoM8455名無し検定1級さん
2023/01/29(日) 11:39:18.94ID:halqHnyW >>453
というか、これ改正前の問題だから二度と出題されないよ
しかも悪名高い平成12年度の問題肢だし
LECは一応受験的には×にしたうえで、実務書籍の該当ページを示して実務の取り扱いは○だから争いあり、で片付けていた
講義でもテキストでもこの問題肢は既に記載がないので、わざわざやっている受験生いないのでは
というか、これ改正前の問題だから二度と出題されないよ
しかも悪名高い平成12年度の問題肢だし
LECは一応受験的には×にしたうえで、実務書籍の該当ページを示して実務の取り扱いは○だから争いあり、で片付けていた
講義でもテキストでもこの問題肢は既に記載がないので、わざわざやっている受験生いないのでは
456名無し検定1級さん
2023/01/29(日) 12:14:08.75ID:3d89Xn4K 最近の模試2022難しすぎ
解答は見にくいが、これらを覚えていないといけないと思うと憂鬱だ
解答は見にくいが、これらを覚えていないといけないと思うと憂鬱だ
457名無し検定1級さん
2023/01/29(日) 12:14:41.06ID:3d89Xn4K 間違った
最強の模試2022
東京法経学院
最強の模試2022
東京法経学院
458名無し検定1級さん
2023/01/29(日) 12:48:37.16ID:50SFhKpW それ個数とかアイエオ、イウカキみたいな組み合わせる肢が多い問題も結構あったよね
459名無し検定1級さん
2023/01/29(日) 18:34:30.42ID:Riq60QN5 >>455
TACもちゃんと改正によって解答不能にしているしね。
それから22年間一度も同じ知識の肢が出題されていないんだから、やるだけ無駄なんだろうね。
他の予備校の講義やテキストで掲載されていないわけだ。
講師の趣味のところがあるのかな。
TACもちゃんと改正によって解答不能にしているしね。
それから22年間一度も同じ知識の肢が出題されていないんだから、やるだけ無駄なんだろうね。
他の予備校の講義やテキストで掲載されていないわけだ。
講師の趣味のところがあるのかな。
460名無し検定1級さん
2023/01/29(日) 23:04:38.80ID:R6jjjoM8461名無し検定1級さん
2023/01/29(日) 23:38:42.07ID:jY/emPp3 未出煽りや枝葉問題を批判してる奴は
どうやって受かるつもりなん?
どうやって上位5%に入るん?
どうやって受かるつもりなん?
どうやって上位5%に入るん?
462名無し検定1級さん
2023/01/29(日) 23:53:04.54ID:3MUgPUgF そうしたものを特段意識しなくても合格できるからでは?
未出で重要視すべき部分は、条文知識や最近の重要判例だと思うし、
登記法における先例関連はそれほど意識する必要はないと思う
未出で重要視すべき部分は、条文知識や最近の重要判例だと思うし、
登記法における先例関連はそれほど意識する必要はないと思う
463名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 01:23:01.33ID:AzsQXYmQ このスレで~すれば合格できる、って
殆どギャグだよねw
殆どギャグだよねw
464名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 05:55:55.40ID:90NnxK8f 他所や他人の批判しかしない人って普通に感じ悪いじゃん
講師でも受験生でも
好感度で合格するわけじゃないけどさ
講師でも受験生でも
好感度で合格するわけじゃないけどさ
465名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 06:09:13.08ID:90NnxK8f しかも趣味で出題されないものを長々解説されてドやられてもっていう
インターバルの講師の雑談五分ぐらいが長すぎると怒る人と嫌いな人がいる、みたいなもんで好みだけどね
未出をやってくれる素晴らしい講師についてるから俺は大丈夫なはずって自己暗示かけないと不安でしょうがないんだなあと
信者脳
受講生に総合落ちしかいないなら分かるんだが
受かれば何でもいいけど受験生で未出ガー言う奴に限って択一基準点さえ超えてないしマウント気質は嫌いってだけ
>>462
その辺のフォローは大手予備校でも大差ないし合格実績的には入門講座や他所の方が受かってる印象
インターバルの講師の雑談五分ぐらいが長すぎると怒る人と嫌いな人がいる、みたいなもんで好みだけどね
未出をやってくれる素晴らしい講師についてるから俺は大丈夫なはずって自己暗示かけないと不安でしょうがないんだなあと
信者脳
受講生に総合落ちしかいないなら分かるんだが
受かれば何でもいいけど受験生で未出ガー言う奴に限って択一基準点さえ超えてないしマウント気質は嫌いってだけ
>>462
その辺のフォローは大手予備校でも大差ないし合格実績的には入門講座や他所の方が受かってる印象
467名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 06:43:04.05ID:qPunaRQZ また今日も長文で連投するんだろうな
いいな、無職って
いいな、無職って
469名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 08:31:57.43ID:AzsQXYmQ470名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 08:36:53.63ID:90NnxK8f 永遠に講義受けて勉強した気になってアウトプットから逃げてベテやってろよって感じ
フルタイム兼業で時間ないなら考えないのかね
フルタイム兼業で時間ないなら考えないのかね
471名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 08:37:26.73ID:bTQI6aXr F民法
即時取得からやる
即時取得からやる
473名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 10:20:30.54ID:3bVP2LWt 言い争いは見てて楽しいものだね
ケンカ見物はすきだなー
ケンカ見物はすきだなー
474名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 11:30:27.86ID:V5qSOv/Q けんかをやめて 二人をとめて
あたしのために争わないで~
あたしのために争わないで~
475名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 12:53:09.04ID:bTQI6aXr 民法抜けてるわ
嘗めてたら痛い目見る
嘗めてたら痛い目見る
477名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 08:02:00.09ID:dKsnp8St 今日は
F担保物権やります
スキマ時間には商登法の雛形覚えます
F担保物権やります
スキマ時間には商登法の雛形覚えます
478名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 08:53:40.52ID:4YjPKPXw NG回避のために頭文字にしたのか
このフォーサイトクズ
このフォーサイトクズ
479名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 08:56:44.54ID:oJWt7ggu 複雑な相続登記むじいな…こんがらがるわ
でも実務考えたら得意くらいにしないとだめだよなぁ…頑張ろう…
でも実務考えたら得意くらいにしないとだめだよなぁ…頑張ろう…
480名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 09:49:14.59ID:zkimJOu6 合格ゾーンやるならリアリのが断然いいよ
481名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 10:37:04.51ID:VaKxIIUx482名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 10:39:34.24ID:VaKxIIUx483名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 11:14:36.36ID:6YNyNGvU484名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 11:31:47.74ID:VaKxIIUx485名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 11:36:09.70ID:VaKxIIUx ぶっちゃけ合格が見えてきたんで、いろんな意味で、5ちゃんで遊ぶのも飽きてきてたんだよな
俺がジジイかババアかも謎じゃねw
本体の性別もワケわからなくなって、オモロイだろ?
ストレス発散だから、婆だろうがなんだろうがオモロければいいんだよ、おれが。
俺がジジイかババアかも謎じゃねw
本体の性別もワケわからなくなって、オモロイだろ?
ストレス発散だから、婆だろうがなんだろうがオモロければいいんだよ、おれが。
486名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 11:37:31.06ID:ElTM+10v 見えただけで合格していない現実
487名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 11:45:04.11ID:VaKxIIUx488名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 12:46:49.10ID:+/Wv4Kbs >>487
お前は記述が不得意なマーチ卒の低能オカマ野郎ってことでいいんじゃねw
馬鹿で嫌われ者なんて最高に弄られ易いし、誰の心も痛まない虫ケラみたいなもんだw
オマケに択一基準未満で豚氏やさなに完敗で泣き喚く無様な奴だしなw
お前は記述が不得意なマーチ卒の低能オカマ野郎ってことでいいんじゃねw
馬鹿で嫌われ者なんて最高に弄られ易いし、誰の心も痛まない虫ケラみたいなもんだw
オマケに択一基準未満で豚氏やさなに完敗で泣き喚く無様な奴だしなw
489名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 12:52:02.69ID:qa688TVR >>480
テキスト?問題集?
テキスト?問題集?
490名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 13:08:52.34ID:d9rf780E >>488
まあマジな話すると、基準点は越えてたな。
ついでにいうと記述はすげえよかったし。
サナオより記述点数上なんよw
まあ択一は負けたがな
w
おまいも記述もちっと勉強して、俺んとこくらいまで、来いやw
まあマジな話すると、基準点は越えてたな。
ついでにいうと記述はすげえよかったし。
サナオより記述点数上なんよw
まあ択一は負けたがな
w
おまいも記述もちっと勉強して、俺んとこくらいまで、来いやw
491名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 13:10:33.48ID:d9rf780E あ、俺は豚よか全てにおいて点数上だったよw
ぶぎゃははは
ぶぎゃははは
492名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 13:32:49.34ID:DnQwCZQI493名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 13:37:58.02ID:HG2rJLp1495名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 13:42:22.10ID:9SxHAmaY496名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 13:45:06.67ID:HG2rJLp1 ほら
息を吐くように嘘ばかり吐いてるから言ってる事にすぐ矛盾が生じる笑
だからアタマ悪いんやわ
息を吐くように嘘ばかり吐いてるから言ってる事にすぐ矛盾が生じる笑
だからアタマ悪いんやわ
497名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 15:28:33.78ID:Bui26a54 科目皿回し飽きた
はよ試験日来ないかな
はよ試験日来ないかな
498名無し検定1級さん
2023/02/01(水) 07:45:37.63ID:yF1/zhM+ 答練ってどこのがいいのかな?来年答練申し込めるように貯金していきたい笑
499名無し検定1級さん
2023/02/01(水) 08:22:46.26ID:qTx2AJa6 F商登法の雛形見てる
3月の伊藤塾模試はもう申し込み出来るのかな
3月の伊藤塾模試はもう申し込み出来るのかな
500名無し検定1級さん
2023/02/01(水) 08:42:11.45ID:Ki7Ne4qA >>498
全予備校受けてるベテランさんに、お聞きしたいものですね
全予備校受けてるベテランさんに、お聞きしたいものですね
502名無し検定1級さん
2023/02/01(水) 11:37:03.55ID:2lmH8PBJ 科目皿回しか。
この分量何回回しても全問正解は難しいね。
勉強はしたはずなのに絶対どっか間違える。
結局どこか忘却してるんだよな…
ある穴を叩けばまた違う穴から「忘却」と書かれたモグラが出てくる。
コレを叩いてまた違う穴からモグラが…
まだ叩いてまた違う穴から…
こうやって叩くスピードを速くせよと。
よく言われる「皿回し」ってそういうことなんだろうって思えて来た。
この分量何回回しても全問正解は難しいね。
勉強はしたはずなのに絶対どっか間違える。
結局どこか忘却してるんだよな…
ある穴を叩けばまた違う穴から「忘却」と書かれたモグラが出てくる。
コレを叩いてまた違う穴からモグラが…
まだ叩いてまた違う穴から…
こうやって叩くスピードを速くせよと。
よく言われる「皿回し」ってそういうことなんだろうって思えて来た。
504名無し検定1級さん
2023/02/01(水) 18:49:59.55ID:/wbh4BQe505名無し検定1級さん
2023/02/01(水) 18:51:55.67ID:/wbh4BQe506名無し検定1級さん
2023/02/01(水) 19:27:29.13ID:/wbh4BQe >>498
初受験ならそんなに量こなせるもんじゃないからなあ
週に1~2日模試答練で潰れるって結構負担だよ
復習は、テキストや間違えた分野の過去問解き直す、知らない知識をメインテキストに補足とかしてると、AB論点に絞ってもそれなりに時間がかかる
特に記述は、時間をおいて忘れた頃に数回解き直す時間もいるからね
見たことがない問題に当たる、過去問少ない科目の択一問題集め目的かな
大手の本試験形式の一つと、その特定予備校慣れしないために、各社模試だけは、可処分時間と相談で、メイン以外1~2社ぐらい集めたらいいんじゃないの
伊藤塾プレやLEC公開模試だけは受ける受験生多いから
皆が一度は受けた問題を知らないで本試験臨む、は損だと思うわ
値段、解説に過去問リンク書いてあるなしや詳しさ参考資料の豊富さ、成績処理ありなし解説講義内容ぐらいで、伊藤塾TACLECアガルート辺りはどこもそこまで質に大差ないかなあと
成績上がるとあんまり解説講義関係なくなるし
ネタ切れの余り本試験傾向から乖離しすぎとか指摘受けて、どこもいろいろテコ入れしてるようだし
受験者数多いのは大手だが
答練は通信不正やその予備校慣れしすぎたベテも入ってくるんで、あまり成績判定や評価は気にしなくて良い気がする
一通り論点網羅するようになってるから、締め切りに間に合わせてペースについていく、無理ならせめて特定回だけ解かないとかやらないこと、
正答率高い問題落としてないかや自分のミスの癖や穴を知ることの方が大事かな
あと会場受験数回はして本試験当日シミュレーションや、目標の時間配分や本試験で解く順番決める判断材料に
4月以降の模試は成績や伸びてない理由をかなり気にするべき
S判定、良い判定取れずに逆転合格とか超レアケース
最終回の模試は日程被りがちだし弱点潰しや時間優先で通信受験や問題だけもらって解く人が多いから割引率高め
会場受験するかは状況次第
初受験ならそんなに量こなせるもんじゃないからなあ
週に1~2日模試答練で潰れるって結構負担だよ
復習は、テキストや間違えた分野の過去問解き直す、知らない知識をメインテキストに補足とかしてると、AB論点に絞ってもそれなりに時間がかかる
特に記述は、時間をおいて忘れた頃に数回解き直す時間もいるからね
見たことがない問題に当たる、過去問少ない科目の択一問題集め目的かな
大手の本試験形式の一つと、その特定予備校慣れしないために、各社模試だけは、可処分時間と相談で、メイン以外1~2社ぐらい集めたらいいんじゃないの
伊藤塾プレやLEC公開模試だけは受ける受験生多いから
皆が一度は受けた問題を知らないで本試験臨む、は損だと思うわ
値段、解説に過去問リンク書いてあるなしや詳しさ参考資料の豊富さ、成績処理ありなし解説講義内容ぐらいで、伊藤塾TACLECアガルート辺りはどこもそこまで質に大差ないかなあと
成績上がるとあんまり解説講義関係なくなるし
ネタ切れの余り本試験傾向から乖離しすぎとか指摘受けて、どこもいろいろテコ入れしてるようだし
受験者数多いのは大手だが
答練は通信不正やその予備校慣れしすぎたベテも入ってくるんで、あまり成績判定や評価は気にしなくて良い気がする
一通り論点網羅するようになってるから、締め切りに間に合わせてペースについていく、無理ならせめて特定回だけ解かないとかやらないこと、
正答率高い問題落としてないかや自分のミスの癖や穴を知ることの方が大事かな
あと会場受験数回はして本試験当日シミュレーションや、目標の時間配分や本試験で解く順番決める判断材料に
4月以降の模試は成績や伸びてない理由をかなり気にするべき
S判定、良い判定取れずに逆転合格とか超レアケース
最終回の模試は日程被りがちだし弱点潰しや時間優先で通信受験や問題だけもらって解く人が多いから割引率高め
会場受験するかは状況次第
507名無し検定1級さん
2023/02/01(水) 19:37:21.95ID:qTx2AJa6 F抵当権やるか^^
508名無し検定1級さん
2023/02/01(水) 20:58:43.99ID:V5iV0thM 死ねキチガイ
509名無し検定1級さん
2023/02/01(水) 23:18:35.04ID:m5Uy75qB いつもひとりぼっちだから誰かと関わりたいんだろうね長文君は(笑)
510名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 00:58:50.09ID:Rr9XAP+g あと150日
511名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 01:04:43.72ID:Rr9XAP+g >>509
仲良くわちゃわちゃ交流wとかして短期で受かるほど呑気な試験じゃないよね
この程度の長文も耐えられないって午後択一基準点落ち濃厚じゃね
三行以上読めない馬鹿は記述問題読むだけで時間切れしそうw
仲良くわちゃわちゃ交流wとかして短期で受かるほど呑気な試験じゃないよね
この程度の長文も耐えられないって午後択一基準点落ち濃厚じゃね
三行以上読めない馬鹿は記述問題読むだけで時間切れしそうw
512名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 06:26:11.96ID:RZFsr74S 非法律系の人間が勉強始めて1週間が経過
この試験は要するにどれだけコツコツやれるか、どれぐらいの日本語読解能力があるかがポイントになるね
まだ記述をやっていないから、そこは未知数だけど
この試験は要するにどれだけコツコツやれるか、どれぐらいの日本語読解能力があるかがポイントになるね
まだ記述をやっていないから、そこは未知数だけど
513名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 06:51:21.92ID:n9Iu9D0E みんなソコソコまではいくんだよ
で、解けばわかるが思ってるほど1問1問は難しくはない
だから、行けそうな気になる
というレベルに到達してスタートラインに立てる試験
で、解けばわかるが思ってるほど1問1問は難しくはない
だから、行けそうな気になる
というレベルに到達してスタートラインに立てる試験
514名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 07:02:57.89ID:RZFsr74S515名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 08:22:16.78ID:/R41AJuo >>509
ツイで飲み会誘いあってる受験生たちよりは真面目でよいじゃないか。
ツイで飲み会誘いあってる受験生たちよりは真面目でよいじゃないか。
516名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 08:38:21.56ID:dOQx60mV 伊藤塾の模試はスタバでやろうと思う^^
517名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 08:42:51.56ID:2NKGmskQ 死ねカス
518名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 08:44:59.28ID:dOQx60mV 😎
519名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 09:31:23.24ID:CeJTcPPw520名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 09:50:05.39ID:1Jnue89l 登記関係全くの初学者から質問です
不動産登記法の記述過去問
平成31年の問2について
申請が「所有権移転 H28.7.21母相続 R4.2.12相続」とならずに2件に分かれて申請しなければならないのは何故か教えてくださいm(__)m
不動産登記法の記述過去問
平成31年の問2について
申請が「所有権移転 H28.7.21母相続 R4.2.12相続」とならずに2件に分かれて申請しなければならないのは何故か教えてくださいm(__)m
521名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 10:27:58.00ID:dxdFO/1q 不毛な勉強
不毛な質問
グダグダ言ってねえで学校行けよ…
なんでプロの力を借りないのかね…
不毛な質問
グダグダ言ってねえで学校行けよ…
なんでプロの力を借りないのかね…
522名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 10:40:57.08ID:nCa1/rD6 >>520
相続関係
父ー母ー子
\子
↑
複数
数次相続で中間省略できるのは中間相続人が1人の場合のみ
これでは1件で申請するのは無理
爺ー父ー母
\子
↑
1人
中間省略できるのはこういうケースな
相続関係
父ー母ー子
\子
↑
複数
数次相続で中間省略できるのは中間相続人が1人の場合のみ
これでは1件で申請するのは無理
爺ー父ー母
\子
↑
1人
中間省略できるのはこういうケースな
523名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 10:48:58.57ID:dGmiD3sa 遺贈(相続人に対する)の単独申請の雛形ってわかりませんか?
申請書の書き方がわかりません
ご教授お願いいたします
申請書の書き方がわかりません
ご教授お願いいたします
524名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 11:03:26.86ID:ruVonuQM >>521
そういうあなたのおすすめはどこの予備校?
そういうあなたのおすすめはどこの予備校?
525名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 11:06:20.13ID:XcVJfEOr ググれカス
526名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 11:22:23.19ID:1Jnue89l >>522
なるほど、ありがとうございました。
なるほど、ありがとうございました。
527名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 13:00:03.08ID:dOQx60mV 抵当権の譲渡、放棄楽しくなってきた^^
528名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 13:21:20.06ID:hmBNiaEq >>523
最新号(1月号)の月報司法書士p58に特集がありますよ
特定財産承継遺言の要件(日本司法書士会連合会不動産登記法改正等対策部)です
遺言執行者が相続人に対する遺贈登記を単独申請することの可否で特集になってます
現物をご確認ください
お近くの公立図書館・大学図書館・司法書士会で閲覧できます
最新号(1月号)の月報司法書士p58に特集がありますよ
特定財産承継遺言の要件(日本司法書士会連合会不動産登記法改正等対策部)です
遺言執行者が相続人に対する遺贈登記を単独申請することの可否で特集になってます
現物をご確認ください
お近くの公立図書館・大学図書館・司法書士会で閲覧できます
530名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 15:04:44.26ID:w+xyis+c531名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 15:13:45.19ID:+opwtBEn534名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 15:38:47.93ID:7sCK3auu 質問
単一株式発行会社が取得条項付株式の定めの設定する際の添付書面について
株主全員の同意があったこと(定款変更手続きの特則である110条)を証する書面のみでよいとする書籍と、
加えて定款変更にかかる株主総会の特別決議も必要だから株主総会議事録の添付も必要とする書籍があるんだけど、
受験通説的にはどっち?
単一株式発行会社が取得条項付株式の定めの設定する際の添付書面について
株主全員の同意があったこと(定款変更手続きの特則である110条)を証する書面のみでよいとする書籍と、
加えて定款変更にかかる株主総会の特別決議も必要だから株主総会議事録の添付も必要とする書籍があるんだけど、
受験通説的にはどっち?
535名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 15:42:43.57ID:VvSB0K6h 定款変更決議の株主総会議事録特別決議
と株主全員の同意だろ普通に考えて
と株主全員の同意だろ普通に考えて
536名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 15:52:01.49ID:7sCK3auu あ、書きそびれたけど種類株式とするわけじゃなくてあくまでも「発行する株式全部の内容」として発行する場合な
>>535
そうなのか
でも海野の雛形と森山のVマジックには
全員の同意書のみで議事録は要求されてないんだわ
LEC全体がそういう立場なのか知らないけど一応受講生の多いLECだから受験通説的にはどうなのかねえ
>>535
そうなのか
でも海野の雛形と森山のVマジックには
全員の同意書のみで議事録は要求されてないんだわ
LEC全体がそういう立場なのか知らないけど一応受講生の多いLECだから受験通説的にはどうなのかねえ
537名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 17:01:04.69ID:fsMq9R9P 相続登記と同じように単独申請できるって記事みたから
目的 所有権移転
原因 年月日 遺贈
所有者 (遺贈者亡ファミ爺)
ファミ婆
↑もしかしてこんな感じで相続と同様にダイレクトに書くのか
それとも↓
目的 所有権移転
原因 年月日 遺贈
権利者 (申請人)ファミ婆
義務者 (亡)ファミ爺
それか
目的 所有権移転
原因 年月日 遺贈
権利者(申請人)ファミ婆
義務者 亡ファミ爺相続人~
同~
なのか↑
単独申請っていまいちよくわからんのよねー
目的 所有権移転
原因 年月日 遺贈
所有者 (遺贈者亡ファミ爺)
ファミ婆
↑もしかしてこんな感じで相続と同様にダイレクトに書くのか
それとも↓
目的 所有権移転
原因 年月日 遺贈
権利者 (申請人)ファミ婆
義務者 (亡)ファミ爺
それか
目的 所有権移転
原因 年月日 遺贈
権利者(申請人)ファミ婆
義務者 亡ファミ爺相続人~
同~
なのか↑
単独申請っていまいちよくわからんのよねー
538名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 17:23:10.72ID:dOQx60mV 帰りスタバで勉強して帰る^^
民法テキスト終わったら、民法3300で復習しよう!
