X



弁理士試験初心者受験生スレ法改正16回目【ワッチョイ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
618名無し検定1級さん (ワッチョイ cb7a-QL4X [153.246.134.18])
垢版 |
2022/02/05(土) 21:12:29.45ID:NzoiyH6M0
>>617
そうだよね。司法書士かな。
2022/02/05(土) 22:16:03.41ID:ftBHia38M
同じ質問がループしてね?
法務なら予備試験でも日大ローの夜間課程でもいいんじゃね?地方のメーカーとかなら知らんw
620名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa1-QL4X [126.158.14.149])
垢版 |
2022/02/05(土) 23:06:30.15ID:x4Myau9tp
>>619
ん?ループとは?初めてここに書いたのだが?
予備試験からの司法試験はキツイだろうな。日大ローの夜間は、学歴に傷物じゃね?
621名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bf3-1ABc [121.115.203.82])
垢版 |
2022/02/06(日) 20:09:50.70ID:FhJhDy4Y0
特許庁の最大の秘密がついに暴かれる?!
https://youtu.be/8KyQVExg-z0
2022/02/07(月) 01:29:56.90ID:/3XTVuGk0
>>1
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 技術士 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
623名無し検定1級さん (スップ Sd43-1ABc [49.97.100.125])
垢版 |
2022/02/07(月) 20:01:36.17ID:20Z/7ah+d
なぜこんな問題間違えたんだろ
2022/02/08(火) 08:22:29.68ID:jewHlvMwd
自称中卒弁理士が、仮想通貨弁理士になっとる。もうわけ分からんな
2022/02/08(火) 08:40:26.79ID:shWKzxLvd
ああいうのは専門分野のない弁理士にとって格好の飯の種
2022/02/08(火) 08:40:51.05ID:dZvcgU3SM
規制がかかって国内からビットコインATMすら消えたのに今更何すんのさ
ブロックチェーンで面白いことしたいなら7年遅い
まあどうせすぐ止めるだろ
2022/02/08(火) 09:40:00.71ID:dZvcgU3SM
去年仮想通貨発行で儲かるとか勧誘してた某ネットワークビジネスが速攻金融庁調査食らってなかったことにしてた
今はそのくらい厳しい
628名無し検定1級さん (スップ Sd03-XgjF [1.75.1.178])
垢版 |
2022/02/09(水) 16:04:44.46ID:fluVTc0Md
親分ヤクザは未練がましく縁を切った親族がいるタワーマンションに隠れてるんだろうねw
2022/02/09(水) 19:19:40.06ID:Y040L9dn0
【AA】 東大一橋東工 東京医科歯科大 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国 名古屋 京都 九州
【BBB】東京外大
【BB】
【B】 東京農工 電気通信 東京海洋 東京学芸 東京芸術 
【CCC】都立 横浜市立     新潟 金沢    神戸 大阪    岡山 広島
【CC】埼玉 宇都宮 群馬 茨城               早稲田慶応明治
【C】弘前 岩手 山形 秋田 福島 信州 山梨 富山 名古屋工業 愛知県立 名古屋市立   大阪市立 大阪府立  京都府立 京都工芸繊維  
【DDD】北海道教育 室蘭工業 帯広畜産 小樽商科 静岡 滋賀 岐阜    気象 防衛  中央 法政 立教 青山学院 学習院 理科大  成蹊 成城 日本 東洋 東海 専修 武蔵 亜細亜 拓殖 國學院 大東文化
【DD】高経 都留 福井 和歌山 静岡県立 兵庫県立 神戸市外国語      立命館 関西学院 関西 同志社  
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 三重大 北見工業 山口   中京 北海学園 中部  東北学院 明治学院 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 徳島 愛媛 香川 高知 佐賀 宮崎 大分 長崎県立 九州工業  北九州 鹿児島     獨協  芝浦工業 近畿
【E】 琉球 鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・共栄・・西武文理
豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、 東洋学園
比治山、いわき明星、奥羽、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、帝京平成、平成国際、城西国際 低学歴曰く「学歴なんて関係ない」
https://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/4/b/218/img_4b5a9fc4d47ca8d7cc4d36c7987bcd99448136.jpg
630名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bf3-1ABc [121.115.203.82])
垢版 |
2022/02/09(水) 22:28:51.11ID:A8XCJnhe0
だから、学部まで細分化しないと意味ないっつーの
2022/02/10(木) 05:59:56.69ID:AESxQdvW0
>>622
このランキング、ラスカー賞とかフランクリンメダルとかフィールズ賞は入れてもらえないのか…
2022/02/10(木) 08:34:09.03ID:jWobsi2Od
>>622
これ見ていつも思うけど弁理士70以上あるよな
2022/02/11(金) 00:22:28.59ID:CeQFY5gsM
いくら難しいったって攻略法があるからねえ・・・
634名無し検定1級さん (ワッチョイ 83e6-XgjF [101.128.137.65])
垢版 |
2022/02/11(金) 04:02:58.63ID:NcKM6l3k0
元松竹経理部長の西山しょうじさんの不審な死
635名無し検定1級さん (ワッチョイ a344-Cwi8 [157.107.77.227])
垢版 |
2022/02/11(金) 11:23:25.65ID:BAEU3jrs0
資格スクエアって実際どうなの?
某プログラミングスクールみたいに広告に金かけてるから中身がアレなんじゃないかと疑ってしまうんだけど...
実際、ブログとかで宣伝されてるけど、そのブロガーはLECかTACで受かった人ばっかりだし
2022/02/11(金) 12:12:49.80ID:CeQFY5gsM
TACは小松以外は元LEC生という噂もあるんやで
637名無し検定1級さん (ワッチョイ a344-Cwi8 [157.107.77.227])
垢版 |
2022/02/11(金) 13:02:23.43ID:BAEU3jrs0
>>636
資格スクエアの話をしてるんだけど?
2022/02/11(金) 14:09:20.51ID:CeQFY5gsM
日本弁理士会副会長まで勤めた高尾先生を失踪まで追い込んだ予備校とかお勧めしかねるけど安さは正義だと思うよ
639名無し検定1級さん (ワッチョイ d516-rbqE [126.44.193.148])
垢版 |
2022/02/11(金) 18:04:04.49ID:ji31yOPg0
LECに100万払っとけ
資格取ったら年収1000万
すぐにペイできる
640名無し検定1級さん (ワッチョイ a344-Cwi8 [157.107.77.227])
垢版 |
2022/02/11(金) 20:34:18.52ID:BAEU3jrs0
>>639
お前、いつも自分のブログのURL貼りつけてる女装お化けブロガーだろ
641名無し検定1級さん (ワッチョイ d516-fdSF [126.44.193.148])
垢版 |
2022/02/11(金) 21:23:27.40ID:ji31yOPg0
>>640
ラーメン屋開業するのでさえ1000万以上はかかる
初期費用としてたったの100万も払えない奴は文字通り資格なしだ
2022/02/11(金) 21:59:43.66ID:LQ8cdqPNd
>>639
資格取っても、実務出来ないと無理やで
2022/02/12(土) 00:44:13.51ID:00kGnBjC0
そういう時代もあった
特許庁がパンクしてあの手この手で出願抑制しようとしていたし
任期付審査官なんて弁理士様は見向きもしなかった
リーマンショック以降クライアントがガッタガタになった上に大量合格時代のダブルパンチで労力に全然見合わない資格になった
今は弁理士がカレー屋を始める時代
644名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f16-8+fe [126.44.193.148])
垢版 |
2022/02/12(土) 07:16:15.78ID:AfOivqGn0
要求される専門性を考えれば1000万以上の年収が妥当な仕事
弁理士の供給を絞ることで収入は政策的にコントロールできるんだから
ちゃんとそうするべき
ていうか既にそういう方向になってる
2022/02/12(土) 11:07:05.91ID:JXOZ4DNwM
有資格者の数は適正化されるだろうけど今度は日本から技術力がなくなってきて・・・
646名無し検定1級さん (ワッチョイ c755-fINi [118.241.48.249])
垢版 |
2022/02/12(土) 14:33:17.95ID:NTKO3EjH0
受かりたいなら35までに合格すべきだな。実務に自信ある人、営業に自信がある人は何歳でもいいけど。経験から言うと35歳で経験5年以上明細書は普通にかける、営業経験3年程度(自分は他業種の営業)の状態で弁理士取ったら登録1年目で1000から1500の提示を受ける。転職活動して7つ事務所受けて全て内定。雇用形態も選べる。営業して仕事とった場合はインセンティブをそれなりにくれるところが多かった。ちなみに試験は平均回数以上受けて受かったアホ。あと企業も一つ受けて内定でたけど提示は850で2年目以降は上がる可能性あり。以上、参考になれば。
2022/02/13(日) 11:22:00.07ID:fjYWZ9Mqd
ほとんどの事務所が未経験で許されるのは、35歳もしくは40歳くらいまで、明細書書けるとなお良しだから、同意だな。LECで実務未経験のお爺ちゃんが勉強頑張ってるの見るけど、正直大金はたいてボケ防止やってるだけにしか思えない。
648名無し検定1級さん (ワッチョイ 92e6-+Ckg [101.128.137.65])
垢版 |
2022/02/17(木) 04:30:37.04ID:02JxWPgU0
東工大の白骨遺体事件どうなった?
2022/02/18(金) 02:30:56.03ID:U4RAAR3tM
実務5年でどこでも1000万以上の提示
登録1年目なら自分名義の明細書も公開されていない
でもそんな信用されるなら、よっぽど経歴いいんだろうね
2022/02/18(金) 12:00:16.93ID:oTE5Nx650
特許の名門 関東学院大ってどう?

1大学への名無しさん2019/09/02(月) 20:43:41.97ID:zw5/X/DS0
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0 ←ココ
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

