X



弁理士試験初心者受験生スレ法改正16回目【ワッチョイ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し検定1級さん (ワッチョイ 36f3-2XtD [121.115.203.82])
垢版 |
2021/07/07(水) 19:02:59.54ID:arry5Tef0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい。
一番上はスレ立てが行われると非表示となります。
下2つはテンプレをコピペだけしてスレ立てが行われた場合の予備になります。
【前スレ】
弁理士試験初心者受験生スレ法改正15回目【ワッチョイ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1595420965/
【資格全般板のローカルルール規約】
第4条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること
第5条 下記の話題については各板に移動すること,または誘導すること
1.固定ハンドル→『最悪板』
2.学歴→『学歴板』
3.就職→『就職板』
4.裏事情→『ちくり裏事情板』
5.試験終了後,合格発表後の実況中継→『実況ch』,『お祭り会場』
6.資格に無関係スレ,収拾つかないスレ→『厨房板』
【ガイドラインを遵守できないスレ・レスは削除対象】
削除依頼はローカルルール及び『削除ガイドライン』を 踏まえた上で『削除依頼板』へ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ef3-2XtD [121.115.203.82])
垢版 |
2021/07/07(水) 19:03:58.98ID:arry5Tef0
テスト
2021/07/08(木) 19:36:16.44ID:ugxqJWCya
コスパ悪すぎで終わった資格
4名無し検定1級さん (アウアウキー Sa75-WimS [182.251.70.204])
垢版 |
2021/07/11(日) 00:40:13.61ID:whi2pf88a
一週間勝負
5名無し検定1級さん (ワッチョイ 66f3-kl0C [121.115.203.82])
垢版 |
2021/07/11(日) 18:02:55.64ID:2rAl5PZu0
正答率50%以上の問題は死守
6名無し検定1級さん (スップ Sd4a-kl0C [49.97.105.212])
垢版 |
2021/07/12(月) 20:02:27.69ID:lMlUZX95d
短答過去問を印刷した。
7名無し検定1級さん (ワッチョイ eaa6-kl0C [157.107.45.123])
垢版 |
2021/07/12(月) 20:25:08.58ID:1YA+G1Tt0
これは商標で保護し得る?
https://www.oricon.co.jp/article/1569319/
8名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d16-E5kE [60.65.24.19])
垢版 |
2021/07/13(火) 06:24:25.88ID:y84obY1X0
保護し得る
9名無し検定1級さん (スップ Sd4a-kl0C [49.97.103.111])
垢版 |
2021/07/13(火) 23:47:22.38ID:c3SsFdvid
試験休暇取ったが全く緊張感ない
2021/07/14(水) 00:31:17.79ID:beJ0OtaD0
受からんと死ぬかもってくらいに追い込まれれるとようやく受かる
そのうちそんな年も来るさ
11名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d16-E5kE [60.65.24.19])
垢版 |
2021/07/14(水) 06:04:49.08ID:DOgQPwze0
緊張感ないのは良いことだよ思うよ。緊張すると筆が進まないし視野が狭くなって項目落とすし運も逃げる。
12名無し検定1級さん (ワッチョイ 66f3-kl0C [121.115.203.82])
垢版 |
2021/07/14(水) 09:30:04.59ID:iiCBom9B0
佐山先生置いておく
https://youtu.be/uM01N7DrxEc
13名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bf3-X/27 [121.115.203.82])
垢版 |
2021/07/17(土) 19:45:34.80ID:2vWvJkHk0
今夜は寝れないな
14名無し検定1級さん (ワッチョイ ed16-l8B8 [60.65.24.19])
垢版 |
2021/07/18(日) 05:23:03.55ID:Js+qrMiR0
■ヤル気をだすのも技術の内

■自分でアドネラリンをだして

■力をぬいて、相手に効かなきゃ意味がない

初代タイガーマスク 佐山聡 語録
15名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d25-l8B8 [220.104.68.59])
垢版 |
2021/07/18(日) 14:10:14.02ID:z9PtRnlL0
特許出来なかったから帰って来た
職務発明、PBPと訂正、賠償額の計算でた
16名無し検定1級さん (ドコグロ MM4b-Mx35 [125.193.32.202])
垢版 |
2021/07/18(日) 15:54:00.69ID:IlYlsvl+M
諦め早いな
17名無し検定1級さん (スッップ Sd03-Wyld [49.98.172.201])
垢版 |
2021/07/18(日) 16:14:48.95ID:cN9tqCp/d
問題文なげーよ
18名無し検定1級さん (アウアウクー MMa9-oIYV [36.11.224.246])
垢版 |
2021/07/18(日) 16:24:58.10ID:vHgHmMikM
試験当日でこれは過疎りすぎだろ
19名無し検定1級さん (アウアウクー MMa9-hwij [36.11.225.241])
垢版 |
2021/07/18(日) 16:25:50.73ID:CZ/RXFKqM
おい、今年むず過ぎじゃね?
20名無し検定1級さん (テテンテンテン MM6b-XWck [133.106.130.205])
垢版 |
2021/07/18(日) 16:30:49.32ID:QP/fI/vEM
やりやがった
2021/07/18(日) 16:43:31.59ID:JSx8cTv7M
一時間半ぐらいで全部解き終わって退出した猛者がいたんだけど
できるヤツってそんなはえーの?すげーな
2021/07/18(日) 16:46:34.05ID:FGOQHs9hd
>>21
全部解き終わったかどうかどうやって確認したの
2021/07/18(日) 16:52:55.12ID:OXcfudhn0
>>21
解答速報のために予備校に雇われた者
24名無し検定1級さん (スッップ Sd03-Wyld [49.98.172.201])
垢版 |
2021/07/18(日) 16:55:27.19ID:cN9tqCp/d
>>23
問題文持ち出しは試験終了後
2021/07/18(日) 16:57:24.07ID:JSx8cTv7M
>>22
確認は出来てないけど
試験前に参考書入念に確認してた様子と試験終了後に問題取りに来てたところから投げやり感は感じられなかったから
2021/07/18(日) 17:14:13.45ID:2xIleWv30
受かる時はめっちゃ時間余ると思うよ?
2021/07/18(日) 17:31:04.97ID:JSx8cTv7M
迷うことなく瞬時に正否の判断出来てるってことだもんね
それにしても早かった
28名無し検定1級さん (ワッチョイ ed16-l8B8 [60.65.24.19])
垢版 |
2021/07/18(日) 17:38:54.54ID:Js+qrMiR0
今日短答か?まちがえた
29名無し検定1級さん (アウアウキー Sa59-N3cj [182.251.223.121])
垢版 |
2021/07/18(日) 17:41:09.08ID:NTt2Un+ea
>>27
どこの会場でした?
30名無し検定1級さん (ワッチョイ ed16-l8B8 [60.65.24.19])
垢版 |
2021/07/18(日) 17:59:22.45ID:Js+qrMiR0
ここ数年の難易度だと二時間半で十分だけどな。
一時間半は早いな?特許だけ勉強して来年がんばる人か?予備校関係者だろ?
2021/07/18(日) 18:00:44.98ID:JSx8cTv7M
>>29
大阪とだけ
32名無し検定1級さん (エムゾネ FF03-Wyld [49.106.186.199])
垢版 |
2021/07/18(日) 20:40:45.79ID:Aimd0RVVF
ワレモンが4、5問あるな
33名無し検定1級さん (ワッチョイ ed16-l8B8 [60.65.24.19])
垢版 |
2021/07/18(日) 21:05:56.44ID:Js+qrMiR0
ライブ見てたけど難しそうだなぁ
施行規則上、国内優先主張出願では願書に新喪例主張する旨記載すれば主張書面の提出は省略できるよな?
その点言及がなかったような?問題文見てないからわからんが、
34名無し検定1級さん (アウアウクー MMa9-oIYV [36.11.224.246])
垢版 |
2021/07/18(日) 21:25:50.98ID:vHgHmMikM
>>33
特実6(イ)国内優先権の主張を伴う出願をする場合に、先の出願が特許法30条2項の適用を受けているとき、(中略)その旨を記載した新たな書面を提出することなく、発明の新規性の喪失の例外の規定の適用を受けることができる。

問いの趣旨は、証明書は提出擬制されるが、別個の出願だからその旨については提出要という事と思われるので、
願書に記載する事で省略可、という実務的な事は考えないで回答が良いと思われる。
35名無し検定1級さん (ワッチョイ ed16-l8B8 [60.65.24.19])
垢版 |
2021/07/18(日) 21:49:12.76ID:Js+qrMiR0
>>34
その問われ方だと提出要で○だな
ただ、証明書の提出擬制はないはず。

去年、この手続きしないで懲戒された先生がいたような?
36名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bf3-Wyld [121.115.203.82])
垢版 |
2021/07/18(日) 22:06:41.92ID:l5ug06nm0
昨年の短答通過者が多かったから、今年は人数絞るつもりだったんじゃないか?

あと、著不に関しては、昨年とかは審査官補が審査官になるために著不だけの試験を受けるんで、合格させるために著不が異様に簡単だったらしい。
そうだとした場合、今年は著不の問題の難化したのは、審査官補の昇格試験はなかったのかな?
2021/07/18(日) 22:21:13.66ID:2xIleWv30
いや審査官昇進にそんなルールはない
それは5年で辞めたか特許庁に切られた任期付きが弁理士になるための要件
38名無し検定1級さん (ワッチョイ 353f-hwij [58.188.96.209])
垢版 |
2021/07/18(日) 22:35:03.39ID:69/huX4H0
著不全然出来なかったな
過去問と難易度全然違った
2021/07/18(日) 22:36:21.71ID:Js+qrMiR0
意匠も問題文長いみたいね。今年は一行問題だな。

ブランディングを支援する意匠法上の制度を説明せよ。(60点)
関連意匠、権利期間の実質的延長まで書ければ花丸。
40名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bf3-Wyld [121.115.203.82])
垢版 |
2021/07/18(日) 23:13:56.92ID:l5ug06nm0
>>37
審査官の昇格試験てのは誤りかな
とにかく審査官補の人だか審査官補だった人だかが受ける著不の試験ということか。
41名無し検定1級さん (アウアウクー MMa9-oIYV [36.11.224.246])
垢版 |
2021/07/19(月) 00:47:28.86ID:caQRNQTWM
>>40
今年は著作不競は難化した。いくつあるか問題こそ出なかったが、去年までの過去問よりかなり難しい。
2021/07/19(月) 07:25:31.31ID:jDKl10rJ0
弁理士試験なのに昔から特許が簡単すぎるんだよ。過去問暗記すりゃOKとか運転免許じゃないんだからw
43名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bf3-Wyld [121.115.203.82])
垢版 |
2021/07/19(月) 10:44:27.41ID:yy12okNq0
また、意商の法改正あるみたいだな。
個人使用目的の模倣品輸入対策?
44名無し検定1級さん (ワッチョイ ed16-l8B8 [60.65.24.19])
垢版 |
2021/07/19(月) 11:21:11.47ID:a30KJgQB0
個人の国際小包等を収集する模倣品輸入業者対策じゃなかったか?
45名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bf3-Wyld [121.115.203.82])
垢版 |
2021/07/19(月) 11:33:46.80ID:yy12okNq0
>>44
個人業者による模倣品輸入の取り締まりだから、条文上は「個人の輸入」を対象にするんじゃないか?
もしくは適用除外扱いにするか?
46名無し検定1級さん (ワッチョイ ed16-l8B8 [60.65.24.19])
垢版 |
2021/07/19(月) 11:45:15.29ID:a30KJgQB0
商標権の効力や間接侵害に「業として」の文言はないが、商標の定義上規定してないだけとかの論点あったような?
47名無し検定1級さん (ワッチョイ ed16-l8B8 [60.65.24.19])
垢版 |
2021/07/19(月) 11:48:35.64ID:a30KJgQB0
>>45
よく分からない?委員会の資料詳しくよんでない
48名無し検定1級さん (ワッチョイ ed16-l8B8 [60.65.24.19])
垢版 |
2021/07/19(月) 12:20:07.66ID:a30KJgQB0
輸入の定義に海外事業者が国内に持ち込ませる行為を含ませたんだな。
海外事業者による直送行為の規制。

既に改正されてた。
49名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bf3-Wyld [121.115.203.82])
垢版 |
2021/07/19(月) 16:07:07.63ID:yy12okNq0
正解発表
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-mondai/document/2021tanto/answer.pdf

https://i.imgur.com/XYE5sUS.jpg
50名無し検定1級さん (テテンテンテン MM6b-o4vG [133.106.179.139])
垢版 |
2021/07/19(月) 16:19:56.06ID:yjngS5m5M
解答速報とちょっと違うね
51名無し検定1級さん (ワッチョイ 4554-XWck [210.146.161.155])
垢版 |
2021/07/19(月) 16:28:14.89ID:i2pmB7PS0
レックの回答速報と、違うところがありますか?
52名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bf3-Wyld [121.115.203.82])
垢版 |
2021/07/19(月) 16:48:38.39ID:yy12okNq0
>>51
LECの最終版が見当たらないから分からないけど、
速報会での第一有力回答と違うのは、特実8かな
2021/07/19(月) 19:33:09.86ID:31PO5xd80
聡ちゃんヒで激おこでござるの巻
54名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bf3-Wyld [121.115.203.82])
垢版 |
2021/07/19(月) 21:08:59.95ID:yy12okNq0
まあ、あらゆる場合を想定させるような問題では、想定の範囲によっては適用させる条文が異なるから、その結果解が異なるのは仕方ない

あと、LECの速報正解は各講師で合意をとってるんでしょ?
55名無し検定1級さん (ワッチョイ ab7a-hwij [153.165.221.50])
垢版 |
2021/07/20(火) 13:41:11.63ID:MMZo7s/U0
>>42
特許が一番難しいやろ
いつの時代の話をしてるんや
56名無し検定1級さん (アウアウキー Sa59-juE4 [182.251.56.91])
垢版 |
2021/07/20(火) 19:49:56.25ID:y0bNgx6Ja
>>52
おそらく、特実8の枝ホの「とき」が「時」ならLECが正解なんでしょうね。
57名無し検定1級さん (スップ Sdc3-Wyld [1.72.8.223])
垢版 |
2021/07/20(火) 20:00:50.14ID:Sgv1YMoEd
一つの枝の中に前段と後段を入れるって、実質2問だよな
58名無し検定1級さん (ワッチョイ ed16-l8B8 [60.65.24.19])
垢版 |
2021/07/21(水) 00:03:08.79ID:kqhsjnPI0
実質2つの条文を問うと意味ではそうだね。
本文と但し書きの関係もそう。違う条文。
なので書き分けて欲しいんだけど…
59名無し検定1級さん (ワッチョイ 63a6-o4vG [157.107.77.227])
垢版 |
2021/07/21(水) 01:12:22.71ID:sfvGXfd40
LECもTACも解答速報が同じだったらしい
多数決で覆らないかな
60名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bf3-Wyld [121.115.203.82])
垢版 |
2021/07/21(水) 03:02:32.54ID:/SYiQo5M0
「決定の確定」は、法律の試験なんだから、丁寧に扱うべきだろうな。

受験生は、不服を申し立てることはできないが、弁理士会は文句言えるんじゃないか?知らんけど
2021/07/21(水) 10:30:32.06ID:c+lpCdIXd
>>60
試験委員こんだけ出してる組織が文句言えるはずなかろう
62名無し検定1級さん (ワッチョイ 63a6-Wyld [157.107.45.123])
垢版 |
2021/07/21(水) 20:33:03.42ID:qrdcR5Re0
徹底分析会って、LECのやつは講師のプレゼン会でしかなくて意味ないんだけど、TACのやつはどう?
2021/07/21(水) 21:09:03.03ID:FMqojDQoM
>>62
どうって言われても分析会やんのM口の教え子だし・・・
64名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bf3-Wyld [121.115.203.82])
垢版 |
2021/07/22(木) 18:08:23.33ID:l4Kf8a1I0
特8で間違えて38点だった人で特許庁に文句つけた人がいるらしい

しかし、39点三振説があるし、四法で7割以上とれていないと論文突破は難しいと言われる。

今年は特が難しいといわれるが枝レベルの話じゃないかな?平均点でいえば例年通りで、14点以上取るのは難しくはないと思う。
意商は明らかに平均点が上がるだろうな。
65名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-CM+t [126.208.234.224])
垢版 |
2021/07/24(土) 05:48:09.60ID:/VQOOqE7r
毎年問題解くようにしてるんだけど、意8商8著不9
著不問3、4、8、9は感では解けない、条文しっかり読んでてもな?という部分だな
上四でしっかり点数とれってことでしょう。
意はノイズ情報が多いだけで簡単、関連意匠は審査基準レベルで問いてきたな。部分意匠の出題がほぼ無いので論文試験では注意。
商は問3のハが無に言ってるか分からん、3条1項→3条2項→4条1項18号、16号のパターンか?
66名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-CM+t [126.208.234.224])
垢版 |
2021/07/24(土) 10:23:32.79ID:/VQOOqE7r
簡単じゃんと思ったが特12点かぁ…やはり難しいのかなぁ、受験生であれば7割はとれた!
特許維持決定かつ訂正認容であれば訴えの利益無いから訂正認容確定ってことかしら?
67名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-CM+t [126.208.234.224])
垢版 |
2021/07/24(土) 12:26:06.97ID:/VQOOqE7r
条約7、合計44点。制度概要知ってれば解ける。
全体的に文章が長くて疲れる、確かに特著不が難しいが模試で7、8割とれる人が落ちる難易度ではないよ。

論文試験は問題文の雰囲気変わる気がするが、基本的な内容の問題だろう。
68名無し検定1級さん (ワッチョイ 4716-CM+t [60.65.24.19])
垢版 |
2021/07/25(日) 07:42:12.59ID:KDLCFDkb0
感 勘 堪 観
2021/07/27(火) 07:24:57.06ID:Q+pKW2tn0
サトタク事務所変わったんだな
新しい事務所では9月から顧客の知財担当者向けの研修会とかもやるようだな
70名無し検定1級さん (ワッチョイ 2748-bYyE [156.146.35.3 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/27(火) 13:44:44.90ID:ZgZ+/i0a0
>>69
平成9年に合格して、タクヤのゼミ講師だったタキロウ先生の事務所に移ってからずっとそのままだったよな。
71名無し検定1級さん (ワッチョイ 26f3-5aQR [121.115.203.82])
垢版 |
2021/07/28(水) 00:36:39.87ID:LKAZ25n50
誰だよLECの短答リサーチに満点入力した奴はw
72名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-tlZW [126.208.234.40])
垢版 |
2021/07/28(水) 05:19:14.26ID:OoXTdpQlr
サトタクとはトイレで出合いがしらにぶつかって、おシコっこした仲だ、あの頃はお互い若かったし勉強が楽しかった。今は苦痛だ。
2021/07/28(水) 08:12:01.35ID:93227YWAM
>>72
(明確性)「おシコっこした仲」との記載は、「おしっこした仲」なのか、「シコった仲」なのかが明確でない。
74名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2b-mZIT [106.131.65.8])
垢版 |
2021/07/28(水) 23:12:24.01ID:xeSH4u1Ga
脱税通報本当にお願いします
私の事務所はあと少しのところまで追い詰めることができました

業界を良くするために、
悪い事務所を潰しやすい環境を作るためによろしくお願いします
75名無し検定1級さん (ワッチョイ 4716-tlZW [60.65.24.19])
垢版 |
2021/07/29(木) 03:51:28.35ID:7RFjSfqB0
>>73
【おしっこした仲】だと思う。サトタクチャック上げてる最中にぶつかったからな。
若いときは事務所のトイレでって事もあり得るしな。
朝っぱらから恥ずかしいこと聞いてくれるなや、通常の意味で理解するもんだろ?
サトタクも俺も短期合格でないし、おちんこもんだりしたものだ
76名無し検定1級さん (ワッチョイ 667a-XNQa [153.165.221.50])
垢版 |
2021/07/29(木) 06:46:08.51ID:f01WLi920
短答は過去最高の難しさだったな
過去の合格者だけど半分くらいしか解けんかったわ
77名無し検定1級さん (テテンテンテン MM6e-kLmI [133.106.146.129])
垢版 |
2021/07/29(木) 09:27:10.83ID:oJsEa2VEM
>>75
【おしっこしながらシコった仲】の意味だと思う
連れションしたくらいでは仲良くなるはずがない
78名無し検定1級さん (ワッチョイ d725-tlZW [118.1.248.196])
垢版 |
2021/07/29(木) 10:39:45.62ID:y1pKY+/H0
>>77
おしっこしながらシコれる遊具とか、どう課題解決すんの?それ造って出願してみてよ、商標でもいいから、どう反論するの?
商標でおしっこしながらシコれないから7号違反ではないと主張したら、特許で実施可能要件どうなんの?
79名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-tlZW [126.208.233.240])
垢版 |
2021/07/29(木) 11:12:43.96ID:izl130cYr
おしっこしながらシコれるのかぁ…
しかしシコと言うの?
女の子なの?変態なの?お相撲さんなの?
80名無し検定1級さん (テテンテンテン MM6e-kLmI [133.106.180.132])
垢版 |
2021/07/29(木) 16:12:32.76ID:RMavn1jWM
え?みんな、おしっこしながらシコったことないの?
自分はできるけど?
できるなら実施不可要件違反にはならないよね?
トイレで放尿する時に◯んこ出すだろ?
放尿と同時にシコる
一度でいいからやってみな?
以外とできるぞ
81名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-HQ0S [60.65.24.19])
垢版 |
2021/07/30(金) 04:37:18.93ID:cYUvRJLx0
>放尿する時に◯んこ出す
まんさんにはできないとインターネットで習った
LGBTやQOLには切実な問題だな
82名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-HQ0S [60.65.24.19])
垢版 |
2021/07/30(金) 04:41:30.11ID:cYUvRJLx0
>>76
全国模試の予想答案枚数下がったよ
83名無し検定1級さん (ワッチョイ 077d-QgBf [202.53.119.32 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/30(金) 13:40:39.27ID:HVcbYO5c0
>>74
消えろクズ
2021/07/30(金) 16:57:11.57ID:Xja2av+T0
塗り絵ハゲの抗議で特許庁が正解変えたそうだ。
2021/07/30(金) 16:57:56.17ID:Xja2av+T0
合格基準点も40点に変更で祭り
86名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ff3-ZFfg [121.115.203.82])
垢版 |
2021/07/30(金) 17:01:56.64ID:0xZpA0300
特許庁は特許法をもう一度勉強しなおした方が良いな
2021/07/30(金) 17:32:15.96ID:0b0wDCJSd
すげえな史上初じゃないの
んでどの枝が正しくなったの
88名無し検定1級さん (スップ Sd7f-d0wC [1.72.9.211])
垢版 |
2021/07/30(金) 19:40:27.28ID:caBGu1cgd
曖昧な問題が多過ぎるんだよな
なんのために奇問を出すのかよく分からん
ただでさえ人気のない資格なのにな
89名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-znPP [106.131.65.8])
垢版 |
2021/07/30(金) 19:51:26.38ID:2B+xLPsva
>>83
おまえだよ
消えんのは
2021/07/30(金) 20:02:00.04ID:Drj4ovl5r
試験日程変わったの?
5月じゃなくなったのか
2021/07/30(金) 20:03:32.37ID:Drj4ovl5r
>>88
合格者数をコントロールするため
92名無し検定1級さん (ワッチョイ c754-t6vh [210.146.161.155])
垢版 |
2021/07/30(金) 22:50:39.78ID:yZz8pe9D0
試験問題位しっかり作れよ。
答えがわからないやつが問題作るか?普通

人生かかってるから、しっかりして欲しい。難易度も、年度でバラつきありすぎだろ。
答えがわからない、平等でない、これじゃ、資格の意味がない
2021/07/30(金) 23:09:43.83ID:HSDaiDdWM
弁理士仕事の理不尽さを多少は垣間見れる試験でもええやろ?
2021/07/30(金) 23:19:46.75ID:uoUvICMqd
>>92
難易度はともかく「平等」は大して重要な要素ではない
平等でなくて困るのは受験生だけ
95名無し検定1級さん (ワッチョイ c754-t6vh [210.146.161.155])
垢版 |
2021/07/30(金) 23:22:36.12ID:yZz8pe9D0
今回のような愚問があると考える時間がとられてしまい、本当の実力が問えない
試験作成者は、反省して欲しい。問題作成者が答え間違えるってありえない
2021/07/30(金) 23:40:47.54ID:9a4buulad
>>95
いくつあるか問題で何がどう時間取られるんだ
97名無し検定1級さん (ワッチョイ dfa6-wSdh [157.107.77.227])
垢版 |
2021/07/31(土) 01:02:07.60ID:SoTUiiSc0
M口先生が抗議してくれたおかげで特実8の正解が「2 or 3」になったらしい
ソースは本人のツイート
こんなことあるんだな
98名無し検定1級さん (ワッチョイ dfed-d0wC [61.24.228.78])
垢版 |
2021/07/31(土) 02:57:24.68ID:Hi3Q6p1j0
最近元パチプロのお姉ちゃんのパクツイがひどい
2021/07/31(土) 03:20:08.01ID:xzYYPc5OM
暴力団のマーク出願しようとしたおねえちゃんね
やべえから他の知財系クラスタから全然呼んで貰えないね
100名無し検定1級さん (ワッチョイ dfed-d0wC [61.24.228.78])
垢版 |
2021/07/31(土) 03:35:19.21ID:Hi3Q6p1j0
知財系でハブにされて、やけくそでamazonセラーになってんのか
何やりたいのかわからん
101名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-HQ0S [60.65.24.19])
垢版 |
2021/07/31(土) 04:03:00.54ID:2mGCj7fg0
>>95
人間だししょうが無い。予備校の模試なんて酷いだろ?
問8くつがえったの?起訴禁止で訴えの利益ないし訂正認容確定で納得したんだか、M口凄いなハゲるし人気でるな
2021/07/31(土) 07:03:20.10ID:PhmU6pQ00
短答合格持越し制度があるのに、39点なら必ず合格とか、論文も3人に1人は必ず合格とか、分け分からんことやってんのが元凶なんだよ。人数調整は短答の難易度でしかできないわけで、それも3年に一回。
103名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/31(土) 08:00:02.93
私が看護師を目指そうと思ったわけ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1612264533/l50

名前以外はすべて実話であると本人も認めるS美さんの体験談
104名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-d0wC [153.165.221.50])
垢版 |
2021/07/31(土) 12:14:47.45ID:n9l7wnQ80
>>102
3人に1人っていつの時代よ
2021/07/31(土) 14:37:01.10ID:o+xYdGCv0
>>100
知財系コミュニティから仕事もらってるわけじゃないから、
ハブられたところで痛くも痒くもないんじゃないだろうか。

仕事にしても、順調に出願件数のばしてるみたいだし、
後ろ盾と言えそうなものが何もない姉ちゃんがやってることを考慮すれば、
すごい成果を挙げているのではないか?

少なくとも、事務所の看板がなければ何もできない、
雇われ弁理士や非弁よりはよっぽど優秀だと思う。
106名無し検定1級さん (スップ Sd7f-ZFfg [1.72.8.223])
垢版 |
2021/07/31(土) 19:20:19.71ID:TSMkY+mzd
気づいたら解説特許法の新版が出てるじゃないか
本業も忙しいだろうに、よくまあ本出すよな
107名無し検定1級さん (ワッチョイ e7ed-EbBN [60.60.63.89])
垢版 |
2021/07/31(土) 20:02:10.74ID:PD6cD3R20
>>105
ご本人。。?
2021/07/31(土) 20:25:59.54ID:xqhVKxiU0
>>107
ファンの一人だよ
2021/08/01(日) 00:59:42.22ID:58ZQ0npxr
>>106
えらい値段上がったな
解像度低い図がまだあるんじゃないのか
値段なりにしろよ
110名無し検定1級さん (ワッチョイ ff07-IhpE [49.236.225.210 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/01(日) 02:52:36.78ID:Mrczt6350
>>108
ファンだからといって誘われてキメセクとかするなよw
111名無し検定1級さん (ワッチョイ dfa6-wSdh [157.107.77.227])
垢版 |
2021/08/01(日) 10:53:41.79ID:d3CKO+7a0
>>101
ハゲると人気出るの?
自分も将来ハゲそうなんだが、喜んでもいい?
2021/08/01(日) 11:18:23.89ID:v8YUAYUVd
それより誰か吉藤改定しろよ
113名無し検定1級さん (ドコグロ MM4f-6ah4 [125.193.32.120])
垢版 |
2021/08/01(日) 13:03:21.68ID:/WrXA6VwM
吉藤に言えよ
114名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ff3-4vvo [121.115.203.82])
垢版 |
2021/08/01(日) 15:19:37.48ID:EqQ990uO0
吉藤の特許法概説と中山特許法との違いは?
2021/08/01(日) 17:29:29.04ID:Gyz2qTm3d
>>105
でも、経歴詐称はアカンでしょ
116名無し検定1級さん (ワッチョイ e7ed-d0wC [60.60.63.89])
垢版 |
2021/08/02(月) 00:40:38.75ID:hsaz8qz90
>>105
本人でしょ?