民法テキスト終わったら、民法3300で復習しよう!
539名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 18:07:22.23ID:dxdFO/1q >>519
それ多くは我流じゃ無理だと思う
それ多くは我流じゃ無理だと思う
540名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 19:38:39.42ID:odboCLjX541名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 21:06:29.48ID:XDvOTr9J >>536
株主全員の同意が分かる株主総会議事録は株主全員の同意があったことを証する書面に該当する取り扱いなので、
聴取記録や事実関係の記載から株主全員の同意があったことを証する書面(と株主リスト)だけで足りるとする
LECも伊藤塾もこれで、TACも一部講師はこれだった
今株主総会議事録を別途添付する取り扱いを教えているところはないのでは
株主全員の同意が分かる株主総会議事録は株主全員の同意があったことを証する書面に該当する取り扱いなので、
聴取記録や事実関係の記載から株主全員の同意があったことを証する書面(と株主リスト)だけで足りるとする
LECも伊藤塾もこれで、TACも一部講師はこれだった
今株主総会議事録を別途添付する取り扱いを教えているところはないのでは
542名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 22:30:11.03ID:/R41AJuo 松本センセのツイートでテキストを4、5回しか回さないで合格できた人がいるってあるけど、普通何回回すものなのー?1回読んで問題解きながらわからないところはテキストに戻るかと思ってた。
543名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 22:44:40.46ID:XDvOTr9J 通読は年間3回くらいが限界だと思う
544名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 22:51:52.17ID:gfMudGFz >>537
ファミバアだが、ワロタ(笑)
ファミバアだが、ワロタ(笑)
545名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 22:57:58.49ID:FSYHBrK1 平均何回やら誰かが何回やらは関係なく、自分が必要とする回数だけやればいいでしょう?
1~2回で合格する人も、そもそもテキストなんて持たずに合格する人もいるのだから
1~2回で合格する人も、そもそもテキストなんて持たずに合格する人もいるのだから
546名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 23:14:45.00ID:VvSB0K6h 派遣になった
歳食ってるから仕方なくなんだが色んなやつが来るな
50も60も過ぎて人生の酸いも甘いも噛み分けてるはずのジジイがさ
もうポンコツとしか言えないほど何もできない
頭の回転とか他人への配慮とかさ
日本は豊かな国だったんだなあと思うよ
歳食ってるから仕方なくなんだが色んなやつが来るな
50も60も過ぎて人生の酸いも甘いも噛み分けてるはずのジジイがさ
もうポンコツとしか言えないほど何もできない
頭の回転とか他人への配慮とかさ
日本は豊かな国だったんだなあと思うよ
547名無し検定1級さん
2023/02/03(金) 04:37:31.26ID:zLHuzDn0 オートマ通読は3回ぐらい。
合併など難しいところは、折にふれ何回も。
肢別過去問集は、10回ぐらいまでは数えたが、何回回したか覚えていないぐらい回したな。
直前期は過去問回しに夢中になり過ぎ、試験終わって1か月ぐらい、
燃え尽き症候群に苦しんだわ。
合併など難しいところは、折にふれ何回も。
肢別過去問集は、10回ぐらいまでは数えたが、何回回したか覚えていないぐらい回したな。
直前期は過去問回しに夢中になり過ぎ、試験終わって1か月ぐらい、
燃え尽き症候群に苦しんだわ。
548名無し検定1級さん
2023/02/03(金) 08:40:33.02ID:2OD9QjRC >>545
過去問だけで受かるやついるのか?
過去問だけで受かるやついるのか?
549名無し検定1級さん
2023/02/03(金) 09:01:46.10ID:KjwVGAjB >>547
なのに今でも受験生なのか
なのに今でも受験生なのか
550名無し検定1級さん
2023/02/03(金) 09:34:16.16ID:zLHuzDn0 別の試験のね。
551名無し検定1級さん
2023/02/03(金) 09:37:20.13ID:zLHuzDn0 過去問だけ、なんて有り得ないでしょ。
比重が2割から9割など、「濃淡」がある(by 亀頭)
比重が2割から9割など、「濃淡」がある(by 亀頭)
552名無し検定1級さん
2023/02/03(金) 09:59:07.33ID:X78GqKUk 通読ってさ、テキストのあんなの5回で全部覚えられるって思うかえ?
宅建時は5回で頭入ったけどこの試験のテキストはそんなふうには出来てない。
でも何回も回すのはつまりは解答の所在を把握するためよ。
つまりは過去問とかを解いて間違えたやつや不知な論点などテキストの該当箇所を当たるため。
それが何処かと解るのに5回必要ってことなんだろう。
けど世の中には5回で全部覚えられる人もいるんだろうな。
そういう人が早くパスして行くと考えたら解るじゃないか。
宅建時は5回で頭入ったけどこの試験のテキストはそんなふうには出来てない。
でも何回も回すのはつまりは解答の所在を把握するためよ。
つまりは過去問とかを解いて間違えたやつや不知な論点などテキストの該当箇所を当たるため。
それが何処かと解るのに5回必要ってことなんだろう。
けど世の中には5回で全部覚えられる人もいるんだろうな。
そういう人が早くパスして行くと考えたら解るじゃないか。
553名無し検定1級さん
2023/02/03(金) 09:59:13.82ID:PxO4EXKT 司法書士→予備のあの人かな
554名無し検定1級さん
2023/02/03(金) 10:26:34.36ID:X78GqKUk あと講師の話も参考程度って認識は大事だと思うよな。
たとえば竹下の昔の本に「テキスト→条文→過去問」の往復なんてあったけどこれやったら勉強がいつ終わるのか解ったもんじゃない。
最悪なのは「いつまでに」「最低何回」っていうような最低限の目安も示してなかったことな。
で、短期短期と強調してくる…
受験指南本で連中が書いてることって相当ハイレベルな要求だぞ…
で、その通りやろうとすると気付けばもう何年か解らなくなる年数勉強が続いてまさに勉強するための人生になってしまうとかな…
まあ世の中なんだって素人が1人で悩むよりもプロにお任せくださいってなるんだろうけども。
「目的の場所に行くためのやり方を教える場所の「パンフレット」」を「目的の場所に行くためのやり方が書いてある「マニュアル」」と間違えるから悲劇量産機状態になってしまう…
たとえば竹下の昔の本に「テキスト→条文→過去問」の往復なんてあったけどこれやったら勉強がいつ終わるのか解ったもんじゃない。
最悪なのは「いつまでに」「最低何回」っていうような最低限の目安も示してなかったことな。
で、短期短期と強調してくる…
受験指南本で連中が書いてることって相当ハイレベルな要求だぞ…
で、その通りやろうとすると気付けばもう何年か解らなくなる年数勉強が続いてまさに勉強するための人生になってしまうとかな…
まあ世の中なんだって素人が1人で悩むよりもプロにお任せくださいってなるんだろうけども。
「目的の場所に行くためのやり方を教える場所の「パンフレット」」を「目的の場所に行くためのやり方が書いてある「マニュアル」」と間違えるから悲劇量産機状態になってしまう…
555名無し検定1級さん
2023/02/03(金) 20:13:53.56ID:r5LzNM77 勉強論より今は体力や集中力、モチベーション等肉体・精神面が問題。
556名無し検定1級さん
2023/02/03(金) 21:35:21.21ID:zhgq4uHU 朝日新聞デジタル
20年引きこもりから司法書士に 40歳で親から「君よりも先に死ぬ」
2023年2月2日 16時30分
デュープロ、姫野記述、海野雛形、やりこんでるね
20年引きこもりから司法書士に 40歳で親から「君よりも先に死ぬ」
2023年2月2日 16時30分
デュープロ、姫野記述、海野雛形、やりこんでるね
557名無し検定1級さん
2023/02/03(金) 21:59:30.04ID:P+LiDvr6 20年も引きこもってたら腐る程時間あるから参考にならんな
558名無し検定1級さん
2023/02/03(金) 22:47:23.85ID:a2AlI+pf >>556
うおおおおお30年引きこもりの俺が記録更新してやるううう
うおおおおお30年引きこもりの俺が記録更新してやるううう
559名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 01:33:51.07ID:bUUnY+FJ560名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 03:59:53.26ID:5W7dXd1x コロナで他にやることなく、有り余った時間で司法書士に受かる、十分あり得るな。
なんせ、もう3年になるんだから、コロナ。
なんせ、もう3年になるんだから、コロナ。
561名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 09:15:36.49ID:kk6HykGm 歯医者の待ち時間に
F債権者代位権
F債権者代位権
562名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 09:16:29.60ID:f33yyp5c 質問
新株予約権者は株主名簿の閲覧請求ができるか
(1)新株予約権原簿閲覧請求の場合と同様債権者としてできる
とする説と
(2)ここにいう債権者には、新株予約権原簿の場合とは異なり、新株予約権者は含まれない
とする説があるんだけど
受験通説的にはどっち?
新株予約権者は株主名簿の閲覧請求ができるか
(1)新株予約権原簿閲覧請求の場合と同様債権者としてできる
とする説と
(2)ここにいう債権者には、新株予約権原簿の場合とは異なり、新株予約権者は含まれない
とする説があるんだけど
受験通説的にはどっち?
563名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 09:38:27.12ID:Rt3U/03x たしかに体力が1番問題だ俺はだが。
頭は良いが5時間で疲れてしまう人と頭では劣るが10時間勉強出来る人では後者が短期間で追い抜いてしまうだろう。
頭の良さは先天的部分が大きいならばならば体力だってまた同じだろう。
後天的要素は限界があるな。
ここの人達プライドがやたらと高くて認めたくないだろうけども。
その差をどう埋めて行くのかというのもまた勉強論…
頭は良いが5時間で疲れてしまう人と頭では劣るが10時間勉強出来る人では後者が短期間で追い抜いてしまうだろう。
頭の良さは先天的部分が大きいならばならば体力だってまた同じだろう。
後天的要素は限界があるな。
ここの人達プライドがやたらと高くて認めたくないだろうけども。
その差をどう埋めて行くのかというのもまた勉強論…
564名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 09:47:21.11ID:V6v6tjHt 勉強するから頭良くなるんだが
565名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 10:02:39.99ID:dqRQkVSW 体力集中力はある程度鍛えられる
テレビで女性トップ棋士の特集をチラ見した
縄跳びをボクサーの練習並に毎日跳んで持久力集中力鍛えているようだった
あのレベルの対局はとにかく制限時間が短く厳しく、体力集中力も勝敗を分ける一因らしい
司法書士試験でも走ったり筋トレ、スタンディングデスク×ストレッチとかやっていた合格者多い印象
例えば映像的に写真のように記憶できる能力者天才でなくても合格自体はできるはず
先天的才能を云々するのは一桁上位合格目標などのレベルであって
そうじゃないなら大分話が変わってくるというだけでは
凡人がこの試験のための記憶力速読力読解力を鍛えるには結局演習量かと
根性論精神論と言われてもやはりそうなる
テレビで女性トップ棋士の特集をチラ見した
縄跳びをボクサーの練習並に毎日跳んで持久力集中力鍛えているようだった
あのレベルの対局はとにかく制限時間が短く厳しく、体力集中力も勝敗を分ける一因らしい
司法書士試験でも走ったり筋トレ、スタンディングデスク×ストレッチとかやっていた合格者多い印象
例えば映像的に写真のように記憶できる能力者天才でなくても合格自体はできるはず
先天的才能を云々するのは一桁上位合格目標などのレベルであって
そうじゃないなら大分話が変わってくるというだけでは
凡人がこの試験のための記憶力速読力読解力を鍛えるには結局演習量かと
根性論精神論と言われてもやはりそうなる
566名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 10:15:25.93ID:dqRQkVSW >>554
確かに自分用マニュアルを確立するには
時間かけて自己開示してプロに定期的個別相談×自己分析と試行錯誤しかないよね
大学までの受験やスポーツ実績経験などで既にある程度自分マニュアルを持ってる人が強いのはそういうところかなと
勉強開始時に講師の勉強本や短期合格者の合格体験記、つまり最終形が基準になると
自分がそれに比べて余りに勉強に対して集中力なくてテキスト進まず過去問さえ全く解けなくて毎日絶望してたよね
それで入り口で勉強自体投げちゃうと
マラソン選手を育成するように目標ノルマを軽いものから刻んで、自分の能力に合わせたノルマから徐々に負荷上げて直前期を迎え
最終的にその合格レベルに到達する、というコントロール視点を欠いていた
勉強はしているが漫然と進んでいたな、という初年度の反省
確かに自分用マニュアルを確立するには
時間かけて自己開示してプロに定期的個別相談×自己分析と試行錯誤しかないよね
大学までの受験やスポーツ実績経験などで既にある程度自分マニュアルを持ってる人が強いのはそういうところかなと
勉強開始時に講師の勉強本や短期合格者の合格体験記、つまり最終形が基準になると
自分がそれに比べて余りに勉強に対して集中力なくてテキスト進まず過去問さえ全く解けなくて毎日絶望してたよね
それで入り口で勉強自体投げちゃうと
マラソン選手を育成するように目標ノルマを軽いものから刻んで、自分の能力に合わせたノルマから徐々に負荷上げて直前期を迎え
最終的にその合格レベルに到達する、というコントロール視点を欠いていた
勉強はしているが漫然と進んでいたな、という初年度の反省
567名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 10:37:10.18ID:3vga/J/w 体力トレーニングすると疲れて勉強にならない。
568名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 10:42:37.15ID:dqRQkVSW >>562
LEC合格ゾーン択一過去問集(平成から34年分の方)だと(2)だった
会社法252条2項1号で閲覧請求者に「債権者」に新株予約権者が含まれるのは、あくまで新株予約権原簿の場合のみの射程と
過去問だと平27-28-オだけどそれを軸足にしなくても答えは出せる問題
LEC合格ゾーン択一過去問集(平成から34年分の方)だと(2)だった
会社法252条2項1号で閲覧請求者に「債権者」に新株予約権者が含まれるのは、あくまで新株予約権原簿の場合のみの射程と
過去問だと平27-28-オだけどそれを軸足にしなくても答えは出せる問題
570名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 11:01:48.93ID:ZF6gTmbE 外出してるとき階段つかうとか(ゆっくり鍛えるように二段抜かしまで)、早歩きするとかでも、下半身の筋力はけっこう鍛えられるし、時間も掛かんないけど、みんなやらないみたいだな。
571名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 11:14:15.98ID:3vga/J/w 外行かないから室内で軽い運動となると‥。
572名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 12:10:19.11ID:vWHMptfD >>571
雑巾がけ一択
雑巾がけ一択
573名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 13:30:30.14ID:rzNzhC+Q >>571
なんでゆかないの?
なんでゆかないの?
574名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 13:43:43.17ID:3vga/J/w575名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 13:47:41.41ID:3vga/J/w つかたまには出るけど、運動にはならない。
風呂入らず、髭そらず、只管打勉。
けど2時間勉強して疲れて2時間昼寝の繰り返しだから、一日計5時間位、もっと勉強したい。
勉強体力欲しい。
風呂入らず、髭そらず、只管打勉。
けど2時間勉強して疲れて2時間昼寝の繰り返しだから、一日計5時間位、もっと勉強したい。
勉強体力欲しい。
576名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 14:13:02.44ID:kk6HykGm アパートの大家さんの奥さんから、家賃振り込み口座を
奥さんの口座へ変更するようにお願いされた
民法的に無視出来る?
大家さん本人からの通知が必要じゃないの?
奥さんの口座へ変更するようにお願いされた
民法的に無視出来る?
大家さん本人からの通知が必要じゃないの?
577名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 14:15:25.46ID:7aptuh63 >>575
体力ない爺じゃ試験も厳しいかもねw
俺は毎日15分はヨガして健康管理には気をつけてるぜ。
歌舞伎みたいなー。
仁左衛門の「霊山亀山鉾」が見たくてたまらない。
でもゆかないんだ、試験終わるまでは我慢我慢。
体力ない爺じゃ試験も厳しいかもねw
俺は毎日15分はヨガして健康管理には気をつけてるぜ。
歌舞伎みたいなー。
仁左衛門の「霊山亀山鉾」が見たくてたまらない。
でもゆかないんだ、試験終わるまでは我慢我慢。
578名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 14:16:24.75ID:+UCMPx8E579名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 14:17:16.21ID:kk6HykGm 因みに奥さんかもしれないってだけで奥さんかはわからない
多分大家さん体調崩したのかな
賃貸借契約の当事者じゃない人に家賃振り込みは有り得る話なのかな
多分大家さん体調崩したのかな
賃貸借契約の当事者じゃない人に家賃振り込みは有り得る話なのかな
580名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 14:20:08.55ID:3vga/J/w582名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 14:23:12.00ID:DXZ2AcCJ >>576
フォーサイト野郎は頭おかしいなw
弁済方法変更契約書と言うものもあるが、一般的ではないし、消滅時効更新しちゃうからメリットなんてなんもあらへん。
あー、ここの低レベルの人見てると安心するわーキャハハ
フォーサイト野郎は頭おかしいなw
弁済方法変更契約書と言うものもあるが、一般的ではないし、消滅時効更新しちゃうからメリットなんてなんもあらへん。
あー、ここの低レベルの人見てると安心するわーキャハハ
584名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 14:30:57.95ID:lf0N8GPP585名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 14:45:12.38ID:rzNzhC+Q586名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 14:46:33.38ID:rzNzhC+Q 素朴な疑問だが、外出しないで生活できるのか。
587名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 14:50:19.24ID:rzNzhC+Q >>577
『霊山亀山鉾』じゃなくて『霊験亀山鉾』だよw
私のタイプミスをそのままトレースしてんだから、アホ丸出しわな(笑)
無教養な奴は成り済ましもろくにできんとみえる。話にならへんわw
ぶぎゃはははは
『霊山亀山鉾』じゃなくて『霊験亀山鉾』だよw
私のタイプミスをそのままトレースしてんだから、アホ丸出しわな(笑)
無教養な奴は成り済ましもろくにできんとみえる。話にならへんわw
ぶぎゃはははは
588名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 15:00:36.13ID:lfoFJN16 初学者(来年目標)が受講するコースは何月スタート?
589名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 15:02:28.43ID:lYJFzINL >>587
私のニセモノが現れてるようだなw
どうやら私のプレゼンスが5ちゃんでも大きくなったようだキャハハ
私はニセモノと違ってシーレもウィーンで観てるからな。
レオポルドも通い倒して、そこの前のナツというアジアエスニック料理店も常連だわさ(笑)
ニセモノは貧乏な素人童貞の引き籠もりだからわかんねぇべなw
私のニセモノが現れてるようだなw
どうやら私のプレゼンスが5ちゃんでも大きくなったようだキャハハ
私はニセモノと違ってシーレもウィーンで観てるからな。
レオポルドも通い倒して、そこの前のナツというアジアエスニック料理店も常連だわさ(笑)
ニセモノは貧乏な素人童貞の引き籠もりだからわかんねぇべなw
590名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 15:06:20.39ID:3vga/J/w592名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 15:12:47.78ID:lfoFJN16 thx
マジかー
急ごう
マジかー
急ごう
593名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 16:56:30.79ID:08IQibAx 皿回し後だと記述の体力が残らんので最初に記述か土日に集中させることにした
@初受験者
@初受験者
594名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 17:09:40.42ID:cPHE8jDk とりあえず2週間で民法一周した。肢別の正答率は8割ちょいだけど過去問は多分解けない。でもこのペースで頑張る。
595名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 17:31:47.15ID:lYJFzINL 答練の出来もヤフーって感じでノリノリだわさw
今年の合格も余裕で決められそうだっぺや😄
これでパートナーともおさらばえときたもんだ。
記述が得意な私だから、後はこのまま逃げ切り点とるだけや。
このスレのアホどもじゃ無理だべなw
色狂いの豚、司法多浪サナオ、似非女子大生ゆう婆もご愁傷様やで~w
今年の合格も余裕で決められそうだっぺや😄
これでパートナーともおさらばえときたもんだ。
記述が得意な私だから、後はこのまま逃げ切り点とるだけや。
このスレのアホどもじゃ無理だべなw
色狂いの豚、司法多浪サナオ、似非女子大生ゆう婆もご愁傷様やで~w
597名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 20:54:51.48ID:3vga/J/w スマホ壊れかけて、危うく学習アプリの履歴無くなるところだった。
焦った、また最初から解くの嫌やもん。
焦った、また最初から解くの嫌やもん。
598名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 22:12:16.15ID:3vga/J/w 機種変更しても学習履歴データは引き継げないですよね?
