!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■2021年度試験日程
1次春 2021年4月25日(日)
1次秋 2021年9月26日(日)
2次 2021年6月6日(日)
■受験概要・申込み
日本証券アナリスト協会 公式サイト
https://www.saa.or.jp/index.html
■注意事項
※>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-2あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
■前スレ・過去スレ
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part45
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1606998714/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/04(金) 00:03:16.61ID:prsjJomG0
189名無し検定1級さん (ワッチョイ cf14-p3pc)
2021/06/13(日) 19:29:51.25ID:IXAHfYaB0 >>181
第一問の問2が従来は条文指摘が求められてたけど今回不要になってたからその違和感が残ってるんじゃない?
第一問の問2が従来は条文指摘が求められてたけど今回不要になってたからその違和感が残ってるんじゃない?
2021/06/13(日) 20:44:12.08ID:ssW5cSOc0
5割なら受かるって言われてるんだからそんなに悲観することもないのでは?
191名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-9lMS)
2021/06/13(日) 23:02:56.26ID:TpMw0YPA0 >>188
簿記1級は会計系の資格だから、金融系の資格と比較するのはおかしかったね。でも資格難易度ランキングとかネットで検索すると、証券アナリストのランクはものすごく低く、日商1級は知名度が高いからかランクが上なんだよ。
実際に受けてみた感想としては、証券アナリストは難関資格に分類されると思うんだけどね。まぁ合格できない立場だから、この資格は難しいって思いたいだけのことかもしれないけど。
簿記1級は会計系の資格だから、金融系の資格と比較するのはおかしかったね。でも資格難易度ランキングとかネットで検索すると、証券アナリストのランクはものすごく低く、日商1級は知名度が高いからかランクが上なんだよ。
実際に受けてみた感想としては、証券アナリストは難関資格に分類されると思うんだけどね。まぁ合格できない立場だから、この資格は難しいって思いたいだけのことかもしれないけど。
192名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-9lMS)
2021/06/13(日) 23:12:23.33ID:TpMw0YPA0 >>189
条文指摘しなくていい問題あったから違和感あったのかも。自己採点してる時に条文指摘忘れたかもと思って焦ったよ。
午後の経済も用語に下線を引く問題があって、自分は一応記述はしたけど下線を引き忘れたよ。0点採点したよ。
条文指摘しなくていい問題あったから違和感あったのかも。自己採点してる時に条文指摘忘れたかもと思って焦ったよ。
午後の経済も用語に下線を引く問題があって、自分は一応記述はしたけど下線を引き忘れたよ。0点採点したよ。
193名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-9lMS)
2021/06/13(日) 23:25:02.95ID:TpMw0YPA0 >>190
ありがとう。でもまぁ無理だろうね。
この試験、母集団のレベルかなり高くて、
みんな頭良いやつばっかりだ。
俺くらいのレベルだと「とてもよくできた!」くらいの出来具合で、この母集団ではようやくボーダーいくかなって感じ。今回は「まぁたぶん無理」って感覚だから、その通りでたぶん不合格だと思うよ。感覚的な話で申し訳ないけど、前回、不合格Aで思ったことだから。
結局、過去問とか繰り返し解いたけど、最後まで統計のやつとかよくわからんかったしな。わかる人からしたらあんなもん美味しい得点源だろう。実務で使えるくらいまで統計マスターできたら色々楽しいだろうな。
ありがとう。でもまぁ無理だろうね。
この試験、母集団のレベルかなり高くて、
みんな頭良いやつばっかりだ。
俺くらいのレベルだと「とてもよくできた!」くらいの出来具合で、この母集団ではようやくボーダーいくかなって感じ。今回は「まぁたぶん無理」って感覚だから、その通りでたぶん不合格だと思うよ。感覚的な話で申し訳ないけど、前回、不合格Aで思ったことだから。
結局、過去問とか繰り返し解いたけど、最後まで統計のやつとかよくわからんかったしな。わかる人からしたらあんなもん美味しい得点源だろう。実務で使えるくらいまで統計マスターできたら色々楽しいだろうな。
2021/06/13(日) 23:53:23.84ID:5WXJjP20a
>>193
前のレス読んだら、金融職じゃないから必須でもないけど、執着で受け続けてるんだって?
