!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
[ Network Specialist Examination ]
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/nw.html
情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
ネットワークスペシャリスト Part88
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1632221085/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ネットワークスペシャリスト Part89
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん (ワッチョイ e6bc-kXE0)
2022/01/15(土) 20:02:54.53ID:d4InSze/041名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-6wH/)
2022/01/23(日) 00:06:26.24ID:VAShtktU0 権威は、医師≧弁護士>>会計士>>その他士業だと思うよ
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験
42名無し検定1級さん (ワッチョイ 47ed-/YrJ)
2022/01/23(日) 06:35:44.39ID:49tR83Mq0 なんでRIPのホップ数が最大15なのかをやっと理解した
[ルータ1]-[ルータ2]-…[ルータ100]
っていう直列構成でこの制限がないと
1.ルータ1が自身の情報をルータ2にブロードキャスト
2.ルータ2はルータ1へは自分へという情報とルータ2への経路情報をブロードキャスト
3.ルータ3はルータ1,ルータ2への経路と自分への経路情報をブロードキャスト
…
と広告する経路情報が無限に増えちゃうからか
RIPは30秒ごとにブロードキャストするしおまけにルーティングテーブルも巨大になる
[ルータ1]-[ルータ2]-…[ルータ100]
っていう直列構成でこの制限がないと
1.ルータ1が自身の情報をルータ2にブロードキャスト
2.ルータ2はルータ1へは自分へという情報とルータ2への経路情報をブロードキャスト
3.ルータ3はルータ1,ルータ2への経路と自分への経路情報をブロードキャスト
…
と広告する経路情報が無限に増えちゃうからか
RIPは30秒ごとにブロードキャストするしおまけにルーティングテーブルも巨大になる
43名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-LIs7)
2022/01/23(日) 06:52:13.23ID:k6zTb0Hfa44名無し検定1級さん (ワッチョイ 4754-wRWt)
2022/01/23(日) 09:15:26.97ID:f6prCSMY0 >>42
OSPFはそれに近い原理でルーティングテーブルが肥大化しやすいからエリア分けや経路集約とかされてるわけだが
そしてRIPv2はブロードキャストじゃなくてマルチキャストだが最大ホップ数はRIPv1と同じく15
単純にホップ数を管理している変数のビット数だと誰しもが真っ先に思うとこな気がするのだが
やる気があればRFC読んできてくれ
OSPFはそれに近い原理でルーティングテーブルが肥大化しやすいからエリア分けや経路集約とかされてるわけだが
そしてRIPv2はブロードキャストじゃなくてマルチキャストだが最大ホップ数はRIPv1と同じく15
単純にホップ数を管理している変数のビット数だと誰しもが真っ先に思うとこな気がするのだが
やる気があればRFC読んできてくれ
45名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-4V6Q)
2022/01/23(日) 09:21:15.96ID:PiCrumcga PPAP認証があると聞いたんだが
46名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-jWVw)
2022/01/23(日) 10:58:32.89ID:H1g59Dt70 マスタリングってわかりにくくないか?
ネスペイージスのほうが的確で短いしわかりやすいわ
ネスペイージスのほうが的確で短いしわかりやすいわ
47名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-wRWt)
2022/01/23(日) 11:30:46.83ID:3YgpXzZPd ネスペイージスのが試験対策向けだけど、その短さが仇になるな
あれでわかった気になってると不十分だし
あれでわかった気になってると不十分だし
48名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-6wH/)
2022/01/23(日) 11:56:56.29ID:udsBVmnZ0 医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
49名無し検定1級さん (ワッチョイ 27cb-LUKT)
2022/01/23(日) 13:31:36.37ID:r2mMsPzT0 ネットワークって裏では結構ゴリ押しで地道なことしてるんだなあとマスタリング読みながら思った
不思議技術でなんかうまいこと繋げてるんだと思ってたわ
不思議技術でなんかうまいこと繋げてるんだと思ってたわ
50名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-vpso)
2022/01/23(日) 14:08:27.09ID:efTtiKD9a 前スレで「DNSがよくわかる教科書」を教えてくれた人ありがとう
読んでて楽しいわこれ
読んでて楽しいわこれ
52名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-wRWt)
2022/01/23(日) 14:28:04.42ID:3YgpXzZPd53名無し検定1級さん (アウアウアー Sa4f-EatR)
2022/01/23(日) 14:31:23.25ID:5RohSJdka イージスってスマホだと読みづらくない?普段スマホの文字サイズ大きくしてるけど、イージスだと自動改行されなくて辛い。
54名無し検定1級さん (スププ Sd7f-/pAQ)
2022/01/23(日) 14:43:45.48ID:XvPOGk8pd コンテンツサーバ、権威サーバ、外部DNS
キャッシュサーバ、フルリゾルバ、内部DNS
名称統一してくれ
キャッシュサーバ、フルリゾルバ、内部DNS
名称統一してくれ
55名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-wRWt)
2022/01/23(日) 14:48:46.46ID:3YgpXzZPd 外部、内部DNSはちょっと違くね?
