前スレ
中小企業診断士養成課程 part20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1549550431/
探検
中小企業診断士養成課程 part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん
2021/11/28(日) 23:34:49.35ID:9c+yBMz2462名無し検定1級さん
2022/02/05(土) 19:14:02.88ID:E388Gi1T 妖精あるある
診断士をコンサルとして信じてやまないこと。
診断士をコンサルとして信じてやまないこと。
463名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 02:12:32.45ID:kyGpm1Oe 養成は一流のコンサルやろ
千葉が最強やで
千葉が最強やで
464名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 02:15:22.11ID:kyGpm1Oe マンパワーに落とされたら2次も受からんて。
465名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 02:17:04.61ID:kyGpm1Oe 東洋の面接は5倍ぐらいか、圧迫なんかな
466名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 02:17:45.14ID:kyGpm1Oe 千葉も落ちるんか?
467名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 02:20:25.78ID:kyGpm1Oe 養成で女子と出会ってランチしよ!
468名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 02:22:36.27ID:kyGpm1Oe 城西は書類めんどすぎて受けれない、
推薦者はいないんよ
推薦者はいないんよ
469名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 02:41:29.84ID:kyGpm1Oe 去年のCABBやけど、養成行ったほうがええかな?
また1次うけなあかん
また1次うけなあかん
470名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 07:56:31.80ID:ACKFp7ik 中部産業連盟は?
474名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 12:06:42.05ID:kyGpm1Oe475名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 12:33:56.32ID:ljlPD1+j 受かれば何でもいいんじゃないの?
476名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 15:02:40.40ID:aYUk0HhF 日本工業大学って倍率高いし、普通に落ちるでしょ
477名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 15:03:22.24ID:aYUk0HhF まあ、受かればなんでもいいと思う
478名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 16:01:42.53ID:LEWIMu7e 会社が費用負担してくれれば、迷わず養成だな
俺は金がないから二次試験を受けるが
俺は金がないから二次試験を受けるが
479名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 16:56:46.00ID:XUrCPH58 わかるわ
俺も仕事と金が許すなら養成にいきたい
俺も仕事と金が許すなら養成にいきたい
480名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 17:36:14.26ID:LmYBpMPj 行きたくない
時間と金の無駄
時間と金の無駄
481名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 18:05:41.42ID:kqXXoQjq 千葉商大が一番楽で取りやすいぞ。
482名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 20:22:55.39ID:Z9dx5Clx >>481
落ちた方ですね…南無阿弥陀
落ちた方ですね…南無阿弥陀
483名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 22:21:49.63ID:XjhDgeH4484名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 22:25:29.47ID:nWFXuLVR 明日生産性本部の書類審査結果発表だ
受かってるといいな
受かってるといいな
486名無し検定1級さん
2022/02/08(火) 16:49:03.99ID:JVxfQewh てか助教って表現がそもそもどうかと思う、今は准教だし
養成課程で教授准教が出てくるのってあまり多くないよね、せいぜい講師って立場の人が出てくるイメージ
養成課程で教授准教が出てくるのってあまり多くないよね、せいぜい講師って立場の人が出てくるイメージ
487名無し検定1級さん
2022/02/08(火) 17:18:07.23ID:x11GGBfN489名無し検定1級さん
2022/02/08(火) 20:53:45.28ID:nrz+y1RW パワハラ指導員はとこにでもいる。
生産性本部のパワハラ指導は有名だがwww
生産性本部のパワハラ指導は有名だがwww
490名無し検定1級さん
2022/02/08(火) 21:24:18.87ID:3Sw5rsjh 助教って、要は助手に毛が生えたようなもんでしょ?
https://internshipguide.jp/columns/view/kyoju-jokyoju?invite_id=pL3Ng6pe&yclid=YSS.1000095252.EAIaIQobChMI8aTtnozw9QIVEZjCCh1O5wL8EAAYASAAEgJHRvD_BwE
https://internshipguide.jp/columns/view/kyoju-jokyoju?invite_id=pL3Ng6pe&yclid=YSS.1000095252.EAIaIQobChMI8aTtnozw9QIVEZjCCh1O5wL8EAAYASAAEgJHRvD_BwE
491名無し検定1級さん
2022/02/08(火) 21:25:52.25ID:3Sw5rsjh あと、「准教授」という職位はあるけど「准教」なんてないよ。
492名無し検定1級さん
2022/02/08(火) 21:54:27.44ID:BJNIfHoc 養成で特待制度とかないかな?