【特許実績】
特許行使数全国3位、私大1位、知的財産権収入全国8位(平成29年度実績)
その割には関東学院って評価が低くない?
651名無し検定1級さん (ワッチョイ c755-7XUh [118.241.48.249])
垢版 |
2022/02/18(金) 13:33:38.46ID:mqHGcSJf0
自分名義の明細書はないけど、補助者として関わった公報番号は幾つか提出しましたよ。ちなみに経歴は全然よくないです。いい条件を出す理由を聞いたところ、35前後で明細書かけて5年程度の経験ある弁理士がほぼ皆無で、これからの事務所を担ってほしいからとのことでした。規模としては10-50人くらいの事務所が全てです。ある事務所では上の条件をみたす弁理士から応募がきたのは10年ぶりと言われましたよ。なので35ぐらいまでに資格をとって経験を積めばあとはそれなりになれますよ!
652名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f16-oexj [126.44.193.148])
垢版 |
2022/02/18(金) 19:57:10.85ID:iYSO9gmi0
二十歳代で即独
年収オオタニサン越えもあり得る世界
653名無し検定1級さん (ワッチョイ 1748-xb3z [156.146.35.18 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/18(金) 21:47:41.89ID:odNe5F240
シャブ中オバサンが嘘八百並べ立て、それなりに仕事とれる世界だからね
654名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7a-GaEd [153.165.221.50])
垢版 |
2022/02/19(土) 14:24:32.71ID:X+kCiwvf0
>>651
独立すれば最低3000万だから
人気は全く落ちてるし資格は実務と乖離しまくりだが夢がある業界だよ
655名無し検定1級さん (スップ Sd5f-kCIO [1.75.7.142])
垢版 |
2022/02/19(土) 18:05:23.07ID:WbI2TWmOd
TRIPsの解説本出たね
656名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa2-8ueo [101.128.137.65])
垢版 |
2022/02/21(月) 23:39:25.39ID:q3uozdwI0
五反田水道収納
いずみは◯ やま◯ あいざ◯
84
覚醒剤
657名無し検定1級さん (ワッチョイ cfa6-GaEd [153.162.229.114])
垢版 |
2022/02/22(火) 21:26:48.12ID:Nf5EwSyi0
すげーエアプなんだけど、この資格って極論膨大量の暗記で受かるもんなの?
658名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa2-8ueo [101.128.137.65])
垢版 |
2022/02/23(水) 04:02:47.51ID:dfFHtYbf0
相澤 山田 84 がまだいたらデブィ夫人も含めた爆弾ネタ投下しようと。
659名無し検定1級さん (ワッチョイ cf74-kCIO [121.115.203.82])
垢版 |
2022/02/24(木) 23:09:44.14ID:IaL3jPxJ0
条文集に蛍光ペン使うと裏写り激しい
660名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa2-8ueo [101.128.137.65])
垢版 |
2022/02/25(金) 05:31:03.31ID:rJ27K6qW0
集団ストーカーの工作員はご用済みになったら多額の生命保険を掛けられて証拠隠滅の為に消される。 上部組織には巨額の保険金が入る仕組みになっている。 それさえ読めない可哀想な奴ら。
661名無し検定1級さん (スップ Sd5f-GaEd [1.75.228.117])
垢版 |
2022/02/25(金) 20:27:02.40ID:/p+33wl8d
>>657
余裕で受かるでしょ
2022/03/01(火) 07:48:41.77ID:nTn1JrSw0
うむ余裕だな
法判例通説を説明した後最後に自分の考えを書かされるのが司法試験だが弁理士試験はそこまで求めない
663名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aa2-+0k4 [101.128.137.65])
垢版 |
2022/03/01(火) 17:39:25.78ID:h2loSaLZ0
同時に監視カメラに映った枝と鈴木のマヌケさ
664名無し検定1級さん (テテンテンテン MM16-gU3C [133.106.208.46])
垢版 |
2022/03/01(火) 18:38:03.22ID:w2y3blAeM
所長がコロナワクチン陰謀論者だから転職したい
2022/03/06(日) 17:29:22.89ID:IgzyC2d+d
自称中卒弁理士が、プーチン呼ばわりされとるし、赤ん坊に蜂蜜食わせとる。こいつダメやん!
2022/03/07(月) 09:04:03.69ID:IL82C7ha0
弁理士全体の評価を落とすような真似しないのなら好きにやれば?
667名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-nM7f [49.98.162.132])
垢版 |
2022/03/07(月) 20:14:38.65ID:J1YMeKPMd
条約ばかり60問はツライな
668名無し検定1級さん (ワッチョイ bffe-6iqn [183.77.160.117])
垢版 |
2022/03/11(金) 11:14:59.39ID:zHH2MQT60
【速報】ロシア国内で「非友好国」の特許と商標の使用を合法化 
マクド等はロシアの事業者が無断で商標使って営業再開可能★3 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646964302/
2022/03/11(金) 11:25:35.37ID:GEkocamj0
マクド「ロシア撤退します」ロシア「在ロ業者はマクドの商標使って営業続けていいぞ」マクド「」 [649381991]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646952882/
2022/03/11(金) 11:35:35.94ID:GEkocamj0
【国際】ロシア、撤退する外国企業を接収へ−6日以内の営業再開か売却迫る ★3 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646965320/
671名無し検定1級さん (ワッチョイ bbfe-9pEf [183.77.163.86])
垢版 |
2022/03/14(月) 22:33:58.13ID:DGpsJ7Da0
ロシアで外国企業の製品(日本含む)がパクり放題に 特許の保護を撤廃する法令がロシアで可決される
 撤退企業の営業も強制継続へ [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647261956/
672名無し検定1級さん (ワッチョイ 1674-nhnJ [121.115.203.82])
垢版 |
2022/03/20(日) 07:33:01.97ID:N9eGycmx0
DHMやってしまった
2022/03/24(木) 02:40:51.64ID:2tHv15mvM
このスレの有益さは異常
674名無し検定1級さん (スッップ Sdf2-K1KX [49.98.146.106])
垢版 |
2022/03/25(金) 08:39:39.26ID:/l6r8sC/d
資格としての価値が低いのに合格者が100人台では受験者増えないし人気も出ないよ
675名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bd-8tRs [126.44.193.148])
垢版 |
2022/03/25(金) 22:50:52.97ID:tSd391vE0
気持ちはわかるが、資格の価値を高めるために100人台にしている
2022/03/25(金) 23:13:21.68ID:qjK24uN+M
日本から工業が消えつつあるのに増やしてもねえ
2022/03/26(土) 03:30:01.52ID:fghzOvGrM
>>674
合格率そこそこ高いと思うが
678名無し検定1級さん (ワッチョイ ff74-bX+9 [121.115.203.82])
垢版 |
2022/03/26(土) 08:39:22.86ID:d2blKLFQ0
ロシアは今も発明者証なんだっけ?
あれはソ連時代までの話
679名無し検定1級さん (ワッチョイ ff72-8pno [217.178.37.162])
垢版 |
2022/03/26(土) 08:40:04.91ID:RHcFS3Fy0
>>677
受験者が減ったからな
ただのマイナー資格になってしまった
2022/03/27(日) 11:18:24.01ID:O4PxOsHL0
つーか謎に難関資格とされてるのは弁護士と一字違いというのが理由。けっこう特殊な仕事なんで適性のない人が受けてもしようがない。
681名無し検定1級さん (ワッチョイ ff74-bX+9 [121.115.203.82])
垢版 |
2022/03/28(月) 17:25:48.85ID:kNeYiCfU0
弁理士資格では、相対的な地位は得られない
2022/03/31(木) 12:12:15.18ID:zdcj5TEgM
選択科目免除のため指導教官のところに行くことが恐ろしくて恐ろしくて悩んでいたのですが…

来年以降受験するのであれば、指導教官にお願いする必要はなくなったんですね
https://www.taro.org/2021/09/%e5%bc%81%e7%90%86%e5%a3%ab%e8%a9%a6%e9%a8%93.php
2022/03/31(木) 12:12:47.40ID:zdcj5TEgM
河野太郎は嫌いですが、これはとてもありがたい
2022/03/31(木) 16:39:43.00ID:zdcj5TEgM
さらに調べたところ
私の母校の学位論文は博論しかネットで閲覧できないとわかりました

修士の私はやはり指導教授にサインをお願いする必要がありました
残念です
2022/04/01(金) 05:39:12.35ID:/NStgDlR0
Fランの学部卒だろ
2022/04/05(火) 00:45:36.33ID:GcCKt/8R0
しかし何で急にマルチマルチクレーム禁止にしたんだろう
2022/04/05(火) 03:51:12.43ID:9EYJEx8b0
外国制度に合わせたんだろ
他の要件は見ずにそれだけで拒絶理由通知を打てて
不備解消した後に実体審査して打たれる拒絶理由通知は全部最後とかは狂ってやがると思うがよ
688名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-5Sr0 [49.98.159.63])
垢版 |
2022/04/06(水) 06:49:33.50ID:6dyhmcknd
審査の労力軽減だろ
2022/04/06(水) 15:03:34.02ID:RBY+gGJuM
そう言うだろうけど実体的にはパリ条約に抵触するPPHやで
2022/04/06(水) 20:26:50.04ID:D6eB2p8Cd
外国に合わせたって言ってたけどマルチマルチ禁止の国って中国とか韓国?ぐらいじゃないのか
691名無し検定1級さん (スプッッ Sdda-5Sr0 [1.75.213.22])
垢版 |
2022/04/06(水) 22:08:31.88ID:9YtRya8Kd
全部他の請求項を引用しないように盛り込んで書いておけば良いのか
2022/04/07(木) 02:36:19.66ID:Ry62ehaYM
米国
2022/04/09(土) 21:18:46.21ID:qTevodtX0
出願する立場であればマルチマルチは楽でよいけれど、特許無効を検討する立場からするとマルチマルチなんて凶気
マルチマルチ禁止大賛成
694名無し検定1級さん (アークセー Sx3b-uXm1 [126.170.115.17])
垢版 |
2022/04/10(日) 10:20:42.89ID:H5LLvLcKx
https://i.imgur.com/Xr6hEM9.jpg
2022/04/27(水) 01:38:23.18ID:Wt+dIiHfM
この前、審査官に電話したついでにマルチマルチについて聞いてみようかと思って、それで実際はさ、
696名無し検定1級さん (スッップ Sd33-EfyQ [49.98.142.96])
垢版 |
2022/05/02(月) 17:05:49.98ID:roOqGTbfd
模試の成績表はTACの方が見やすいな
LECは根本的に見直すべき
697名無し検定1級さん (スッップ Sd33-wCxy [49.98.142.96])
垢版 |
2022/05/03(火) 10:08:16.74ID:puGSlXTMd
小室圭は二度落ちしただけで能力懐疑だと
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc36e73c948fd0edc885e2ba0d54462655cec5ab
698名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b72-R7XL [217.178.37.162])
垢版 |
2022/05/03(火) 12:19:35.30ID:J+w1xwkJ0
>>697
まぁ弁理士試験だったら三年も勉強に専念してるやつ自体がおらんからな
699名無し検定1級さん (スッップ Sd33-wCxy [49.98.134.160])
垢版 |
2022/05/04(水) 19:46:23.22ID:8qzd+Zoad
とうとう都内の短答試験会場が一つになったが
2022/05/05(木) 02:55:50.56ID:TP7sQBwMd
https://i.imgur.com/OntsfLK.jpg
701名無し検定1級さん (スッップ Sda2-RNHl [49.98.151.212])
垢版 |
2022/05/07(土) 15:26:12.26ID:nEbOTk7Od
通常実施権者、仮通常実施権者の了解が微妙に残るな
702名無し検定1級さん (スッップ Sda2-RNHl [49.98.151.212])
垢版 |
2022/05/07(土) 18:22:40.28ID:nEbOTk7Od
通常実施権を制するものは短答試験を制する
2022/05/12(木) 20:07:24.77ID:cQfQog710
受験票届いた?
2022/05/13(金) 01:01:29.90ID:VS4ueZcQ0
これがお前らの末路?

【HATASHIAI】女子同士が“ガチ対決”! 参院選出馬予定のゴルフトレーナーが“偏差値20の弁理士”をフルボッコ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/62f18a62d5585e0f3620f90b7339b15ee2b92c27
2022/05/13(金) 12:35:11.15ID:AO1e4JqCM
汚れ仕事じゃねえか
706名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-RNHl [1.75.247.62])
垢版 |
2022/05/13(金) 21:07:18.13ID:sH52O7r8d
秘密特許制度か
秘密意匠みたいなもんかな?

とりあえずめんどくさそうだな
707名無し検定1級さん (ワッチョイ c0bd-KWzm [60.149.161.36])
垢版 |
2022/05/14(土) 14:24:14.11ID:KUmnfrtG0
著作・不競の10問のみの受験ですが、念のため過去問20年分解きました。審査実務5年の規定で、論文、口述試験は免除です。皆さん、合格を目指して頑張りましょう!
708名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a74-TVp1 [121.115.203.82])
垢版 |
2022/05/14(土) 14:27:25.25ID:kXKLa2yZ0
いや、著不は法改正だろ
709名無し検定1級さん (ワッチョイ c0bd-KWzm [60.149.161.36])
垢版 |
2022/05/14(土) 14:29:45.16ID:KUmnfrtG0
著作はR3年、不競はH30年改正は対応済です。著作は、文化庁の著作権テキストを確認した方がよいです。
710名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a74-TVp1 [121.115.203.82])
垢版 |
2022/05/14(土) 22:36:32.66ID:kXKLa2yZ0
審査官補の人かな?
2022/05/14(土) 22:37:37.83ID:huEQOPf90
官補で5年過ごしたとなるとすれはそれですごい逸材
712名無し検定1級さん (ワッチョイ c0bd-xyXF [60.149.161.36])
垢版 |
2022/05/15(日) 00:26:25.69ID:lLsGHeiO0
任期付審査官ですよ。ちなみに、審査官補は2年間やりました。
713名無し検定1級さん (ワッチョイ c0bd-xyXF [60.149.161.36])
垢版 |
2022/05/15(日) 00:36:21.02ID:lLsGHeiO0
ちなみに著作不競10問を受けないと審査官に昇任できないという書き込みがありますが、ガセです。

皆さん、ラストスパート頑張りましょう。
2022/05/15(日) 13:45:03.39ID:jiEdm5JOM
審査実務5年でほんとに弁理士試験にパスできるだけの能力が担保されるものなの?
ってことを知りたいんだけど…