56名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-6wH/)
2022/01/23(日) 15:17:27.42ID:udsBVmnZ0 医師国家試験が理三より難しいわけない。
そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。
選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。
おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。
そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。
選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。
おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。
57名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-eBJp)
2022/01/23(日) 15:19:35.36ID:HOd0ye9J0 パブリックDNSもあるからね。
59名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f33-nbVu)
2022/01/23(日) 15:27:01.04ID:aN57YN4K0 DNSフォワーダー
60名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fce-i5gI)
2022/01/23(日) 15:56:08.72ID:B7Bjptdb0 >>46
俺もネスペイージスは見てるけど、
あれ内容がシンプルすぎて試験範囲をカバーできてないぞ。
例えばH28午後Uで出てくるIPsecのRekeyとかセレクタって、
用語自体がネスペイージスで出てこないし。
図とかはわかりやすいからありがたいけどね。
俺もネスペイージスは見てるけど、
あれ内容がシンプルすぎて試験範囲をカバーできてないぞ。
例えばH28午後Uで出てくるIPsecのRekeyとかセレクタって、
用語自体がネスペイージスで出てこないし。
図とかはわかりやすいからありがたいけどね。
61名無し検定1級さん (ワッチョイ 07fe-xA1r)
2022/01/23(日) 15:56:56.20ID:6rL+//Od0 そもそもマスターとスレーブが
プライマリとセカンダリだったり
権威だったりで呼び方が異なってるんじゃ?
プライマリとセカンダリだったり
権威だったりで呼び方が異なってるんじゃ?
62名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fb0-B5nw)
2022/01/23(日) 17:04:19.71ID:ABMAIY3H063名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-jWVw)
2022/01/23(日) 18:47:46.28ID:H1g59Dt70 マスタリング
↓
ネスペイージス
↓
ネスペの基礎力
↓
ネスペシリーズの過去問解きまくり&午前2解きまくり
これでいいか?
↓
ネスペイージス
↓
ネスペの基礎力
↓
ネスペシリーズの過去問解きまくり&午前2解きまくり
これでいいか?
64名無し検定1級さん (ワッチョイ 479a-CTkG)
2022/01/23(日) 18:48:53.68ID:eLyzVhav0 ネスペイージスは全体的なイメージを確認するのに良いと思う
無料と言うのも素晴らしい
1週間シリーズの簡単な本を1冊読む
ネスペイージスなどで出題範囲を全体的に把握する
細かい技術は実機触ったり調べたりする
というステップを個人的にはオススメしているかな
無料と言うのも素晴らしい
1週間シリーズの簡単な本を1冊読む
ネスペイージスなどで出題範囲を全体的に把握する
細かい技術は実機触ったり調べたりする
というステップを個人的にはオススメしているかな
65名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fce-i5gI)
2022/01/23(日) 19:43:25.97ID:B7Bjptdb0 ネスペイージスだけだとカバーできない部分あるから
ネスペシリーズ以外に、ネスペの教科書的なのあったほうが良いと思うなぁ。
過去問と同じ問題は出ないから、過去問は知識の拡張というより
求められるレベルの確認と解き方に慣れる事が主目的だと思うし。
ネスペイージスでは拾えない細かい技術や単語をどうやって拾うかだね。
ネスペシリーズ以外に、ネスペの教科書的なのあったほうが良いと思うなぁ。
過去問と同じ問題は出ないから、過去問は知識の拡張というより
求められるレベルの確認と解き方に慣れる事が主目的だと思うし。
ネスペイージスでは拾えない細かい技術や単語をどうやって拾うかだね。
66名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-jWVw)
2022/01/23(日) 20:08:17.63ID:H1g59Dt70 ネスペ基礎力、マスタリングだけじゃ足りない?
あと何いる?
あと何いる?