授業料免除みたいな
授業料免除みたいな
493名無し検定1級さん
2022/02/08(火) 23:09:16.09ID:rzcunP4x マンパワー筆記落ちました。。もう2次試験勉強するしかないか、、、
494名無し検定1級さん
2022/02/08(火) 23:35:26.33ID:BJNIfHoc 養成ってそんなに入るのが大変なんだ
養成目指すか、二次試験を選ぶか
行くも地獄、戻るも地獄
無間地獄から抜けられないじゃないか…
養成目指すか、二次試験を選ぶか
行くも地獄、戻るも地獄
無間地獄から抜けられないじゃないか…
495名無し検定1級さん
2022/02/09(水) 05:47:44.28ID:pItG57OX496名無し検定1級さん
2022/02/09(水) 20:06:47.45ID:qh7TrLzy497名無し検定1級さん
2022/02/09(水) 22:06:06.33ID:Uod7QozZ >>496
487です。
他のコメントで落ちてた方がいらっしゃいました。
決して楽な選考ではないと感じています。
悔いのないよう準備を進めています。
自分も工業大受けますので、、両天秤で恐縮です。
お互い合格できるといいですね。
公開授業と説明会に出ましたが、書類だけでは落とさないと質疑応答で答えていたと思います。
AO入試で、パソコン使ってプレゼンしていいと言ってたので、自分はパワポでプレゼン作ってます。
配布資料を出す場合は3部準備するようにと言ってました。
パワポも、事前提出資料に沿って、具体的な業績や考えたこと、工夫した点、差別化した点を中心にまとめてます。
487です。
他のコメントで落ちてた方がいらっしゃいました。
決して楽な選考ではないと感じています。
悔いのないよう準備を進めています。
自分も工業大受けますので、、両天秤で恐縮です。
お互い合格できるといいですね。
公開授業と説明会に出ましたが、書類だけでは落とさないと質疑応答で答えていたと思います。
AO入試で、パソコン使ってプレゼンしていいと言ってたので、自分はパワポでプレゼン作ってます。
配布資料を出す場合は3部準備するようにと言ってました。
パワポも、事前提出資料に沿って、具体的な業績や考えたこと、工夫した点、差別化した点を中心にまとめてます。
498名無し検定1級さん
2022/02/09(水) 22:47:41.11ID:qh7TrLzy >>497
資料3部必要なんですね。
情報共有ありがとうございます。
自分もパワポで資料作る予定です。
マンパの失敗は繰り返さないよう、建学精神などに寄り添いつつ自分をアピールするつもりです。
お互い頑張りましょう。
資料3部必要なんですね。
情報共有ありがとうございます。
自分もパワポで資料作る予定です。
マンパの失敗は繰り返さないよう、建学精神などに寄り添いつつ自分をアピールするつもりです。
お互い頑張りましょう。
499名無し検定1級さん
2022/02/10(木) 21:14:51.83ID:MSqrsGmJ 養成課程に合格した身としてアドバイスできるとすれば、
なぜ診断士になりたいのか。。
なぜその大学もしくは民間機関なのか。
診断士になってどうなりたいのか。
この3点を特にロジックを固めていけば面接は対応できると思います。
あくまでも個人の見解ですが。
なぜ診断士になりたいのか。。
なぜその大学もしくは民間機関なのか。
診断士になってどうなりたいのか。
この3点を特にロジックを固めていけば面接は対応できると思います。
あくまでも個人の見解ですが。
500名無し検定1級さん
2022/02/10(木) 21:26:52.26ID:rWSY3lkK >>499
ありがとうございます。すごく参考になります。
一応、同じ流れで面接に挑むよう準備をしていますので、今の方向性で大丈夫かなと、少し心持ちが楽になりました。
ただ、競争原理の働く選考において、他の志願者よりも、面接官の方々に魅力的に映るよう、固めるつもりです。ちょうど連休で時間もあるので。
ありがとうございます。すごく参考になります。
一応、同じ流れで面接に挑むよう準備をしていますので、今の方向性で大丈夫かなと、少し心持ちが楽になりました。
ただ、競争原理の働く選考において、他の志願者よりも、面接官の方々に魅力的に映るよう、固めるつもりです。ちょうど連休で時間もあるので。
