探検
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
106名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-CZhA)
2021/06/10(木) 12:23:53.11ID:ud5XhFtTa 大体二次ボーダー50%って何か根拠あんの?
107名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sped-u/gC)
2021/06/10(木) 12:36:46.90ID:Mha9mQuVp >>106
tac模試の得点分布で上位40%に入るのが、200-210/420点くらいなので合格最低点は5割程度と考えられる。
tac模試の得点分布で上位40%に入るのが、200-210/420点くらいなので合格最低点は5割程度と考えられる。
108名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-QcX2)
2021/06/10(木) 15:37:05.22ID:zQkUWUfsa 今回ボーダーは40%台じゃない?じゃないと一定数の合格者出せない。
109名無し検定1級さん (ササクッテロ Sped-/+U3)
2021/06/10(木) 15:45:53.85ID:QvAwYX/rp 過去問中心にやってた人で午前6割、午後3割ぐらいって人も多そうだもんね
110名無し検定1級さん (スフッ Sdea-x1GY)
2021/06/10(木) 15:48:00.59ID:yagovFwUd 40割しか出来ない奴をアナリストと認めてはいけない
過去問との傾向とか関係ない
過去問との傾向とか関係ない
111名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sped-aRVx)
2021/06/10(木) 15:50:44.30ID:E5VZrWdkp 大問を二、三全く手をつけていないと3〜4割確保するのも相当大変だからね
とりあえず書いた分だけなんか点欲しい
問題が難しいのもそうだけど本当に時間がない
とりあえず書いた分だけなんか点欲しい
問題が難しいのもそうだけど本当に時間がない
112名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-kxrW)
2021/06/10(木) 15:56:48.81ID:oLM8lpNXa 協会は今でも継続会費で年間5億くらい入ってくるから余裕なの
113名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-jaPh)
2021/06/10(木) 18:30:50.46ID:eMK3lUXna114名無し検定1級さん (ワッチョイ 2516-KexD)
2021/06/10(木) 19:34:52.53ID:59vnwDyl0 合格率が50%前後なのはここ数年の話。それ以前は40%前後で推移してたわけだし、今回からそれくらいの水準に戻ることも十分考えられる。
115名無し検定1級さん (ワッチョイ 15ea-HYw2)
2021/06/10(木) 20:11:23.24ID:5CcYTacQ0 一次の合格率である程度二次の合格率もわかるやろ
116名無し検定1級さん (ブーイモ MM39-0555)
2021/06/10(木) 20:39:49.62ID:XzpAIFykM117名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM65-3N+v)
2021/06/10(木) 21:03:17.64ID:7DPbMwzCM 1次合格発表前にスクーリングの案内来ると落とした科目あるってホント?
118名無し検定1級さん (ワッチョイ 5da8-M9bI)
2021/06/10(木) 23:00:42.45ID:cZN72sLG0 スクーリング案内来てるぞ
ちなみにせいぜい1科目しか受かってないと思うのでばっちり当たってる
ちなみにせいぜい1科目しか受かってないと思うのでばっちり当たってる
119名無し検定1級さん (ワッチョイ 867d-OyGI)
2021/06/10(木) 23:55:15.53ID:F08YWAqf0 結構有名な話だぞ
てか二次試験受かるの簡単とかネットのデマに騙されてるようでは一生合格できないぞ
てか二次試験受かるの簡単とかネットのデマに騙されてるようでは一生合格できないぞ
120名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp87-nJIZ)
2021/06/11(金) 00:15:51.79ID:hrSm5Ryep 二次試験舐めんなオジサンがおるな。
お前がいくら説教垂れようが、何も変わらんしウザいだけだからさっさと消えるよ。
お前がいくら説教垂れようが、何も変わらんしウザいだけだからさっさと消えるよ。
121名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-KvF1)
2021/06/11(金) 00:59:32.42ID:VskIYUjKa >>120
消える宣言は草
消える宣言は草
122名無し検定1級さん (ワッチョイ 63a8-w8K2)
2021/06/11(金) 01:54:05.09ID:xPOowux10123名無し検定1級さん (エムゾネ FF1f-F29Z)
2021/06/11(金) 05:46:17.55ID:8F/q2nSFF 2次8月中旬?