すげーじゃん。意地とか執着ってのは要はこだわりだろ
会社に言われたから受けるって言うだけの受動的な奴より長く知識が定着するかも
受かってるかはわからないし、諦めるも諦めないも勝手だけど、少なくともこの試験を受け続けようと思ったこだわりの部分は捨てない方がいいと思うな
自分は頭良くないみたいなことを思うのも、少なくとも得にはならないしそんな卑下する必要ないよ
資格試験受かる受からないで頭の良し悪しは測れないよ
前のレス読んだら、金融職じゃないから必須でもないけど、執着で受け続けてるんだって?
すげーじゃん。意地とか執着ってのは要はこだわりだろ
会社に言われたから受けるって言うだけの受動的な奴より長く知識が定着するかも
受かってるかはわからないし、諦めるも諦めないも勝手だけど、少なくともこの試験を受け続けようと思ったこだわりの部分は捨てない方がいいと思うな
自分は頭良くないみたいなことを思うのも、少なくとも得にはならないしそんな卑下する必要ないよ
資格試験受かる受からないで頭の良し悪しは測れないよ
195名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-9lMS)
2021/06/14(月) 00:26:01.95ID:CCrS4jWa0196名無し検定1級さん (スップ Sd1f-opX5)
2021/06/14(月) 04:45:56.96ID:f1ssqfhFd 自己採点してみたがなかなかにキツいなコレ
良くて52%、悪くて42%が関の山だ
多分47%ぐらいになりそう
ボーダーがそこを下回ってくれる事を切に祈る
良くて52%、悪くて42%が関の山だ
多分47%ぐらいになりそう
ボーダーがそこを下回ってくれる事を切に祈る
2021/06/14(月) 05:42:53.41ID:umSiBddkF
2021/06/14(月) 06:56:43.84ID:eFHa/bvhH
2次試験むちゃくちゃ密だったから、PCR検査受けた。
陰性だった。
陰性だった。
2021/06/14(月) 07:33:32.65ID:R7MJ448Qa
今回は全然ダメだった、また来年頑張る、みたいな人多いけど、みんなそんなんだと受かる人いなくなっちゃう。
200名無し検定1級さん (スップ Sd1f-opX5)
2021/06/14(月) 08:55:07.63ID:f1ssqfhFd >>197
でもお前この試験受けたことないじゃん
でもお前この試験受けたことないじゃん
2021/06/14(月) 11:36:50.49ID:0p9Xrkcer
受験直後は受かったなって思ってたけど
問題公開されて冷静に振り返ると落ちたかもって思ってきた
問題公開されて冷静に振り返ると落ちたかもって思ってきた
2021/06/14(月) 11:43:39.45ID:F07mj3DHa
合否は8月13日が濃厚かな
2ヶ月も気にしてたら具合悪くなるよ
2ヶ月も気にしてたら具合悪くなるよ
203名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-YknO)
2021/06/14(月) 12:43:02.47ID:Sfzz7kAB0 >>201
部分点はわからないから合格発表まで忘れるのが一番ですよ
部分点はわからないから合格発表まで忘れるのが一番ですよ
204名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-bDVo)
2021/06/18(金) 20:06:04.19ID:i6qdXMkja 今年の証券アナリスト二次試験が難しかったと部下から聞き、私も協会員なものですから、マイページから問題を印刷して解いてみました。
はっきり言ってびっくりしました。
何がって、とても簡単だったことです。現場で普段からマーケットを追って、自分の頭で考えていれば難しいことはありません。
過去問ばかりを解いていた方は難しかったかもしれません。
はっきり言います。この問題で難しいと思われた方、たとえ受かったとしても今後金融の世界で生き残るのはなかなか厳しいでしょう。
はっきり言ってびっくりしました。
何がって、とても簡単だったことです。現場で普段からマーケットを追って、自分の頭で考えていれば難しいことはありません。
過去問ばかりを解いていた方は難しかったかもしれません。
はっきり言います。この問題で難しいと思われた方、たとえ受かったとしても今後金融の世界で生き残るのはなかなか厳しいでしょう。
2021/06/18(金) 22:31:24.88ID:zKXH7Fvwd
9.(5)会員は、「CMA資格称号規程」第2条に定める資格称号または検定会員等の会員称号を使用する場合には、称号の権威と信頼性を保持するよう良識ある方法を用いなければならない。
