このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。
https://i.imgur.com/ynf8bn6.jpg
前スレ
第一種電気主任技術者試験 part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612792821/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
>>990で次スレ誘導をお願いします。
関連URL
■一般財団法人 電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/
過去の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index.html
関連スレ
[認定]
電気主任技術者認定 part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1569627856/
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1633683136/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
第一種電気主任技術者試験 part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん (ワッチョイ a268-xqMx)
2021/12/19(日) 14:58:59.83ID:7S/SCKdO0771名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-80Lh)
2022/10/22(土) 21:01:01.39ID:X71/U8pH0 >>767 高圧非接地系統だと静電容量を考慮し、超高圧直接接地系統だと考慮しない理由は?
両者の回路図を書いてみれば分かると思います。←違いが分かる男の回路図です。
非接地とか、直接接地とは何を言ってるのかが分からないと分からないです。
地絡電流の大きさの違いの理由とかも分かりますか?
両者の回路図を書いてみれば分かると思います。←違いが分かる男の回路図です。
非接地とか、直接接地とは何を言ってるのかが分からないと分からないです。
地絡電流の大きさの違いの理由とかも分かりますか?
772名無し検定1級さん (ワッチョイ 860a-MQtb)
2022/10/22(土) 21:21:17.10ID:t0rO09pq0 >>771
質問で返すな。
質問で返すな。
773名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-80Lh)
2022/10/22(土) 21:32:25.84ID:X71/U8pH0774名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-80Lh)
2022/10/22(土) 23:13:13.73ID:X71/U8pH0 一種レベルの質問じゃあないよね。
下手をするとアマチュア無線の免許証を入手しようとする小学生にも劣るんじゃないのかな?
回路図を描けない様なら、なおさら。
下手をするとアマチュア無線の免許証を入手しようとする小学生にも劣るんじゃないのかな?
回路図を描けない様なら、なおさら。
775名無し検定1級さん (ワッチョイ 860a-MQtb)
2022/10/23(日) 06:39:52.47ID:HLqnXDI90 >>773
ヒントで返すな。
ヒントで返すな。
776名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-80Lh)
2022/10/23(日) 07:31:43.07ID:nbtZ0D1t0778名無し検定1級さん (スッップ Sda2-MQtb)
2022/10/23(日) 07:47:10.15ID:yGUqXr6jd >>776
定年前後でご意見番という感じで会社に置いてもらっている人でしょ。
若手の質問にもヒントという中途ハンバな形でアドバイスして、若手には面倒な人と思われている人でしょ。いますよ、うちの会社にも。
定年前後でご意見番という感じで会社に置いてもらっている人でしょ。
若手の質問にもヒントという中途ハンバな形でアドバイスして、若手には面倒な人と思われている人でしょ。いますよ、うちの会社にも。
779名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-CApN)
2022/10/23(日) 08:00:12.54ID:NJ4vEEv+d780名無し検定1級さん (スッップ Sda2-MQtb)
2022/10/23(日) 08:18:21.91ID:yGUqXr6jd >>779
会社では言う勇気ないのに、ここでは言えるんですね。。。私と同じです。
会社では言う勇気ないのに、ここでは言えるんですね。。。私と同じです。
781名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-80Lh)
2022/10/23(日) 08:18:32.47ID:nbtZ0D1t0782名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-80Lh)
2022/10/23(日) 08:21:11.31ID:nbtZ0D1t0783名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-CApN)
2022/10/23(日) 08:32:10.93ID:NJ4vEEv+d784名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-80Lh)
2022/10/23(日) 09:30:25.84ID:nbtZ0D1t0 >>783