審査実務経験があって、かつ免除を利用せず試験にパスした弁理士を知らないから、
yes, noいずれについても、説得力のある回答を聞けたことがない
715名無し検定1級さん (ワッチョイ c0bd-pGtO [60.149.161.36])
垢版 |
2022/05/15(日) 14:13:36.45ID:lLsGHeiO0
特許審査実務5年だけですと、私の経験ですが、特許審査官の場合は、特許出願、PCTの内容面は対応できると思います。しかしながら、細かい手続面や、他法域(意匠、商標)、審判は心許ないので、勉強してキャッチアップする必要があると思います。
716名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a74-TVp1 [121.115.203.82])
垢版 |
2022/05/15(日) 23:14:49.97ID:DmPoLr+70
>>714
審査官で5年経過前に試験合格した人いるよ
ちなみにその人は公認会計士にも合格してる
2022/05/15(日) 23:27:03.65ID:jLFsW4xcd
つまり審査官が弁理士試験に合格するのは
審査官が公認会計士試験に合格するぐらい難しいってことだな
2022/05/16(月) 00:38:29.79ID:IMpebSIE0
>>704
瀬戸はこんなこともやってたのか

異議申し立てがトレンドに入ってると思ったら、ゆっくりの商標登録の件か
719名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa1-ZHMF [126.182.51.37])
垢版 |
2022/05/16(月) 21:12:50.96ID:3DhSw1jxp
東京だが、受験票が届かない。
720名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a74-TVp1 [121.115.203.82])
垢版 |
2022/05/16(月) 23:06:26.55ID:tD/qhIsW0
神奈川キタ
立教遠い
721名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a33-eCTS [157.107.77.227])
垢版 |
2022/05/17(火) 00:52:48.42ID:oeuCHeuf0
オレ以外の人間に受験票が届きませんように
2022/05/17(火) 12:17:10.90ID:AQdDDqknM
受験票15日には発送してたって。
わざわざ電話しちまったよー、ゆっくり界隈で忙しいところメンゴ
723名無し検定1級さん (スッップ Sd70-TVp1 [49.98.150.125])
垢版 |
2022/05/17(火) 20:00:24.62ID:afbArSZUd
送達じゃなくて?
724名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a74-TVp1 [121.115.203.82])
垢版 |
2022/05/19(木) 03:08:46.15ID:cDOgVszp0
アンミカブリーフか
725名無し検定1級さん (スッップ Sd70-TVp1 [49.98.150.125])
垢版 |
2022/05/20(金) 12:53:05.37ID:NoePpqnad
特許法改正即時施行キタ
今回の短答試験問題から67条4項絡みは当然外しているハズだけど。

試験問題に入ってて正解が代わるようなら、これから徹夜で対応してねw
2022/05/20(金) 13:11:43.95ID:hJK3jK3J0
え?
2022/05/20(金) 13:57:33.27ID:Gmv5BJNzM
論文で施行令が出たと言われてるのは7年前だが
728名無し検定1級さん (スププ Sd14-EjCo [49.96.39.113])
垢版 |
2022/05/20(金) 15:17:34.67ID:Fcs6AIVTd
>>704
実際彼女は優秀だよ
2022/05/20(金) 20:12:29.50ID:jcIXrktvM
追求されたら逃走する奴だけどな
730名無し検定1級さん (スップ Sdde-9oNV [1.75.10.232])
垢版 |
2022/05/20(金) 21:44:46.15ID:4l+3vo5kd
瀬戸が優秀とかどんだけ弁理士ってレベル低いのw
731名無し検定1級さん (スッップ Sda2-o31I [49.98.150.125])
垢版 |
2022/05/21(土) 18:53:10.27ID:VvKFpCx7d
今夜が山田
2022/05/22(日) 14:07:19.59ID:viFrLJ6X0
こりゃ難化だわ
2022/05/22(日) 14:42:54.64ID:9raAX1hZM
まあ1:30で全部できたんなら受かってるんじゃね?
734名無し検定1級さん (スッップ Sda2-o31I [49.98.173.128])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:04:36.39ID:olctznFsd
問題文を読んで理解することが求められたな
問われていることはそんなに難しくない
過去問頼みじゃき厳しいな
735名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bd-Yx+y [60.149.161.36])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:23:32.16ID:GC/kSdzf0
解答速報では、著作不競10問中7点でした。

問題用紙は10問のみの薄いホッチキスどめの冊子で、解答用紙は1から50問まで斜線が引いてあるものを使いました。
2022/05/22(日) 23:26:04.72ID:z5nK0v3f0
>>735
最終合格おめでとう
737名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bd-Yx+y [60.149.161.36])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:35:02.93ID:GC/kSdzf0
もちろん特許庁の正式な解答は確認します。
その結果、点数が落ちる可能性もあります。
皆様おやすみなさい。
2022/05/23(月) 00:32:57.98ID:jXbPwj6/0
落ちた奴は瀬戸未満ってちゃんと自覚しろよw
2022/05/23(月) 06:23:00.02ID:y5CaQUdY0
短答は数年に一度、やたらと簡単な年がある。最近だと2018年。論文は合格率25%に固定されてるから37/64の割合で最終合格。
2022/05/25(水) 07:38:33.43ID:BiyGdHFsd
受かりたいです
2022/05/26(木) 11:09:57.18ID:+SJIoclRd
自称中卒弁理士さん、選挙出るとか言っちゃってるけど、学歴詐称についておもいっきり突っ込まれるだろうなw
2022/05/26(木) 22:12:17.00ID:Y+QzkeeZM
業界内で仕事されると何やらかすか分からんからさっさとあっち行ってくれ
743名無し検定1級さん (ワッチョイ a674-10rr [121.115.203.82])
垢版 |
2022/05/27(金) 22:47:10.89ID:Xy8Qbql40
短答はウォーリーを探せみたいなもんだな
744名無し検定1級さん (ワッチョイ fe72-eOmp [217.178.37.162])
垢版 |
2022/05/28(土) 14:05:22.08ID:v+HrmdPR0
今年の短答は難し過ぎませんかね
745名無し検定1級さん (ワッチョイ ea33-WCX/ [157.107.77.227])
垢版 |
2022/05/28(土) 20:02:23.41ID:6Ec53PP00
>>744
それ去年も言ってたじゃん
746名無し検定1級さん (ワッチョイ 5aa2-eOmp [101.128.150.239])
垢版 |
2022/06/03(金) 20:31:33.77ID:1QhcBwRt0
>>730
ネットでしかイキれない君よりマシだろう
2022/06/04(土) 16:04:51.91ID:Q6S2LuAid
職場の後輩が、もうすぐ出産なのに論文試験受けるらしい。トラブル起きたらどうするんだ、正直辞めてくれって思うわ。
748名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-JoGv [106.146.108.199])
垢版 |
2022/06/04(土) 16:32:46.09ID:Jr6pWJ9ha
試験中に陣痛とか破水って弁理士試験に限らずあるんかな?普段通ってる産婦人科が試験会場から近いならまだいいけど・・・
母子の命に関わることだから心配だよね
2022/06/04(土) 17:04:40.23ID:+wSzbWaVM
他の受験生の集中乱して人生掛けた腹キック喰らわない体調なら受けてもいいんじゃないの?
喰らう可能性があるのなら誰も得しないからやめておけ
2022/06/04(土) 23:04:50.43ID:1by74yah0
>>746
ベストライセンスの社長さんも行動力凄いし弁理士試験にも受かってるから崇めようぜ
751名無し検定1級さん (ワッチョイ cf72-Ir1o [217.178.37.162])
垢版 |
2022/06/05(日) 20:39:29.91ID:G+cw/JUN0
>>748
隣の席だったらかなり集中力を削がれそうだ
勘弁してくれ
752名無し検定1級さん (ワッチョイ cf74-X02R [121.115.203.82])
垢版 |
2022/06/05(日) 22:10:23.54ID:PvEMTv3m0
論文4本は疲れるわ
2022/06/11(土) 11:51:04.60ID:U0gtHc+f0
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60:  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
754名無し検定1級さん (ワッチョイ cf74-1LkS [121.115.203.82])
垢版 |
2022/06/11(土) 23:23:33.04ID:DQaS4j810
PCで文章打ってるから文字が書けない
リハビリが必要
2022/06/12(日) 00:14:53.43ID:TmP+cGZZ0
初学者あるあるやな
とにかく論文書くしかない
756名無し検定1級さん (ワッチョイ 63eb-mUuB [118.156.132.47])
垢版 |
2022/06/12(日) 00:39:51.10ID:PkSHMjkQ0
フレーズドライって使ってる人見かけないけどどう?
ぱっと見は悪くない気がするんだけどいかんせん使用者を見ないんよね
757名無し検定1級さん (ワッチョイ cf74-1LkS [121.115.203.82])
垢版 |
2022/06/12(日) 09:23:06.46ID:zZWG5kYe0
法改正の更新がね
758名無し検定1級さん (ワッチョイ 63eb-mUuB [118.156.132.47])
垢版 |
2022/06/12(日) 12:05:33.68ID:PkSHMjkQ0
そこさえ意識しておけば問題なさそう?
一応無料アプデはしてくれるっぽいけど
2022/06/12(日) 12:35:35.89ID:RrtbZ2WNd
法改正部分を自己解釈するのは危険な気がする。それなら多少金払ってでも予備校に頼った方がいいと思う
760名無し検定1級さん (ワッチョイ 63eb-mUuB [118.156.132.47])
垢版 |
2022/06/12(日) 16:55:17.64ID:PkSHMjkQ0
一応スタディングだけど講義は取ってるからその点は大丈夫だと思うんだよね
スタディング、過去問にちょい足しでフレーズドライ検討って感じなんよ
761名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-1LkS [49.98.144.221])
垢版 |
2022/06/12(日) 19:51:53.73ID:PsqGsWO9d
試験中に寝てしまった
模試でよかった
762名無し検定1級さん (KR 0Hdf-e6cu [79.110.55.148 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/13(月) 03:17:46.03ID:AKqlKfl5H
>>741
学歴詐称より、まずは元シャブ中の話だろw?
763名無し検定1級さん (KR 0Hdf-e6cu [79.110.55.148 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/13(月) 03:19:53.69ID:AKqlKfl5H
>>704
ほれ
https://www.youtube.com/watch?v=4JH7VHZW6O0&t=137s
2022/06/13(月) 12:17:52.41ID:7MciNDbCM
今日発表なのに何この閑古鳥
2022/06/13(月) 12:31:05.32ID:M6gEXr10d
284÷3558=8.0%が今年の短答合格率?

