普通自動車運転免許
-----
前スレ
三大簡単に取れるけど役に立つ資格「基本情報技術者(FE)」「日商簿記3級」あと一つは?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1609550097/
-----
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
三大簡単に取れるけど役に立つ資格「基本情報技術者(FE)」「日商簿記3級」あと一つは?PART2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1安倍晋三@ (ワッチョイ 9b1f-zrTw)
2021/07/11(日) 16:21:50.64ID:uTEUfT6P0163名無し検定1級さん (アウアウウー Sa6b-3k8P)
2021/12/13(月) 07:58:27.13ID:IvGfEQYYa >>1
何故、測量士補が無い
測量士補を取るメリット
・一定年数以上の実務経験を積めば自動的に測量士(国家試験は難関)に昇級できる
・土地家屋調査士試験の科目免除が使える(測量士や一級建築士、二級建築士でも使えるが、この中では測量士補が最も簡単)
何故、測量士補が無い
測量士補を取るメリット
・一定年数以上の実務経験を積めば自動的に測量士(国家試験は難関)に昇級できる
・土地家屋調査士試験の科目免除が使える(測量士や一級建築士、二級建築士でも使えるが、この中では測量士補が最も簡単)
164名無し検定1級さん (ワッチョイ be08-MQD+)
2021/12/23(木) 21:59:01.85ID:sSapw8k50 てかIPに貸借対照表とか出てくんじゃん
先に簿記3級やればいいかなと思ったわ
まー40点落とせるからいいんだけどさ
どうせなら点数欲しいじゃん
先に簿記3級やればいいかなと思ったわ
まー40点落とせるからいいんだけどさ
どうせなら点数欲しいじゃん
165@基本情報技術者試験合格者 (ワッチョイ 2b6a-Yj5q)
2021/12/26(日) 10:32:30.84ID:8VCR+2Gs0166@基本情報技術者試験合格者 (アウアウウー Sa2f-Yj5q)
2021/12/26(日) 10:58:33.50ID:Zvxe/AIJa >>1
【役に立つ民間資格リスト】
・アクチュアリー(取得難易度:★★★★★)
金融業界の中でも特に保険業界のスペシャリスト。殆どの国家資格よりも遥かに価値が高い。
・TOEIC(730点なら取得難易度:★★★★)
世界基準の英語力測定テスト。大学生の就職活動や大学院入学試験で活用されている。ただし最低でも600点以上じゃないと無意味。
・日商簿記検定2級(取得難易度:★★★)
正社員として経理部門への就職を狙うならほぼ必須資格と思って良い。
・販売士(2級なら取得難易度:★★)
簿記と同じ日本商工会議所の認定資格。小売業界では重宝される。
・証券外務員(取得難易度:★★)
金融業界の中でも特に証券業界では有名な資格。民間資格だが独占業務があり、下手な国家資格よりも重い存在。
・シスコシステムズの技術者認定資格(CCNAなら取得難易度:★★★)
CCNA以上であれば、ネットワークエンジニアとしての評価は基本情報技術者より高い。
・オラクルマスター(シルバーなら取得難易度:★★★)
シルバー以上であれば、データベースエンジニアとしての評価は基本情報技術者より高い。
【役に立つ民間資格リスト】
・アクチュアリー(取得難易度:★★★★★)
金融業界の中でも特に保険業界のスペシャリスト。殆どの国家資格よりも遥かに価値が高い。
・TOEIC(730点なら取得難易度:★★★★)
世界基準の英語力測定テスト。大学生の就職活動や大学院入学試験で活用されている。ただし最低でも600点以上じゃないと無意味。
・日商簿記検定2級(取得難易度:★★★)
正社員として経理部門への就職を狙うならほぼ必須資格と思って良い。
・販売士(2級なら取得難易度:★★)
簿記と同じ日本商工会議所の認定資格。小売業界では重宝される。
・証券外務員(取得難易度:★★)
金融業界の中でも特に証券業界では有名な資格。民間資格だが独占業務があり、下手な国家資格よりも重い存在。
・シスコシステムズの技術者認定資格(CCNAなら取得難易度:★★★)
CCNA以上であれば、ネットワークエンジニアとしての評価は基本情報技術者より高い。
・オラクルマスター(シルバーなら取得難易度:★★★)
シルバー以上であれば、データベースエンジニアとしての評価は基本情報技術者より高い。
167@基本情報技術者試験合格者 (アウアウウー Sa2f-Yj5q)
2021/12/26(日) 10:59:53.20ID:Zvxe/AIJa >>1
【役に立たない国家資格リスト】
・ITパスポート(IP)(取得難易度:★)
事務職希望ならこの程度でも評価対象になり得るかもしれないけど、エンジニア志望でこれを履歴書に書いたら門前払いレベル。日商簿記3級よりも価値が無い。百歩譲って、マイナーな民間のパソコン検定(MOS、J検、P検など)よりはマシかな…?
・情報セキュリティマネジメント(SG)(取得難易度:★)
こんな名前だが、セキュリティの専門家を名乗れるレベルでは無い。ITパスポートより少しだけマシ程度の資格。
・基本情報技術者(FE)(取得難易度:★★)
一応プロのエンジニアレベルの資格らしいが、実際には現場ではあまり評価されない資格。ただIT業界では「せめて最低限FEくらいは取っておけ」と言われているので取得者は多い。昔は難関資格だったが、近年は選択問題の表計算のおかげで難易度が下がっているらしい。
・ファイナンシャルプランニング技能士(FP)(3級なら取得難易度:★)
形だけ国家資格。これを持っていても役に立つ場面はほぼ無い。証券外務員よりも価値が無い。
・キャリアコンサルタント(取得難易度:★)
役に立たないどころか、むしろきわめて有害な資格。天下り団体に餌を与えるだけ。資格取得のためには試験合格だけで無く、講習を終了しなければならない(しかも受講料が高額)。
【役に立たない国家資格リスト】
・ITパスポート(IP)(取得難易度:★)
事務職希望ならこの程度でも評価対象になり得るかもしれないけど、エンジニア志望でこれを履歴書に書いたら門前払いレベル。日商簿記3級よりも価値が無い。百歩譲って、マイナーな民間のパソコン検定(MOS、J検、P検など)よりはマシかな…?