501名無し検定1級さん
2022/02/10(木) 21:47:08.46ID:MSqrsGmJ >>500
養成機関によっては倍率が相当高いのでしょうか。
昨今の一次試験の合格率を考えると倍率が上がるのも否めないですね。
あくまでも個人的な体験でしかないのですが、
面談は論理的な応対と熱意がかなり重要視されているように感じました。
参考になれば幸いです。
養成機関によっては倍率が相当高いのでしょうか。
昨今の一次試験の合格率を考えると倍率が上がるのも否めないですね。
あくまでも個人的な体験でしかないのですが、
面談は論理的な応対と熱意がかなり重要視されているように感じました。
参考になれば幸いです。
502名無し検定1級さん
2022/02/10(木) 21:47:09.26ID:MSqrsGmJ >>500
養成機関によっては倍率が相当高いのでしょうか。
昨今の一次試験の合格率を考えると倍率が上がるのも否めないですね。
あくまでも個人的な体験でしかないのですが、
面談は論理的な応対と熱意がかなり重要視されているように感じました。
参考になれば幸いです。
養成機関によっては倍率が相当高いのでしょうか。
昨今の一次試験の合格率を考えると倍率が上がるのも否めないですね。
あくまでも個人的な体験でしかないのですが、
面談は論理的な応対と熱意がかなり重要視されているように感じました。
参考になれば幸いです。
503名無し検定1級さん
2022/02/11(金) 16:27:49.75ID:R2sOnOpO 養成課程なんかの面接で人生の全てを賭けるつもりでやってちゃダメダメ
そもそも養成卒なんて診断士界隈では最下層の扱いだよ
そんな意識高い系でビジネスがーなんて言ってるなら、いまから何ちゃらコンサルなんて言って独立した方がよっぽどマシ
そもそも養成卒なんて診断士界隈では最下層の扱いだよ
そんな意識高い系でビジネスがーなんて言ってるなら、いまから何ちゃらコンサルなんて言って独立した方がよっぽどマシ
504名無し検定1級さん
2022/02/11(金) 16:32:59.80ID:YdPl9pCk505名無し検定1級さん
2022/02/11(金) 21:40:02.96ID:qztLKuJ7 城西国際大学からメールが来たので、補欠合格通知かと思ったら単に給付金の案内だった。
がっかりした。
がっかりした。
506名無し検定1級さん
2022/02/13(日) 12:34:56.95ID:DyHpWWXT 工業大学のプレゼン用原稿を書いたのだけど、何か薄っぺらいなあ。
507名無し検定1級さん
2022/02/13(日) 16:20:40.18ID:si7VyeJm 工大、15名を3回に分けて募集してるので1回あたり5名の合格を出すものと思われます。
私は1回目に受験しましたが面接時間などを鑑みると少なくとも50名は受験されていたと思います。3回目になるほど受験者数は増えると思いますので、倍率は10倍以上と想像されます。
色んな説明会を聞いた中では、日工大が一番倍率高そうに感じました。
私は1回目に受験しましたが面接時間などを鑑みると少なくとも50名は受験されていたと思います。3回目になるほど受験者数は増えると思いますので、倍率は10倍以上と想像されます。
色んな説明会を聞いた中では、日工大が一番倍率高そうに感じました。
508名無し検定1級さん
2022/02/13(日) 16:53:35.25ID:UzY5pG9Q 札幌は倍率低そうだけど物理的距離がなあ…
509名無し検定1級さん
2022/02/13(日) 16:56:57.78ID:Fs4P7KXD 日工大って評判いいよね
女性を多く採るし卒業後活躍してる人も多い
女性を多く採るし卒業後活躍してる人も多い
510名無し検定1級さん
2022/02/14(月) 11:26:08.56ID:zAw+AsiE 何も準備してないけど、これから生産性本部の面接行ってきます
511名無し検定1級さん
2022/02/14(月) 20:19:37.98ID:6g3flf5F512名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 01:43:33.06ID:flGFoIf9 東洋大学は女子も何人かいるの?