短答真冬の時代再来か
2022/06/13(月) 12:35:00.46ID:M6gEXr10d
ん?短答免除がどれだけいるかはどこからわかるんだ、自レス
767名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-1LkS [1.75.247.7])
垢版 |
2022/06/13(月) 19:31:29.49ID:LiMTozfod
いつ不合格通知届くの?
2022/06/15(水) 09:51:32.96ID:VLMg84xF0
代書屋3兄弟

司法書士

行政書士

特許書士 行政書士の特許版
2022/06/15(水) 15:18:16.11ID:Y3EmVa91r
>>765
それは免除を含めた志願者数
短答受験者数はもうすぐ出るんじゃない?
2022/06/19(日) 13:54:18.89ID:9EfyuFNi0
日大って馬鹿のくせに志願者数だけは多いな
771名無し検定1級さん (スッップ Sd72-KZTn [49.98.155.185])
垢版 |
2022/06/19(日) 16:10:46.56ID:+gnnNnoQd
民主主義ってようは多数決だろ
卒業生が多ければ、有利なんだよ
2022/06/20(月) 11:07:31.83ID:bMAkf9rfr
短答合格率9.8%
2022/06/20(月) 14:23:12.43ID:WLX2Y1qzr
間違えた10.3%と書いてあった
2022/06/21(火) 00:05:59.77ID:j6sG7LVbM
短答BEST5
上智30%
神戸26%
電通22%
慶応20%
東京19%
因みにみんなが大好きな日大は3%でした
論文も頑張ってね!
2022/06/21(火) 12:43:43.46ID:po7tbx0/0
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
776名無し検定1級さん (ワッチョイ 55eb-GXIc [118.156.132.47])
垢版 |
2022/06/30(木) 13:33:28.13ID:civx8euZ0
中卒さん見てるとあんなんでも資格あればやっていけるんだ!って思いとあんなんだから自営業できるんだろうな…って思いが湧いてくる
2022/07/01(金) 18:59:27.46ID:pnQHxEAjd
あの人、自称中卒で本当は看護士資格持ちの大学中退だしw
778名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e74-PO1l [121.115.203.82])
垢版 |
2022/07/02(土) 12:10:58.42ID:yqHeQD/X0
令和4年弁理士論文式試験商標法
地理的表示の保護について述べよ。
100点
779名無し検定1級さん (ワッチョイ de72-A/OY [217.178.37.162])
垢版 |
2022/07/02(土) 20:22:01.53ID:YhomFRhG0
>>778
平均点5点くらいになりそうやな
2022/07/02(土) 21:38:53.79ID:o0vRuDZ80
偏差値式だから7点くらいで受かるよ
2022/07/02(土) 22:48:48.54ID:/oKD3z5c0
中卒弁理士にオカマ占い弁理士
弁理士は変なのが目立つな

司法書士や行政書士が羨ましいせ
782名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bd-SyMV [60.109.24.138 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/04(月) 00:59:45.98ID:aZv+0Qqo0
【帰国子女】「生きるのがしんどい」英語を話すとイジられる?横並びの集団社会?翻弄される当事者
https://www.youtube.com/watch?v=sswvNxXCJhY
783名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bd-9ZeA [60.65.24.19])
垢版 |
2022/07/05(火) 06:33:03.91ID:Yej2U4UT0
今年はつまらん問題だな。
意匠は国際公表の繰り延べすると審査係属が遅れること書けば合格
短答で国際公表は12カ月に改正されたのに6カ月でされてた問題あったから、あれ?と思った
商標の更新制度は国際的義務である点書けば合格
特許はバッテリーの正極素材がなぜ重要か書けば合格
2022/07/05(火) 11:38:24.12ID:i3MuQUzx0
一昔前の合格者だが、今年の見た。問題文長いし、判決要旨まで書いてある(昔はキーワード書けば合格だったはず)しで、難しくなってるなあ。つーかもう弁理士増えんでいいやってなってるのかw
2022/07/05(火) 15:54:15.58ID:6Jd8Ldx7d
だから試験問題の難易度は合格難易度に関係ないと何度言えば
786名無し検定1級さん (スップ Sd12-PO1l [1.72.8.173])
垢版 |
2022/07/05(火) 20:56:45.77ID:pJAIGsD4d
>>784
一昔前の弁理士を淘汰するために、弁理士は増やし続ける
2022/07/05(火) 21:58:01.80ID:PYOkWd21M
淘汰された弁理士がベストライセンスみたいなことやり始めるから庁も業界も得しないと思うのだが
2022/07/05(火) 22:45:21.19ID:KCuQVzjRd
>>786
もうピーク過ぎて淘汰にならなくなっとるで…
2022/07/06(水) 02:26:18.52ID:z1vkA/XHM
>>785
同意
実質合格率は概ね決まってて相対評価なんだろうから問題が難しいから合格は難しいとはならない
790名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bd-VXYh [60.110.180.224])
垢版 |
2022/07/06(水) 05:30:39.81ID:xVpzKJbZ0
試験傾向が明らかに変わって問題の難易度が上がり、そして問題のひねり方が司法試験に近くなったと、レックのベテラン講師たちがyou tubeで言ってたな。
いまの受験生は試験委員に振り回されてかわいそうだわ。
試験傾向なんて変えなくていいのに。
791名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bd-9ZeA [60.65.24.19])
垢版 |
2022/07/06(水) 06:08:55.47ID:b3I3Ct1+0
まぁ相対評価で全体の合格率は変わらなくとも、個人差はひらく可能性はあるかもしれん
合格後しばらくたつと、問題文よく読まないから難しくと感じるのではないでしょうかね
792名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bd-VXYh [60.110.180.224])
垢版 |
2022/07/06(水) 13:49:52.83ID:xVpzKJbZ0
受験生経由でもいろんな情報聞いてるけど、今年の傾向変化、問題難化はわりと劇的らしい。
急な傾向変化、難易度上昇だと、試験結果が努力の積み重ねにあまり比例しなくなって、センスがそこまでじゃない人にはかわいそう。
弁理士なんて、試験でそこまできびしく選抜しなくても、弁理士になったあとで競争にさらせばいいと思う。

まあ自分は昔の合格者だから、弁理士の合格者数はそこそこ絞り続けて欲しいというのはあるけど。
793名無し検定1級さん (テテンテンテン MM96-8NLY [133.106.54.134])
垢版 |
2022/07/06(水) 14:04:31.38ID:4VkMmRlTM
試験の難易度が合格難易度に関係ないってのは論文に限った話でいいんだよね?
2022/07/06(水) 19:24:24.76ID:rwP2Gc8Ed
>>793
試験「問題」の難易度な
口述もそうな気がする
795名無し検定1級さん (テテンテンテン MM96-8NLY [133.106.54.134])
垢版 |
2022/07/06(水) 20:02:09.88ID:4VkMmRlTM
>>794
論文に限定しない試験問題の難易度なら合格難易度に影響するでしょ?
極論で言えば誰も解けない短答の問題が出て誰も39点超えなかったら誰も合格できなくなるじゃん
2022/07/06(水) 21:05:29.33ID:rwP2Gc8Ed
>>795
うん短刀の最高点が20点とかだったら規定上は影響するね
797名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bd-VXYh [60.110.180.224])
垢版 |
2022/07/06(水) 21:34:12.52ID:xVpzKJbZ0
そもそも、
論文試験もこれまでは4人に1人合格させてきたけど、今年以降もその割合で合格させ続ける保証はなにもないしなあ。
今年から、4.5人に1人とか、5人に1人に下げる可能性もないとは言い切れない。
論文試験合格率を下げるっていうのが実は先に決まっていて、それを下げるきっかけとして、論文試験の問題をダイナミックに難化させたのかもしれない。
こんなレベルの低い答案の受験生まで合格にはできないっていう状況を対外的に作るためにね。
もちろんこれらはすべて、俺の個人的な憶測に過ぎないけど。
2022/07/07(木) 05:08:12.12ID:XDebYcSh0
まぁつまらん憶測を長々と
799名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bd-VXYh [60.110.180.224])
垢版 |
2022/07/07(木) 10:18:09.16ID:U0Ta1aTw0
まあ論文試験の合格率が今年も変わらないとしても
論文の問題が難しくなると短期合格者が減って、合格までの平均受験回数が少し増えるかもしれない。
レック講師も今年は、論文初受験の人には厳しいと言ってたしね。
難易度を単に合格率のみで考えるかどうかによるけど、
実質的な勉強負担が増すと言う意味では、論文の問題難易度が上がると論文合格難易度も上がるという側面もあると思う。

あと、前にも書いたけど、
処理能力とか論理思考力で、受験生の中で優位に立てない人にとっては、
論文試験の難易度は結構上がったと思う。
2022/07/07(木) 10:45:58.60ID:TcSDb730d
>>799
> 実質的な勉強負担が増す

増さないと思うなあ
勉強しない奴の割合なんて問題の難易度上がってもそんなに変わらないだろうし
そうであれば合格率変わらない以上は負担も変わらない
2022/07/07(木) 11:14:07.69ID:Cr01fb7G0
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60:  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
802名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4d-1s8B [106.146.19.137 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/08(金) 11:16:37.64ID:IvM9jKhba
>>885
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/
特許事務所での年収相場は700万円~5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円~5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、1年めから500万円~600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
803名無し検定1級さん (アウアウウー Sac1-e9a9 [106.146.53.201 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/09(土) 18:35:08.48ID:pLf2htgLa
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/
特許事務所での年収相場は700万円~5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円~5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、1年めから500万円~600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
804名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-Hlai [1.75.254.155])
垢版 |
2022/07/09(土) 21:35:30.26ID:C286ZG+Fd
LECの奨学生試験て短答試験直後の方が、全体レベル低くて上位に入れる確率高いよな

しかし、良い問題なんだよな
問題用紙回収されるのはもったいない
805名無し検定1級さん (ワッチョイ a672-BXm0 [217.178.37.162])
垢版 |
2022/07/10(日) 08:00:26.18ID:6dhVi1zj0
>>799
勉強した内容が出ないからベテランが有利ってことはないと思うがな
当日の勘が冴えてた人が有利
806名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-BXm0 [1.75.254.184])
垢版 |
2022/07/10(日) 10:00:09.31ID:wehgBd9ed
>>799
短答が明らかに難しくなってるから、論文も自動的に難易度上がってる
短答合格者が減れば論文合格者が連動して減るからね
2022/07/10(日) 12:51:51.61ID:mNDxoKGFd
>>806
そりゃ受験者数減ってるんだから合格者減るでしょ
合格率に影響するわけじゃない
808名無し検定1級さん (アウアウウー Sac1-e9a9 [106.146.6.91 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/10(日) 13:36:35.14ID:JAg/rHhta
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/
特許事務所での年収相場は700万円~5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円~5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、1年めから500万円~600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
809名無し検定1級さん (アウアウウー Sac1-e9a9 [106.146.6.204 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/10(日) 17:49:59.34ID:SYczHOs+a
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/
特許事務所での年収相場は700万円~5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円~5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、1年めから500万円~600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
810名無し検定1級さん (ワッチョイ a672-BXm0 [217.178.37.162])
垢版 |
2022/07/10(日) 18:20:36.50ID:6dhVi1zj0
>>807
ガチ受験生は減ってないと思うがな
811名無し検定1級さん (テテンテンテン MMfe-UXSH [133.106.55.38])
垢版 |
2022/07/10(日) 20:29:22.38ID:E2owxUIDM
>>807は事実に基づいた話
>>810は事実かどうかも分からない上にその根拠も不明な思いに基づいた話
2022/07/11(月) 13:46:44.13ID:+2UTWtLk0
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60:  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
813名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dd7-e9a9 [92.202.225.46 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/11(月) 23:54:57.30ID:kL/QNG4k0
https://www.agaroot.jp/benri/column/annualincome/
厚生労働省のjobtagというサイトでは弁理士の年収は945.4万円と表記されています。

https://no-limit.careers/patent/patent-annual-income/
まずは弁理士の年収相場について解説します。弁理士の年収を示す公的なデータはありません。しかし、一般に弁理士の平均年収は700万円~1000万円と言われています。特許事務所の経営者になると2000万円以上稼ぐ人もいるようです。
2022/07/12(火) 00:16:34.71ID:km2UAmYb0
特許の名門 関東学院大ってどうよ?