なぜタダのファンが知財系コミュニティ(?)から仕事をもらってないと知っているのか。
「非弁」て言葉を知ってることから業界人かと思われるが、業界人でこの人のファンなぞいらっしゃるのか(失礼)。だって知財系からハブられてるんでしょ?
117名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-HQ0S [60.65.24.19])
垢版 |
2021/08/02(月) 04:03:23.11ID:vk6u0lkx0
>>111
ハゲる方による。辮髪やまげゆっても良いしヒゲ生やしてジェムースになってもいいし、アイデアは沢山だと思うよ。
奥さんが旦那のハゲを気にすることもあるけど、隠すのは推せないな。家系圧迫するでしょアレ?
118名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ff3-ZFfg [121.115.203.82])
垢版 |
2021/08/02(月) 09:44:35.27ID:36TLtOVP0
オーストラリアで、AIが発明者とする判決が出たらしい。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kazuhirotaira/20210802-00251137

一方で、日本国特許庁はAIは発明者に該当しないとの宣言
https://www.jpo.go.jp/system/process/shutugan/hatsumei.html

今年の論文試験のテーマはコレかな
119名無し検定1級さん (スフッ Sdff-d0wC [49.104.20.15])
垢版 |
2021/08/02(月) 23:45:41.98ID:c0T0HfpHd
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/sentaku.html
120名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:34:05.69
重度の覚せい剤中毒で鑑別所出身の元ヤン風俗嬢だった私が,更生して看護学校を卒業して看護師になった後,
素敵な大恋愛をして現在慶応大学で政治のお勉強をしている話.
瀬戸 麻希
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1611950889/l50
121あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
122名無し検定1級さん (スップ Sd7f-ZFfg [1.75.2.169])
垢版 |
2021/08/05(木) 19:21:56.11ID:3hCX3126d
ツイッターで、弁理士資格の意味について話題になっているな。
そりゃ有資格者は資格には意味があるというだろう。

しかし、問題は、代理人として信頼できるかって話だと思う。
つまり、クライアントや特許技術者などから、「弁理士のくせに」と思われるか、「さすが弁理士」と思われるかということが大切なのであって、資格がないと弁理士法に抵触するなんて話をしている時点で、その人は弁理士として信頼されていないんだろう。
123名無し検定1級さん (ワッチョイ 4625-noln [153.205.224.176])
垢版 |
2021/08/06(金) 05:12:03.21ID:G2rrTfTG0
ボランティアで予備校模試10通程度みたけど、今年レベル高いぞ、通信多いから設問模写解答も多いが、
高得点だか本質論で地雷踏み抜いて一発アウトと思うものが割とある
余計なこと書かないでくれ
124名無し検定1級さん (ワッチョイ 467a-YX0H [153.165.221.50])
垢版 |
2021/08/06(金) 07:52:23.84ID:syTu6Gbt0
>>122
出願業務なんて本人が特許庁行って手続きすれば職員が親切に全部教えてくれるよ
弁理士に高い金払う必要なんて何もない
2021/08/06(金) 08:37:12.39ID:gfTFVYddd
>>124
中間処理だって教えてくれるよ
権利化まで本人だけで十分
ロクな権利にならないだけ
2021/08/06(金) 13:05:44.04ID:JiO3ZhUha
さすが弁理士ってなる人は
博士や技術士持ってるか
メーカーでバリバリ技術者やってた人
2021/08/06(金) 17:03:06.06ID:PHq0Xw9wr
>>126
博士はないと思う
ただ稀に学部卒がいてしょぼい明細書書いてきたりするよ
そういうのは知財部が駄目出ししてくれる
>>125
そのとおりなんだよね
ただ何件か特許取得経験があると自分でできそうだけどね

>>124
所詮弁理士は手続き法の勉強はしたけど技術力あるかは別問題だからね
固有の日本語力も必要だし
技術力ある人だときれいにまとめてくれるので面倒なことしなくて済む
128名無し検定1級さん (ワッチョイ e2a6-RhJK [157.107.77.227])
垢版 |
2021/08/06(金) 22:33:17.96ID:76groQ+o0
審査官面接で審査官殴っていい?
2021/08/06(金) 22:53:14.45ID:C7yC1r1cM
>>128
公務執行妨害で逮捕されて資格喪失
2021/08/06(金) 23:29:11.65ID:qKjapQH9d
殴るだけなら執行猶予つくんじゃね
131名無し検定1級さん (ワッチョイ 467a-YX0H [153.165.221.50])
垢版 |
2021/08/07(土) 09:05:41.57ID:81uW7V880
>>125
弁理士に頼んでもロクな権利にならんで
2021/08/07(土) 09:36:39.32ID:MdoABCbxd
>>131
そこはいい弁理士を探してもらおう
2021/08/07(土) 13:44:49.18ID:4tA7sRVCM
>>122

事務所に勤めているクセに、
弁理士試験にも通っていない時点で無能確定なわけですから、
信頼もクソもないでしょうよ。
134名無し検定1級さん (スップ Sde2-Jc1v [1.75.2.169])
垢版 |
2021/08/07(土) 19:49:09.14ID:Y8i5+AChd

実施例1
135名無し検定1級さん (ワッチョイ 467a-YX0H [153.165.221.50])
垢版 |
2021/08/07(土) 22:17:30.52ID:81uW7V880
>>133
弁理士の話をしてるんだろ
比較例1なのか
136あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/08/08(日) 01:31:27.38ID:LVixGUbz0
>>136
自己顕示欲バリ高なお人っぽいんで、
話半分に聞いてるくらいで良いと思うの。

側から見てると面白いから良いけど、
こっちに余裕がない時に、イキリツイート流れてくると、
イラッとくるものがある。
2021/08/08(日) 04:58:11.48ID:O6zTPMiKM
>>136
そもそも私立文系講師しかいないんだよな
東大理系、京大理系講師がいない
私立文系は丸暗記しか出来ない連中なのでそんな講師はつかえない
139あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
140あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/08/08(日) 07:57:12.62ID:ve3ueKOoM
実際、真実はわからないし、
みてる分は楽しいからよしです
2021/08/08(日) 09:20:14.03ID:TL2NRlFH0
漢検準二級取っても特許発明って漢字は書けないんだな
143名無し検定1級さん (ワッチョイ 7664-6oyH [113.43.132.145 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/08(日) 12:58:09.43ID:hErWanPf0
上の方で、元シャブ中キメセク女をファンとか言ってるのいるけど、頭大丈夫かよ(笑)?
2021/08/09(月) 00:27:02.25ID:0+fBWV5B0
カレーでもぽちったら、どうやったら受かるか教えてくれねーかな
2021/08/09(月) 01:35:32.69ID:WZku1gemM
>>123
10通で語りだしても困るんだけど、母数少なすぎでは
1000ぐらい見てはどう?
2021/08/09(月) 02:01:10.52ID:0+fBWV5B0
難しい…
2021/08/09(月) 04:13:13.46ID:fBQRDFqjd
>>136
看護士の専門学校と、通信で大学院にも行ってたぞ
148名無し検定1級さん (ワッチョイ 467a-YX0H [153.165.221.50])
垢版 |
2021/08/09(月) 06:25:07.93ID:gw+MOzx10
>>145
模試を受けてる人数が少な過ぎてビックリしたぞ
2021/08/09(月) 07:52:09.62ID:uiMnRoSl0
模試というのが金と時間の無駄の極み。予行演習なんて最初の二時間しか集中力続かんので焦るが、本番は誰でも一日集中できるから心配無用。
150名無し検定1級さん (ワッチョイ 3725-noln [124.85.251.252])
垢版 |
2021/08/09(月) 10:47:59.14ID:c14N4Of40
なんで模試難しくするかな〜と思うのよ
なんでこんだけ書ける人が模試うけるの?と思うのよ
難しくしたら勉強しちゃうだろ?
ある程度のレベルにたっしたら、諦めと運なんだから
2021/08/09(月) 11:19:43.79ID:0+fBWV5B0
模擬試験てほんとうに何なんだろう…
2021/08/09(月) 11:45:33.14ID:0+fBWV5B0
自分が使ってた六法、貸し出し4000円もとるのか…
担保という位置付けかしらないけど、
それなら六法買っちゃうよ…
2021/08/09(月) 11:48:35.77ID:0+fBWV5B0
勉強頑張ろう
2021/08/09(月) 15:00:34.31ID:0+fBWV5B0
カレーって、高いと思ってたけど、
製造者からみたら安いんだ。
製造者のホームページみたら、美味しそうだった。
2021/08/09(月) 16:01:01.73ID:0+fBWV5B0
年齢は正しいのね。
なんであんなに肌がくすんでしまってるのかな?
タバコ?タバコでもそうなるの?
156名無し検定1級さん (ワッチョイ 06f3-d9aT [121.115.203.82])
垢版 |
2021/08/09(月) 20:57:47.09ID:/EmdnmgJ0
今後弁理士は種苗法も保護すべきだろうか
2021/08/09(月) 21:00:56.30ID:flNYYzFmM
その前に著作権登録できるようにしろ
158名無し検定1級さん (ワッチョイ 06f3-kBXC [121.115.203.82])
垢版 |
2021/08/09(月) 22:12:03.96ID:/EmdnmgJ0
著作権は弁護士に任せよう
159名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e27-NW/4 [111.98.109.17])
垢版 |
2021/08/10(火) 00:13:07.25ID:7Ox6Vfvr0
日付がかわった
160名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e27-NW/4 [111.98.109.17])
垢版 |
2021/08/10(火) 00:22:42.02ID:7Ox6Vfvr0
デルタが怖い。
ラムダもきてる。
どうなるの?
161名無し検定1級さん (ワッチョイ 06f3-d9aT [121.115.203.82])
垢版 |
2021/08/10(火) 01:01:05.56ID:Hi+tZ5Ut0
今日は短答合格発表か
2021/08/10(火) 01:03:48.00ID:OY4/15nEM
ドキドキだよな
2021/08/10(火) 01:04:07.83ID:OY4/15nEM
手、足の汗やばすぎ
2021/08/10(火) 01:05:27.17ID:OY4/15nEM
みんな受かりますように。
2021/08/10(火) 01:06:32.10ID:OY4/15nEM
論文めんどくせーよな。
166名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e27-NW/4 [111.98.109.17])
垢版 |
2021/08/10(火) 01:11:27.43ID:7Ox6Vfvr0
ぶっちゃけ、苦労してとって、コスパ悪くて発狂しそう。
何年勉強しないといけないの。
つかれた。
2021/08/10(火) 01:12:50.27ID:OY4/15nEM
今日は飲む
勉強は明日から
2021/08/10(火) 01:16:20.64ID:OY4/15nEM
一度、事務所の先輩が解いてみて何点か競争してもらいたいな。
落ちたら笑われるだけに、何点かやって欲しいな。
169名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e27-NW/4 [111.98.109.17])
垢版 |
2021/08/10(火) 01:25:28.07ID:7Ox6Vfvr0
短答発表
引くこともできないし、
進むしかない。
2021/08/10(火) 01:27:17.60ID:OY4/15nEM
ぶっちゃけ、弁理士に夢があるのか?
激しく疑問。
2021/08/10(火) 01:37:28.08ID:OY4/15nEM
自分以外がとりあえずパスしそうで、はげしくこわい

毎回、嫌よね
2021/08/10(火) 02:31:23.85ID:OY4/15nEM
ねれない
2021/08/10(火) 11:10:44.91ID:OY4/15nEM
激しい下痢と頭痛におそわれてる
174名無し検定1級さん (ワッチョイ 06f3-kBXC [121.115.203.82])
垢版 |
2021/08/10(火) 12:03:33.97ID:Hi+tZ5Ut0
キタ
基準点39点
合格者数304人
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-gokaku/tanto.html
2021/08/10(火) 12:12:23.86ID:OY4/15nEM
どうでもいいことで
よごしてしまったので、
頭痛にいいこと教えますね。

微糖のコーヒー

微糖のコーヒーは、
カフェインと糖分がはいってるから、
血管を収縮させるらしいのね。
だから、ブラックよりも、
糖分のさようで、頭痛にはよくきくみたい。
2021/08/10(火) 12:13:49.61ID:OY4/15nEM
おでこ冷やすのも、いいみたい。

おでこひやすと、
血管が縮むらしいから、
頭痛にいいみたいだよ。

ためしてみてね。
2021/08/10(火) 12:16:29.95ID:OY4/15nEM
最後にはバファリン。

自分は頭痛きそうってときに、
順番にしていって、
最後にバファリンする。

常用するのは、
体によくなさそうなので、
最後の砦としておいてる。
178名無し検定1級さん (ワッチョイ ff16-WZ6z [126.53.40.97])
垢版 |
2021/08/10(火) 12:16:44.58ID:tr2DgXzo0
受かったわ(笑)
2021/08/10(火) 12:17:18.81ID:OY4/15nEM
たんとうとっぱ

つぎいく。
2021/08/10(火) 12:17:54.63ID:OY4/15nEM
>>178
おめっと!
つぎ、がんばろうね
181名無し検定1級さん (ワッチョイ ff16-WZ6z [126.53.40.97])
垢版 |
2021/08/10(火) 12:23:48.27ID:tr2DgXzo0
論文勉強してないからまた来年な
2021/08/10(火) 12:50:50.97ID:OY4/15nEM
寂しいこといわないで下さい。
いきますよ。
足掻けば何とかなります、よ?
2021/08/10(火) 13:01:01.32ID:OY4/15nEM
仕事本当嫌よね
184名無し検定1級さん (ドコグロ MM5e-vg7Y [125.194.62.28])
垢版 |
2021/08/10(火) 15:02:17.84ID:22PiH9BDM
去年の411人、一昨年の531人に比べて激減してるな。やっぱり難しかったのか。
2021/08/10(火) 16:09:57.45ID:OY4/15nEM
減らすために難しくしてるのかな?
国の方針なの?
186名無し検定1級さん (ワッチョイ f716-qDsX [60.110.180.224])
垢版 |
2021/08/10(火) 17:28:04.32ID:cH9GDmuQ0
昔の合格者だけど、知人が今年の短答はえらく難しかったと言ってた。
おそらく試験委員が意図的にやったんだろうね。

短答だけ合格者絞るってことは考えにくいから、おそらく論文の合格者も絞るつもりなんだろうと思う。
後輩が受けるから受かって欲しい。
2021/08/10(火) 18:10:12.32ID:OY4/15nEM
とはいえ、

わいは、

短答のみに全力を注いできたので、

間違いなく、

つぎ落ちる

ほんと、日程がおかしいよな。

言っても仕方ない。

あのおばちゃん、

やっぱり普通に

すげーよな
2021/08/10(火) 18:12:45.16ID:ncocyM220
>>187
おばちゃん? who?
2021/08/10(火) 18:55:28.18ID:OY4/15nEM
せんぱい
190名無し検定1級さん (ワントンキン MM52-Yw11 [153.159.229.61])
垢版 |
2021/08/10(火) 21:23:07.05ID:OY4/15nEM
LECにお世話なりっぱなし
191名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e27-NW/4 [111.98.109.17])
垢版 |
2021/08/10(火) 23:46:12.63ID:7Ox6Vfvr0

192名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e27-NW/4 [111.98.109.17])
垢版 |
2021/08/10(火) 23:47:09.85ID:7Ox6Vfvr0
すみません、まちがえました。
193名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fcb-6hcM [14.11.65.161])
垢版 |
2021/08/11(水) 01:11:11.80ID:CKxJXgFO0
https://note.com/patentattorney/n/n86d61fe956df
3.大手企業が弁理士費用を支払われないという具体的な事情

大手企業で有名なキヤノンの責任者が全社員に弁理士費用を支払っていないという証拠があります。

特許庁での弁理士制度小委員会の議事録です。この記事を見ると分かるように、大手企業にとって弁理士は会費を躊躇う負債・弁理士だからと言って業務ができるとは限らないと認識していると思います。

産業構造審議会知的財産分科会 第6回弁理士制度小委員会 議事録

https://www.jpo.go.jp/resources/shingikai/sangyo-kouzou/shousai/benrishi_shoi/document/index/06_gijiroku.pdf

○長澤委員代理(中澤様) 長澤の代理で来ています中澤です。
キヤノンでは 35、36 人ほどの有資格者がおります。ただ、この中で実際に弁理士登録をしているのはそのうちの約半分ぐらいです。それはうちの会社が費用を負担するとなると、弁理士としての業務をやっていただくということになります。それこそ面接審査に参加するだとか、そういうことがしっかりできる人たちをそういう業務に当てていくということでございまして、全員分を負担するのは、登録料が高いこともありましてなかなかできないという現状もありますということを御理解いただければと思います。
2021/08/11(水) 01:25:05.81ID:yWlflVUbM
行政書士で、いきなり300万うりあげたって?

すごい人いますね。

稀なので、話題になるのでしょうけど、

すごいですね。

自分なんて独立なんて絶対無理だから、

どこかに雇われないといけない。
2021/08/11(水) 02:36:51.79ID:yWlflVUbM
憧れをもって、夢見てきてたんだけど、

労力に対して、実際のところ、どうなんだろう?

という、疑問がわいてくる。
196名無し検定1級さん (ワッチョイ 06f3-kBXC [121.115.203.82])
垢版 |
2021/08/11(水) 03:30:27.60ID:OXQOuNlt0
独立しないと、売り上げの半分から2/3は事務所に持って行かれる。
2021/08/11(水) 05:01:42.88ID:xBj6IdHg0
>>193
案外少ないな
198名無し検定1級さん (ワッチョイ f716-noln [60.65.24.19])
垢版 |
2021/08/11(水) 05:32:03.66ID:b39iTEI50
ボランティアなのになんで充実感ないんだろ、、、
おちんこできた、、
2021/08/11(水) 11:51:04.32ID:yWlflVUbM
1/3しか残らないなんて

きびしい
200名無し検定1級さん (ワッチョイ f716-qDsX [60.110.180.224])
垢版 |
2021/08/11(水) 18:54:45.89ID:biU0pYoF0
事務所でも穴場の事務所でそれなりに長年務めて中核っぽくなれば、3分の2とかもらえるようになるよ。
所長との折り合い次第だけど。
ソースは自分。
外部の人から見ると、中規模のブラック寄りっぽく見える感じの事務所。
2021/08/11(水) 22:31:07.19ID:yWlflVUbM
中堅でなく、中核ですよね?
202名無し検定1級さん (ワッチョイ 467a-YX0H [153.165.221.50])
垢版 |
2021/08/12(木) 03:20:43.72ID:VVxEaJpN0
>>201
中堅で6割も貰えるわけないだろ
203名無し検定1級さん (ワッチョイ f716-qDsX [60.110.180.224])
垢版 |
2021/08/12(木) 17:01:41.10ID:zuI8FPgp0
中核的存在になって、辞められたら困ると所長に思われるようにならないと、給料が結構高くなるのは難しいでしょうね。普通は。
204名無し検定1級さん (ワントンキン MM52-r96q [153.159.229.61])
垢版 |
2021/08/12(木) 22:48:33.70ID:flInQwNbM
あまかった
205名無し検定1級さん (ワッチョイ 06f3-d9aT [121.115.203.82])
垢版 |
2021/08/12(木) 23:18:30.91ID:3fEpgsvx0
公認会計士50人を専門研修不正受講で懲戒処分だと。
206名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ff3-yX8V [121.115.203.82])
垢版 |
2021/08/13(金) 00:27:15.15ID:D/weG7kj0
>>205
https://news.yahoo.co.jp/articles/58c34273718cf28e3cc815eda58e9152acf0c8c2
207名無し検定1級さん (ワントンキン MMbf-VfDn [153.159.229.61])
垢版 |
2021/08/13(金) 02:44:43.84ID:/BNwRM6bM
先輩は、e-learningを仕事しながら垂れ流してた
これはセーフですね
208名無し検定1級さん (ワントンキン MMbf-VfDn [153.159.229.61])
垢版 |
2021/08/13(金) 02:45:57.27ID:/BNwRM6bM
先輩は、e-learningを仕事しながら垂れ流してた
これはセーフですね
209名無し検定1級さん (ワントンキン MMbf-VfDn [153.159.229.61])
垢版 |
2021/08/13(金) 02:46:53.58ID:/BNwRM6bM
先輩は、e-learningを仕事しながら垂れ流してた
これはセーフですね
210名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ff3-yX8V [121.115.203.82])
垢版 |
2021/08/14(土) 01:55:34.51ID:4PGS8ive0
>>205
211名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-O0dC [49.104.15.153])
垢版 |
2021/08/16(月) 19:18:11.99ID:YaaFbOord
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/sentaku.html
212名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-1Uv6 [133.106.244.12])
垢版 |
2021/08/19(木) 15:48:01.61ID:2AFKdP/6M
弁理士ってチック症多いんか?
マスクしないで毎日咳払い百数十回してる奴がいる
しかもクチャラー
213名無し検定1級さん (オッペケ Srb1-0cAh [126.253.211.48])
垢版 |
2021/08/20(金) 07:42:13.53ID:okeaf8orr
ブログのサービス会社は著作権の元栓処理してくれるのか?ちょっと信じられん…まじ懲戒もん
214名無し検定1級さん (アウアウウー Sad9-6XME [106.131.66.211])
垢版 |
2021/08/23(月) 17:52:00.33ID:wH4iY+Fua
今年は何件税務調査入られるかな
215名無し検定1級さん (ワッチョイ d516-eM3f [60.110.180.224])
垢版 |
2021/08/23(月) 18:24:45.36ID:8olf3I1z0
今年は短答が激むずだったらしいから、
論文も変にムズい問題が出そう。
216名無し検定1級さん (スップ Sd03-odm5 [1.66.96.97])
垢版 |
2021/08/23(月) 19:26:31.95ID:rHKMr2+2d
最判例
みんな知らなきゃ
怖くない
2021/08/23(月) 23:14:11.74ID:V0UwbmtL0
今年の短答が難しかったのではなく、三年前がザルだったので三振が多く、その連中がスベっただけとおもう
218名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bf3-odm5 [121.115.203.82])
垢版 |
2021/08/24(火) 01:44:56.29ID:q/Nz0Kdb0
趣旨判例
どうせみんな
書けやしない
219名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b7a-LN3e [153.165.221.50])
垢版 |
2021/08/24(火) 18:08:14.57ID:M6XEaFpW0
>>217
ちゃんと解いたか?なかなかの難問やで。著不がな。
220名無し検定1級さん (ワッチョイ d516-eM3f [60.110.180.224])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:43:23.02ID:VRe+83gw0
論文試験、はよ終わって欲しいわ。
変な問題が出そうだけどやるしかない。
2021/08/25(水) 14:30:33.37ID:tIvzmVdhd
今年はAIが発明者になれない理由聞かれるから暗記しとけよ!
222名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bf3-odm5 [121.115.203.82])
垢版 |
2021/08/25(水) 15:56:56.05ID:8o/ySNek0
>>221
AIが発明者に該当しないというのは、今は各国で見解が分かれている段階だから微妙だな。日本も、特許庁の見解が出ただけで、まだ、裁判所の判断も出てないし。
まあ、発明者の定義、発明者を公報掲載する趣旨とか、あとは、共同発明あたりは聞きやすいかもな。
2021/08/25(水) 16:18:48.89ID:6GO7Ug9xd
そもそも知財制度は「各国で見解が分かれている」ものだらけだし
弁理士試験で判例の割合なんてそんなに高くないし
224名無し検定1級さん (ワッチョイ d516-eM3f [60.110.180.224])
垢版 |
2021/08/25(水) 16:29:06.91ID:VRe+83gw0
あと、
AIに特許の審査は可能か論ぜよ
とかいう問題とかね。
225名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bf3-odm5 [121.115.203.82])
垢版 |
2021/08/25(水) 19:23:10.36ID:8o/ySNek0
弁理士試験はあくまでも知識を問う試験だから、少なくとも自論や明文化されてもないような説を問うことはないと思うぞ
2021/08/25(水) 19:24:29.45ID:CSATf1lB0
最近の意匠法見てもそんなこと言える?
2021/08/27(金) 00:52:40.61ID:ZGWYjAeNM
シャブ子何やってんだよ本当に迷惑だよ
https://twitter.com/kumacooking/status/1430721960829325318
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
228名無し検定1級さん (ワッチョイ fbbc-EOz7 [175.131.23.169 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/27(金) 03:41:22.56ID:Eo47/t8o0
ツイッター見てもわかるけど、シャブで完全に頭おかCよ
229名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b7a-0BKB [153.165.221.50])
垢版 |
2021/08/28(土) 18:44:04.57ID:4LheeY840
また弁理士自らトロールをやるのか
230名無し検定1級さん (ワッチョイ ebf3-SQEg [121.115.203.82])
垢版 |
2021/08/28(土) 20:01:32.78ID:WfGKt6s50
今から一夜漬けするわ
2021/08/28(土) 20:23:05.64ID:mUdqS0rod
>>229
トロールて普通は弁理士が入ってるもんじゃないの
2021/08/28(土) 22:51:14.11ID:VpPSDchCd
セトマキさん、何都知事に特大ブーメラン投げてるの?経歴(下方に)盛ってるのあなたじゃん
233名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d16-r9do [60.65.24.19])
垢版 |
2021/08/29(日) 05:50:08.53ID:Ec9Rl0TU0
コロナったのか?倦怠期が辛い。論文受ける人は気を付けてな
たぶん基礎的で難しい簡単な問題だと思うぞ
234名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d16-r9do [60.65.24.19])
垢版 |
2021/08/29(日) 06:34:30.12ID:Ec9Rl0TU0
意匠は意匠制度小委員だった人が試験委員やってるから、画像に係る意匠が狙われる。
画像意匠と物品等の部分としての画像の意匠を区別してくれ、
両者ともコンテンツは登録を受けられなことがポイントだ。
関連意匠が出るとしたら新喪例絡みだ。非類似の意匠を公知としてしまった場合、4条2項も検討してくれ
235名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d16-TYgj [60.110.180.224])
垢版 |
2021/08/29(日) 06:42:26.97ID:aeVKT/RH0
いよいよ今日か。
どんな問題出たか、試験終わったら教えてな。
236名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b7a-Ult/ [153.165.221.50])
垢版 |
2021/08/29(日) 06:47:32.92ID:7K/Rx7Qz0
>>234
それ4条2項がいらないパターンじゃないか
去年と同じやん
237名無し検定1級さん (オッペケ Sr99-r9do [126.236.149.41])
垢版 |
2021/08/29(日) 07:19:42.04ID:q3DQsWzBr
特許は国内優先権、分割出願、職務発明、補正、先使用権、PBP、均等侵害のどれかは出るな
238名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d16-r9do [60.65.24.19])
垢版 |
2021/08/29(日) 07:33:03.36ID:Ec9Rl0TU0
>>236
非類似の意匠には10条2項8項の適用ない
239名無し検定1級さん (ワッチョイ ebf3-SQEg [121.115.203.82])
垢版 |
2021/08/29(日) 08:07:34.26ID:C+Vj6u3C0
基礎意匠がパブリックドメインに入った場合の、後願の関連意匠の権利範囲とか
240名無し検定1級さん (スプッッ Sdf9-Ult/ [110.163.11.189])
垢版 |
2021/08/29(日) 08:20:34.67ID:mEkZQccTd
>>238
非類似の意匠なら関連意匠の検討をしていることが既に大意把握ミス
241名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d16-r9do [60.65.24.19])
垢版 |
2021/08/29(日) 08:53:04.38ID:Ec9Rl0TU0
うむ…上手く伝わらないな
関連意匠でも通常出願でも3条2項は登録要件なんで、
公知にしてしまった非類似の意匠を創作非容易性の判断資料から除外したい訳、

熱でて来た
2021/08/29(日) 09:47:46.91ID:o35ZHOTmM
うん何言ってんのかわからん
243名無し検定1級さん (オッペケ Sr99-r9do [126.253.165.49])
垢版 |
2021/08/29(日) 12:18:40.37ID:cjtRlUKjr
時間割どうだっけか?
244名無し検定1級さん (ドコグロ MM8b-CxGI [125.194.60.112])
垢版 |
2021/08/29(日) 14:04:42.48ID:8XGX31e5M
今頃意匠やってる頃だろ
245名無し検定1級さん (オッペケ Sr99-r9do [126.194.207.231])
垢版 |
2021/08/29(日) 16:16:38.07ID:odOV2KYrr
どうせ関連意匠も画像も出てないだろ
予想して当たったことね一わ
246名無し検定1級さん (ワッチョイ bd57-CxGI [118.243.180.42])
垢版 |
2021/08/29(日) 16:53:43.76ID:wj9NVmyB0
そろそろ終わるな。
YouTubeの速報会でも見るか。
247名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d16-q8ax [60.110.180.224])
垢版 |
2021/08/29(日) 18:07:13.99ID:aeVKT/RH0
問題分かったら誰か教えてください。
youtubeも今から検索してみますが。
248名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d16-q8ax [60.110.180.224])
垢版 |
2021/08/29(日) 18:40:49.89ID:aeVKT/RH0
lecの解答速報見てるんだけど、
全然解答やらずに、
口述試験のおそろしさとかばっかりしててワロタ。
要するに、口述対策講座の宣伝だろ。
249名無し検定1級さん (ワッチョイ ebf3-SQEg [121.115.203.82])
垢版 |
2021/08/29(日) 18:48:54.06ID:C+Vj6u3C0
問題どこかにアップされてない?
250名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d16-q8ax [60.110.180.224])
垢版 |
2021/08/29(日) 18:56:35.17ID:aeVKT/RH0
問題文がどこで見れるかは分からないけど、
youtubeでレックの解答速報が始まった。
遅れててもyoutubeで見れる。
251名無し検定1級さん (オッペケ Sr99-r9do [126.194.207.231])
垢版 |
2021/08/29(日) 19:34:10.40ID:odOV2KYrr
特許簡単だろ?短答レベル
252名無し検定1級さん (ワッチョイ ebf3-tt6f [121.115.203.82])
垢版 |
2021/08/29(日) 19:36:32.07ID:C+Vj6u3C0
不適法分割の効果が勝敗の分かれ目か
査証制度、数値限定発明がでたみたいだね
253名無し検定1級さん (オッペケ Sr99-r9do [126.194.207.231])
垢版 |
2021/08/29(日) 20:11:40.18ID:odOV2KYrr
意匠はちょい難しい
一行問題なくていいよな
254名無し検定1級さん (オッペケ Sr99-r9do [126.194.207.231])
垢版 |
2021/08/29(日) 20:29:27.97ID:odOV2KYrr
現場で解くのとちがうからなぁ…

お疲れさん
2021/08/29(日) 21:34:01.23ID:bA2fiHyG0
趣旨問題→多浪有利
条文コピペ→処女有利

つまり、今年はベテ公落として若い方を通す狙い
256名無し検定1級さん (ワッチョイ bd57-CxGI [118.243.180.42])
垢版 |
2021/08/29(日) 23:38:24.87ID:wj9NVmyB0
意匠商標は楽勝。特実が勝負の分かれ目。
257名無し検定1級さん (ワッチョイ ebf3-tt6f [121.115.203.82])
垢版 |
2021/08/30(月) 01:23:50.38ID:/t/UrGx40
特実が難しくて意商が簡単なのは、短答と同じ傾向だね。
258名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b7a-Ult/ [153.165.221.50])
垢版 |
2021/08/30(月) 04:26:54.06ID:d+ezYS6W0
>>256
楽勝なのはみんな同じだから出来たと感じても落ちるだろうよ
259名無し検定1級さん (オッペケ Sr99-r9do [126.179.117.26])
垢版 |
2021/08/30(月) 06:31:01.95ID:FIf3gY9dr
意匠権侵害の問題、見えない部分の部品の意匠を、意匠でないから非侵害と書いたらアウト
出来てると思っても地雷踏んでるもんよ
260名無し検定1級さん (スプッッ Sdf9-Ult/ [110.163.10.97])
垢版 |
2021/08/30(月) 08:04:32.31ID:GuXlMqIAd
>>259
2号は無いだろ
261名無し検定1級さん (オッペケ Sr99-r9do [126.179.119.27])
垢版 |
2021/08/30(月) 08:53:48.02ID:8qgkQd7Tr
>>260
下手に減速機事件知ってると、意匠ではないとしてしまうみたい、意匠の実施はされていないは大丈夫なんだが
262名無し検定1級さん (スフッ Sd03-Ult/ [49.104.36.39])
垢版 |
2021/08/30(月) 12:07:48.05ID:9hUYnd55d
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/sentaku.html
263名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-wJTl [106.154.1.206])
垢版 |
2021/08/30(月) 15:06:01.05ID:s8SmDSMea
受験生「ちゃんと書けた。合格したなこれは」
試験委員「商標の先使用の認定で、周知性の要件にも継続利用の要件にも触れていない。15点減点」