・情報セキュリティマネジメント(SG)(取得難易度:★)
こんな名前だが、セキュリティの専門家を名乗れるレベルでは無い。ITパスポートより少しだけマシ程度の資格。
・基本情報技術者(FE)(取得難易度:★★)
一応プロのエンジニアレベルの資格らしいが、実際には現場ではあまり評価されない資格。ただIT業界では「せめて最低限FEくらいは取っておけ」と言われているので取得者は多い。昔は難関資格だったが、近年は選択問題の表計算のおかげで難易度が下がっているらしい。
・ファイナンシャルプランニング技能士(FP)(3級なら取得難易度:★)
形だけ国家資格。これを持っていても役に立つ場面はほぼ無い。証券外務員よりも価値が無い。
・キャリアコンサルタント(取得難易度:★)
役に立たないどころか、むしろきわめて有害な資格。天下り団体に餌を与えるだけ。資格取得のためには試験合格だけで無く、講習を終了しなければならない(しかも受講料が高額)。
168名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d92-hzLI)
2021/12/26(日) 15:55:04.17ID:N6rgdSXR0 >>1
関連スレ
【朗報】「役に立つ民間資格」と「役に立たない国家資格」のリストが出来たぞ!!!!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640500906/
関連スレ
【朗報】「役に立つ民間資格」と「役に立たない国家資格」のリストが出来たぞ!!!!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640500906/
169名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b6a-Yj5q)
2021/12/26(日) 19:15:59.87ID:8VCR+2Gs0 >>1
【悲報】文部科学省後援の検定試験はほぼ役に立たないという事実(英検と全経簿記上級を除く)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640512098/
これが現実
基本的に文部科学省後援の(元)公的資格試験はほぼ評価されないし、役に立たない。
・秘書検定 → ほぼ女子高生しか受験しない、時代遅れの試験
・CG-ARTS検定 → 何でも良いから作品を作った方がよっぽど評価される
・色彩検定 → 東京商工会議所のカラーコーディネーター検定の方がまだマシ
・情報検定(J検) → 国家資格の情報処理技術者試験(基本情報技術者試験など)の完全下位互換。1級ですらITパスポート以下の評価
・ビジネス能力検定ジョブパス(B検) → (1級も含めて)社会人ならむしろ合格できない方がヤバいレベルの雑魚資格
・漢字検定 → 何故人気があるのか全くわからない資格。老人のボケ防止には良いんじゃね?
・数学検定 → 高校生までなら有意義だと思うけど、大学生や社会人になってからわざわざ受けるもんじゃない(自己啓発としてなら良いけど)
・全経簿記能力検定(上級を除く) → 大学生、社会人なら日商簿記(できれば2級以上)を取りましょうね
・和食検定 → 知名度低過ぎ
・家庭料理技能検定 → wikipediaにすら記事が存在しないような超マイナー資格
・健康管理能力検定 → 胡散臭い団体の認定試験。なぜ文科省が認可を許可したのか全く分からない資格
・世界遺産検定 → 芸能人の売名、自己満足
・日本化粧品検定 → 国家資格の登録販売者を取りなさい
-----
ただし文科省検定でも以下は例外だな。
・英検(2級以上) → 2級を持っていれば「社会人として必要な最低限の英語力を持っている」という証明になる。準1級以上ならTOEICよりも価値が高い。1級持ってればネイティブスピーカーとも難なく会話が出来る。
・全経簿記能力検定の上級 → 税理士国家試験の受験資格。ただし就職・転職では日商簿記3級以下の評価なのでご注意ください
【悲報】文部科学省後援の検定試験はほぼ役に立たないという事実(英検と全経簿記上級を除く)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640512098/
これが現実
基本的に文部科学省後援の(元)公的資格試験はほぼ評価されないし、役に立たない。
・秘書検定 → ほぼ女子高生しか受験しない、時代遅れの試験
・CG-ARTS検定 → 何でも良いから作品を作った方がよっぽど評価される
・色彩検定 → 東京商工会議所のカラーコーディネーター検定の方がまだマシ
・情報検定(J検) → 国家資格の情報処理技術者試験(基本情報技術者試験など)の完全下位互換。1級ですらITパスポート以下の評価
・ビジネス能力検定ジョブパス(B検) → (1級も含めて)社会人ならむしろ合格できない方がヤバいレベルの雑魚資格
・漢字検定 → 何故人気があるのか全くわからない資格。老人のボケ防止には良いんじゃね?