124名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-YknO)
2021/06/11(金) 07:51:50.15ID:AwUyrMCKa 1次、今日の午前10時に結果出るってメール来たね
126名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-istX)
2021/06/11(金) 10:04:49.90ID:t05ZLbcXM 1次の結果、今見れましたー!
3科目一括合格でした。自己採点は全部7割後半です。
3科目一括合格でした。自己採点は全部7割後半です。
127名無し検定1級さん (ワッチョイ 0325-oQln)
2021/06/11(金) 10:05:13.72ID:dcygweRi0 1次3科目一発合格。良かった、これで次の試験申し込める。
128名無し検定1級さん (スプッッ Sddf-ux5C)
2021/06/11(金) 10:06:06.64ID:lBpKX+4Td おめ。自分も無事合格。経済が一番不安で自己採点55点でした。
129名無し検定1級さん (スップ Sd1f-GbtO)
2021/06/11(金) 10:11:15.62ID:qzqY0FMOd おめでとーこちらもなんとか一括合格。経済5割強でだいぶ悲観してた。
130名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-bdIW)
2021/06/11(金) 10:13:38.60ID:niRCwDubM 受かってた。
手応えは、証券が9割くらい、財務はちょうど6割くらい
財務が計算問題で1,2問ミスくらいだったけど、文章問題、2,3問しか合ってない感じだったから、計算もっとミスしてたらと怖かった
二次の勉強ゆっくり始めようかな。
手応えは、証券が9割くらい、財務はちょうど6割くらい
財務が計算問題で1,2問ミスくらいだったけど、文章問題、2,3問しか合ってない感じだったから、計算もっとミスしてたらと怖かった
二次の勉強ゆっくり始めようかな。
131名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-Bt+/)
2021/06/11(金) 10:16:55.50ID:CcBf728/a みんなおめでとう
1次の合格率とかのページ更新されないな
2次の結果が待ち遠しい
1次の合格率とかのページ更新されないな
2次の結果が待ち遠しい
132名無し検定1級さん (ドコグロ MMdf-bdIW)
2021/06/11(金) 10:20:07.87ID:PU7j91aXM 二次も過去問だけで行けるかな?
6年分はやるつもりだけど
6年分はやるつもりだけど
133名無し検定1級さん (ワッチョイ a325-Y5FM)
2021/06/11(金) 10:21:19.45ID:S7mCRPkg0 1次受かった
次の2次の論述対大変そうだけど頑張ろう
次の2次の論述対大変そうだけど頑張ろう
134名無し検定1級さん (ワッチョイ 934f-iNaZ)
2021/06/11(金) 10:33:50.00ID:wfL78WOz0 一次3科目受かったけど内容なんも覚えてない
とりあえず今回の復習でもするか
とりあえず今回の復習でもするか
135名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-y59A)
2021/06/11(金) 11:02:51.21ID:bSw7Qz7Ba 試験結果の確認のところで、ステータスが合格になれば受かったてことでよいですか?
136名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-V7b0)
2021/06/11(金) 11:13:28.81ID:tJR3v1xea 1次3つ合格したんですけど、2次の受講申込みはいつからできるんですかね?
137名無し検定1級さん (ワッチョイ 0325-oQln)
2021/06/11(金) 11:18:53.80ID:dcygweRi0 1次試験合格者、今見ると2次試験に申し込めるようになってるね。
138名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-wpxT)
2021/06/11(金) 11:41:23.88ID:qfHtGy7ca >>132
今年の二次試験に関して言うと、過去問を6年分やったって、できない問題がそれなりにあった。だからどうすればいいのか、分からない。
今年の二次試験に関して言うと、過去問を6年分やったって、できない問題がそれなりにあった。だからどうすればいいのか、分からない。
140名無し検定1級さん (ワッチョイ a325-Y5FM)
2021/06/11(金) 11:53:00.01ID:S7mCRPkg0 TAC申し込んだ方が良いんかな?