2021/06/18(金) 22:33:13.61ID:p5PF3GUw0
そんな上司いませんよ
過程に意味はなく、取得をしているか否かが問われる資格、
かつ実力があるなら資格の有無すら関係ないですからね。
という訳でただの煽りコメントなので無視してokです。
万が一本当に解き直していたとしても、それはそれで暇すぎる窓際の発言なので、
やはり無視してokです。一線の人にそんな時間ある人はいません
過程に意味はなく、取得をしているか否かが問われる資格、
かつ実力があるなら資格の有無すら関係ないですからね。
という訳でただの煽りコメントなので無視してokです。
万が一本当に解き直していたとしても、それはそれで暇すぎる窓際の発言なので、
やはり無視してokです。一線の人にそんな時間ある人はいません
207名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-irJ2)
2021/06/18(金) 23:03:11.57ID:1HceMW6jd2021/06/19(土) 02:42:59.77ID:FEPJQmMbd
>>204
ここ数年、若手に試験対策をする役を買ってでていますけど今年は対策のしづらさもあり、難易度もありで結構辛い試験だったと思いますよ。
実務上の論点にならないような問題もありましたし意味不明なあおり投稿はやめましょうね。
ここ数年、若手に試験対策をする役を買ってでていますけど今年は対策のしづらさもあり、難易度もありで結構辛い試験だったと思いますよ。
実務上の論点にならないような問題もありましたし意味不明なあおり投稿はやめましょうね。
2021/06/20(日) 11:54:05.38ID:gwFMRI5QM
このスレ見てると、問題は近年難化したようだ
今受けたらとても受かるとは思えんわ
昔取っといてよかった
今受けたらとても受かるとは思えんわ
昔取っといてよかった
210名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-FzKw)
2021/06/21(月) 22:26:47.06ID:1Q+ht9Cpa しゃべくり深イイ合体★3
2021/06/28(月) 17:45:19.08ID:cDpMBKTja
解答速報でたな‥‥‥
2021/06/28(月) 19:56:03.81ID:S9KNmqGpd
自己採点してみたけど75%くらいかな
まあ受かったか
まあ受かったか
213名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7d-eHmd)
2021/06/28(月) 23:10:09.79ID:YxtykFO80 >>212
首席やん
首席やん
2021/06/29(火) 00:15:11.87ID:VMA1nDai0
TACの講評的には例年通りの難易度っぽいやん
ボーダー55%かな
ボーダー55%かな
2021/06/29(火) 09:41:31.66ID:xABxoqWQ0
問題自体の難易度は変わらないが稀な論点が多いとあるから
やや難化、経済は難化ぐらいじゃね
やや難化、経済は難化ぐらいじゃね
2021/06/29(火) 20:35:04.16ID:iABaZDGqd
前回試験で不合格Aだった者です。tacの解答速報で採点してみたら201/420でした。
tacの解答速報では例年並みの難易度ということだけど、俺は前回より難しかったと思ってる。前回は50%くらいで不合格Aだった。今回47%でさすがに合格厳しそうだけど。
奇跡を願うよ。もう最後で後がないから。どうか合格しててほしい。
tacの解答速報では例年並みの難易度ということだけど、俺は前回より難しかったと思ってる。前回は50%くらいで不合格Aだった。今回47%でさすがに合格厳しそうだけど。
奇跡を願うよ。もう最後で後がないから。どうか合格しててほしい。
217名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-9Ktt)
2021/06/29(火) 22:05:27.18ID:Mj1K4ADra なんかこのスレだと難化って論調だったけどやっぱり例年通りなんじゃん
俺も受けてて別に難しくは感じなかったけどただの煽り扱いされそうだったから黙ってたけどさ
やっぱり例年通りだよな。当然だけどテキストに出てる内容ばっかりだったし
俺も受けてて別に難しくは感じなかったけどただの煽り扱いされそうだったから黙ってたけどさ
やっぱり例年通りだよな。当然だけどテキストに出てる内容ばっかりだったし
218名無し検定1級さん (スフッ Sd5f-GNRb)