・数学検定 → 高校生までなら有意義だと思うけど、大学生や社会人になってからわざわざ受けるもんじゃない(自己啓発としてなら良いけど)
・全経簿記能力検定(上級を除く) → 大学生、社会人なら日商簿記(できれば2級以上)を取りましょうね
・和食検定 → 知名度低過ぎ
・家庭料理技能検定 → wikipediaにすら記事が存在しないような超マイナー資格
・健康管理能力検定 → 胡散臭い団体の認定試験。なぜ文科省が認可を許可したのか全く分からない資格
・世界遺産検定 → 芸能人の売名、自己満足
・日本化粧品検定 → 国家資格の登録販売者を取りなさい
-----
ただし文科省検定でも以下は例外だな。
・英検(2級以上) → 2級を持っていれば「社会人として必要な最低限の英語力を持っている」という証明になる。準1級以上ならTOEICよりも価値が高い。1級持ってればネイティブスピーカーとも難なく会話が出来る。
・全経簿記能力検定の上級 → 税理士国家試験の受験資格。ただし就職・転職では日商簿記3級以下の評価なのでご注意ください
170名無し検定1級さん (アウアウウー Saed-qqz7)
2021/12/26(日) 19:21:15.64ID:TkaxII99a ビジネス会計検定を推す
171名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b6a-Yj5q)
2021/12/26(日) 19:21:35.42ID:8VCR+2Gs0 >>170
大阪商工会議所の簿記検定だっけ?
大阪商工会議所の簿記検定だっけ?
172名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f96-t0J7)
2021/12/29(水) 16:17:35.42ID:yG26Ipa50 応用だって単体じゃ何の役にも立たないじゃん
若いか実務経験が無いとむしろミスマッチしまくって逆効果まで有るんだぜ
若いか実務経験が無いとむしろミスマッチしまくって逆効果まで有るんだぜ
173名無し検定1級さん (ワッチョイ 8728-dTuG)
2022/01/25(火) 14:58:59.93ID:+VU/8kG90 システムドカタは
金払う人に命令されて
システム作ります
日本にハッカーはいません
金払う人に命令されて
システム作ります
日本にハッカーはいません
174名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f25-fO3Y)
2022/01/25(火) 21:50:03.12ID:xWUXKcmS0 情報セキュリティマネジメントに決定だろ。
日経新聞に掲載の【40代からの学び直し 専門家が選んだ役立つ資格】ランキング
1位 中小企業診断士
2位 社会保険労務士
3位 ITストラテジスト
4位 情報セキュリティマネジメント
日経新聞に掲載の【40代からの学び直し 専門家が選んだ役立つ資格】ランキング
1位 中小企業診断士
2位 社会保険労務士
3位 ITストラテジスト
4位 情報セキュリティマネジメント
175名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f96-4V6Q)
2022/01/26(水) 08:35:37.40ID:CPvixpdz0 セキュマネほど面接で???って顔される資格も珍しいけどな
IT系ですら、この資格なんですかって毎回聞かれるもの
IT系ですら、この資格なんですかって毎回聞かれるもの
176@基本情報技術者試験合格者(光) (アウアウウー Sa4b-Mo8L)
2022/01/26(水) 10:04:47.98ID:UG6t0UoUa >>175
そもそもSGとITパスポートはエンジニア向けの資格では無いので…
そもそもSGとITパスポートはエンジニア向けの資格では無いので…
177@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ c76a-Mo8L)
2022/01/26(水) 10:13:58.23ID:IZVPUZNy0 >>1
全くの知識ゼロの状態から合格レベルにまで持っていくのに必要な勉強時間
(英検、TOEICは中学校レベルの英語が十分理解できているという前提条件付きで評価)
税理士:4000時間
-----規格外の壁-----
中小企業診断士:1300時間
社労士:1200時間
-----1000時間の壁-----
電験三種:700時間
TOEIC860点:700時間
行政書士:600時間
TOEIC730点:500時間
-----500時間の壁-----
英検2級:400時間
宅建士(旧宅建主任者):350時間
第一種電気工事士:300時間
日商簿記2級:300時間
基本情報技術者(FE):250時間
TOEIC470点:250時間
日商簿記3級:150時間
FP3級:100時間
https://kaisei-eigo.com/qualification-difficulty
-----
これによると、
電験三種>>行政書士>>TOEIC730点>>英検2級>宅建>第一種電気工事士≒日商簿記2級>基本情報技術者>>日商簿記3級>FP3級
英検2級は(既に中学校の英語の内容が十分理解できているという前提条件があっても)このくらいの勉強量は必要
そう考えると勉強量的には難関資格試験に近い水準ではある
全くの知識ゼロの状態から合格レベルにまで持っていくのに必要な勉強時間
(英検、TOEICは中学校レベルの英語が十分理解できているという前提条件付きで評価)
税理士:4000時間
-----規格外の壁-----
中小企業診断士:1300時間
社労士:1200時間
-----1000時間の壁-----
電験三種:700時間
TOEIC860点:700時間
行政書士:600時間
TOEIC730点:500時間
-----500時間の壁-----
英検2級:400時間
宅建士(旧宅建主任者):350時間
第一種電気工事士:300時間
日商簿記2級:300時間
基本情報技術者(FE):250時間
TOEIC470点:250時間
日商簿記3級:150時間
FP3級:100時間
https://kaisei-eigo.com/qualification-difficulty
-----
これによると、
電験三種>>行政書士>>TOEIC730点>>英検2級>宅建>第一種電気工事士≒日商簿記2級>基本情報技術者>>日商簿記3級>FP3級
英検2級は(既に中学校の英語の内容が十分理解できているという前提条件があっても)このくらいの勉強量は必要
そう考えると勉強量的には難関資格試験に近い水準ではある