GAT。
GAT。
599名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 22:23:35.07ID:A4hLY0xL600名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 22:57:53.41ID:lYJFzINL 私のニセモノが調子こいて書き込みまくってやがんなアホクサ
何が楽しくてそんなことするか分からんが、貴重な時間を無駄にしてライバルが自滅してくれてマンモスうれピーだなこりゃw
私は答練A判定安定で合格推定余裕だから、パートナーと無事別れられそうだわ😂
結婚してくれない奴と別れられて、なぜか少し複雑。
何が楽しくてそんなことするか分からんが、貴重な時間を無駄にしてライバルが自滅してくれてマンモスうれピーだなこりゃw
私は答練A判定安定で合格推定余裕だから、パートナーと無事別れられそうだわ😂
結婚してくれない奴と別れられて、なぜか少し複雑。
601名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 23:02:02.50ID:pLTuunHH603名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 23:26:43.81ID:lYJFzINL604名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 00:00:14.98ID:y6e80PW7 過去問とテキスト頑張れよ。
勿論それだけじゃ厳しい近年だけどそれだけでもハンパ無い分量あるんだから。
これ固めるだけでも並大抵じゃない。
勿論それだけじゃ厳しい近年だけどそれだけでもハンパ無い分量あるんだから。
これ固めるだけでも並大抵じゃない。
605名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 08:18:16.03ID:lVYyU6vB >>590
虫歯できて放置で酷くなって神経取る羽目になると一ヶ月は歯医者通いで金も時間も飛ぶわ痛いわなんだで酷い目に遭うから歯は磨いた方がいいぞ
一日15分散歩でもストレッチでも挟んだ方が逆に集中力持続するよ~
虫歯できて放置で酷くなって神経取る羽目になると一ヶ月は歯医者通いで金も時間も飛ぶわ痛いわなんだで酷い目に遭うから歯は磨いた方がいいぞ
一日15分散歩でもストレッチでも挟んだ方が逆に集中力持続するよ~
607名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 09:11:25.87ID:vN3lmDzy >>600
結婚したいのは相方のほうだんべや。
結婚したいのは相方のほうだんべや。
608名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 09:50:53.89ID:+/P3bm/2 F保証債務やります
609名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 10:09:07.34ID:QCApMbcS なんだかんだと言ってはみても、結局は皆さんは何をやったら良いのかまるで解ってないんじゃないですかね?
結局皆さんは未だ手探りの最中。
結局皆さんは未だ霧の中。
結局皆さんは未だ密林の中。
まるで富士の樹海に入って行った人みたいですね000
結局皆さんは未だ手探りの最中。
結局皆さんは未だ霧の中。
結局皆さんは未だ密林の中。
まるで富士の樹海に入って行った人みたいですね000
610名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 10:19:42.67ID:KDKWP81r 囲繞地通行権について学習した
611名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 10:35:56.52ID:aFVe5vSg 皿回しって表現をいちばん使うのは社労士試験かな
司法書士でも結構使うけど
司法書士でも結構使うけど
612名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 10:46:11.12ID:QCApMbcS 取り敢えずの光明を見出しましょう。
それは出口から差す光ですね。
そこを目指して行くべきですね。
たとえ出口だったと思ったその向こうが水溜まりや泥溜まりだったとしても…
いつまでもビビってばかりいられないじゃないですか。
それは出口から差す光ですね。
そこを目指して行くべきですね。
たとえ出口だったと思ったその向こうが水溜まりや泥溜まりだったとしても…
いつまでもビビってばかりいられないじゃないですか。
613名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 10:48:25.45ID:8w6rdwNM614名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 11:24:22.42ID:KDKWP81r >>613
やるじゃん
やるじゃん
615名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 12:34:12.18ID:WSSJxM6R616名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 12:50:58.16ID:3ukuD/3F ファミ婆さぁ…
854 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/09/13(火) 20:13:49.80 ID:qnsxhnXc0
>>750
気にするな
私なんか度々美人と言われてきて
自分がエリートだから周りもエリート男だらけの半生だったのに
変人すぎてこの52年だれとも致してないから
854 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/09/13(火) 20:13:49.80 ID:qnsxhnXc0
>>750
気にするな
私なんか度々美人と言われてきて
自分がエリートだから周りもエリート男だらけの半生だったのに
変人すぎてこの52年だれとも致してないから
617名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 14:24:56.77ID:lCB3/7H2618名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 14:27:41.46ID:lCB3/7H2 まあ本体が身バレしたら困るから、テキトーに放置したほうが吉ではあるかな。
本体の個人情報は極力出さないほうが、得策。
本体の個人情報は極力出さないほうが、得策。
619名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 16:31:23.74ID:FdQww5Mh F債権譲渡
譲受人が通知をすることはできず、譲受人が譲渡人に代位して通知をすることもできません。
3300民法
上記の文に加え、補足として
「譲渡人の代理人や使者としてであれば可」
の記載有り
Fからしたら要らない補足だったって事か
譲受人が通知をすることはできず、譲受人が譲渡人に代位して通知をすることもできません。
3300民法
上記の文に加え、補足として
「譲渡人の代理人や使者としてであれば可」
の記載有り
Fからしたら要らない補足だったって事か
621名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 16:36:52.30ID:jqjCRKyC まあでも「代位」だけが×なんだから、「代理・使者」が〇なのは日本語分かる人なら問題ないか。
622名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 17:27:09.15ID:lVYyU6vB >>615
時間内に必ず起きる工夫どうしてる?
アラーム複数?
疲労溜まってるときつい横になると寝落ちして寝過ぎてしまうんだわ
んでノルマを慌てて起きてからこなすのに無理が出て深夜に食い込み翌日朝勉失敗したりする
デスク枕かわざと寝心地悪いきつめのジーンズでも穿くかね
脳が起きてる知識の整理デフラグを睡眠中やるみたいだから適度な昼寝は効果的なようだね
時間内に必ず起きる工夫どうしてる?
アラーム複数?
疲労溜まってるときつい横になると寝落ちして寝過ぎてしまうんだわ
んでノルマを慌てて起きてからこなすのに無理が出て深夜に食い込み翌日朝勉失敗したりする
デスク枕かわざと寝心地悪いきつめのジーンズでも穿くかね
脳が起きてる知識の整理デフラグを睡眠中やるみたいだから適度な昼寝は効果的なようだね
623名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 17:40:26.92ID:WSSJxM6R624名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 17:46:36.71ID:WSSJxM6R ま、雑魚の俺の話は聞き流してくれ。
625名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 17:47:05.44ID:ElTeBInk628名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 17:57:47.26ID:NidmeRPs CPAPも忘れずに
629名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 19:28:06.55ID:KDKWP81r >>622
音が駄目なら振動するものを着用する方法もおすすめ
ちなみにワシ心理資格持ちの受験生だけど適度な昼寝・睡眠は大事よ
寝過ごした時は、そうか俺はそんなに疲れていたのか、睡眠で回復できたぞ、とポジティブに考えてみたら?
音が駄目なら振動するものを着用する方法もおすすめ
ちなみにワシ心理資格持ちの受験生だけど適度な昼寝・睡眠は大事よ
寝過ごした時は、そうか俺はそんなに疲れていたのか、睡眠で回復できたぞ、とポジティブに考えてみたら?
630622
2023/02/05(日) 21:18:10.63ID:aQ9q92gE631名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 21:47:56.88ID:NidmeRPs >>630
睡眠時無呼吸で10時間寝ても3時間30分ほどしか寝てないことがわかった
専門内科で計測から器具貸与までやってくれた
保険で月額6000円くらい
CPAP使うようになってからはぐっすりと熟睡して昼間も眠くない
それまでは睡眠浅かったし昼間は眠くて仕方なかった
間違いなく人生が変わるんで専門内科で検査してみるといい
睡眠時無呼吸で10時間寝ても3時間30分ほどしか寝てないことがわかった
専門内科で計測から器具貸与までやってくれた
保険で月額6000円くらい
CPAP使うようになってからはぐっすりと熟睡して昼間も眠くない
それまでは睡眠浅かったし昼間は眠くて仕方なかった
間違いなく人生が変わるんで専門内科で検査してみるといい
632名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 07:56:27.95ID:Er8NNXlB F債権各論やります
伊藤塾のプレ模試申し込んだ
2月末まで1,500円
伊藤塾のプレ模試申し込んだ
2月末まで1,500円
633名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 08:35:51.96ID:qWeZFNCv 今はオートマは下火でスタンダードが主流
で、神本はリアリ。
で、神本はリアリ。
634名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 08:46:08.36ID:RzGASNbi 信者気持ち悪い
635名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 09:01:58.19ID:aTc1bJfA636名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 09:23:05.92ID:hdB4u7pU >>635
付けないと寿命が10年縮まると警告されたから金払ってる
検査してみて、そりゃ1日3時間30分しか実質寝ていなくて、
呼吸をしていない時間が長いんだから、身体がおかしくなるわけだ
とにかく昼間や夕飯の頃に毎日眠くなって、車の運転もおかしかった
生命維持のために金払ってるよ
付けないと寿命が10年縮まると警告されたから金払ってる
検査してみて、そりゃ1日3時間30分しか実質寝ていなくて、
呼吸をしていない時間が長いんだから、身体がおかしくなるわけだ
とにかく昼間や夕飯の頃に毎日眠くなって、車の運転もおかしかった
生命維持のために金払ってるよ
637名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 09:46:13.99ID:YWqKabsz >>633
勉強アプリだと問題集はオートマ派1大勢力で全然下火じゃないよ
人が使ってるからじゃなく
自分に合うか、自分に足りないことを補えるかだと思うが
神本と思えるテキストに出会えたなら勉強も楽しくて結構なことだが
ろくに読んでもない他を過剰に貶すのはほどほどにね
自分には合わなかった程度の話だ
勉強アプリだと問題集はオートマ派1大勢力で全然下火じゃないよ
人が使ってるからじゃなく
自分に合うか、自分に足りないことを補えるかだと思うが
神本と思えるテキストに出会えたなら勉強も楽しくて結構なことだが
ろくに読んでもない他を過剰に貶すのはほどほどにね
自分には合わなかった程度の話だ
638名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 09:51:28.16ID:aTc1bJfA640名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 10:03:26.16ID:hdB4u7pU641名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 12:55:57.88ID:Er8NNXlB 明日の飲み会行きたくない
課長の武勇伝を聞く時間があるなら勉強したいわ
課長の武勇伝を聞く時間があるなら勉強したいわ
642名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 14:06:18.14ID:k50yMVNt643名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 15:04:10.42ID:qWeZFNCv >>637
オートマ使うならばスタンダードでしょ
オートマ使うならばスタンダードでしょ
644名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 19:35:39.25ID:74NCTNPM こんな試験くじ引きかガチャガチャか・・
当たりを引けなければ何回でもやり直し。
だが当然のことながら1回につき100円じゃ出来ないw
当たりを引けなければ何回でもやり直し。
だが当然のことながら1回につき100円じゃ出来ないw
645名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 19:43:08.79ID:ITtZHLNM >>644
よくこういうこと言う奴がいて初学者の頃はそういうものかと思ってたけど現実は違うね
合格ライン超える実力つけた奴等はどんな問題が出ようが十中八九受かる
問題次第で合格ライン超えたり超えなかったりするボーダーライン付近でこんな風に考えてる奴等はまだまだ修行が足りないだけ
よくこういうこと言う奴がいて初学者の頃はそういうものかと思ってたけど現実は違うね
合格ライン超える実力つけた奴等はどんな問題が出ようが十中八九受かる
問題次第で合格ライン超えたり超えなかったりするボーダーライン付近でこんな風に考えてる奴等はまだまだ修行が足りないだけ
647名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 05:27:02.63ID:TLcJ+lOt <2023年3月27日発売予定>
司法書士試験 六法 2024 LEC専任講師 海野禎子・根本正次 (監修) 税込3,190円
司法書士試験 六法 2024 LEC専任講師 海野禎子・根本正次 (監修) 税込3,190円
648名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 08:10:50.27ID:yOl6Ikvy 休日何してるの?
に対して、資格勉強してるって言うと変な空気になるから
YouTube見てるでやり過ごす
に対して、資格勉強してるって言うと変な空気になるから
YouTube見てるでやり過ごす
649名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 09:04:43.92ID:5S2KdDS1 イキってるつか口だけだろうw
そんな奴等はいつも理想論を振り翳してばかりでい現実の自分を一切見ない…
一種の現実逃避なw
そんな奴等はいつも理想論を振り翳してばかりでい現実の自分を一切見ない…
一種の現実逃避なw
650名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 09:32:34.67ID:1I9zQUcr 何たら合格法本や合格体験談は多々あるけど、一日のタイムスケジュールや合格までの計画を具体的に示してるのってないよな。
651名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 10:33:19.94ID:t4ueBsjH652名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 10:55:29.39ID:1I9zQUcr653名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 11:01:32.34ID:+VWNxaiK654名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 11:02:31.09ID:19AtJUAS655名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 11:09:20.32ID:+VWNxaiK656名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 11:12:48.07ID:fQP/sdQ6 夏休みの宿題は7月中に片付ける、と同じ感覚で、マイナーは年内に仕上げる。
主要科目が気になるのはよくわかるが、グッとこらえ、秋の一か月、マイナーだけやる。
主要科目は何回回したところで、これで完璧なんてない。
でも、1問3点は同じだから、基礎押さえれば確実にゲットできるマイナーは、
まさにlow hanging fruit。
主要科目が気になるのはよくわかるが、グッとこらえ、秋の一か月、マイナーだけやる。
主要科目は何回回したところで、これで完璧なんてない。
でも、1問3点は同じだから、基礎押さえれば確実にゲットできるマイナーは、
まさにlow hanging fruit。
657名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 11:30:48.83ID:t4ueBsjH658名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 11:33:44.96ID:t4ueBsjH >>654
司法書士から話は逸れるけど、司法試験に合格する方法!的な本読んだらさ
「東大法学部卒です。幼稚園から弁護士になりたかったです。◯◯財団の育成対象です。◯◯奨学金に合格しました。」とかいう人で草も生えなかった。
司法書士から話は逸れるけど、司法試験に合格する方法!的な本読んだらさ
「東大法学部卒です。幼稚園から弁護士になりたかったです。◯◯財団の育成対象です。◯◯奨学金に合格しました。」とかいう人で草も生えなかった。
659名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 11:53:24.83ID:yOl6Ikvy 右往左往している人生で情けないぜ( ´Д`)y━・~~
資格だけじゃ食っていけない
勉強するだけなら誰でも出来る
資格マニア?
こんな事を言われても勉強は続けたい
資格だけじゃ食っていけない
勉強するだけなら誰でも出来る
資格マニア?
こんな事を言われても勉強は続けたい
662名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 12:09:53.23ID:Wti45cOX 東大卒に受講講座を聞いたら、
そんな講座で合格できるわけないと思われている講座を使っていたらしく、
思わず
その講座で合格したんですか?
と言ってしまった。
そんな講座で合格できるわけないと思われている講座を使っていたらしく、
思わず
その講座で合格したんですか?
と言ってしまった。
663名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 12:11:46.93ID:9WRj0JD+ Fランでも合格できる試験なんだから
ここにいる奴らも実は全員受かっているよw
なあお前ら?w
ここにいる奴らも実は全員受かっているよw
なあお前ら?w
664名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 12:34:48.34ID:t4ueBsjH >>663
ごめんな、俺この1月末に勉強始めたばかりなんだわ
ごめんな、俺この1月末に勉強始めたばかりなんだわ
665名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 12:40:23.61ID:hvMXFVKZ666名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 12:45:04.39ID:y+W3dAju このスレでは10年超の糞ヴェテを含めて
なぜか全員が「勉強始めたばかり」と言うんだわw
いやー不思議だ、不思議だw
なぜか全員が「勉強始めたばかり」と言うんだわw
いやー不思議だ、不思議だw
667名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 12:51:34.05ID:L+3+xGh9 よく「答練模試と本番は別物」とか言われるじゃない?
でも毎年合格者ってだいたい各学校の答練模試の上位者で構成されるんだよね?
そんな上位者でも落ちたりする。
「別物」ってそういう意味じゃないか?
成績上位者も落ちる試験なんだよな。
答練模試の成績上位者だからといって取れるものでもないけど答練模試の成績上位者であることが合格を競る要件であるということかな?
ならば自ずと目標とすべきは定まるよね?
下のランクから合格なんてとても考えられないし実際にはFランクとかから頑張ってランク上げて本番辺りにはAランク以上まで昇っていた。
というのが正しいところじゃないか。
でも毎年合格者ってだいたい各学校の答練模試の上位者で構成されるんだよね?
そんな上位者でも落ちたりする。
「別物」ってそういう意味じゃないか?
成績上位者も落ちる試験なんだよな。
答練模試の成績上位者だからといって取れるものでもないけど答練模試の成績上位者であることが合格を競る要件であるということかな?
ならば自ずと目標とすべきは定まるよね?
下のランクから合格なんてとても考えられないし実際にはFランクとかから頑張ってランク上げて本番辺りにはAランク以上まで昇っていた。
というのが正しいところじゃないか。
668名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 12:54:22.96ID:Finvspfg それ世界中のどんな試験でも同じだと思いますけど
669名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 13:06:44.63ID:t4ueBsjH671名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 13:23:54.31ID:OAzdX7zD ITmedia2023年02月07日 05時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2302/07/news074.html
コロナ禍以前、採用説明会では、会場となる場所を確保して申込者を何回かに分けて開催していた。その場合、事実上の第一次選考も兼ねる企業説明会の募集では、偏差値上位校の大学グループごとに申し込みサイトを優先的にオープンし、時間差を使って絞り込む手段を取る企業があり、こうしたやり口は“学歴フィルター”と呼ばれてきた。
筆者が以前取材した企業の担当者も、次のように話していた。
「会場のスペースの関係もあり、当社の採用実績校など一定の大学と、そうでない大学に分けて開催しています」
しかし、今はZoomなどのオンライン開催であれば多くの学生が参加できるはずだ。大学フィルターをかける必要はないと思っていたが、実はそうではなかった。
中堅物流会社の人事担当者は「Web説明会でも特定の大学に分けて開催しています。Web説明会でも学生の質問を受けたり、こちらから質問をすることもあります。当社の社員とグループ分けした学生との双方向の意見交換の場を設けているので、人数を限定せざるを得ません」と話す。
2021年にマイナビが「大東亜以下」と題したメールを就活生に誤送信した問題で「学歴フィルター」ではないかとネット上で騒ぎになったことがある。実は今も大学フィルターによる選別は今も続いている。都内の私立大学のキャリアセンターの担当者もこのように明かす。
「説明会に申し込むときに大学名を入力させる企業は多いです。学生からも複数の人気企業に申し込んでもすぐいっぱいになるという話をよく聞きますし、大学フィルターをかけている可能性は高いと思っています」
※以下出典先で
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2302/07/news074.html
コロナ禍以前、採用説明会では、会場となる場所を確保して申込者を何回かに分けて開催していた。その場合、事実上の第一次選考も兼ねる企業説明会の募集では、偏差値上位校の大学グループごとに申し込みサイトを優先的にオープンし、時間差を使って絞り込む手段を取る企業があり、こうしたやり口は“学歴フィルター”と呼ばれてきた。
筆者が以前取材した企業の担当者も、次のように話していた。
「会場のスペースの関係もあり、当社の採用実績校など一定の大学と、そうでない大学に分けて開催しています」
しかし、今はZoomなどのオンライン開催であれば多くの学生が参加できるはずだ。大学フィルターをかける必要はないと思っていたが、実はそうではなかった。
中堅物流会社の人事担当者は「Web説明会でも特定の大学に分けて開催しています。Web説明会でも学生の質問を受けたり、こちらから質問をすることもあります。当社の社員とグループ分けした学生との双方向の意見交換の場を設けているので、人数を限定せざるを得ません」と話す。
2021年にマイナビが「大東亜以下」と題したメールを就活生に誤送信した問題で「学歴フィルター」ではないかとネット上で騒ぎになったことがある。実は今も大学フィルターによる選別は今も続いている。都内の私立大学のキャリアセンターの担当者もこのように明かす。
「説明会に申し込むときに大学名を入力させる企業は多いです。学生からも複数の人気企業に申し込んでもすぐいっぱいになるという話をよく聞きますし、大学フィルターをかけている可能性は高いと思っています」
※以下出典先で
672名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 13:28:53.54ID:+qQjSC9z 「Fランクから始めて合格する人」はいるけど「Fランクで合格する人」はまずいない。
まさかそこ間違えてねえよなw
まさかそこ間違えてねえよなw
673名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 14:09:49.00ID:IySC2JcO >>662
君がそこにいて、東大卒の合格者に
『「その講座で合格したんですか?」と言ってしまった』
訳だよね?
ならなぜこれが上に来るの?
↓
『そんな講座で合格できるわけないと思われている講座を使っていたらしく、』
らしく…って君がいたなら、予備校名聞いたんだろ?
それともこの文章の主語は別人なのか?
いずれにせよ、君が居合わせてたのか否かも曖昧にボカされてて、意味が通らない書き込みだよ。
言いたかないが、君は、さぞかし学校の勉強ができなかった奴なのだろうと思わざるを得ないね。
君がそこにいて、東大卒の合格者に
『「その講座で合格したんですか?」と言ってしまった』
訳だよね?
ならなぜこれが上に来るの?
↓
『そんな講座で合格できるわけないと思われている講座を使っていたらしく、』
らしく…って君がいたなら、予備校名聞いたんだろ?
それともこの文章の主語は別人なのか?
いずれにせよ、君が居合わせてたのか否かも曖昧にボカされてて、意味が通らない書き込みだよ。
言いたかないが、君は、さぞかし学校の勉強ができなかった奴なのだろうと思わざるを得ないね。
674名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 14:16:59.43ID:hvMXFVKZ >>667
落ちる奴もいる、というだけ
答練上位常連者の合格確率は
答練下位常連者よりはるかに高いのは間違いないんだから
ある一定の実力を備えたらだいたいの人は合格できるし
運で決まるような試験では決してないんだよ
落ちる奴もいる、というだけ
答練上位常連者の合格確率は
答練下位常連者よりはるかに高いのは間違いないんだから
ある一定の実力を備えたらだいたいの人は合格できるし
運で決まるような試験では決してないんだよ
675名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 14:18:28.27ID:IySC2JcO 大学のFランと、答練のFラン(Fまであったけ?)を峻別しないで、使ってる奴(ら?)がいるね。
そういい概念規定がいいかげんなのも、「地頭」が悪いからだと思うな、やっぱ。
そういい概念規定がいいかげんなのも、「地頭」が悪いからだと思うな、やっぱ。
676名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 14:23:55.99ID:IySC2JcO 勉強が向いてない人は世の中には確実に一定数いて、司法書士だと受験資格は必要ないのだから、勉強に向いてない奴らも司法試験なんかに比べたら割合多くいるってことなんだろうね。
677名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 15:00:41.31ID:gy9jqAZ0678名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 15:04:46.71ID:W7imcjkg >>666
この人今大炎上してる行政書士じゃないよね?
この人今大炎上してる行政書士じゃないよね?
679名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 15:13:06.47ID:D5WzN510 え?ハメ太朗が炎上してるの?