みたいなパターンが今年は多そうだな
264名無し検定1級さん (スッップ Sd03-SQEg [49.98.144.154])
垢版 |
2021/08/30(月) 15:18:25.56ID:/kpoq/Jyd
論文は相対評価だからな
書けたと思っても平均点が高けりゃ偏差値が低くなる
265名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d16-TYgj [60.110.180.224])
垢版 |
2021/08/30(月) 16:49:04.89ID:o8wSTATw0
たしかにね。
あとは合格者をどれくらい減らすつもりなのかも、ボーダー近辺の人には影響大きそう。
266名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-67gM [101.140.194.159])
垢版 |
2021/08/30(月) 22:05:36.66ID:qsYvbQz90
弁理士を減らしたいのか、コロナ対策で受験生を減らしたいのか。
2021/08/30(月) 22:07:35.99ID:qsYvbQz90
合格者数は、計算方式決まってるんだから恣意的に弄れないだろ。
268名無し検定1級さん (スッップ Sd03-SQEg [49.98.144.154])
垢版 |
2021/08/30(月) 22:08:24.96ID:/kpoq/Jyd
平均点
高けりゃ書けても
不合格
269名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-67gM [101.140.194.159])
垢版 |
2021/08/30(月) 22:11:04.45ID:qsYvbQz90
それより、意匠の職務創作からの冒認分かった?
予約承継の規定がない場合〜って仮定して104-3の主張するのは、書いてないことを仮定して書く訳だから、難しいよね。模試じゃ絶対出ない。
270名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-67gM [101.140.194.159])
垢版 |
2021/08/30(月) 22:11:52.22ID:qsYvbQz90
平均的は偏差値で修正入るの知らない?
271名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-67gM [101.140.194.159])
垢版 |
2021/08/30(月) 22:15:46.34ID:qsYvbQz90
特許はpct49書けない人なんているのが謎。
法文集貸与なのになぜ書けない?
272名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-67gM [101.140.194.159])
垢版 |
2021/08/30(月) 22:48:09.19ID:qsYvbQz90
今回、「あてはめ」って強調が題意にあったけど、直当てやとだめなんかなー。
規範定立なんてやる余裕ないよな、商標法除いて。
273名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ded-Ult/ [60.60.63.89])
垢版 |
2021/08/30(月) 22:52:28.19ID:iZoahZLP0
>>272
思った(笑)
274名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ded-Ult/ [60.60.63.89])
垢版 |
2021/08/30(月) 22:54:46.22ID:iZoahZLP0
ねーねー!商標法の1番最後の問題さー、
LECもTACも、最も妥当な審判は53の2って解答出してるけど本当??
46が正解だよね?!4@15の無効理由あるよね?!
275名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-wJTl [106.154.1.206])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:03:33.62ID:s8SmDSMea
各設問は独立していると書いてあるので、設問(2)では
イの著名度に関しては何ら不明

4@15は の無効理由は明確な題意把握ミス
もしそれ書いたなら、来年また頑張って
276名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-67gM [101.140.194.159])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:03:48.85ID:qsYvbQz90
(2)は、独立問題で、周知性の有無が不明。
あと、論点公表参考の事。
277名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-67gM [101.140.194.159])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:05:45.27ID:qsYvbQz90
被ったw
278名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-67gM [101.140.194.159])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:07:28.94ID:qsYvbQz90
S先生の言う4@19でさえ、捻くれだと思う。
あの題意を読むと。
279名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ded-Ult/ [60.60.63.89])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:16:19.40ID:iZoahZLP0
>>275
そうなのかーーー
甲の出願時及び査定時に、乙がイを販売してるじゃない?そうすると、他人乙の業務に係る商品と混同を生ずるおそれあり(15号)だと思ったのだよ。この考えはダメかなぁ??
280名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ded-Ult/ [60.60.63.89])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:18:42.91ID:iZoahZLP0
んでもって、無効審決確定の効果は遡及消滅、取消審決確定の効果はその後消滅。だから、損害賠償請求されてるなら、遡及消滅の無効審判が最も妥当だよねってことかなぁと思ったんだぁーー
2021/08/30(月) 23:20:41.36ID:qsYvbQz90
>>259
2号切るなら、2号の要件で切らなきゃ。
282名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ded-Ult/ [60.60.63.89])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:21:56.14ID:iZoahZLP0
損賠はちがうか。
283名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-FOJB [101.140.194.159])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:23:57.77ID:qsYvbQz90
>>279
損害賠償って意匠の最後じゃなかったっけ?
284名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-wJTl [106.154.1.206])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:33:41.04ID:s8SmDSMea
審査基準を持ち出すまでもなく、15号は商品役務の類似すら見てないので
似ているというだけで周知性や登録の有無を問わず15号に該当するとなったら
不合理であることは明らか

何よりあそこまで念入りに53の2を誘導しているのに真っ先に
無効審判をかいたなら、読解力というかひねくれ力が高すぎる

知財の勉強するより現代文の勉強したほうがいい
285名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ded-Ult/ [60.60.63.89])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:42:43.96ID:iZoahZLP0
>>284
うん、そうだね。。15号は周知性がいるんだね。。また来年がんばろーー
教えてくれてありがとう(号泣)!!
286名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-FOJB [101.140.194.159])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:42:44.37ID:qsYvbQz90
実務では、取引の実情を主張してゴネるのが商標法らしいけどな。
287名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ded-Ult/ [60.60.63.89])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:44:26.60ID:iZoahZLP0
>>283
そうだった。そこは勘違い。うろ覚えで打ってたから。試験では書いてない。
288名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b7a-Ult/ [153.165.221.50])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:55:27.97ID:d+ezYS6W0
>>274
46の方が効果が良いから検討したくなる気持ちは分からんこともないがどうみても532に誘導されてるからなぁ
289名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ded-Ult/ [60.60.63.89])
垢版 |
2021/08/31(火) 00:18:15.23ID:3k6G/bit0
>>288
最も妥当なものを書けって聞かれたから、いくつか可能な審判があってそこから選ぶ問題だって早合点しちゃったんだよねーー
あーその空気読む力欲しいわぁ(泣泣)
290名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ded-Ult/ [60.60.63.89])
垢版 |
2021/08/31(火) 00:29:42.72ID:3k6G/bit0
でも思うんだけど、その誘導通りの53の2だったら、自分以外はみんな書けたんじゃない??差がつかないよねーー
291名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d16-4thN [60.65.24.19])
垢版 |
2021/08/31(火) 05:29:41.39ID:8PM+Xg/H0
>>290
添削のボランティアやってみ、
問題文の事実拾ってるか、条文の文言使用してるか、
根拠に説得力あるか、文字がキレイかで差が付くのですよ
文字がキレイであれば、貴方も差が付かないかもな?
おそらく過去問やってないんだな、誘導には乗るんだよ、論文試験にひっかけ問題無い
292名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d16-4thN [60.65.24.19])
垢版 |
2021/08/31(火) 05:37:33.86ID:8PM+Xg/H0
>>272
直当ては知識あるから出来るのであって大丈夫だよ
293名無し検定1級さん (オッペケ Sr99-r9do [126.133.206.99])
垢版 |
2021/08/31(火) 07:11:51.40ID:X5UZFHt7r
>>286
取引の実情は審査官分らんからあまり取り合ってくれん。
指定商品絞るか知財高裁の判決もってこないとダメ
この辺は実務研修でもチョコッと習うかもしれん
294名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b7a-Ult/ [153.165.221.50])
垢版 |
2021/08/31(火) 08:26:01.91ID:O28zKH6I0
>>291
字の綺麗は関係ないわな
295名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d16-r9do [60.65.24.19])
垢版 |
2021/08/31(火) 09:01:59.63ID:8PM+Xg/H0
>>294
女の子みたいなので希望を持たせたい。
文字は読めればいい。
296名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d16-TYgj [60.110.180.224])
垢版 |
2021/08/31(火) 11:14:42.00ID:3X8VZgBH0
字はかなり汚かったけど合格したよ。
だいぶ昔の話だけど。
予備校の採点は知らないけど、本番の試験は汚くても読めれば大丈夫。

元試験委員の人の講演会みたいなのでも、受験生のじんせいがかかってるから採点するときは必死で読み取ると言ってた。
297名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM09-q7qT [150.66.97.154])
垢版 |
2021/08/31(火) 12:24:31.94ID:6ModAcU5M
特許の、36Aの願書に添付した特許請求の範囲はBよりCの方が正しそうに思えるんだけど、ダメ?
確かにみなしがあったのはBだけど、Cで審査受けるんだし。
題意がどっちでも取れそうに思える。
298名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-wJTl [106.154.1.206])
垢版 |
2021/08/31(火) 12:52:46.78ID:0gbC9vNla
「願書に添付して提出した特許請求の範囲とみなされるのはどれか?」
って聞いてるのに、「審査はCで行われます」

って反論にさえなってないが大丈夫か?
299名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ded-E3e9 [60.60.63.89])
垢版 |
2021/08/31(火) 13:35:34.60ID:3k6G/bit0
>>297
Cは、補正がされたものとみなされるんだよ。184の8をよく読んでみて。
300名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ded-E3e9 [60.60.63.89])
垢版 |
2021/08/31(火) 13:36:18.67ID:3k6G/bit0
>>295
くっさいおっさんだよ
301名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM09-q7qT [150.66.97.154])
垢版 |
2021/08/31(火) 13:44:12.81ID:6ModAcU5M
>>298
つまり、Cは補正”書”相当ってこと?
Bが特許請求の範囲なのに対して。
302名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ded-E3e9 [60.60.63.89])
垢版 |
2021/08/31(火) 13:53:08.66ID:3k6G/bit0
>>301
そうです!今回は誤訳訂正書相当ってことでーす
303名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b7a-Ult/ [153.165.221.50])
垢版 |
2021/08/31(火) 17:20:17.90ID:O28zKH6I0
>>302
Cが誤訳訂正書であることは常識だよな
短答からやり直すべきレベル
304名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM09-q7qT [150.66.97.154])
垢版 |
2021/08/31(火) 17:49:07.00ID:6ModAcU5M
手続き面を見るか、内容を見るかで割れてそうだけどな。
305名無し検定1級さん (スップ Sdc3-SQEg [1.75.228.188])
垢版 |
2021/08/31(火) 17:54:29.81ID:Dl1BYOCId
>>294
採点者も人間だからな
みーたんもかなり論文の書き方工夫したって言ってたわ
306名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-wJTl [106.154.1.206])
垢版 |
2021/08/31(火) 17:59:52.14ID:0gbC9vNla
PCTに関係なく、17条の2第1項の補正をすると補正後の内容が
「願書に添付した特許請求の範囲」や「願書に添付した明細書」
とみなされるんですかって話だが

みなすと遡及効の違いわかってないでしょ
307名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b7a-Ult/ [153.165.221.50])
垢版 |
2021/08/31(火) 18:12:02.57ID:O28zKH6I0
>>306
そのロジックだと正解がAになってまうやん
308名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ded-Ult/ [60.60.63.89])
垢版 |
2021/08/31(火) 18:19:48.12ID:3k6G/bit0
>>304
条文に当てはめて答えよ、だから、b一択かと。。
そんな君は商標法の最後の問題はなんと答えたんだい?!?!おじさんに言ってみな??ん??
2021/08/31(火) 18:20:10.09ID:0gbC9vNla
どのロジックだかさっぱりわからん。
補正をすると「補正後の範囲で願書に添付した明細書等とみなす」
ってどこに書いてあるの?マイ特許法の解釈で弁理士試験受けようとするのやめときなよ
310名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ded-Ult/ [60.60.63.89])
垢版 |
2021/08/31(火) 18:45:13.39ID:3k6G/bit0
>>309
まぁまぁーーいいじゃんけーーそんな言い方しなくても。
こんな落書き板でも、みんなでちょっとレベルを上げられるならいいじゃない。っておじさんは思うぞ!!!

みんなーー論文試験お疲れーーー!!!みんな頑張ったねーーーー!!!
311名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-67gM [101.140.194.159])
垢版 |
2021/08/31(火) 19:17:37.96ID:Q5k6q/GG0
>>306
その説明はどうかな?
例えば、分割の効果は遡及効だろ?
44Aにどう書いてある?
みなす、ってかいてあるよね?
2021/08/31(火) 19:28:07.19ID:0gbC9vNla
出願時に遡るのは「補正の効果」
願書に添付した明細書等が補正後の内容により「出願時にしたとみなす」

などとは一言も書いていない
313名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-67gM [101.140.194.159])
垢版 |
2021/08/31(火) 19:39:47.57ID:Q5k6q/GG0
じゃ、補正後の内容は特許請求の範囲とみなされないけど、それが登録後に訂正されたら出願時の内容だったとみなされるの?
314名無し検定1級さん (エムゾネ FF03-Ult/ [49.106.193.220])
垢版 |
2021/08/31(火) 19:42:27.59ID:kB5StK5DF
>>312
何が言いたいのか分からんがB以外はありえない
条文読めば明らか
315名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-Ult/ [106.129.210.75])
垢版 |
2021/08/31(火) 19:44:02.83ID:dsmSJxuya
補正の効果は条文に書いてないだけだねぇーー
自然法則と違い、法律は人間が作ったものだから完璧ではないよねぇーー
316名無し検定1級さん (エムゾネ FF03-Ult/ [49.106.193.220])
垢版 |
2021/08/31(火) 19:44:10.76ID:kB5StK5DF
>>313
問題よく読め
317名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-67gM [101.140.194.159])
垢版 |
2021/08/31(火) 19:44:13.21ID:Q5k6q/GG0
おかしいよ。
やっぱり特許請求の範囲は、補正後の内容で出願されたとみなされるんだよ。内容面を言うとね。
手続き的には、補正書だけとね。
318名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-Ult/ [106.129.210.75])
垢版 |
2021/08/31(火) 19:48:06.73ID:dsmSJxuya
>>313
補正後の内容はもちろん特許請求の範囲だけど、36条2項にいう「願書に添付して提出した特許請求の範囲」とはみなされないよねーーー
319名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-Ult/ [49.98.17.252])
垢版 |
2021/08/31(火) 19:50:42.03ID:cAqoCqmbd
>>318
そうです
だからB
320名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-67gM [101.140.194.159])
垢版 |
2021/08/31(火) 19:50:50.05ID:Q5k6q/GG0
特許最後の問題、立証容易化と秘密保持だっけ?挙げ切ったって人いる?
105条とか、項別に挙げて説明する時間なんてなかったよ。きっちり一時間割いたんだけどね。問題2に。
321名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-Ult/ [106.129.210.75])
垢版 |
2021/08/31(火) 19:53:57.44ID:dsmSJxuya
>>317
手続き面、内容面とかではなく、184の4、6〜8あたりを10回くらい読んでみることをお勧めするよ!おじさんは!
短答受かってても抜けてる知識はあるもんだし、勉強するに越したことはない。さぁ、読むんだ!!
322名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-Ult/ [106.129.210.75])
垢版 |
2021/08/31(火) 19:55:03.18ID:dsmSJxuya
>>321
文字化けだ。。184の4、6から8ね
323名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-Ult/ [106.129.210.75])
垢版 |
2021/08/31(火) 19:56:01.67ID:dsmSJxuya
>>320
おじさんはインカメラだけww
324名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-67gM [101.140.194.159])
垢版 |
2021/08/31(火) 19:58:32.73ID:Q5k6q/GG0
>>321
根拠条文は、わかったし、あてはめもやった。
ただ、結論だけcって書いたんですよ。
知人も同じだった。

勿論、bcで悩んだんだけどね。
325名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-Ult/ [49.98.17.252])
垢版 |
2021/08/31(火) 20:01:42.54ID:cAqoCqmbd
>>324
なんでcになるんや
あてはめれてないやん
326名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-67gM [101.140.194.159])
垢版 |
2021/08/31(火) 20:03:13.89ID:Q5k6q/GG0
>>323
査証制度、青本そのまま覚えてだんだけど、途中までしか書けなかった。
今思えば、中立公平な専門家により査証報告書の作成を請求出来る、くらいで止めとけば良かった。
丸暗記が裏目に出た。
327名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-Ult/ [49.98.17.252])
垢版 |
2021/08/31(火) 20:04:04.69ID:cAqoCqmbd
>>320
製法に関わる条文をあげるのかなぁと思って
査証とか推定とかそのへんの条文をちょろっと書いたよ
328名無し検定1級さん (スププ Sd03-Ult/ [49.98.61.138])
垢版 |
2021/08/31(火) 20:07:39.96ID:SHkqhAQed
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/sentaku.html
329名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-67gM [101.140.194.159])
垢版 |
2021/08/31(火) 20:10:42.91ID:Q5k6q/GG0
>>327
今問題見ると、製造方法に特有のヤツだけで良さそうだな。レックは105の項を全部挙げてたけど。
330名無し検定1級さん (スプッッ Sdc3-Ult/ [1.79.84.25])
垢版 |
2021/08/31(火) 20:14:32.03ID:VgPQXFvnd
>>329
空気を読む力がかなり問われる試験やったね
力を出しきれなかった人もいたかも分からんね
2021/08/31(火) 22:58:07.31ID:Q5k6q/GG0
再現答案書いてるんだけど、文章が浮かんでこない。
こんなんで本番かけてたのかなと不安になる。
やっぱり緊張感あった方が頭が回るのかな。
332名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b7a-Ult/ [153.165.221.50])
垢版 |
2021/09/01(水) 00:30:55.94ID:3O98gbGr0
>>331
特許と意匠は考える時間なんてなかっただろうから仕方ないよ
思いついたのをポンポン書きまくらないと終わらん
333名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d16-4thN [60.65.24.19])
垢版 |
2021/09/01(水) 09:20:34.08ID:ci5Lvwm60
問題文長いなー現場で書き切るの大変だったろ
気になったのは、
商標1問の特許意匠と扱いが違う同一出願人の類似範囲の8条の先後処理だな、
条文の文言そのまま適用すると×で趣旨に触れて適用無しだと◎良い問題だと思う

コロナ気を付けてな、
そろそろ症状出てくる頃、今都内は軽度だとPCR受けられんよ
334名無し検定1級さん (スプッッ Sdc3-Ult/ [1.75.255.192])
垢版 |
2021/09/01(水) 12:55:10.75ID:75pqEk/Dd
>>333
3条は特許庁の論点になかったがな
335名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b25-MQ0Q [153.171.153.193])
垢版 |
2021/09/02(木) 05:54:17.75ID:wioikP/p0
>>334
同一出願人につき4@11、8条踏まえて精神拒絶はベストじゃん、
精神拒絶は睾丸が洗顔に内包され場合のみ適用までかければ最高よ、睾丸商標使用つもりないだろって
336名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-Ult/ [49.98.12.37])
垢版 |
2021/09/02(木) 08:44:01.18ID:2Ip6YBNQd
>>335
審査基準変わったの知らんのか?
精神拒絶って書いたら間違いだぞ
書くなら3条だ
337名無し検定1級さん (オッペケ Sr99-MQ0Q [126.158.146.167])
垢版 |
2021/09/02(木) 12:52:53.54ID:zwd85MEgr
>>336
そんな事言ったら3条も誤りだろ?分かる人にはわかるだろ?多目に見てくれや
338名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-67gM [101.140.194.159])
垢版 |
2021/09/02(木) 21:20:23.63ID:/pYx1JEE0
睾丸と洗顔はないわ。
339名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-Sfec [60.65.24.19])
垢版 |
2021/09/03(金) 04:57:53.86ID:0t3xhz050
>>334
俺、同一出願人の同一・類似範囲と書かないで、
同一出願人の類似範囲と書いたのは、3条の話とか特許法の制度趣旨の話を除外する趣旨だったんだがな・・・
どういう趣旨で3条と書いたか知らんが、同一出願人の類似範囲の出願に3条とか精神拒絶とか誤りですから
口述対策は合格発表後で間に合うし、受験生なら少し休んだ方がいいと思うよ
340名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-Sfec [60.65.24.19])
垢版 |
2021/09/03(金) 05:14:09.71ID:0t3xhz050
ごめん商標法の制度趣旨な、嚙みつかないでね
341名無し検定1級さん (スッップ Sd43-EGZC [49.98.225.137])
垢版 |
2021/09/03(金) 06:16:01.54ID:8Y458aDkd
弁理士ってコミュ力必要?
2021/09/03(金) 08:26:52.35ID:fbyWkHJLd
一般的には不要
343名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-xjbh [1.75.255.33])
垢版 |
2021/09/03(金) 12:55:24.61ID:/9zaR8PYd
>>339
すまんすまん勘違い
同一出願人の同一範囲が3条ってことやわ
2021/09/05(日) 04:09:08.61ID:JTRegDJaH
>>333
何で色々上から目線なのか
345名無し検定1級さん (ワッチョイ cbf3-JuA+ [121.115.203.82])
垢版 |
2021/09/06(月) 21:28:12.11ID:yQWQl2RT0
マツキヨ審取差戻しだってよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e49b4a1c64e87ee0ba59eb022aeec4babb6c93b?page=2
2021/09/06(月) 23:22:01.96ID:Wkc8uJva0
そんなことより弁理士試験関係の重大発表が明後日行われる
刮目して待て
347名無し検定1級さん (ワッチョイ cbf3-2bKj [121.115.203.82])
垢版 |
2021/09/07(火) 14:08:23.18ID:9x1UmtFY0
選択論文免除の申請が簡素化されるみたい

https://twitter.com/cao_kisei/status/1433655999160733697?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
348名無し検定1級さん (アウアウウー Sa69-AvaG [106.180.26.197])
垢版 |
2021/09/08(水) 00:11:41.13ID:PK2BAMgCa
s先生は事あるごとに条約から趣旨を書くべきとか言ってるけど、あんなのできる人いるの?
あと、口述は落ちる試験だとか言ってCMしてるけど、事実と異なるのでわ?
2021/09/08(水) 18:27:35.13ID:v/eO58XFd
実際少なくとも一人は落ちてるからいいんじゃね
350名無し検定1級さん (ワッチョイ cbf3-2bKj [121.115.203.82])
垢版 |
2021/09/08(水) 21:50:25.72ID:y/1PydnE0
口述は論文試験を突破したレベルの人が、さらに相応の準備をしているからあの合格率だってことだろ
しかも、極度の緊張の中でそれをやる。
351名無し検定1級さん (ワッチョイ cbf3-2bKj [121.115.203.82])
垢版 |
2021/09/08(水) 21:53:27.45ID:y/1PydnE0
>>348
少なくとも講義では、少数だが質問にスラスラ答える人がいる。
2021/09/08(水) 22:26:51.25ID:pmjAWUda0
明日は論文リサーチの結果発表日
みんな出来てるんだろうな。
353名無し検定1級さん (ワッチョイ 8397-8jlL [101.140.194.159])
垢版 |
2021/09/09(木) 21:44:10.97ID:wryyUJf80
論文も、ミスしたら即アウトの注意力試験だな。
短時間でミスなく処理する人材が求められてる業界?
2021/09/09(木) 21:46:16.96ID:5bIo/lc/0
アウトなミスとそうでないものがある
実務は3重くらいにチェックしてるよ
355名無し検定1級さん (ワッチョイ cbf3-JuA+ [121.115.203.82])
垢版 |
2021/09/09(木) 22:35:36.38ID:qSu3IfOO0
>>353
実務でも、とにかく明らかなミスをしないことが求められる。
例えば専門外のような、分からないことは分からないと見極められることはプロとして必要では?
2021/09/09(木) 23:34:46.09ID:2PWJ8K2Dd
いくらミスしても周りが同じミスしてたらマイナスにならないだろ
357名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc5-Y0uI [126.152.3.178])
垢版 |
2021/09/10(金) 15:53:42.74ID:jSND63gup
合格者だが、初年棒400で一年で弁理士やめたぞ。ウーバーイーツや出前館の配達の方がめちゃくちゃ稼げるわ。
2021/09/10(金) 18:12:16.80ID:YoQ61n9Q0
すげえな
ウーバーイーツそんな稼げるのか
2021/09/10(金) 19:16:18.35ID:MXeYZ4A9M
いやまて弁理士みたいなキモいのが届けにきたら速攻低評価喰らって依頼来なくなるぞ
360名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc5-Y0uI [126.152.3.178])
垢版 |
2021/09/10(金) 19:50:13.00ID:jSND63gup
>>358
出前館、8月頑張って90万稼いだわ、ウーバーも都内は単価高いし、好きな時いつでも働ける。特許業界にいても自分はダメだと感じたわ、勉強で疲れたら出前でも頼んでください
361名無し検定1級さん (ワッチョイ 3397-OIm5 [101.140.194.159])
垢版 |
2021/09/10(金) 20:12:40.27ID:5xhDftv+0
論点リサーチの項目から、意匠の冒認の論点消えてるね。
理由が知りたい。
やっぱり客観的妥当性からかな?
2021/09/11(土) 10:16:37.64ID:6taFbUtT0
弁当士
2021/09/11(土) 15:30:16.21ID:K1i4+HQO0
高卒ニート(無職)が弁理士合格して独立後は年収4,800万稼ぐから弁理士は夢と希望がある。
https://www.benrishi-yobikou.com/entry30.html
364名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bf3-166k [121.115.203.82])
垢版 |
2021/09/18(土) 03:49:36.69ID:LIzEXSEA0
ZOOMの商標が使用差止請求されたってよ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2109/17/news157_0.html
365名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bf3-166k [121.115.203.82])
垢版 |
2021/09/18(土) 08:22:32.77ID:LIzEXSEA0
木久蔵訴えられたってよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e44a94413bf4e854ff8ab83a677107251c7aa39
2021/09/19(日) 02:10:56.05ID:9ElbVahbM
商標て怖いよね
367名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bf3-166k [121.115.203.82])
垢版 |
2021/09/19(日) 04:17:40.23ID:h71LDpI50
商標権切れてるんだから、払いたくなければライセンス料払わなきゃいいだけ。
勝手に払ったのを損賠請求って、もはや商標法の範疇ではないな。
2021/09/19(日) 06:42:44.15ID:hqRmDu/QM
切れる前に切れますねんでって事務所から通知が来るやろ
無視するとか放漫なんや
2021/09/19(日) 17:02:36.98ID:AvM79mH9d
>>367
そりゃそうだ
商標法上の損害賠償を請求してるわけではなかろう
370名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bf3-166k [121.115.203.82])
垢版 |
2021/09/19(日) 18:51:34.68ID:h71LDpI50
>>369
商標法で規定されてるのは損賠請求する額についてだけだぞ?大丈夫か?
2021/09/19(日) 20:22:41.46ID:Sudnzuvid
>>370
うんそれ
372名無し検定1級さん (アウアウウー Sac9-Du4S [106.180.21.142])
垢版 |
2021/09/20(月) 23:05:00.77ID:oItMmuWxa
ペーパーカンパニーしてる事務所があったらどんどん通報してください。
社会正義のため、業界のためよろしくです
2021/09/21(火) 15:13:39.84
年収3桁万円の業界底辺おっさん、哀れだねえ(笑)
374名無し検定1級さん (アウアウウー Sac9-Du4S [106.180.21.142])
垢版 |
2021/09/21(火) 20:18:16.76ID:R1w3gDdHa
いえいえ
社会のために脱税はどんどん通報してください
基本的に20人に満たない程度で会社を並立してる業務法人は脱税に当たると考えてOK
375名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bf3-166k [121.115.203.82])
垢版 |
2021/09/22(水) 16:40:02.12ID:TK2RutNN0
今どき手書きの履歴書要求する事務所があるんだな
2021/09/22(水) 21:11:30.75ID:IC2AEmAW0
今時圧迫面接の事務所も多いぞ
お仕事ではもっと圧迫されるけどよ
377名無し検定1級さん (ワッチョイ a3a6-ARjI [157.107.77.227])
垢版 |
2021/09/23(木) 02:50:31.42ID:cyRflC3N0
特許事務所は年寄りばっかだから老害多い
2021/09/24(金) 11:25:12.62ID:letw7eeBM
特許請求の範囲と、茹で卵って似てるというか上位概念だよな、殻だけに
379名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f3-WXOI [60.34.40.11])
垢版 |
2021/09/25(土) 22:19:22.32ID:g64xj54V0
今年の論文式試験の特実ですが、問題T設問(2)の分割の不適法を踏まえて記述するところって皆さん書けてますか?
論文のリサーチ等に応募してないので、受験者の傾向をまったく把握できていないのですが、ここが合否の分かれ目なのかと思っていまして
2021/09/25(土) 23:04:32.47ID:Y6FYQ5yX0
そこだと有名講師も言ってるから読みは正しい
2021/09/26(日) 00:39:49.53ID:R63LFYbfM
出願日が遡及しなくても原出願は未公開だからこそ、第三者として出願+早期審査ってマニアックな答えだと理解したけど
審査請求は、誰でもできるところが盲点か
2021/09/26(日) 22:10:07.18ID:LHJSud9p0
出願CがDとの関係で拒絶理由を有するかと聞いてるので問いに答えてない
383名無し検定1級さん (ワッチョイ 86f3-xuu5 [121.115.203.82])
垢版 |
2021/09/27(月) 09:10:13.04ID:NpwszeAF0
やはりAIは意匠の創作した者になりえないのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/d194f1f8757e93d848d6d6c1194248e8574ce078
2021/10/02(土) 07:04:54.00ID:WSM+Xz1qd
弁理士の資格取って特許事務所に入るのと
一流企業の研究職になるのとはどっちのほうが稼げますか?
385名無し検定1級さん (ワッチョイ 0370-OxeY [210.231.201.73])
垢版 |
2021/10/02(土) 10:28:42.48ID:lpaDX6Ys0
>>384
前者に決まってるやん
なぜそれが分からんのや
2021/10/02(土) 23:27:50.49ID:Q9AzZCzad
うん前者のほうが3倍は稼げるな
2021/10/03(日) 08:43:19.15ID:Q1Y/OpgJd
弁理士の平均年収400万だって本に書いてあったけど?
2021/10/03(日) 21:09:18.23ID:d2Mn1fXRd
>>387
俺もその本読んだけど
一流企業の研究職の年収133万って書いてあったわ
2021/10/04(月) 08:04:29.78ID:xgfIVR3jd
>>384
事務所だと売り上げ2000万で年収700万くらいだけど、この金額が研究職とどのくらい違うかによるだろうな
390名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp77-8VFT [126.157.58.222])
垢版 |
2021/10/06(水) 09:22:38.37ID:YdUeLOVgp
令和4年度の試験日程って、
今年よりも、早まるのかな?
391名無し検定1級さん (ワッチョイ cff3-LpOf [121.115.203.82])
垢版 |
2021/10/07(木) 13:20:39.01ID:zg+4PLyr0
国がなくなっても企業は残る
企業がなくなっても人は残る
人が死んでも技術は残る