141名無し検定1級さん (スップ Sd1f-sToN)
2021/06/11(金) 12:10:41.88ID:EUJyZR49d 年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
142名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-KvF1)
2021/06/11(金) 12:10:47.68ID:8DCgIygxa143名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-hyWT)
2021/06/11(金) 13:04:13.63ID:ZzO26dsUM 1次とりあえず財務は取れててよかった
時間無くて財務だけに絞ってたからこれで落ちてたら目も当てられない
時間無くて財務だけに絞ってたからこれで落ちてたら目も当てられない
144名無し検定1級さん (ワッチョイ 33cb-istX)
2021/06/11(金) 13:22:31.74ID:zw6Cw5420 2次の試験問題もう公開されてるやん
145名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-istX)
2021/06/11(金) 13:35:27.28ID:6SSnvyxLd 応用が効く人は過去問のみ、うちみたいなアホーは用語の意味を暗記、式も暗記、こうなったらこうってメモして暗記…頭というより体に覚えさせないとダメだね。
146名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-Bt+/)
2021/06/11(金) 13:42:32.32ID:CcBf728/a 2次ざっと見たらちょうど5割くらいでわろた
147名無し検定1級さん (スップ Sd1f-CB8U)
2021/06/11(金) 13:55:11.35ID:fmkyMjAUd 問題公開されたけどTACから解答でるんだろうか。
148名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-p3pc)
2021/06/11(金) 15:06:03.42ID:c7b847meM 1次受かったところで2次受かんなきゃどうしようもない
しかも来年が現行カリキュラム試験最終
しかも来年が現行カリキュラム試験最終
149名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp87-eYnm)
2021/06/11(金) 16:37:20.81ID:hHfbWLuZp 受験者数めっちゃ多い笑
秋もこの調子だと来年の2次試験どうなるのだろうか
秋もこの調子だと来年の2次試験どうなるのだろうか
150名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-Bt+/)
2021/06/11(金) 17:00:08.04ID:CcBf728/a 野村證券わろた
151名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp87-nJIZ)
2021/06/11(金) 17:08:16.60ID:hrSm5Ryep 合格者数も合格率も結構高いな 一次試験
152名無し検定1級さん (オッペケ Sr87-xXG9)
2021/06/11(金) 17:10:34.30ID:a/zxfhJSr 2次試験の合格率も高そうで安心したわ
153名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-Bt+/)
2021/06/11(金) 17:15:29.09ID:CcBf728/a 証券分析は絞ってるのかしら
154名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-vd2r)
2021/06/11(金) 17:33:08.26ID:rqEikXOP0 野菜証券の噂はホントだったのねwww
155名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-wpxT)
2021/06/11(金) 17:56:53.23ID:qfHtGy7ca 2次の試験問題見てたら、ケアレスミスいくつか見つけて、鬱になった。
156名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-p3pc)
2021/06/11(金) 18:04:04.21ID:c7b847meM 去年の秋が受験者多いのは春が中止だったからと分かるが何で今回こんな多いんだ?
157名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp87-eYnm)
2021/06/11(金) 18:38:43.49ID:hHfbWLuZp 証券会社の構成比が2019年の21.3パーセントから、2020年は28.9パーセント、2021は27.3パーセントと増加しており受験者数の増加に寄与している。特に合格者における野村証券の合格者数が2019年春の238人から2021年春の662人と実に2.81倍になっており証券会社の受験者数の増加要因となっていると考えられる。
158名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-IXKm)
2021/06/11(金) 20:03:39.76ID:SPMQdyjqM 新カリキュラム、むちゃくちゃ難しくなる
という情報を野村はつかんでいて
駆け込みで受けさせている?