178@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ c76a-Mo8L)
2022/01/26(水) 13:19:33.85ID:IZVPUZNy0 >>1
主な資格のオススメ度を格付けしてみました
ランク:S
自動車運転免許 医師免許 弁護士 公認会計士 アクチュアリー
ランク:A
不動産鑑定士 弁理士 税理士 社労士 司法書士 中小企業診断士 技術士 一級建築士 歯科医師 薬剤師 獣医師 TOEIC860点
ランク:B
行政書士 土地家屋調査士 海事代理士 看護師 管理栄養士 電験三種 二級建築士 測量士 公務員 TOEIC730点
ランク:C
応用情報 宅建 通関士 旅行業務取扱管理者 第一種電気工事士 危険物甲種 二級自動車整備士 美容師 保育士 第一種衛生管理者 運行管理者 社会福祉士 臨床検査技師 日商簿記2級 TOEIC600点
ランク:D
基本情報 測量士補 第二種電気工事士 危険物乙四 2級ボイラー技士 介護福祉士 調理師 第二種衛生管理者 FP2級 気象予報士 英検2級 QC検定2級 CCNA オラクルシルバー
ランク:E
ITパスポート 情報セキュリティマネジメント 小型船舶操縦士 危険物(甲種・乙四以外) アマチュア無線技士4級 FP3級 eco検定 日商簿記3級 日商PC3級 英検準2級 漢字検定2級 秘書2級 MOS QC検定3級 サーティファイ
ランク:論外
キャリアコンサルタント 英検3級 J検 P検 野菜ソムリエ 医療事務 健康管理士 産業カウンセラー チャイルドマインダー
主な資格のオススメ度を格付けしてみました
ランク:S
自動車運転免許 医師免許 弁護士 公認会計士 アクチュアリー
ランク:A
不動産鑑定士 弁理士 税理士 社労士 司法書士 中小企業診断士 技術士 一級建築士 歯科医師 薬剤師 獣医師 TOEIC860点
ランク:B
行政書士 土地家屋調査士 海事代理士 看護師 管理栄養士 電験三種 二級建築士 測量士 公務員 TOEIC730点
ランク:C
応用情報 宅建 通関士 旅行業務取扱管理者 第一種電気工事士 危険物甲種 二級自動車整備士 美容師 保育士 第一種衛生管理者 運行管理者 社会福祉士 臨床検査技師 日商簿記2級 TOEIC600点
ランク:D
基本情報 測量士補 第二種電気工事士 危険物乙四 2級ボイラー技士 介護福祉士 調理師 第二種衛生管理者 FP2級 気象予報士 英検2級 QC検定2級 CCNA オラクルシルバー
ランク:E
ITパスポート 情報セキュリティマネジメント 小型船舶操縦士 危険物(甲種・乙四以外) アマチュア無線技士4級 FP3級 eco検定 日商簿記3級 日商PC3級 英検準2級 漢字検定2級 秘書2級 MOS QC検定3級 サーティファイ
ランク:論外
キャリアコンサルタント 英検3級 J検 P検 野菜ソムリエ 医療事務 健康管理士 産業カウンセラー チャイルドマインダー
179名無し検定1級さん (JP 0H36-xbwq)
2022/02/26(土) 16:07:16.50ID:W7OS877pH >>1
関連スレ
IT系専門学校に通ったのに基本情報技術者にすら合格できなかった奴が沢山いるという事実
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1645858760/
関連スレ
IT系専門学校に通ったのに基本情報技術者にすら合格できなかった奴が沢山いるという事実
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1645858760/
180@基本情報技術者試験合格者(北海道) (アウアウウー Sa2f-2k05)
2022/02/26(土) 21:27:29.90ID:JV47hSnAa >>1
関連スレ
2025年から共通テストに「情報」が追加される予定。難易度は基本情報技術者試験並み
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1645877968/
関連スレ
2025年から共通テストに「情報」が追加される予定。難易度は基本情報技術者試験並み
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1645877968/
181名無し検定1級さん (ワッチョイ 0388-+odi)
2022/02/26(土) 22:18:49.76ID:vKT9VMz20 すみません、
TOEIC750点は人生の役に立ちますか??
基本情報技術者よりは役立ちそうじゃね?
もっというと看護師資格とかの独占資格の方が上かも
TOEIC750点は人生の役に立ちますか??
基本情報技術者よりは役立ちそうじゃね?
もっというと看護師資格とかの独占資格の方が上かも
182名無し検定1級さん (ワッチョイ d394-2k05)
2022/02/26(土) 22:23:54.12ID:VJD7jSOw0183@基本情報技術者試験合格者(東京都) (アウアウウー Sac5-HTQz)
2022/03/17(木) 19:49:55.64ID:98egp1Goa >>1
関連スレ
【究極の選択】工業高校と偏差値50未満の底辺の普通科高校ってどっちがマシなんや?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1647513816/
たしかに進学先はどっちも終わってる(殆どがFランク大学か専門学校)けど、工業高校なら(あくまで高卒にしてはの話だが)比較的マトモな就職先があるのに対し、底辺の普通科高校は就職先も終わってるから、工業高校の方がまだマシな気がするんだがどうよ?
勿論、できれば偏差値の高い普通科進学校か、高等専門学校(高専)の方が良いのは間違いないが…。
関連スレ
【究極の選択】工業高校と偏差値50未満の底辺の普通科高校ってどっちがマシなんや?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1647513816/
たしかに進学先はどっちも終わってる(殆どがFランク大学か専門学校)けど、工業高校なら(あくまで高卒にしてはの話だが)比較的マトモな就職先があるのに対し、底辺の普通科高校は就職先も終わってるから、工業高校の方がまだマシな気がするんだがどうよ?
勿論、できれば偏差値の高い普通科進学校か、高等専門学校(高専)の方が良いのは間違いないが…。
184名無し検定1級さん (ワッチョイ 0994-K1KX)
2022/03/19(土) 09:17:44.01ID:Ak11ZC820 >>1
【資格】基本情報技術者試験(FE)と日商簿記検定2級って、どっちの方が合格難易度が高いの!?教えてくれよ!