680名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 15:18:37.62ID:W7imcjkg >>679
あいつハメ太郎って言うん?w
あいつハメ太郎って言うん?w
681名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 15:35:18.00ID:W7imcjkg トリニセッタって奴もここの常駐なんだな
受験生をg呼ばわりする奴お前しかおらんよ
癖強すぎるしボキャ貧だからか同じ言葉の使い回しが分かりやすくてすぐバレる
受験生をg呼ばわりする奴お前しかおらんよ
癖強すぎるしボキャ貧だからか同じ言葉の使い回しが分かりやすくてすぐバレる
682名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 15:44:16.33ID:gx2UnT7O684名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 17:52:28.33ID:T+Yu1Ymu >>683
そいつは「相続屋」でやってるからほんと迷惑
「行政書士」の資格を名乗らないでほしい
あとそいつが別のSNSで投稿した相続に関する事案と、それに対する行政書士たちの回答が地獄になってる
明らかに代理権不消滅の規定と勘違いしている
売買代金を決済する前に売主が死亡した事案だが、相続登記の省略と買主への所有権移転登記が実務とか言い出している
こいつらどうなってんの?と思ってたら、今回別の相続登記で炎上していた
どこかで見た名前だと思ってたら、別のSNSで先週やらかしていた「相続屋」だったわ
そいつは「相続屋」でやってるからほんと迷惑
「行政書士」の資格を名乗らないでほしい
あとそいつが別のSNSで投稿した相続に関する事案と、それに対する行政書士たちの回答が地獄になってる
明らかに代理権不消滅の規定と勘違いしている
売買代金を決済する前に売主が死亡した事案だが、相続登記の省略と買主への所有権移転登記が実務とか言い出している
こいつらどうなってんの?と思ってたら、今回別の相続登記で炎上していた
どこかで見た名前だと思ってたら、別のSNSで先週やらかしていた「相続屋」だったわ
685名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 18:13:40.96ID:T+Yu1Ymu ムリ@mjdmrnndskd_
いつもお前を見ている
いつもお前を見ている
686名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 18:35:32.43ID:Yo/xwKG0 >>650
ないことはないけど
直前期ほぼ合格レベルに仕上がった超人的勉強量なんだよなあ
かようまりの先生のとか直前期のスケジュール手帳載ってるね
あとLECの司法書士試験勉強メソッドとか
勉強時間を気にしてるうちはまだまだだよ
目安として講義聞くだけ除いて3000時間~とか言われるが
1500時間ぐらいで1年で受かる人もいれば数年かかり10000時間以上かかる人も10年選手もいる
勉強時間の定義も測り方も人によりブレがある
合格年のみか否か
模試答練受験や講義受講を含める含めない
スキマ時間の無意識の習慣としての勉強時間を含める含めない
自分の使える時間すべて捧げる意識だよ
予備校のメリットはスケジュール設定丸投げできることね
合わなかったり無理がありすぎて遅れるようなら優先順位個別相談ね
集中の心土や何をやってるかもあるが、勉強だけに比較的集中できる休日8時間できてる、平日も余暇は全部勉強できてるなら単純な勉強的には大丈夫的なことを有名講師が言っていたかな
ないことはないけど
直前期ほぼ合格レベルに仕上がった超人的勉強量なんだよなあ
かようまりの先生のとか直前期のスケジュール手帳載ってるね
あとLECの司法書士試験勉強メソッドとか
勉強時間を気にしてるうちはまだまだだよ
目安として講義聞くだけ除いて3000時間~とか言われるが
1500時間ぐらいで1年で受かる人もいれば数年かかり10000時間以上かかる人も10年選手もいる
勉強時間の定義も測り方も人によりブレがある
合格年のみか否か
模試答練受験や講義受講を含める含めない
スキマ時間の無意識の習慣としての勉強時間を含める含めない
自分の使える時間すべて捧げる意識だよ
予備校のメリットはスケジュール設定丸投げできることね
合わなかったり無理がありすぎて遅れるようなら優先順位個別相談ね
集中の心土や何をやってるかもあるが、勉強だけに比較的集中できる休日8時間できてる、平日も余暇は全部勉強できてるなら単純な勉強的には大丈夫的なことを有名講師が言っていたかな
688名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 18:39:17.30ID:RG5eVWCD わしゃ去年某予備校にスケジュール丸投げした結果5月まで講義があるマイナー科目が間に合わず大失敗した
なので初学者以外は脳死状態で予備校にスケジュール丸投げはやめといた方がいい
あくまで自分の勉強の進度と相談
なので初学者以外は脳死状態で予備校にスケジュール丸投げはやめといた方がいい
あくまで自分の勉強の進度と相談
689名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 18:53:37.69ID:Yo/xwKG0 スケジュール守れなかった時に如何に遅れを最小限にして間に合わせるかは共通の悩みかと
結局健康に支障をきたさないギリギリで勉強時間を少しでも多く捻出するほかない
結局健康に支障をきたさないギリギリで勉強時間を少しでも多く捻出するほかない
691名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 18:59:30.69ID:G6IsmoBS >>685
誰?
誰?
692名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 20:02:37.58ID:1I9zQUcr693名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 20:20:02.09ID:H8LFAF0K 伊藤塾はプレ模試しか利用しなかったが、有料講座受講生として、
合格祝賀会のタダ飯(さすが気が引けて不参加)、そして同窓会加入資格まで。
これまでは、コロナで総会がなかったようで、下記案内がきた。
> さて、今回、ご連絡させていただきましたのは、本年、3/11(土)13:30〜16:30
>セルリアンタワー東急ホテル(渋谷)にて、年1回の定期総会開催のご案内になります。
>桐桜会役員である坂本龍治先生、東郷祥太先生、鶴澤大輔先生の他、
>蛭町浩講師、関信敏講師、伊藤真塾長をはじめとした伊藤塾講師も参加致します。
>また、コース料理をご用意し、同窓生の皆様の交流が図れるよう企画しておりますので、
>ご参加の程、お待ち申し上げております。
たった1000円のプレ模試にこんな価値があったとは。
不合格者の多額のお布施は、こんなところで合格者に還元されている。
合格祝賀会のタダ飯(さすが気が引けて不参加)、そして同窓会加入資格まで。
これまでは、コロナで総会がなかったようで、下記案内がきた。
> さて、今回、ご連絡させていただきましたのは、本年、3/11(土)13:30〜16:30
>セルリアンタワー東急ホテル(渋谷)にて、年1回の定期総会開催のご案内になります。
>桐桜会役員である坂本龍治先生、東郷祥太先生、鶴澤大輔先生の他、
>蛭町浩講師、関信敏講師、伊藤真塾長をはじめとした伊藤塾講師も参加致します。
>また、コース料理をご用意し、同窓生の皆様の交流が図れるよう企画しておりますので、
>ご参加の程、お待ち申し上げております。
たった1000円のプレ模試にこんな価値があったとは。
不合格者の多額のお布施は、こんなところで合格者に還元されている。
695名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 20:53:33.91ID:TLcJ+lOt 去年6500円だったけど
今年7700円に値上げしたのか
今年7700円に値上げしたのか
696名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 21:01:17.18ID:H8LFAF0K コース料理、有料なんだw
参加するつもりもないから、リンク踏まなかったわ。
しかし、メール本文に何も記載しないところ、さすが伊藤塾。
こんなんに釣られるか。
まあ、コース料理込みで7700円じゃ、赤字は赤字。
参加するつもりもないから、リンク踏まなかったわ。
しかし、メール本文に何も記載しないところ、さすが伊藤塾。
こんなんに釣られるか。
まあ、コース料理込みで7700円じゃ、赤字は赤字。
697名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 21:09:12.22ID:TLcJ+lOt メールの予約先に費用書いてあるけど
698名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 08:02:09.70ID:c8fTpCz9 昔、司法書士が言ってたな
相続業務は弁護士と我々司法書士の領域だと
行政書士のような担保能力なきのは受任する方がおかしい
相続業務は弁護士と我々司法書士の領域だと
行政書士のような担保能力なきのは受任する方がおかしい
699名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 08:35:16.34ID:2t6gjrSM 司法書士と税理士だろ
700名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 08:43:32.89ID:0s3/zRMY 今日はF家族法やります
飲み会で勉強出来なかった分取り返す!
飲み会で勉強出来なかった分取り返す!
701名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 08:46:43.09ID:+0bJ6R/S 根本的な話になるけどやはりテキスト→過去問→テキスト→出るとこ等って往復繰り返した部分が長期的に頭に残るわけなんよ。
だがこの当然のことながらこれ時間も労力もかかってしまうわけさ。
そしてあんだけの分量がある。
その全分量に往復の繰り返しを及ぼせるか?
って話な…
やっぱシロートが1人でやるのはな…
だがこの当然のことながらこれ時間も労力もかかってしまうわけさ。
そしてあんだけの分量がある。
その全分量に往復の繰り返しを及ぼせるか?
って話な…
やっぱシロートが1人でやるのはな…
702名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 10:38:12.30ID:YFb9u7lA >>692
知りたいことは分かるんだけど
最初の1周は予備校の講座サイトのスケジュール表見て
それに合わせられないと厳しい
超直前期6月は3週間ぐらいで全科目1周するレベルが合格者多数
自分で勉強して分析するべきことでは
それでも演習時間が不足するって意見多いよね
最初の1周は少々理解浅くても講義やテキストは過去問の出題内容、解答解説と一緒にどんどん読み進めてしまい早く全科目1周すべきだと感じるが
自分の苦手なところ、忘れやすいところ繰り返し間違えるところ出題ウェイト高いところは時間をかけるし
そうでないところは少し軽くするから人と同じには絶対ならないよ
それを判断できるのはある程度反復してからで
とにかく全範囲まず一通り終わらせないと話にならない
例えば秋ぐらいから12月までにに少なくとも全科目過去問含め主要科目1周と記述基礎
1月から3月までに答練ペースに合わせ全科目更に2周
できれば主要科目もう1周
4月から全科目弱点補強と模試や予想問題等利用しつつ本番形式演習
という目安がある
択一完成が8割方できてないと効果が薄いが、記述の本格的対策は、一般的には択一と並行して1月から、遅くとも3月には始めないと間に合わないというのもある
それに合わせたら自ずと月辺り、1週間辺り何ページテキストや過去問を進まなければならないか、まず自分が使える勉強時間を日数で割ってノルマ算出するでしょ
自分がテキストや過去問一頁に大体何分かけてるか計って
予定遅れた場合の調整日を週一日程度設けるなど緩めにするけど
4月以降は択一の肢一つ最大2分とか
記述の本番の時間配分意識して時間計りながら解くと思われ
このノルマ設定は毎週毎月見直すと思うんだが
可処分時間で自ずと合格目標年も定まる
知りたいことは分かるんだけど
最初の1周は予備校の講座サイトのスケジュール表見て
それに合わせられないと厳しい
超直前期6月は3週間ぐらいで全科目1周するレベルが合格者多数
自分で勉強して分析するべきことでは
それでも演習時間が不足するって意見多いよね
最初の1周は少々理解浅くても講義やテキストは過去問の出題内容、解答解説と一緒にどんどん読み進めてしまい早く全科目1周すべきだと感じるが
自分の苦手なところ、忘れやすいところ繰り返し間違えるところ出題ウェイト高いところは時間をかけるし
そうでないところは少し軽くするから人と同じには絶対ならないよ
それを判断できるのはある程度反復してからで
とにかく全範囲まず一通り終わらせないと話にならない
例えば秋ぐらいから12月までにに少なくとも全科目過去問含め主要科目1周と記述基礎
1月から3月までに答練ペースに合わせ全科目更に2周
できれば主要科目もう1周
4月から全科目弱点補強と模試や予想問題等利用しつつ本番形式演習
という目安がある
択一完成が8割方できてないと効果が薄いが、記述の本格的対策は、一般的には択一と並行して1月から、遅くとも3月には始めないと間に合わないというのもある
それに合わせたら自ずと月辺り、1週間辺り何ページテキストや過去問を進まなければならないか、まず自分が使える勉強時間を日数で割ってノルマ算出するでしょ
自分がテキストや過去問一頁に大体何分かけてるか計って
予定遅れた場合の調整日を週一日程度設けるなど緩めにするけど
4月以降は択一の肢一つ最大2分とか
記述の本番の時間配分意識して時間計りながら解くと思われ
このノルマ設定は毎週毎月見直すと思うんだが
可処分時間で自ずと合格目標年も定まる
703名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 10:55:35.12ID:YFb9u7lA >>692
最初は民法だけ 憲法刑法は並行してもいい
不登に入ったら民法の復習(スキマ時間で過去問だけ解く)はしながら不登中心と不登記述基礎
会社法商法入ったら不登の復習、民法の復習
(不登ウェイト多めで週一日ずつはやりたい)
商業登記記述基礎
これで大体12月来てしまうかと
可処分時間によるが主要科目は初学者なら大体1ヶ月~1ヶ月半テキスト1科目にかかるかなと
年明けから主要4科目並行してもう2周しながら遅くとも2月までに残りのマイナー1周
記述本試験形式を週に一題ずつは解きたい
4月からは択一一日交替でも全分野並行が理想
6月は寝る間も惜しい感じだな
まあ択一基準点クリア、記述基準点落ちの雑魚だから参考程度に
最初は民法だけ 憲法刑法は並行してもいい
不登に入ったら民法の復習(スキマ時間で過去問だけ解く)はしながら不登中心と不登記述基礎
会社法商法入ったら不登の復習、民法の復習
(不登ウェイト多めで週一日ずつはやりたい)
商業登記記述基礎
これで大体12月来てしまうかと
可処分時間によるが主要科目は初学者なら大体1ヶ月~1ヶ月半テキスト1科目にかかるかなと
年明けから主要4科目並行してもう2周しながら遅くとも2月までに残りのマイナー1周
記述本試験形式を週に一題ずつは解きたい
4月からは択一一日交替でも全分野並行が理想
6月は寝る間も惜しい感じだな
まあ択一基準点クリア、記述基準点落ちの雑魚だから参考程度に
704名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 10:57:43.79ID:YFb9u7lA スケジュールに余裕ないからと2年計画にしたら
忘却がインプットを上回りまあ長期化するよ
忘却がインプットを上回りまあ長期化するよ
705名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 11:55:39.31ID:YFb9u7lA 最初は理想ノルマの半分も進まないから
半分ぐらいの軽い予定で達成を目標にして1ヶ月ぐらいかけて1週間にテキスト5頁過去問10問ぐらいずつ一日のノルマ負荷を増やし理想ノルマをルーティンに持っていくぐらいの方がいいかもしれない
勉強習慣既にについてる人は全くそんなことないかもしれないが(例えば行政書士や社労士合格からそのままシフト)
連投ごめん
半分ぐらいの軽い予定で達成を目標にして1ヶ月ぐらいかけて1週間にテキスト5頁過去問10問ぐらいずつ一日のノルマ負荷を増やし理想ノルマをルーティンに持っていくぐらいの方がいいかもしれない
勉強習慣既にについてる人は全くそんなことないかもしれないが(例えば行政書士や社労士合格からそのままシフト)
連投ごめん
706名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 12:05:13.71ID:MOpjVNp6707名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 12:16:57.32ID:DKw9NPos >>703
有難う、参考にするわ。
有難う、参考にするわ。
708名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 13:12:13.76ID:gUvbaz/G かといって短期計画なにがなんでもってやったらこの膨大な分離にプレスされてTHE END…
長期でやれば忘れるし短期でやればとても追い付かないスーパージレンマに…
まあそれをやれる稀な人が取れていくんだろうね。
皆さんはそんな稀な人とその他大勢のどちらに属するとお思いですか?
いい加減現実を見るべきだ。
長期でやれば忘れるし短期でやればとても追い付かないスーパージレンマに…
まあそれをやれる稀な人が取れていくんだろうね。
皆さんはそんな稀な人とその他大勢のどちらに属するとお思いですか?
いい加減現実を見るべきだ。
709名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 13:17:27.97ID:V/uZSIvp つかココの皆様は勉強法で妄想して連投したり逃げてばっかり・・
人として最低だと思う。
人として最低だと思う。
710名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 13:56:54.07ID:irXGsGrv 人としては言い過ぎ。
711名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 13:59:35.67ID:S4K3Dt1R リアリ付属の過去問が使いにくいから乗り換え検討してる
周回性、解説の分かりやすさ
をポイントに選びたい
アドバイス下さい
周回性、解説の分かりやすさ
をポイントに選びたい
アドバイス下さい
713名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 14:04:45.93ID:LxPmiGYP714名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 14:18:17.96ID:LudVzgrs >>711
本屋で読み比べて気に入ったものを買おう
本屋で読み比べて気に入ったものを買おう
715名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 16:00:58.54ID:T197Jn0b716名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 16:54:47.31ID:c8fTpCz9 オートマでは挫折した不動産登記法が
リアリではスムーズに入るし
オートマ使うならばスタンダードのがいい。
リアリではスムーズに入るし
オートマ使うならばスタンダードのがいい。
717名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 16:57:55.67ID:Sc7qzThi 昔から不動産登記法はスタンダードがズバ抜けて分かり易く、しかも詳しい。
720名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 17:38:11.41ID:kkAGfuEI コレって昔コテいたろ
合格して行った奴
今年は俺の番だ
今年合格する奴よろしくな
残り5ヶ月弱駆け抜けるぞ
合格して行った奴
今年は俺の番だ
今年合格する奴よろしくな
残り5ヶ月弱駆け抜けるぞ
721名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 04:37:14.06ID:2rN3HpfW 質問です
昔司法書士試験検討してて三省堂に行きましたが
一際分厚いテキストがありました。
当時掲示板などで「電話帳」と呼ばれてました。
今でも売ってるか調べようと思いましたが出版社の名前が思い出せません。
覚えてる方いらっしゃいませんか?
昔司法書士試験検討してて三省堂に行きましたが
一際分厚いテキストがありました。
当時掲示板などで「電話帳」と呼ばれてました。
今でも売ってるか調べようと思いましたが出版社の名前が思い出せません。
覚えてる方いらっしゃいませんか?
722名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 04:44:02.21ID:jrQizbQS >>721
「日本司法学院」の基本書(司法書士受験双書)シリーズ
もう予備校自体もなくなり、2009年の発刊を最後に廃刊になってるよ
以前は丸善・ジュンク堂・文教堂・戸田書店にそれぞれ最後の在庫があったけど、今はもう在庫も全部なくなった
アマゾンとかヤフオクとかで中古本があれば買えるけど、本屋ではもう購入できないと思うよ
「日本司法学院」の基本書(司法書士受験双書)シリーズ
もう予備校自体もなくなり、2009年の発刊を最後に廃刊になってるよ
以前は丸善・ジュンク堂・文教堂・戸田書店にそれぞれ最後の在庫があったけど、今はもう在庫も全部なくなった
アマゾンとかヤフオクとかで中古本があれば買えるけど、本屋ではもう購入できないと思うよ
723名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 05:06:06.40ID:2rN3HpfW724名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 06:33:56.29ID:ptHTzz7F F撤退します
分相応の行政書士目指します
分相応の行政書士目指します
725名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 08:11:39.42ID:yuQjsy0R F相続と3300民法物権やります
3300は通勤中に勉強しやすいサイズで助かる
3300は通勤中に勉強しやすいサイズで助かる
726名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 08:44:56.87ID:GtPaqbgp F電車でチンコ握られました
727名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 09:55:29.08ID:slZvDS15 物権やろうが債権やろうが構わんけどさ。
民法から始めて憲法まで一通り最後まで勉強ってのは根気さえあれば困難かも知れないがやり遂げることは出来るんだよな。
だが問題はその後なんだ。
一通りやってる間は初めてのことが多くて解らないことばっかり。
だが一通りやってしまい解らないこともなくなったとされるその後、つまり解らないことが無い状態を維持することについて。
これが出来ないとガンガン頭から遺漏してまた「解らないこと」が脳内に復帰してくる…
更に時期が進むほどに答練模試などやるべきメニューも増えるし解らないことが無いの維持ばかりもやれなくなる。
こうなればいかに勉強のプランニングを上手くやれるかの話になり、これの時間が純然たる勉強時間を容赦無く圧迫して行く…
こうやってパニックに陥って行くもので、これが長じれば挫折、撤退となるのだろうな…
たぶん挫折、撤退の原因は勉強そのものよりもそれの周辺作業が大きくなり勉強が立ち行かなくなってしまうことのほうだと考えるが。
その辺も計算に入れないといけないよな。
民法から始めて憲法まで一通り最後まで勉強ってのは根気さえあれば困難かも知れないがやり遂げることは出来るんだよな。
だが問題はその後なんだ。
一通りやってる間は初めてのことが多くて解らないことばっかり。
だが一通りやってしまい解らないこともなくなったとされるその後、つまり解らないことが無い状態を維持することについて。
これが出来ないとガンガン頭から遺漏してまた「解らないこと」が脳内に復帰してくる…
更に時期が進むほどに答練模試などやるべきメニューも増えるし解らないことが無いの維持ばかりもやれなくなる。
こうなればいかに勉強のプランニングを上手くやれるかの話になり、これの時間が純然たる勉強時間を容赦無く圧迫して行く…
こうやってパニックに陥って行くもので、これが長じれば挫折、撤退となるのだろうな…
たぶん挫折、撤退の原因は勉強そのものよりもそれの周辺作業が大きくなり勉強が立ち行かなくなってしまうことのほうだと考えるが。
その辺も計算に入れないといけないよな。
729名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 09:58:40.45ID:5kf4qvwR 司法書士法やったけどほぼ常識の範囲内だな
730名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 10:05:20.40ID:3DXPQ9PZ 業務を行い得ない事件が難しい
731名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 10:27:05.53ID:8zvMOkOh732名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 10:38:28.75ID:QM4TrJuP つか勉強してるから長文書けるんだろ?