513名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 01:44:41.78ID:flGFoIf9 城西はおじさんばっかりだよね
514名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 01:46:10.91ID:flGFoIf9 日工大は、1年だけだから人気なんだよね。
516名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 19:10:55.59ID:+6bf+eGE 女はいても既婚のアラフォーとかだな
20代は期待しないほうがいいと思う
20代は期待しないほうがいいと思う
517名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 20:19:07.77ID:I++RnaT6 明日からリフレッシュ休暇だから、工業大学のパワポ資料作るぞ。
518名無し検定1級さん
2022/02/16(水) 06:42:36.94ID:Bilhhk3l 養成に出会いを期待するなよw
519名無し検定1級さん
2022/02/16(水) 15:00:01.74ID:7/7gzNcG 日工大の受験票、まだ届かないなあ。
520名無し検定1級さん
2022/02/17(木) 13:16:55.33ID:iYk48/5U まだ受験票が来ない。
そろそろ大学の入試課に電話した方がいいんだろうか。
そろそろ大学の入試課に電話した方がいいんだろうか。
521名無し検定1級さん
2022/02/17(木) 14:03:06.51ID:iYk48/5U 入試課に電話したらメールで送ったとのこと。
迷惑メールフォルダを見たら入ってた。
プレゼン用の資料は今日中に送らなきゃいけないのか。
やばい、時間がない。
迷惑メールフォルダを見たら入ってた。
プレゼン用の資料は今日中に送らなきゃいけないのか。
やばい、時間がない。
522名無し検定1級さん
2022/02/18(金) 10:03:56.97ID:lgcmZ5H4 せいぜいがんばれ
入ったら入った、終了したら終了したらで何も期待しないほうがいい
現実に打ちのめされるだけ
入ったら入った、終了したら終了したらで何も期待しないほうがいい
現実に打ちのめされるだけ
523名無し検定1級さん
2022/02/18(金) 10:04:01.29ID:500dOXyM >>498
無事マンパワー合格できました。
面接で残っていたのは、おそらく6人×7組で、40名前後かと。当初の予定通り、5分個人面接で、10分(体感ではもっと短かったような)のグループディスカッションでした。
工業大のプレゼンも提出終えたので、あとは週末の入学試験を待つだけの状態です。
建学精神はいい切り込み方ですね。自分の発表にその方向性はないので、口頭で触れようと思います。
無事マンパワー合格できました。
面接で残っていたのは、おそらく6人×7組で、40名前後かと。当初の予定通り、5分個人面接で、10分(体感ではもっと短かったような)のグループディスカッションでした。
工業大のプレゼンも提出終えたので、あとは週末の入学試験を待つだけの状態です。
建学精神はいい切り込み方ですね。自分の発表にその方向性はないので、口頭で触れようと思います。
525名無し検定1級さん
2022/02/18(金) 14:26:11.01ID:QBhFHIJB >>523
マンパ合格おめでとうございます。
羨ましいです。
自分も昨日何とか日工大のプレゼン資料をアップロードしました。
自己紹介、主な業績、なぜ MOT&中小企業診断士なのか、なぜ 日本工業大学大学院なのか
取り組みたいテーマ、修了後の活動予定、まとめ、みたいな感じで15ページ。
パワポなのに文字だけで書いちゃいましたが、後は当日アドリブで切り抜けるつもりです。
これで落ちたらもう名古屋商科大受けるぐらいしかないので、何とかしたいものです。
マンパ合格おめでとうございます。
羨ましいです。
自分も昨日何とか日工大のプレゼン資料をアップロードしました。