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647602950/
俺は日商簿記2級の方が難しいと思う。
FEは全問マークシートだし、ボーダーラインもたった6割と低い。
特に今は午前科目の免除制度があるし、午後の選択問題(言語)も表計算ソフトに逃げられるから実質プログラミング不要になった。
簿記2級は記述式だしボーダーラインも7割だから高い。
しかも連結会計が難しすぎる。
ちなみに俺はFEは持っているが、簿記2級は持っていない。
【資格】基本情報技術者試験(FE)と日商簿記検定2級って、どっちの方が合格難易度が高いの!?教えてくれよ!
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647602950/
俺は日商簿記2級の方が難しいと思う。
FEは全問マークシートだし、ボーダーラインもたった6割と低い。
特に今は午前科目の免除制度があるし、午後の選択問題(言語)も表計算ソフトに逃げられるから実質プログラミング不要になった。
簿記2級は記述式だしボーダーラインも7割だから高い。
しかも連結会計が難しすぎる。
ちなみに俺はFEは持っているが、簿記2級は持っていない。
185@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 0994-K1KX)
2022/03/19(土) 21:34:30.82ID:Ak11ZC820 >>1
高等専門学校はほぼ全ての学校が偏差値60以上(最高は明石高専の69)
工業高校は東京工業大学附属科学技術高校(偏差値72)という例外中の例外を除けば、最高のところでも偏差値55程度
大学進学率の低い東北地方などは下手な普通科より偏差値の高い工業高校もあるが、首都圏だと工業高校はかなり不人気で全ての学校で偏差値50未満になっている
商業高校は最高のところで偏差値60程度
高等専門学校はほぼ全ての学校が偏差値60以上(最高は明石高専の69)
工業高校は東京工業大学附属科学技術高校(偏差値72)という例外中の例外を除けば、最高のところでも偏差値55程度
大学進学率の低い東北地方などは下手な普通科より偏差値の高い工業高校もあるが、首都圏だと工業高校はかなり不人気で全ての学校で偏差値50未満になっている
商業高校は最高のところで偏差値60程度
186名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ed9-ZOAx)
2022/03/26(土) 15:37:44.08ID:nWmg7pdl0 採用試験には使えるんだろうけど
仕事では一切使えない簿記
郷に従え
仕事では一切使えない簿記
郷に従え
187名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/03/26(土) 15:57:11.24ID:JV75xfAca188名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-8pno)
2022/03/29(火) 07:37:14.71ID:peLa8FIEa189名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/03(日) 09:23:46.01ID:j9QhDaTea >>1
【国家資格】基本情報技術者(FE)、看護師、自動車整備士、美容師、調理師、この5つの資格をマシな順番に並べるとどうなると思う!?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648901238/
ちなみに俺は
看護師>美容師≧整備士>調理師>基本情報
ってイメージ。
・看護師→この中では一番安定していて困らないイメージ。しかしそれでも医師や薬剤師に比べると社会的地位はだいぶ低いし、学歴(大学卒業か専門学校か)による待遇格差も小さくはない。その割に責任も軽くはない。
・美容師→これも就職先には困らないが、基本給料は安い。ごく稀に高収入を得ているカリスマもいるが…。
・自動車整備士→ これも就職先には困らないが、基本給料は安いし危険な作業も多い。あと意外と勉強が必要な職業だと思う(化学物質、最新技術など)
・調理師→一見良いように見えるが実は上3つと違って業務独占資格ではなく名称独占資格に過ぎない。それでも基本情報よりはマシだと思うけどw
・基本情報技術者(FE)→IT業界ではせめて応用情報(AP)以上を取らなければあまり評価されない。そもそも厳密には資格や免許の類ではなく実質的には検定試験扱い。受験資格も特に設定されていないので高卒でも頑張れば取れる資格である。
【国家資格】基本情報技術者(FE)、看護師、自動車整備士、美容師、調理師、この5つの資格をマシな順番に並べるとどうなると思う!?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648901238/
ちなみに俺は
看護師>美容師≧整備士>調理師>基本情報
ってイメージ。
・看護師→この中では一番安定していて困らないイメージ。しかしそれでも医師や薬剤師に比べると社会的地位はだいぶ低いし、学歴(大学卒業か専門学校か)による待遇格差も小さくはない。その割に責任も軽くはない。
・美容師→これも就職先には困らないが、基本給料は安い。ごく稀に高収入を得ているカリスマもいるが…。
・自動車整備士→ これも就職先には困らないが、基本給料は安いし危険な作業も多い。あと意外と勉強が必要な職業だと思う(化学物質、最新技術など)
・調理師→一見良いように見えるが実は上3つと違って業務独占資格ではなく名称独占資格に過ぎない。それでも基本情報よりはマシだと思うけどw
・基本情報技術者(FE)→IT業界ではせめて応用情報(AP)以上を取らなければあまり評価されない。そもそも厳密には資格や免許の類ではなく実質的には検定試験扱い。受験資格も特に設定されていないので高卒でも頑張れば取れる資格である。
190名無し検定1級さん(栃木県) (ワッチョイ f594-sgGH)
2022/04/03(日) 21:04:27.79ID:VumTjjyR0 >>1
【国家資格】基本情報技術者試験(FE)って英検で換算するなら準2級クラスの合格難易度ってイメージなんだが、合っているよな!!??
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648983915/
【国家資格】基本情報技術者試験(FE)って英検で換算するなら準2級クラスの合格難易度ってイメージなんだが、合っているよな!!??