質問者に言ってるんではない事も分からないおばかか、お前は。お前に言ってるんだよ、このおバカ。
質問者は質問をなげるだけで、分かったとか、分からないとか、ありがとうとか、何も言わない。
それは先刻承知。
質問者に言ってるんではない事も分からないおばかか、お前は。お前に言ってるんだよ、このおバカ。
質問者は質問をなげるだけで、分かったとか、分からないとか、ありがとうとか、何も言わない。
それは先刻承知。
785名無し検定1級さん (スッップ Sda2-MQtb)
2022/10/23(日) 10:04:29.68ID:yGUqXr6jd >>784
ヒントをありがとうございます。
ヒントをありがとうございます。
786名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-80Lh)
2022/10/23(日) 10:27:36.86ID:nbtZ0D1t0787名無し検定1級さん (ワッチョイ 860a-MQtb)
2022/10/23(日) 13:45:27.39ID:HLqnXDI90 >>786
ヒントをありがとうございます。
ヒントをありがとうございます。
788名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-CApN)
2022/10/23(日) 14:43:05.65ID:NJ4vEEv+d >>786
ヒントをありがとうございます。
ヒントをありがとうございます。
789名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-80Lh)
2022/10/23(日) 15:48:16.74ID:nbtZ0D1t0 若干名の酸っぱいラーがいるようだな。
790名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-CApN)
2022/10/23(日) 15:54:32.67ID:NJ4vEEv+d >>789
ヒントをありがとうございます。
ヒントをありがとうございます。
791名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-CApN)
2022/10/23(日) 15:57:58.89ID:NJ4vEEv+d792名無し検定1級さん (ワッチョイ 860a-MQtb)
2022/10/23(日) 16:37:54.39ID:HLqnXDI90 >>791
ヒントをありがとうございます。
ヒントをありがとうございます。
793名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-80Lh)
2022/10/23(日) 17:05:24.16ID:nbtZ0D1t0 There is a person who is not sane.
794名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-CApN)
2022/10/23(日) 18:31:57.32ID:NJ4vEEv+d >>793
ヒントをありがとうございます。
ヒントをありがとうございます。
795名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-80Lh)
2022/10/23(日) 19:05:25.89ID:nbtZ0D1t0 >>794
I strongly recommend you to consult a psychiatrist.
I strongly recommend you to consult a psychiatrist.
796名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-CApN)
2022/10/23(日) 21:25:32.92ID:NJ4vEEv+d >>795
ヒントをありがとうございます。
ヒントをありがとうございます。
798名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-vcH7)
2022/10/23(日) 22:19:00.27ID:uxYAJmWS0 過去問12年やったけど足りないんだろうか…論述の初見出されたら対応できる自信ない。
799名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-80Lh)
2022/10/23(日) 22:28:40.90ID:nbtZ0D1t0 その時はまた来年。という事で。
800名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-CApN)
2022/10/23(日) 22:41:59.43ID:NJ4vEEv+d801名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/24(月) 08:19:54.83ID:e2WuDE6O0 >>798 過去問12年やったけど足りないんだろうか
全然足らんじゃロウ。
できる事なら、昭和末期からの問題を4周/1受験、した方が良いな。
何年かのスパイラルの後はもっと古い問題を探し出してやる。とか、
大学や高専の制御の問題をやるとか、
これだけやればOK!という事は無いぞなもし。
全然足らんじゃロウ。
できる事なら、昭和末期からの問題を4周/1受験、した方が良いな。
何年かのスパイラルの後はもっと古い問題を探し出してやる。とか、
大学や高専の制御の問題をやるとか、
これだけやればOK!という事は無いぞなもし。
802名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-CApN)
2022/10/24(月) 09:31:34.26ID:TV4Q4XNwd >>801
過去問500年100周したけど足りますかなもし?
過去問500年100周したけど足りますかなもし?