自己紹介、主な業績、なぜ MOT&中小企業診断士なのか、なぜ 日本工業大学大学院なのか
取り組みたいテーマ、修了後の活動予定、まとめ、みたいな感じで15ページ。
パワポなのに文字だけで書いちゃいましたが、後は当日アドリブで切り抜けるつもりです。
これで落ちたらもう名古屋商科大受けるぐらいしかないので、何とかしたいものです。
526名無し検定1級さん
2022/02/19(土) 14:25:42.29ID:iWuCw3/t >>524
養成入ったら入ったで課題に追われて大変
修論あるところだと週5で働いて両立させるのは無理ゲー
修了したら修了したで妖精と試験組に馬鹿にされる
仕事も大多数の試験組同士のネットワークに入れないから明らかに取りづらい
経歴は変えられないから、階級社会のインドみたいに一生この差別に苦しむことになる
金と手間ばかりかかるのに、そこまでして養成にこだわる意味がわからん
養成入ったら入ったで課題に追われて大変
修論あるところだと週5で働いて両立させるのは無理ゲー
修了したら修了したで妖精と試験組に馬鹿にされる
仕事も大多数の試験組同士のネットワークに入れないから明らかに取りづらい
経歴は変えられないから、階級社会のインドみたいに一生この差別に苦しむことになる
金と手間ばかりかかるのに、そこまでして養成にこだわる意味がわからん
527名無し検定1級さん
2022/02/19(土) 15:37:44.75ID:4iLOoAq0 独立して試験と養成で年収に差があるって話は結局聞かないんだよなあ
むしろ時間だけ費やす多年度生になって、金ある養成に嫉妬してる人は知ってる
むしろ時間だけ費やす多年度生になって、金ある養成に嫉妬してる人は知ってる
528_
2022/02/19(土) 16:19:14.55ID:BverOeo8 養成。日本生産性本部と日本工業大学大学院両方受かったらどちらを選びますか?
529名無し検定1級さん
2022/02/19(土) 16:31:41.52ID:/qWNg2Cf 生産性本部は学位、修士号は取れないし、パワハラ講師がいる様だな。
まあ、大学がマーチ以上で学歴汚したくなければ生産性本部もあるけどな。
まあ、大学がマーチ以上で学歴汚したくなければ生産性本部もあるけどな。
530名無し検定1級さん
2022/02/19(土) 16:36:20.73ID:j9amy+lG 二次試験組が地頭とか能力で優れてるのは認めるし尊敬もするんだが、過度な養成下げはスレチだから控えてほしい。
大学の推薦、一般入試の違いとか就職時や実際の仕事では関係ないし、医者にかかっても何年浪人したかとか、現役ストレートの医師以外は能力ないから認めないとか言うやつ極少数だろ。
マウント取りたい気持ちはわかった。
真面目に頑張ろうとしてる人達を傷つけて楽しむのは悪趣味だと思うから黙って出ていってくれ。
大学の推薦、一般入試の違いとか就職時や実際の仕事では関係ないし、医者にかかっても何年浪人したかとか、現役ストレートの医師以外は能力ないから認めないとか言うやつ極少数だろ。
マウント取りたい気持ちはわかった。
真面目に頑張ろうとしてる人達を傷つけて楽しむのは悪趣味だと思うから黙って出ていってくれ。
531名無し検定1級さん
2022/02/19(土) 16:54:05.82ID:O7buwOXT オナニーしたらお腹空いてきた。
お好み焼き買いに行こうかなー
どうしようかなー
お好み焼き買いに行こうかなー
どうしようかなー
532名無し検定1級さん
2022/02/19(土) 23:37:35.82ID:hL5ODq6f >>525
ありがとうございます。面接でうまくやれた感覚はなかったので、自分としても驚いてます。
試験明日ですね。お互い、いいパフォーマンスを発揮できるといいですね!
自分のプレゼン枚数はその倍はありますね。多過ぎですかね笑
私は名古屋商科大を志望しなかったので、情報を持ち合わせておらず、いいアドバイスができないです。ただ、何事も事前準備が一番肝要です。目標のため、最善を尽くされるといいのではないでしょうか。
ありがとうございます。面接でうまくやれた感覚はなかったので、自分としても驚いてます。
試験明日ですね。お互い、いいパフォーマンスを発揮できるといいですね!