技術がある限り発明はなくならない
発明を保護する特許がなくなることはない
392名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fa6-CeVv [157.107.77.227])
垢版 |
2021/10/07(木) 18:56:39.97ID:jQ7A7gV80
某中卒弁理士が小室圭を擁護している
こいつ曰く小室圭への批判は嫉妬
ソースは本人のツイッター
2021/10/07(木) 21:15:28.87ID:1y9If440M
そんなこと言われても俺河野太郎だから見れんわ
2021/10/10(日) 04:34:20.21ID:U8UNPQl4M
特許請求の範囲が転じたものがオリンピックでいいのかな
五輪だけに
395名無し検定1級さん (ワッチョイ eef3-Ykc5 [121.115.203.82])
垢版 |
2021/10/10(日) 11:03:32.76ID:V0x4J8EL0
今年は法改正少ないから、条文集買い換えないわ
2021/10/10(日) 13:40:25.46ID:atqJ6RWRd
山手線動かんし、何とかLEC行けても夜家に帰れなかったらヤバいから、今日止めたわ。まじ最悪
397名無し検定1級さん (ワッチョイ eef3-KMQk [121.115.203.82])
垢版 |
2021/10/11(月) 20:58:26.85ID:Nd7WX8HT0
WEBあるやん
398名無し検定1級さん (ワッチョイ eef3-KMQk [121.115.203.82])
垢版 |
2021/10/12(火) 20:22:00.18ID:6X8L22mI0
TACの2022向け短答過去問は来週発売か
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/kinkan/#course034

LECのはいつ発売かな待てないからTAC買うか
399名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e25-sdun [153.174.16.115])
垢版 |
2021/10/13(水) 15:17:10.03ID:xa6Ebj8Y0
3年前に行政書士と中小企業診断士をとって開業しましたが、
補助金関連の業務をやっていますが、年収400万円もいきません。
事務所も、レンタルオフィースに変えました。

弁理士に前から興味をもっていますが、中小企業と相性どうでしょうか?
弁理士事務所にいて、中小企業の方って結構相談に来ます?
受験者数が減って、かなり受かりやすくなっていると耳に挟んだので、ちょっと気になっています。
2021/10/13(水) 16:24:43.29ID:yRq3SpK5d
>>399
開業しててそれなら弁理士取っても変わらないと思うなあ
中小企業が特定の弁理士を探して来てくれるなんてことはない
弁理士も過当競争だから営業のうまさがすべて
401名無し検定1級さん (テテンテンテン MM16-S+7n [133.106.162.251])
垢版 |
2021/10/13(水) 18:00:56.24ID:yL0toYRMM
>>384
「patent_job_seeker」さんのブログをよく読んでください
特許事務所に転職を考えている人にとって、かなり参考になると思います
402名無し検定1級さん (スフッ Sd5a-SWHk [49.104.25.128])
垢版 |
2021/10/13(水) 21:10:15.52ID:obaXNcaAd
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/sentaku.html
2021/10/16(土) 11:00:09.07ID:2XitRML7d
弁理士って弁護士みたいに法廷に立つことはあるの?
404名無し検定1級さん (ドコグロ MM4f-4BMq [125.196.13.211])
垢版 |
2021/10/16(土) 15:46:52.49ID:w/cDAGiSM
そりゃあるだろ。ごく稀に。
405名無し検定1級さん (スップ Sdbf-0yMo [49.97.105.89])
垢版 |
2021/10/16(土) 17:33:47.51ID:MhyhpfZAd
付記代理があれば、無効審判取消訴訟は代理できるんだっけ?
2021/10/16(土) 20:48:25.19ID:cs7TnrqZd
付記なくてもできるで
407名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fe6-OI3Y [101.128.137.65])
垢版 |
2021/10/19(火) 16:24:32.96ID:HEqvisnK0
山田の変なおばさん音頭
408名無し検定1級さん (ワッチョイ ab21-1LKM [121.80.152.140])
垢版 |
2021/10/22(金) 18:21:18.62ID:nLMFJiDT0
>>405
付記は民事訴訟についてであって、行政訴訟は関係ない。
当たり前の話。
民事訴訟(侵害訴訟)において、
付記ない場合は補佐人として、付記ある場合は代理人として
だけど、単独代理は出来ないのだから、現行制度の付記は
その存在価値は極めて低い。
409名無し検定1級さん (ワッチョイ ab21-1LKM [121.80.152.140])
垢版 |
2021/10/22(金) 18:25:35.90ID:nLMFJiDT0
LECってM口、N冨、S藤、E口、
10年以上前から同じ顔ぶれで、マンネリだな。
受講料はぶっちぎりで高いし、わざわざLECで
なくてもと思う。
410名無し検定1級さん (ワッチョイ abf3-pH3i [121.115.203.82])
垢版 |
2021/10/23(土) 00:43:18.19ID:i5+qva9g0
それなりに実績残せてるんだから仕方ない
2021/10/23(土) 01:22:52.25ID:xaTUqpZUM
請求項よりもビニール袋が有料なのが気になるよね
クレームだけにw
412名無し検定1級さん (スップ Sdc3-pH3i [1.72.7.80])
垢版 |
2021/10/23(土) 14:13:04.78ID:VeG9LnAYd
全然面白くない
413名無し検定1級さん (スップ Sdc3-pH3i [1.72.7.80])
垢版 |
2021/10/23(土) 14:14:14.88ID:VeG9LnAYd
と、クレームをつけてみる
414名無し検定1級さん (ワッチョイ c3e6-8Y2t [101.128.137.65])
垢版 |
2021/10/24(日) 23:28:00.49ID:G9MzNRqe0
暴力団の妹がヤバい筋のお金を使い込みしてまわりが迷惑してる件
415名無し検定1級さん (スップ Sd03-pH3i [49.97.105.232])
垢版 |
2021/10/26(火) 20:52:28.63ID:tTlp7PMvd
LECの短答過去問12月中ば発売ってマジ?
2021/10/28(木) 21:38:15.80ID:yRI4N328d
アマゾンとヨドバシのホームページには、12月15日ってなってるな
417名無し検定1級さん (ワッチョイ abf3-jICC [121.115.203.82])
垢版 |
2021/10/28(木) 23:55:40.14ID:x71ALckQ0
年内に短答過去問一通り解き終えてないと間に合わないよ
2021/10/29(金) 01:05:07.83ID:QEgAPqqm0
俺短レボ取って解き終えたの試験1週間前だが間に合ったよ?
419名無し検定1級さん (ワッチョイ 96f3-3s96 [121.115.203.82])
垢版 |
2021/10/31(日) 00:11:45.22ID:Pznj4D5e0
でもその年の論文は落ちたんだろ?
2021/11/05(金) 04:32:42.25ID:h0eX/ex2M
意味のない従属項を書いてるオジさんって微笑ましいよね
2021/11/05(金) 07:44:15.41ID:ALg7yytpd
あれは書きたくて書いてるんじゃないんだ…
とにかく請求項10まで書かないと叱られるから仕方なくやってんだ…
422名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f97-dG22 [101.140.194.159])
垢版 |
2021/11/05(金) 22:50:59.83ID:0Qr+7hHX0
特許請求の範囲は権利範囲を論理的に網羅してることより、単純に体系的に書いた方が喜ばれる。審査官にもクライアントにも。
2021/11/06(土) 12:58:58.48ID:xWZMpyrVd
たいした発明じゃないのに、クレーム増やさなきゃいけない時って本当に苦痛
424名無し検定1級さん (ワッチョイ fff3-LK+W [121.115.203.82])
垢版 |
2021/11/06(土) 12:59:02.83ID:/oJ9E0z80
独立請求項は、権利範囲が広くなるように概念的に書くべき。
425名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-X8QQ [61.205.97.178])
垢版 |
2021/11/09(火) 12:42:36.64ID:KEJ+QMU2M
アガルートの弁理士講座ってどうなんやろ
添削無いのが不安やわ
2021/11/09(火) 20:18:24.09ID:z6hr6nyYM
高いと思うよ?
実績のない受験機関を選ぶならコミコミ10万以下のところにしておけ
427名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8e-jaje [133.106.150.104])
垢版 |
2021/11/12(金) 19:05:38.25ID:5A3G+YAzM
>>425
初受験で短答なら受かってる人いるよ
LECで勉強したら受かるって訳じゃないから初受験なら安いアガルートでも資格スクエアでもいいと思う
428名無し検定1級さん (ワッチョイ da51-1/hq [123.1.55.64])
垢版 |
2021/11/13(土) 00:10:22.96ID:ED0gc9s20
>>389
それだとちょっと事務所に搾取され過ぎじゃね?
2000万売り上げあれば800〜900万ってとこ?
4割以下は周りにはいないかな
2021/11/13(土) 00:31:51.85ID:tHknl6dvM
資格スクエアなら8万で済むのにぽっと出の通信講座に20万とか狂気の沙汰
そんな金あるならせめてTACでも行け
2021/11/17(水) 02:36:10.45ID:hXK2XKfkM
そもそも何で弁理士になりたいのか、弁理士からみると不思議なんだよな
魅力ある?
2021/11/17(水) 10:25:37.96ID:BTSSEQfwd
技術力のない特許技術者よりはいいだろう
2021/11/17(水) 11:38:03.41ID:spVUkvPI0
>>425
では、なんで弁理士になったのですか?
2021/11/17(水) 15:08:16.03ID:aoBO9nkId
私は弁護士と間違えて
434名無し検定1級さん (スップ Sd5a-dUiH [1.72.2.177])
垢版 |
2021/11/17(水) 18:52:07.74ID:DYqTn0pOd
とりあえず弁理士になる
その後のことは後から考える
435名無し検定1級さん (ワッチョイ ea97-pXcS [101.140.194.159])
垢版 |
2021/11/18(木) 21:31:52.59ID:y4C4xf4G0
論文合格発表まで、あと一週間。
436名無し検定1級さん (オッペケ Srb5-VHa9 [126.158.183.87])
垢版 |
2021/11/18(木) 23:10:18.93ID:vYSMLoxer
>>429
今調べたら、スクエアは265000円だぞ(他予備校からの乗り換えなら)
んで添削はオプションみたいね

アガルートは3割引セール中で160300円(乗り換え、再受講、宅建をはじめとした他の資格の合格者、会員の家族はさらに割引)

TACは早割で38万
答練つき

LECはもう早割終わってるから54万とかだけど、早割の時期に色々な割引くっつければ35から40万くらいになりそう
437名無し検定1級さん (オッペケ Srb5-VHa9 [126.158.183.87])
垢版 |
2021/11/18(木) 23:12:18.52ID:vYSMLoxer
>>430
弁理士になりたいというより、知識を身につけるにあたっての目標にしたい感じだな

今いる会社は弁理士資格とっても給料上がんないし、事務所に行ったり事務所立ち上げたりするつもりもないから
2021/11/19(金) 01:13:00.07ID:stPeG6bC0
スタディングなら8万円
439名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-nArT [1.79.84.149])
垢版 |
2021/11/19(金) 06:47:38.01ID:o/Pvz7aDd
料金が高かろうと、信じ切ることができる講師かが重要。
440名無し検定1級さん (ワッチョイ ca97-d7QX [101.140.194.159])
垢版 |
2021/11/19(金) 20:58:56.59ID:lG1A42gZ0
知財の知識を身に付ける為に弁理士試験対策を利用するのは勧めないな。
短答は重箱の隅を突く様な設問が多いし、論文(事例)で中途半端な知識なんて”間違い”の他の何者でもない。
加えて法改正について行かなきゃコレも”間違い”。
間違うくらいなら知らない、出来ない方がいい事もある。
441名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ef3-nArT [121.115.203.82])
垢版 |
2021/11/19(金) 21:04:08.13ID:nRzqwfUl0
法律は趣旨が大事。
条文なんて裁判結果で変わりうる
2021/11/23(火) 14:16:56.76ID:Y3q3QyL0d
自称中卒弁理士、高校中退の事突っ込まれても華麗にスルーなんだなw
2021/11/23(火) 15:16:11.07ID:7+6G0zF9M
著作権法違反しながら訴訟予告(脅迫行為)ですからね
本当にアレ何とかならんのか?
444名無し検定1級さん (ワッチョイ c348-SrGt [156.146.35.29 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/23(火) 17:51:27.06ID:rDH4+aBQ0
覚せい剤で記憶がおかCんじゃねーの?
2021/11/23(火) 22:47:08.35ID:QtM1VQtc0
>>443
鮮人?
446名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-XXOb [150.66.99.149])
垢版 |
2021/11/24(水) 18:58:47.16ID:SxqcqyeXM
明日は合格発表。
447名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-nZWf [60.65.24.19])
垢版 |
2021/11/25(木) 10:28:32.34ID:y3U7uYYZ0
>>437
知財検定1級を推める。おそらく知財検定1級の良さは知財検定1級受けた人にしか分からんのが残念なんだがなぁ…
448名無し検定1級さん (スップ Sd5a-GHgB [1.72.8.83])
垢版 |
2021/11/25(木) 12:07:18.75ID:v6KJ84l3d
211人か
449名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-nZWf [60.65.24.19])
垢版 |
2021/11/25(木) 12:55:27.15ID:y3U7uYYZ0
不合格報告と論文の不出来の所感が聞きたいな
450名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-/0jm [126.194.147.101])
垢版 |
2021/11/25(木) 13:30:17.10ID:5HO8ULvr0
落ちてたわ
手応えなかったからしゃーない
左前の席のやつ受かってたな
知らんやつだがおめでとう
451名無し検定1級さん (ワッチョイ daa6-W7iO [157.107.77.227])
垢版 |
2021/11/25(木) 19:58:39.55ID:egdKYSCK0
>>447
知財検定2級と1級が、弁理士試験よりも受験料高いのはなぜ?
2021/11/25(木) 21:49:40.08ID:kVwo8Z920
受かってたわ。

正直、意匠で地雷踏んでダメかもと思ってた。
2問目で冒認の論点に触れなきゃならないと思って書き始めて、あてはめがまったくないことに気づいて、このままでは仮定で記述するしかない(職務規程がなかった場合など)が、それを避けるため無理矢理「しかし、受ける権利は会社に問題なく発生時取得されており〜」と丸く収めた。

よくよく考えると、冒認である事実がなければ、冒認でない事実もないわけで、そもそも書いたのがミスだったかと考えるようになって落ち込んでた。

どれくらいの傷だったのかは、得点表みてみるまでわからんが即死レベルではなかったようだ。
453名無し検定1級さん (ワッチョイ ca97-3H+T [101.140.194.159])
垢版 |
2021/11/25(木) 21:55:59.90ID:kVwo8Z920
> 211/3859
[1] 0.05467738

単純に計算すると、5.5%が合格か。後述100%で計算だけど。

ところで、受験会場大阪だったんだけど、頭のほうの受験番号って密に並んでて、後ろのほうはかなり粗だよね。これってなぜなのかな?
454名無し検定1級さん (ワッチョイ ca97-3H+T [101.140.194.159])
垢版 |
2021/11/25(木) 22:04:58.31ID:kVwo8Z920
知財検定とか、ビジネス著作権とか、弁理士取った後に取る必要あるのかな?

本屋で過去問見た限りでは、どちらも簡単な問題だったんだけど、それは簡単な問題の部分だけを見たということなのかもしれないし、聞いてます。
2021/11/25(木) 22:29:56.75ID:pQ1OoQ6JM
世の中の知的財産問題の大半は著作権ではあるが
弁理士は相談にしか乗れないので変な資格取らんで弁護士でも目指せ
2021/11/25(木) 22:49:15.85ID:TePs5pTHM
>>453
受験番号と短答論文の免除の有無が関係あるからだよ
457名無し検定1級さん (ワッチョイ 9116-AiTz [60.65.24.19])
垢版 |
2021/11/26(金) 01:28:28.83ID:Nb3SagNU0
>>454
俺もそう思ってた、しかし、知識は忘れる。
1級のコンテンツは勉強になった。
実技の2万円はちょっと高いがな
458名無し検定1級さん (スップ Sd33-HDZi [49.97.107.103])
垢版 |
2021/11/26(金) 06:33:35.75ID:WFVHDsytd
>>453
やる気の問題かもな
受験申し込み早いとやる気も高そう
459名無し検定1級さん (ワッチョイ eb7a-uE1u [153.165.221.50])
垢版 |
2021/11/26(金) 06:58:06.10ID:3N4DAzyd0
>>453
資格の価値はあまりないのに無駄に難関資格になってしまったな
460名無し検定1級さん (ワッチョイ 9116-AiTz [60.65.24.19])
垢版 |
2021/11/26(金) 08:47:05.56ID:Nb3SagNU0
口述で11人落として200人がキリがいいと思う。
461名無し検定1級さん (ワッチョイ 9116-KkFu [60.110.180.224])
垢版 |
2021/11/26(金) 18:08:39.25ID:d3vAkWfQ0
知り合いも残念だったんだけど、
論文受けた人のうち、論文合格の割合って分かる?
ひょっとして今年はその割合が例年より低かった?
462名無し検定1級さん (ワッチョイ eb7a-o5SH [153.231.6.78])
垢版 |
2021/11/26(金) 18:28:06.19ID:yi4e+DzJ0
しばらくしたら特許庁から発表されるよな
463名無し検定1級さん (スップ Sd73-HDZi [1.72.3.239])
垢版 |
2021/11/26(金) 18:51:53.71ID:uIKngxE9d
>>460
口述受験者数が211とは限らないだろ
2021/11/26(金) 19:52:45.19ID:3RNNc7J0M
>>461
論文は必ず論文受験者の1/4が通過する
近年ここがぶれたことはない
465名無し検定1級さん (ワッチョイ 9116-KkFu [60.110.180.224])
垢版 |
2021/11/26(金) 20:56:39.68ID:d3vAkWfQ0
>>464
情報ありがとう。
そこが変わらないなら今年特に難化したってことでもないね。
466名無し検定1級さん (ワッチョイ b397-gcdD [101.140.194.159])
垢版 |
2021/11/26(金) 23:08:43.87ID:V4DklJcP0
>>465

去年の論文合格者は265,今年は211
去年の論文受験者は1039,今年は推定844?
論文受験者大幅に減ってない?
467名無し検定1級さん (ワッチョイ b397-gcdD [101.140.194.159])
垢版 |
2021/11/26(金) 23:13:04.34ID:V4DklJcP0
ちなみに、
去年の短答合格者は411,今年は304。
よって去年より100人程減るのは当然、あと100人はどこで消えた?捌けた?三振で消えた?
468名無し検定1級さん (ワッチョイ b397-gcdD [101.140.194.159])
垢版 |
2021/11/26(金) 23:32:49.48ID:V4DklJcP0
短答合格者
H28:557
H29:287
H30:620
R1:531
R2:411
R3:304

志願者
H28:4679
H29:4352
H30:3977
R1:3862
R2:3401
R3:3859

> tanto <- c(557,287,620,531,411,304)
> z <- c(4679,4352,3977,3862,3401,3859)
> tanto/z
[1] 0.11904253 0.06594669 0.15589640 0.13749353 0.12084681 0.07877689
>

三振だわ。
469名無し検定1級さん (ワッチョイ b397-gcdD [101.140.194.159])
垢版 |
2021/11/27(土) 00:20:59.30ID:HtEIa9fP0
免除何年目であるかにかかわらず、各受験者が3/4の確率で不合格になるとすると、(3/4)^3=0.42つまり42%が三振で毎年outするわけだ。

R3の受験前に三振でoutするのはR1の短答合格者だから、0.42*620=260.4がout。
一方で、R3の短答合格で304がin。
差分は44

R2の受験前に三振でoutするのはH30の短答合格者だから、0.42*287=120.5がout。
一方で、R2の短答合格で411がin。
差分は290

二つの差分の間には250近く差がある。よって三振と短答合格者が原因だろう。

間違ってる?
2021/11/27(土) 01:13:09.32ID:HtEIa9fP0
雑っ。
471名無し検定1級さん (ワッチョイ 9116-+aRL [60.65.24.19])
垢版 |
2021/11/27(土) 04:24:35.87ID:v7EOvTe60
サトタク老けたなぁ
歳とると涙もろくなると言うが、
穴という穴がゆるゆるになるからなんだな?

不合格者の怨嗟の声を聞きたい、そして慰めたい
472名無し検定1級さん (ワッチョイ 9116-KkFu [60.110.180.224])
垢版 |
2021/11/27(土) 10:24:23.19ID:GicCS+690
論文試験のぎりぎり合格レベルが、ここ10年とか、どう推移してるか個人的に興味ある。
特に、去年と比較して今年のぎりぎり合格レベルが上がってるのかどうか。
まあそんなデータ無いから単なる願望だけど。
473名無し検定1級さん (ワッチョイ eb7a-uE1u [153.165.221.50])
垢版 |
2021/11/28(日) 10:49:30.43ID:GLb7aTSw0
>>465
短答合格すること自体が難しくなっているから自動的に論文受験者のレベルが上がっていて論文合格が難しくなっている
千人合格時代が懐かしい
474名無し検定1級さん (ワッチョイ 9116-KkFu [60.110.180.224])
垢版 |
2021/11/28(日) 13:28:17.06ID:spmXZ+CN0
>>473
なるほどね。
やっぱり最近は難化傾向なんだろうね。
2021/11/29(月) 17:52:46.78ID:hniyO3KQd
ttps://note.com/norio_sakaoka/n/nbe3ae4761328
本当に中卒で弁理士になられた方の言葉は、重みがありますなぁ
476名無し検定1級さん (ワッチョイ d148-oACI [156.146.35.6 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/30(火) 14:49:23.09ID:lnqfyl950
>>475
中卒弁理士マネされたギャーギャーって発狂してたよね
ジャンキーみたい(笑)
2021/11/30(火) 21:04:38.34ID:/LIywYS20
口述試験の個別の試験日って、いつ通知されるのかな。早く高速バス予約したいんだけど。
得点通知と一緒に届くのかな。
478名無し検定1級さん (ワッチョイ f157-o5SH [118.243.182.203])
垢版 |
2021/11/30(火) 21:13:40.74ID:YeY27xTM0
合格通知が口述試験の案内。
2021/11/30(火) 21:34:25.20ID:HFtCaSay0
むしろまだ来てないの?
合格発表当日発送のはずだが
2021/11/30(火) 21:46:15.58ID:/LIywYS20
ひょっとして、(簡易)書留でとどくのかな?
2021/11/30(火) 21:49:13.94ID:HFtCaSay0
受かってれば書留だよ
2021/12/02(木) 21:55:05.92ID:9wQy7NAe0
届いた。
ギリギリの、もう一つギリギリ位の点でした。
コリャ口述落ちそうだ・・・。
2021/12/02(木) 22:01:34.87ID:9wQy7NAe0
口述(の控室)は、ガム、飴等okなのね。
トリビアだ。
ここでピザ&#127829;配達頼んだら落ちるだろうなー。
2021/12/10(金) 00:48:44.69ID:gaXKXOsUM
初めてこのスレに来ましたけど。
ほんと有益ですね!
485名無し検定1級さん (アウアウエー Sae3-p36F [111.239.253.170])
垢版 |
2021/12/11(土) 15:01:02.27ID:qi7RbLDKa
口述って受験票とかないんだな
486名無し検定1級さん (ワッチョイ 9344-NEWQ [157.107.77.227])
垢版 |
2021/12/11(土) 18:51:18.58ID:bUk31Eze0
S賀国際特許事務所ってブラックなの?
毎年リクナビネクストに求人載ってる
487名無し検定1級さん (アウアウウー Safd-Ox7J [106.146.105.59])
垢版 |
2021/12/11(土) 19:31:20.26ID:BxQR3S/xa
弁理士って売上の何%貰えればいい方?
50%あれば結構いい感じ?
2021/12/11(土) 19:45:54.14ID:dGS1/fMld
かなりいい方
60で超ホワイト、ひどいと30
489名無し検定1級さん (アウアウウー Safd-Ox7J [106.146.106.128])
垢版 |
2021/12/11(土) 21:03:33.38ID:FpJK3VvTa
まぁ単価次第なところもあるけどね
新規1件平均50万くらいだと30%でも我慢できる感じか
2021/12/11(土) 22:36:28.63ID:4GbYkS9M0
6割も貰えたら今頃お大尽だぜ
2021/12/12(日) 09:26:47.91ID:yXDlPo/Qd
>>490
60くれるとこはさすがにそれなりのクオリティ求められるから
結局楽しては稼げないぞ
492名無し検定1級さん (ワッチョイ d997-a4Te [182.166.228.226])
垢版 |
2021/12/14(火) 21:23:00.57ID:6XVMkM0J0
楽してそこそこ稼げればいいよ。
手数料ビジネスなのに雇われで高給めざすって、人生の切り売り以外なにものでもない。
493名無し検定1級さん (ワッチョイ 33e6-gSQB [101.128.137.65])
垢版 |
2021/12/15(水) 00:06:18.07ID:6cNdz4D00
山◯電気と呟いた。
山田が消えたて安全になったら高野と仕事します。
494名無し検定1級さん (ワッチョイ 33e6-gSQB [101.128.137.65])
垢版 |
2021/12/16(木) 04:31:25.80ID:EA0NUcn00
山田という暴力団を送ってきた証拠がある限り交渉の余地はない
495名無し検定1級さん (ワッチョイ d2e6-yjOS [101.128.137.65])
垢版 |
2021/12/17(金) 09:06:52.18ID:mZMpwrQO0
山田◯と木◯と橋が謝罪しない限り高野には連絡できない
496名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ef3-JBq2 [121.115.203.82])
垢版 |
2021/12/17(金) 20:42:59.51ID:jYDpQKxD0
ラスボスタワーで僕と握手
497名無し検定1級さん (ワッチョイ 2963-lYvj [116.70.248.42])
垢版 |
2021/12/17(金) 21:19:26.46ID:blOU3GrT0
夜中雪降るらしいからな。スベるなよ。
498名無し検定1級さん (ワッチョイ d2e6-yjOS [101.128.137.65])
垢版 |
2021/12/19(日) 08:31:29.36ID:/CUO+kTF0
道◯さんや高◯をなめない方がよいよ
499名無し検定1級さん (スップ Sd02-JBq2 [1.75.0.115])
垢版 |
2021/12/19(日) 09:22:41.10ID:3NMdA9Ghd
今夜が山田
2021/12/19(日) 20:34:50.35ID:P92C7Z0OM
口述受けて来ました。
過去問との比較だと、どの法域も問題自体は難化してたんじゃないでしょうか。
勿論過去問通りの質問もありましたが。
論文が知識としては易化してるのと対称的ですね。
501名無し検定1級さん (ワッチョイ 2963-lYvj [116.70.248.42])
垢版 |
2021/12/19(日) 21:06:22.43ID:RLe/VWEr0
何が出ました?
502名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ef3-JBq2 [121.115.203.82])
垢版 |
2021/12/19(日) 21:11:06.67ID:bNikYEoX0
窓プロ
503名無し検定1級さん (ワッチョイ 2963-lYvj [116.70.248.42])
垢版 |
2021/12/19(日) 21:18:44.57ID:RLe/VWEr0
何が出るんだろう?
出願日認定?
代替?
事後指定?
504名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-ei7r [60.110.180.224])
垢版 |
2021/12/19(日) 21:53:07.38ID:eNMPcNWo0
ゼミとかに所属してると前の日程に何が出たか分かって便利よな
505名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-gwoE [150.66.86.210])
垢版 |
2021/12/20(月) 06:45:05.94ID:z5h29sumM
マドは、特例に加えて、素のマド議定書がでた。
506名無し検定1級さん (ワッチョイ 2963-lYvj [116.70.248.42])
垢版 |
2021/12/20(月) 07:00:21.80ID:vVCRPC3Z0
短答からの一気組でないとキツそうだな
507名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-izju [106.180.14.156])
垢版 |
2021/12/20(月) 07:50:29.82ID:qZqCubzEa
マドプロ、5年経過後は独立なので取り消されないと回答して問題終了でした。
他法域はどうでしたか?
508名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-Kurf [150.66.95.166])
垢版 |
2021/12/20(月) 08:06:17.50ID:1tmQykB8M
特は前置、意は分割と関連と3-2が聞かれた。
意は一枚のフリップで設定変えて色々効きすぎや。混乱したわ。
509名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-izju [106.180.14.156])
垢版 |
2021/12/20(月) 08:15:14.31ID:qZqCubzEa
>>508
ありがとうございます。
最後まで回答できなかったらさすがにC判定だよな…
2021/12/20(月) 08:36:06.94ID:z5h29sumM
マド。セントラルアタック後に締約国であるZ国内で、確か日本で言うところの68-32に相当する規定が議定書にあったと思うんだけど、何条かわかります?
2021/12/20(月) 08:55:52.38ID:z5h29sumM
議定書9-5か。
見つけられんかったわ。
512名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-4BCV [126.254.198.29])
垢版 |
2021/12/20(月) 08:58:14.02ID:UhsYueIBr
口述2日目組です