803名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/24(月) 10:13:27.30ID:e2WuDE6O0 >>802
それを全て記憶して居れば、万全じゃが、どの程度記憶に残っておるかが問題じゃノオ。
儂なんぞ、何かをした、その3分後にはほとんど全てを忘れるからノオ。
これまでの記憶の全ては忘却の彼方へ、
悲しいノオ。
それを全て記憶して居れば、万全じゃが、どの程度記憶に残っておるかが問題じゃノオ。
儂なんぞ、何かをした、その3分後にはほとんど全てを忘れるからノオ。
これまでの記憶の全ては忘却の彼方へ、
悲しいノオ。
804名無し検定1級さん (スッップ Sda2-MQtb)
2022/10/24(月) 19:27:02.64ID:H1ga9fytd >>802
ヒントをありがとうございます。
ヒントをありがとうございます。
805名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/24(月) 19:29:01.89ID:e2WuDE6O0 >>804
Study hard or you will fail in the exam.
Study hard or you will fail in the exam.
806名無し検定1級さん (ワッチョイ 860a-MQtb)
2022/10/24(月) 20:01:18.43ID:6o1SuXhm0 >>805
ヒントをありがとうございます。
ヒントをありがとうございます。
808名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-vcH7)
2022/10/24(月) 23:37:17.44ID:LSrP1yYv0 >>801
やっぱり足りない寄りですよね。今回そんな過去に遡るのはどうしても間に合わなさそうだから、今回落ちて次のサイクルに入ったら取り組みます、、ありがとうございます!
話変わって、令和元年電力問4(2)
一見簡単めな問題だけど、600MVA基準でのQr=4Vr-3、1000MVAに戻すときインピーダンスの癖で何回も×10/6してしまう。考えてみれば600MVA基準でのQ=1puは1000MVA基準での0.6puなのは当然なのだけど。
本番でもやらかさないか不安だ。電力は基準変換の時に気をつけるって意識かな。
やっぱり足りない寄りですよね。今回そんな過去に遡るのはどうしても間に合わなさそうだから、今回落ちて次のサイクルに入ったら取り組みます、、ありがとうございます!
話変わって、令和元年電力問4(2)
一見簡単めな問題だけど、600MVA基準でのQr=4Vr-3、1000MVAに戻すときインピーダンスの癖で何回も×10/6してしまう。考えてみれば600MVA基準でのQ=1puは1000MVA基準での0.6puなのは当然なのだけど。
本番でもやらかさないか不安だ。電力は基準変換の時に気をつけるって意識かな。
809名無し検定1級さん (スッップ Sda2-MQtb)
2022/10/25(火) 06:43:59.53ID:ajQNNJ6Sd >>808
この元年の問題は私も同じミスをしました。こういうミスを本番でいないかが私も心配です。今でも3倍忘れやjやマイナスjをつけずに計算して途中で合わなくなることもあります。
この元年の問題は私も同じミスをしました。こういうミスを本番でいないかが私も心配です。今でも3倍忘れやjやマイナスjをつけずに計算して途中で合わなくなることもあります。
810名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/25(火) 17:30:24.78ID:bw+iEZPY0 >>767
> 地絡電流計算で質問です。
> 高圧非接地系統だと静電容量を考慮するけど、超高圧直接接地系統だと考慮しない理由を教えて頂けないでしょうか。
> 前者は二種二次、後者は一種二次に出題歴があります。
> 聞けば当たり前な事かもしれませんが、分かる方いたらお願いします。
何もレスが無いようだけど、本件、解決したのかな?
> 地絡電流計算で質問です。
> 高圧非接地系統だと静電容量を考慮するけど、超高圧直接接地系統だと考慮しない理由を教えて頂けないでしょうか。
> 前者は二種二次、後者は一種二次に出題歴があります。
> 聞けば当たり前な事かもしれませんが、分かる方いたらお願いします。
何もレスが無いようだけど、本件、解決したのかな?