やることやってでもゴールが遠いと妄想に入って行くんだろw
それも人としてどうかとも思うけど毎度同様の叩きしかしない奴も人として最低だよな・・
やることやってでもゴールが遠いと妄想に入って行くんだろw
それも人としてどうかとも思うけど毎度同様の叩きしかしない奴も人として最低だよな・・
734名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 11:31:28.87ID:TO3PHH23735名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 12:08:29.48ID:yuQjsy0R F即時取得
焼きそばパン食べる
焼きそばパン食べる
736名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 12:12:48.25ID:GclCNoaN F太った50代の女性が好みです
738名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 19:47:13.05ID:F7DYEM2M テキストを映しながら授業しない講義が多いようですが、迷子になりませんか
739名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 19:47:52.23ID:DMpLf3tB 人生の迷子になってる
740名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 20:01:16.69ID:jrQizbQS 司法書士が愛知県の認可書を偽造、法務局に提出…「パソコンで印影を取り込んだ」
2023/02/09 16:48
偽造した愛知県の認可書を法務局に提出したなどとして、
県警中村署は9日、東京都千代田区、司法書士斉藤貴幸容疑者(43)を有印公文書偽造・同行使容疑で逮捕した。
発表によると、斉藤容疑者は2020年12月、愛知県内の医療法人から分院開設についての変更登記などを依頼され、
都内の事務所で同県知事の印影などのある認可書を偽造し、名古屋法務局に提出した疑い。
「間違いありません」と容疑を認めている。
医療法人が県に確認したところ認可書を交付していないことが判明。
法人が斉藤容疑者に聞くと、「パソコンで印影を取り込んで認可書を偽造した」などと認めたという。
県が21年10月に刑事告発していた。
2023/02/09 16:48
偽造した愛知県の認可書を法務局に提出したなどとして、
県警中村署は9日、東京都千代田区、司法書士斉藤貴幸容疑者(43)を有印公文書偽造・同行使容疑で逮捕した。
発表によると、斉藤容疑者は2020年12月、愛知県内の医療法人から分院開設についての変更登記などを依頼され、
都内の事務所で同県知事の印影などのある認可書を偽造し、名古屋法務局に提出した疑い。
「間違いありません」と容疑を認めている。
医療法人が県に確認したところ認可書を交付していないことが判明。
法人が斉藤容疑者に聞くと、「パソコンで印影を取り込んで認可書を偽造した」などと認めたという。
県が21年10月に刑事告発していた。
741名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 20:11:48.63ID:jrQizbQS 逮捕された司法書士が代表の司法書士法人は、向田が代表だったはずだけど
いつの間にか向田は辞めて新しい司法書士法人を立ち上げていたんだな
いつの間にか向田は辞めて新しい司法書士法人を立ち上げていたんだな
742名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 20:32:44.44ID:wTptNbdQ [令和2-65-ウ]
募集株式と引換えにする金銭の払込期間を定めて募集株式を発行する場合において、払込期間中の複数日にわたって株式引受人の全員であるA及びBから各々の払込みがされ、払込期間の末日前に募集株式の発行による変更の登記の申請をするときは、その登記すべき事項として、各々の払込みごとの発行済株式の総数及び資本金の額を記載することを要しない。
正解 ×
この肢についての確認なんだけど、払込期日を繰上げて末日前に申請する場合は、株式引受人各々の払込日ごとの発行済株式総数の変更、資本金の額の変更の記載が必要ってことですか?
そういう記載の仕方を記述式の問題で見たことないので疑問に思いまして
募集株式と引換えにする金銭の払込期間を定めて募集株式を発行する場合において、払込期間中の複数日にわたって株式引受人の全員であるA及びBから各々の払込みがされ、払込期間の末日前に募集株式の発行による変更の登記の申請をするときは、その登記すべき事項として、各々の払込みごとの発行済株式の総数及び資本金の額を記載することを要しない。
正解 ×
この肢についての確認なんだけど、払込期日を繰上げて末日前に申請する場合は、株式引受人各々の払込日ごとの発行済株式総数の変更、資本金の額の変更の記載が必要ってことですか?
そういう記載の仕方を記述式の問題で見たことないので疑問に思いまして
743名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 20:47:28.31ID:3DXPQ9PZ >>742
出資の履行の都度、発行済株式総数及び資本金の額を登記することが必要(変更年月日は出資の履行日)
というか、むしろこれが原則的な申請方法
記述式は各スペースと時間の関係上、例外的に払込期間の末日を変更日付てして、
払込期間内の新株発行による変更をまとめて申請することにしている(平18.3.31民商782号)
出資の履行の都度、発行済株式総数及び資本金の額を登記することが必要(変更年月日は出資の履行日)
というか、むしろこれが原則的な申請方法
記述式は各スペースと時間の関係上、例外的に払込期間の末日を変更日付てして、
払込期間内の新株発行による変更をまとめて申請することにしている(平18.3.31民商782号)
744名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 00:02:55.02ID:M4ExX0uq <2023年4月7日発売予定>
うかる! 司法書士 必出3300選/全11科目 [2] 第3版 不動産登記法編 税込2,530円
どうやら3月発売から遅れるようだ
うかる! 司法書士 必出3300選/全11科目 [2] 第3版 不動産登記法編 税込2,530円
どうやら3月発売から遅れるようだ
745名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 03:14:52.86ID:CYbO1q9S746名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 07:46:46.86ID:CYbO1q9S747名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 07:55:03.93ID:NTG++U9J その逮捕された司法書士も執行猶予程度で
しれっとしてまた新しい事務所立ち上げるんだろな
しれっとしてまた新しい事務所立ち上げるんだろな
748名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 08:36:38.33ID:XE1cWKth 忘れるw
749名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 09:50:38.97ID:3efDjDyI 根抵当権の債務者の住所変更が共同申請でなければならない理由は何だろう
特に住居表示の変更であるならば単独申請でも何ら問題ない様に思うんだが
特に住居表示の変更であるならば単独申請でも何ら問題ない様に思うんだが
750名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 10:06:28.09ID:Bnx3gDCm >>738
だからガチャだと言うのだ。
今や講義も膨大な数があるからそらハズレだって数多くありその中から当たりを出さないといけない。
しかもガチャと違って1回につき何十万円も払わないといけないからガチャと違って自ずと回数制限がなされてくる。
だがガチャと同じで引いてみなければ解らない…
数回ハズレ出したら早速人生賭けた勝負になる…
だからガチャだと言うのだ。
今や講義も膨大な数があるからそらハズレだって数多くありその中から当たりを出さないといけない。
しかもガチャと違って1回につき何十万円も払わないといけないからガチャと違って自ずと回数制限がなされてくる。
だがガチャと同じで引いてみなければ解らない…
数回ハズレ出したら早速人生賭けた勝負になる…
751名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 10:08:53.58ID:WQLfJqot752名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 10:11:44.60ID:3efDjDyI753名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 10:14:33.61ID:WQLfJqot >>749
ていうか単独申請がそもそも例外として法定されてることに限定してるわけで、一番正確で間違い無い答えはそういう制度だからとしか言いようがない。
変えたかったら偉くなって法改正すればいい笑。
あー、佐伯祐三もう一回観たいんだわさー
ていうか単独申請がそもそも例外として法定されてることに限定してるわけで、一番正確で間違い無い答えはそういう制度だからとしか言いようがない。
変えたかったら偉くなって法改正すればいい笑。
あー、佐伯祐三もう一回観たいんだわさー
754名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 11:28:32.38ID:3efDjDyI >>753
割り切るしかないですね!ありがとうございます
割り切るしかないですね!ありがとうございます
757名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 12:59:36.55ID:XE1cWKth で、結局覚え切れないで終了…
758名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 13:32:18.64ID:5TD3XURc 相続と不登法を行ったり来たりするの効率良いね
759名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 13:52:32.08ID:Ykw5HdH0 LECの精撰答練受けてるんだけど今のところ
制限時間内に解けきれない問題がない
これって実力養成編だから簡単なの?
本試験と比べて骨がないんだよなぁ
これじゃ時間がない中でどう切り抜けるかの練習ができない
制限時間内に解けきれない問題がない
これって実力養成編だから簡単なの?
本試験と比べて骨がないんだよなぁ
これじゃ時間がない中でどう切り抜けるかの練習ができない
760名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 14:07:37.35ID:5TD3XURc >>759
時間を減らすか、問題量を増やすか自分で調節したら?
時間を減らすか、問題量を増やすか自分で調節したら?
761名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 14:56:57.09ID:U5LeD/qb762名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 17:49:21.95ID:KTJT8Qxf 毎年同じようなことを言って早◯◯年…
763名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 18:05:26.55ID:sz2O4OZw 登記の事由 役員等の変更
あり?なし?
あり?なし?
764名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 18:18:31.58ID:Bnx3gDCm その永遠の「あと1点」に・・
765名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 20:02:14.22ID:CzQFgDqD F相続終わるまで寝ない
3300担保物権もやらないと、、
3300担保物権もやらないと、、
766名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 22:42:41.39ID:0AiKkKUT 辰巳って肢別本出してないのな。
アプリの元になったものはないということかな?
だけど過去問全部載せてるみたいだけど、明らかにもう二度と出ないような、不要な肢ってあるよね?
それまでアプリに搭載されてるのか、迷う。
アプリの元になったものはないということかな?
だけど過去問全部載せてるみたいだけど、明らかにもう二度と出ないような、不要な肢ってあるよね?
それまでアプリに搭載されてるのか、迷う。
768名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 23:00:54.88ID:uILEps5K769名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 23:06:28.18ID:M4ExX0uq770名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 23:49:50.64ID:uILEps5K >>769
有難う。
有難う。
771名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 00:59:09.60ID:Vr74lcqM 単語帳みたいの作ってる人いる?
作る時間がもったいないと思うのですが。
作る時間がもったいないと思うのですが。
772名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 01:00:22.39ID:Vr74lcqM 昔はレックからそんな商品やスマホで暗記
シリーズがあったけど、昔なんだよなぁ。
シリーズがあったけど、昔なんだよなぁ。
773名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 06:46:52.07ID:1qluddFI >>771
行政書士試験用の本を買って使ってる
行政書士試験用の本を買って使ってる
774名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 08:09:35.82ID:Vr74lcqM 行政書士のなんて使えるのですか?
なんて製品名ですか?
なんて製品名ですか?
775名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 08:21:04.93ID:R9wdfyzr 直前期に入りつつある
今態勢が整っていない人は急げよ
今態勢が整っていない人は急げよ
776名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 09:30:22.25ID:kvPDGw9v777名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 09:55:42.56ID:6nuZehXN 個人的にはオートマ過去問の解説がガツンと理解出来る感じ、たまにクセのある言い回しがあって楽しんでる。
辰巳の過去問から乗り換えて正解
辰巳の過去問から乗り換えて正解
778名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 10:12:18.84ID:+rtVPbeR オートマ過去問は最初からそれだけ使うのは厳しいと思う。
俺はフル過去問を5回ほど回した後に使ったけどこの逆でも良いかも知れない。
やっぱ量が少ないからね。
木を見て森を見るか森を見て木を見るか?
1回全部を見ることはやったほうが良いな。
俺はフル過去問を5回ほど回した後に使ったけどこの逆でも良いかも知れない。
やっぱ量が少ないからね。
木を見て森を見るか森を見て木を見るか?
1回全部を見ることはやったほうが良いな。
781名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 10:47:42.75ID:+rtVPbeR つか腹を括れてんのかなんよ。
それが出来てるならマイペース上等!
どっちみち圧倒的に不合格率の高い試験なんだから焦って潰される危険もあるわけだ。
自分なりにペースメイク出来てるならそれで良いじゃないか。
それが出来てるならマイペース上等!
どっちみち圧倒的に不合格率の高い試験なんだから焦って潰される危険もあるわけだ。
自分なりにペースメイク出来てるならそれで良いじゃないか。
782名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 11:07:11.51ID:jo5aO8aQ マイペース改正法対策なんの言ってて気付けばどんどん受験回数嵩んで自分がどの辺で何してんだかまるで把握出来なくなるってあるあるなw
783名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 12:07:41.22ID:1qluddFI >>774
ケータイ行政書士 法律用語
ケータイ行政書士 法律用語
785名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 12:41:42.45ID:Ttge279k786名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 12:43:17.11ID:Ttge279k 他人がマイペースっていってるのなら、それは良いことだと思うんだよね
787名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 13:53:35.72ID:PTdFuu/j789名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 14:00:18.51ID:6ByMkGBE 久しぶりに見たら、若い司法書士さんが若い子とゲイ男優しながら稼いでいたんだけど、
彼はもう司法書士辞めちゃったのかな
若手で優秀そうだったけどもう司法書士に戻ってこないのかしら
彼はもう司法書士辞めちゃったのかな
若手で優秀そうだったけどもう司法書士に戻ってこないのかしら
790名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 14:18:35.48ID:6ByMkGBE 自己解決
まだ司法書士登録してた
ちゃんと司法書士もやってたんだね
まだ司法書士登録してた
ちゃんと司法書士もやってたんだね
791名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 14:58:47.98ID:Vr74lcqM792名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 15:38:24.15ID:aJPa18zz >>768
間違い放置多数
間違い放置多数
793名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 15:39:59.04ID:aJPa18zz >>789
ゲイ男優情報kwsk
ゲイ男優情報kwsk
794名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 15:46:50.71ID:6ByMkGBE >>793
事務所所属の男優っていうか、そういうゲイの絡み動画を自分でやって販売しているインディーズというか
自主制作で動画販売している
今は彼氏もいるみたいだから、楽しそうにやっているようだ
司法書士業務全然やってないと思ったから登録抹消していたと思ってたけど、さっき確認したら普通に司法書士もやってた
現役司法書士がゲイ男優やりながらってのは全国初じゃないのかな
本人も顔隠さないで堂々とやってるし、楽しそうだから問題ないと思う
事務所所属の男優っていうか、そういうゲイの絡み動画を自分でやって販売しているインディーズというか
自主制作で動画販売している
今は彼氏もいるみたいだから、楽しそうにやっているようだ
司法書士業務全然やってないと思ったから登録抹消していたと思ってたけど、さっき確認したら普通に司法書士もやってた
現役司法書士がゲイ男優やりながらってのは全国初じゃないのかな
本人も顔隠さないで堂々とやってるし、楽しそうだから問題ないと思う
795名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 15:59:16.15ID:Wr7nMPvY 彼は昔からイケメンだったよね。
女性にモテるんだろうなあ、とは思ってたけど。
確かに司法書士の登録はそのままだね。
女性にモテるんだろうなあ、とは思ってたけど。
確かに司法書士の登録はそのままだね。
796名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 16:03:31.81ID:6ByMkGBE 俺が今まで見た男性の中でもダントツのイケメンだよ
現役司法書士で比較すれば、全国トップクラスのイケメンじゃないだろうか
まだ若いから、中年になったらまた司法書士本業で頑張ってほしいな
現役司法書士で比較すれば、全国トップクラスのイケメンじゃないだろうか
まだ若いから、中年になったらまた司法書士本業で頑張ってほしいな
797名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 16:12:01.44ID:Wr7nMPvY 合格した頃は若くて肌がめちゃくちゃきれいだったけど、今も若くて肌がめちゃくちゃきれいだね。
メンズエステサロンでフェイシャルエステとかやってんのかな。
司法書士メインにやれば、いくらでも顧客付きそうだけどなあ、もったいない。天は二物を与える、か。
行政書士は登録してないみたいだね、名前ないや。
メンズエステサロンでフェイシャルエステとかやってんのかな。
司法書士メインにやれば、いくらでも顧客付きそうだけどなあ、もったいない。天は二物を与える、か。
行政書士は登録してないみたいだね、名前ないや。
799名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 16:28:17.65ID:6ByMkGBE あらら、ほんとだ
行政書士の登録はないんだな
持続化補助金の業務もやってたから、てっきり行政書士登録もしていたと思ってた
今は止めちゃったのかもしれんな
行政書士の登録はないんだな
持続化補助金の業務もやってたから、てっきり行政書士登録もしていたと思ってた
今は止めちゃったのかもしれんな
800名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 16:30:17.63ID:8dmVODxf 誰?そこまで言うなら名前かアカウント教えてよ
801名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 16:36:25.32ID:PQh3Cu8L 司法書士なんか二物の一つにもならんだろ
そんなんだから気持ち悪い書士ヴェテとかやってんだよ
そんなんだから気持ち悪い書士ヴェテとかやってんだよ
802名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 16:51:22.00ID:8dmVODxf ググったらこの人達が出てきたんだけど無関係?
https://twitter.com/law_love_ryo?t=HRZrlj0PCZ_UFk5zht4oiA&s=09
https://twitter.com/yukichan23479?t=K0gY_VnWuxCq1WETY7ssKA&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/law_love_ryo?t=HRZrlj0PCZ_UFk5zht4oiA&s=09
https://twitter.com/yukichan23479?t=K0gY_VnWuxCq1WETY7ssKA&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
803名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 16:55:16.35ID:6ByMkGBE どちらかの顔を見れば分かると思う
804名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 17:43:33.40ID:4BirU418 ジム後スタバで3300民法
明日からF不登法
明日からF不登法
805名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 18:14:46.08ID:SyzxBT7r のんびり司法書士試験。
あわてるなんとかはもらいが少ないから、ゆっくりゆっくりみんなで勉強しましょう!
あわてるなんとかはもらいが少ないから、ゆっくりゆっくりみんなで勉強しましょう!
806名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 19:12:26.85ID:usbO0Prc >>787
その永遠のA判定にw
その永遠のA判定にw
807名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 19:23:47.50ID:Xf1FjjRB >>803
で顔を見てどう思った
で顔を見てどう思った
808名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 01:48:59.04ID:spa/yXfc AV男優のバイトで女優さんとえっちできると思ったらホモビの掘られ役バイトでした、というのはよくあるらしいので
目先の金に釣られて人生しくじらないようにね
ルフィの手先以外にも落とし穴はいろいろある
貧すれば鈍す
目先の金に釣られて人生しくじらないようにね
ルフィの手先以外にも落とし穴はいろいろある
貧すれば鈍す
809名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 03:39:02.90ID:sZ5Mdn8V ヤクルト発表 OB入来智さんが交通事故で死去 55歳
死因は「重症頭部外傷」 「入来兄弟」の兄、介護士として働く都城市で
入来まじかよ・・・。
同じく元近鉄OBの桧山さんが司法書士やってるのに、入来は介護士だったのか・・・。
近鉄時代、入来は桧山さんと仲が悪すぎて、近鉄の球団寮で合宿所で大喧嘩になって、く入来に鉄パイプで殴られそうになったというデマがあったよな。
死因は「重症頭部外傷」 「入来兄弟」の兄、介護士として働く都城市で
入来まじかよ・・・。
同じく元近鉄OBの桧山さんが司法書士やってるのに、入来は介護士だったのか・・・。
近鉄時代、入来は桧山さんと仲が悪すぎて、近鉄の球団寮で合宿所で大喧嘩になって、く入来に鉄パイプで殴られそうになったというデマがあったよな。
810名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 08:17:19.54ID:2KVWfQC1 司法書士試験三大訳分からん事項
1.不登の一の申請の可否
2.信託
3.民執
1.不登の一の申請の可否
2.信託
3.民執
811名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 08:30:38.77ID:wbA3Cj5T LECの海野クラスだったけど
三大難しい論点で言われたのが
1 仮登記
2 区分建物の登記
3 忘れた(処分禁止か信託の登記だった気が)
三大難しい論点で言われたのが
1 仮登記
2 区分建物の登記
3 忘れた(処分禁止か信託の登記だった気が)
812名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 08:33:34.60ID:UUtFvD0R >>809
爺さん幾つ?
爺さん幾つ?
813名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 08:48:10.96ID:spa/yXfc 民執だけで考えるから分からない
民訴民執民保で横断的に理解しないとだめ
民訴民執民保で横断的に理解しないとだめ
814名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 08:53:57.61ID:+JzIWdKy 短期合格者のしずくさん本当に短期?
YouTube開設までが早すぎて最初から短期合格ウリにしてYouTubeで稼ごうとしてたんじゃないかと疑うわ…一人暮らしで専業って背景もよくわからないし
YouTube開設までが早すぎて最初から短期合格ウリにしてYouTubeで稼ごうとしてたんじゃないかと疑うわ…一人暮らしで専業って背景もよくわからないし
816名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 10:44:35.29ID:spa/yXfc >>814
稼ぐのは自由で世の中いろんな人がいる
合格してからTwitter受験生界に出現して
市販テキストと過去問30年分だけで受かったと豪語してる辺りから
youtubeとかやりそうだなとは思った
講師になる前の松本講師みたいなもんじゃないの
稼ぐのは自由で世の中いろんな人がいる
合格してからTwitter受験生界に出現して
市販テキストと過去問30年分だけで受かったと豪語してる辺りから
youtubeとかやりそうだなとは思った
講師になる前の松本講師みたいなもんじゃないの
817名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 10:50:46.39ID:spa/yXfc 一人暮らし専業は別に珍しくないのでは
単に実家太いのか
稼いで貯金してから受験生全振りなのか
不労所得があるのか(賃貸大家、投資)
単独相続で身内の遺産が入ったパターンも
別居婚週末婚、超遠距離海外赴任配偶者ありで専業主婦とか
可能性だけならいくらでも
週3日以下20時間以下とかのフリーターや非正規勤務は専業に含まれるそうです
単に実家太いのか
稼いで貯金してから受験生全振りなのか
不労所得があるのか(賃貸大家、投資)
単独相続で身内の遺産が入ったパターンも
別居婚週末婚、超遠距離海外赴任配偶者ありで専業主婦とか
可能性だけならいくらでも
週3日以下20時間以下とかのフリーターや非正規勤務は専業に含まれるそうです
818名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 10:56:22.16ID:9U7HrTFo 本当に短期でやれるのは河野君級のスーパー勉強エリートだけだと思う。
あるいは柴田の亡くなった前妻みたいにかなり特殊な環境にある人。
もっともその前妻も慶應卒で勉強エリートなわけだ。
つまりは司法書士試験の勉強開始で未だも無い状態から相当なスペックが要されるということな。
この辺がなかなかに盲点になるから大量過ぎる数の底辺が僕も俺もとカンチを起こし悲劇の大量生産になる…
あるいは柴田の亡くなった前妻みたいにかなり特殊な環境にある人。
もっともその前妻も慶應卒で勉強エリートなわけだ。
つまりは司法書士試験の勉強開始で未だも無い状態から相当なスペックが要されるということな。
この辺がなかなかに盲点になるから大量過ぎる数の底辺が僕も俺もとカンチを起こし悲劇の大量生産になる…
819名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 10:57:39.80ID:fVPzuWoD821名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 11:40:19.48ID:wbA3Cj5T >>820
三振、五振した後に独学で
司法書士に短期合格した人知ってる?
自分は一人も知らない
むしろ司法ヴェテがついに諦め
司法書士に転向したが司法書士も
挫折した人はたくさん知ってる
(予備校の飲み会で知り合った人ね)
そんなに甘くないと自分は思うが
三振、五振した後に独学で
司法書士に短期合格した人知ってる?