2021/06/29(火) 22:59:33.58ID:dh8niYK/d 試験後すぐの自己採点
厳しめ173/420 甘め221/420
TAC解答速報での採点
201/420
TAC解答速報を参考に間違ってるものは0点、正解のものは満点とか、ちゃんと採点できたので、試験後の甘めとか厳しめとかって採点よりは正確な採点ができたと思う。
今回これで合格か、不合格AかBかCかDか、どのくらいになるんだろね
厳しめ173/420 甘め221/420
TAC解答速報での採点
201/420
TAC解答速報を参考に間違ってるものは0点、正解のものは満点とか、ちゃんと採点できたので、試験後の甘めとか厳しめとかって採点よりは正確な採点ができたと思う。
今回これで合格か、不合格AかBかCかDか、どのくらいになるんだろね
2021/06/30(水) 11:53:11.60ID:xZ5gyHq9a
解答速報修正きたが唯一の解答あるのかこれ
2021/06/30(水) 17:06:16.79ID:sz0lXu3Rd
過去問やれやれ言ってたTACがテキストの学習が必要言っていて草
221名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ff5-/86M)
2021/06/30(水) 17:19:36.96ID:IMiij7tf0 あの量のテキスト読まないと解けないって普通に難化ではあるよな
2021/06/30(水) 17:28:29.08ID:2u13fwScp
TACの講評も題意が読み取りづらいや難化してるって書いてある
今までの方針を否定したくないから例年と同程度と言ってるようで苦しい文章にみえるけど
今までの方針を否定したくないから例年と同程度と言ってるようで苦しい文章にみえるけど
223名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spa3-jJv+)
2021/06/30(水) 17:29:09.40ID:e7M5LiQmp 当たり前だけど試験の難易度は講師じゃなくて実際に受験した受験生次第だからな。試験後の阿鼻叫喚が全てを物語ってる。
2021/06/30(水) 17:56:32.77ID:sw5dHJwjr
過去問やるだけじゃ合格しなくなるなら相当な難化だろ
2021/06/30(水) 18:37:43.50ID:3Xue/BOka
過去問繰り返し勉強しても受からんなら、受験辞めるわ。資格なくても億り人になれたし。
2021/06/30(水) 18:45:22.06ID:InNQ5rvQd
で、みんな何点くらい取れてそうなの?
2021/06/30(水) 18:53:58.51ID:xZ5gyHq9a
非金融業で初受験の者だけど
180点くらいだからまた来年趣味で受けるわ
180点くらいだからまた来年趣味で受けるわ
2021/06/30(水) 19:05:24.39ID:5tIAAB7la
2007、2008、2009年の過去問に出てたって、誰がそんな昔の過去問できるかよ!TACの今回の講評には全く同意できない。
2021/06/30(水) 21:23:46.56ID:3/t0fsS4d
まあ俺は300点と少しくらいだと思われ
全般として(過去問頼みの付け焼き刃の人にとって)難しい試験だったかなという印象
今年の7月にLIBOR移行があることを踏まえればその事くらい証券アナリスト試験受ける人間なら知っとけって圧も感じたしなw
公式テキストを一通り読んでた俺からして特に難しいとは思わなかった
全般として(過去問頼みの付け焼き刃の人にとって)難しい試験だったかなという印象
今年の7月にLIBOR移行があることを踏まえればその事くらい証券アナリスト試験受ける人間なら知っとけって圧も感じたしなw
公式テキストを一通り読んでた俺からして特に難しいとは思わなかった
230名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-9Ktt)
2021/06/30(水) 23:06:34.92ID:U7Io2j9Oa 難化したって言い聞かせないと精神保てないザコ、頭も悪いし精神も弱いんだな
テキストから出るなんて聞いてねぇよー!テキストから出たから難化なんだ!って冷静に馬鹿だと思わねーの?
TACは無理して例年通りって書いてるけど本当は難化だとか妄想大爆発させてるガイジもいるしw
過去問の対策は当然必要だけどまずはテキストでしょ。これはどんな試験でもそうだよね
教科書やらずに過去問だけやってちょっと傾向変わったら難しかったーって、それ試験対策じゃなくてヤマかけじゃんw
テキストから出るなんて聞いてねぇよー!テキストから出たから難化なんだ!って冷静に馬鹿だと思わねーの?