自分のプレゼン枚数はその倍はありますね。多過ぎですかね笑
私は名古屋商科大を志望しなかったので、情報を持ち合わせておらず、いいアドバイスができないです。ただ、何事も事前準備が一番肝要です。目標のため、最善を尽くされるといいのではないでしょうか。
533名無し検定1級さん
2022/02/20(日) 18:51:18.70ID:RPBlomeZ 日工大行ってきました。
なんかもう滑りまくりました。
序盤、スクリーンを見ながら喋っていたら噛みまくり。
中盤からアドリブ始めたら喋りすぎて時間超過。
突っ込んでほしかった小ネタはスルーされ。
挙げ句、
試「これだけ仕事で実績あるんだから、別に診断士いらないでしょう」
自「格好良くて憧れてるんです」
試「イノベーションをどの様に捉えてますか?」
自「私もよく把握していません。だからこそ御学で学ばせてほしいと思っています」
てな感じで終わり。
25にとのお祈りメールが楽しみだ。
なんかもう滑りまくりました。
序盤、スクリーンを見ながら喋っていたら噛みまくり。
中盤からアドリブ始めたら喋りすぎて時間超過。
突っ込んでほしかった小ネタはスルーされ。
挙げ句、
試「これだけ仕事で実績あるんだから、別に診断士いらないでしょう」
自「格好良くて憧れてるんです」
試「イノベーションをどの様に捉えてますか?」
自「私もよく把握していません。だからこそ御学で学ばせてほしいと思っています」
てな感じで終わり。
25にとのお祈りメールが楽しみだ。
534名無し検定1級さん
2022/02/20(日) 22:39:19.55ID:CAKJI210 >>533
お疲れ様です。
なんかわかる気がします。
私も「それ診断士じゃなくてもいいのでは?」「立派な企業にお勤めじゃないですか?」みたいな質疑応答ありました。
圧迫とは感じませんでしたが、否定から入って、こちらの出方を見てる感じがしました。
お疲れ様です。
なんかわかる気がします。
私も「それ診断士じゃなくてもいいのでは?」「立派な企業にお勤めじゃないですか?」みたいな質疑応答ありました。
圧迫とは感じませんでしたが、否定から入って、こちらの出方を見てる感じがしました。
535名無し検定1級さん
2022/02/20(日) 22:55:28.93ID:4sUj4iV1 面接官にも役割があるからね
否定的なことを言われたときの対応も見ておかないといかないんだろうね
否定的なことを言われたときの対応も見ておかないといかないんだろうね
536名無し検定1級さん
2022/02/22(火) 12:36:20.70ID:H0lyHIPf 診断士のボリュームゾーンって言ったら大企業の管理職だからな
会社で顎で人を使っておきながら、今まで見たこともないような中小企業相手に大手出身のコンサルでございとドヤ顔で当たって滑稽なことw
会社で顎で人を使っておきながら、今まで見たこともないような中小企業相手に大手出身のコンサルでございとドヤ顔で当たって滑稽なことw
537名無し検定1級さん
2022/02/22(火) 13:21:38.01ID:uvJpUna0 名古屋と千葉、今週が申込期限か。
もう一校受ける気力がない。
もう一校受ける気力がない。
538名無し検定1級さん
2022/02/22(火) 14:12:45.05ID:lb+nFGnQ 養成落ちたらどうしようってずっと考えていたから、落ちた人の気持ちがわからなくはない。
落ちたらまた二次試験の勉強をしないといけないのか…でもそれで落ちたらどうしようって何度も何度も考えたよ。
落ちたらまた二次試験の勉強をしないといけないのか…でもそれで落ちたらどうしようって何度も何度も考えたよ。
539名無し検定1級さん
2022/02/22(火) 17:44:07.61ID:r8qJ1YjR 名古屋ってまだ受けれるんだ。東京校も?
けど、いまから書類準備できないか…
けど、いまから書類準備できないか…
540名無し検定1級さん
2022/02/22(火) 21:17:23.63ID:XQDJWbaA >>536
それで良いのですよ。だって企業内診断士ですもの。
それで良いのですよ。だって企業内診断士ですもの。
541名無し検定1級さん
2022/02/23(水) 00:48:24.56ID:MfrrXGoR びゅるるっ
542名無し検定1級さん
2022/02/23(水) 12:32:31.41ID:NPwHG+8y543名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 00:35:18.41ID:14BEaC1w 千葉も倍率高い?