特許は前置審査で長官報告される場合、補正却下できる場合、新たに拒絶理由通知を送る場合、審査段階で看過された補正却下の可否とその趣旨

意匠は分割、新規性喪失の例外、9条、3条の2、関連意匠

商標は国際登録出願、事後指定、国際商標登録出願、セントラルアタック5年前後の場合の対応

それぞれ何が最後の問だったかは覚えてませんが、こんな感じだったと思います

>>510
68の32に相当する条文ってありましたっけ?昨日の問題ですか?
513名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-43hm [60.65.24.19])
垢版 |
2021/12/20(月) 09:57:16.56ID:Pow/xdel0
項目として見れば簡単に思うがな。
関連意匠はどういう問われ方した?
通常出願して自己の登録意匠と類似と通知された場合の対応?
関連意匠出願して本意匠と非類似と通知された場合の対応?
2021/12/20(月) 12:24:54.73ID:z5h29sumM
ピアノペダルのフエントが付いてた。
2021/12/20(月) 12:26:35.46ID:z5h29sumM
しかも正面図のみの部分意匠のフエントもあり。
516名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-43hm [126.133.248.21])
垢版 |
2021/12/20(月) 13:27:11.45ID:+5SoxA2Br
よくわからんが必要図とすべき図面を参考図にしてしまったケースか
517名無し検定1級さん (ワッチョイ d2e6-yjOS [101.128.137.65])
垢版 |
2021/12/22(水) 20:51:33.22ID:Jm8jVzL90
山◯「オーラのない社長」「ろくな社員を送ってこない」「どうすればあいつを飛ばせるのか」
518名無し検定1級さん (ワッチョイ dfe6-xCjP [101.128.137.65])
垢版 |
2022/01/03(月) 18:16:53.11ID:3FViuMz+0
不倫おばさん
2022/01/04(火) 22:51:28.82ID:AUw0PfWU0
最終合格発表一週間前
2022/01/05(水) 22:38:07.37ID:3I2upynE0
一発合格者が9.5%もいると言うのは驚きだ。 昨年は12.5%みたいだし。
採点基準に「初々しいこと」というのがあるんじゃなかろうか。
2022/01/05(水) 22:52:52.45ID:ityHHvba0
まあ自己申告だから
中卒弁理士(R)の代の統計には中卒がいないのは有名
2022/01/06(木) 13:42:19.16ID:HDREvme+0
>>521
某大手受験機関の合格体験記に一発合格(試し受験は除く)とかあったが、今もそうなのかな。マイナンバーとかで管理すればいいのに。
523名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-EhDY [49.98.143.117])
垢版 |
2022/01/06(木) 18:16:28.48ID:EJr95hNbd
>>520
一発合格する受験生は、第一に素直だから題意を捉えられるし、短答知識はあるし、そもそも論文知識は限られてるから、余計なことも書かない。
よって合格しやすい。
2022/01/06(木) 19:07:28.53ID:PtpMnuZmM
論文式って多分、減点がどれくらいあるかで合否を分けることになってるんじゃ無いかと思う。
題意にないこと書くと、点にならないばかりか減点される。
だから、条文と青本の範囲から踏み出せない初級者有利になってるんだろうと思う。
積極ミスの無有で合否が決まるモードになってんじゃ無いかな、今は。
2022/01/06(木) 19:29:00.94ID:5bd+WXMOd
>>524
> 条文と青本の範囲から踏み出せない

それは鉄則だぞ…
2022/01/06(木) 21:50:03.27ID:u8GiF+Pq0
> gokaku <- c(20,138,38,9,5,1,211)
> jyuken <- c(63,416,192,83,37,14,805)
> title <- c(“初回","1-5","6-10","11-15","16-20","21-")

> df <- cbind(title,gokaku/jyuken)
> df
title
[1,] "初回" "0.317460317460317"
[2,] "1-5" "0.331730769230769"
[3,] "6-10" "0.197916666666667"
[4,] "11-15" "0.108433734939759"
[5,] "16-20" "0.135135135135135"
[6,] "21-" "0.0714285714285714"
[7,] "計" "0.262111801242236"

1-5回目の論文合格率の方が初回目より1.6%高い、だけ。
2022/01/06(木) 21:59:20.00ID:u8GiF+Pq0
> jyuken <- c(1,110,237,227,144,68,18,0,805)
> gokaku <- c(0,47,91,50,19,4,0,0,211)
> title <- c("10","20","30","40","50","60","70","800-","計")
> df <- cbind(title,gokaku/jyuken)
> df
title
[1,] "10" "0"
[2,] "20" "0.427272727272727"
[3,] "30" "0.383966244725738"
[4,] "40" "0.220264317180617"
[5,] "50" "0.131944444444444"
[6,] "60" "0.0588235294117647"
[7,] "70" "0"
[8,] "800-" "NaN"
[9,] "計" "0.262111801242236"

20台の合格率43%,30台38%,40台22%,50台13%,60台6%,明らかに若い方が受かりやすい。
2022/01/06(木) 22:22:52.26ID:u8GiF+Pq0
出身校 合格者 受験者 論文合格率
学習院 2 ? #VALUE!
龍谷 2 ? #VALUE!
群馬 2 ? #VALUE!
国際基督教 2 ? #VALUE!
埼玉 2 ? #VALUE!
神戸大 4 5 0.8
一橋 3 5 0.6
上智 4 7 0.571428571
九大 9 19 0.473684211
阪大 11 27 0.407407407
千葉 2 5 0.4
東大 21 53 0.396226415
金沢工業 3 8 0.375
慶応 8 24 0.333333333
東京理科 7 21 0.333333333
京大 18 55 0.327272727
広島 3 10 0.3
東工大 9 31 0.290322581
名古屋大 6 22 0.272727273
関西 3 11 0.272727273
東北大 6 23 0.260869565
日本大 7 27 0.259259259
早稲田 8 32 0.25
立命 4 16 0.25
岡山 2 8 0.25
東京農工大 2 9 0.222222222
中央大 4 19 0.210526316
筑波 3 15 0.2
明治 2 10 0.2
大阪工業 2 10 0.2
同志社 2 13 0.153846154

大学毎の論文の受かりやすさ。神戸大になにがある?
2022/01/06(木) 22:33:41.87ID:u8GiF+Pq0
> gokaku <- c(143,68,211)
> jyuken <- c(570,235,805)
> title <- c("東京","大阪","計")
> df <- cbind(title,gokaku/jyuken)
> df
title
[1,] "東京" "0.250877192982456"
[2,] "大阪" "0.28936170212766"
[3,] "計" "0.262111801242236"

受験会場別の論文通過率。東京25%,大阪29%。
2022/01/06(木) 22:38:38.28ID:u8GiF+Pq0
> jyuken <- c(595,151,59,805)
> gokaku <- c(160,39,12,211)
> title <- c("理工系","法文系","その他","計")
> df <- cbind(title,gokaku/jyuken)
> df
title
[1,] "理工系" "0.26890756302521"
[2,] "法文系" "0.258278145695364"
[3,] "その他" "0.203389830508475"
[4,] "計" "0.262111801242236"

出身系統別。理系が1%差で受かりやすい。
2022/01/06(木) 22:46:07.58ID:u8GiF+Pq0
> jyuken <- c(95,96,161,109,162,182,805)
> gokaku <- c(30,22,44,30,45,40,211)
> title <- c("機械","数物","化学","生物","情報","法律","計")
> df <- cbind(title,gokaku/jyuken)
> df
title
[1,] "機械" "0.31578947368421"
[2,] "数物" "0.229166666666667"
[3,] "化学" "0.273291925465839"
[4,] "生物" "0.275229357798165"
[5,] "情報" "0.277777777777778"
[6,] "法律" "0.21978021978022"
[7,] "計" "0.262111801242236"

選択科目別。機械→情報→生物≒化学→数物→法律の順で論文に有利。
2022/01/06(木) 23:01:01.73ID:u8GiF+Pq0
都道府県 合格者 受験者 論文合格率
滋賀県 5 12 0.416666667
岡山県 2 5 0.4
京都府 7 18 0.388888889
千葉県 19 53 0.358490566
兵庫県 13 39 0.333333333
奈良県 2 6 0.333333333
長野県 2 6 0.333333333
静岡県 4 13 0.307692308
大阪府 19 65 0.292307692
愛知県 13 45 0.288888889
三重県 2 7 0.285714286
栃木県 2 7 0.285714286
東京都 64 252 0.253968254
広島県 2 8 0.25
埼玉県 14 57 0.245614035
茨城県 5 21 0.238095238
神奈川県 29 126 0.23015873

都道府県別論文合格率。
2022/01/06(木) 23:02:42.73ID:u8GiF+Pq0
おしまい。
2022/01/07(金) 00:07:23.07ID:VarlY/Dc0
秘密特許制度が導入されるけど
経済安全保障法とかいう新規立法で対応するみたいね
ということは弁理士試験の対象外か
2022/01/07(金) 00:10:35.71ID:/KNJq7Or0
秘密商標制度も導入しろよ
なんで毎年スーパー戦隊物の名称が商標公報からバレてんだよ
2022/01/07(金) 08:23:44.35ID:Y6twFfF0M
>531

選択科目別。機械→情報≒生物≒化学→数物→法律だな。
537名無し検定1級さん (ワッチョイ dfe6-xCjP [101.128.137.65])
垢版 |
2022/01/07(金) 14:59:02.57ID:rUWMYsHX0
木◯と山◯の監視カメラ時間
538名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-8VTm [133.106.61.67])
垢版 |
2022/01/07(金) 18:23:16.85ID:8NNztyCYM
ワードやエクセルのマクロって特許とれるの?
2022/01/07(金) 19:17:56.95ID:ij9ibF3bd
なぜ取れないと思うのか
540名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-KC5/ [126.44.193.148])
垢版 |
2022/01/09(日) 13:48:02.28ID:Nn52eAR50
俺も明後日合格したら年収1000万円超えるのか
541名無し検定1級さん (スップ Sd43-Seup [49.97.102.219])
垢版 |
2022/01/09(日) 14:09:41.70ID:rDHwNqxVd
>>538
プログラムは物に含まれるって
2022/01/09(日) 16:50:41.53ID:YkFw4LeSd
>>540
余裕やで
平均1500万らしいからな
543名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b7a-qJ/Z [153.165.221.50])
垢版 |
2022/01/09(日) 17:27:07.95ID:exc57Nfy0
>>540
独立すれば億越えだぞ
544名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-KC5/ [126.44.193.148])
垢版 |
2022/01/09(日) 19:15:02.40ID:Nn52eAR50
>>542
>>543
ちょっとフライングだけど明日広尾のマンション内覧行ってくる
2022/01/09(日) 19:18:57.80ID:fl4trBsY0
1億とか明細書を1日1〜2件のペースで書く必要がある
審査官かお前は
2022/01/10(月) 00:08:30.34ID:RdrCKNeU0
発表前日
547名無し検定1級さん (ワッチョイ 83e6-r4OD [101.128.137.65])
垢版 |
2022/01/10(月) 23:36:02.92ID:QsrxPT210
悪徳カルト宗教が斡旋している闇バイト・集団ストーカー。何故、参加してはいけないのか?用済みとなった実行犯は口封じ殺処分されるからです。犯行組織は世間に悪事がバレるのを極端に恐れます。だから内部情報を漏らされないように、用済み実行犯を定期的に始末して、人員を入れ換えるのです。
548名無し検定1級さん (ワッチョイ 1516-NE3x [60.65.24.19])
垢版 |
2022/01/11(火) 19:51:46.38ID:ybbz4wF+0
既に米国の国防関係の出願には秘密特許制度があるのですよ
我が国に敗戦国ですので、
著作権の存続期間の戦時加算も日本だけ
549名無し検定1級さん (ワッチョイ 8563-FR3t [116.70.248.42])
垢版 |
2022/01/11(火) 20:22:59.02ID:aLf/BVri0
で、
どうでもいいけどおまいら受かったのか?
550名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bf3-Seup [121.115.203.82])
垢版 |
2022/01/11(火) 20:26:47.29ID:8YunQEWs0
今夜が山田
2022/01/11(火) 20:29:16.71ID:USBNij55M
>>548
審査止めになるから特許も取れないんだけどねそれ
552名無し検定1級さん (ワッチョイ 1516-NE3x [60.65.24.19])
垢版 |
2022/01/11(火) 21:20:05.41ID:ybbz4wF+0
最終合格199人か、
200人がキリが良いと思ったのだが惜しい
553名無し検定1級さん (ワッチョイ 2da6-NE3x [34.98.173.210])
垢版 |
2022/01/11(火) 21:48:13.02ID:9Zu/hq6j0
令和4年短答式試験は5月 or 7月?
554名無し検定1級さん (ワッチョイ 8397-dNnf [101.142.241.188])
垢版 |
2022/01/11(火) 22:43:59.01ID:uBc6uwMJ0
受かりました。
555名無し検定1級さん (ワッチョイ 8563-FR3t [116.70.248.42])
垢版 |
2022/01/11(火) 22:57:43.82ID:aLf/BVri0
>>553
おめ
556名無し検定1級さん (ワッチョイ 8563-FR3t [116.70.248.42])
垢版 |
2022/01/11(火) 22:58:24.90ID:aLf/BVri0
>>554
安価間違えた
557名無し検定1級さん (ワッチョイ 83e6-r4OD [101.128.137.65])
垢版 |
2022/01/12(水) 04:10:55.98ID:kEIh1eQA0
縁を切った念書を書かせた暴力団の身内と経歴詐欺の84さん
2022/01/12(水) 08:25:59.13ID:TIJLGU0fd
>>548
これさー
アメリカみたいな第一国出願強制にしないと意味ないんじゃないの
2022/01/12(水) 17:58:37.11ID:085iJd0WM
合格率6.1%って言うのは「受験者」ベースであって、出願者ベースだと5.2%なのな。
因みに「受験者」には、諦めて試験途中で帰った記念受験の様なやつは含まれない?
600人程も出願して受験してないって、どういうことよ?
2022/01/12(水) 18:42:03.13ID:Fc+cJyMc0
弁理士試験って専業じゃなくて社会人層がメイン?
2022/01/12(水) 19:15:52.40ID:0hl5dfaFd
>>560
たしかに特許事務所員を社会人というのは無理があるな
2022/01/12(水) 19:22:15.96ID:febgAtbg0
>>559
弁理士受けるくらいの知能持ってりゃ今受けて受かるか受からんかくらい直感で分かるじゃろ
563名無し検定1級さん (ワッチョイ db48-4QmM [183.77.80.157])
垢版 |
2022/01/12(水) 19:39:32.24ID:ZfYH6EDS0
>>562
6-7人に一人が金払って受けてないんやで?
皆んな金持ちやな。
564名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-Seup [1.75.254.71])
垢版 |
2022/01/12(水) 20:07:15.19ID:gMT7OpiAd
コロナの影響じゃないか?
日程延期してモチベーション下がったパターンか、
勤務先の命令で、人が集まる場所禁止とか
2022/01/12(水) 22:35:25.64ID:KC6XTxpp0
試験場に行けるかというのも低くないハードル。仕事炎上とか家族が危篤とか普通にあるし。
566名無し検定1級さん (ワッチョイ d548-wTBk [156.146.35.15 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/13(木) 18:04:46.27ID:uRBQ1HxB0
日大のようなコンポツが7人も論文に合格してるんだなw
去年は1人だったのに
大健闘か
2022/01/13(木) 18:43:42.80ID:QlelrJywM
>>566
母集団がでかいからな。
568名無し検定1級さん (スプッッ Sdd1-Seup [110.163.10.67])
垢版 |
2022/01/13(木) 20:52:07.35ID:CakjTx8Od
パテックの条文集のPCT条文について
2022/01/13(木) 20:56:16.82ID:QlelrJywM
弁理士試験の論文は勉強したから受かるってもんじゃ無いよ。無難に書く書き方を知らないと、毎回ギャンブルをやるようなもんだ。
2022/01/13(木) 22:36:59.57ID:CBs0h2qr0
やっぱ特許事務所勤務とかだと有利なの?
司法試験みたいに母集団学生とかだときつい
2022/01/14(金) 18:36:54.89ID:k80DpilR0
代書屋3兄弟

司法書士

 行政書士

 特許書士 行政書士の特許版
2022/01/14(金) 20:08:49.50ID:cKLl6geWd
また弁理士試験延期するのかな?
2022/01/14(金) 22:45:33.86ID:rT65SoAG0
お世話になったこのスレともお別れの時が来ました。
名残りも有りますがこれで最後のレスにしたいと思います。
ありがとう。
2022/01/14(金) 23:14:11.35ID:8pkURCXU0
>>570
まず学生は弁理士を知らない
理科系学部でも学生に特許取得されると承継できなくてめんどくせえから取らせないし
開発職に就いて特許出願ノルマ課されてようやくその存在に気づく
2022/01/15(土) 11:27:44.10ID:HvhjQMJyd
>>570
実務やってるんでモチベーションは長く持つけど、忙しくて試験受かるまで時間がかかる。特許事務所で働いてない場合は、勉強時間長く取れるけど、モチベーション保てなくて、割とすぐ諦めちゃうんじゃないかな
576名無し検定1級さん (ワッチョイ ebf3-rYEM [121.115.203.82])
垢版 |
2022/01/15(土) 19:32:59.94ID:Ja4Z66st0
事務所にいると、明細書書くスキルは上がるが、同時にダメな弁理士有資格者のダメっぷりも分かるからな
2022/01/15(土) 22:27:38.82ID:37K6zdk80
特許の名門 関東学院大ってどうよ?

1大学への名無しさん2019/09/02(月) 20:43:41.97ID:zw5/X/DS0

●3教科
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0 ←ココ
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

【特許実績】
特許行使数全国3位、私大1位、知的財産権収入全国8位(平成29年度実績)
その割には関東学院って評価が低くね?
2022/01/16(日) 16:53:48.28ID:o2em55dM0
メーカーから著作権とか商標とか扱う会社の法務部に転職したいけど弁理士だと流石にオーバーワークかなあ
2022/01/17(月) 18:22:07.61ID:WgtnUrCxM
法務部自体が大抵の会社でオーバーワークでね?
2022/01/18(火) 11:57:31.78ID:tO3uvvCZd
短答の日程5月か。ようやく通常に戻ったな
2022/01/18(火) 12:30:55.11ID:yteV4mlHd
いやこの流れだとまた延期だろ
2022/01/18(火) 22:41:56.79ID:EEND+g0o0
庁職員は口述まで殆ど表に出てこないので試験運営会社にお任せでやるんじゃね?
2022/01/19(水) 01:15:35.21ID:n2BKoBnoM
>>578
何で弁理士だとオーバーワークになるの?
2022/01/19(水) 09:28:15.59ID:xZdx8gZ1M
文系で商標と著作権法扱いたいなら弁護士の方がいいだろ?弁理士なら知財部で頑張れよw
2022/01/19(水) 12:09:39.78ID:8Rr7iIMq0
そら弁護士受かるなら弁理士なんて受ける必要ないわな
586名無し検定1級さん (スップ Sdc3-IaSC [1.75.1.237])
垢版 |
2022/01/20(木) 20:11:48.99ID:LvDN+xqzd
>>581
延期は勘弁
587名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b08-6EaQ [153.232.105.62])
垢版 |
2022/01/20(木) 22:18:41.03ID:x0qBsPkU0
「いいか。 だいたい、カネで雇われて、集団ストーカーに参加する
様なヤツは、人間のクズに決まっているだろう。」

「まったく、その通りで。」

「だから、あんなクズ野郎達は、だまして、仕事をさせ、保険をかけ
て殺すのが、世の為、人の為と言うものだ。」

「さすがですね。 集団ストーカーに雇われるのは、まさに、人間の
クズですからね。 それで、得意になって、ストーカーを繰り返すうち
に、倒れて、自分が死ぬと言う訳ですね。」
2022/01/21(金) 18:59:35.11ID:LJOuqI3k0
>>586
短答から始める一回生は延期のほうが有利。多浪を落とすには延期が好都合。
2022/01/22(土) 00:22:57.47ID:cRDZRmtR0
大阪工業大学  進研模試

工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60
都市・環境 57
電子通信 56
ロボティクス&デザイン工学部
ロボ・シスデザ・空間工 57
情報科学部
情シ・情メデ 56
コンピ・情ネ 55
     知的財産学部
           知財 49           なぜ特許部・知財部て底辺なんだ?
590名無し検定1級さん (スッップ Sd03-yENW [49.98.163.84])
垢版 |
2022/01/22(土) 14:32:57.42ID:xb/0Amnhd
ポン大3年が最終合格したらしい
2022/01/22(土) 15:47:27.24ID:t9nfT7NEM
たまに居るよね日大の若年合格者
当職は弁護士になるで候とか突然言い出して五大法律事務所辞めて行方不明になった知り合いがいる
2022/01/22(土) 16:41:49.71ID:bvQICUHJ0
ただの安かろう、悪かろうの商標弁理士の生産大学
593名無し検定1級さん (ワッチョイ 83e6-4gko [101.128.137.65])
垢版 |
2022/01/23(日) 19:28:47.32ID:7pxwCX1Z0
集団ストーカーの指導者にとっては、自分達が雇った手先も、ついでに殺す事で、証拠隠滅にもなりますし、支払うべき、報酬も、支払わなくても済みますから、一石二鳥の策略ではないかと思います。

さらには、生命保険をかけて、保険金詐欺まで行っている可能性さえあります。(保険金殺人)
2022/01/25(火) 12:32:49.24ID:6uURnWO/0
あっち系の合格者多かったね
2022/01/25(火) 13:39:05.29ID:C1M/xrhpa
>>595
あっち系?
2022/01/25(火) 19:29:35.11ID:tetAiI6JM
日本人じゃない名前の人が結構居るな
597名無し検定1級さん (スップ Sd03-DVir [1.72.7.78])
垢版 |
2022/01/25(火) 20:02:13.18ID:vmikd3XNd
日本の技術をパクるなら発明からということか
2022/01/27(木) 01:00:14.12ID:fXRgxhp6M
特許技術者って誰が名付けたんだろう
599名無し検定1級さん (ワッチョイ 83e6-4gko [101.128.137.65])
垢版 |
2022/01/27(木) 04:15:05.17ID:fc0Jzw740
橋と山田と木下が首になってないなら藤井さんに連絡して全部リークしようっと。
600名無し検定1級さん (ワッチョイ 83e6-4gko [101.128.137.65])
垢版 |
2022/01/27(木) 05:08:58.37ID:fc0Jzw740
藤井さんだけでなく他の人の連絡先みんな知ってます
601名無し検定1級さん (ワッチョイ 83e6-4gko [101.128.137.65])
垢版 |
2022/01/27(木) 06:50:03.22ID:fc0Jzw740
1月末までに山田と木下と橋が首になってないなら藤井さんの宗教にすぐに入ろう!
602名無し検定1級さん (ワッチョイ a344-51UW [157.107.77.227])
垢版 |
2022/01/28(金) 00:56:05.79ID:bsGKWkvr0
>>598
パテントエンジニアってとこからじゃね?
2022/01/28(金) 13:37:31.52ID:bpGuKE8Zd
パテントエンジニアは特許技術者とは違うだろ
604名無し検定1級さん (ワッチョイ 33e6-S77e [101.128.137.65])
垢版 |
2022/01/29(土) 06:53:34.34ID:XHNyqBDy0
1月末までに山田と木下と橋が首になってないならたかのと夫人のキャビアラベルの著作権違反中国に報告しよう
605名無し検定1級さん (ワッチョイ 33e6-S77e [101.128.137.65])
垢版 |
2022/02/01(火) 04:15:45.02ID:rrc+/cT/0
山田と相澤の謝罪がないんで新横浜の顕彰会館行こうっと。
606名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bf3-/NXO [121.115.203.82])
垢版 |
2022/02/01(火) 21:40:31.34ID:KlnNziEx0
願書をインターネットで請求できません
2022/02/02(水) 01:31:47.21ID:xhNRT3tjM
昔一緒に働いてた無資格者が今年も不合格だった
何で
2022/02/02(水) 01:54:57.32ID:g9xKslDg0
事務所の受験支援休暇をリフレッシュ休暇に使ってるんじゃないの?
609名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b7a-Djua [153.246.134.18])
垢版 |
2022/02/03(木) 03:18:00.93ID:CIAKTt1A0
著作権って弁理士の業務範囲ってどこまで?
警告書は書けないってこと?
弁理士会のQ&Aは「権利侵害についての見解は、「鑑定書」「見解書」「意見書」等書面の形態にかかわらず「著作権に関する法的判断」を含むので、弁理士業務になじまないと考えた方がよいです。警告書の内容が権利侵害にかかわる場合も同様です(グレーの部分ではあるが)。」ってあるから、弁護士業務ってこと?
2022/02/03(木) 12:46:47.30ID:jx9uS5KmM
そうだよ
認定司法書士でも目指せば?
弁理士のまま著作権紛争やりたいなら政治家になって文化庁と特許庁統合するしかないよ
611名無し検定1級さん (スップ Sd73-/NXO [1.75.1.122])
垢版 |
2022/02/03(木) 20:22:50.55ID:OLZ/Wth9d
民法がわからない弁理士は、特実意商以外に手を出さない方が無難てことだろ
2022/02/03(木) 20:36:01.71ID:jx9uS5KmM
付記弁理士でも出来ないんだけどね
昭和の時代から文部省と通産省は犬猿の仲
河野太郎の縦割り110番にでも苦情入れとけ
613名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b7a-Djua [153.246.134.18])
垢版 |
2022/02/03(木) 21:35:13.00ID:CIAKTt1A0
行政書士が著作権侵害の警告書書いてるケースあるけどあれは良いの?内容証明と同じで、非弁の可能性あるよね。弁護士の非弁ね。
2022/02/03(木) 21:44:06.00ID:jx9uS5KmM
弁護士会はダメだと言ってるが捕まった奴が居ないから本当はどうなのか知らんね
2022/02/03(木) 21:59:50.05ID:a7Egna0Y0
品種登録出願はグレーだったのに法改正の際アウトなの認めちゃったんだよなあ
616名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa1-QL4X [126.158.8.47])
垢版 |
2022/02/05(土) 11:09:03.43ID:eNvS7Ub+p
行政書士資格保有者が司法書士と弁理士のどちらか取るならどっちが良いと思う?ちなみに俺企業法務部に勤務のサラリーマン。特許はほぼ扱わないけど、商標とか著作権は扱ってる。資格取りたいのは体系的な勉強をしたいと最近思い始めて。資格試験だと学べる目標になるから。
2022/02/05(土) 16:30:33.99ID:zwe8DHml0
法務なら司法書士のほうが良いかもな
弁理士は知財分野に超特化してるし
618名無し検定1級さん (ワッチョイ cb7a-QL4X [153.246.134.18])
垢版 |
2022/02/05(土) 21:12:29.45ID:NzoiyH6M0
>>617
そうだよね。司法書士かな。
2022/02/05(土) 22:16:03.41ID:ftBHia38M
同じ質問がループしてね?
法務なら予備試験でも日大ローの夜間課程でもいいんじゃね?地方のメーカーとかなら知らんw
620名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa1-QL4X [126.158.14.149])
垢版 |
2022/02/05(土) 23:06:30.15ID:x4Myau9tp
>>619
ん?ループとは?初めてここに書いたのだが?
予備試験からの司法試験はキツイだろうな。日大ローの夜間は、学歴に傷物じゃね?
621名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bf3-1ABc [121.115.203.82])
垢版 |
2022/02/06(日) 20:09:50.70ID:FhJhDy4Y0
特許庁の最大の秘密がついに暴かれる?!
https://youtu.be/8KyQVExg-z0
2022/02/07(月) 01:29:56.90ID:/3XTVuGk0
>>1
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 技術士 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
623名無し検定1級さん (スップ Sd43-1ABc [49.97.100.125])
垢版 |
2022/02/07(月) 20:01:36.17ID:20Z/7ah+d
なぜこんな問題間違えたんだろ
2022/02/08(火) 08:22:29.68ID:jewHlvMwd
自称中卒弁理士が、仮想通貨弁理士になっとる。もうわけ分からんな
2022/02/08(火) 08:40:26.79ID:shWKzxLvd
ああいうのは専門分野のない弁理士にとって格好の飯の種
2022/02/08(火) 08:40:51.05ID:dZvcgU3SM
規制がかかって国内からビットコインATMすら消えたのに今更何すんのさ
ブロックチェーンで面白いことしたいなら7年遅い
まあどうせすぐ止めるだろ
2022/02/08(火) 09:40:00.71ID:dZvcgU3SM
去年仮想通貨発行で儲かるとか勧誘してた某ネットワークビジネスが速攻金融庁調査食らってなかったことにしてた
今はそのくらい厳しい
628名無し検定1級さん (スップ Sd03-XgjF [1.75.1.178])
垢版 |
2022/02/09(水) 16:04:44.46ID:fluVTc0Md
親分ヤクザは未練がましく縁を切った親族がいるタワーマンションに隠れてるんだろうねw
2022/02/09(水) 19:19:40.06ID:Y040L9dn0
【AA】 東大一橋東工 東京医科歯科大 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国 名古屋 京都 九州
【BBB】東京外大
【BB】
【B】 東京農工 電気通信 東京海洋 東京学芸 東京芸術 
【CCC】都立 横浜市立     新潟 金沢    神戸 大阪    岡山 広島
【CC】埼玉 宇都宮 群馬 茨城               早稲田慶応明治
【C】弘前 岩手 山形 秋田 福島 信州 山梨 富山 名古屋工業 愛知県立 名古屋市立   大阪市立 大阪府立  京都府立 京都工芸繊維  
【DDD】北海道教育 室蘭工業 帯広畜産 小樽商科 静岡 滋賀 岐阜    気象 防衛  中央 法政 立教 青山学院 学習院 理科大  成蹊 成城 日本 東洋 東海 専修 武蔵 亜細亜 拓殖 國學院 大東文化
【DD】高経 都留 福井 和歌山 静岡県立 兵庫県立 神戸市外国語      立命館 関西学院 関西 同志社  
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 三重大 北見工業 山口   中京 北海学園 中部  東北学院 明治学院 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 徳島 愛媛 香川 高知 佐賀 宮崎 大分 長崎県立 九州工業  北九州 鹿児島     獨協  芝浦工業 近畿
【E】 琉球 鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・共栄・・西武文理
豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、 東洋学園
比治山、いわき明星、奥羽、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、帝京平成、平成国際、城西国際 低学歴曰く「学歴なんて関係ない」
https://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/4/b/218/img_4b5a9fc4d47ca8d7cc4d36c7987bcd99448136.jpg
630名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bf3-1ABc [121.115.203.82])
垢版 |
2022/02/09(水) 22:28:51.11ID:A8XCJnhe0
だから、学部まで細分化しないと意味ないっつーの
2022/02/10(木) 05:59:56.69ID:AESxQdvW0
>>622
このランキング、ラスカー賞とかフランクリンメダルとかフィールズ賞は入れてもらえないのか…
2022/02/10(木) 08:34:09.03ID:jWobsi2Od
>>622
これ見ていつも思うけど弁理士70以上あるよな
2022/02/11(金) 00:22:28.59ID:CeQFY5gsM
いくら難しいったって攻略法があるからねえ・・・
634名無し検定1級さん (ワッチョイ 83e6-XgjF [101.128.137.65])
垢版 |
2022/02/11(金) 04:02:58.63ID:NcKM6l3k0
元松竹経理部長の西山しょうじさんの不審な死
635名無し検定1級さん (ワッチョイ a344-Cwi8 [157.107.77.227])
垢版 |
2022/02/11(金) 11:23:25.65ID:BAEU3jrs0
資格スクエアって実際どうなの?
某プログラミングスクールみたいに広告に金かけてるから中身がアレなんじゃないかと疑ってしまうんだけど...
実際、ブログとかで宣伝されてるけど、そのブロガーはLECかTACで受かった人ばっかりだし
2022/02/11(金) 12:12:49.80ID:CeQFY5gsM
TACは小松以外は元LEC生という噂もあるんやで
637名無し検定1級さん (ワッチョイ a344-Cwi8 [157.107.77.227])
垢版 |
2022/02/11(金) 13:02:23.43ID:BAEU3jrs0
>>636
資格スクエアの話をしてるんだけど?
2022/02/11(金) 14:09:20.51ID:CeQFY5gsM
日本弁理士会副会長まで勤めた高尾先生を失踪まで追い込んだ予備校とかお勧めしかねるけど安さは正義だと思うよ
639名無し検定1級さん (ワッチョイ d516-rbqE [126.44.193.148])
垢版 |
2022/02/11(金) 18:04:04.49ID:ji31yOPg0
LECに100万払っとけ
資格取ったら年収1000万
すぐにペイできる
640名無し検定1級さん (ワッチョイ a344-Cwi8 [157.107.77.227])
垢版 |
2022/02/11(金) 20:34:18.52ID:BAEU3jrs0
>>639
お前、いつも自分のブログのURL貼りつけてる女装お化けブロガーだろ
641名無し検定1級さん (ワッチョイ d516-fdSF [126.44.193.148])
垢版 |
2022/02/11(金) 21:23:27.40ID:ji31yOPg0
>>640
ラーメン屋開業するのでさえ1000万以上はかかる
初期費用としてたったの100万も払えない奴は文字通り資格なしだ
2022/02/11(金) 21:59:43.66ID:LQ8cdqPNd
>>639
資格取っても、実務出来ないと無理やで
2022/02/12(土) 00:44:13.51ID:00kGnBjC0
そういう時代もあった
特許庁がパンクしてあの手この手で出願抑制しようとしていたし
任期付審査官なんて弁理士様は見向きもしなかった
リーマンショック以降クライアントがガッタガタになった上に大量合格時代のダブルパンチで労力に全然見合わない資格になった
今は弁理士がカレー屋を始める時代
644名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f16-8+fe [126.44.193.148])
垢版 |
2022/02/12(土) 07:16:15.78ID:AfOivqGn0
要求される専門性を考えれば1000万以上の年収が妥当な仕事
弁理士の供給を絞ることで収入は政策的にコントロールできるんだから
ちゃんとそうするべき
ていうか既にそういう方向になってる
2022/02/12(土) 11:07:05.91ID:JXOZ4DNwM
有資格者の数は適正化されるだろうけど今度は日本から技術力がなくなってきて・・・
646名無し検定1級さん (ワッチョイ c755-fINi [118.241.48.249])
垢版 |
2022/02/12(土) 14:33:17.95ID:NTKO3EjH0
受かりたいなら35までに合格すべきだな。実務に自信ある人、営業に自信がある人は何歳でもいいけど。経験から言うと35歳で経験5年以上明細書は普通にかける、営業経験3年程度(自分は他業種の営業)の状態で弁理士取ったら登録1年目で1000から1500の提示を受ける。転職活動して7つ事務所受けて全て内定。雇用形態も選べる。営業して仕事とった場合はインセンティブをそれなりにくれるところが多かった。ちなみに試験は平均回数以上受けて受かったアホ。あと企業も一つ受けて内定でたけど提示は850で2年目以降は上がる可能性あり。以上、参考になれば。
2022/02/13(日) 11:22:00.07ID:fjYWZ9Mqd
ほとんどの事務所が未経験で許されるのは、35歳もしくは40歳くらいまで、明細書書けるとなお良しだから、同意だな。LECで実務未経験のお爺ちゃんが勉強頑張ってるの見るけど、正直大金はたいてボケ防止やってるだけにしか思えない。
648名無し検定1級さん (ワッチョイ 92e6-+Ckg [101.128.137.65])
垢版 |
2022/02/17(木) 04:30:37.04ID:02JxWPgU0
東工大の白骨遺体事件どうなった?
2022/02/18(金) 02:30:56.03ID:U4RAAR3tM
実務5年でどこでも1000万以上の提示
登録1年目なら自分名義の明細書も公開されていない
でもそんな信用されるなら、よっぽど経歴いいんだろうね
2022/02/18(金) 12:00:16.93ID:oTE5Nx650
特許の名門 関東学院大ってどう?