67名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f96-i5gI)
2022/01/23(日) 20:09:40.87ID:42+tYhrb0 RFC
68名無し検定1級さん (ワッチョイ 077d-L0Xk)
2022/01/23(日) 20:13:30.63ID:YOWBCzgK0 図解入門TCP/IP
69名無し検定1級さん (スププ Sd7f-/pAQ)
2022/01/23(日) 20:17:33.81ID:XvPOGk8pd >>66
DNS教科書
DNS教科書
70名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fb0-B5nw)
2022/01/23(日) 20:18:29.69ID:ABMAIY3H0 マスタリングは内容がうすうすだからな。
最初の一歩には良いと思うけど、あくまでそのレベルでしかないと思うぞ。
最初の一歩には良いと思うけど、あくまでそのレベルでしかないと思うぞ。
71名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-jWVw)
2022/01/23(日) 20:20:34.35ID:H1g59Dt70 >>69
でたなステマ野郎
でたなステマ野郎
72名無し検定1級さん (ワッチョイ 479a-CTkG)
2022/01/23(日) 20:37:36.95ID:eLyzVhav0 パケットキャプチャの教科書オススメしているな
みやたひろし氏は基本的にハズレはないはず
少なくとも自分の持ってる本ではない
全レイヤー載ってて図も豊富だし234層に強いのでネスペにハマると思う
基本プロトコルばっかりで細かいプロトコルは載ってないけど
みやたひろし氏は基本的にハズレはないはず
少なくとも自分の持ってる本ではない
全レイヤー載ってて図も豊富だし234層に強いのでネスペにハマると思う
基本プロトコルばっかりで細かいプロトコルは載ってないけど
73名無し検定1級さん (ワッチョイ 27ff-X7eg)
2022/01/23(日) 20:42:01.30ID:HJDVeExp0 DNSの教科書なんてそこまでの知識はいらん。
そもそも1冊参考書流し読みして、後は過去問をひたすらやるが情報処理試験の王道。
知識をつけるための勉強や実機操作は受かってからやるもんだろ。
そもそも1冊参考書流し読みして、後は過去問をひたすらやるが情報処理試験の王道。
知識をつけるための勉強や実機操作は受かってからやるもんだろ。
75名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-vpso)
2022/01/23(日) 20:54:50.39ID:La/a7c0Ba 情報処理教科書はざっと読んだんだけどやっぱりマスタリングTCP/IPは押さえといたほうがいいのかね
情報処理教科書はわざと小難しい言葉使ってんのか?って感じで頭に入りづらくて理解が浅い感じがする
>>51
難しそうなんでもうちょいレベル上がったら読みたい
情報処理教科書はわざと小難しい言葉使ってんのか?って感じで頭に入りづらくて理解が浅い感じがする
>>51
難しそうなんでもうちょいレベル上がったら読みたい
76名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-6wH/)
2022/01/23(日) 21:14:32.52ID:Ya+e4G4h0 79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
78:国家公務員?種 弁理士
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
77名無し検定1級さん (ワッチョイ 878a-jf7A)
2022/01/23(日) 21:28:25.35ID:wHMmoumu0 行政書士>マン管で宅建はワンランク下かな
78名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-wRWt)
2022/01/23(日) 21:40:27.99ID:3YgpXzZPd >>71
DNS教科書は前スレで勧めて感謝までされたからなー
CCNPあたりまでのL2、L3知識は俺みたいな落ちこぼれでも簡単に身につくのだが、
そういう土管屋になってたらサーバ関連すっぽり抜けてるわけよ
そういう受験者層けっこういると思うよ
あとは3分間ネットワーキングの本になった奴もオススメやわ
メールルーティングとかHTTPのあたりは見ておいた方が良い
あの寒いギャグと口語体で読みにくいのはわかるが、触れてる内容自体は良い
DNS教科書は前スレで勧めて感謝までされたからなー
CCNPあたりまでのL2、L3知識は俺みたいな落ちこぼれでも簡単に身につくのだが、
そういう土管屋になってたらサーバ関連すっぽり抜けてるわけよ
そういう受験者層けっこういると思うよ
あとは3分間ネットワーキングの本になった奴もオススメやわ
メールルーティングとかHTTPのあたりは見ておいた方が良い
あの寒いギャグと口語体で読みにくいのはわかるが、触れてる内容自体は良い
80名無し検定1級さん (ワッチョイ df59-L0Xk)
2022/01/23(日) 23:05:49.59ID:arRONPPT0 ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成29年10月15日(日)
合格発表日時:12月20(水)正午
合格証書発送日:平成30年1月11日(木)※ワカヤマン以外w
平成29年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h29aki_exam.html
平成29年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20171015_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h29a.xlsx
都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
東京都6479名、愛知県826名、大阪府1344名、岡山県158名、熊本県76名、
和歌山県28名(無職、その他7名)w
平成29年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者7名、受験者5名、合格者0名 合格率0% ← ワカヤマン不合格者w
全体ですら ⇒ 応募者28名、受験者19名、合格者1名 合格率5.3% ← 全国平均13.6%の半分以下w
その他論文型試験(和歌山県のみw)
ITストラテジスト ⇒ 合格者無しw
システムアーキテクト ⇒ 5年連続合格者無しw
ITサービスマネージャ ⇒ 平成21年制度変更時より9年連続合格者無し(これは酷すぎるw)
※和歌山県は論文型試験の合格者無しw
ワカヤマンがネットワークスペシャリスト8年連続不合格の新記録更新!