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648983915/
191名無し検定1級さん (ワッチョイ 852b-sgGH)
2022/04/05(火) 12:34:24.93ID:DlsxrLya0 >>1
工業高校と底辺の普通科高校ってどっちがマシ?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1649128181/
たしかに進学先はどっちも終わってる(殆どがFランク大学か専門学校)けど、工業高校なら(あくまで高卒にしてはの話だが)比較的マトモな就職先があるのに対し、偏差値50未満の底辺の普通科高校は就職先も終わってるから、工業高校の方がまだマシな気がするんだがどうよ?
勿論、できれば偏差値の高い普通科進学校か、高等専門学校(高専)の方が良いのは間違いないが…。
工業高校と底辺の普通科高校ってどっちがマシ?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1649128181/
たしかに進学先はどっちも終わってる(殆どがFランク大学か専門学校)けど、工業高校なら(あくまで高卒にしてはの話だが)比較的マトモな就職先があるのに対し、偏差値50未満の底辺の普通科高校は就職先も終わってるから、工業高校の方がまだマシな気がするんだがどうよ?
勿論、できれば偏差値の高い普通科進学校か、高等専門学校(高専)の方が良いのは間違いないが…。
192名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/05(火) 17:12:04.24ID:EjMv33lpa193名無し検定1級さん (ワッチョイ 23a7-UStU)
2022/04/05(火) 20:45:01.10ID:lPd51vKe0194名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-sgGH)
2022/04/06(水) 12:31:14.33ID:yLLrD7Dna >>1
マジレスすると経理職を目指すので無ければ日商簿記2級は不要
ITエンジニアを目指すので無ければ基本情報技術者は不要
ただ社会人であれば誰もが(資格の有無は別として)ITパスポートと日商簿記3級を取れるくらいのビジネス知識は身に付けておいた方が良いな
マジレスすると経理職を目指すので無ければ日商簿記2級は不要
ITエンジニアを目指すので無ければ基本情報技術者は不要
ただ社会人であれば誰もが(資格の有無は別として)ITパスポートと日商簿記3級を取れるくらいのビジネス知識は身に付けておいた方が良いな
195名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-hlI8)
2022/04/09(土) 12:02:21.06ID:djgtDosxa196名無し検定1級さん (ワッチョイ 0680-1ULG)
2022/08/19(金) 00:33:46.33ID:X9HVwCg90 今、43歳工場勤務で二交代しています。老後に備えて基本情報の資格を勉強し出しました。ITの知識が身につけていれば定年後も自宅でコードを書いて納品する事も可能ですしね。
皆さんも沢山勉強して自分だけの腕(技術)を身につけてください。
末端の技術者より。
皆さんも沢山勉強して自分だけの腕(技術)を身につけてください。
末端の技術者より。
197名無し検定1級さん (ワッチョイ 4aeb-v3VN)
2022/10/12(水) 00:49:02.42ID:vuTY5xQH0 ■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』)
三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002
三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002
198名無し検定1級さん (ワッチョイ 02eb-WS63)
2022/10/23(日) 20:59:59.49ID:pXv0Gfsz0 2月10日は簿記の日
制定したのは全国経理教育協会だ。
今更ではあるが、会計人にとって一年で一番大事な日だ。
福澤諭吉先生が簿記の本をお出しになったから近代日本がある。
2月10日は感動で嬉し泣きをしながら朝日を迎えましょう。
制定したのは全国経理教育協会だ。
今更ではあるが、会計人にとって一年で一番大事な日だ。
福澤諭吉先生が簿記の本をお出しになったから近代日本がある。
2月10日は感動で嬉し泣きをしながら朝日を迎えましょう。
199@基本情報技術者試験合格者(光) (アウアウウー Sa21-OAT9)
2023/04/28(金) 19:48:45.88ID:OrAfgtnna 俺はAmebaブログ、ライブドアブログ、FC2ブログ、はてなブログ、noteでもウサギの女の子「メイベルちゃん」のイラストを公開している
ちなみに「ディッパーくん」(メイベルちゃんの従弟のウサギの男の子)と「ウェンディちゃん」(メイベルちゃんの友達のウサギの女の子)のイラストも追加した
>>1
ちなみに「ディッパーくん」(メイベルちゃんの従弟のウサギの男の子)と「ウェンディちゃん」(メイベルちゃんの友達のウサギの女の子)のイラストも追加した
>>1
200@基本情報技術者試験合格者(光) (アウアウウー Saaf-GH7z)
2023/08/05(土) 15:02:42.03ID:gK9c/A+ba >>1
ウサギの女の子「メイベルちゃん」と愉快な仲間たちを紹介いたします!
【メイベルちゃん】
俺自作のオリジナルキャラクター。
元気いっぱいのウサギの女の子。
宮城県仙台市出身の小学6年生(12歳)。
好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。
好きな東北新幹線の車両はE5系。
将来の夢は東北大学教育学部に進学して宮城県内で小学校の先生になること。(※なお、実際には東北大学には小学校教員を養成するコースはなく、代わりに宮城教育大学に置かれている。)
名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のメイベル・パインズというキャラクターから。
【ディッパーくん】
メイベルちゃんの従弟であるウサギの男の子。
岩手県盛岡市出身。
少し気が弱いけれど、いざというときには勇気を出す頑張り屋さん。
名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のディッパー・パインズというキャラクターから。
【ウェンディちゃん】
メイベルちゃんの友達であるウサギの女の子。
新潟県新潟市出身。
運動神経が良く、力持ち。しっかり者でもある。
好きな上越新幹線の車両はE7系。
名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のウェンディ・コーデュロイというキャラクターから。
【パシフィカちゃん】
メイベルちゃんのライバルであるウサギの女の子。 埼玉県さいたま市(旧・大宮市)出身。 高飛車な性格をしており嫌味を言うこともあるが、根は優しい。 実はディッパーくんに片思いしている。 名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のパシフィカ・ノースウェストというキャラクターから。
※URLは貼れなかったら検索して
Amebaブログ、ライブドアブログ、fc2ブログ、はてなブログ、note、楽天ブログ、Seesaa、エキサイトブログ、gooブログ、pixiv、Twitterなどで紹介している
ウサギの女の子「メイベルちゃん」と愉快な仲間たちを紹介いたします!