811名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/25(火) 17:45:55.33ID:bw+iEZPY0812名無し検定1級さん (ワッチョイ 860a-MQtb)
2022/10/25(火) 20:30:05.04ID:HmJNUVjR0 >>811
ヒントをありがとうございます。
ヒントをありがとうございます。
813名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-qxVD)
2022/10/25(火) 20:47:19.34ID:OJC0xKk2a 爺にはヒントありがとうございます!って言い続ければ良いのか
814名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/25(火) 21:08:33.04ID:bw+iEZPY0 >>813
それはピントが外れている。フォードピントは冬のロッキーで非力だった。
それはピントが外れている。フォードピントは冬のロッキーで非力だった。
815名無し検定1級さん (ワッチョイ 11f4-72Rk)
2022/10/25(火) 21:35:53.18ID:8w4tf/1W0 豚もおだてりゃ木に登るとはよく言ったものだな
816名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/25(火) 21:56:27.38ID:bw+iEZPY0 冬のヴェイルでスキーをしたなあ。懐かしい。
817名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-qxVD)
2022/10/26(水) 07:43:05.24ID:Qwq6NeJfa >>814
フィードピントありがとうございます
フィードピントありがとうございます
820名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-vcH7)
2022/10/26(水) 18:58:21.10ID:p47f9xVN0 何度考えてもわからないので教えてください。。。
平成30年問5の【3】、送電についてです。
この問題を模範解答はオーム表記で解いてますが私は%Zで解こうとしました。
トランスのZ0の換算ですが、問題には「機器容量基準」と書いてあり、電圧については特に書いてないのですが、解答見ると当然のように2次側定格電圧63kV基準のZ0=j15%としています。
何も表記がない場合は2時側(利用側)の定格電圧基準の%Z表記なのでしょうか?
147kV基準のZ0だと思い、154kV=1p.uとして解こうとしたので、×147/154の二乗としましたが、どうやら正しいのは×63/154の二乗のようです。
平成30年問5の【3】、送電についてです。
この問題を模範解答はオーム表記で解いてますが私は%Zで解こうとしました。
トランスのZ0の換算ですが、問題には「機器容量基準」と書いてあり、電圧については特に書いてないのですが、解答見ると当然のように2次側定格電圧63kV基準のZ0=j15%としています。
何も表記がない場合は2時側(利用側)の定格電圧基準の%Z表記なのでしょうか?
147kV基準のZ0だと思い、154kV=1p.uとして解こうとしたので、×147/154の二乗としましたが、どうやら正しいのは×63/154の二乗のようです。
821名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e2c-dyr7)
2022/10/26(水) 21:16:49.18ID:m7XKmqY60822名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e2c-dyr7)
2022/10/26(水) 21:25:21.10ID:m7XKmqY60 >>820
変圧器の%Zを147kV基準にしたら、送電線や負荷の%Zも147kV側基準に換算しないといけないと思います。
その後は色々解き方あると思うけど、Δ→Y変換して、負荷側に流れる電流がほぼゼロになる事を利用して解いてます。
変圧器の%Zを147kV基準にしたら、送電線や負荷の%Zも147kV側基準に換算しないといけないと思います。
その後は色々解き方あると思うけど、Δ→Y変換して、負荷側に流れる電流がほぼゼロになる事を利用して解いてます。
823名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e2c-dyr7)
2022/10/26(水) 21:36:11.30ID:m7XKmqY60 対称座標法もぼちぼち仕上がってきたし、論述やろうかな。油入変圧器、送電線リレー、超高圧の雷過電圧辺り、一つくらい出るっしょ
824名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/26(水) 22:25:26.94ID:BkDAlxS70825名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/26(水) 22:36:29.46ID:BkDAlxS70826名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e2c-dyr7)
2022/10/27(木) 00:03:38.35ID:hTvtKYKO0827名無し検定1級さん (スプッッ Sd81-CApN)
2022/10/27(木) 02:20:02.46ID:Z5KsD3E3d >>825
ヒントでピントをありがとうございます。
ヒントでピントをありがとうございます。
829名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/27(木) 05:46:21.94ID:1EjKGU090830名無し検定1級さん (ワッチョイ 860a-MQtb)
2022/10/27(木) 18:41:06.41ID:kOyf0lwH0 >>829
アドバイスをありがとうございます。
アドバイスをありがとうございます。
831名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/27(木) 19:22:30.84ID:1EjKGU090832名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/27(木) 19:24:17.99ID:1EjKGU090 bonehead.だったね。ちょっと間抜けだった。←解説です。
833名無し検定1級さん (ワッチョイ 860a-MQtb)
2022/10/27(木) 20:11:37.91ID:kOyf0lwH0 >>832
解説までありがとうございます。
解説までありがとうございます。
834名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/27(木) 20:33:01.74ID:1EjKGU090835名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/27(木) 20:52:05.17ID:1EjKGU090 君を試しているんだがね。答えられるかな?