試験日:平成29年10月15日(日)
合格発表日時:12月20(水)正午
合格証書発送日:平成30年1月11日(木)※ワカヤマン以外w
平成29年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h29aki_exam.html
平成29年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20171015_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h29a.xlsx
都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
東京都6479名、愛知県826名、大阪府1344名、岡山県158名、熊本県76名、
和歌山県28名(無職、その他7名)w
平成29年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者7名、受験者5名、合格者0名 合格率0% ← ワカヤマン不合格者w
全体ですら ⇒ 応募者28名、受験者19名、合格者1名 合格率5.3% ← 全国平均13.6%の半分以下w
その他論文型試験(和歌山県のみw)
ITストラテジスト ⇒ 合格者無しw
システムアーキテクト ⇒ 5年連続合格者無しw
ITサービスマネージャ ⇒ 平成21年制度変更時より9年連続合格者無し(これは酷すぎるw)
※和歌山県は論文型試験の合格者無しw
ワカヤマンがネットワークスペシャリスト8年連続不合格の新記録更新!
81名無し検定1級さん (ワッチョイ df59-L0Xk)
2022/01/23(日) 23:10:41.75ID:arRONPPT0 ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22〜30年度、令和元、3年度 ネットワークスペシャリスト 11年連続 不 合 格 (笑)
平成25〜31年度、令和2、3年度 システム監査技術者 9年連続 不 合 格 (笑)
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
/ : : : : : : : ___ノ'′ ゙ヽ、___ \
l : : : : : :.; '⌒` ´⌒ヽ l また来年もネットワーク受ける羽目になったお
| : : .::;;(。o〇 ) ( 〇o。);;:: | 受験前は強がってみたが11年連続不合格だお
l : : : :°o゚゚~'"´ `"~゜o゚;° l 9さんに合格の極意を聞いておくべきだったお
\ : : : : : : 。;゚( j ) ; 。+/
\: : : : : : ::`┬‐'´`ー┬′ + /
/ヽ: : : : : : : |/⌒⌒、| イ\
: : : : : : :゚: : : ゚´ ̄~:j ̄` ; \
: : : : . : : . : : ; '"`` + \
: : . : . : . : . : . °
: . : : . : . +
↑ワカヤマン
ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
平成22〜30年度、令和元、3年度 ネットワークスペシャリスト 11年連続 不 合 格 (笑)
平成25〜31年度、令和2、3年度 システム監査技術者 9年連続 不 合 格 (笑)
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
/ : : : : : : : ___ノ'′ ゙ヽ、___ \
l : : : : : :.; '⌒` ´⌒ヽ l また来年もネットワーク受ける羽目になったお
| : : .::;;(。o〇 ) ( 〇o。);;:: | 受験前は強がってみたが11年連続不合格だお
l : : : :°o゚゚~'"´ `"~゜o゚;° l 9さんに合格の極意を聞いておくべきだったお
\ : : : : : : 。;゚( j ) ; 。+/
\: : : : : : ::`┬‐'´`ー┬′ + /
/ヽ: : : : : : : |/⌒⌒、| イ\
: : : : : : :゚: : : ゚´ ̄~:j ̄` ; \
: : : : . : : . : : ; '"`` + \
: : . : . : . : . : . °
: . : : . : . +
↑ワカヤマン
ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
82名無し検定1級さん (ワッチョイ df59-L0Xk)
2022/01/23(日) 23:17:59.94ID:arRONPPT0 ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22〜30年度、令和元、3年度 ネットワークスペシャリスト 11年連続 不 合 格 (笑)
平成25〜31年度、令和2、3年度 システム監査技術者 9年連続 不 合 格 (笑)
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
/ : : : : : : : ___ノ'′ ゙ヽ、___ \
l : : : : : :.; '⌒` ´⌒ヽ l また来年もネットワーク受ける羽目になったお
| : : .::;;(。o〇 ) ( 〇o。);;:: | 受験前は強がってみたが11年連続不合格だお
l : : : :°o゚゚~'"´ `"~゜o゚;° l 9さんに合格の極意を聞いておくべきだったお
\ : : : : : : 。;゚( j ) ; 。+/