【メイベルちゃん】
俺自作のオリジナルキャラクター。
元気いっぱいのウサギの女の子。
宮城県仙台市出身の小学6年生(12歳)。
好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。
好きな東北新幹線の車両はE5系。
将来の夢は東北大学教育学部に進学して宮城県内で小学校の先生になること。(※なお、実際には東北大学には小学校教員を養成するコースはなく、代わりに宮城教育大学に置かれている。)
名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のメイベル・パインズというキャラクターから。
【ディッパーくん】
メイベルちゃんの従弟であるウサギの男の子。
岩手県盛岡市出身。
少し気が弱いけれど、いざというときには勇気を出す頑張り屋さん。
名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のディッパー・パインズというキャラクターから。
【ウェンディちゃん】
メイベルちゃんの友達であるウサギの女の子。
新潟県新潟市出身。
運動神経が良く、力持ち。しっかり者でもある。
好きな上越新幹線の車両はE7系。
名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のウェンディ・コーデュロイというキャラクターから。
【パシフィカちゃん】
メイベルちゃんのライバルであるウサギの女の子。 埼玉県さいたま市(旧・大宮市)出身。 高飛車な性格をしており嫌味を言うこともあるが、根は優しい。 実はディッパーくんに片思いしている。 名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のパシフィカ・ノースウェストというキャラクターから。
※URLは貼れなかったら検索して
Amebaブログ、ライブドアブログ、fc2ブログ、はてなブログ、note、楽天ブログ、Seesaa、エキサイトブログ、gooブログ、pixiv、Twitterなどで紹介している
201名無し検定1級さん (スプッッ Sd2f-ed2I)
2023/08/05(土) 16:47:49.73ID:Cv+ryhxzd 役にたつか?
基本情報って
基本情報って
202名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b94-GH7z)
2023/08/05(土) 16:59:32.42ID:XIeJosYr0203名無し検定1級さん (ワッチョイ b572-SCbl)
2023/08/05(土) 23:15:19.11ID:6op8CsSW0 マジすか??
204@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 2b94-Z3Zk)
2023/08/06(日) 08:48:37.05ID:zRdd4B+10 ガールズちゃんねるのトピック
これ分かっていない人結構多いな…って思うこと
>>1
実は日本よりアメリカの方が学歴社会
アメリカには天皇家や貴族制度などは無いけど、学歴によって身分が決まる階級社会
大学に行くのは当たり前で、高卒だとよっぽどの天才でも無い限り底辺労働者確定
(ただし奨学金制度はアメリカの方が遥かに充実しているから努力が報われやすい一面もある)
-----
「学歴社会の日本はクソ」と言っている人はマジで哀れ
むしろ先進国の中では低学歴に優しいのが日本
基本的に先進国はどこも学歴社会
むしろ生まれた家で身分が決まる階級社会の方がアレ
-----
アメリカは実力社会と言われるけど、アメリカの大学は卒業するのも難しい(実力がないと卒業できない)
日本のなんちゃって大学(特に文系)とは格が違う
-----
日本人の平均寿命が長いのは乳幼児死亡率が低いから
老人が長生きするよりも若者が早死にしないことの方が重要
-----
アメリカ合衆国の平均寿命は先進国では最低クラス
ただこれは人種毎の格差が非常に大きい
白人やヒスパニックは日本人やヨーロッパの一流先進国と大差ないレベルだけど、黒人の平均寿命が発展途上国並みに短い
これ分かっていない人結構多いな…って思うこと
>>1
実は日本よりアメリカの方が学歴社会
アメリカには天皇家や貴族制度などは無いけど、学歴によって身分が決まる階級社会
大学に行くのは当たり前で、高卒だとよっぽどの天才でも無い限り底辺労働者確定
(ただし奨学金制度はアメリカの方が遥かに充実しているから努力が報われやすい一面もある)
-----
「学歴社会の日本はクソ」と言っている人はマジで哀れ
むしろ先進国の中では低学歴に優しいのが日本
基本的に先進国はどこも学歴社会
むしろ生まれた家で身分が決まる階級社会の方がアレ
-----
アメリカは実力社会と言われるけど、アメリカの大学は卒業するのも難しい(実力がないと卒業できない)
日本のなんちゃって大学(特に文系)とは格が違う
-----
日本人の平均寿命が長いのは乳幼児死亡率が低いから
老人が長生きするよりも若者が早死にしないことの方が重要
-----
アメリカ合衆国の平均寿命は先進国では最低クラス
ただこれは人種毎の格差が非常に大きい
白人やヒスパニックは日本人やヨーロッパの一流先進国と大差ないレベルだけど、黒人の平均寿命が発展途上国並みに短い
205@基本情報技術者試験合格者(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ 0b09-ELGK)
2023/10/17(火) 19:16:16.96ID:oP2ZGQcP0 【朗報】俺氏、健康診断(血液検査)の数値が大幅に改善する。去年はコレステロールと肝臓が異常でした…。
>>1
先月(9月)受けた会社健康診断の結果が返ってきたので発表するわ
コレステロールとALT(肝臓の数値)が去年より大幅に改善された(ただし正常高値)
BMI:23.4
【血中脂質】
LDL(悪玉)コレステロール:123(正常高値)
HDL(善玉)コレステロール:67
中性脂肪:58
【糖尿病検査】
空腹時血糖値:94(検査直前に無糖のブラックコーヒーを摂取)
ヘモグロビンA1C:知らん
【肝機能検査】
AST:17
ALT:30(正常高値)
γ-GTP:24
貧血検査(血色素量、赤血球数):異常なし
腎機能検査(尿素窒素、血清クレアチニン、eGFR、尿酸など):知らん
【血液検査以外】
血圧:異常なし
尿検査:糖、蛋白、潜血なし
視力:両目ともに裸眼0.1未満、矯正して0.8
聴力:異常なし
心電図:異常なし