1大学への名無しさん2019/09/02(月) 20:43:41.97ID:zw5/X/DS0
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0 ←ココ
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

【特許実績】
特許行使数全国3位、私大1位、知的財産権収入全国8位(平成29年度実績)
その割には関東学院って評価が低くない?
651名無し検定1級さん (ワッチョイ c755-7XUh [118.241.48.249])
垢版 |
2022/02/18(金) 13:33:38.46ID:mqHGcSJf0
自分名義の明細書はないけど、補助者として関わった公報番号は幾つか提出しましたよ。ちなみに経歴は全然よくないです。いい条件を出す理由を聞いたところ、35前後で明細書かけて5年程度の経験ある弁理士がほぼ皆無で、これからの事務所を担ってほしいからとのことでした。規模としては10-50人くらいの事務所が全てです。ある事務所では上の条件をみたす弁理士から応募がきたのは10年ぶりと言われましたよ。なので35ぐらいまでに資格をとって経験を積めばあとはそれなりになれますよ!
652名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f16-oexj [126.44.193.148])
垢版 |
2022/02/18(金) 19:57:10.85ID:iYSO9gmi0
二十歳代で即独
年収オオタニサン越えもあり得る世界
653名無し検定1級さん (ワッチョイ 1748-xb3z [156.146.35.18 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/18(金) 21:47:41.89ID:odNe5F240
シャブ中オバサンが嘘八百並べ立て、それなりに仕事とれる世界だからね
654名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7a-GaEd [153.165.221.50])
垢版 |
2022/02/19(土) 14:24:32.71ID:X+kCiwvf0
>>651
独立すれば最低3000万だから
人気は全く落ちてるし資格は実務と乖離しまくりだが夢がある業界だよ
655名無し検定1級さん (スップ Sd5f-kCIO [1.75.7.142])
垢版 |
2022/02/19(土) 18:05:23.07ID:WbI2TWmOd
TRIPsの解説本出たね
656名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa2-8ueo [101.128.137.65])
垢版 |
2022/02/21(月) 23:39:25.39ID:q3uozdwI0
五反田水道収納
いずみは◯ やま◯ あいざ◯
84
覚醒剤
657名無し検定1級さん (ワッチョイ cfa6-GaEd [153.162.229.114])
垢版 |
2022/02/22(火) 21:26:48.12ID:Nf5EwSyi0
すげーエアプなんだけど、この資格って極論膨大量の暗記で受かるもんなの?
658名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa2-8ueo [101.128.137.65])
垢版 |
2022/02/23(水) 04:02:47.51ID:dfFHtYbf0
相澤 山田 84 がまだいたらデブィ夫人も含めた爆弾ネタ投下しようと。
659名無し検定1級さん (ワッチョイ cf74-kCIO [121.115.203.82])
垢版 |
2022/02/24(木) 23:09:44.14ID:IaL3jPxJ0
条文集に蛍光ペン使うと裏写り激しい
660名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa2-8ueo [101.128.137.65])
垢版 |
2022/02/25(金) 05:31:03.31ID:rJ27K6qW0
集団ストーカーの工作員はご用済みになったら多額の生命保険を掛けられて証拠隠滅の為に消される。 上部組織には巨額の保険金が入る仕組みになっている。 それさえ読めない可哀想な奴ら。
661名無し検定1級さん (スップ Sd5f-GaEd [1.75.228.117])
垢版 |
2022/02/25(金) 20:27:02.40ID:/p+33wl8d
>>657
余裕で受かるでしょ
2022/03/01(火) 07:48:41.77ID:nTn1JrSw0
うむ余裕だな
法判例通説を説明した後最後に自分の考えを書かされるのが司法試験だが弁理士試験はそこまで求めない
663名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aa2-+0k4 [101.128.137.65])
垢版 |
2022/03/01(火) 17:39:25.78ID:h2loSaLZ0
同時に監視カメラに映った枝と鈴木のマヌケさ
664名無し検定1級さん (テテンテンテン MM16-gU3C [133.106.208.46])
垢版 |
2022/03/01(火) 18:38:03.22ID:w2y3blAeM
所長がコロナワクチン陰謀論者だから転職したい
2022/03/06(日) 17:29:22.89ID:IgzyC2d+d
自称中卒弁理士が、プーチン呼ばわりされとるし、赤ん坊に蜂蜜食わせとる。こいつダメやん!
2022/03/07(月) 09:04:03.69ID:IL82C7ha0
弁理士全体の評価を落とすような真似しないのなら好きにやれば?
667名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-nM7f [49.98.162.132])
垢版 |
2022/03/07(月) 20:14:38.65ID:J1YMeKPMd
条約ばかり60問はツライな
668名無し検定1級さん (ワッチョイ bffe-6iqn [183.77.160.117])
垢版 |
2022/03/11(金) 11:14:59.39ID:zHH2MQT60
【速報】ロシア国内で「非友好国」の特許と商標の使用を合法化 
マクド等はロシアの事業者が無断で商標使って営業再開可能★3 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646964302/
2022/03/11(金) 11:25:35.37ID:GEkocamj0
マクド「ロシア撤退します」ロシア「在ロ業者はマクドの商標使って営業続けていいぞ」マクド「」 [649381991]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646952882/
2022/03/11(金) 11:35:35.94ID:GEkocamj0
【国際】ロシア、撤退する外国企業を接収へ−6日以内の営業再開か売却迫る ★3 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646965320/
671名無し検定1級さん (ワッチョイ bbfe-9pEf [183.77.163.86])
垢版 |
2022/03/14(月) 22:33:58.13ID:DGpsJ7Da0
ロシアで外国企業の製品(日本含む)がパクり放題に 特許の保護を撤廃する法令がロシアで可決される
 撤退企業の営業も強制継続へ [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647261956/
672名無し検定1級さん (ワッチョイ 1674-nhnJ [121.115.203.82])
垢版 |
2022/03/20(日) 07:33:01.97ID:N9eGycmx0
DHMやってしまった
2022/03/24(木) 02:40:51.64ID:2tHv15mvM
このスレの有益さは異常
674名無し検定1級さん (スッップ Sdf2-K1KX [49.98.146.106])
垢版 |
2022/03/25(金) 08:39:39.26ID:/l6r8sC/d
資格としての価値が低いのに合格者が100人台では受験者増えないし人気も出ないよ
675名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bd-8tRs [126.44.193.148])
垢版 |
2022/03/25(金) 22:50:52.97ID:tSd391vE0
気持ちはわかるが、資格の価値を高めるために100人台にしている
2022/03/25(金) 23:13:21.68ID:qjK24uN+M
日本から工業が消えつつあるのに増やしてもねえ
2022/03/26(土) 03:30:01.52ID:fghzOvGrM
>>674
合格率そこそこ高いと思うが
678名無し検定1級さん (ワッチョイ ff74-bX+9 [121.115.203.82])
垢版 |
2022/03/26(土) 08:39:22.86ID:d2blKLFQ0
ロシアは今も発明者証なんだっけ?
あれはソ連時代までの話
679名無し検定1級さん (ワッチョイ ff72-8pno [217.178.37.162])
垢版 |
2022/03/26(土) 08:40:04.91ID:RHcFS3Fy0
>>677
受験者が減ったからな
ただのマイナー資格になってしまった
2022/03/27(日) 11:18:24.01ID:O4PxOsHL0
つーか謎に難関資格とされてるのは弁護士と一字違いというのが理由。けっこう特殊な仕事なんで適性のない人が受けてもしようがない。
681名無し検定1級さん (ワッチョイ ff74-bX+9 [121.115.203.82])
垢版 |
2022/03/28(月) 17:25:48.85ID:kNeYiCfU0
弁理士資格では、相対的な地位は得られない
2022/03/31(木) 12:12:15.18ID:zdcj5TEgM
選択科目免除のため指導教官のところに行くことが恐ろしくて恐ろしくて悩んでいたのですが…

来年以降受験するのであれば、指導教官にお願いする必要はなくなったんですね
https://www.taro.org/2021/09/%e5%bc%81%e7%90%86%e5%a3%ab%e8%a9%a6%e9%a8%93.php
2022/03/31(木) 12:12:47.40ID:zdcj5TEgM
河野太郎は嫌いですが、これはとてもありがたい
2022/03/31(木) 16:39:43.00ID:zdcj5TEgM
さらに調べたところ
私の母校の学位論文は博論しかネットで閲覧できないとわかりました

修士の私はやはり指導教授にサインをお願いする必要がありました
残念です
2022/04/01(金) 05:39:12.35ID:/NStgDlR0
Fランの学部卒だろ
2022/04/05(火) 00:45:36.33ID:GcCKt/8R0
しかし何で急にマルチマルチクレーム禁止にしたんだろう
2022/04/05(火) 03:51:12.43ID:9EYJEx8b0
外国制度に合わせたんだろ
他の要件は見ずにそれだけで拒絶理由通知を打てて
不備解消した後に実体審査して打たれる拒絶理由通知は全部最後とかは狂ってやがると思うがよ
688名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-5Sr0 [49.98.159.63])
垢版 |
2022/04/06(水) 06:49:33.50ID:6dyhmcknd
審査の労力軽減だろ
2022/04/06(水) 15:03:34.02ID:RBY+gGJuM
そう言うだろうけど実体的にはパリ条約に抵触するPPHやで
2022/04/06(水) 20:26:50.04ID:D6eB2p8Cd
外国に合わせたって言ってたけどマルチマルチ禁止の国って中国とか韓国?ぐらいじゃないのか
691名無し検定1級さん (スプッッ Sdda-5Sr0 [1.75.213.22])
垢版 |
2022/04/06(水) 22:08:31.88ID:9YtRya8Kd
全部他の請求項を引用しないように盛り込んで書いておけば良いのか
2022/04/07(木) 02:36:19.66ID:Ry62ehaYM
米国
2022/04/09(土) 21:18:46.21ID:qTevodtX0
出願する立場であればマルチマルチは楽でよいけれど、特許無効を検討する立場からするとマルチマルチなんて凶気
マルチマルチ禁止大賛成
694名無し検定1級さん (アークセー Sx3b-uXm1 [126.170.115.17])
垢版 |
2022/04/10(日) 10:20:42.89ID:H5LLvLcKx
https://i.imgur.com/Xr6hEM9.jpg
2022/04/27(水) 01:38:23.18ID:Wt+dIiHfM
この前、審査官に電話したついでにマルチマルチについて聞いてみようかと思って、それで実際はさ、
696名無し検定1級さん (スッップ Sd33-EfyQ [49.98.142.96])
垢版 |
2022/05/02(月) 17:05:49.98ID:roOqGTbfd
模試の成績表はTACの方が見やすいな
LECは根本的に見直すべき
697名無し検定1級さん (スッップ Sd33-wCxy [49.98.142.96])
垢版 |
2022/05/03(火) 10:08:16.74ID:puGSlXTMd
小室圭は二度落ちしただけで能力懐疑だと
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc36e73c948fd0edc885e2ba0d54462655cec5ab
698名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b72-R7XL [217.178.37.162])
垢版 |
2022/05/03(火) 12:19:35.30ID:J+w1xwkJ0
>>697
まぁ弁理士試験だったら三年も勉強に専念してるやつ自体がおらんからな
699名無し検定1級さん (スッップ Sd33-wCxy [49.98.134.160])
垢版 |
2022/05/04(水) 19:46:23.22ID:8qzd+Zoad
とうとう都内の短答試験会場が一つになったが
2022/05/05(木) 02:55:50.56ID:TP7sQBwMd
https://i.imgur.com/OntsfLK.jpg
701名無し検定1級さん (スッップ Sda2-RNHl [49.98.151.212])
垢版 |
2022/05/07(土) 15:26:12.26ID:nEbOTk7Od
通常実施権者、仮通常実施権者の了解が微妙に残るな
702名無し検定1級さん (スッップ Sda2-RNHl [49.98.151.212])
垢版 |
2022/05/07(土) 18:22:40.28ID:nEbOTk7Od
通常実施権を制するものは短答試験を制する
2022/05/12(木) 20:07:24.77ID:cQfQog710
受験票届いた?
2022/05/13(金) 01:01:29.90ID:VS4ueZcQ0
これがお前らの末路?

【HATASHIAI】女子同士が“ガチ対決”! 参院選出馬予定のゴルフトレーナーが“偏差値20の弁理士”をフルボッコ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/62f18a62d5585e0f3620f90b7339b15ee2b92c27
2022/05/13(金) 12:35:11.15ID:AO1e4JqCM
汚れ仕事じゃねえか
706名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-RNHl [1.75.247.62])
垢版 |
2022/05/13(金) 21:07:18.13ID:sH52O7r8d
秘密特許制度か
秘密意匠みたいなもんかな?

とりあえずめんどくさそうだな
707名無し検定1級さん (ワッチョイ c0bd-KWzm [60.149.161.36])
垢版 |
2022/05/14(土) 14:24:14.11ID:KUmnfrtG0
著作・不競の10問のみの受験ですが、念のため過去問20年分解きました。審査実務5年の規定で、論文、口述試験は免除です。皆さん、合格を目指して頑張りましょう!
708名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a74-TVp1 [121.115.203.82])
垢版 |
2022/05/14(土) 14:27:25.25ID:kXKLa2yZ0
いや、著不は法改正だろ
709名無し検定1級さん (ワッチョイ c0bd-KWzm [60.149.161.36])
垢版 |
2022/05/14(土) 14:29:45.16ID:KUmnfrtG0
著作はR3年、不競はH30年改正は対応済です。著作は、文化庁の著作権テキストを確認した方がよいです。
710名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a74-TVp1 [121.115.203.82])
垢版 |
2022/05/14(土) 22:36:32.66ID:kXKLa2yZ0
審査官補の人かな?
2022/05/14(土) 22:37:37.83ID:huEQOPf90
官補で5年過ごしたとなるとすれはそれですごい逸材
712名無し検定1級さん (ワッチョイ c0bd-xyXF [60.149.161.36])
垢版 |
2022/05/15(日) 00:26:25.69ID:lLsGHeiO0
任期付審査官ですよ。ちなみに、審査官補は2年間やりました。
713名無し検定1級さん (ワッチョイ c0bd-xyXF [60.149.161.36])
垢版 |
2022/05/15(日) 00:36:21.02ID:lLsGHeiO0
ちなみに著作不競10問を受けないと審査官に昇任できないという書き込みがありますが、ガセです。

皆さん、ラストスパート頑張りましょう。
2022/05/15(日) 13:45:03.39ID:jiEdm5JOM
審査実務5年でほんとに弁理士試験にパスできるだけの能力が担保されるものなの?
ってことを知りたいんだけど…

審査実務経験があって、かつ免除を利用せず試験にパスした弁理士を知らないから、
yes, noいずれについても、説得力のある回答を聞けたことがない
715名無し検定1級さん (ワッチョイ c0bd-pGtO [60.149.161.36])
垢版 |
2022/05/15(日) 14:13:36.45ID:lLsGHeiO0
特許審査実務5年だけですと、私の経験ですが、特許審査官の場合は、特許出願、PCTの内容面は対応できると思います。しかしながら、細かい手続面や、他法域(意匠、商標)、審判は心許ないので、勉強してキャッチアップする必要があると思います。
716名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a74-TVp1 [121.115.203.82])
垢版 |
2022/05/15(日) 23:14:49.97ID:DmPoLr+70
>>714
審査官で5年経過前に試験合格した人いるよ
ちなみにその人は公認会計士にも合格してる
2022/05/15(日) 23:27:03.65ID:jLFsW4xcd
つまり審査官が弁理士試験に合格するのは
審査官が公認会計士試験に合格するぐらい難しいってことだな
2022/05/16(月) 00:38:29.79ID:IMpebSIE0
>>704
瀬戸はこんなこともやってたのか

異議申し立てがトレンドに入ってると思ったら、ゆっくりの商標登録の件か
719名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa1-ZHMF [126.182.51.37])
垢版 |
2022/05/16(月) 21:12:50.96ID:3DhSw1jxp
東京だが、受験票が届かない。
720名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a74-TVp1 [121.115.203.82])
垢版 |
2022/05/16(月) 23:06:26.55ID:tD/qhIsW0
神奈川キタ
立教遠い
721名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a33-eCTS [157.107.77.227])
垢版 |
2022/05/17(火) 00:52:48.42ID:oeuCHeuf0
オレ以外の人間に受験票が届きませんように
2022/05/17(火) 12:17:10.90ID:AQdDDqknM
受験票15日には発送してたって。
わざわざ電話しちまったよー、ゆっくり界隈で忙しいところメンゴ
723名無し検定1級さん (スッップ Sd70-TVp1 [49.98.150.125])
垢版 |
2022/05/17(火) 20:00:24.62ID:afbArSZUd
送達じゃなくて?
724名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a74-TVp1 [121.115.203.82])
垢版 |
2022/05/19(木) 03:08:46.15ID:cDOgVszp0
アンミカブリーフか
725名無し検定1級さん (スッップ Sd70-TVp1 [49.98.150.125])
垢版 |
2022/05/20(金) 12:53:05.37ID:NoePpqnad
特許法改正即時施行キタ
今回の短答試験問題から67条4項絡みは当然外しているハズだけど。

試験問題に入ってて正解が代わるようなら、これから徹夜で対応してねw
2022/05/20(金) 13:11:43.95ID:hJK3jK3J0
え?
2022/05/20(金) 13:57:33.27ID:Gmv5BJNzM
論文で施行令が出たと言われてるのは7年前だが
728名無し検定1級さん (スププ Sd14-EjCo [49.96.39.113])
垢版 |
2022/05/20(金) 15:17:34.67ID:Fcs6AIVTd
>>704
実際彼女は優秀だよ
2022/05/20(金) 20:12:29.50ID:jcIXrktvM
追求されたら逃走する奴だけどな
730名無し検定1級さん (スップ Sdde-9oNV [1.75.10.232])
垢版 |
2022/05/20(金) 21:44:46.15ID:4l+3vo5kd
瀬戸が優秀とかどんだけ弁理士ってレベル低いのw
731名無し検定1級さん (スッップ Sda2-o31I [49.98.150.125])
垢版 |
2022/05/21(土) 18:53:10.27ID:VvKFpCx7d
今夜が山田
2022/05/22(日) 14:07:19.59ID:viFrLJ6X0
こりゃ難化だわ
2022/05/22(日) 14:42:54.64ID:9raAX1hZM
まあ1:30で全部できたんなら受かってるんじゃね?
734名無し検定1級さん (スッップ Sda2-o31I [49.98.173.128])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:04:36.39ID:olctznFsd
問題文を読んで理解することが求められたな
問われていることはそんなに難しくない
過去問頼みじゃき厳しいな
735名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bd-Yx+y [60.149.161.36])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:23:32.16ID:GC/kSdzf0
解答速報では、著作不競10問中7点でした。

問題用紙は10問のみの薄いホッチキスどめの冊子で、解答用紙は1から50問まで斜線が引いてあるものを使いました。
2022/05/22(日) 23:26:04.72ID:z5nK0v3f0
>>735
最終合格おめでとう
737名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bd-Yx+y [60.149.161.36])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:35:02.93ID:GC/kSdzf0
もちろん特許庁の正式な解答は確認します。
その結果、点数が落ちる可能性もあります。
皆様おやすみなさい。
2022/05/23(月) 00:32:57.98ID:jXbPwj6/0
落ちた奴は瀬戸未満ってちゃんと自覚しろよw
2022/05/23(月) 06:23:00.02ID:y5CaQUdY0
短答は数年に一度、やたらと簡単な年がある。最近だと2018年。論文は合格率25%に固定されてるから37/64の割合で最終合格。
2022/05/25(水) 07:38:33.43ID:BiyGdHFsd
受かりたいです
2022/05/26(木) 11:09:57.18ID:+SJIoclRd
自称中卒弁理士さん、選挙出るとか言っちゃってるけど、学歴詐称についておもいっきり突っ込まれるだろうなw
2022/05/26(木) 22:12:17.00ID:Y+QzkeeZM
業界内で仕事されると何やらかすか分からんからさっさとあっち行ってくれ
743名無し検定1級さん (ワッチョイ a674-10rr [121.115.203.82])
垢版 |
2022/05/27(金) 22:47:10.89ID:Xy8Qbql40
短答はウォーリーを探せみたいなもんだな
744名無し検定1級さん (ワッチョイ fe72-eOmp [217.178.37.162])
垢版 |
2022/05/28(土) 14:05:22.08ID:v+HrmdPR0
今年の短答は難し過ぎませんかね
745名無し検定1級さん (ワッチョイ ea33-WCX/ [157.107.77.227])
垢版 |
2022/05/28(土) 20:02:23.41ID:6Ec53PP00
>>744
それ去年も言ってたじゃん
746名無し検定1級さん (ワッチョイ 5aa2-eOmp [101.128.150.239])
垢版 |
2022/06/03(金) 20:31:33.77ID:1QhcBwRt0
>>730
ネットでしかイキれない君よりマシだろう
2022/06/04(土) 16:04:51.91ID:Q6S2LuAid
職場の後輩が、もうすぐ出産なのに論文試験受けるらしい。トラブル起きたらどうするんだ、正直辞めてくれって思うわ。
748名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-JoGv [106.146.108.199])
垢版 |
2022/06/04(土) 16:32:46.09ID:Jr6pWJ9ha
試験中に陣痛とか破水って弁理士試験に限らずあるんかな?普段通ってる産婦人科が試験会場から近いならまだいいけど・・・
母子の命に関わることだから心配だよね
2022/06/04(土) 17:04:40.23ID:+wSzbWaVM
他の受験生の集中乱して人生掛けた腹キック喰らわない体調なら受けてもいいんじゃないの?
喰らう可能性があるのなら誰も得しないからやめておけ
2022/06/04(土) 23:04:50.43ID:1by74yah0
>>746
ベストライセンスの社長さんも行動力凄いし弁理士試験にも受かってるから崇めようぜ
751名無し検定1級さん (ワッチョイ cf72-Ir1o [217.178.37.162])
垢版 |
2022/06/05(日) 20:39:29.91ID:G+cw/JUN0
>>748
隣の席だったらかなり集中力を削がれそうだ
勘弁してくれ
752名無し検定1級さん (ワッチョイ cf74-X02R [121.115.203.82])
垢版 |
2022/06/05(日) 22:10:23.54ID:PvEMTv3m0
論文4本は疲れるわ
2022/06/11(土) 11:51:04.60ID:U0gtHc+f0
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60:  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
754名無し検定1級さん (ワッチョイ cf74-1LkS [121.115.203.82])
垢版 |
2022/06/11(土) 23:23:33.04ID:DQaS4j810
PCで文章打ってるから文字が書けない
リハビリが必要
2022/06/12(日) 00:14:53.43ID:TmP+cGZZ0
初学者あるあるやな
とにかく論文書くしかない
756名無し検定1級さん (ワッチョイ 63eb-mUuB [118.156.132.47])
垢版 |
2022/06/12(日) 00:39:51.10ID:PkSHMjkQ0
フレーズドライって使ってる人見かけないけどどう?
ぱっと見は悪くない気がするんだけどいかんせん使用者を見ないんよね
757名無し検定1級さん (ワッチョイ cf74-1LkS [121.115.203.82])
垢版 |
2022/06/12(日) 09:23:06.46ID:zZWG5kYe0
法改正の更新がね
758名無し検定1級さん (ワッチョイ 63eb-mUuB [118.156.132.47])
垢版 |
2022/06/12(日) 12:05:33.68ID:PkSHMjkQ0
そこさえ意識しておけば問題なさそう?
一応無料アプデはしてくれるっぽいけど
2022/06/12(日) 12:35:35.89ID:RrtbZ2WNd
法改正部分を自己解釈するのは危険な気がする。それなら多少金払ってでも予備校に頼った方がいいと思う
760名無し検定1級さん (ワッチョイ 63eb-mUuB [118.156.132.47])
垢版 |
2022/06/12(日) 16:55:17.64ID:PkSHMjkQ0
一応スタディングだけど講義は取ってるからその点は大丈夫だと思うんだよね
スタディング、過去問にちょい足しでフレーズドライ検討って感じなんよ
761名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-1LkS [49.98.144.221])
垢版 |
2022/06/12(日) 19:51:53.73ID:PsqGsWO9d
試験中に寝てしまった
模試でよかった
762名無し検定1級さん (KR 0Hdf-e6cu [79.110.55.148 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/13(月) 03:17:46.03ID:AKqlKfl5H
>>741
学歴詐称より、まずは元シャブ中の話だろw?
763名無し検定1級さん (KR 0Hdf-e6cu [79.110.55.148 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/13(月) 03:19:53.69ID:AKqlKfl5H
>>704
ほれ
https://www.youtube.com/watch?v=4JH7VHZW6O0&t=137s
2022/06/13(月) 12:17:52.41ID:7MciNDbCM
今日発表なのに何この閑古鳥
2022/06/13(月) 12:31:05.32ID:M6gEXr10d
284÷3558=8.0%が今年の短答合格率?