\: : : : : : ::`┬‐'´`ー┬′ + /
/ヽ: : : : : : : |/⌒⌒、| イ\
: : : : : : :゚: : : ゚´ ̄~:j ̄` ; \
: : : : . : : . : : ; '"`` + \
: : . : . : . : . : . °
: . : : . : . +
↑ワカヤマン
ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
平成22〜30年度、令和元、3年度 ネットワークスペシャリスト 11年連続 不 合 格 (笑)
平成25〜31年度、令和2、3年度 システム監査技術者 9年連続 不 合 格 (笑)
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
/ : : : : : : : ___ノ'′ ゙ヽ、___ \
l : : : : : :.; '⌒` ´⌒ヽ l また来年もネットワーク受ける羽目になったお
| : : .::;;(。o〇 ) ( 〇o。);;:: | 受験前は強がってみたが11年連続不合格だお
l : : : :°o゚゚~'"´ `"~゜o゚;° l 9さんに合格の極意を聞いておくべきだったお
\ : : : : : : 。;゚( j ) ; 。+/
\: : : : : : ::`┬‐'´`ー┬′ + /
/ヽ: : : : : : : |/⌒⌒、| イ\
: : : : : : :゚: : : ゚´ ̄~:j ̄` ; \
: : : : . : : . : : ; '"`` + \
: : . : . : . : . : . °
: . : : . : . +
↑ワカヤマン
ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
83名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f33-nbVu)
2022/01/23(日) 23:56:09.71ID:aN57YN4K0 自分の経験と問題の相性がモロに出ちまうな。
午後2がボロボロの時がある。。。
負けるかよ!!!
午後2がボロボロの時がある。。。
負けるかよ!!!
84名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-6wH/)
2022/01/24(月) 01:43:25.54ID:al3Im8V80 『医師国家試験を難しくしたい人たち』はいつ見ても、議論に負けると『汚い言葉』で返すんだよね。知性のカケラもない。
85名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-LIs7)
2022/01/24(月) 14:58:15.65ID:a3YKQwiNa H29午後1問3とか歯が立たないんだけど諦めた方がええか
無理だわこんなの naptしか合ってないわ
無理だわこんなの naptしか合ってないわ
86名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-6wH/)
2022/01/24(月) 16:05:23.85ID:bVqAjQ4D0 医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
87名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fce-i5gI)
2022/01/24(月) 17:58:01.29ID:966ssEah089名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-VLF2)
2022/01/24(月) 18:48:56.00ID:piRPiouIr R3午後2問2と併せてやると理解深まる
91名無し検定1級さん (ワッチョイ 479a-CTkG)
2022/01/24(月) 21:08:03.54ID:a9zwGV+I0 ややこしい構成図に惑わされるけど
中身はipsec2本繋いで経路もらうだけ
図のほとんどは関係ないという
でも当日これ出てきたら避けるかも
中身はipsec2本繋いで経路もらうだけ
図のほとんどは関係ないという
でも当日これ出てきたら避けるかも
92名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-jWVw)
2022/01/24(月) 22:48:11.95ID:+AWTnjdD0 とりあえず
ネスペの基礎力
情報処理教科書
買ったわ
この二冊でいけるだろう
ネスペの基礎力
情報処理教科書
買ったわ
この二冊でいけるだろう
93名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-6wH/)
2022/01/24(月) 23:45:53.04ID:bVqAjQ4D0 士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
94名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-LIs7)
2022/01/25(火) 15:54:56.86ID:ebHBlnwUa H30午後1問、そこそこ解けた
何となく書いたら「コントロールプレーン」合ってたけど知らんわ
このG社はGoogleやろか
G社SaaSの試用で、
スケジューラにアクセスする1人当たりのセッション数が大幅に増加したのは何でや?