(ハム志望の)小学生向けの問題だよ。
(ハム志望の)小学生向けの問題だよ。
836名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-qxVD)
2022/10/27(木) 22:57:51.24ID:YgC/++uta >>819
フィードポイントありがとうございます
フィードポイントありがとうございます
837名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/28(金) 04:53:43.37ID:eYMjeBGU0838名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/28(金) 05:48:20.79ID:eYMjeBGU0839名無し検定1級さん (ワッチョイ 860a-MQtb)
2022/10/28(金) 05:56:10.21ID:tgdrCXMi0 >>838
お試しいただきありがとうございます。
お試しいただきありがとうございます。
840名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/28(金) 06:43:34.23ID:eYMjeBGU0841名無し検定1級さん (スッップ Sda2-MQtb)
2022/10/28(金) 06:45:14.08ID:HVSXZCdDd >>838
アドバイスありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。
842名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/28(金) 06:51:48.12ID:eYMjeBGU0843名無し検定1級さん (スップ Sda2-MQtb)
2022/10/28(金) 07:48:43.34ID:W5jbUcw0d >>842
膿さんでしたか、気づかず失礼しました。
膿さんでしたか、気づかず失礼しました。
844名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/28(金) 08:05:25.87ID:eYMjeBGU0846名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/28(金) 12:26:31.64ID:eYMjeBGU0 ま、回答してもらっても。糞の役にも立たねえがな。
がっはっは。
がっはっは。
847名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-qxVD)
2022/10/28(金) 18:40:21.20ID:1/izc+KMa >>838
66kVと154kV基準で100MVA基準にしたら
Z0=j0.0756
Z1,2=j0.046
負荷Z=1.8365+j1.377
になった。
これで計算したら64.3kVになった。
電源王の値とは0.1違うけど部分点はもらえるんかな?
66kVと154kV基準で100MVA基準にしたら
Z0=j0.0756
Z1,2=j0.046
負荷Z=1.8365+j1.377
になった。
これで計算したら64.3kVになった。
電源王の値とは0.1違うけど部分点はもらえるんかな?
848名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-qxVD)
2022/10/28(金) 18:45:36.30ID:1/izc+KMa >>837
お試しありがとうございます。
直接接地系は地絡すると大電流が流れるので健全相に並列で流れ込む静電容量による小さい電流は考慮する必要がありません。
非接地系はちらくしてもほとんど電流が流れないので健全相に並列で流れ込む小さな静電容量による小さい電流を考慮する必要があります。
お試しありがとうございます。
直接接地系は地絡すると大電流が流れるので健全相に並列で流れ込む静電容量による小さい電流は考慮する必要がありません。
非接地系はちらくしてもほとんど電流が流れないので健全相に並列で流れ込む小さな静電容量による小さい電流を考慮する必要があります。
849名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/28(金) 19:21:37.14ID:eYMjeBGU0 >>848
大雑把にはその通りなんだが、
直接接地系は地絡すると大電流が流れるので ←回路図を使ってこれの理由の説明が欲しいな。
非接地系は地絡してもほとんど電流が流れないので ←これも同上。
電流の流れる経路の説明も欲しかったな。まあまあの出来だな。
大雑把にはその通りなんだが、
直接接地系は地絡すると大電流が流れるので ←回路図を使ってこれの理由の説明が欲しいな。
非接地系は地絡してもほとんど電流が流れないので ←これも同上。
電流の流れる経路の説明も欲しかったな。まあまあの出来だな。
850名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-qxVD)
2022/10/28(金) 19:34:22.00ID:vm/TCpP4a >>849
大雑把ありがとうございます
大雑把ありがとうございます
851名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/28(金) 19:42:09.00ID:eYMjeBGU0 >>847
問題をよく読んでいないし、計算もしていないので、あれなんだが、
>66kVと154kV基準で100MVA基準にしたら ←これ拙いんじゃないの?