短答真冬の時代再来か
2022/06/13(月) 12:35:00.46ID:M6gEXr10d
ん?短答免除がどれだけいるかはどこからわかるんだ、自レス
767名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-1LkS [1.75.247.7])
垢版 |
2022/06/13(月) 19:31:29.49ID:LiMTozfod
いつ不合格通知届くの?
2022/06/15(水) 09:51:32.96ID:VLMg84xF0
代書屋3兄弟

司法書士

行政書士

特許書士 行政書士の特許版
2022/06/15(水) 15:18:16.11ID:Y3EmVa91r
>>765
それは免除を含めた志願者数
短答受験者数はもうすぐ出るんじゃない?
2022/06/19(日) 13:54:18.89ID:9EfyuFNi0
日大って馬鹿のくせに志願者数だけは多いな
771名無し検定1級さん (スッップ Sd72-KZTn [49.98.155.185])
垢版 |
2022/06/19(日) 16:10:46.56ID:+gnnNnoQd
民主主義ってようは多数決だろ
卒業生が多ければ、有利なんだよ
2022/06/20(月) 11:07:31.83ID:bMAkf9rfr
短答合格率9.8%
2022/06/20(月) 14:23:12.43ID:WLX2Y1qzr
間違えた10.3%と書いてあった
2022/06/21(火) 00:05:59.77ID:j6sG7LVbM
短答BEST5
上智30%
神戸26%
電通22%
慶応20%
東京19%
因みにみんなが大好きな日大は3%でした
論文も頑張ってね!
2022/06/21(火) 12:43:43.46ID:po7tbx0/0
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
776名無し検定1級さん (ワッチョイ 55eb-GXIc [118.156.132.47])
垢版 |
2022/06/30(木) 13:33:28.13ID:civx8euZ0
中卒さん見てるとあんなんでも資格あればやっていけるんだ!って思いとあんなんだから自営業できるんだろうな…って思いが湧いてくる
2022/07/01(金) 18:59:27.46ID:pnQHxEAjd
あの人、自称中卒で本当は看護士資格持ちの大学中退だしw
778名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e74-PO1l [121.115.203.82])
垢版 |
2022/07/02(土) 12:10:58.42ID:yqHeQD/X0
令和4年弁理士論文式試験商標法
地理的表示の保護について述べよ。
100点
779名無し検定1級さん (ワッチョイ de72-A/OY [217.178.37.162])
垢版 |
2022/07/02(土) 20:22:01.53ID:YhomFRhG0
>>778
平均点5点くらいになりそうやな
2022/07/02(土) 21:38:53.79ID:o0vRuDZ80
偏差値式だから7点くらいで受かるよ
2022/07/02(土) 22:48:48.54ID:/oKD3z5c0
中卒弁理士にオカマ占い弁理士
弁理士は変なのが目立つな

司法書士や行政書士が羨ましいせ
782名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bd-SyMV [60.109.24.138 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/04(月) 00:59:45.98ID:aZv+0Qqo0
【帰国子女】「生きるのがしんどい」英語を話すとイジられる?横並びの集団社会?翻弄される当事者
https://www.youtube.com/watch?v=sswvNxXCJhY
783名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bd-9ZeA [60.65.24.19])
垢版 |
2022/07/05(火) 06:33:03.91ID:Yej2U4UT0
今年はつまらん問題だな。
意匠は国際公表の繰り延べすると審査係属が遅れること書けば合格
短答で国際公表は12カ月に改正されたのに6カ月でされてた問題あったから、あれ?と思った
商標の更新制度は国際的義務である点書けば合格
特許はバッテリーの正極素材がなぜ重要か書けば合格
2022/07/05(火) 11:38:24.12ID:i3MuQUzx0
一昔前の合格者だが、今年の見た。問題文長いし、判決要旨まで書いてある(昔はキーワード書けば合格だったはず)しで、難しくなってるなあ。つーかもう弁理士増えんでいいやってなってるのかw
2022/07/05(火) 15:54:15.58ID:6Jd8Ldx7d
だから試験問題の難易度は合格難易度に関係ないと何度言えば
786名無し検定1級さん (スップ Sd12-PO1l [1.72.8.173])
垢版 |
2022/07/05(火) 20:56:45.77ID:pJAIGsD4d
>>784
一昔前の弁理士を淘汰するために、弁理士は増やし続ける
2022/07/05(火) 21:58:01.80ID:PYOkWd21M
淘汰された弁理士がベストライセンスみたいなことやり始めるから庁も業界も得しないと思うのだが
2022/07/05(火) 22:45:21.19ID:KCuQVzjRd
>>786
もうピーク過ぎて淘汰にならなくなっとるで…
2022/07/06(水) 02:26:18.52ID:z1vkA/XHM
>>785
同意
実質合格率は概ね決まってて相対評価なんだろうから問題が難しいから合格は難しいとはならない
790名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bd-VXYh [60.110.180.224])
垢版 |
2022/07/06(水) 05:30:39.81ID:xVpzKJbZ0
試験傾向が明らかに変わって問題の難易度が上がり、そして問題のひねり方が司法試験に近くなったと、レックのベテラン講師たちがyou tubeで言ってたな。
いまの受験生は試験委員に振り回されてかわいそうだわ。
試験傾向なんて変えなくていいのに。
791名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bd-9ZeA [60.65.24.19])
垢版 |
2022/07/06(水) 06:08:55.47ID:b3I3Ct1+0
まぁ相対評価で全体の合格率は変わらなくとも、個人差はひらく可能性はあるかもしれん
合格後しばらくたつと、問題文よく読まないから難しくと感じるのではないでしょうかね
792名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bd-VXYh [60.110.180.224])
垢版 |
2022/07/06(水) 13:49:52.83ID:xVpzKJbZ0
受験生経由でもいろんな情報聞いてるけど、今年の傾向変化、問題難化はわりと劇的らしい。
急な傾向変化、難易度上昇だと、試験結果が努力の積み重ねにあまり比例しなくなって、センスがそこまでじゃない人にはかわいそう。
弁理士なんて、試験でそこまできびしく選抜しなくても、弁理士になったあとで競争にさらせばいいと思う。

まあ自分は昔の合格者だから、弁理士の合格者数はそこそこ絞り続けて欲しいというのはあるけど。
793名無し検定1級さん (テテンテンテン MM96-8NLY [133.106.54.134])
垢版 |
2022/07/06(水) 14:04:31.38ID:4VkMmRlTM
試験の難易度が合格難易度に関係ないってのは論文に限った話でいいんだよね?
2022/07/06(水) 19:24:24.76ID:rwP2Gc8Ed
>>793
試験「問題」の難易度な
口述もそうな気がする
795名無し検定1級さん (テテンテンテン MM96-8NLY [133.106.54.134])
垢版 |
2022/07/06(水) 20:02:09.88ID:4VkMmRlTM
>>794
論文に限定しない試験問題の難易度なら合格難易度に影響するでしょ?
極論で言えば誰も解けない短答の問題が出て誰も39点超えなかったら誰も合格できなくなるじゃん
2022/07/06(水) 21:05:29.33ID:rwP2Gc8Ed
>>795
うん短刀の最高点が20点とかだったら規定上は影響するね
797名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bd-VXYh [60.110.180.224])
垢版 |
2022/07/06(水) 21:34:12.52ID:xVpzKJbZ0
そもそも、
論文試験もこれまでは4人に1人合格させてきたけど、今年以降もその割合で合格させ続ける保証はなにもないしなあ。
今年から、4.5人に1人とか、5人に1人に下げる可能性もないとは言い切れない。
論文試験合格率を下げるっていうのが実は先に決まっていて、それを下げるきっかけとして、論文試験の問題をダイナミックに難化させたのかもしれない。
こんなレベルの低い答案の受験生まで合格にはできないっていう状況を対外的に作るためにね。
もちろんこれらはすべて、俺の個人的な憶測に過ぎないけど。
2022/07/07(木) 05:08:12.12ID:XDebYcSh0
まぁつまらん憶測を長々と
799名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bd-VXYh [60.110.180.224])
垢版 |
2022/07/07(木) 10:18:09.16ID:U0Ta1aTw0
まあ論文試験の合格率が今年も変わらないとしても
論文の問題が難しくなると短期合格者が減って、合格までの平均受験回数が少し増えるかもしれない。
レック講師も今年は、論文初受験の人には厳しいと言ってたしね。
難易度を単に合格率のみで考えるかどうかによるけど、
実質的な勉強負担が増すと言う意味では、論文の問題難易度が上がると論文合格難易度も上がるという側面もあると思う。

あと、前にも書いたけど、
処理能力とか論理思考力で、受験生の中で優位に立てない人にとっては、
論文試験の難易度は結構上がったと思う。
2022/07/07(木) 10:45:58.60ID:TcSDb730d
>>799
> 実質的な勉強負担が増す

増さないと思うなあ
勉強しない奴の割合なんて問題の難易度上がってもそんなに変わらないだろうし
そうであれば合格率変わらない以上は負担も変わらない
2022/07/07(木) 11:14:07.69ID:Cr01fb7G0
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60:  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
802名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4d-1s8B [106.146.19.137 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/08(金) 11:16:37.64ID:IvM9jKhba
>>885
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/
特許事務所での年収相場は700万円~5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円~5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、1年めから500万円~600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
803名無し検定1級さん (アウアウウー Sac1-e9a9 [106.146.53.201 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/09(土) 18:35:08.48ID:pLf2htgLa
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/
特許事務所での年収相場は700万円~5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円~5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、1年めから500万円~600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
804名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-Hlai [1.75.254.155])
垢版 |
2022/07/09(土) 21:35:30.26ID:C286ZG+Fd
LECの奨学生試験て短答試験直後の方が、全体レベル低くて上位に入れる確率高いよな

しかし、良い問題なんだよな
問題用紙回収されるのはもったいない
805名無し検定1級さん (ワッチョイ a672-BXm0 [217.178.37.162])
垢版 |
2022/07/10(日) 08:00:26.18ID:6dhVi1zj0
>>799
勉強した内容が出ないからベテランが有利ってことはないと思うがな
当日の勘が冴えてた人が有利
806名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-BXm0 [1.75.254.184])
垢版 |
2022/07/10(日) 10:00:09.31ID:wehgBd9ed
>>799
短答が明らかに難しくなってるから、論文も自動的に難易度上がってる
短答合格者が減れば論文合格者が連動して減るからね
2022/07/10(日) 12:51:51.61ID:mNDxoKGFd
>>806
そりゃ受験者数減ってるんだから合格者減るでしょ
合格率に影響するわけじゃない
808名無し検定1級さん (アウアウウー Sac1-e9a9 [106.146.6.91 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/10(日) 13:36:35.14ID:JAg/rHhta
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/
特許事務所での年収相場は700万円~5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円~5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、1年めから500万円~600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
809名無し検定1級さん (アウアウウー Sac1-e9a9 [106.146.6.204 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/10(日) 17:49:59.34ID:SYczHOs+a
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/
特許事務所での年収相場は700万円~5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円~5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、1年めから500万円~600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
810名無し検定1級さん (ワッチョイ a672-BXm0 [217.178.37.162])
垢版 |
2022/07/10(日) 18:20:36.50ID:6dhVi1zj0
>>807
ガチ受験生は減ってないと思うがな
811名無し検定1級さん (テテンテンテン MMfe-UXSH [133.106.55.38])
垢版 |
2022/07/10(日) 20:29:22.38ID:E2owxUIDM
>>807は事実に基づいた話
>>810は事実かどうかも分からない上にその根拠も不明な思いに基づいた話
2022/07/11(月) 13:46:44.13ID:+2UTWtLk0
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60:  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
813名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dd7-e9a9 [92.202.225.46 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/11(月) 23:54:57.30ID:kL/QNG4k0
https://www.agaroot.jp/benri/column/annualincome/
厚生労働省のjobtagというサイトでは弁理士の年収は945.4万円と表記されています。

https://no-limit.careers/patent/patent-annual-income/
まずは弁理士の年収相場について解説します。弁理士の年収を示す公的なデータはありません。しかし、一般に弁理士の平均年収は700万円~1000万円と言われています。特許事務所の経営者になると2000万円以上稼ぐ人もいるようです。
2022/07/12(火) 00:16:34.71ID:km2UAmYb0
特許の名門 関東学院大ってどうよ?

1大学への名無しさん2019/09/02(月) 20:43:41.97ID:zw5/X/DS0

●3教科
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0 ←ココ
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

【特許実績】
特許行使数全国3位、私大1位、知的財産権収入全国8位(平成29年度実績)
その割には関東学院って評価が低くね?
2022/07/12(火) 14:35:28.37ID:jgQwfVte0
テスト
2022/07/12(火) 16:51:56.94ID:0hm5L6Pzr
公認会計士は受験者数増えてるのに弁理士は激減
特に若い人は将来性を見てるのかもね
817名無し検定1級さん (ワッチョイ a672-BXm0 [217.178.37.162])
垢版 |
2022/07/12(火) 21:53:03.85ID:Eiplav7E0
>>816
将来性が微妙な上に合格者数絞ってるからあえて弁理士を目指す理由がないからね
他にもっと良い資格あるからね
2022/07/12(火) 22:30:06.63ID:ffSTIrB1M
日本から科学技術が消えようとしているのにこれから弁理士試験はねえ
もう少し奮発して司法試験やれよ弁理士付いてくるぞ
819名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dd7-e9a9 [92.202.225.46 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/12(火) 23:14:34.83ID:Ck09uHMy0
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/
特許事務所での年収相場は700万円~5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円~5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、1年めから500万円~600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
820名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dd7-vlMC [92.202.225.46 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/16(土) 21:43:28.26ID:KaRp2PZG0
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/
特許事務所での年収相場は700万円~5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円~5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、1年めから500万円~600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
821名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dd7-vlMC [92.202.225.46 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/16(土) 22:03:18.77ID:KaRp2PZG0
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/
特許事務所での年収は700万円~5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収はおおよそ700万円~5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、1年めから500万円~600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
2022/07/17(日) 04:49:15.55ID:YDyvfSFL0
私立 大阪工業大学  進研模試

工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60
都市・環境 57
電子通信 56


ロボティクス&デザイン工学部
ロボ・シスデザ・空間工 57


情報科学部
情シ・情メデ 56
コンピ・情ネ 55



  知的財産学部
           知財 49           なぜ特許部・知財部て底辺なんだ?
823名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d7a-3+h2 [124.45.238.178])
垢版 |
2022/07/19(火) 15:10:26.70ID:QYbILQSq0
文系が合格しようとする場合は、
先に行政書士とって
論文の民法免除がないとキツイな。
824名無し検定1級さん (ワッチョイ c34d-3+h2 [101.1.82.237])
垢版 |
2022/07/20(水) 11:06:14.14ID:pK/u9lul0
択一や論文は民事訴訟法に近いし、むしろ
文系(法学部)に有利だろ。
2022/07/20(水) 17:15:56.62ID:BqQw5SAp0
>>824
うかっても使えないけどな
2022/07/20(水) 17:52:37.66ID:9NGHpbo8d
そもそも選択レベルの知識なんか受かっても使わないだろ
827名無し検定1級さん (ワッチョイ c34d-3+h2 [101.1.82.237])
垢版 |
2022/07/21(木) 00:00:47.91ID:PTI/gC2+0
論文民法免除なら文系でも結構合格可能性上がるみたいですね。
2022/07/23(土) 08:11:01.94ID:8YIexP9/0
【AA】 東大一橋東工 東京医科歯科大 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国 名古屋 京都 九州
【BBB】東京外大
【BB】
【B】 東京農工 電気通信 東京海洋 東京学芸 東京芸術   神戸 大阪  
【CCC】都立 横浜市立       新潟 金沢  岡山 広島
【CC】埼玉 宇都宮 群馬 茨城               早稲田慶応明治
【C】弘前 岩手 山形 秋田 福島 信州 山梨 富山 名古屋工業 愛知県立 名古屋市立   大阪市立 大阪府立  京都府立 京都工芸繊維  
【DDD】北海道教育 室蘭工業 帯広畜産 小樽商科 静岡 滋賀 岐阜    気象 防衛  中央 法政 立教 青山学院 学習院 理科大  成蹊 成城 日本 東洋 東海 専修 武蔵 亜細亜 拓殖 國學院 大東文化
【DD】高経 都留 福井 和歌山 静岡県立 兵庫県立 神戸市外国語      立命館 関西学院 関西 同志社  
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 三重大 北見工業 山口   中京 北海学園 中部  東北学院 明治学院 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 徳島 愛媛 香川 高知 佐賀 宮崎 大分 長崎県立 九州工業  北九州 鹿児島     獨協  芝浦工業 近畿
【E】 琉球 鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・共栄・・西武文理
豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、 東洋学園
比治山、いわき明星、奥羽、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、帝京平成、平成国際、城西国際 Fラン低学歴曰く「学歴なんて関係ない」
829名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2b-bF5x [106.146.77.236 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/24(日) 20:39:23.01ID:xXrXqwvma
https://www.agaroot.jp/benri/column/annualincome/
厚生労働省のjobtagというサイトでは弁理士の年収は945.4万円と表記されています。

https://no-limit.careers/patent/patent-annual-income/
まずは弁理士の年収相場について解説します。弁理士の年収を示す公的なデータはありません。しかし、一般に弁理士の平均年収は700万円~1000万円と言われています。特許事務所の経営者になると2000万円以上稼ぐ人もいるようです。
2022/07/25(月) 00:17:56.41ID:Mp0U6rTl0
 代書屋3兄弟

司法書士

 行政書士
 
 特許書士 行政書士の特許版
2022/07/27(水) 03:09:43.17ID:wfJbYzoFM
弁理士結構長くやってるけど、事務所で文系弁理士って殆どみないな。
知財部なら文系っぽい人いるけど、実際は理系かも。
832名無し検定1級さん (ワッチョイ e7d7-bF5x [92.202.225.46 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/27(水) 22:06:06.32ID:sDywNhnS0
https://www.agaroot.jp/benri/column/annualincome/
厚生労働省のjobtagというサイトでは弁理士の年収は945.4万円と表記されています。

https://no-limit.careers/patent/patent-annual-income/
まずは弁理士の年収相場について解説します。弁理士の年収を示す公的なデータはありません。しかし、一般に弁理士の平均年収は700万円~1000万円と言われています。特許事務所の経営者になると2000万円以上稼ぐ人もいるようです。
833名無し検定1級さん (スップ Sd42-Erzq [1.72.6.182])
垢版 |
2022/07/28(木) 11:47:48.49ID:J2kLQHb+d
>>829
弁理士が全国に25000もいるんだがどういうこと
2022/07/28(木) 12:17:10.86ID:RirlW2T/0
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60:  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
835名無し検定1級さん (スプッッ Sd7f-2cUW [1.75.250.100])
垢版 |
2022/08/02(火) 07:48:35.34ID:qwI21S8xd
あてはめを書くか書かないか、それが問題だ
2022/08/03(水) 20:16:07.55ID:lYBfMm9c0
私立 大阪工業大学  進研模試

工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60
都市・環境 57
電子通信 56


ロボティクス&デザイン工学部
ロボ・シスデザ・空間工 57


情報科学部
情シ・情メデ 56
コンピ・情ネ 55



  知的財産学部
           知財 49           なぜ特許部・知財部て底辺なんだ?
837名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f4d-sMW4 [101.1.82.237])
垢版 |
2022/08/04(木) 14:36:16.15ID:q5JhCceM0
行政書士取って民法論文免除やわ。
これって相当有利?
2022/08/04(木) 17:06:05.29ID:r6DElu6v0
行書取るのも結構大変だぞ
2022/08/04(木) 19:21:48.64ID:cpIP1BP50
特許の名門 関東学院大ってどうよ?

1大学への名無しさん2019/09/02(月) 20:43:41.97ID:zw5/X/DS0

●3教科
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0 ←ココ
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

【特許実績】
特許行使数全国3位、私大1位、知的財産権収入全国8位(平成29年度実績)
その割には関東学院って評価が低くね?
2022/08/04(木) 21:30:19.02ID:96zdLSMD0
>>837
登録したん?
2022/08/04(木) 22:27:18.44ID:DokLrrYHd
>>837
不利だったのが人並みになるだけ
842名無し検定1級さん (スッップ Sdc2-40Pa [49.98.145.54])
垢版 |
2022/08/12(金) 07:04:01.25ID:3dr/v98Gd
TACの短答過去問が発売されたね
LECはまた10月かな?上下5年分づつに分けて発売すれば良いのに
843名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-u5pF [49.98.157.27])
垢版 |
2022/08/15(月) 16:50:52.38ID:oqf8acRDd
住友生命 84 山田
赤坂稲荷の本も無駄
616 82は橋と山田にされる事から卒業しなさい
844名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-u5pF [49.98.157.27])
垢版 |
2022/08/15(月) 16:52:56.71ID:oqf8acRDd
住友生命 84 山田
赤坂稲荷の本も無駄
616 82は橋と山田にされる事から卒業しなさい
845名無し検定1級さん (オッペケ Sr4f-i98h [126.158.235.131])
垢版 |
2022/08/17(水) 12:46:53.31ID:9SyUhjzdr
過去数年の試験結果見たら、
文系の受験者あまりにも少なくない?
法律に免疫ある人ならチャンスある資格だと思うんだけど。
846名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-nJkM [121.115.203.82])
垢版 |
2022/08/17(水) 14:39:03.24ID:8rUn47VX0
>>845
仮に弁理士試験合格しても特許は無理だろ
そうなると商標で食っていかないといけないわけだが、商標では食えないだろ
2022/08/17(水) 20:14:11.21ID:Usl0/eSNd
文系ならこんな食えない資格より司法書士だろ
848名無し検定1級さん (オッペケ Sr4f-i98h [126.208.208.219])
垢版 |
2022/08/18(木) 12:37:49.01ID:VQzzquk9r
>>847
東大卒でも異常に合格率が低いのは
なぜなんですかね?
司法試験予備試験でももう少し高いのに。
849848 (オッペケ Sr4f-i98h [126.208.208.219])
垢版 |
2022/08/18(木) 12:39:36.21ID:VQzzquk9r
司法書士ではなく、弁理士試験に
東大関係者が
10%を切るぐらいしか受かっていない理由が
分からないのです。
2022/08/18(木) 12:49:33.59ID:OcjUGHG3d
東大卒は底辺しか受けないし、その中でも真面目に勉強してる層は少ないから
2022/08/18(木) 16:44:43.02ID:TAxKFCdnr
出願書類作成もAI化してきているし、特許の業務したいなら企業の知財部に行ったほうがいい
この業界ほんと未来がない
852名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-nJkM [121.115.203.82])
垢版 |
2022/08/18(木) 18:08:39.52ID:msCuqCgt0
>>848
東大卒は全てに完璧を求めるからじゃないか

この試験は問われたことに対してダイレクトに答える能力が求められる。中途半端にいろいろ知りすぎてると逆にハマる
2022/08/18(木) 18:12:43.15ID:3Oaok4Fnd
東大って問われたことに対してダイレクトに答える能力なくても受かるのか
2022/08/20(土) 09:04:26.50ID:0Ap6/ZsO0
特許の名門 関東学院大ってどうよ?

1大学への名無しさん2019/09/02(月) 20:43:41.97ID:zw5/X/DS0

●3教科
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0 ←ココ
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

【特許実績】
特許行使数全国3位、私大1位、知的財産権収入全国8位(平成29年度実績)
その割には関東学院って評価が低くね?
2022/08/20(土) 09:16:42.59ID:0Ap6/ZsO0
私立 大阪工業大学  進研模試

工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60
都市・環境 57
電子通信 56


ロボティクス&デザイン工学部
ロボ・シスデザ・空間工 57


情報科学部
情シ・情メデ 56
コンピ・情ネ 55



  知的財産学部
           知財 49           なぜ特許部・知財部て底辺なんだ?

48名無し検定1級さん2022/07/17(日) 06:45:23.57ID:TLRvdB6G

大阪工業大学の偏差値は42.5〜50.0です。
ht tps://passnavi.evidus.com/search_univ/4130/difficulty.html
856名無し検定1級さん (オッペケ Srb1-purt [126.254.196.113])
垢版 |
2022/08/22(月) 22:36:24.22ID:U3tM6kqgr
>>850
そうなんだ。
学歴による差はあまりついてなくて、
どの大学も満遍なく合格率低いね。
日大が、比較的健闘してるぐらいで。
2022/08/22(月) 22:43:56.29ID:d93gGJW2M
えっ?日大の短答合格率東大の1/6だけど?
858名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spb1-K2Sd [126.152.82.48])
垢版 |
2022/08/22(月) 23:39:49.61ID:uVK4GOp3p
文系弁理士って確かによくわからんな。
多分弁理士のこと知らずに勉強スタートしたとしか思えない。
知った時には引き返せないレベルまで勉強してたとか。
サンクコスト考えないと。
859名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b74-JVry [121.115.203.82])
垢版 |
2022/08/22(月) 23:43:37.47ID:MWKhd6t00
資格さえあればアホな知財担当が釣れるから
860名無し検定1級さん (オッペケ Srb1-purt [126.254.196.113])
垢版 |
2022/08/23(火) 12:56:07.48ID:XBIXvRcwr
>>857
そうなんだ。やはり、地頭に比例してるんだね。
数字だけ見ると早慶上位学部卒の社会人が目指すのも危険にみえる。
上の人が書いてるサンクコストを考慮しても
短答特許法の段階で理解がなかなか出来ないよう
なら撤退止むなしかな。。
LECに50万とか払った自己嫌悪に陥るわ。
861名無し検定1級さん (スップ Sd03-JVry [1.75.0.31])
垢版 |
2022/08/23(火) 20:45:55.16ID:iltfOh25d
諦めたらそこで人生終了ですよ
862名無し検定1級さん (ワッチョイ 95f1-ZTiU [156.146.34.197 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/23(火) 23:29:02.97ID:aS/wL6JX0
日大卒のユトリは弁理士なんか目指さず、自分の甲羅に合わせた生き方しろって
一生ヒラ知財部員がピッタリだよユトリ
863名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a2-vbJg [101.128.137.65])
垢版 |
2022/08/26(金) 06:38:27.00ID:mpch1Fwa0
megumi推薦w 泉原 山田 84に馬鹿にされた本 キャビア
2022/08/27(土) 22:52:13.78ID:5K1xImvt0
日大の良いところは中小企業の経営者が多いことでそこにうまく取り入れば弁理士としてやってける
受かるのは難しいが受かれば日本最大人数の学閥を使える
865名無し検定1級さん (ワッチョイ eb74-l4yN [121.115.203.82])
垢版 |
2022/08/28(日) 01:18:14.54ID:tMKD11/90
社内ならまだしも今どき学閥なんて使わねーだろ

慶應三田会は強いけど、ニチダイってw
2022/08/28(日) 06:08:23.89ID:pLXnJper0
三田や稲門や赤門は確かに強いが何せ卒業生の数が日大とは比較にならないからな
社長の数は日大がぶっちぎってんだよ
867名無し検定1級さん (ワッチョイ c3a2-7Fsn [101.128.137.65])
垢版 |
2022/08/28(日) 23:21:10.91ID:EW8s37ys0
橋 キャビアと占い本 関わるな
2022/08/29(月) 00:44:42.17ID:6mSrgLnx0
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60:  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
869名無し検定1級さん (ワッチョイ c3a2-7Fsn [101.128.137.65])
垢版 |
2022/08/29(月) 03:11:06.17ID:6bIlqBeg0
megumi推薦本 橋と山田に馬鹿にされとる。キャビアも
870名無し検定1級さん (ワッチョイ c3a2-7Fsn [101.128.137.65])
垢版 |
2022/08/29(月) 04:23:41.63ID:6bIlqBeg0
泉原 山田 相沢 橋
871名無し検定1級さん (ワッチョイ c3a2-7Fsn [101.128.137.65])
垢版 |
2022/08/30(火) 08:05:45.23ID:hjBhIW2L0
個人情報盗み山田 702
872名無し検定1級さん (ワッチョイ c3a2-7Fsn [101.128.137.65])
垢版 |
2022/08/31(水) 07:55:29.70ID:6/AynJT00
泉原 山田 偽物サムスンの身元保証人の証拠
873名無し検定1級さん (ワッチョイ c3a2-7Fsn [101.128.137.65])
垢版 |
2022/08/31(水) 10:43:05.71ID:6/AynJT00
30階水道管破裂 闇金84
874名無し検定1級さん (ワッチョイ 5df1-3/PZ [156.146.35.15 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/31(水) 20:53:04.46ID:gWwcM3CX0
日大卒ユトリが百歩譲って合格したとしたと仮定しても
そんなわがまま・駄々っ子では何の役にも立ちませんよ
まずは協調性を勉強しなさい
2022/09/01(木) 20:18:58.14ID:gSw3vceb0
【AA】 東大一橋東工 東京医科歯科大 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国 名古屋 京都 九州
【BBB】東京外大
【BB】
【B】 東京農工 電気通信 東京海洋 東京学芸 東京芸術    
【CCC】 都立 横浜市立   新潟 金沢  岡山 広島   神戸 大阪
【CC】 埼玉 宇都宮 群馬 茨城               早稲田慶応明治
【C】弘前 岩手 山形 秋田 福島 信州 山梨 富山 名古屋工業  愛知県立 名古屋市立      大阪市立 大阪府立  京都府立  
【DDD】北海道教育 室蘭工業 帯広畜産 小樽商科 静岡 滋賀 岐阜 京都工芸繊維   気象 防衛  中央 法政 立教 青山学院 学習院 理科大  成蹊 成城 日本 東洋 東海 専修 武蔵 亜細亜 拓殖 國學院 大東文化
【DD】高経 都留 福井 和歌山 静岡県立 兵庫県立 神戸市外国語      立命館 関西学院 関西 同志社  
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 三重大 北見工業 山口   中京 北海学園 中部  東北学院 明治学院 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 徳島 愛媛 香川 高知 佐賀 宮崎 大分 長崎県立 九州工業  北九州 鹿児島     獨協  芝浦工業 近畿
【E】 琉球 鳴門教育 鹿屋体育     駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院

【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・共栄・・西武文理
豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、 東洋学園
比治山、いわき明星、奥羽、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、帝京平成、平成国際、城西国際   Fラン低学歴曰く「学歴なんて関係ない」お前が言うな
876名無し検定1級さん (ワッチョイ 834d-Y26w [101.1.82.237])
垢版 |
2022/09/06(火) 17:27:16.05ID:iNGVWd1e0
行政書士取ってあるから、
来年の論文が楽だわ〜。
民法免除はデカいよ。
2022/09/06(火) 18:28:14.43ID:7ybLusrtM
それは凄い
民法免除とかもう受かったも同然だな
2022/09/08(木) 16:57:30.70ID:ir+rzdcr0
冷静に考えると行政書士で民法免除って変だな。民法じゃないだろう。知らんけど
2022/09/09(金) 11:35:51.11ID:dbGENPBu0
代書屋3兄弟

司法書士

 行政書士
 
 特許書士 行政書士の特許版
880名無し検定1級さん (ワッチョイ 33a2-7Z6k [101.128.197.215])
垢版 |
2022/09/12(月) 02:49:07.86ID:KfSODJ1R0
闇金 84 えだ ヤマダ イズミハラに馬鹿にされる集団
スキンヘッド木下さんも呆れとった
881名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b74-gkj1 [121.115.203.82])
垢版 |
2022/09/15(木) 00:07:28.28ID:GAw1lHe00
弁理士試験をどの講師について勉強するかは
合格後の弁理士としてどのような仕事をするかに影響する
2022/09/15(木) 10:57:17.04ID:poXYVpyh0
しないよ
2022/09/15(木) 17:52:05.20ID:MBA1N2Fx0
合格後は予備校講師なんて糞に見える。大学行ってなかったの?
2022/09/16(金) 00:38:54.65ID:WGQpBlv/0
Fラン高校・Fラン大のお前が言うな
885名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a2-TEUi [101.128.197.215])
垢版 |
2022/09/18(日) 22:14:51.57ID:5iEuVMNp0
闇金橋と山田絡みでキャビアに連絡することはない
886名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-DyBK [1.79.89.21])
垢版 |
2022/09/22(木) 07:06:36.24ID:2pgrJm16d
試験委員ガチャ
887名無し検定1級さん (スップ Sd03-H5Op [1.72.3.238])
垢版 |
2022/09/22(木) 19:22:01.69ID:N4h1WrZ/d
>>848
無駄に試験が難しいからね
論文はなんか変だし
2022/09/22(木) 20:53:26.36ID:PStwrgMF0
私立 大阪工業大学  進研模試

工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60
都市・環境 57
電子通信 56


ロボティクス&デザイン工学部
ロボ・シスデザ・空間工 57


情報科学部
情シ・情メデ 56
コンピ・情ネ 55



  知的財産学部
           知財 49           なぜ特許部・知財部て底辺なんだ?