TACは無理して例年通りって書いてるけど本当は難化だとか妄想大爆発させてるガイジもいるしw
過去問の対策は当然必要だけどまずはテキストでしょ。これはどんな試験でもそうだよね
教科書やらずに過去問だけやってちょっと傾向変わったら難しかったーって、それ試験対策じゃなくてヤマかけじゃんw
231名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-9Ktt)
2021/06/30(水) 23:07:05.27ID:U7Io2j9Oa2021/07/01(木) 12:55:32.72ID:4M3+/CX2d
協会テキスト難しすぎて読めないね。だからtacとかの市販テキスト使ってる受験生も多いのでは。協会テキストが本当に素晴らしかったらみんなそれ使ってるよ。今回の試験にも多くの人が対応できただろね。難化か易化か気にはなるけど、試験の結果(各大問ごとの自分の得点と全体の平均点とか)をもっと開示してくれたら、受験生のためになるし、今後どうしたら良いかも計画しやすいし、こんなしょーむない議論にもならないのにな。結論、協会テキストが使えないのが、一番の問題
2021/07/01(木) 14:49:18.74ID:4M3+/CX2d
とは言ったものの、みんな同じ条件で勉強してるわけだし、中にはちゃんと得点取れてる人もいるもんな。自分の実力、能力不足が原因だな
まぁでもみんなができない問題は合否に影響することもないだろし、取るべき問題をしっかり取れてたら、難化しようと合格はするだろうからね
協会テキスト批判する気持ちも少しあるけど、それより先に自分の努力不足を反省すべきだったわ 協会すまん
まぁでもみんなができない問題は合否に影響することもないだろし、取るべき問題をしっかり取れてたら、難化しようと合格はするだろうからね
協会テキスト批判する気持ちも少しあるけど、それより先に自分の努力不足を反省すべきだったわ 協会すまん
2021/07/03(土) 12:45:08.67ID:nPIodYjSr
まあ、パターン化して暗記で乗り切るような思考力のない奴はいらんだろ
勉強だけができるアホは排除してほしい
勉強だけができるアホは排除してほしい
2021/07/05(月) 19:31:05.02ID:GNfs1rZ2p
2021/07/05(月) 22:18:40.56ID:hrKMZQcId
この板ってドブ板リテールをバカにするドブ板リテールか下っ端ホールセールかパッシブ以下の運用君いるよね。
2021/07/05(月) 23:20:16.29ID:aVPwZ7N7r
>>236
そいつらは自分のことがバカだと気づいてないホンマもんのバカだからな
そいつらは自分のことがバカだと気づいてないホンマもんのバカだからな
2021/07/05(月) 23:32:41.35ID:GNfs1rZ2p
くそごみバックオフィス野郎もね
2021/07/06(火) 09:20:12.56ID:uCdavVMSd
イキリフロントオフィス君(のふりをしたミドルか?)
2021/07/06(火) 10:49:51.32ID:jk2xuyi00
ミドルが1番楽しい
241名無し検定1級さん (スップ Sd4a-e+fT)
2021/07/06(火) 20:59:55.05ID:Ot64ZuGvd 証券をアナリシスしろ
2021/07/07(水) 13:37:25.59ID:DzlbXOdZd
証券業界の底辺層同士の糞の投げつけ合いキターーーーーw
2021/07/07(水) 22:59:10.30ID:eY1oY3Rud
自分もその一人だと自覚してないヤツキターー!
2021/07/13(火) 08:05:43.16ID:qNElYEjm0
なんか絶対落ちている気がして日に日に辛くなってきた
2021/07/13(火) 14:02:40.45ID:ziUSNaBsa
俺は落ちたけど貴方は受かってる
あとちょうど1ヶ月か
あとちょうど1ヶ月か
2021/07/19(月) 22:19:09.23ID:PJVRaNLe0
検定会員補でいいや
俺の頭では限界だわ
俺の頭では限界だわ
2021/07/30(金) 17:36:14.98ID:etoLceFja
8月12日10時だってね
248名無し検定1級さん (ワッチョイ 16f3-7Hk+)
2021/08/01(日) 02:32:34.58ID:lFw6yccw0 メールに名簿掲載について書かれてたから合格だわー(棒
2021/08/01(日) 14:51:58.82ID:BpCkYnZaM
この試験すっ飛ばして(テキストだけ読んで)米国証券アナリスト受けるのってあり?
2021/08/01(日) 15:30:46.91ID:YIbuJeuVd
別にいいけどCFAは普通にこの試験より難しいぞ
今年から急激に難化した
今年から急激に難化した
2021/08/01(日) 15:31:53.46ID:tCUOfSo1M
>>250
ネイティブでも無理だろってレベルらしいな。抗議が殺到してるらしい今回の試験は特に
ネイティブでも無理だろってレベルらしいな。抗議が殺到してるらしい今回の試験は特に
252名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp05-pki2)
2021/08/01(日) 15:59:24.21ID:kAI/2DzGp 当たり前だが目的によるな。労力がCMAよりかなりかかるけど、その分保有者が少ないし転職等で多少の足しにはなるだろう。
253名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a46-g9SB)
2021/08/01(日) 17:06:11.69ID:a7QI3PTf0 日本人でCFA持ってる人って1000人ぐらいしかいないんだっけ?希少価値は全然違うと思う
2021/08/01(日) 23:47:05.27ID:oJ8ZhQfnd
秋に一次の一科目だけ受けるよって人いる?