544名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 07:31:50.70ID:22AhwHHr 千葉も過去最高だよ。
545名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 07:55:20.67ID:H0E0/L1x 東大一橋横浜国大に養成課程できないかなあ。
546名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 08:37:24.45ID:14BEaC1w 過去最高か、千葉落ちたら1次からやり直しやな
547名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 10:39:31.82ID:JJrfIVjK549名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 11:29:50.81ID:22AhwHHr >>545
一定程度の実務家教員を集めないといけないから、それがかなりハードル高いし、上位になればなるほど何もしなくても志願する学部生でも十分経営維持できるしな。
事実ほとんどが生き残りをかけてるFランばっかじゃん。
法政、関学、兵庫県立を除いて。
一定程度の実務家教員を集めないといけないから、それがかなりハードル高いし、上位になればなるほど何もしなくても志願する学部生でも十分経営維持できるしな。
事実ほとんどが生き残りをかけてるFランばっかじゃん。
法政、関学、兵庫県立を除いて。
550名無し検定1級さん
2022/02/25(金) 10:23:56.30ID:pRpQwaWh551名無し検定1級さん
2022/02/25(金) 11:58:06.62ID:0zyTeHFB 4月からだけどなーんにも連絡ない
会社には辞めること伝えてあるけど不安や
いつくらいに連絡来るもんなんかな
会社には辞めること伝えてあるけど不安や
いつくらいに連絡来るもんなんかな
552名無し検定1級さん
2022/02/25(金) 14:23:46.85ID:2oKOrsJ6553名無し検定1級さん
2022/02/25(金) 18:58:55.25ID:fV8VF5/N 日工大不合格通知届いた。
文面はあっさりしていて、特にお祈りもされなかった。
やっぱポエミーじゃ駄目か。
文面はあっさりしていて、特にお祈りもされなかった。
やっぱポエミーじゃ駄目か。
554名無し検定1級さん
2022/02/25(金) 19:25:09.08ID:MYqRHJyN555名無し検定1級さん
2022/02/26(土) 00:51:07.96ID:+5wf1iOm 会社によっては無給とかで数年間休める制度あるんだけどな
みんなのところは無いのかな
みんなのところは無いのかな
556名無し検定1級さん
2022/02/27(日) 21:54:33.82ID:2TPz7nn9 自分の勤め先では2年分の基本給を払うから、辞職してくれって制度があるな。
557名無し検定1級さん
2022/02/28(月) 18:27:24.20ID:XPGv8O1Y 日本工業大学から立派な不合格通知書が届いた。
不合格ならメールだけでいいから……。
不合格ならメールだけでいいから……。
558名無し検定1級さん
2022/02/28(月) 21:28:40.19ID:84ka+jql 日工大って倍率10倍ぐらいあるの?
普通に落ちるよね
普通に落ちるよね
559名無し検定1級さん
2022/02/28(月) 21:33:47.59ID:yD1nf55a 養成どこも人気やな
今年は倍率高いわ
今年は倍率高いわ
560名無し検定1級さん
2022/03/02(水) 20:09:26.37ID:e4bkgb+N 日工大受かった方知りたいです。また勉強するのかとおもったらやる気出ないですね。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… [BFU★]
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 ★2 [蚤の市★]
- 消費税率「社会保障財源のため維持を」55% 食料品ゼロも反対多数--日経世論調査 [蚤の市★]
- USスチール「米国が管理」 トランプ氏、日鉄投資を強調 [蚤の市★]
- 【芸能】中居正広氏「再反論」文書の“迷走” 筋違いの主張を元テレ朝法務部長が分析「自分でまいたタネ」 ★2 [ぐれ★]
- 日本郵便、住所入力で新サービス ネット向け7桁番号、自宅に荷物 [蚤の市★]
- 【悲報】万博の虫さん、自販機にびっしり張り付き、飲み物もろくに買えない事態に😭👉 [359965264]
- 「セブンイレブンの増量祭、こんなにショボい!見て!」気難しく検査してネットで晒す日本人のケチさ、限界突破。 [153490809]
- 日本人の格差、超拡大wwwwwwwwwwwwww 都心6区にタワマン持ってるだけで勝ち組の時代へ [271912485]
- 【画像】陰、妹にブチギレ
- 日本人漫画家の予言書が大ヒット、今年7月に起きる大地震を避けるためインバウンド客が激減し騒動に [832129989]
- 大阪万博+120000 [931948549]