自分は一人も知らない
むしろ司法ヴェテがついに諦め
司法書士に転向したが司法書士も
挫折した人はたくさん知ってる
(予備校の飲み会で知り合った人ね)
そんなに甘くないと自分は思うが
822名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 11:45:17.81ID:Q3IeND6h 記憶をきちんとつくるのには最低3ヶ月は必要
身体レベルから変えないといけない
酒やカフェインも抜いておけよ
身体レベルから変えないといけない
酒やカフェインも抜いておけよ
824名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 13:43:05.11ID:gifdTtXK 土地家屋調査士試験勉強したときの区分建物の知識が少しでも使えたらいいが
826名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 14:07:11.60ID:TNXibs5K >>821
司法試験から転向した人はけっこう長くかかって合格してる印象だな
司法試験から転向した人はけっこう長くかかって合格してる印象だな
827名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 14:10:44.30ID:ai3YZ8F1 通学の過去があっても、独学短期合格者のふりはできるんじゃない?
いるのかいないのかわかんない印象薄いオッサンとかアンちゃんとか、予備校に行くとよく見かけるし。
ああいう奴らなんか、誰も記憶してないと思うよ。
いるのかいないのかわかんない印象薄いオッサンとかアンちゃんとか、予備校に行くとよく見かけるし。
ああいう奴らなんか、誰も記憶してないと思うよ。
828メカジキ ◆q.PPM6yjZk
2023/02/12(日) 14:25:36.85ID:XNyW3gEw 書き込みテスト
829名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 14:30:55.65ID:TpXsmQYq 199条4項と322条2項の定款の定め、急いでるとしょっちゅう間違える…
830名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 15:34:13.77ID:j6ugUorY 毎度毎度の322条は毎度毎度だから登記事項と覚えいる
831名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 15:53:23.89ID:gifdTtXK >>825
まぁ隣接業務だからあったら使えるし
まぁ隣接業務だからあったら使えるし
832名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 17:12:34.85ID:spa/yXfc >>821
4人知ってる(学部先輩2、学部同期1、面識なし元ツイッタラー1)
世代もあるかも
考えたら五振時代が2人で3人は旧帝大ロー中央ローだわ
確かに最近は知らんな
普通に三振しても予備ルートで司法試験を継続するからかな
4人知ってる(学部先輩2、学部同期1、面識なし元ツイッタラー1)
世代もあるかも
考えたら五振時代が2人で3人は旧帝大ロー中央ローだわ
確かに最近は知らんな
普通に三振しても予備ルートで司法試験を継続するからかな
834名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 17:16:08.95ID:spa/yXfc まあTwitterの匿名アカウントプロフィールがそもそも自己申告で真実とは限らないから身も蓋もない
835名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 17:20:32.55ID:PzLzQYBO836名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 17:29:03.94ID:j6ugUorY >>833
海上さんは三振してからLEC海野クラスなどを受講して、
司法書士試験の勉強開始から合格までに実質9年近くかかった
真面目に勉強して答練成績も良かったけど、三振や五振で短期合格(3年以内)なんて全然聞いたことないや
海上さんは三振してからLEC海野クラスなどを受講して、
司法書士試験の勉強開始から合格までに実質9年近くかかった
真面目に勉強して答練成績も良かったけど、三振や五振で短期合格(3年以内)なんて全然聞いたことないや
837名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 17:41:53.07ID:RrEY16yh 海上さんは書士合格から司法試験合格が短期だったな勝ちグセがついたのか?
838名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 17:42:53.01ID:j6ugUorY839名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 18:04:46.60ID:+JzIWdKy841名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 18:44:43.92ID:spa/yXfc842名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 18:46:04.24ID:spa/yXfc またあの地獄のようなヲチスレが必要になるのかしら
845名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 20:04:31.62ID:49NHgA4H ん? 東京にでてシェアハウスに耐えられなくて戻って来たってこと?W
847名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 20:13:37.88ID:c2yc/vu+ 兼業で精神安定のために趣味やねらーでネット活動も楽しんでいたらそりゃ短期は厳しいよねってだけだけど
別に馬鹿にはしてないし
まあブーメランだけどさ
別に馬鹿にはしてないし
まあブーメランだけどさ
848名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 20:15:04.70ID:c2yc/vu+ 彼女妬まれてるからなあ
研修先にそのまま就職できるかと思ったがダメだったって話かと思った
研修先にそのまま就職できるかと思ったがダメだったって話かと思った
849名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 20:51:04.43ID:ilOtGe0G 合格者なんでみんなあんな飲みばっかやってんの?
飲まないと司法書士なれない?
飲まないと司法書士なれない?
850名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 21:32:05.46ID:OaPIvFZV 酒好きな人ももちろんいるのだろうけど、それよりも同期との関係作りを目的に
参加してる人が殆どではないかな
研修が終わると、同期と仲良くなる機会なんてほぼなくなるから
飲まない、飲めない人でも飲み会に出席するのは全然構わないと思うよ
お金はかかるけどねw
同期、横の関係なんて必要ない、そもそもそういう会が無理という人は
無視すればいい
合格後の他職の先生を含む人との付き合い方も人それぞれだと思うし、
無理することなく自分で考えて決めていけばいいと思う
参加してる人が殆どではないかな
研修が終わると、同期と仲良くなる機会なんてほぼなくなるから
飲まない、飲めない人でも飲み会に出席するのは全然構わないと思うよ
お金はかかるけどねw
同期、横の関係なんて必要ない、そもそもそういう会が無理という人は
無視すればいい
合格後の他職の先生を含む人との付き合い方も人それぞれだと思うし、
無理することなく自分で考えて決めていけばいいと思う
851名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 21:32:41.16ID:Q5OizGIp メさんは受験の時から独自の勉強法をしっかり編み出してて全てが本当かは分からないけど信ぴょう性はあるかな
しずくさんの方はちょっと胡散臭さ感じてしまうね…受験生の頃具体的にどんな勉強やってたか見えないし一番はあのスカスカの答案構成見た時にあれ?と思った
短期合格ウリにするならそれなりの証拠ないとキツいと思うよ
しずくさんの方はちょっと胡散臭さ感じてしまうね…受験生の頃具体的にどんな勉強やってたか見えないし一番はあのスカスカの答案構成見た時にあれ?と思った
短期合格ウリにするならそれなりの証拠ないとキツいと思うよ
852名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 22:08:12.51ID:0UMdTs/A 飲み会話は昔ここの合格者スレでも見たな
来年は俺たちが楽しもう🍺
お試し9回、合格前提受験1回(今年w)
来年は俺たちが楽しもう🍺
お試し9回、合格前提受験1回(今年w)
853名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 01:09:35.37ID:mQIa6sNW >>837
その前に三振してる時点で全然短期じゃねえだろ(笑)
その前に三振してる時点で全然短期じゃねえだろ(笑)
854名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 07:44:39.73ID:Yjzq5uw6 司法試験は……三振だからって下には見られないわ。
857名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 08:09:00.67ID:kchYuUAm 試験に落ち続けてアンチに回った知人を見て滑稽に思う
本業である行政書士の仕事すらまともに出来ていない
こうはなりたくない
若い人が嫉妬からのアンチになるなら許せるのに60代でこれじゃ救いようがない
本業である行政書士の仕事すらまともに出来ていない
こうはなりたくない
若い人が嫉妬からのアンチになるなら許せるのに60代でこれじゃ救いようがない
858名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 09:49:59.91ID:beI3XG2Q >>855
この人憧れの事務所に入れたって言ってた気がするんだが
せっかく事務所に受け入れてもらったのに入社早々YouTuberになるからって退職するのかね
そもそも受験生が参考にしたいのって毎日10時間以上勉強時間確保出来る人の受験記録じゃなくて
時間確保出来なかった合格者勉強方法なんじゃ?
所詮は恵まれた環境にいた人の配信なんでしょ
自己満臭さ感じて無理(笑)
この人憧れの事務所に入れたって言ってた気がするんだが
せっかく事務所に受け入れてもらったのに入社早々YouTuberになるからって退職するのかね
そもそも受験生が参考にしたいのって毎日10時間以上勉強時間確保出来る人の受験記録じゃなくて
時間確保出来なかった合格者勉強方法なんじゃ?
所詮は恵まれた環境にいた人の配信なんでしょ
自己満臭さ感じて無理(笑)
859名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 10:19:32.92ID:4ArVIkVJ 他人の勉強方法をgdgd 言ってないで、
自分の勉強したら?
馬鹿じゃないなら自分で勉強方法を決められるよな。
自分の勉強したら?
馬鹿じゃないなら自分で勉強方法を決められるよな。
860名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 15:33:31.47ID:2zd5/87s >>859
初学者なら勉強方法確立出来ずに迷ってる人いるだろ
あと上の話って勉強方法に突っ込んでるんじゃなくてそもそも短期合格だったのかって言う話だろ
何が気に障ってキレてるのか知らんけどちゃんと文章理解出来ない奴って多方面で詰んでそう
初学者なら勉強方法確立出来ずに迷ってる人いるだろ
あと上の話って勉強方法に突っ込んでるんじゃなくてそもそも短期合格だったのかって言う話だろ
何が気に障ってキレてるのか知らんけどちゃんと文章理解出来ない奴って多方面で詰んでそう
861名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 15:49:13.93ID:ZHxJ+Brq 勉強「法」も大事。
何を優先的に勉強するかも、同等に大事。
新規参入組は、去年でもそれ以前でもいいが、実際の午後の択一を見てほしい。
初学者だから設問の内容は、当然、わからないとしても、
11問目までとそれ以降は、一見して全く違うと気づくだろう。
問題文の長さが、桁違い、といってもいいほど違う。
超短文の設問も、12問目以降のクッソ長い設問も、1問は3点で同じ。
これで、何を優先すべきか分かったよな。
ところが、直前期になって、
マイナー(最初の11問)まで手が回らないと悲鳴をあげるバカがいる。
何を考えて試験に臨んでいるのだかwww
何を優先的に勉強するかも、同等に大事。
新規参入組は、去年でもそれ以前でもいいが、実際の午後の択一を見てほしい。
初学者だから設問の内容は、当然、わからないとしても、
11問目までとそれ以降は、一見して全く違うと気づくだろう。
問題文の長さが、桁違い、といってもいいほど違う。
超短文の設問も、12問目以降のクッソ長い設問も、1問は3点で同じ。
これで、何を優先すべきか分かったよな。
ところが、直前期になって、
マイナー(最初の11問)まで手が回らないと悲鳴をあげるバカがいる。
何を考えて試験に臨んでいるのだかwww
862名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 21:19:46.51ID:zzHsPP72 マイナーは夏やれなかったなら今月から3月までが実質基礎固めのラストチャンスですよね
既に基準点突破経験があり
主要科目完成度が高めな人なら、十分直前期も間に合うのでしょう
マイナーの過去問こそ隙間時間向きな気がする
既に基準点突破経験があり
主要科目完成度が高めな人なら、十分直前期も間に合うのでしょう
マイナーの過去問こそ隙間時間向きな気がする
863名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 21:29:05.05ID:zzHsPP72 >>858
完全法律初学者で4月からだけ専業(一日15時間)でそれまでは兼業(一日平均5時間程度)だったとつぶやいていらっしゃいますね
まあ自分には再現性がない内容と感じたなら、視界に入れなければ良いだけで
その合格者さんを、そもそもよく存じ上げませんが、批判と誹謗中傷の境界は意識しつつスルーしたらいいのではないでしょうか
経歴詐称を疑い攻撃までいくと自分の勉強、本分忘れている感じで本末転倒では
どっちみち私には合格者同士の交流などでリアルな面識もない方ですから
この方に限らず真実はネットを通した他人には分からない
藪の中ですよ
無理がある嘘なら遅かれ早かれ大体バレるものでしょう
完全法律初学者で4月からだけ専業(一日15時間)でそれまでは兼業(一日平均5時間程度)だったとつぶやいていらっしゃいますね
まあ自分には再現性がない内容と感じたなら、視界に入れなければ良いだけで
その合格者さんを、そもそもよく存じ上げませんが、批判と誹謗中傷の境界は意識しつつスルーしたらいいのではないでしょうか
経歴詐称を疑い攻撃までいくと自分の勉強、本分忘れている感じで本末転倒では
どっちみち私には合格者同士の交流などでリアルな面識もない方ですから
この方に限らず真実はネットを通した他人には分からない
藪の中ですよ
無理がある嘘なら遅かれ早かれ大体バレるものでしょう
864名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 08:08:16.48ID:OM8SLnZG 仕事中に市販模試やってみる
丸投げ放置中だからいいよね
丸投げ放置中だからいいよね
865名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 09:52:15.10ID:TGjaEfBc 結局はあの合格率なんですよ。
頑張って勉強して合格「レベル」の実力は付くかも知れないですが合格「する」はまあ困難でしょうね。
実際には会社法や商業登記法が未出出してきたら腹を括れ。
何年前か忘れたけど会社法は過去問は1問しか出されない年もあったけど結局人間知らないことは解らない。
不動産登記法択一が長文で来られたら観念しろ。
あの時間内でマトモに文を読むのは困難。
記述式が大量の添付書面来たらもう神様だけ…
これはもう説明不要で解ると思う…
合格レベルの力が有りながら未だに合格出来ないのはこういったことによるものでしょう。
特に午後のあのやられ方なんてもう…
お解りいただけるとは思うのですが、合格「レベル」の実力を付けることと合格「する」ことはまた別問題なんですよね…
頑張って勉強して合格「レベル」の実力は付くかも知れないですが合格「する」はまあ困難でしょうね。
実際には会社法や商業登記法が未出出してきたら腹を括れ。
何年前か忘れたけど会社法は過去問は1問しか出されない年もあったけど結局人間知らないことは解らない。
不動産登記法択一が長文で来られたら観念しろ。
あの時間内でマトモに文を読むのは困難。
記述式が大量の添付書面来たらもう神様だけ…
これはもう説明不要で解ると思う…
合格レベルの力が有りながら未だに合格出来ないのはこういったことによるものでしょう。
特に午後のあのやられ方なんてもう…
お解りいただけるとは思うのですが、合格「レベル」の実力を付けることと合格「する」ことはまた別問題なんですよね…
866名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 09:58:24.80ID:7zvDDGcE テキストと過去問と記述演習何度も回してたら
当然肢の正誤判断や記述を解くスピードも早くなってくる
午後の問題が時間内に終わらないと言ってるうちはまだまだその程度のレベルってこと
当然肢の正誤判断や記述を解くスピードも早くなってくる
午後の問題が時間内に終わらないと言ってるうちはまだまだその程度のレベルってこと
867名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 09:58:44.86ID:6Lt2SXEl ウンチクおじさんはここ10年以上
2ちゃん5ちゃんでウンチクばかり垂れて
その合格レベルにすら達したことないじゃん()
2ちゃん5ちゃんでウンチクばかり垂れて
その合格レベルにすら達したことないじゃん()
868名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 10:04:40.43ID:FhU9C4qh 本当の合格レベルに達すれば
最悪を見積もっても3年あれば
合格できる
運が悪くて合格する実力はあるのに
2回連続落ちることはありえる
ただ4回も5回も落ちる人は
確実に実力がない
最悪を見積もっても3年あれば
合格できる
運が悪くて合格する実力はあるのに
2回連続落ちることはありえる
ただ4回も5回も落ちる人は
確実に実力がない
870名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 10:36:09.73ID:ybY+HMZk ならば5回滑ったら学校行ってこれだと思った講座で1からやるしかないじゃないか。
それで3年ダメだったら潔く撤退する。
それ以上人生を無駄にしないために。
そこまでやったら合格しても撤退しても合格レベルに到るには結局は学校通ってキチンとした指導で実力を上げて行くことだと気付くんじゃないの?
それで3年ダメだったら潔く撤退する。
それ以上人生を無駄にしないために。
そこまでやったら合格しても撤退しても合格レベルに到るには結局は学校通ってキチンとした指導で実力を上げて行くことだと気付くんじゃないの?
871名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 10:50:00.50ID:FhU9C4qh この試験に合格しなきゃ死ぬしかない
と思っている人がたくさんいるの
分かってないね
撤退なんてできないからヴェテばかりに
なるのよ
と思っている人がたくさんいるの
分かってないね
撤退なんてできないからヴェテばかりに
なるのよ
872名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 10:51:11.14ID:7zvDDGcE >>870
予備校の入門講座を受けるのはありだけど
中級以上の講義は要らないよ
だって入門講座だけで受かる人だって沢山いるし
中上級って結局のところ入門講座の常識レベルの知識を省いた簡易版みたいなものだから
中上級と謳ってる講座は入門講座だけでは合格できないポンコツ、ボンクラ達からペースメーカーと称して金を巻き上げるためだよ
受験テクニック的なことはわざわざバカ高い中上級講座に課金せんでも森山の「暗記の力技」だけで充分
予備校の入門講座を受けるのはありだけど
中級以上の講義は要らないよ
だって入門講座だけで受かる人だって沢山いるし
中上級って結局のところ入門講座の常識レベルの知識を省いた簡易版みたいなものだから
中上級と謳ってる講座は入門講座だけでは合格できないポンコツ、ボンクラ達からペースメーカーと称して金を巻き上げるためだよ
受験テクニック的なことはわざわざバカ高い中上級講座に課金せんでも森山の「暗記の力技」だけで充分
873名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 10:58:04.29ID:FhU9C4qh むしろ10数年前と違い市販本や
10万円以下の激安予備校が
増えた今、基礎講座こそ不要かもな
超基本的なことは格安で学び
その後に実践力PowerUp講座とか
中上級講座を取るのも一つの手
実際のとこ初学者コースだけで
合格したなんて合格者の中でも少数
10万円以下の激安予備校が
増えた今、基礎講座こそ不要かもな
超基本的なことは格安で学び
その後に実践力PowerUp講座とか
中上級講座を取るのも一つの手
実際のとこ初学者コースだけで
合格したなんて合格者の中でも少数
874名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 11:03:01.86ID:xYbBF48A 他人がどこの講座受けようが受けまいが、俺にはどうでもいいな。
中上級でもなんでもうけてくれよ。
他人の受験撤退に関しては、おまいらバカなんだから、さっさと諦めて、すっぱり撤退してくれや、って思うだけw
中上級でもなんでもうけてくれよ。
他人の受験撤退に関しては、おまいらバカなんだから、さっさと諦めて、すっぱり撤退してくれや、って思うだけw
875名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 11:07:55.09ID:xYbBF48A876名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 11:13:03.95ID:xYbBF48A 刑法、民訴、憲法が難しくなると困るんだよな。
司法試験からの転向組みたいな連中に、差をつけられちまう可能性があるからね。
司法試験からの転向組みたいな連中に、差をつけられちまう可能性があるからね。
877名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 11:13:11.98ID:FhU9C4qh >>874
受験者数も上昇に転じてきたし
これから職を失い参入する人も増える
ヴェテは元々撤退はしない
今年はまだ大丈夫だろうけど今が合格
しやすい奇跡の数年と多分将来呼ばれるぞ
令和2~5年の合格者ってラッキーだよね
と将来言われるから今年絶対受かっとけ
受験者数も上昇に転じてきたし
これから職を失い参入する人も増える
ヴェテは元々撤退はしない
今年はまだ大丈夫だろうけど今が合格
しやすい奇跡の数年と多分将来呼ばれるぞ
令和2~5年の合格者ってラッキーだよね
と将来言われるから今年絶対受かっとけ
879名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 13:11:58.82ID:wRnBpZ8j 毎回毎回ヴェテって言う奴お前一人しかいないんだからもうコテつけたら?ww特徴的過ぎるんよキモ童貞ww
882名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 13:51:04.05ID:mH4yZgGv ヴェテ童貞が発狂してて草w
884名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 17:00:47.17ID:g1QkfBpJ >>683
今朝、本人がこんな書き込みを。
(行政書士を)
>名乗りたかねーから相続屋ってしてんだよ
>事務所に行政.......っていれなきゃいけないんだろ
上の書き込みに対して、返信先の行政書士が、職務上請求書について突っ込んだ質問したら、
さすがにやばいと思ったのか、相続屋のアカウントを丸ごと削除して消滅していた。
遺言執行者の資格では職務上請求書が使えないから、まずいと思ったのかな?
本人は、3年前から法務局や司法書士が相続登記申請を認めたと朝方に書いていたけど、
通達や裁判例はないね。
今朝、本人がこんな書き込みを。
(行政書士を)
>名乗りたかねーから相続屋ってしてんだよ
>事務所に行政.......っていれなきゃいけないんだろ
上の書き込みに対して、返信先の行政書士が、職務上請求書について突っ込んだ質問したら、
さすがにやばいと思ったのか、相続屋のアカウントを丸ごと削除して消滅していた。
遺言執行者の資格では職務上請求書が使えないから、まずいと思ったのかな?
本人は、3年前から法務局や司法書士が相続登記申請を認めたと朝方に書いていたけど、
通達や裁判例はないね。
885名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 17:14:10.33ID:g1QkfBpJ @koalawoods4u
この司法書士試験の勉強アカウントは、もしや伝説の.......
この司法書士試験の勉強アカウントは、もしや伝説の.......
886名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 17:15:06.18ID:xGFf5Z8D 欠格事由該当か兼任禁止該当かなんて、区別できるかよ…
条文の書き方しだいやん
条文の書き方しだいやん
887名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 17:28:38.31ID:1AW19A0J 司法書士になるのか?
さすがにもう行政書士は無理か
さすがにもう行政書士は無理か
888名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 17:32:15.09ID:v/ITM5ol >>886
会社法マフィアと呼ばれるこの人達のせい
会社法立案担当者の会
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%B3%95%E7%AB%8B%E6%A1%88%E6%8B%85%E5%BD%93%E8%80%85%E3%81%AE%E4%BC%9A
会社法マフィアと呼ばれるこの人達のせい
会社法立案担当者の会
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%B3%95%E7%AB%8B%E6%A1%88%E6%8B%85%E5%BD%93%E8%80%85%E3%81%AE%E4%BC%9A
889名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 17:57:21.66ID:xGFf5Z8D890名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 06:52:27.58ID:XGCrzJ4W 885
この人Twitterやってたんだ
仮に合格しても入会拒絶されて業務ができなさそうだけど
この人Twitterやってたんだ
仮に合格しても入会拒絶されて業務ができなさそうだけど
891名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 08:40:24.34ID:z3rjTPGM 特に会社法と民訴法だろうけどあんな条文覚えられるかっつのw
1回入れてもどうせ直ぐに抜ける。
あんなの素人独りではどうしたってやっぱりな。
絶対合格すると気張るのではなく極力楽に条文を覚えるためにと。
そういう感じに学校を使ってみるのも良いんじゃないか?
1回入れてもどうせ直ぐに抜ける。
あんなの素人独りではどうしたってやっぱりな。
絶対合格すると気張るのではなく極力楽に条文を覚えるためにと。
そういう感じに学校を使ってみるのも良いんじゃないか?