48名無し検定1級さん2022/07/17(日) 06:45:23.57ID:TLRvdB6G

大阪工業大学の偏差値は42.5〜50.0です。
ht tps://passnavi.evidus.com/search_univ/4130/difficulty.html
889名無し検定1級さん (スプッッ Sd43-DyBK [49.98.15.96])
垢版 |
2022/09/22(木) 21:27:56.69ID:OcHfTikyd
>>848
司法試験崩れは、東大卒でもその程度ってことだろ
2022/09/23(金) 02:02:13.51ID:1WXG8EeA0
【AA】 東大一橋東工 東京医科歯科大 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国 名古屋 京都 九州
【BBB】東京外大
【BB】
【B】 東京農工 電気通信 東京海洋 東京学芸 東京芸術 
【CCC】都立 横浜市立     新潟 金沢    神戸 大阪    岡山 広島
【CC】埼玉 宇都宮 群馬 茨城               早稲田慶応明治
【C】弘前 岩手 山形 秋田 福島 信州 山梨 富山 名古屋工業 愛知県立 名古屋市立   大阪市立 大阪府立  京都府立 京都工芸繊維  
【DDD】北海道教育 室蘭工業 帯広畜産 小樽商科 静岡 滋賀 岐阜    気象 防衛  中央 法政 立教 青山学院 学習院 理科大  成蹊 成城 日本 東洋 東海 専修 武蔵 亜細亜 拓殖 國學院 大東文化
【DD】高経 都留 福井 和歌山 静岡県立 兵庫県立 神戸市外国語      立命館 関西学院 関西 同志社  
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 三重大 北見工業 山口   中京 北海学園 中部  東北学院 明治学院 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 徳島 愛媛 香川 高知 佐賀 宮崎 大分 長崎県立 九州工業  北九州 鹿児島     獨協  芝浦工業 近畿
【E】 琉球 鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・共栄・・西武文理
豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、 東洋学園
比治山、いわき明星、奥羽、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、帝京平成、平成国際、城西国際 低学歴曰く「学歴なんて関係ない」
891名無し検定1級さん (ワッチョイ 834d-sHtV [101.1.82.237])
垢版 |
2022/09/23(金) 11:38:48.46ID:1yC5rbk50
文系は論文民法で勝負じゃ!
2022/09/24(土) 09:10:37.60ID:MGbojGWE0
文系だと、弁理士に仮になれても事務所で使い物にならないからいじめられると聞いたが
2022/09/24(土) 11:54:20.12ID:qXyCKy2rd
そもそも事務所に入れんだろ
894名無し検定1級さん (ワッチョイ 924d-BGyh [101.1.82.237])
垢版 |
2022/09/24(土) 12:03:32.27ID:ChqugppN0
文系弁理士は意匠でぼろ儲けしたいな。
895名無し検定1級さん (スッップ Sd42-aghN [49.98.130.89])
垢版 |
2022/09/24(土) 19:04:58.98ID:H0OInlkZd
文系弁理士は明細書書くのは避けたほうが良いだろうな。技術が分からないとまともな明細書書けないし、第一に発明者から信頼されない
2022/09/24(土) 19:27:51.52ID:Y5TMNbEKM
意匠にしても特許と地続きなところあるしなぁ

文系弁理士の食ってく道って、外国語完璧にして商標分野に食い込むくらいしかないんじゃないの
実質的に
897名無し検定1級さん (ワッチョイ 92a2-Sl8/ [101.128.197.215])
垢版 |
2022/09/25(日) 01:32:19.79ID:Q7gmU3Q50
タワーマンションベランダ火災

闇金 橋や山田も呆れとった
898名無し検定1級さん (ワッチョイ 924d-BGyh [101.1.82.237])
垢版 |
2022/09/26(月) 05:43:34.48ID:VAyJwlH50
>>897
いかんせんマーケットが狭いな。
899名無し検定1級さん (スップ Sd62-aghN [1.72.5.23])
垢版 |
2022/09/26(月) 12:20:09.60ID:+Wq8zQC0d
179名か

200人を切り始めたな
900名無し検定1級さん (スップ Sd62-aghN [1.72.5.23])
垢版 |
2022/09/26(月) 12:24:16.52ID:+Wq8zQC0d
今年の短答39で論文通った人がいてびっくり
901名無し検定1級さん (ワッチョイ b7bd-HoQ/ [60.110.180.224])
垢版 |
2022/09/26(月) 22:33:11.87ID:esCp6O7p0
受験者の減少具合よりも、合格者の減少具合の方が、高そう。
微妙に難化傾向なのかもね。
902名無し検定1級さん (ワッチョイ 4672-QymP [217.178.37.162])
垢版 |
2022/09/26(月) 22:59:44.33ID:3ysDWqak0
179人ってヤバすぎ
受験者ますます減りそう
2022/09/26(月) 23:01:50.74ID:jbOKakYw0
合格発表後の閑散っぷりが年を追うごとに酷くなるな
2022/09/27(火) 01:50:36.72ID:JNOryH4F0
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60:  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
2022/09/27(火) 09:06:17.06ID:OG827IC00
受験番号から察するに60人以上が短論突破
一発合格組が多いのだろうか
906名無し検定1級さん (ワッチョイ 4672-QymP [217.178.37.162])
垢版 |
2022/09/27(火) 10:11:53.97ID:Bs6B9qQ80
>>905
試験問題があれではな
907名無し検定1級さん (ワッチョイ 924d-BGyh [101.1.82.237])
垢版 |
2022/09/27(火) 11:29:32.74ID:uMaJ88Eg0
>>905
東京大学理系卒が大量に受験する試験だからな。
働きながらでも可能だろう。
2022/09/27(火) 11:55:39.71ID:HzeF22hQ0
特許の名門 関東学院大ってどうよ?

1大学への名無しさん2019/09/02(月) 20:43:41.97ID:zw5/X/DS0

●3教科
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0 ←ココ
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

【特許実績】
特許行使数全国3位、私大1位、知的財産権収入全国8位(平成29年度実績)
909名無し検定1級さん (ワッチョイ b7bd-HoQ/ [60.110.180.224])
垢版 |
2022/09/27(火) 19:22:45.60ID:BMxFAZ1k0
知り合いが今年、三振したんだけど、なんか対策ある?
あと、三振の翌年に合格したって話、聞いたことある?
910名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b7a-BGyh [106.184.139.66])
垢版 |
2022/09/28(水) 01:25:35.64ID:SCgDuPA70
これからは文系弁理士の需要が増える。
時代の趨勢に具現化されているなと。
911名無し検定1級さん (ワッチョイ 4672-QymP [217.178.37.162])
垢版 |
2022/09/28(水) 07:08:10.84ID:E9RfgMVG0
>>909
あるよ
あるけど今は難化してるから昔とは次元が違うやろね
912名無し検定1級さん (ワッチョイ b7bd-HoQ/ [60.110.180.224])
垢版 |
2022/09/28(水) 09:54:58.81ID:i1Uxtwf70
>>911
なるほど。
やっぱり難化してるか。
おととしは去年や今年よりも受かりやすかった気はしてる。
913名無し検定1級さん (オッペケ Srbf-YhM2 [126.193.164.75])
垢版 |
2022/09/28(水) 17:35:08.73ID:A46XFYzCr
>>909
論分対策続けるこたとだね。
論文は短答以上に条文が大事なんだよ。
短答は余裕なハズ
914名無し検定1級さん (スッップ Sd42-QymP [49.98.153.226])
垢版 |
2022/09/28(水) 20:12:23.79ID:86eOw2/nd
>>913
今は短答が難しいんだよ
短答合格者が少ないから自動的に論文も受かりにくい
915名無し検定1級さん (ワッチョイ b7bd-HoQ/ [60.110.180.224])
垢版 |
2022/09/28(水) 23:05:23.25ID:i1Uxtwf70
>>913
>>914
ありがとう。
短答前は短答に専念するにしても、結局、短答と論文をある程度並行して勉強し続けて立ち向かうしかないんだろうね。

自分が合格した時代は、短答免除がなくて、全員が毎年1次受けて、2次受けてたから、ある意味シンプルでよかった。
いまは短答免除があるから、三振になる前に受かればいいけど、三振するとちょっとやりにくいね。
916名無し検定1級さん (ワッチョイ b7bd-YhM2 [60.65.24.19])
垢版 |
2022/09/29(木) 06:48:36.39ID:kzFXLgGU0
>>914
知財検定ブランド受けるついでに、短答の意商解いてみたけど、難しく作問したいんだな?とは思った。
著不も知財検定コンテンツよりも難しくなった。
917名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b9a-QymP [58.188.96.209])
垢版 |
2022/09/29(木) 06:48:41.58ID:s9HMLHEI0
>>915
論文試験は条文の知識がかなり活きてくるので、短答受かった勢いで論文受かる人も多い印象。
これから年内くらいまでは条文よりの論文対策をして、年明けから短答の勉強、短答が終わったら論文詰め込む、という流れがおすすめ。
918名無し検定1級さん (ワッチョイ b7bd-HoQ/ [60.110.180.224])
垢版 |
2022/09/29(木) 07:48:35.46ID:N/sQJ81f0
>>917
ありがとう。
条文と論文の勉強をしっかりリンクさせるのは大事というのはわかる。
919名無し検定1級さん (ワッチョイ b7bd-HoQ/ [60.110.180.224])
垢版 |
2022/09/29(木) 07:48:35.46ID:N/sQJ81f0
>>917
ありがとう。
条文と論文の勉強をしっかりリンクさせるのは大事というのはわかる。
2022/10/01(土) 19:43:47.50ID:DSSbeXJQ0
必須受かったけど民法落ちた…
しかも去年より成績下がってるし…
一年民法のお勉強とか気狂いそう
921名無し検定1級さん (ワッチョイ cf74-lpP5 [153.144.185.17])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:27:56.83ID:dJIRdIRu0
論文式筆記試験(必須)の場合、点数がどのくらいだと上位合格になるんですか?
弁理士試験には、司法試験のように席次のようなデータがないので、感覚的でかまわないので「偏差値xxくらい」みたいな回答が欲しいです
2022/10/02(日) 02:23:26.75ID:GOognZyC0
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60:  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる
2022/10/02(日) 11:27:13.48ID:5bPggsKq0
>>921
一位合格でも特許庁や知財高裁から採用打診がくるわけでもない。
2022/10/02(日) 11:32:42.66ID:snmP7HMbd
上位合格てなに?
925名無し検定1級さん (スップ Sd5f-/zY9 [1.72.7.110])
垢版 |
2022/10/02(日) 12:39:33.91ID:cJ+SBW7Id
予備校の再現答案募集のところに「60点以上が成績上位」とあったので、上位合格者はそのくらいの点数なのかなと、ふと疑問になりまして質問してみました。
926名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-IuJ4 [49.98.142.57])
垢版 |
2022/10/02(日) 16:46:17.94ID:C2tgyEIjd
52点くらいでも再現答案に載ってたよな
927名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-8oOm [60.110.180.224])
垢版 |
2022/10/02(日) 18:59:02.23ID:svlLk8Tk0
司法試験は、ほとんどの受験生が無職で受けて、合格後の就職のときに、合格順位を聞かれたりして、
上位合格だと就職で優遇されたりする。
あと、裁判官か検事になりたいなら、だいたい何位以内には入ってないととか言われてるらしい。
それに、司法試験の場合は、司法修習後の試験の順位も重要らしいね。

一方、弁理士試験はほとんどの受験生が仕事持ちで、合格順位に興味を持つ人がほぼいない。
ちょっとさびしいけどね。
2022/10/03(月) 09:02:46.54ID:O9+61qPkd
そりゃこんだけ実務と関係ない試験でいい点取っても意味ないからな
929名無し検定1級さん (スプッッ Sd5f-IuJ4 [49.98.8.92])
垢版 |
2022/10/03(月) 19:59:31.11ID:GmljfWFxd
いや、とりあえずないよりはあった方が良いだろう
2022/10/03(月) 20:05:42.71ID:xcRuJOFUM
席次は庁内で共有されてるからね
弁理士室に聞きに行くと教えてもらえた時代もある
2022/10/03(月) 23:44:00.98ID:TQPMSwR/d
開示請求で順位わからないんだっけ
2022/10/04(火) 11:30:39.61ID:MPhsPofF0
   私立 大阪工業大学  進研模試

工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60
都市・環境 57
電子通信 56


ロボティクス&デザイン工学部
ロボ・シスデザ・空間工 57


情報科学部
情シ・情メデ 56
コンピ・情ネ 55



  知的財産学部
           知財 49           なぜ特許部・知財部て底辺なんだ?


48名無し検定1級さん2022/07/17(日) 06:45:23.57

大阪工業大学の偏差値は42.5〜50.0です。
ht tps://passnavi.evidus.com/search_univ/4130/difficulty.html
933名無し検定1級さん (ドコグロ MMe7-np0S [122.133.46.233])
垢版 |
2022/10/08(土) 07:41:49.92ID:OFmc2XlbM
弁理士会事務局は弁理士資格がないのに務まるジレンマ。しかも給料は公務員並み。事務局は弁理士資格を取るか食べられない弁理士を雇うべき。
2022/10/08(土) 13:17:24.66ID:viqEQEdk0
Fラン高校・Fラン大のお前が言うな
2022/10/08(土) 22:37:25.61ID:Ylhu3gSOd
弁理士は事務能力ないからな
936名無し検定1級さん (テテンテンテン MM16-9Mib [133.106.226.215])
垢版 |
2022/10/09(日) 12:39:02.15ID:OzkzwwKpM
>>928
点数じゃなくて回数は相関関係大アリやん
実務能力高いやつは論文はほぼ一発で受かる
2022/10/09(日) 12:57:19.85ID:p+L2uyET0
代書屋3兄弟  司法書士  行政書士      特許書士 行政書士の特許版
938名無し検定1級さん (スップ Sd5a-HxhN [49.97.102.189])
垢版 |
2022/10/09(日) 15:37:41.25ID:bSuUspg+d
まあ、実務で題意把握ミスしてたらクビになるからな
2022/10/09(日) 16:50:08.69ID:KQspvKku0
  知的財産学部
           知財 49           なぜ特許部・知財部て底辺なんだ?

人気無いから
2022/10/09(日) 20:21:47.39ID:qFTJLaj7d
>>938
なるか?
ミスだらけだけどけっこう給料くれるわ
941名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aa2-rzi6 [101.128.197.215])
垢版 |
2022/10/10(月) 18:30:38.16ID:ZwxhfgoN0
闇金橋 山田も呆れる616キャビア
942名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a4d-h3BA [101.1.98.179])
垢版 |
2022/10/14(金) 10:15:45.30ID:pf/Cm3cL0
みんな論文の答練受けてます?
模範答案暗記だけでは厳しいかな。。
943名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a4d-h3BA [101.1.98.179])
垢版 |
2022/10/14(金) 10:17:53.21ID:pf/Cm3cL0
>>920
民法は本当に難しい科目だね。
範囲が広いのもあるし、骨が折れるわ。
944名無し検定1級さん (ワッチョイ bf44-WdpF [175.177.43.114])
垢版 |
2022/10/15(土) 23:30:17.06ID:iaNRsm1Y0
民法の勉強しただけ骨折とは。
先ずは、牛乳を飲んで骨を鍛えることをお勧めする。
2022/10/16(日) 12:26:00.95ID:mIsAaiJwd
牛乳飲み過ぎるとコレステロール上がるから気を付けろよ
946名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-EKof [60.110.180.224])
垢版 |
2022/10/16(日) 14:08:14.01ID:pbzts1Nt0
>>942
昔の合格者だけど、
合格確率をきちんと上げたいなら答練は受けるべき。

答練をけちったせいで、合格が1年とか2年とか遅れる可能性がある?
947名無し検定1級さん (スップ Sd3f-5NP4 [1.72.0.58])
垢版 |
2022/10/16(日) 18:29:36.68ID:7zSeDF1Od
今の試験は、予備校のパターン解答を外しにきてるんじゃないか

予備校の答練やら、過去問ばかりやってパターン解答に慣れすぎると、新たな聞き方された場合にパニくるから、現場思考力も大事。
948名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-5NP4 [49.98.153.162])
垢版 |
2022/10/17(月) 06:42:25.47ID:zsSfTOKSd
最近は事務所に弁理士志望枠で採用される際に、予備校の講師が誰かを聞かれるらしい
949名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-EKof [60.110.180.224])
垢版 |
2022/10/17(月) 08:12:31.42ID:Yj1GL1QW0
>>947
>>946だけど、予備校のパターン外してきてるってのはあると思う。
昔からそういうのはあったけど、近年は特にその傾向が強いかもね。
レック講師によれば、弁理士試験の試験委員に弁護士が増えてきて、司法試験の知財法のような問題に似てきたらしい。

まあ、頭脳に自信があるなら予備校の答練は受けないというのもありかもとは思う。
弁理士試験の受験生の中で大多数レベルと思うなら、それでも答練は受けた方が合格は早まる可能性が高いとも思うけどね。
予備校の問題は本試験の問題ほど揺さぶりが大きくないとはいえ、答練で実際にそれに対応する訓練をすることはそれなりにためになると思う。
950名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-EKof [60.110.180.224])
垢版 |
2022/10/17(月) 08:14:03.68ID:Yj1GL1QW0
>>948
そうなんだ。
今だとどの講師が人気が高いのだろうか。
2022/10/17(月) 11:19:41.00ID:T2PQZojv0
医薬理工商経済ランキン
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60:  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
952名無し検定1級さん (ワッチョイ d70d-UpWr [180.145.159.118])
垢版 |
2022/10/18(火) 23:45:57.89ID:/yJjnral0
受験勉強復活させようと、LEC(大阪)調べたら、
経験者向けの生講義無くなってるやん。
2022/10/19(水) 01:25:54.93ID:c4jTjYfh0
>>952
E口辞めたの?
954名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-5NP4 [49.98.12.251])
垢版 |
2022/10/19(水) 22:08:40.52ID:wm1ydbMLd
みんなで中卒弁理士一発合格者を明石市長へ!
955名無し検定1級さん (ワッチョイ d70d-UpWr [180.145.159.118])
垢版 |
2022/10/19(水) 22:56:39.54ID:W8+xCitr0
>>953
E口、まだやってるで。初学者向けとゼミは。講義スタイルが嫌いなので興味ないけど。
2022/10/19(水) 23:00:50.23ID:+yeyVzht0
専業主婦の仕事は年収1314万円分?

話題の発端は兵庫県明石市長選に立候補予定だという弁理士・瀬戸麻希氏による10月16日のツイート。
「家事育児代行の時給を1500円だと仮定して、1500×24時間×365日で年収1314万円になります
専業主婦は、夜勤もありの年中無休のブラックの中で、年収1314万円分の仕事をしてます」と持論を展開。
「専業主婦叩きはおかしいです」と呼びかけていた。ツイートはその後削除された。

ttps://www.j-cast.com/images/2022/10/news_20221019135546.jpg
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/84be79bda3568ac1e33b95eaec29561f001aa11e
2022/10/19(水) 23:35:16.67ID:c4jTjYfh0
早く政治方面行って橋本琴絵とやりあってよ
あっちの方が頭の回転が早い気はするけど
2022/10/21(金) 17:48:01.83
>>954
立候補したら、
学歴詐称、覚せい剤、ディヤーナ国際学園、等々
楽しい話題で盛り上がるね!
959名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-ap57 [106.130.223.93])
垢版 |
2022/10/23(日) 11:17:59.72ID:k6atAyOHa
快晴だな
2022/10/24(月) 21:29:19.75ID:IO9NE1VB0
弁理士界の恥なんで早く政治方面行ってね
961名無し検定1級さん (ワッチョイ c34d-Ynt3 [101.1.82.237])
垢版 |
2022/10/25(火) 08:48:08.94ID:kNTslYvI0
エレメンツより予備校の講義の方が分かりやすい?
エレメンツ読んで理解出来なかったら、予備校行っても同じことになりますか?
2022/10/25(火) 22:51:41.86ID:cfKFtPBc0
そりゃ予備校のほうが分かりやすい
だが一通り勉強してから読むとエレメンツには凄く良いことが書いてあるよ
2022/10/26(水) 17:28:27.25ID:UCqVxX3L0
>>957
エレメンツの方がコスパが良いってことかぁ。
964名無し検定1級さん (スップ Sd03-wgS4 [49.97.106.41])
垢版 |
2022/10/26(水) 17:37:05.26ID:uK5Obifod
いや、エレメンツの良さが分かるようになるまでに、予備校なりで相当に勉強する必要があるってことだろ
965名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-P6Q/ [111.239.156.221])
垢版 |
2022/10/28(金) 20:28:13.47ID:GVD2f8TQa
今更ながら某予備校の論文速報解説会みたが、試験委員の思惑とのずれがひどくないか?

商標の問題で「最も適切な措置を他の措置と比較してどうのこうの」みたいな問題があって
損害賠償と不当利得返還請求を比較するのが正解だとかなんだかんだ言ってるけど

これは絶対に差し止めと損害賠償を比較しろってのが題意ですよ。
その証拠に「差し止めはできないですよねー」って本人が解説してるじゃん
変な問題がたまに出てくるからって、問題に悪意を持ちすぎじゃない?

何年か前の「テーブルの脚の意匠」どうのこうので組物を出してきたのもやべえなと思ったけど
(まだ脚の意匠しかないのに何の組物を出すつもりなんだ?)
2022/10/30(日) 10:29:16.66ID:AFEwHrKkd
弁理士なら試験さえ通ればコミュ障でもなれる?
2022/10/30(日) 14:53:40.74ID:PlX99Y7Hd
>>966
会話できないと試験通らないぞ
968名無し検定1級さん (スップ Sd92-2qtE [1.72.9.146])
垢版 |
2022/10/30(日) 17:21:02.47ID:rb7TtZArd
ある意味題意把握の試験だからな

話がうまいとか口が立つとかではなく、相手の求めを把握して法律に基づいた答えを出せるか
969名無し検定1級さん (アウアウエー Saea-tW0V [111.239.156.221])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:43:30.04ID:n/89IFKla
最高裁まで行くかな。4①16における誤認とは何かという争いで
--

青森県大間町の大間漁協はクロマグロに貼っている「大間まぐろ」ステッカーの定義について、11月1日から漁場は問わないことにすることが31日、分かった。漁協によると、2009年の商標登録での定義は、大間沖で漁獲されるマグロだったが、今後は大間町大間にある港で水揚げされ、漁協が荷受けしたものに変更する。10月下旬に特許庁に再出願した。

 漁協は10月1日、ステッカーを貼る対象の定義を、青森県むつ市大畑町から竜飛崎までの沖合で漁獲されたものにすると厳格化したばかり。厳格化で品質管理やブランド維持を図ろうとしたが、わずか1カ月で方針を一転させた。

https://nordot.app/959764448690831360
970名無し検定1級さん (スッップ Sd72-2qtE [49.98.157.222])
垢版 |
2022/11/02(水) 21:22:23.72ID:R55/6+B2d
この時期から講師がドSに変わり始めるんだよな
2022/11/03(木) 23:00:00.64ID:UZ8mHu6C0
講師とか最初からドSだろ
2022/11/06(日) 11:19:57.03ID:KvaU+9N/M
まともな大学出た講師いないんだよね
残念大学卒の人は下手くそだよ
残念層のレベル受験生の視点にしかたてないから
973名無し検定1級さん (ワッチョイ ff72-ArDb [217.178.37.162])
垢版 |
2022/11/08(火) 07:09:05.86ID:gnUiLE440
>>965
差し止めはできないんだから妥当性の検討なんて出来ないって話やろ
出来るものの中で妥当性を検討したってことやろ
2022/11/08(火) 21:21:37.15ID:KMohZHE70
みんな働きながら予備校行ってんの?
アガルートかリーガルマインドの通信で挑もうかと思ってるんだが
975名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbb-oYZT [106.73.162.97])
垢版 |
2022/11/09(水) 16:57:43.29ID:f/cDaIox0
弁理士の試験は独学は無理、京大とか東京理科大でも落ちるのにとYahoo知恵袋に書いてあったんですが、本当ですか?
2022/11/09(水) 17:49:25.98ID:M+C3U/lcM
うそです
東大卒なら無勉でいけます
2022/11/09(水) 18:47:16.10ID:zrvI3EVrd
まあ東大法学部出てれば特許法ぐらいナチュラルに全文暗記してるからな
978名無し検定1級さん (スップ Sd9f-dwlA [49.97.105.188])
垢版 |
2022/11/09(水) 19:37:07.18ID:5ewRfcA+d
題意把握できないと長く係るな
979名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbb-oYZT [106.73.162.97])
垢版 |
2022/11/09(水) 23:39:18.19ID:f/cDaIox0
結局、資格の勉強は読解力があれば、勉強すれば受かるんじゃないですかね?
読解力がないから落ちるのではないかと思っています
2022/11/10(木) 00:12:47.52ID:uic+UK4zM
さくっと受かって天狗になってぼぼぼぼく司法試験受けるんだな~って勉強始めて行方不明になる同業者のなんと多いことか
もちろん受かって大活躍されてる先生方もいらっしゃるがね
所詮は周辺士業の勉強量だよ
2022/11/10(木) 08:06:09.48ID:muZfO0QEM
勉強量は半分以下だろが受かって司法試験に行く奴なんて殆どいないよ
そんな周りくどい事しないで最初からローに行くはず
982名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbb-oYZT [106.73.162.97])
垢版 |
2022/11/10(木) 16:39:23.53ID:gliQgiQR0
山口真由美が言ってたけど、勉強は同じ参考書とか問題集を何周もすることだって
2022/11/10(木) 16:48:26.19ID:yiODAPFI0
>>977
who?  山口真由?
984名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbb-oYZT [106.73.162.97])
垢版 |
2022/11/10(木) 17:34:12.24ID:gliQgiQR0
>>983
山口真由だった。
985名無し検定1級さん (スップ Sd1f-dwlA [1.75.1.165])
垢版 |
2022/11/10(木) 19:08:54.29ID:tNTCc2/jd
準用読み替え条文集作ってくれたら5000円でも買うわ
但し紙は青本とかと同じやつね
986名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbb-oYZT [106.73.162.97])
垢版 |
2022/11/10(木) 23:00:44.52ID:gliQgiQR0
弁理士は論文問題?が難しいって言うじゃないですか?だったら簡単と言われてる行政書士の資格を取って免除にすればいいんじゃないですかね?
なんで倒すための攻略法があるのに真正面から戦おうとするんですかね?
2022/11/11(金) 08:47:30.44ID:62aK/Ct7d
>>986
×行政書士
○弁護士
ちなみに弁護士はそれほど簡単ではない
2022/11/11(金) 08:50:44.83ID:jL6WJPRg0
弁護士は論文どころか無試験で登録できるが・・・
2022/11/11(金) 11:46:32.43ID:7Ut87xdHd
だからそう言ってるが
2022/11/11(金) 13:47:41.39ID:bzzvfOee0
理科大w
991名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-dwlA [49.98.150.72])
垢版 |
2022/11/11(金) 20:06:50.65ID:ciKcX08Ed
>>989
いや、シフト補正並みに変わってるが
2022/11/11(金) 23:46:59.30ID:rr3XRfjA0
だから日本でもRCE制度やってくれと
2022/11/12(土) 00:07:04.24ID:lCisPbup0
RCEは出願人から永遠に手数料取れる悪魔的制度にしか見えん
権利取れるまで分割続けるよりは安上がりなのかねえ
2022/11/12(土) 09:42:52.03ID:vJ4NlvpF0
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60:  国家公務員1種(経済商・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 技術士 建築士(1級 )会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士(高卒多い)
52:弁理士(専門学校Fラン多い)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学
995名無し検定1級さん (ワッチョイ 3674-Ghq4 [121.115.203.82])
垢版 |
2022/11/12(土) 11:12:44.34ID:EdKvpq6R0
特許申請っていう文言が世間では使われてる。
特許出願のことを意味するのであれば特許法を知る人には違和感しかない。せめて特許出願済といってもらいたい。

しかし、特許申請中という使われ方もある。
この場合は、査定前の庁係属中を意味すると思われるが、特許出願審査待ちとか、特許庁係属中という文言は、ピンとこない。

とすると、特許申請という文言は、世間に対して特許権利化に向けて動いている状態を端的に伝える文言として、あながち悪くないのかもしれない
2022/11/12(土) 22:18:34.86ID:aVjLehlQM
>>995
特許出願中でいいのでは
997名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-7m4e [106.130.223.183 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/13(日) 02:04:39.99ID:Dp4gOBAha
次スレ
弁理士試験初心者受験生スレ法改正17回目【ワッチョイ】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668272588/
2022/11/13(日) 12:21:42.35ID:TsqS733ld
「特許出願中」ってよく見るけどおかしいよな
出願手続きは完了してるんだから「出願済」「出願係属中」「審査待ち」とかが正しい
999名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-gok8 [106.130.222.135])
垢版 |
2022/11/16(水) 09:52:14.24ID:m+8/3mRza
そうとも言える
1000名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-gok8 [106.130.199.213])
垢版 |
2022/11/16(水) 13:41:34.48ID:I1VFlCQIa
1000取ります
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 496日 18時間 38分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況