スケジューラが、そういう仕様だっただけか
何となく書いたら「コントロールプレーン」合ってたけど知らんわ
このG社はGoogleやろか
G社SaaSの試用で、
スケジューラにアクセスする1人当たりのセッション数が大幅に増加したのは何でや?
スケジューラが、そういう仕様だっただけか
95名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-6wH/)
2022/01/25(火) 23:29:13.13ID:twxQj3ds0 AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。
「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
96名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fce-i5gI)
2022/01/25(火) 23:53:09.18ID:wjigqQCi0 ネスペってCisco独自の技術って出ないよね?
EIGRPとか完全にスルーする予定なんだけど。
EIGRPとか完全にスルーする予定なんだけど。
97名無し検定1級さん (ワッチョイ 4754-wRWt)
2022/01/25(火) 23:55:41.87ID:b5LGSTOQ0 出ないよ
ええよ
ええよ
98名無し検定1級さん (ワッチョイ e7dc-4V6Q)
2022/01/26(水) 00:06:05.87ID:f0Cdl6u50 イージスは広告がメインコンテンツ
99名無し検定1級さん (ワッチョイ e7dc-4V6Q)
2022/01/26(水) 00:10:20.35ID:f0Cdl6u50 個人情報の売り飛ばしネットワークまで含めて収益にしてる
100名無し検定1級さん (アウアウアー Sa4f-/pAQ)
2022/01/26(水) 12:16:48.11ID:rLo0Sp7Ka 結局、ネスペとCCNPってどっちが難しいの?
101名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp7b-nbVu)
2022/01/26(水) 13:01:03.54ID:l9FLj/x3p ネスぺ
103名無し検定1級さん (ワッチョイ 0781-8kPj)
2022/01/26(水) 14:54:12.81ID:nF/DTucC0 >>96
俺、シスコイジってたからEIGRP詳しいんだけど、ネスペではBGPとOSPFとRIPしか出ないからあんまり意味なかった
俺、シスコイジってたからEIGRP詳しいんだけど、ネスペではBGPとOSPFとRIPしか出ないからあんまり意味なかった
104名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-6wH/)
2022/01/26(水) 16:10:34.69ID:+deSTpKE0 79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
78:国家公務員?種 弁理士
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
105名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-LIs7)
2022/01/26(水) 16:35:44.35ID:6XuuCSRYa H30午後1問2、設問4(2)で挫けそうになったけど、国語の問題だと気付き対処できた
これは割りと簡単だった
明日は問3解くべ
これは割りと簡単だった
明日は問3解くべ
106名無し検定1級さん (ワッチョイ 4725-fO3Y)
2022/01/26(水) 16:53:37.43ID:JFezfeMU0 大手SIerで、上流工程というか経営企画寄りの仕事ばかりで、技術系は完全にエンジニアに任せになってしまっているけど、
時々全く何を言っているか分からないので、教養としてNWかCCNPかを取りたいと思うけどどっちがおすすめ?
データベース系も、DBかOracleMaster(Goldあたり)のどちらかを取ろうかな、と思っている。
周りに相談しても、技術は専門に任せておけばいいよ的な回答ばかりで参考にならん。
時々全く何を言っているか分からないので、教養としてNWかCCNPかを取りたいと思うけどどっちがおすすめ?