892名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 10:06:59.99ID:U8YPRDML 条文覚えるために学校にゆく…すげえ予備校受講動機だなw
893名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 10:16:28.63ID:IodNSDxB 代取変更の登記すべき事項が辞任の時は印鑑証明必要、退任だといらない?
894名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 10:26:51.14ID:U8YPRDML895名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 11:09:51.85ID:z3rjTPGM 条文覚えるためだって立派な動機でしょ。
だから会社法だけの講座もあるわけで。
自分中で問題になってる部分だけピンポイントでやるやり方も費用の抑制にもなるわけで。
だから会社法だけの講座もあるわけで。
自分中で問題になってる部分だけピンポイントでやるやり方も費用の抑制にもなるわけで。
896名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 12:12:26.01ID:4CrjPCLt 3300民法終わったらF不登法に入ります
897名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 14:08:21.32ID:m0tNiUY5 3300民法は、クイックマスターとだいぶ違う印象がある
3300民法は、Cランク(不在者制度とか権利能力なき社団とか)で除外されているものまで掲載してあるのに、
Aランク(制限行為能力制度とか)の超重要知識でも右ページに掲載されている知識が半分以下だったりする
左ページの過去問肢についてもだいぶ違った
過去問肢が削除されていたり、クイックマスターとは真逆の肢になっていたり(たとえば被保佐人・被補助人の代理権に関する問題が、
同意権に関する問題に置き換わって〇×が逆転しているなど)、よく分からない様式になってた
クイックマスターはCランクで掲載してあるのはないけど、
3300民法はAランク・Bランクの右ページ知識を半分以下に圧縮してもCランクを重視しているということか
3300民法は、Cランク(不在者制度とか権利能力なき社団とか)で除外されているものまで掲載してあるのに、
Aランク(制限行為能力制度とか)の超重要知識でも右ページに掲載されている知識が半分以下だったりする
左ページの過去問肢についてもだいぶ違った
過去問肢が削除されていたり、クイックマスターとは真逆の肢になっていたり(たとえば被保佐人・被補助人の代理権に関する問題が、
同意権に関する問題に置き換わって〇×が逆転しているなど)、よく分からない様式になってた
クイックマスターはCランクで掲載してあるのはないけど、
3300民法はAランク・Bランクの右ページ知識を半分以下に圧縮してもCランクを重視しているということか
898名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 16:40:20.10ID:mwt0YgbM >>894
自信あるなら誰にでもわかるように説明してみせたら?簡単でしょ
自信あるなら誰にでもわかるように説明してみせたら?簡単でしょ
899名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 17:06:17.93ID:m0tNiUY5 代表取締役の退任で印鑑証明書を添付しなきゃいけない事例があるのだろうか
900名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 20:41:08.97ID:RyPW2Tos >>898
そんな義理はないね
そんな義理はないね
901名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 21:42:32.24ID:1pEznfxS >>900
イキリ方がまんまキモい陰キャのそれ
イキリ方がまんまキモい陰キャのそれ
902名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 23:05:23.27ID:/OmSgvDj >>901
丁寧に訊いてきたら、教えたけどね。
丁寧に訊いてきたら、教えたけどね。
903名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 23:41:19.08ID:sSMKwJLR >>899
法務局のサイト見に行ってきなよ
法務局のサイト見に行ってきなよ
905名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 23:46:21.29ID:m0tNiUY5 辞任以外で印鑑証明書を添付する事例はないと思う
906名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 23:49:11.34ID:XGCrzJ4W 代取の退任で印鑑証明書を添付するのは商業登記法コンメンタールにもないね。
辞任以外は兼任だけだろう。
辞任以外は兼任だけだろう。
907名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 06:40:54.86ID:XTLynU0v 司法書士でべテってたくさん存在する
行政書士でべテはさすがにヤバい
行政書士でべテはさすがにヤバい
908名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 08:04:24.89ID:FM4U2RW/ F不登法添付書類やる
本業の方でも添付書類で迷う事があるから、司法書士だと特に気をつけて勉強したい
本業の方でも添付書類で迷う事があるから、司法書士だと特に気をつけて勉強したい
909名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 08:35:17.37ID:IG8Nnwys 割り込んで申し訳ないが
取締役会設置会社が支配人を置いた営業所移転って株主総会議事録いりますか?
オートマのひな形とパーフェクトユニットの解答が合わないんだが…
取締役会設置会社が支配人を置いた営業所移転って株主総会議事録いりますか?
オートマのひな形とパーフェクトユニットの解答が合わないんだが…
910名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 09:19:25.98ID:gPOK6u4D 上にもあるように独りで数年やってダメだったら通学してみる。
ここで真剣にやって3年。
コレで取れなかったら潔く撤退。
不必要に人生を無駄にしないためにだ。
もっとも独りで数年で止めたほうがその後の高い受講料をカット出来て時間も無駄にならないから1番良いんだけどね。
とにかくヴェテって状態をこれ以上増やしては絶対にダメだと思う。
ここで真剣にやって3年。
コレで取れなかったら潔く撤退。
不必要に人生を無駄にしないためにだ。
もっとも独りで数年で止めたほうがその後の高い受講料をカット出来て時間も無駄にならないから1番良いんだけどね。
とにかくヴェテって状態をこれ以上増やしては絶対にダメだと思う。
911名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 09:45:53.36ID:2+EDpZqB 退任で印鑑が必要か否かどうたらなんて議論したり調べたりしてる奴らは基準点すらいってない段階の連中なんだろうな。
914名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 11:31:38.96ID:IG8Nnwys915名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 11:47:17.44ID:DZGKTsTs >>914
定款の内容から外れたことをするかどうかで判断したら?
定款の内容から外れたことをするかどうかで判断したら?
916名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 12:17:12.31ID:U3x6atH8 本店じゃなくて支店に支配人おいてる場合もあるし
917名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 17:39:28.64ID:mPNKYaKA 支配人が支店に設置され、定款に支店所在地が記載されている場合において、管轄外に支店を移転するときは、
前提として株主総会決議が必要となるが、株主総会議事録は添付不要となる
前提として株主総会決議が必要となるが、株主総会議事録は添付不要となる
918名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 22:58:02.89ID:gsGC43xk919名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 22:59:54.44ID:gsGC43xk しかしテキストに載ってる基本的論点をここで訊いてくる人って不思議だなあ
誤り教えられたらどうしようとか思わないのかな。
誤り教えられたらどうしようとか思わないのかな。
920名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 23:04:20.90ID:gsGC43xk そういや、宅建証もアップしろ、とか言われたな。
なんでこんなとこに画像なんかアップしなくちゃいけねえんだって感じ(笑)
別に設定じゃないんだから、いちいちそんなことしてらんないし、する義理もないんよ。
そもそも匿名のキモい奴らなんかの思惑なんて知るかよ(笑)
なんでこんなとこに画像なんかアップしなくちゃいけねえんだって感じ(笑)
別に設定じゃないんだから、いちいちそんなことしてらんないし、する義理もないんよ。
そもそも匿名のキモい奴らなんかの思惑なんて知るかよ(笑)
921名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 23:32:20.20ID:3BfSghhq922名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 02:38:19.39ID:h6r1hMV7923名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 02:40:49.73ID:h6r1hMV7924名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 08:38:15.96ID:mw8WbvTt 今日はF不登法と市販模試の答え合わせをします
2023年版の市販模試はまだ出てないよね
2023年版の市販模試はまだ出てないよね
925名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 08:47:09.28ID:E4Oa9fLe 死ねば
926名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 12:32:41.93ID:Az7JIIlE いいねぇこの○伐とした雰囲気
ここから抜け出すのが合格者なンだわ
ここから抜け出すのが合格者なンだわ
927名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 12:39:07.65ID:kTs++iIp 大丈夫。
過去現在未来こんな所から合格者なんか出ねえから。
自称の敗北者ばっかり。
過去現在未来こんな所から合格者なんか出ねえから。
自称の敗北者ばっかり。
928名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 13:31:16.08ID:rAEqTpno >>809
「一緒に飲むはずだった…」交通事故死の入来智さんと「事故翌日」に会うはずだった男が明かす無念
2/16(木) 15:00
近鉄バファローズやヤクルトスワローズなどで活躍した元プロ野球選手の入来智さんが2月10日夜、
交通事故で亡くなった。55歳だった。
宮崎県都城市内の信号のない交差点で入来さんが運転していた軽自動車と普通乗用車が出合い頭に衝突。
入来さんは病院に搬送されたが、帰らぬ人となった。
1985年、福岡・東筑高からドラフト1位で近鉄に入団し、
現在は福岡市内で司法書士として成功している桧山泰浩さん(55)は同い年の智さんとプロ5年目の1990年11月、
近鉄の宮崎・日向キャンプ中に感情のもつれから殴り合いのけんかに発展した間柄。
翌日には仲直りし、智さんとの友情を深めた桧山さんはのちに、
オリックス投手コーチをつとめる弟の入来祐作氏とも意気投合。
智さんが亡くなった翌2月11日、桧山さんは3人で食事をするつもりで宮崎入りしていた。
「一緒に飲むはずだった…」交通事故死の入来智さんと「事故翌日」に会うはずだった男が明かす無念
2/16(木) 15:00
近鉄バファローズやヤクルトスワローズなどで活躍した元プロ野球選手の入来智さんが2月10日夜、
交通事故で亡くなった。55歳だった。
宮崎県都城市内の信号のない交差点で入来さんが運転していた軽自動車と普通乗用車が出合い頭に衝突。
入来さんは病院に搬送されたが、帰らぬ人となった。
1985年、福岡・東筑高からドラフト1位で近鉄に入団し、
現在は福岡市内で司法書士として成功している桧山泰浩さん(55)は同い年の智さんとプロ5年目の1990年11月、
近鉄の宮崎・日向キャンプ中に感情のもつれから殴り合いのけんかに発展した間柄。
翌日には仲直りし、智さんとの友情を深めた桧山さんはのちに、
オリックス投手コーチをつとめる弟の入来祐作氏とも意気投合。
智さんが亡くなった翌2月11日、桧山さんは3人で食事をするつもりで宮崎入りしていた。
929名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 13:31:48.17ID:rAEqTpno ◆2月11日の夜、弟の祐作を交えて3人で食事するはずだった
司法書士として忙しい日々を送る桧山さんは毎年2月、
プロ野球のキャンプの時期に野球仲間に会うことが「恒例行事」だ。
仕事と一線を画した仲間と会うため、今年は巨人の3軍がキャンプを張る宮崎県都城市、
昨年日本一に輝いたオリックスのキャンプ地、同県清武町を訪ねるため、2月11日朝、車で福岡を出た。
するとその日の昼、ネットニュースの第一報が流れる数時間前に、突然の悲報に触れた。
「ドラフト1位の同期にあたる桑田(真澄、巨人軍ファーム総合コーチ)に会って、
その後、駐車場からオリックスがキャンプを張る清武町に車で向かおうとした時に、祐作からメールが入っていました。
『昨日、アニキが亡くなったんです。だから僕は今、清武町にはいません』と。
ビックリしたのですぐに電話して、まずは祐作やご家族が落ち着くのを待ちました。
智と最後に電話で話したのは3、4年前。
その時は『俺が都城に行くつもりだから久しぶりに飲もうや』と話をしていたんです。
今回、予定通り11日の夜に祐作に会えれば『智に連絡して』と言うつもりで宮崎に来ていたので、
亡くなってなければ会えていたかもしれない。
こんな偶然、ないですよ。(智さんに)呼ばれとったんかなあ……」
実現するはずだった仲間との再会は、幻と消えた。
智さんの悲報に触れた2月11日の昼から夜にかけて、桧山さんの中でさまざまな思いが駆け巡った。
司法書士として忙しい日々を送る桧山さんは毎年2月、
プロ野球のキャンプの時期に野球仲間に会うことが「恒例行事」だ。
仕事と一線を画した仲間と会うため、今年は巨人の3軍がキャンプを張る宮崎県都城市、
昨年日本一に輝いたオリックスのキャンプ地、同県清武町を訪ねるため、2月11日朝、車で福岡を出た。
するとその日の昼、ネットニュースの第一報が流れる数時間前に、突然の悲報に触れた。
「ドラフト1位の同期にあたる桑田(真澄、巨人軍ファーム総合コーチ)に会って、
その後、駐車場からオリックスがキャンプを張る清武町に車で向かおうとした時に、祐作からメールが入っていました。
『昨日、アニキが亡くなったんです。だから僕は今、清武町にはいません』と。
ビックリしたのですぐに電話して、まずは祐作やご家族が落ち着くのを待ちました。
智と最後に電話で話したのは3、4年前。
その時は『俺が都城に行くつもりだから久しぶりに飲もうや』と話をしていたんです。
今回、予定通り11日の夜に祐作に会えれば『智に連絡して』と言うつもりで宮崎に来ていたので、
亡くなってなければ会えていたかもしれない。
こんな偶然、ないですよ。(智さんに)呼ばれとったんかなあ……」
実現するはずだった仲間との再会は、幻と消えた。
智さんの悲報に触れた2月11日の昼から夜にかけて、桧山さんの中でさまざまな思いが駆け巡った。
930名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 13:32:24.65ID:rAEqTpno 「お通夜に出るために宮崎に来たわけではないので当然、喪服がありません。
でも都城まで来ていて智のすぐそばにいたので、気持ちとしては最後、顔は見てお別れしたかった。
ただ、コロナ禍ですから、家族葬で執り行うところが多いですよね。
それに事故で(智さんの)遺体の損傷などが激しかったら、外部の人に見せたくない、というご家族の気持ちもわかります。
(葬儀に)行こうか、行くまいか、行きたいけど出席が叶うのか、ずっと考えていましたね」
そんな迷える胸の内を弟の祐作氏に素直に話すと「いやいや、ぜひ来てください」と快く返事をもらい、
お通夜が営まれた翌12日の朝9時、桧山さんは智さんと対面が叶った。
「会うまでは『俺が一番に行くから待っておけよ』という気持ちでしたけど、実際に会うと、祐作と2人で泣きましたね。
事故の後遺症で顔は少し腫れていましたけど、ツラそうな顔ではなかった。
ケンカ投法でプロの世界、そして人生を駆け抜けた『さすが入来やな』という感じでした。
無理を言って朝早く会わせてくださったご家族には本当、感謝の言葉しかありません」
入来家から「家族同然」に見てもらえる絆はどうやって育まれたのか。
それは冒頭に紹介した「殴り合いのけんか」なくして語れないだろう。
同じ1967年生まれの2人が出会ったのは1990年。
桧山さんは桑田、清原和博と同じ、注目の1985年のドラフトで近鉄から1位指名を受けた。
一方、鹿児島実から三菱自動車水島でプレーした智さんがプロ入りしたのは5年後の1990年、ドラフト6位で入団してきた。
同期には野茂英雄、石井浩郎と近鉄の投打の中心選手がいた。
でも都城まで来ていて智のすぐそばにいたので、気持ちとしては最後、顔は見てお別れしたかった。
ただ、コロナ禍ですから、家族葬で執り行うところが多いですよね。
それに事故で(智さんの)遺体の損傷などが激しかったら、外部の人に見せたくない、というご家族の気持ちもわかります。
(葬儀に)行こうか、行くまいか、行きたいけど出席が叶うのか、ずっと考えていましたね」
そんな迷える胸の内を弟の祐作氏に素直に話すと「いやいや、ぜひ来てください」と快く返事をもらい、
お通夜が営まれた翌12日の朝9時、桧山さんは智さんと対面が叶った。
「会うまでは『俺が一番に行くから待っておけよ』という気持ちでしたけど、実際に会うと、祐作と2人で泣きましたね。
事故の後遺症で顔は少し腫れていましたけど、ツラそうな顔ではなかった。
ケンカ投法でプロの世界、そして人生を駆け抜けた『さすが入来やな』という感じでした。
無理を言って朝早く会わせてくださったご家族には本当、感謝の言葉しかありません」
入来家から「家族同然」に見てもらえる絆はどうやって育まれたのか。
それは冒頭に紹介した「殴り合いのけんか」なくして語れないだろう。
同じ1967年生まれの2人が出会ったのは1990年。
桧山さんは桑田、清原和博と同じ、注目の1985年のドラフトで近鉄から1位指名を受けた。
一方、鹿児島実から三菱自動車水島でプレーした智さんがプロ入りしたのは5年後の1990年、ドラフト6位で入団してきた。
同期には野茂英雄、石井浩郎と近鉄の投打の中心選手がいた。
931名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 13:32:40.09ID:rAEqTpno 「智は破天荒なところもありますけど、邪気なしに一生懸命やる。
その真っ直ぐで一本気なところと人懐っこさが相まって、人が思わず笑ってしまうようなことをいろいろやったので、
イジラれキャラでもあったんですよ」
智さんが入団して間もない春のキャンプの時にあった“爆笑エピソード”を桧山さんは披露してくれた。
「選手が体調を崩さぬよう、球場には『風邪に万全を期す』と張り紙がされていました。
それを見た智から『風邪(ふうじゃ)に万全(まんぜん)を期すって何?』って聞かれまして(笑)。
“ふうじゃ”じゃなくて“かぜ”、“まんぜん”じゃなくて“ばんぜん”よ、と説明すると『
そういうことやったんか』と小学生みたいにはしゃぎおった(笑)。
一事が万事こんな感じで、これを仲間や先輩から突っ込まれていました。
今頃、あの世で笑っているんじゃないかな」
その真っ直ぐで一本気なところと人懐っこさが相まって、人が思わず笑ってしまうようなことをいろいろやったので、
イジラれキャラでもあったんですよ」
智さんが入団して間もない春のキャンプの時にあった“爆笑エピソード”を桧山さんは披露してくれた。
「選手が体調を崩さぬよう、球場には『風邪に万全を期す』と張り紙がされていました。
それを見た智から『風邪(ふうじゃ)に万全(まんぜん)を期すって何?』って聞かれまして(笑)。
“ふうじゃ”じゃなくて“かぜ”、“まんぜん”じゃなくて“ばんぜん”よ、と説明すると『
そういうことやったんか』と小学生みたいにはしゃぎおった(笑)。
一事が万事こんな感じで、これを仲間や先輩から突っ込まれていました。
今頃、あの世で笑っているんじゃないかな」
932名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 13:33:26.35ID:rAEqTpno ◆新聞でも報じられた「鉄パイプ殴打事件」
ただ、イジリに対して最初は笑って返せていたことも、積み重なれば無意識のうちにうっぷんがたまっていったのだろう。
ルーキーイヤーの1990年、公式戦を終えた後に行われた秋の宮崎・日向キャンプで智さんの感情が爆発した。
桧山さんが当時を振り返る。
「秋の日向キャンプを迎えるころには、さまざまなうっぷんがたまって、虫の居所が悪かったのでしょう。
午前中の練習を終えて昼食をとっている時、智は僕の後ろにおって、
肘がひっかかってコーヒーがユニフォームにこぼれてしまった。
それは僕が悪かったので『ゴメンな、ゴメンな』と謝ったんですが、
智から見たら、私の謝り方が気に食わなかったのでしょうか、血の気の多い男だったので、口論になりました。
ただそれだけで終わらなかった。
当時、食堂の横には投手陣が着替えるプレハブの部屋やテントなどがあって、
それらを支える長さ30~50㎝ぐらいの鉄パイプを智はどこからか引っこ抜いてきて、
目を血走らせて私をめがけて殴りかかってきた。
『ああ、やられるな』と身の危険を感じたので、僕が先に智の顔面を殴ったんです。
今の時代には考えられんでしょうけどね。
でも智は一度、倒れてもまた、起き上がってこっちに向かってくるわけです。もう本当の格闘でした」
ただ、イジリに対して最初は笑って返せていたことも、積み重なれば無意識のうちにうっぷんがたまっていったのだろう。
ルーキーイヤーの1990年、公式戦を終えた後に行われた秋の宮崎・日向キャンプで智さんの感情が爆発した。
桧山さんが当時を振り返る。
「秋の日向キャンプを迎えるころには、さまざまなうっぷんがたまって、虫の居所が悪かったのでしょう。
午前中の練習を終えて昼食をとっている時、智は僕の後ろにおって、
肘がひっかかってコーヒーがユニフォームにこぼれてしまった。
それは僕が悪かったので『ゴメンな、ゴメンな』と謝ったんですが、
智から見たら、私の謝り方が気に食わなかったのでしょうか、血の気の多い男だったので、口論になりました。
ただそれだけで終わらなかった。
当時、食堂の横には投手陣が着替えるプレハブの部屋やテントなどがあって、
それらを支える長さ30~50㎝ぐらいの鉄パイプを智はどこからか引っこ抜いてきて、
目を血走らせて私をめがけて殴りかかってきた。
『ああ、やられるな』と身の危険を感じたので、僕が先に智の顔面を殴ったんです。
今の時代には考えられんでしょうけどね。
でも智は一度、倒れてもまた、起き上がってこっちに向かってくるわけです。もう本当の格闘でした」
933名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 13:33:44.81ID:rAEqTpno 1990年11月14日付の日刊スポーツにはこう書かれている。
<(中略)結局は五十嵐マネージャーと小野(和義)投手が止めに入って入来の口内が傷ついただけで収まった>
桧山さんによると、実際にケンカしていた場所には錚々たるメンバーがいた。
このキャンプには吉井理人(千葉ロッテマリーンズ監督)やのちにメジャーリーグで活躍した野茂英雄、
左腕エースだった阿波野秀幸(巨人投手コーチ)なども参加。
当時、血気盛んな23歳同士のけんかをのちにメジャーリーグや日本球界を代表する投手になった猛者たちが、
必死に止めようとしていたのだ。
「鉄パイプ殴打事件」をおこした2人にはペナルティが科された。午後の練習で球場裏にある砂浜の「罰走」が待っていた。
「私はもともと走るのが嫌いだから歩いてましたけど、入来は飛び跳ねるようにして走っていました。
午前中に練習した後だったので体はそれなりに疲れていたんですけど、あの全身バネのような感じ、すごかったです」
<(中略)結局は五十嵐マネージャーと小野(和義)投手が止めに入って入来の口内が傷ついただけで収まった>
桧山さんによると、実際にケンカしていた場所には錚々たるメンバーがいた。
このキャンプには吉井理人(千葉ロッテマリーンズ監督)やのちにメジャーリーグで活躍した野茂英雄、
左腕エースだった阿波野秀幸(巨人投手コーチ)なども参加。
当時、血気盛んな23歳同士のけんかをのちにメジャーリーグや日本球界を代表する投手になった猛者たちが、
必死に止めようとしていたのだ。
「鉄パイプ殴打事件」をおこした2人にはペナルティが科された。午後の練習で球場裏にある砂浜の「罰走」が待っていた。
「私はもともと走るのが嫌いだから歩いてましたけど、入来は飛び跳ねるようにして走っていました。
午前中に練習した後だったので体はそれなりに疲れていたんですけど、あの全身バネのような感じ、すごかったです」
934名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 13:33:55.92ID:rAEqTpno 桧山さんはこの1年後の1991年、1軍登板が一度もないまま近鉄を退団。
1年間だけ韓国プロ野球でプレーした後は野球界からは完全に離れ、司法書士の試験に合格。
1997年に事務所をたちあげて現在に至る。
一方、ドラフト6位で入った智さんは1年目から1軍で登板し、日本、韓国、台湾で6球団を渡り歩き、
15年間、プロ野球界に身を置いた。
「私は高卒で直接プロ野球の世界にとびこみましたが、やればやるほど自分の力に限界を感じるようになり、
智と殴り合ったプロ5、6年目あたりはもう野球界にへばりつこう、という考えはなくなっていました。
智は2000年にジャイアンツをクビになった後、ヤクルトに行った時に『巨人を見返す』とはっきり口にしていたし、
ヤクルトで2度目の戦力外になった後も韓国、台湾で野球を続けた。
その反骨心や粘り強さは間違いなくありましたし、私とはそこが違っていましたね」
2人がもし2月11日、予定通りに会えていたら、どんな話をしていたのだろうか。
桧山さんは聞きたかった質問があったという。
「『なぜあの時、鉄パイプもってきたの』って(笑)。
智と以前、飲んだ時もよくネタにしていましたけど、智の口から明確な答えを聞いたこと、ないんですよ」
球界でも前代未聞の「鉄パイプ殴打事件」をおこした智さんは人騒がせで破天荒だった。
でも裏表がなく、感情が正直な分、多くの人に愛された。
これからも、桧山さんのみならず、多くの球界関係者の心に生き続けるのだろう。
FRIDAYデジタル
1年間だけ韓国プロ野球でプレーした後は野球界からは完全に離れ、司法書士の試験に合格。
1997年に事務所をたちあげて現在に至る。
一方、ドラフト6位で入った智さんは1年目から1軍で登板し、日本、韓国、台湾で6球団を渡り歩き、
15年間、プロ野球界に身を置いた。
「私は高卒で直接プロ野球の世界にとびこみましたが、やればやるほど自分の力に限界を感じるようになり、
智と殴り合ったプロ5、6年目あたりはもう野球界にへばりつこう、という考えはなくなっていました。
智は2000年にジャイアンツをクビになった後、ヤクルトに行った時に『巨人を見返す』とはっきり口にしていたし、
ヤクルトで2度目の戦力外になった後も韓国、台湾で野球を続けた。
その反骨心や粘り強さは間違いなくありましたし、私とはそこが違っていましたね」
2人がもし2月11日、予定通りに会えていたら、どんな話をしていたのだろうか。
桧山さんは聞きたかった質問があったという。
「『なぜあの時、鉄パイプもってきたの』って(笑)。
智と以前、飲んだ時もよくネタにしていましたけど、智の口から明確な答えを聞いたこと、ないんですよ」
球界でも前代未聞の「鉄パイプ殴打事件」をおこした智さんは人騒がせで破天荒だった。
でも裏表がなく、感情が正直な分、多くの人に愛された。
これからも、桧山さんのみならず、多くの球界関係者の心に生き続けるのだろう。
FRIDAYデジタル
935名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 13:37:19.86ID:JJw7C8Ps なんでコピペしたの?