1大学への名無しさん2019/09/02(月) 20:43:41.97ID:zw5/X/DS0

●3教科
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0 ←ココ
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

【特許実績】
特許行使数全国3位、私大1位、知的財産権収入全国8位(平成29年度実績)
その割には関東学院って評価が低くね?
2022/07/12(火) 14:35:28.37ID:jgQwfVte0
テスト
2022/07/12(火) 16:51:56.94ID:0hm5L6Pzr
公認会計士は受験者数増えてるのに弁理士は激減
特に若い人は将来性を見てるのかもね
817名無し検定1級さん (ワッチョイ a672-BXm0 [217.178.37.162])
垢版 |
2022/07/12(火) 21:53:03.85ID:Eiplav7E0
>>816
将来性が微妙な上に合格者数絞ってるからあえて弁理士を目指す理由がないからね
他にもっと良い資格あるからね
2022/07/12(火) 22:30:06.63ID:ffSTIrB1M
日本から科学技術が消えようとしているのにこれから弁理士試験はねえ
もう少し奮発して司法試験やれよ弁理士付いてくるぞ
819名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dd7-e9a9 [92.202.225.46 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/12(火) 23:14:34.83ID:Ck09uHMy0
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/
特許事務所での年収相場は700万円~5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円~5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、1年めから500万円~600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
820名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dd7-vlMC [92.202.225.46 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/16(土) 21:43:28.26ID:KaRp2PZG0
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/
特許事務所での年収相場は700万円~5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円~5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、1年めから500万円~600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
821名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dd7-vlMC [92.202.225.46 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/16(土) 22:03:18.77ID:KaRp2PZG0
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/
特許事務所での年収は700万円~5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収はおおよそ700万円~5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、1年めから500万円~600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
2022/07/17(日) 04:49:15.55ID:YDyvfSFL0
私立 大阪工業大学  進研模試

工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60
都市・環境 57
電子通信 56


ロボティクス&デザイン工学部
ロボ・シスデザ・空間工 57


情報科学部
情シ・情メデ 56
コンピ・情ネ 55



  知的財産学部
           知財 49           なぜ特許部・知財部て底辺なんだ?
823名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d7a-3+h2 [124.45.238.178])
垢版 |
2022/07/19(火) 15:10:26.70ID:QYbILQSq0
文系が合格しようとする場合は、
先に行政書士とって
論文の民法免除がないとキツイな。
824名無し検定1級さん (ワッチョイ c34d-3+h2 [101.1.82.237])
垢版 |
2022/07/20(水) 11:06:14.14ID:pK/u9lul0
択一や論文は民事訴訟法に近いし、むしろ
文系(法学部)に有利だろ。
2022/07/20(水) 17:15:56.62ID:BqQw5SAp0
>>824
うかっても使えないけどな
2022/07/20(水) 17:52:37.66ID:9NGHpbo8d
そもそも選択レベルの知識なんか受かっても使わないだろ
827名無し検定1級さん (ワッチョイ c34d-3+h2 [101.1.82.237])
垢版 |
2022/07/21(木) 00:00:47.91ID:PTI/gC2+0
論文民法免除なら文系でも結構合格可能性上がるみたいですね。
2022/07/23(土) 08:11:01.94ID:8YIexP9/0
【AA】 東大一橋東工 東京医科歯科大 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国 名古屋 京都 九州
【BBB】東京外大
【BB】
【B】 東京農工 電気通信 東京海洋 東京学芸 東京芸術   神戸 大阪  
【CCC】都立 横浜市立       新潟 金沢  岡山 広島
【CC】埼玉 宇都宮 群馬 茨城               早稲田慶応明治
【C】弘前 岩手 山形 秋田 福島 信州 山梨 富山 名古屋工業 愛知県立 名古屋市立   大阪市立 大阪府立  京都府立 京都工芸繊維  
【DDD】北海道教育 室蘭工業 帯広畜産 小樽商科 静岡 滋賀 岐阜    気象 防衛  中央 法政 立教 青山学院 学習院 理科大  成蹊 成城 日本 東洋 東海 専修 武蔵 亜細亜 拓殖 國學院 大東文化
【DD】高経 都留 福井 和歌山 静岡県立 兵庫県立 神戸市外国語      立命館 関西学院 関西 同志社  
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 三重大 北見工業 山口   中京 北海学園 中部  東北学院 明治学院 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 徳島 愛媛 香川 高知 佐賀 宮崎 大分 長崎県立 九州工業  北九州 鹿児島     獨協  芝浦工業 近畿
【E】 琉球 鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・共栄・・西武文理
豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、 東洋学園
比治山、いわき明星、奥羽、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、帝京平成、平成国際、城西国際 Fラン低学歴曰く「学歴なんて関係ない」
829名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2b-bF5x [106.146.77.236 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/24(日) 20:39:23.01ID:xXrXqwvma
https://www.agaroot.jp/benri/column/annualincome/
厚生労働省のjobtagというサイトでは弁理士の年収は945.4万円と表記されています。

https://no-limit.careers/patent/patent-annual-income/
まずは弁理士の年収相場について解説します。弁理士の年収を示す公的なデータはありません。しかし、一般に弁理士の平均年収は700万円~1000万円と言われています。特許事務所の経営者になると2000万円以上稼ぐ人もいるようです。
2022/07/25(月) 00:17:56.41ID:Mp0U6rTl0
 代書屋3兄弟

司法書士

 行政書士
 
 特許書士 行政書士の特許版
2022/07/27(水) 03:09:43.17ID:wfJbYzoFM
弁理士結構長くやってるけど、事務所で文系弁理士って殆どみないな。
知財部なら文系っぽい人いるけど、実際は理系かも。
832名無し検定1級さん (ワッチョイ e7d7-bF5x [92.202.225.46 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/27(水) 22:06:06.32ID:sDywNhnS0
https://www.agaroot.jp/benri/column/annualincome/
厚生労働省のjobtagというサイトでは弁理士の年収は945.4万円と表記されています。

https://no-limit.careers/patent/patent-annual-income/
まずは弁理士の年収相場について解説します。弁理士の年収を示す公的なデータはありません。しかし、一般に弁理士の平均年収は700万円~1000万円と言われています。特許事務所の経営者になると2000万円以上稼ぐ人もいるようです。
833名無し検定1級さん (スップ Sd42-Erzq [1.72.6.182])
垢版 |
2022/07/28(木) 11:47:48.49ID:J2kLQHb+d
>>829
弁理士が全国に25000もいるんだがどういうこと
2022/07/28(木) 12:17:10.86ID:RirlW2T/0
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60:  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
835名無し検定1級さん (スプッッ Sd7f-2cUW [1.75.250.100])
垢版 |
2022/08/02(火) 07:48:35.34ID:qwI21S8xd
あてはめを書くか書かないか、それが問題だ
2022/08/03(水) 20:16:07.55ID:lYBfMm9c0
私立 大阪工業大学  進研模試

工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60
都市・環境 57
電子通信 56


ロボティクス&デザイン工学部
ロボ・シスデザ・空間工 57


情報科学部
情シ・情メデ 56
コンピ・情ネ 55



  知的財産学部
           知財 49           なぜ特許部・知財部て底辺なんだ?
837名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f4d-sMW4 [101.1.82.237])
垢版 |
2022/08/04(木) 14:36:16.15ID:q5JhCceM0
行政書士取って民法論文免除やわ。
これって相当有利?
2022/08/04(木) 17:06:05.29ID:r6DElu6v0
行書取るのも結構大変だぞ
2022/08/04(木) 19:21:48.64ID:cpIP1BP50
特許の名門 関東学院大ってどうよ?

1大学への名無しさん2019/09/02(月) 20:43:41.97ID:zw5/X/DS0

●3教科
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0 ←ココ
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

【特許実績】
特許行使数全国3位、私大1位、知的財産権収入全国8位(平成29年度実績)
その割には関東学院って評価が低くね?
2022/08/04(木) 21:30:19.02ID:96zdLSMD0
>>837
登録したん?
2022/08/04(木) 22:27:18.44ID:DokLrrYHd
>>837
不利だったのが人並みになるだけ
842名無し検定1級さん (スッップ Sdc2-40Pa [49.98.145.54])
垢版 |
2022/08/12(金) 07:04:01.25ID:3dr/v98Gd
TACの短答過去問が発売されたね
LECはまた10月かな?上下5年分づつに分けて発売すれば良いのに
843名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-u5pF [49.98.157.27])
垢版 |
2022/08/15(月) 16:50:52.38ID:oqf8acRDd
住友生命 84 山田
赤坂稲荷の本も無駄
616 82は橋と山田にされる事から卒業しなさい
844名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-u5pF [49.98.157.27])
垢版 |
2022/08/15(月) 16:52:56.71ID:oqf8acRDd
住友生命 84 山田
赤坂稲荷の本も無駄
616 82は橋と山田にされる事から卒業しなさい
845名無し検定1級さん (オッペケ Sr4f-i98h [126.158.235.131])
垢版 |
2022/08/17(水) 12:46:53.31ID:9SyUhjzdr
過去数年の試験結果見たら、
文系の受験者あまりにも少なくない?
法律に免疫ある人ならチャンスある資格だと思うんだけど。
846名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-nJkM [121.115.203.82])
垢版 |
2022/08/17(水) 14:39:03.24ID:8rUn47VX0
>>845
仮に弁理士試験合格しても特許は無理だろ
そうなると商標で食っていかないといけないわけだが、商標では食えないだろ
2022/08/17(水) 20:14:11.21ID:Usl0/eSNd
文系ならこんな食えない資格より司法書士だろ
848名無し検定1級さん (オッペケ Sr4f-i98h [126.208.208.219])
垢版 |
2022/08/18(木) 12:37:49.01ID:VQzzquk9r
>>847
東大卒でも異常に合格率が低いのは
なぜなんですかね?
司法試験予備試験でももう少し高いのに。
849848 (オッペケ Sr4f-i98h [126.208.208.219])
垢版 |
2022/08/18(木) 12:39:36.21ID:VQzzquk9r
司法書士ではなく、弁理士試験に
東大関係者が
10%を切るぐらいしか受かっていない理由が
分からないのです。
2022/08/18(木) 12:49:33.59ID:OcjUGHG3d
東大卒は底辺しか受けないし、その中でも真面目に勉強してる層は少ないから
2022/08/18(木) 16:44:43.02ID:TAxKFCdnr
出願書類作成もAI化してきているし、特許の業務したいなら企業の知財部に行ったほうがいい
この業界ほんと未来がない
852名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-nJkM [121.115.203.82])
垢版 |
2022/08/18(木) 18:08:39.52ID:msCuqCgt0
>>848
東大卒は全てに完璧を求めるからじゃないか

この試験は問われたことに対してダイレクトに答える能力が求められる。中途半端にいろいろ知りすぎてると逆にハマる
2022/08/18(木) 18:12:43.15ID:3Oaok4Fnd
東大って問われたことに対してダイレクトに答える能力なくても受かるのか
2022/08/20(土) 09:04:26.50ID:0Ap6/ZsO0
特許の名門 関東学院大ってどうよ?

1大学への名無しさん2019/09/02(月) 20:43:41.97ID:zw5/X/DS0

●3教科
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0 ←ココ
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

【特許実績】
特許行使数全国3位、私大1位、知的財産権収入全国8位(平成29年度実績)
その割には関東学院って評価が低くね?
2022/08/20(土) 09:16:42.59ID:0Ap6/ZsO0
私立 大阪工業大学  進研模試

工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60
都市・環境 57
電子通信 56


ロボティクス&デザイン工学部
ロボ・シスデザ・空間工 57


情報科学部
情シ・情メデ 56
コンピ・情ネ 55



  知的財産学部
           知財 49           なぜ特許部・知財部て底辺なんだ?

48名無し検定1級さん2022/07/17(日) 06:45:23.57ID:TLRvdB6G

大阪工業大学の偏差値は42.5〜50.0です。
ht tps://passnavi.evidus.com/search_univ/4130/difficulty.html
856名無し検定1級さん (オッペケ Srb1-purt [126.254.196.113])
垢版 |
2022/08/22(月) 22:36:24.22ID:U3tM6kqgr
>>850
そうなんだ。
学歴による差はあまりついてなくて、
どの大学も満遍なく合格率低いね。
日大が、比較的健闘してるぐらいで。
2022/08/22(月) 22:43:56.29ID:d93gGJW2M
えっ?日大の短答合格率東大の1/6だけど?
858名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spb1-K2Sd [126.152.82.48])
垢版 |
2022/08/22(月) 23:39:49.61ID:uVK4GOp3p
文系弁理士って確かによくわからんな。
多分弁理士のこと知らずに勉強スタートしたとしか思えない。
知った時には引き返せないレベルまで勉強してたとか。
サンクコスト考えないと。
859名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b74-JVry [121.115.203.82])
垢版 |
2022/08/22(月) 23:43:37.47ID:MWKhd6t00
資格さえあればアホな知財担当が釣れるから
860名無し検定1級さん (オッペケ Srb1-purt [126.254.196.113])
垢版 |
2022/08/23(火) 12:56:07.48ID:XBIXvRcwr
>>857
そうなんだ。やはり、地頭に比例してるんだね。
数字だけ見ると早慶上位学部卒の社会人が目指すのも危険にみえる。
上の人が書いてるサンクコストを考慮しても
短答特許法の段階で理解がなかなか出来ないよう
なら撤退止むなしかな。。
LECに50万とか払った自己嫌悪に陥るわ。
861名無し検定1級さん (スップ Sd03-JVry [1.75.0.31])
垢版 |
2022/08/23(火) 20:45:55.16ID:iltfOh25d
諦めたらそこで人生終了ですよ
862名無し検定1級さん (ワッチョイ 95f1-ZTiU [156.146.34.197 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/23(火) 23:29:02.97ID:aS/wL6JX0
日大卒のユトリは弁理士なんか目指さず、自分の甲羅に合わせた生き方しろって
一生ヒラ知財部員がピッタリだよユトリ
863名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a2-vbJg [101.128.137.65])
垢版 |
2022/08/26(金) 06:38:27.00ID:mpch1Fwa0
megumi推薦w 泉原 山田 84に馬鹿にされた本 キャビア
2022/08/27(土) 22:52:13.78ID:5K1xImvt0
日大の良いところは中小企業の経営者が多いことでそこにうまく取り入れば弁理士としてやってける
受かるのは難しいが受かれば日本最大人数の学閥を使える
865名無し検定1級さん (ワッチョイ eb74-l4yN [121.115.203.82])
垢版 |
2022/08/28(日) 01:18:14.54ID:tMKD11/90
社内ならまだしも今どき学閥なんて使わねーだろ