データベース系も、DBかOracleMaster(Goldあたり)のどちらかを取ろうかな、と思っている。
周りに相談しても、技術は専門に任せておけばいいよ的な回答ばかりで参考にならん。
107名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-FalR)
2022/01/26(水) 17:19:57.51ID:zQr9yDxEd108名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-eBJp)
2022/01/26(水) 17:24:14.15ID:te20krt30109名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-VLF2)
2022/01/26(水) 17:51:46.51ID:2Ssm3buRr110名無し検定1級さん (ワッチョイ 4725-fO3Y)
2022/01/26(水) 18:07:51.15ID:JFezfeMU0 >>107-109
早々にアドバイスありがとうございました。ご指摘の通り、APは持っていないです。
会社の指示通りPM⇒ST⇒AUと取ってきたのですが、
技術系が全然ダメだなと自省し、自費で去年CBTでSG、FEと取りました。
FEが結果レポートで午前午後ともに90%以上だったので、AP飛ばしてNWかDBを取ろうと思っていました。
仮にNWだけとっても知識が穴ばかりになるので、試験に関係なくAP全範囲理解するというやり方があってそうですね。
その方向でもう少し考えてみます。ありがとうございました。
早々にアドバイスありがとうございました。ご指摘の通り、APは持っていないです。
会社の指示通りPM⇒ST⇒AUと取ってきたのですが、
技術系が全然ダメだなと自省し、自費で去年CBTでSG、FEと取りました。
FEが結果レポートで午前午後ともに90%以上だったので、AP飛ばしてNWかDBを取ろうと思っていました。
仮にNWだけとっても知識が穴ばかりになるので、試験に関係なくAP全範囲理解するというやり方があってそうですね。
その方向でもう少し考えてみます。ありがとうございました。
111名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-FalR)
2022/01/26(水) 18:57:21.34ID:zQr9yDxEd >>110
やはりAPがよさそうですね
私はFEとかNWから積み上げてPMなど取得してきた口ですが、NWやDBは論文のようにそれらしく書けば受かりそうなものとは違って本当に技術の試験ですから詳しい対策が必要
NWはTCP/IPの基礎をしっかり身につけたうえでの長文読解試験でした
DBは設計能力を問われるもろ技術試験だった印象です
やはりAPがよさそうですね
私はFEとかNWから積み上げてPMなど取得してきた口ですが、NWやDBは論文のようにそれらしく書けば受かりそうなものとは違って本当に技術の試験ですから詳しい対策が必要
NWはTCP/IPの基礎をしっかり身につけたうえでの長文読解試験でした
DBは設計能力を問われるもろ技術試験だった印象です
112名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-TqNZ)
2022/01/26(水) 19:08:33.46ID:A00YZ57Ed CCNPは対策が取りやすいしちゃんと勉強すれば受かる。深く狭い。きちんと勉強しないと受からない(Ciscoのプロに言わせればそうじゃないかも知れんが)。
一方ネスペは対策が取りづらい。広く浅い。ある程度以上の知識があればさほど勉強しなくても受かる。
個人的にはネスペの方が嫌らしい。
一方ネスペは対策が取りづらい。広く浅い。ある程度以上の知識があればさほど勉強しなくても受かる。
個人的にはネスペの方が嫌らしい。
113名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-VCg9)
2022/01/26(水) 20:02:19.54ID:ysuYBvE90 ネスペの方が難しい
CCNPはバカでも取れる
CCNPはバカでも取れる
114名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fed-q2K8)
2022/01/26(水) 20:40:19.93ID:ReyQIem/0 APでテクニカルだけ選択してください
115名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-6wH/)
2022/01/26(水) 21:47:04.80ID:ZOcv+gIJ0 税理士の勉強はした事がないが、所得税法や法人税法はかなりの難関で、酒税法や消費税法はそこそこの難易度なんでしたっけ。
相当難しい資格の一つだと思いますよ。医師国家試験よりは少なくとも難しいはずです。一回で全科目合格できる人はたぶんいないレベルでしょうから。
ただ、医学部に学費を支払える難易度まで加味すれば、医師国家試験の方が上になるでしょう。
現実的には、医師国家試験は経済的に恵まれた家庭の子でないと、スタートラインに立てないことが、最大のハードルです。
相当難しい資格の一つだと思いますよ。医師国家試験よりは少なくとも難しいはずです。一回で全科目合格できる人はたぶんいないレベルでしょうから。
ただ、医学部に学費を支払える難易度まで加味すれば、医師国家試験の方が上になるでしょう。
現実的には、医師国家試験は経済的に恵まれた家庭の子でないと、スタートラインに立てないことが、最大のハードルです。
116名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-wRWt)
2022/01/26(水) 21:55:03.48ID:4pm5WJX5d CCNPおじさんだが、上の人らが言っとる通りやわ
117名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp7b-nbVu)
2022/01/26(水) 21:59:08.70ID:l9FLj/x3p118名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-00hX)
2022/01/26(水) 22:26:14.25ID:uyzmnIMm0 >>117
ホントかどうか定かじゃないからねぇ。
まぁ、専門性の無いSTとAUにどれだけの意味があるのか知らんが。最低でもNWかSCを併せ持たないと、肝心なところで具体的な話ができずに空中戦になっちまうだろうな。
ホントかどうか定かじゃないからねぇ。
まぁ、専門性の無いSTとAUにどれだけの意味があるのか知らんが。最低でもNWかSCを併せ持たないと、肝心なところで具体的な話ができずに空中戦になっちまうだろうな。
119名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-evZW)
2022/01/26(水) 23:13:18.35ID:OljKAs7sd120名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-6wH/)
2022/01/27(木) 01:03:46.28ID:XXrNNgNn0 士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
121名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-q2K8)
2022/01/27(木) 13:23:26.16ID:usg74fIkM 資格ではなく試験
122名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-LIs7)
2022/01/27(木) 16:27:22.55ID:A/dDbHmoa H30午後1問3
MPLS書けず 教科書見直して復習
この辺で教科書の第2〜3層読み直すか
闇雲に過去問解いても意味ないわ
MPLS書けず 教科書見直して復習
この辺で教科書の第2〜3層読み直すか
闇雲に過去問解いても意味ないわ
123名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-eBJp)
2022/01/27(木) 16:28:55.16ID:nj1hE2b20124名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-LIs7)
2022/01/27(木) 16:42:16.32ID:A/dDbHmoa せやね
125名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp7b-L3Vd)
2022/01/27(木) 17:22:37.27ID:P/tXvgrIp スーパーバックボーンもネスペ範囲?