バカなの?
リンク貼れば済むよな
単なる荒らしじゃんこれ
バカなの?
リンク貼れば済むよな
単なる荒らしじゃんこれ
936名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 15:23:42.07ID:MYqs1bwC 竹下は死せず
<2023年4月18日発売予定>
新版デュープロセス@ 民法・不動産登記法T 第3版 税込 3,740 円
◆今回の改訂内容成人年齢を引き下げる民法の一部を改正する法律が令和4年4月1日に施行されました。
また,所有者不明土地等に関連する民法等の一部を改正する法律が令和3年4月28日に公布され、
民法に関する部分は令和5年4月1日に施行されました。
今回の改訂は、おもにこれらの内容を反映するものです。
新版デュープロセスB 民法・不動産登記法V 第4版 税込 3,850 円
◆今回の改訂内容所有者不明土地等に関連する民法等の一部を改正する法律が令和3年4月28日に公布されました。
これにより民法においては、物権編の共有、相隣関係の改正のほか、
所有者が不明な不動産等に関する新たな制度の創設、相続編の遺産分割の見直し、
相続人不存在の場合の清算手続の見直し等が行われます。
不動産登記法においては、@相続登記の義務化及びこれに関連する登記手続の簡略化等、
A登記名義人の住所変更の登記の義務化等、
B登記義務者の所在が知れない場合における用益的権利や担保権の単独抹消の登記手続の簡略化等の改正点があります。
改正法は、民法及びBについては令和5年4月1日、@については令和6年4月1日に施行されることが決定し、
Aについては令和8年4月28日までに施行される予定です。
今回の改訂は、このうち令和5年4月1日に施行される民法と不動産登記法のBについての内容を反映するものです。
<2023年4月18日発売予定>
新版デュープロセス@ 民法・不動産登記法T 第3版 税込 3,740 円
◆今回の改訂内容成人年齢を引き下げる民法の一部を改正する法律が令和4年4月1日に施行されました。
また,所有者不明土地等に関連する民法等の一部を改正する法律が令和3年4月28日に公布され、
民法に関する部分は令和5年4月1日に施行されました。
今回の改訂は、おもにこれらの内容を反映するものです。
新版デュープロセスB 民法・不動産登記法V 第4版 税込 3,850 円
◆今回の改訂内容所有者不明土地等に関連する民法等の一部を改正する法律が令和3年4月28日に公布されました。
これにより民法においては、物権編の共有、相隣関係の改正のほか、
所有者が不明な不動産等に関する新たな制度の創設、相続編の遺産分割の見直し、
相続人不存在の場合の清算手続の見直し等が行われます。
不動産登記法においては、@相続登記の義務化及びこれに関連する登記手続の簡略化等、
A登記名義人の住所変更の登記の義務化等、
B登記義務者の所在が知れない場合における用益的権利や担保権の単独抹消の登記手続の簡略化等の改正点があります。
改正法は、民法及びBについては令和5年4月1日、@については令和6年4月1日に施行されることが決定し、
Aについては令和8年4月28日までに施行される予定です。
今回の改訂は、このうち令和5年4月1日に施行される民法と不動産登記法のBについての内容を反映するものです。
937名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 16:25:07.12ID:zXFekdpq 会社法、商業登記法の内容が理解しやすいのはオートマとリアリのどちらでしょうか??
938名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 16:27:50.94ID:ZkpyUKQa >>937
会社法の分りやすさは森山Vマジック一択
会社法の分りやすさは森山Vマジック一択
939名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 17:15:36.63ID:zXFekdpq940名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 18:23:49.05ID:mw8WbvTt バスの中ではF
941名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 19:08:51.30ID:+bPsYlXZ942名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 19:11:35.08ID:+bPsYlXZ 基本、名無しで書いてるんだから、私の個人情報を特定しても仕方ないんじゃないかね
そもそも匿名のキモい連中に、個人情報なんて知られたくないしさ。
そもそも匿名のキモい連中に、個人情報なんて知られたくないしさ。
943名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 20:15:38.54ID:K9nXfy4E944名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 20:25:21.34ID:K9nXfy4E 96 名無し検定1級さん 2022/12/12(月) 12:16:27.57 ID:2TJ8Tbgs
>>94
点数高いけど画像あげないし、合格してもこんなとこで報告しないな。メリットなんもないもん。テキトーにレスして遊んでストレス発散するだけのとこだから、ここ
226 名無し検定1級さん (アウアウウー Sa6b-e2wE) 2022/12/12(月) 13:23:14.57 ID:2TJ8Tbgsa
>>223
質問に自信があんなら、スルーすりゃいいよ。スルーできないのは、俺の指摘が当たらずとも遠からず、といったところなんだろう。まあ図星突っついてるつもりではあるけどね、俺も。案の定反応きたし。
739 名無し検定1級さん (アウアウウー Sa6b-e2wE) 2022/12/14(水) 10:42:17.50 ID:Kd2weTUxa
>>727
ダメもとでLECの窓口で訊けばいいのに。対人恐怖症なのかな。
馬鹿でさなより点引くくて嘘つきとかw
自分の言ったことも忘れる位ばあさんなの?(笑)
>>94
点数高いけど画像あげないし、合格してもこんなとこで報告しないな。メリットなんもないもん。テキトーにレスして遊んでストレス発散するだけのとこだから、ここ
226 名無し検定1級さん (アウアウウー Sa6b-e2wE) 2022/12/12(月) 13:23:14.57 ID:2TJ8Tbgsa
>>223
質問に自信があんなら、スルーすりゃいいよ。スルーできないのは、俺の指摘が当たらずとも遠からず、といったところなんだろう。まあ図星突っついてるつもりではあるけどね、俺も。案の定反応きたし。
739 名無し検定1級さん (アウアウウー Sa6b-e2wE) 2022/12/14(水) 10:42:17.50 ID:Kd2weTUxa
>>727
ダメもとでLECの窓口で訊けばいいのに。対人恐怖症なのかな。
馬鹿でさなより点引くくて嘘つきとかw
自分の言ったことも忘れる位ばあさんなの?(笑)
946名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 20:28:55.28ID:wMXmKj77947名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 20:34:50.27ID:wMXmKj77 めっちゃ若い子に嫉妬しててワロタwww
619 名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-eTMl) 2023/02/17(金) 19:50:20.64 ID:+bPsYlXZa
別に女子大生に限らず、男子大学生であっても、自分が大学生なのは自明なんだから、5ちゃんの司法書士スレみたいなリアルの人間関係とは無関係の、匿名の、おそらくは年上の受験生連中が大半だと思われる掲示板で、
わざわざ大学生であることを長文アピールしなくちゃいけない理由なんて、ないんだ。
ビジネスやってる云々もそう。
本当に稼いでたら、ここで匿名のボウフラみたいな奴らを説得させる理由も動機もない。
それから男にそこそこモテるだろう女だったら、こんなとこで、女性として遇されてチヤホヤされたいなんて、やっぱり思わない。
まあゆう婆とか、ネカマのサナオとかがバッコできるのも、5ちゃんねるやるような司法書士受験生のオッサンが、人生経験社会経験も男性的魅力もあんましないような人たちだから、信じやすいってことなんじゃないかな。
619 名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-eTMl) 2023/02/17(金) 19:50:20.64 ID:+bPsYlXZa
別に女子大生に限らず、男子大学生であっても、自分が大学生なのは自明なんだから、5ちゃんの司法書士スレみたいなリアルの人間関係とは無関係の、匿名の、おそらくは年上の受験生連中が大半だと思われる掲示板で、
わざわざ大学生であることを長文アピールしなくちゃいけない理由なんて、ないんだ。
ビジネスやってる云々もそう。
本当に稼いでたら、ここで匿名のボウフラみたいな奴らを説得させる理由も動機もない。
それから男にそこそこモテるだろう女だったら、こんなとこで、女性として遇されてチヤホヤされたいなんて、やっぱり思わない。
まあゆう婆とか、ネカマのサナオとかがバッコできるのも、5ちゃんねるやるような司法書士受験生のオッサンが、人生経験社会経験も男性的魅力もあんましないような人たちだから、信じやすいってことなんじゃないかな。
948名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 21:50:29.65ID:sBIN2dLG しずくさんのYouTubeで言ってたように辞書代わりに使うならリアリスティック一択だと思うけどあれは何周も回す前提で買うと消化不良になるから自分の勉強方法に合ったテキスト買うのがいいよ
949名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 22:02:59.69ID:sBIN2dLG ところで勉強し始めの頃ってやっぱりテキストからのインプットが主流だったりする?
自分もしずくさんと同じくわからないなりに過去問にぶつかっていくスタイルでそれが当たり前だと思ってたんだけど普通は違うのかな
自分もしずくさんと同じくわからないなりに過去問にぶつかっていくスタイルでそれが当たり前だと思ってたんだけど普通は違うのかな
950名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 22:16:55.44ID:8F2fmnJM951名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 22:22:25.29ID:8F2fmnJM オートマ過去問やる気なかったが、やってみっか…
952名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 22:26:04.68ID:orDTzRu7954名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 08:02:25.83ID:KkgBNeBP この頭の悪さはマーチですらないと思う
955名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 08:22:16.52ID:Ey3jwTkI 歯医者の待ち時間はF不登法
956名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 08:22:22.40ID:ZqxuTV5H まことか
957名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 09:10:29.97ID:vM56/ZVx しずく先生は中島ミキティ、火曜まりのを継ぐ美人司法書士として売ってくんだろ?いきなり写真撮影とかww
958名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 09:13:30.97ID:vM56/ZVx しずく先生、本名になってるww
中島先生、加陽先生の方が好きだなww
美貌が上だわ
中島先生、加陽先生の方が好きだなww
美貌が上だわ
959名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 12:36:35.41ID:yPW1pabo いくらどんだけ勉強しても全っ然足らんのぉ…
960名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 13:43:07.22ID:K2LK73yR なーにが1年で合格だよ
よく言うわ
ツイのアカウント変えただけのクソベテだろ
現行のアカは2022年10月
よく言うわ
ツイのアカウント変えただけのクソベテだろ
現行のアカは2022年10月
961名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 14:29:52.90ID:vM56/ZVx まあ可愛いから許そうぜwwwww
あだ名は絶対マナティだろwwwww
俺も実質1年とか出そうかなwww
あだ名は絶対マナティだろwwwww
俺も実質1年とか出そうかなwww
962名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 14:47:23.09ID:FE2qUGF7963名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 16:17:38.60ID:ai+haKYX 改正で支店の登記しなくて良くなったけど支配人を置いた営業所移転の登記はやってもOK?
965名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 17:16:13.50ID:5eL10/Se967名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 20:48:02.14ID:xjzA8d0/ LINEのオープンチャットが糞荒れててワロタwww
やっこさんのご尊顔が拝めるかもしれへんくてワクテカ
判例で名誉感情への不法行為でも55万円の損害賠償認められてるから、ちょっと痛いお灸やな
やっこさんのご尊顔が拝めるかもしれへんくてワクテカ
判例で名誉感情への不法行為でも55万円の損害賠償認められてるから、ちょっと痛いお灸やな
968名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 21:12:11.67ID:E866QGVj へー、あのまったりした平和空間のオプチャがねえ。
ま、あんまし関心ないから、とりあえずスルーだな。
ま、あんまし関心ないから、とりあえずスルーだな。
970名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 21:17:01.23ID:g2VU1Tf2 伊藤塾の出題予想論点配信で組織再編と信託の登記来ると言ってて鬱
972名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 21:38:02.34ID:g2VU1Tf2 糞荒れてるというほどのこともなかったが見てるところ違うのかな
これかな
しずくさんやコテの人?叩いてる人、警告されてるから自重してね
〉<ご報告>
〉ワッチョイがアウアウアーで5ちゃんに書き込みしてる方が誹謗中傷しているという報告を受けました。
〉当会のメンバーの可能性がある旨聞いてお〉り、私としては一刻も早く当該行為をやめることをお勧めします。
〉被害者(当会出身の合格者)の顧問弁護士から以前当会に照会がありましたが、証拠保全をしっかりした上でご本人が寛大な措置として法的措置を控えてる段階だそうです。(あらゆる司法書士関連のSNSが対象とのこと)
〉今は静観されていることを十分認識して過ちを繰り返さないことを強く願ってます。
〉固定ハンドルネームへの誹謗中傷は罰せられないとの認識かもしれませんが、社会的活動も彼女は同名で行っており、またジェンダーに対する侮蔑は民事上の不法行為責任が認められる公算が高いとのこと。
〉直前期も差し迫る中、無用な訴訟沙汰に巻き込まれるのは誰にとっても得策ではないと思います。
〉早めに謝罪して、多くの方の許しを得る事が法律家への道を目指すものの責務ではないでしょうか。
これかな
しずくさんやコテの人?叩いてる人、警告されてるから自重してね
〉<ご報告>
〉ワッチョイがアウアウアーで5ちゃんに書き込みしてる方が誹謗中傷しているという報告を受けました。
〉当会のメンバーの可能性がある旨聞いてお〉り、私としては一刻も早く当該行為をやめることをお勧めします。
〉被害者(当会出身の合格者)の顧問弁護士から以前当会に照会がありましたが、証拠保全をしっかりした上でご本人が寛大な措置として法的措置を控えてる段階だそうです。(あらゆる司法書士関連のSNSが対象とのこと)
〉今は静観されていることを十分認識して過ちを繰り返さないことを強く願ってます。
〉固定ハンドルネームへの誹謗中傷は罰せられないとの認識かもしれませんが、社会的活動も彼女は同名で行っており、またジェンダーに対する侮蔑は民事上の不法行為責任が認められる公算が高いとのこと。
〉直前期も差し迫る中、無用な訴訟沙汰に巻き込まれるのは誰にとっても得策ではないと思います。
〉早めに謝罪して、多くの方の許しを得る事が法律家への道を目指すものの責務ではないでしょうか。
973名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 21:42:38.93ID:g2VU1Tf2 >>949
勉強法は10人いたら10人とも違うので
短期合格者と同じ勉強法だから必ずしも自分にプラスとは限らないから一概に言えないと思います
参考になる点は多く発想の転換で伸びる人もいるかもしれませんが
いきなり過去問やる方が私は効率悪かったです
勉強法は10人いたら10人とも違うので
短期合格者と同じ勉強法だから必ずしも自分にプラスとは限らないから一概に言えないと思います
参考になる点は多く発想の転換で伸びる人もいるかもしれませんが
いきなり過去問やる方が私は効率悪かったです
974名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 21:59:54.12ID:rVimPSnG975名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 22:18:27.68ID:XoBGnCK/ >>974
このスレの暴れてる人のことだと思うよ
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part88(*^o^*)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1673757376/
このスレの暴れてる人のことだと思うよ
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part88(*^o^*)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1673757376/
976名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 22:34:53.04ID:tHakSba2 さなさんの方かあ
ありがとう
でも本当投稿には慎重になった方がいいですね
ありがとう
でも本当投稿には慎重になった方がいいですね
977名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 22:47:40.12ID:g2VU1Tf2 >>974
Twitterでかつてのヲチスレで名前がよく上がっっていた合格者のみなさんと仲良くしてて
華々しく実名顔出しで短期合格者としてyoutuberデビューされたばかりだから注目されてるんでしょうね
ヲチスレの過去ログは未だに直接ブラウザから検索したら読めちゃいますね………
まあまともな受験生はそんなことしてる場合じゃないね
Twitterでかつてのヲチスレで名前がよく上がっっていた合格者のみなさんと仲良くしてて
華々しく実名顔出しで短期合格者としてyoutuberデビューされたばかりだから注目されてるんでしょうね
ヲチスレの過去ログは未だに直接ブラウザから検索したら読めちゃいますね………
まあまともな受験生はそんなことしてる場合じゃないね
978名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 23:12:27.90ID:rVimPSnG979名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 23:25:03.56ID:Ey3jwTkI 昨年、北海道の女子大生がSNSで殺害依頼をした後殺害された事件
殺害した男は、嘱託殺人罪で起訴された
嘱託殺人罪だと、一番重くて7年以下の懲役
軽すぎて笑う
殺害した男は、嘱託殺人罪で起訴された
嘱託殺人罪だと、一番重くて7年以下の懲役
軽すぎて笑う
980名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 23:27:09.05ID:WGi3NnEy981名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 23:31:31.14ID:5eL10/Se982名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 23:34:08.10ID:rVimPSnG983名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 23:37:59.46ID:uE6eHp7d984名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 23:40:17.83ID:rVimPSnG986名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 23:44:51.46ID:lwzwKkel987名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 23:45:09.88ID:y29ZDJsM989名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 23:49:18.21ID:5eL10/Se990名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 23:50:34.56ID:5eL10/Se991名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 23:59:00.57ID:uE6eHp7d >>988
事情知ってる人がさなさんって言うならさなさんの件なんじゃないんです?
事情知ってる人がさなさんって言うならさなさんの件なんじゃないんです?
992名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 00:00:33.15ID:h0M89Hei993名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 00:07:24.37ID:eqxWzkWk う
994名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 00:07:36.35ID:eqxWzkWk め
995名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 00:07:54.62ID:eqxWzkWk ちゃ
996名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 00:08:22.95ID:eqxWzkWk い
997名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 00:08:37.00ID:eqxWzkWk ま
998名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 00:08:48.34ID:eqxWzkWk す
999名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 00:08:50.53ID:wz+Twvhj 全員不合格おちゅにだ
1000名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 00:08:56.45ID:wz+Twvhj バカ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 0時間 11分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 0時間 11分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パトカーが追跡中のオートバイが転倒 29歳男性が意識不明 騒音鳴らして走行 停止に応じず〈仙台〉 [香味焙煎★]
- 【なおド】大谷翔平が今季初の3戦連発16号ソロ! 本塁打ランキング単独トップ浮上 エンゼルス 6-2 ドジャース [鉄チーズ烏★]
- 【大阪・関西万博】吉村洋文知事「このままいけば完全撤去」重文指定・太陽の塔と並べて「大屋根リング」の価値主張 [ぐれ★]
- 【京都】カヌー大会で事故 強風により90艇が転覆か「数十人が溺れている」と110番通報 [あずささん★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 ★2 [おっさん友の会★]
- どうして日本人は箱型が好きなのか?ミニバンが売れ続ける日本市場の特異性 [663766621]
- 【3年】政府に解散命令を出されるほどの悪徳宗教の広告塔を打ち倒した、山上記念日まで間もなく。なぜ、安倍は広告塔になっていたのか? [219241683]
- ▶二番目に中の人と結婚したいホロメン
- お前らが大分で知ってる事 ・進撃の巨人・豊後水道・大友宗麟・いいちこ しかないwwwwww [937133803]
- 「転生したらスライムだった件」これ嫌儲的にどうなの? [339035499]
- 【悲報】婚活女子(33歳派遣社員)「普通の人でいいです…有名大学を卒業して高年収の普通の同世代の男性で妥協します…791万 [257926174]