63kVと147kVで100MVA基準で計算する ←変圧器の指定通りにしないと拙いんじゃないの?
そして電圧は63kVではなく66kVで分圧計算する。
負荷のP.U.はどう計算したのかな?
有効数字の桁数が少ないような気がする。
問題をよく読んでいないし、計算もしていないので、あれなんだが、
>66kVと154kV基準で100MVA基準にしたら ←これ拙いんじゃないの?
63kVと147kVで100MVA基準で計算する ←変圧器の指定通りにしないと拙いんじゃないの?
そして電圧は63kVではなく66kVで分圧計算する。
負荷のP.U.はどう計算したのかな?
有効数字の桁数が少ないような気がする。
852名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-qxVD)
2022/10/28(金) 20:07:26.31ID:RlX1pb7na853名無し検定1級さん (ワッチョイ 82bd-UuoP)
2022/10/28(金) 20:32:38.99ID:eYMjeBGU0854名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-qxVD)
2022/10/28(金) 20:55:16.44ID:DRKAxllKa855名無し検定1級さん (ワッチョイ b303-na4+)
2022/10/29(土) 02:32:36.04ID:qB3MXdcN0 >>820の質問者です.みなさまご検討ありがとうございます。
私も66kV基準でやれば答えはあったのですが、154kV基準としたときの変圧器のインピーダンスの考え方を知りたいです。。
基本、%インピーダンスって自己容量基準、使用電圧基準ですよね。送電線のパーセントインピーダンスも、66kV系統のものを154kV基準にするのに換算は必要なんでしょうか。
私も66kV基準でやれば答えはあったのですが、154kV基準としたときの変圧器のインピーダンスの考え方を知りたいです。。
基本、%インピーダンスって自己容量基準、使用電圧基準ですよね。送電線のパーセントインピーダンスも、66kV系統のものを154kV基準にするのに換算は必要なんでしょうか。
856名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-9e0J)
2022/10/29(土) 15:17:04.80ID:GZ3GZnTWa857名無し検定1級さん (ワッチョイ 7130-na4+)
2022/10/29(土) 23:10:59.76ID:rQ8Uy46C0 >>856
結局66kVで出した方がいいんじゃね?は本当におっしゃる通りで154kv基準としたのがそもそも間違いだとは思います。基本、求めたい地点の電圧を基準にとりますよね。
一方、puで電圧ももとめれば、それに巻き数比を考慮したトランス二次側電圧(今回は66kV)をかければ求めたい答えになるという認識です(たまたまなのかもですが、これで詰まったことが今までなく…)
下記のように解いて間違えたのですが、どう違うんでしょうか。Z0の換算にて、15.12%を63kV基準と捉えると答えがあいます。私はなんとなく154kV基準で解いて間違えたのですが、トランスの%インピーダンスを出す時は二次電圧基準という暗黙の了解があるのでしょうか?
https://i.imgur.com/BF96du8.jpg
結局66kVで出した方がいいんじゃね?は本当におっしゃる通りで154kv基準としたのがそもそも間違いだとは思います。基本、求めたい地点の電圧を基準にとりますよね。
一方、puで電圧ももとめれば、それに巻き数比を考慮したトランス二次側電圧(今回は66kV)をかければ求めたい答えになるという認識です(たまたまなのかもですが、これで詰まったことが今までなく…)
下記のように解いて間違えたのですが、どう違うんでしょうか。Z0の換算にて、15.12%を63kV基準と捉えると答えがあいます。私はなんとなく154kV基準で解いて間違えたのですが、トランスの%インピーダンスを出す時は二次電圧基準という暗黙の了解があるのでしょうか?
