転活履歴書に7歳の小学1年生や86歳のお爺ちゃんでも
受かるITパスポート試験合格は書かない方がいいですか?
探検
転活履歴書にITパスポート合格は書かない方がいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん
2022/07/09(土) 13:02:00.58ID:V8yjByo92名無し検定1級さん
2022/07/09(土) 13:21:14.94ID:fAGkFbqP 職種による
3名無し検定1級さん
2022/07/09(土) 18:54:19.42ID:V8yjByo94名無し検定1級さん
2022/07/09(土) 23:17:44.06ID:5sLFiOmS むしろ40歳以上は書くべし
まだIT教育をまともに受けてない世代
基礎知識保持の証明になる
まだIT教育をまともに受けてない世代
基礎知識保持の証明になる
5名無し検定1級さん
2022/07/11(月) 00:08:23.71ID:hdf11ndk2022/07/11(月) 19:59:46.59ID:OhjJYm1g
職種は?
2022/07/12(火) 10:09:40.53ID:nDq3s1JW
基本・応用持ってるけど、iパスも書いてるよ(笑)
8名無し検定1級さん
2022/07/12(火) 10:22:07.67ID:jBBFHzrC 国家試験合格だから書いた方がいいよ。
2022/07/12(火) 10:24:33.38ID:nDq3s1JW
高度情報とか持ってても、iパスは書いた方がいいかも。
高度情報は知名度が低いから、スルーされる可能性がある。
高度情報は知名度が低いから、スルーされる可能性がある。
2022/07/12(火) 10:26:28.69ID:nDq3s1JW
書く意味がない資格
・訳の分からん民間の検定試験
・ランクの低い検定試験
・級が下の完全同一資格
・訳の分からん民間の検定試験
・ランクの低い検定試験
・級が下の完全同一資格
11名無し検定1級さん
2022/07/12(火) 21:23:41.18ID:cvy2c/zw かかないほうがいいよ
2022/07/13(水) 11:44:30.91ID:2WeU04f8
職種に依る
以上
以上
13名無し検定1級さん
2022/07/13(水) 19:42:50.79ID:u7I8lEL0 この試験に落ちる人は少数派です
14名無し検定1級さん
2022/07/16(土) 22:01:48.82ID:hbWQ0h2r2022/07/17(日) 19:28:20.32ID:8JnYx9jR
国家試験は絶対書くべき
16名無し検定1級さん
2023/04/18(火) 18:33:09.17ID:Py+gC0RP 企業側は保有資格そのものと言うか、学業以外の勉強の経験や勉強する姿勢を知りたいんです。その時に資格は、その人が入社してからの伸び代を考えるいい材料になります。原則はどんな資格でも買いた方がいいですよ。採用担当より
2023/04/19(水) 03:20:31.91ID:8LDQk6tr
最近出題範囲が変わって基本情報並みに
難しくなったよ
難しくなったよ
2023/04/23(日) 07:40:23.38ID:It66g5TC
36歳ですが、この資格を取得してから
若くて可愛い女の子にモテるようになりました
デートしてるときに、なぜ自分のことが好きかを聞いてみると、ITに詳しい人はかっこいいんだそうです
だから絶対に書くべきだと思います
若くて可愛い女の子にモテるようになりました
デートしてるときに、なぜ自分のことが好きかを聞いてみると、ITに詳しい人はかっこいいんだそうです
だから絶対に書くべきだと思います
2023/05/08(月) 12:37:22.00ID:Qr/yNJFA
(-ω-#)y-~~~~ごにょごにょ
2023/07/03(月) 19:55:22.37ID:y/xnR666
疑似言語ってのがさっぱり分からん
あとコスパの悪い計算問題も捨てた
今月中旬に受ける流れになった
勉強期間は約1か月だけど何とかなるかな
あとコスパの悪い計算問題も捨てた
今月中旬に受ける流れになった
勉強期間は約1か月だけど何とかなるかな
21名無し検定1級さん
2023/11/30(木) 02:13:23.07ID:tYNvsIsY >>4
EXCEL、WordのMOSは?
EXCEL、WordのMOSは?
2023/11/30(木) 04:27:36.10ID:t7rBkN4m
名刺は無理だけど、履歴書はいいんじゃ
23名無し検定1級さん
2023/11/30(木) 06:59:40.53ID:8L9l+S+p 結論:書かない方がいい
検定資格が書いてあると「仕事と向き合って成果出す人ではなく、資格のお勉強に逃げるタイプ」という見られ方をする
業務に関係ある資格でも、難易度が高い資格でもダメだ
例えば簿記1級
これはそこそこ難しく、勉強時間は1年から2年かかる
そこで見られる、その勉強時間をなぜ業務をして成果出すことに費やさなかったのか
逃避なんですよ
机に向かってお勉強して点数上げるのってラクじゃないですか、人間関係の調整も要らないですし
私が採用する側で人事に言ってるのは、検定資格が書いてある履歴書は不合格にさせてます
検定資格が書いてあると「仕事と向き合って成果出す人ではなく、資格のお勉強に逃げるタイプ」という見られ方をする
業務に関係ある資格でも、難易度が高い資格でもダメだ
例えば簿記1級
これはそこそこ難しく、勉強時間は1年から2年かかる
そこで見られる、その勉強時間をなぜ業務をして成果出すことに費やさなかったのか
逃避なんですよ
机に向かってお勉強して点数上げるのってラクじゃないですか、人間関係の調整も要らないですし
私が採用する側で人事に言ってるのは、検定資格が書いてある履歴書は不合格にさせてます
2023/11/30(木) 07:40:53.78ID:IJ+9YWKi
中途でIパスなんて、地雷でしかないわ。
IT企業なら、レベルが低すぎて話にならない。
IT企業以外では、何で受験したの?と突っ込まれるだけ。
IT企業なら、レベルが低すぎて話にならない。
IT企業以外では、何で受験したの?と突っ込まれるだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX7🧪
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]
- 新型コロナ初期「ダイヤモンドプリンセス号」「不潔ルート」「罹ったら死にます」これ絶望感あったよな [677076729]
- 小原好美←この声優の声が好きすぎるんやが
- 【悲報】日本人、永遠にフィーチャーをフューチャーと言い続けてしまう [279254606]