証券分析そろそろ勉強始めようと思っているのだけど。
証券分析そろそろ勉強始めようと思っているのだけど。
2021/08/02(月) 07:06:12.34ID:6kFv6dALM
2021/08/02(月) 13:09:39.47ID:3GXAHVRR0
メールに名簿掲載について書かれてなかったから落ちたわ〜
2021/08/02(月) 16:40:52.21ID:RAl6uzVid
名簿掲載云々って関係あんの?知らんけど
2021/08/02(月) 18:18:48.06ID:GBYeFFBd0
会費払ってる補の人の採点少し甘くしてほしい
2021/08/02(月) 18:30:38.14ID:N6qrQJQwd
>>255
お、同じくだ。頑張ろう。
お、同じくだ。頑張ろう。
260名無し検定1級さん (ワッチョイ 16f3-7Hk+)
2021/08/04(水) 00:38:02.71ID:yPDh4lGn0 知らんけど笑
2021/08/04(水) 14:00:49.23ID:CIVzpKI+0
8/12まで待ってるうちにハゲそう
2021/08/05(木) 07:55:42.69ID:Atihx3FIF
リテールで受けてるやつって意味あんの?
2021/08/05(木) 23:10:17.14ID:9f20ljGMr
そろそろ、二次試験の勉強を緩やかにはじめようと思ってるが、
まずは、過去問6年分だけやれば良いかな?年内で3周はするつもり
まずは、過去問6年分だけやれば良いかな?年内で3周はするつもり
2021/08/07(土) 21:03:08.59ID:jBpcgPr10
>>262
ソルジャーから抜け出すきっかけにしたい、とかじゃね?知らんけど
ソルジャーから抜け出すきっかけにしたい、とかじゃね?知らんけど
2021/08/08(日) 13:26:43.45ID:dfaufHnH0
みなさん公式テキスト使って勉強してます?
財務分析と経済はTACの総まとめテキストでも全然余裕なんですけど証券分析だけ説明も全然なくて難しいんですよね
財務分析と経済はTACの総まとめテキストでも全然余裕なんですけど証券分析だけ説明も全然なくて難しいんですよね
266名無し検定1級さん (ワッチョイ d346-a/RS)
2021/08/09(月) 12:32:46.77ID:Hvo7WCpp0 >>265
まだ最初のポートフォリオの所しかやってないけど、CAPMの所から相当説明スカスカでググりながら補完しないと進まないわ
まだ最初のポートフォリオの所しかやってないけど、CAPMの所から相当説明スカスカでググりながら補完しないと進まないわ
267名無し検定1級さん (ワッチョイ 81f5-x42i)
2021/08/09(月) 13:11:10.69ID:M2WeSxmV0 公式テキスト読んだけどCAPMのとこ分かりやすかったけどなぁ
268名無し検定1級さん (ワッチョイ d346-a/RS)
2021/08/09(月) 14:37:46.68ID:Hvo7WCpp0 すみません、TACの総まとめテキストのことを指して>>266を書いた
2021/08/11(水) 12:00:07.72ID:CZnC76jUr
明日の結果を想像すると憂鬱過ぎて吐きそう
2021/08/11(水) 14:43:55.43ID:D/X6qpRt0
CFAの一次レベルが合格率ガクンと下げたのと連動したりするんだろうか…
271名無し検定1級さん (スップ Sd33-Znv2)
2021/08/11(水) 21:29:30.82ID:L6132e84d メールの名簿云々は関係あるのかな、、
272名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-2yyQ)
2021/08/11(水) 21:46:49.32ID:QoJuUksU0 また、同日15時以降に当協会のウェブサイトに、勤務先名と氏名を掲載します(合格者名簿への掲載に同意している方のみ)。
---- 【要ご確認:8月5日正午期限】----
1.勤務先、住所に変更がある場合は、マイページの「基本情報変更」から変更してください。
2.合格者名簿に掲載の同意・不同意に変更がある場合は、下記照会先に、氏名と受講番号(または生年月日)をご記載のうえ、同意、不同意の変更をご依頼ください(マイページからは変更できません。また、上記期限以降の変更には応じられません)。
▼合否結果(マイページ):
・「証券アナリスト講座・試験(CMAプログラム)2次レベル講座・検定会員申込」→「試験結果の確認」
と来ました。
---- 【要ご確認:8月5日正午期限】----
1.勤務先、住所に変更がある場合は、マイページの「基本情報変更」から変更してください。
2.合格者名簿に掲載の同意・不同意に変更がある場合は、下記照会先に、氏名と受講番号(または生年月日)をご記載のうえ、同意、不同意の変更をご依頼ください(マイページからは変更できません。また、上記期限以降の変更には応じられません)。