https://i.imgur.com/BF96du8.jpg
858名無し検定1級さん (ワッチョイ 7130-na4+)
2022/10/30(日) 02:36:00.02ID:BEquD/vc0 質問者だけど勘違いしてました。
%Zに直すとき、その負荷の地点での電圧をもとに換算するんでしたね。なので、負荷を%Zにする時に66kVで換算しないとだめでした
%Zに直すとき、その負荷の地点での電圧をもとに換算するんでしたね。なので、負荷を%Zにする時に66kVで換算しないとだめでした
859名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-9e0J)
2022/10/30(日) 10:09:17.65ID:A8i6EHhDa >>858
爺のフィードピントのおかげですね
爺のフィードピントのおかげですね
860名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bd-HLP5)
2022/10/31(月) 06:40:28.68ID:b+bXCUB40 ここでクイズです。
80+j60[Ω]の負荷の%Zはいくつでしょう。又その時のMVAはいくつでしょう。
計算式も添えてください。
80+j60[Ω]の負荷の%Zはいくつでしょう。又その時のMVAはいくつでしょう。
計算式も添えてください。
861名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bd-HLP5)
2022/10/31(月) 09:53:02.29ID:b+bXCUB40 平成30年電験一種電力管理Q5の(3)
図1に、変圧器は 200MVA 147kV/63kV Z0=j15.12% と書いてあります.また、
66kV送電線1号Z1=j4.6%,100MVA、送電線2号も同じ数字とあります。
それ以外の数字を勝手に捏造して使う訳には行かないと思います。
母線の実電圧は154kV*(63kV/147kV)で→66kVなので、以降は66kVで計算した方が省力です。
1.変圧器の%インピーダンス(以降%Z)の換算(63kV→66kV)
Z=V^2/P=63kV^2/200MVA=19.845[Ω] これのj15.12%なので、実インピーダンスは
Z=19.845[Ω]*j0.1512[%]=j3.00564[Ω]
200MVA 154kV/66kV 変圧器の二次側インピーダンスは
Z=66kV^2/200MVA=21.78[Ω]したがって、換算結果は、
%Z=(j3.00564/j21.78)*100=j13.8[%]
2.送電線の%Zは、電圧が66kVだが、100MVAでありかつ、並列なので、
%Z=j4.6*(200MVA/100MVA)/2=j4.6[%]←送電線2本の%Z
3.負荷の%Z
Zn=(66kV)^2/200MVA=21.78[Ω]←66kV、200MVA基準のZ値
Zl=(80+j60)[Ω]←負荷のZ値
%Zl=(80+j60)/21.78=367.31+j275.48[%]]←負荷の%Z値
4.したがって、受電端の電圧は←近似による分圧計算
純リアクタンスと、抵抗とリアクタンスの並列負荷では分圧計算が旨くいかないが、
負荷のインピーダンスがずっと大きいので、近似計算が使える?※標準解も近似?