慶應三田会は強いけど、ニチダイってw
2022/08/28(日) 06:08:23.89ID:pLXnJper0
三田や稲門や赤門は確かに強いが何せ卒業生の数が日大とは比較にならないからな
社長の数は日大がぶっちぎってんだよ
867名無し検定1級さん (ワッチョイ c3a2-7Fsn [101.128.137.65])
垢版 |
2022/08/28(日) 23:21:10.91ID:EW8s37ys0
橋 キャビアと占い本 関わるな
2022/08/29(月) 00:44:42.17ID:6mSrgLnx0
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60:  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
869名無し検定1級さん (ワッチョイ c3a2-7Fsn [101.128.137.65])
垢版 |
2022/08/29(月) 03:11:06.17ID:6bIlqBeg0
megumi推薦本 橋と山田に馬鹿にされとる。キャビアも
870名無し検定1級さん (ワッチョイ c3a2-7Fsn [101.128.137.65])
垢版 |
2022/08/29(月) 04:23:41.63ID:6bIlqBeg0
泉原 山田 相沢 橋
871名無し検定1級さん (ワッチョイ c3a2-7Fsn [101.128.137.65])
垢版 |
2022/08/30(火) 08:05:45.23ID:hjBhIW2L0
個人情報盗み山田 702
872名無し検定1級さん (ワッチョイ c3a2-7Fsn [101.128.137.65])
垢版 |
2022/08/31(水) 07:55:29.70ID:6/AynJT00
泉原 山田 偽物サムスンの身元保証人の証拠
873名無し検定1級さん (ワッチョイ c3a2-7Fsn [101.128.137.65])
垢版 |
2022/08/31(水) 10:43:05.71ID:6/AynJT00
30階水道管破裂 闇金84
874名無し検定1級さん (ワッチョイ 5df1-3/PZ [156.146.35.15 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/31(水) 20:53:04.46ID:gWwcM3CX0
日大卒ユトリが百歩譲って合格したとしたと仮定しても
そんなわがまま・駄々っ子では何の役にも立ちませんよ
まずは協調性を勉強しなさい
2022/09/01(木) 20:18:58.14ID:gSw3vceb0
【AA】 東大一橋東工 東京医科歯科大 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国 名古屋 京都 九州
【BBB】東京外大
【BB】
【B】 東京農工 電気通信 東京海洋 東京学芸 東京芸術    
【CCC】 都立 横浜市立   新潟 金沢  岡山 広島   神戸 大阪
【CC】 埼玉 宇都宮 群馬 茨城               早稲田慶応明治
【C】弘前 岩手 山形 秋田 福島 信州 山梨 富山 名古屋工業  愛知県立 名古屋市立      大阪市立 大阪府立  京都府立  
【DDD】北海道教育 室蘭工業 帯広畜産 小樽商科 静岡 滋賀 岐阜 京都工芸繊維   気象 防衛  中央 法政 立教 青山学院 学習院 理科大  成蹊 成城 日本 東洋 東海 専修 武蔵 亜細亜 拓殖 國學院 大東文化
【DD】高経 都留 福井 和歌山 静岡県立 兵庫県立 神戸市外国語      立命館 関西学院 関西 同志社  
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 三重大 北見工業 山口   中京 北海学園 中部  東北学院 明治学院 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 徳島 愛媛 香川 高知 佐賀 宮崎 大分 長崎県立 九州工業  北九州 鹿児島     獨協  芝浦工業 近畿
【E】 琉球 鳴門教育 鹿屋体育     駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院

【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・共栄・・西武文理
豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、 東洋学園
比治山、いわき明星、奥羽、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、帝京平成、平成国際、城西国際   Fラン低学歴曰く「学歴なんて関係ない」お前が言うな
876名無し検定1級さん (ワッチョイ 834d-Y26w [101.1.82.237])
垢版 |
2022/09/06(火) 17:27:16.05ID:iNGVWd1e0
行政書士取ってあるから、
来年の論文が楽だわ〜。
民法免除はデカいよ。
2022/09/06(火) 18:28:14.43ID:7ybLusrtM
それは凄い
民法免除とかもう受かったも同然だな
2022/09/08(木) 16:57:30.70ID:ir+rzdcr0
冷静に考えると行政書士で民法免除って変だな。民法じゃないだろう。知らんけど
2022/09/09(金) 11:35:51.11ID:dbGENPBu0
代書屋3兄弟

司法書士

 行政書士
 
 特許書士 行政書士の特許版
880名無し検定1級さん (ワッチョイ 33a2-7Z6k [101.128.197.215])
垢版 |
2022/09/12(月) 02:49:07.86ID:KfSODJ1R0
闇金 84 えだ ヤマダ イズミハラに馬鹿にされる集団
スキンヘッド木下さんも呆れとった
881名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b74-gkj1 [121.115.203.82])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:07:28.28ID:GAw1lHe00
弁理士試験をどの講師について勉強するかは
合格後の弁理士としてどのような仕事をするかに影響する
2022/09/15(木) 10:57:17.04ID:poXYVpyh0
しないよ
2022/09/15(木) 17:52:05.20ID:MBA1N2Fx0
合格後は予備校講師なんて糞に見える。大学行ってなかったの?
2022/09/16(金) 00:38:54.65ID:WGQpBlv/0
Fラン高校・Fラン大のお前が言うな
885名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a2-TEUi [101.128.197.215])
垢版 |
2022/09/18(日) 22:14:51.57ID:5iEuVMNp0
闇金橋と山田絡みでキャビアに連絡することはない
886名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-DyBK [1.79.89.21])
垢版 |
2022/09/22(木) 07:06:36.24ID:2pgrJm16d
試験委員ガチャ
887名無し検定1級さん (スップ Sd03-H5Op [1.72.3.238])
垢版 |
2022/09/22(木) 19:22:01.69ID:N4h1WrZ/d
>>848
無駄に試験が難しいからね
論文はなんか変だし
2022/09/22(木) 20:53:26.36ID:PStwrgMF0
私立 大阪工業大学  進研模試

工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60
都市・環境 57
電子通信 56


ロボティクス&デザイン工学部
ロボ・シスデザ・空間工 57


情報科学部
情シ・情メデ 56
コンピ・情ネ 55



  知的財産学部
           知財 49           なぜ特許部・知財部て底辺なんだ?


48名無し検定1級さん2022/07/17(日) 06:45:23.57ID:TLRvdB6G

大阪工業大学の偏差値は42.5〜50.0です。
ht tps://passnavi.evidus.com/search_univ/4130/difficulty.html
889名無し検定1級さん (スプッッ Sd43-DyBK [49.98.15.96])
垢版 |
2022/09/22(木) 21:27:56.69ID:OcHfTikyd
>>848
司法試験崩れは、東大卒でもその程度ってことだろ
2022/09/23(金) 02:02:13.51ID:1WXG8EeA0
【AA】 東大一橋東工 東京医科歯科大 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国 名古屋 京都 九州
【BBB】東京外大
【BB】
【B】 東京農工 電気通信 東京海洋 東京学芸 東京芸術 
【CCC】都立 横浜市立     新潟 金沢    神戸 大阪    岡山 広島
【CC】埼玉 宇都宮 群馬 茨城               早稲田慶応明治
【C】弘前 岩手 山形 秋田 福島 信州 山梨 富山 名古屋工業 愛知県立 名古屋市立   大阪市立 大阪府立  京都府立 京都工芸繊維  
【DDD】北海道教育 室蘭工業 帯広畜産 小樽商科 静岡 滋賀 岐阜    気象 防衛  中央 法政 立教 青山学院 学習院 理科大  成蹊 成城 日本 東洋 東海 専修 武蔵 亜細亜 拓殖 國學院 大東文化
【DD】高経 都留 福井 和歌山 静岡県立 兵庫県立 神戸市外国語      立命館 関西学院 関西 同志社  
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 三重大 北見工業 山口   中京 北海学園 中部  東北学院 明治学院 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 徳島 愛媛 香川 高知 佐賀 宮崎 大分 長崎県立 九州工業  北九州 鹿児島     獨協  芝浦工業 近畿
【E】 琉球 鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・共栄・・西武文理
豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、 東洋学園
比治山、いわき明星、奥羽、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、帝京平成、平成国際、城西国際 低学歴曰く「学歴なんて関係ない」
891名無し検定1級さん (ワッチョイ 834d-sHtV [101.1.82.237])
垢版 |
2022/09/23(金) 11:38:48.46ID:1yC5rbk50
文系は論文民法で勝負じゃ!
2022/09/24(土) 09:10:37.60ID:MGbojGWE0
文系だと、弁理士に仮になれても事務所で使い物にならないからいじめられると聞いたが
2022/09/24(土) 11:54:20.12ID:qXyCKy2rd
そもそも事務所に入れんだろ
894名無し検定1級さん (ワッチョイ 924d-BGyh [101.1.82.237])
垢版 |
2022/09/24(土) 12:03:32.27ID:ChqugppN0
文系弁理士は意匠でぼろ儲けしたいな。
895名無し検定1級さん (スッップ Sd42-aghN [49.98.130.89])
垢版 |
2022/09/24(土) 19:04:58.98ID:H0OInlkZd
文系弁理士は明細書書くのは避けたほうが良いだろうな。技術が分からないとまともな明細書書けないし、第一に発明者から信頼されない
2022/09/24(土) 19:27:51.52ID:Y5TMNbEKM
意匠にしても特許と地続きなところあるしなぁ

文系弁理士の食ってく道って、外国語完璧にして商標分野に食い込むくらいしかないんじゃないの
実質的に
897名無し検定1級さん (ワッチョイ 92a2-Sl8/ [101.128.197.215])
垢版 |
2022/09/25(日) 01:32:19.79ID:Q7gmU3Q50
タワーマンションベランダ火災

闇金 橋や山田も呆れとった
898名無し検定1級さん (ワッチョイ 924d-BGyh [101.1.82.237])
垢版 |
2022/09/26(月) 05:43:34.48ID:VAyJwlH50
>>897
いかんせんマーケットが狭いな。
899名無し検定1級さん (スップ Sd62-aghN [1.72.5.23])
垢版 |
2022/09/26(月) 12:20:09.60ID:+Wq8zQC0d
179名か

200人を切り始めたな
900名無し検定1級さん (スップ Sd62-aghN [1.72.5.23])
垢版 |
2022/09/26(月) 12:24:16.52ID:+Wq8zQC0d
今年の短答39で論文通った人がいてびっくり
901名無し検定1級さん (ワッチョイ b7bd-HoQ/ [60.110.180.224])
垢版 |
2022/09/26(月) 22:33:11.87ID:esCp6O7p0
受験者の減少具合よりも、合格者の減少具合の方が、高そう。
微妙に難化傾向なのかもね。
902名無し検定1級さん (ワッチョイ 4672-QymP [217.178.37.162])
垢版 |
2022/09/26(月) 22:59:44.33ID:3ysDWqak0
179人ってヤバすぎ
受験者ますます減りそう
2022/09/26(月) 23:01:50.74ID:jbOKakYw0
合格発表後の閑散っぷりが年を追うごとに酷くなるな
2022/09/27(火) 01:50:36.72ID:JNOryH4F0
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60:  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
2022/09/27(火) 09:06:17.06ID:OG827IC00
受験番号から察するに60人以上が短論突破
一発合格組が多いのだろうか
906名無し検定1級さん (ワッチョイ 4672-QymP [217.178.37.162])
垢版 |
2022/09/27(火) 10:11:53.97ID:Bs6B9qQ80
>>905
試験問題があれではな
907名無し検定1級さん (ワッチョイ 924d-BGyh [101.1.82.237])
垢版 |
2022/09/27(火) 11:29:32.74ID:uMaJ88Eg0
>>905
東京大学理系卒が大量に受験する試験だからな。
働きながらでも可能だろう。
2022/09/27(火) 11:55:39.71ID:HzeF22hQ0
特許の名門 関東学院大ってどうよ?