126名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-6wH/)
2022/01/27(木) 17:38:52.17ID:x5BvyVvj0 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。
共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。
共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
127名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fce-fO3Y)
2022/01/27(木) 20:21:23.21ID:l4yxa70+0 WANのフレームリレーとATMってみんな勉強してるのかな。
今はほとんど使われてない技術だし令和の試験に出るとは思えないから
スルーする予定
今はほとんど使われてない技術だし令和の試験に出るとは思えないから
スルーする予定
128名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-jWVw)
2022/01/27(木) 20:38:56.07ID:yzmPDT2k0 教科書ってなんのことや?
129名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7d-lWUc)
2022/01/27(木) 22:14:29.76ID:v3VzXz6H0 翔泳社のあれ
130名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-jWVw)
2022/01/27(木) 22:28:33.62ID:yzmPDT2k0131名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7d-lWUc)
2022/01/27(木) 22:39:00.19ID:v3VzXz6H0 しらんがな
133名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-6wH/)
2022/01/28(金) 00:38:02.83ID:dyH921Zt0 医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
134名無し検定1級さん (ワッチョイ e696-21ac)
2022/01/28(金) 11:06:14.45ID:okNAFQjL0 BGPが解る良書を教えてください。
135名無し検定1級さん (スップ Sdea-tiJL)
2022/01/28(金) 12:33:03.26ID:WqgK32gFd138名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-u0Z3)
2022/01/28(金) 14:40:51.15ID:a5/uPIT9r R3午後2問2やれば解る
139名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-hGLW)
2022/01/28(金) 19:28:59.13ID:RSDYvtHLa ネスペは暗記と言われるのが、午後問解いてると身に染みるわ
レベルは低いけどSCと同じ傾向や
土日は本読み直す
今日も午後に仕事サボって過去問解こうと思ったけど止めたわ
とにかく知識を頭にいれないとダメだわ
レベルは低いけどSCと同じ傾向や
土日は本読み直す
今日も午後に仕事サボって過去問解こうと思ったけど止めたわ
とにかく知識を頭にいれないとダメだわ
140名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-NdOG)
2022/01/29(土) 02:35:25.63ID:FF3+RRxm0 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
141名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-yp2m)
2022/01/29(土) 04:47:11.20ID:BjfvpVgQ0 過去問解いてみたら心折れたわ…2割程度しか取れなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】終活中の61歳・磯野貴理子“洗濯機なし生活”4カ月で新たに捨てたもの「必要ない」 スタジオあ然 [湛然★]
- 【芸能】「40には全然見えませんね」元シンクロ代表・青木愛のオフショットに驚きの声続々「変わらず美しい」 [湛然★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【巨人】坂本勇人が登録抹消へ 2軍再調整の見込み…9打席連続ノーH [鉄チーズ烏★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 石破内閣の支持率、内閣発足後最低の27.6% [545512288]
- 自虐発作たけりゅ連呼シンヤブタエモン、無価値無意味竹内イモタ糞蛆下痢汚w
- 【財政破綻】日本国債崩壊へ、長期金利ぶっ壊れついに制御不可能になってると海外で話題になる [709039863]
- (´・ω・`)おはよ
- ミニバン、原付が煩かったので追突し撃破。なお原付はパトカーを破壊して回っていた模様
- メガネから人権剥奪しようや