Vr=66kV*√{(367,31)^2+(275.48)^2}/√{(367,31)^2+{(13.8+4.6+275.48)^2}
Vr=66kV*(459.136/470.41)
Vr=66kV*0.9760=64.418[kV]←※答えが合った。
図1に、変圧器は 200MVA 147kV/63kV Z0=j15.12% と書いてあります.また、
66kV送電線1号Z1=j4.6%,100MVA、送電線2号も同じ数字とあります。
それ以外の数字を勝手に捏造して使う訳には行かないと思います。
母線の実電圧は154kV*(63kV/147kV)で→66kVなので、以降は66kVで計算した方が省力です。
1.変圧器の%インピーダンス(以降%Z)の換算(63kV→66kV)
Z=V^2/P=63kV^2/200MVA=19.845[Ω] これのj15.12%なので、実インピーダンスは
Z=19.845[Ω]*j0.1512[%]=j3.00564[Ω]
200MVA 154kV/66kV 変圧器の二次側インピーダンスは
Z=66kV^2/200MVA=21.78[Ω]したがって、換算結果は、
%Z=(j3.00564/j21.78)*100=j13.8[%]
2.送電線の%Zは、電圧が66kVだが、100MVAでありかつ、並列なので、
%Z=j4.6*(200MVA/100MVA)/2=j4.6[%]←送電線2本の%Z
3.負荷の%Z
Zn=(66kV)^2/200MVA=21.78[Ω]←66kV、200MVA基準のZ値
Zl=(80+j60)[Ω]←負荷のZ値
%Zl=(80+j60)/21.78=367.31+j275.48[%]]←負荷の%Z値
4.したがって、受電端の電圧は←近似による分圧計算
純リアクタンスと、抵抗とリアクタンスの並列負荷では分圧計算が旨くいかないが、
負荷のインピーダンスがずっと大きいので、近似計算が使える?※標準解も近似?
Vr=66kV*√{(367,31)^2+(275.48)^2}/√{(367,31)^2+{(13.8+4.6+275.48)^2}
Vr=66kV*(459.136/470.41)
Vr=66kV*0.9760=64.418[kV]←※答えが合った。
862名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bd-HLP5)
2022/10/31(月) 14:21:50.25ID:b+bXCUB40 ごめんね~、若干のtyposが有るけど、気が付いた人は直しておいてね。
863名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bf2-JOOw)
2022/10/31(月) 23:40:13.93ID:3D7Grhhx0 >>860
基準電圧がないよ〜
基準電圧がないよ〜
864名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bd-HLP5)
2022/11/01(火) 04:28:36.56ID:BZU1Tn9w0 >>863
今更だが、平成30年電験一種電力管理Q5の(3)の場合の話だよ。
今更だが、平成30年電験一種電力管理Q5の(3)の場合の話だよ。
865名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bd-HLP5)
2022/11/01(火) 06:33:17.68ID:BZU1Tn9w0 基準電圧とかMVAとか、必要な数字、適切な数字を問題文から読み取れる能力があるか
どうかを試すクイズだったんだよ。全部の数字を与えられて、計算するのは誰でもできる。
どうかを試すクイズだったんだよ。全部の数字を与えられて、計算するのは誰でもできる。
867名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b2c-czyC)
2022/11/01(火) 22:23:29.25ID:v3oWzB3E0868名無し検定1級さん (ワッチョイ fb0a-AXj3)
2022/11/01(火) 23:11:28.68ID:S5Shex6s0 おやすみ、また明日ね
869名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b2c-czyC)
2022/11/02(水) 00:10:15.84ID:dtTB0RoH0 H24問3の一線地絡、何も見ずにやっと解けた。40分かかったけど
870名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bd-HLP5)
2022/11/02(水) 05:37:39.81ID:DiavKfbr0871名無し検定1級さん (ワッチョイ fb0a-AXj3)
2022/11/02(水) 05:41:55.85ID:Q5MQICU30 >>870
確認しなくていいよ。
確認しなくていいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「100%中居さんは負ける」守秘義務解除してもリスクを負う可能性が… 弁護士・桜井ヤスノリ氏の見解 [muffin★]
- あのちゃん、Xで『クソダサい服』と言われた服をAmazonで注文「ダサいとか気にすな、好きな服を着なさい^ㅁ^」と正論コメント [muffin★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」★2 [シャチ★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★6 [197015205]
- いまだにマスクつけてるアホ日本人の正体wwwwwwwwwwwww [271912485]
- ▶白上フブキの中身とガチ子作りSEXしたいんやが
- 【画像】日本人さんの読解力、完全終了のお知らせ この程度の文章も解けない これ間違う奴って、割とマジで境界では? [689851879]
- 5000円手に入れる手段
- 【斎藤アノン速報】立花孝志さん、斎藤元彦にえんがちょされるwwwwwwwwww🤣 [931948549]