1大学への名無しさん2019/09/02(月) 20:43:41.97ID:zw5/X/DS0

●3教科
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0 ←ココ
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

【特許実績】
特許行使数全国3位、私大1位、知的財産権収入全国8位(平成29年度実績)
909名無し検定1級さん (ワッチョイ b7bd-HoQ/ [60.110.180.224])
垢版 |
2022/09/27(火) 19:22:45.60ID:BMxFAZ1k0
知り合いが今年、三振したんだけど、なんか対策ある?
あと、三振の翌年に合格したって話、聞いたことある?
910名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b7a-BGyh [106.184.139.66])
垢版 |
2022/09/28(水) 01:25:35.64ID:SCgDuPA70
これからは文系弁理士の需要が増える。
時代の趨勢に具現化されているなと。
911名無し検定1級さん (ワッチョイ 4672-QymP [217.178.37.162])
垢版 |
2022/09/28(水) 07:08:10.84ID:E9RfgMVG0
>>909
あるよ
あるけど今は難化してるから昔とは次元が違うやろね
912名無し検定1級さん (ワッチョイ b7bd-HoQ/ [60.110.180.224])
垢版 |
2022/09/28(水) 09:54:58.81ID:i1Uxtwf70
>>911
なるほど。
やっぱり難化してるか。
おととしは去年や今年よりも受かりやすかった気はしてる。
913名無し検定1級さん (オッペケ Srbf-YhM2 [126.193.164.75])
垢版 |
2022/09/28(水) 17:35:08.73ID:A46XFYzCr
>>909
論分対策続けるこたとだね。
論文は短答以上に条文が大事なんだよ。
短答は余裕なハズ
914名無し検定1級さん (スッップ Sd42-QymP [49.98.153.226])
垢版 |
2022/09/28(水) 20:12:23.79ID:86eOw2/nd
>>913
今は短答が難しいんだよ
短答合格者が少ないから自動的に論文も受かりにくい
915名無し検定1級さん (ワッチョイ b7bd-HoQ/ [60.110.180.224])
垢版 |
2022/09/28(水) 23:05:23.25ID:i1Uxtwf70
>>913
>>914
ありがとう。
短答前は短答に専念するにしても、結局、短答と論文をある程度並行して勉強し続けて立ち向かうしかないんだろうね。

自分が合格した時代は、短答免除がなくて、全員が毎年1次受けて、2次受けてたから、ある意味シンプルでよかった。
いまは短答免除があるから、三振になる前に受かればいいけど、三振するとちょっとやりにくいね。
916名無し検定1級さん (ワッチョイ b7bd-YhM2 [60.65.24.19])
垢版 |
2022/09/29(木) 06:48:36.39ID:kzFXLgGU0
>>914
知財検定ブランド受けるついでに、短答の意商解いてみたけど、難しく作問したいんだな?とは思った。
著不も知財検定コンテンツよりも難しくなった。
917名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b9a-QymP [58.188.96.209])
垢版 |
2022/09/29(木) 06:48:41.58ID:s9HMLHEI0
>>915
論文試験は条文の知識がかなり活きてくるので、短答受かった勢いで論文受かる人も多い印象。
これから年内くらいまでは条文よりの論文対策をして、年明けから短答の勉強、短答が終わったら論文詰め込む、という流れがおすすめ。
918名無し検定1級さん (ワッチョイ b7bd-HoQ/ [60.110.180.224])
垢版 |
2022/09/29(木) 07:48:35.46ID:N/sQJ81f0
>>917
ありがとう。
条文と論文の勉強をしっかりリンクさせるのは大事というのはわかる。
919名無し検定1級さん (ワッチョイ b7bd-HoQ/ [60.110.180.224])
垢版 |
2022/09/29(木) 07:48:35.46ID:N/sQJ81f0
>>917
ありがとう。
条文と論文の勉強をしっかりリンクさせるのは大事というのはわかる。
2022/10/01(土) 19:43:47.50ID:DSSbeXJQ0
必須受かったけど民法落ちた…
しかも去年より成績下がってるし…
一年民法のお勉強とか気狂いそう
921名無し検定1級さん (ワッチョイ cf74-lpP5 [153.144.185.17])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:27:56.83ID:dJIRdIRu0
論文式筆記試験(必須)の場合、点数がどのくらいだと上位合格になるんですか?
弁理士試験には、司法試験のように席次のようなデータがないので、感覚的でかまわないので「偏差値xxくらい」みたいな回答が欲しいです
2022/10/02(日) 02:23:26.75ID:GOognZyC0
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60:  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる
2022/10/02(日) 11:27:13.48ID:5bPggsKq0
>>921
一位合格でも特許庁や知財高裁から採用打診がくるわけでもない。
2022/10/02(日) 11:32:42.66ID:snmP7HMbd
上位合格てなに?
925名無し検定1級さん (スップ Sd5f-/zY9 [1.72.7.110])
垢版 |
2022/10/02(日) 12:39:33.91ID:cJ+SBW7Id
予備校の再現答案募集のところに「60点以上が成績上位」とあったので、上位合格者はそのくらいの点数なのかなと、ふと疑問になりまして質問してみました。
926名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-IuJ4 [49.98.142.57])
垢版 |
2022/10/02(日) 16:46:17.94ID:C2tgyEIjd
52点くらいでも再現答案に載ってたよな
927名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-8oOm [60.110.180.224])
垢版 |
2022/10/02(日) 18:59:02.23ID:svlLk8Tk0
司法試験は、ほとんどの受験生が無職で受けて、合格後の就職のときに、合格順位を聞かれたりして、
上位合格だと就職で優遇されたりする。
あと、裁判官か検事になりたいなら、だいたい何位以内には入ってないととか言われてるらしい。
それに、司法試験の場合は、司法修習後の試験の順位も重要らしいね。

一方、弁理士試験はほとんどの受験生が仕事持ちで、合格順位に興味を持つ人がほぼいない。
ちょっとさびしいけどね。
2022/10/03(月) 09:02:46.54ID:O9+61qPkd
そりゃこんだけ実務と関係ない試験でいい点取っても意味ないからな
929名無し検定1級さん (スプッッ Sd5f-IuJ4 [49.98.8.92])
垢版 |
2022/10/03(月) 19:59:31.11ID:GmljfWFxd
いや、とりあえずないよりはあった方が良いだろう
2022/10/03(月) 20:05:42.71ID:xcRuJOFUM
席次は庁内で共有されてるからね
弁理士室に聞きに行くと教えてもらえた時代もある
2022/10/03(月) 23:44:00.98ID:TQPMSwR/d
開示請求で順位わからないんだっけ
2022/10/04(火) 11:30:39.61ID:MPhsPofF0
   私立 大阪工業大学  進研模試

工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60
都市・環境 57
電子通信 56


ロボティクス&デザイン工学部
ロボ・シスデザ・空間工 57


情報科学部
情シ・情メデ 56
コンピ・情ネ 55



  知的財産学部
           知財 49           なぜ特許部・知財部て底辺なんだ?


48名無し検定1級さん2022/07/17(日) 06:45:23.57

大阪工業大学の偏差値は42.5〜50.0です。
ht tps://passnavi.evidus.com/search_univ/4130/difficulty.html
933名無し検定1級さん (ドコグロ MMe7-np0S [122.133.46.233])
垢版 |
2022/10/08(土) 07:41:49.92ID:OFmc2XlbM
弁理士会事務局は弁理士資格がないのに務まるジレンマ。しかも給料は公務員並み。事務局は弁理士資格を取るか食べられない弁理士を雇うべき。
2022/10/08(土) 13:17:24.66ID:viqEQEdk0
Fラン高校・Fラン大のお前が言うな
2022/10/08(土) 22:37:25.61ID:Ylhu3gSOd
弁理士は事務能力ないからな
936名無し検定1級さん (テテンテンテン MM16-9Mib [133.106.226.215])
垢版 |
2022/10/09(日) 12:39:02.15ID:OzkzwwKpM
>>928
点数じゃなくて回数は相関関係大アリやん
実務能力高いやつは論文はほぼ一発で受かる
2022/10/09(日) 12:57:19.85ID:p+L2uyET0
代書屋3兄弟  司法書士  行政書士      特許書士 行政書士の特許版
938名無し検定1級さん (スップ Sd5a-HxhN [49.97.102.189])
垢版 |
2022/10/09(日) 15:37:41.25ID:bSuUspg+d
まあ、実務で題意把握ミスしてたらクビになるからな
2022/10/09(日) 16:50:08.69ID:KQspvKku0
  知的財産学部
           知財 49           なぜ特許部・知財部て底辺なんだ?

人気無いから
2022/10/09(日) 20:21:47.39ID:qFTJLaj7d
>>938
なるか?
ミスだらけだけどけっこう給料くれるわ
941名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aa2-rzi6 [101.128.197.215])
垢版 |
2022/10/10(月) 18:30:38.16ID:ZwxhfgoN0
闇金橋 山田も呆れる616キャビア
942名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a4d-h3BA [101.1.98.179])
垢版 |
2022/10/14(金) 10:15:45.30ID:pf/Cm3cL0
みんな論文の答練受けてます?
模範答案暗記だけでは厳しいかな。。
943名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a4d-h3BA [101.1.98.179])
垢版 |
2022/10/14(金) 10:17:53.21ID:pf/Cm3cL0
>>920
民法は本当に難しい科目だね。
範囲が広いのもあるし、骨が折れるわ。
944名無し検定1級さん (ワッチョイ bf44-WdpF [175.177.43.114])
垢版 |
2022/10/15(土) 23:30:17.06ID:iaNRsm1Y0
民法の勉強しただけ骨折とは。
先ずは、牛乳を飲んで骨を鍛えることをお勧めする。
2022/10/16(日) 12:26:00.95ID:mIsAaiJwd
牛乳飲み過ぎるとコレステロール上がるから気を付けろよ
946名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-EKof [60.110.180.224])
垢版 |
2022/10/16(日) 14:08:14.01ID:pbzts1Nt0
>>942
昔の合格者だけど、
合格確率をきちんと上げたいなら答練は受けるべき。

答練をけちったせいで、合格が1年とか2年とか遅れる可能性がある?
947名無し検定1級さん (スップ Sd3f-5NP4 [1.72.0.58])
垢版 |
2022/10/16(日) 18:29:36.68ID:7zSeDF1Od
今の試験は、予備校のパターン解答を外しにきてるんじゃないか

予備校の答練やら、過去問ばかりやってパターン解答に慣れすぎると、新たな聞き方された場合にパニくるから、現場思考力も大事。
948名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-5NP4 [49.98.153.162])
垢版 |
2022/10/17(月) 06:42:25.47ID:zsSfTOKSd
最近は事務所に弁理士志望枠で採用される際に、予備校の講師が誰かを聞かれるらしい
949名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-EKof [60.110.180.224])
垢版 |
2022/10/17(月) 08:12:31.42ID:Yj1GL1QW0
>>947
>>946だけど、予備校のパターン外してきてるってのはあると思う。
昔からそういうのはあったけど、近年は特にその傾向が強いかもね。
レック講師によれば、弁理士試験の試験委員に弁護士が増えてきて、司法試験の知財法のような問題に似てきたらしい。

まあ、頭脳に自信があるなら予備校の答練は受けないというのもありかもとは思う。
弁理士試験の受験生の中で大多数レベルと思うなら、それでも答練は受けた方が合格は早まる可能性が高いとも思うけどね。
予備校の問題は本試験の問題ほど揺さぶりが大きくないとはいえ、答練で実際にそれに対応する訓練をすることはそれなりにためになると思う。
950名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-EKof [60.110.180.224])
垢版 |
2022/10/17(月) 08:14:03.68ID:Yj1GL1QW0
>>948
そうなんだ。
今だとどの講師が人気が高いのだろうか。
2022/10/17(月) 11:19:41.00ID:T2PQZojv0
医薬理工商経済ランキン
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60:  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
952名無し検定1級さん (ワッチョイ d70d-UpWr [180.145.159.118])
垢版 |
2022/10/18(火) 23:45:57.89ID:/yJjnral0
受験勉強復活させようと、LEC(大阪)調べたら、
経験者向けの生講義無くなってるやん。
2022/10/19(水) 01:25:54.93ID:c4jTjYfh0
>>952
E口辞めたの?
954名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-5NP4 [49.98.12.251])
垢版 |
2022/10/19(水) 22:08:40.52ID:wm1ydbMLd
みんなで中卒弁理士一発合格者を明石市長へ!
955名無し検定1級さん (ワッチョイ d70d-UpWr [180.145.159.118])
垢版 |
2022/10/19(水) 22:56:39.54ID:W8+xCitr0
>>953
E口、まだやってるで。初学者向けとゼミは。講義スタイルが嫌いなので興味ないけど。
2022/10/19(水) 23:00:50.23ID:+yeyVzht0
専業主婦の仕事は年収1314万円分?