-----
・LDLコレステロールは120〜139が正常高値、140以上で要再検査、180以上で要精密検査
・HDLコレステロールは40未満で要再検査、35未満が要精密検査
・中性脂肪は150以上で要経過観察、300以上で要再検査、500以上で要精密検査
・空腹時血糖値は100〜109が正常高値、110以上で要再検査、126以上で要精密検査
・ASTとALTはそれぞれ51以上が要精密検査
・γ-GTPは51以上で要経過観察、101以上で要精密検査
-----
ちなみに去年11月はBMIが26.2(軽度肥満)、LDLコレステロールが146で要再検査(HDLコレステロールは50)、ALTが74で要精密検査だった(ASTは30)。
後日血液検査を受けたら軽度の非アルコール性脂肪肝(NAFLD)と診断された。
>>1
先月(9月)受けた会社健康診断の結果が返ってきたので発表するわ
コレステロールとALT(肝臓の数値)が去年より大幅に改善された(ただし正常高値)
BMI:23.4
【血中脂質】
LDL(悪玉)コレステロール:123(正常高値)
HDL(善玉)コレステロール:67
中性脂肪:58
【糖尿病検査】
空腹時血糖値:94(検査直前に無糖のブラックコーヒーを摂取)
ヘモグロビンA1C:知らん
【肝機能検査】
AST:17
ALT:30(正常高値)
γ-GTP:24
貧血検査(血色素量、赤血球数):異常なし
腎機能検査(尿素窒素、血清クレアチニン、eGFR、尿酸など):知らん
【血液検査以外】
血圧:異常なし
尿検査:糖、蛋白、潜血なし
視力:両目ともに裸眼0.1未満、矯正して0.8
聴力:異常なし
心電図:異常なし
-----
・LDLコレステロールは120〜139が正常高値、140以上で要再検査、180以上で要精密検査
・HDLコレステロールは40未満で要再検査、35未満が要精密検査
・中性脂肪は150以上で要経過観察、300以上で要再検査、500以上で要精密検査
・空腹時血糖値は100〜109が正常高値、110以上で要再検査、126以上で要精密検査
・ASTとALTはそれぞれ51以上が要精密検査
・γ-GTPは51以上で要経過観察、101以上で要精密検査
-----
ちなみに去年11月はBMIが26.2(軽度肥満)、LDLコレステロールが146で要再検査(HDLコレステロールは50)、ALTが74で要精密検査だった(ASTは30)。
後日血液検査を受けたら軽度の非アルコール性脂肪肝(NAFLD)と診断された。
206@基本情報技術者試験合格者(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ 0b09-ELGK)
2023/10/17(火) 19:17:25.01ID:oP2ZGQcP0207名無し検定1級さん (アウアウクー MMb1-v+hw)
2023/11/10(金) 20:55:40.28ID:3gK0kKiGM 慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
208名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d1a-9OJL)
2024/01/03(水) 16:33:00.08ID:2T9B8oQO0 知的財産管理技能士3級
高卒 専門卒の馬鹿が取る。
取っても知財部から相手にされません。
高卒 専門卒の馬鹿が取る。
取っても知財部から相手にされません。
209名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d1a-9OJL)
2024/01/03(水) 16:46:47.83ID:2T9B8oQO0 簿記3級
210名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d1a-9OJL)
2024/01/03(水) 17:17:49.95ID:2T9B8oQO0 資格試験合格できないヤツってどこで分かる
211名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d35-9OJL)
2024/01/03(水) 19:40:09.88ID:2T9B8oQO0 海保機機長「離陸許可出ていた」
212名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f3c-X6hX)
2024/02/22(木) 23:27:57.13ID:pBl2BNvi0 会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
213名無し検定1級さん (ワッチョイ 4aeb-NfBw)
2024/03/02(土) 08:22:09.62ID:Jk4pCuLI0 会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 [ぐれ★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 ★2 [おっさん友の会★]
- 元フジ渡邊渚さん「毎日大量の誹謗中傷コメントや殺害予告が」「お控えいただければ幸い」心身に影響「ギリギリな状態」★2 [muffin★]
- 憲法「改正が必要」39%「改正は必要なし」17% NHK世論調査 [少考さん★]
- ローソン店員、客にわいせつ疑い 神奈川県警が逮捕 [少考さん★]
- 「人間100人vsゴリラ1頭」、勝つのはどっち? [お断り★]
- 【DAZN】AFCチャンピオンズリーグエリート総合8【ACL】
- 【DAZN】AFCチャンピオンズリーグエリート総合7【ACL】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1686
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap96
- 海豚専 2025年 Part8
- とらせん
- ゴールデンウィーク終盤のお🏡
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 中国人識者「よくこんな情けないものを万博に出しましたね😁」→ジャップ発狂 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- ワイはチンチンからオシッコ出るマンやけど
- 「一生ホンダ!」みたいな本田教の奴おるか? [971415373]
- Vtuberやってるんだけど