▼合否結果(マイページ):
・「証券アナリスト講座・試験(CMAプログラム)2次レベル講座・検定会員申込」→「試験結果の確認」
と来ました。
2021/08/11(水) 21:52:05.26ID:6b1vMeJ10
2021/08/11(水) 22:04:14.43ID:P4nVAfqda
全員コピペの迷信やろ
275名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-z8aG)
2021/08/11(水) 22:37:22.61ID:sw2+ZUyya 情弱すぎてマトモに社会生活送れてるか心配になる
2021/08/11(水) 23:29:35.11ID:ZuUHH7cI0
落ちてた時のメールはどう違うの?
2021/08/12(木) 06:27:31.80ID:2BzAXXsc0
メールは全部一緒でしょ
合格発表の意味ないやん
合格発表の意味ないやん
2021/08/12(木) 06:49:26.55ID:N9BX9QfU0
あと数時間で終わるのか
2021/08/12(木) 10:00:41.82ID:siOabqMDa
受かった
2021/08/12(木) 10:01:54.18ID:j18MYKA30
受かったー
281名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b64-WZ6z)
2021/08/12(木) 10:02:25.59ID:2rC0JF6p0 受かったー
2021/08/12(木) 10:02:33.30ID:MZZEaUvx0
余裕で受かったわw
2021/08/12(木) 10:03:20.79ID:2BzAXXsc0
俺も受かったー!検定会員申し込みがグレーアウトになってたからダメかと思った
284名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5d-grSb)
2021/08/12(木) 10:04:17.11ID:VQXIixCnp 過去問2年繰り返してただけで受かってて草
2021/08/12(木) 10:06:51.03ID:siOabqMDa
みんな受かってて草
これで撤収できるぜ
これで撤収できるぜ
286名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5d-grSb)
2021/08/12(木) 10:06:58.91ID:VQXIixCnp 合格率の発表はいつになるんだろう
2021/08/12(木) 10:07:52.89ID:MZZEaUvx0
まあ75%取れてたから受かるのはわかってたけどやっと結果出たか
288名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-dwzz)
2021/08/12(木) 10:08:24.28ID:VK8L8Jjf0 全然できなかったけど受かってたー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★3 [ひかり★]
- セブンイレブン『増量祭』第2弾、白身フライ1枚増量「おかかたっぷり明太のり弁当」、マカロニサラダ1.8倍など [おっさん友の会★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★7 [おっさん友の会★]
- 【中居正広・フジ問題】橋下徹、「これ性暴力?」発言について週刊文春からの質問に回答 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 三浦瑠麗氏、永野芽郁を“キャンセル”する企業に持論「単に事なかれ主義」「ほめられたことではない」 [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ドケチ日本人「中国人が勝手に電源コンセント使ってスマホ充電してる!中国に帰れ!」→中国人が放った一言にジャップ発狂 [271912485]
- 在イスラエル日本人「イスラエルではSUSHI🍣が大人気!あと意外とかき氷のウケがいい。誰かイスラエルでかき氷屋さん開いて!」 [377482965]
- アメリカ人「ジャップさぁ、なんで国の代表の顔があんなにキモいんだい?米国じゃあり得ないよ」 [604928783]
- 石破「コメ下げろおお😫」JA「ばーか😃」下級「コメ高いぞ😡」進次郎「コメ下げなさい」JA「ははー🙇」 [781534374]
- 【急募】眞子様と小室圭さんの子供につけてあげたい名前は? [626728568]
- 【中居正広】ロンブー敦「意見が違うのはどちらかが嘘をついてるんですよ。」「僕は中居くんが嘘を言ってるとは思えない。」 [153490809]