話題の発端は兵庫県明石市長選に立候補予定だという弁理士・瀬戸麻希氏による10月16日のツイート。
「家事育児代行の時給を1500円だと仮定して、1500×24時間×365日で年収1314万円になります
専業主婦は、夜勤もありの年中無休のブラックの中で、年収1314万円分の仕事をしてます」と持論を展開。
「専業主婦叩きはおかしいです」と呼びかけていた。ツイートはその後削除された。

ttps://www.j-cast.com/images/2022/10/news_20221019135546.jpg
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/84be79bda3568ac1e33b95eaec29561f001aa11e
2022/10/19(水) 23:35:16.67ID:c4jTjYfh0
早く政治方面行って橋本琴絵とやりあってよ
あっちの方が頭の回転が早い気はするけど
2022/10/21(金) 17:48:01.83
>>954
立候補したら、
学歴詐称、覚せい剤、ディヤーナ国際学園、等々
楽しい話題で盛り上がるね!
959名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-ap57 [106.130.223.93])
垢版 |
2022/10/23(日) 11:17:59.72ID:k6atAyOHa
快晴だな
2022/10/24(月) 21:29:19.75ID:IO9NE1VB0
弁理士界の恥なんで早く政治方面行ってね
961名無し検定1級さん (ワッチョイ c34d-Ynt3 [101.1.82.237])
垢版 |
2022/10/25(火) 08:48:08.94ID:kNTslYvI0
エレメンツより予備校の講義の方が分かりやすい?
エレメンツ読んで理解出来なかったら、予備校行っても同じことになりますか?
2022/10/25(火) 22:51:41.86ID:cfKFtPBc0
そりゃ予備校のほうが分かりやすい
だが一通り勉強してから読むとエレメンツには凄く良いことが書いてあるよ
2022/10/26(水) 17:28:27.25ID:UCqVxX3L0
>>957
エレメンツの方がコスパが良いってことかぁ。
964名無し検定1級さん (スップ Sd03-wgS4 [49.97.106.41])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:37:05.26ID:uK5Obifod
いや、エレメンツの良さが分かるようになるまでに、予備校なりで相当に勉強する必要があるってことだろ
965名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-P6Q/ [111.239.156.221])
垢版 |
2022/10/28(金) 20:28:13.47ID:GVD2f8TQa
今更ながら某予備校の論文速報解説会みたが、試験委員の思惑とのずれがひどくないか?

商標の問題で「最も適切な措置を他の措置と比較してどうのこうの」みたいな問題があって
損害賠償と不当利得返還請求を比較するのが正解だとかなんだかんだ言ってるけど

これは絶対に差し止めと損害賠償を比較しろってのが題意ですよ。
その証拠に「差し止めはできないですよねー」って本人が解説してるじゃん
変な問題がたまに出てくるからって、問題に悪意を持ちすぎじゃない?

何年か前の「テーブルの脚の意匠」どうのこうので組物を出してきたのもやべえなと思ったけど
(まだ脚の意匠しかないのに何の組物を出すつもりなんだ?)
2022/10/30(日) 10:29:16.66ID:AFEwHrKkd
弁理士なら試験さえ通ればコミュ障でもなれる?
2022/10/30(日) 14:53:40.74ID:PlX99Y7Hd
>>966
会話できないと試験通らないぞ
968名無し検定1級さん (スップ Sd92-2qtE [1.72.9.146])
垢版 |
2022/10/30(日) 17:21:02.47ID:rb7TtZArd
ある意味題意把握の試験だからな

話がうまいとか口が立つとかではなく、相手の求めを把握して法律に基づいた答えを出せるか
969名無し検定1級さん (アウアウエー Saea-tW0V [111.239.156.221])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:43:30.04ID:n/89IFKla
最高裁まで行くかな。4①16における誤認とは何かという争いで
--

青森県大間町の大間漁協はクロマグロに貼っている「大間まぐろ」ステッカーの定義について、11月1日から漁場は問わないことにすることが31日、分かった。漁協によると、2009年の商標登録での定義は、大間沖で漁獲されるマグロだったが、今後は大間町大間にある港で水揚げされ、漁協が荷受けしたものに変更する。10月下旬に特許庁に再出願した。

 漁協は10月1日、ステッカーを貼る対象の定義を、青森県むつ市大畑町から竜飛崎までの沖合で漁獲されたものにすると厳格化したばかり。厳格化で品質管理やブランド維持を図ろうとしたが、わずか1カ月で方針を一転させた。

https://nordot.app/959764448690831360
970名無し検定1級さん (スッップ Sd72-2qtE [49.98.157.222])
垢版 |
2022/11/02(水) 21:22:23.72ID:R55/6+B2d
この時期から講師がドSに変わり始めるんだよな
2022/11/03(木) 23:00:00.64ID:UZ8mHu6C0
講師とか最初からドSだろ
2022/11/06(日) 11:19:57.03ID:KvaU+9N/M
まともな大学出た講師いないんだよね
残念大学卒の人は下手くそだよ
残念層のレベル受験生の視点にしかたてないから
973名無し検定1級さん (ワッチョイ ff72-ArDb [217.178.37.162])
垢版 |
2022/11/08(火) 07:09:05.86ID:gnUiLE440
>>965
差し止めはできないんだから妥当性の検討なんて出来ないって話やろ
出来るものの中で妥当性を検討したってことやろ
2022/11/08(火) 21:21:37.15ID:KMohZHE70
みんな働きながら予備校行ってんの?
アガルートかリーガルマインドの通信で挑もうかと思ってるんだが
975名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbb-oYZT [106.73.162.97])
垢版 |
2022/11/09(水) 16:57:43.29ID:f/cDaIox0
弁理士の試験は独学は無理、京大とか東京理科大でも落ちるのにとYahoo知恵袋に書いてあったんですが、本当ですか?
2022/11/09(水) 17:49:25.98ID:M+C3U/lcM
うそです
東大卒なら無勉でいけます
2022/11/09(水) 18:47:16.10ID:zrvI3EVrd
まあ東大法学部出てれば特許法ぐらいナチュラルに全文暗記してるからな
978名無し検定1級さん (スップ Sd9f-dwlA [49.97.105.188])
垢版 |
2022/11/09(水) 19:37:07.18ID:5ewRfcA+d
題意把握できないと長く係るな
979名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbb-oYZT [106.73.162.97])
垢版 |
2022/11/09(水) 23:39:18.19ID:f/cDaIox0
結局、資格の勉強は読解力があれば、勉強すれば受かるんじゃないですかね?
読解力がないから落ちるのではないかと思っています
2022/11/10(木) 00:12:47.52ID:uic+UK4zM
さくっと受かって天狗になってぼぼぼぼく司法試験受けるんだな~って勉強始めて行方不明になる同業者のなんと多いことか
もちろん受かって大活躍されてる先生方もいらっしゃるがね
所詮は周辺士業の勉強量だよ
2022/11/10(木) 08:06:09.48ID:muZfO0QEM
勉強量は半分以下だろが受かって司法試験に行く奴なんて殆どいないよ
そんな周りくどい事しないで最初からローに行くはず
982名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbb-oYZT [106.73.162.97])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:39:23.53ID:gliQgiQR0
山口真由美が言ってたけど、勉強は同じ参考書とか問題集を何周もすることだって
2022/11/10(木) 16:48:26.19ID:yiODAPFI0
>>977
who?  山口真由?
984名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbb-oYZT [106.73.162.97])
垢版 |
2022/11/10(木) 17:34:12.24ID:gliQgiQR0
>>983
山口真由だった。
985名無し検定1級さん (スップ Sd1f-dwlA [1.75.1.165])
垢版 |
2022/11/10(木) 19:08:54.29ID:tNTCc2/jd
準用読み替え条文集作ってくれたら5000円でも買うわ
但し紙は青本とかと同じやつね
986名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbb-oYZT [106.73.162.97])
垢版 |
2022/11/10(木) 23:00:44.52ID:gliQgiQR0
弁理士は論文問題?が難しいって言うじゃないですか?だったら簡単と言われてる行政書士の資格を取って免除にすればいいんじゃないですかね?
なんで倒すための攻略法があるのに真正面から戦おうとするんですかね?
2022/11/11(金) 08:47:30.44ID:62aK/Ct7d
>>986
×行政書士
○弁護士
ちなみに弁護士はそれほど簡単ではない
2022/11/11(金) 08:50:44.83ID:jL6WJPRg0
弁護士は論文どころか無試験で登録できるが・・・
2022/11/11(金) 11:46:32.43ID:7Ut87xdHd
だからそう言ってるが
2022/11/11(金) 13:47:41.39ID:bzzvfOee0
理科大w
991名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-dwlA [49.98.150.72])
垢版 |
2022/11/11(金) 20:06:50.65ID:ciKcX08Ed
>>989
いや、シフト補正並みに変わってるが
2022/11/11(金) 23:46:59.30ID:rr3XRfjA0
だから日本でもRCE制度やってくれと
2022/11/12(土) 00:07:04.24ID:lCisPbup0
RCEは出願人から永遠に手数料取れる悪魔的制度にしか見えん
権利取れるまで分割続けるよりは安上がりなのかねえ
2022/11/12(土) 09:42:52.03ID:vJ4NlvpF0
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60:  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
995名無し検定1級さん (ワッチョイ 3674-Ghq4 [121.115.203.82])
垢版 |
2022/11/12(土) 11:12:44.34ID:EdKvpq6R0
特許申請っていう文言が世間では使われてる。
特許出願のことを意味するのであれば特許法を知る人には違和感しかない。せめて特許出願済といってもらいたい。

しかし、特許申請中という使われ方もある。
この場合は、査定前の庁係属中を意味すると思われるが、特許出願審査待ちとか、特許庁係属中という文言は、ピンとこない。

とすると、特許申請という文言は、世間に対して特許権利化に向けて動いている状態を端的に伝える文言として、あながち悪くないのかもしれない
2022/11/12(土) 22:18:34.86ID:aVjLehlQM
>>995
特許出願中でいいのでは
997名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-7m4e [106.130.223.183 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:04:39.99ID:Dp4gOBAha
次スレ
弁理士試験初心者受験生スレ法改正17回目【ワッチョイ】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668272588/
2022/11/13(日) 12:21:42.35ID:TsqS733ld
「特許出願中」ってよく見るけどおかしいよな
出願手続きは完了してるんだから「出願済」「出願係属中」「審査待ち」とかが正しい
999名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-gok8 [106.130.222.135])
垢版 |
2022/11/16(水) 09:52:14.24ID:m+8/3mRza
そうとも言える
1000名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-gok8 [106.130.199.213])
垢版 |
2022/11/16(水) 13:41:34.48ID:I1VFlCQIa
1000取ります
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 496日 18時間 38分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況