という情報を野村はつかんでいて
駆け込みで受けさせている?
159名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-istX)
2021/06/11(金) 20:10:28.64ID:jzuJCMXhM160名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-9lMS)
2021/06/11(金) 21:36:18.49ID:PEhYQBR70 前回、不合格Aで自己採点したら50%くらいやったけど、今回自己採点したら45%くらいしか取れてなかった。みんな自己採点どのくらいあった?
161名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ee-nJIZ)
2021/06/11(金) 21:45:04.73ID:XL3zGPDv0 解答ないのに自己採点のしようがないだろ
162名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-YknO)
2021/06/12(土) 05:28:35.27ID:A+k6NlS/0 一次試験の合格発表忘れてた。夕方、二次レベル講座をお申し込みください。とのメールが来て思い出す。やっぱり嬉しいですね。合格だった人皆おめでとう!
163名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f46-eWmU)
2021/06/12(土) 07:45:21.34ID:VXb7dXyl0 ここの人には居なさそうだけど、去年の秋に経済だけ受けてこの4月に財務だけ受けて無事に残り証券のみになった
一次だと証券が他2つより倍は重そうだけど確実に受かりたい
とりあえず関数電卓探すか
一次だと証券が他2つより倍は重そうだけど確実に受かりたい
とりあえず関数電卓探すか
164名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp87-eYnm)
2021/06/12(土) 09:19:42.88ID:jZr4+mmcp 昨年惜しかったA不合格の人が半年後もたいして変わらないのが受けた人の手ごたえを表してる
TACとって6年分やってそこそこいけるだろうと思ったけど結果は半々ぐらいな手ごたえ
来年今の勉強(TACテキスト、レジュメ、過去問演習)を延長しても多分半々ぐらいな手ごたえなんだろうと思ってる
ほったらかしてある協会テキストを読み込むしかないのかなあ
TACとって6年分やってそこそこいけるだろうと思ったけど結果は半々ぐらいな手ごたえ
来年今の勉強(TACテキスト、レジュメ、過去問演習)を延長しても多分半々ぐらいな手ごたえなんだろうと思ってる
ほったらかしてある協会テキストを読み込むしかないのかなあ
165名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-Bt+/)
2021/06/12(土) 09:57:16.47ID:s16THIk5a 俺も落ちてたら公式の読むわ
166名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-Jfhz)
2021/06/12(土) 10:06:11.93ID:t0k4tmlf0 公式テキストは数学出来ないとむずいよw
新カリキュラムだとモロ数学の科目出るけど
新カリキュラムだとモロ数学の科目出るけど
167名無し検定1級さん (ドコグロ MMdf-bdIW)
2021/06/12(土) 10:11:58.52ID:V4fciWrTM >>163
量は一番多いのは確かだけど、証券が一番簡単だよ。同じような計算問題ばかり出るから、過去問だけやり続ければ、8割は固い。
量は一番多いのは確かだけど、証券が一番簡単だよ。同じような計算問題ばかり出るから、過去問だけやり続ければ、8割は固い。
168名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-IXKm)
2021/06/12(土) 10:15:58.83ID:KNg8YIpBM 公式テキストが、一般書籍で本屋に並んでたとする
誰が買うかよ
こんなホスピタリティーゼロの本
きっと書評もボロクソ
誰が買うかよ
こんなホスピタリティーゼロの本
きっと書評もボロクソ
169名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-vd2r)
2021/06/12(土) 11:04:29.91ID:t0k4tmlf0 全体的に学部上級〜一部大学院クラスのレベルだからついていけない人が多いのはまあそう
そのレベルで証券アナリスト名乗らせてるのがCMAの欠点だよね
まあそれはCFAも同じなんだけど
そのレベルで証券アナリスト名乗らせてるのがCMAの欠点だよね
まあそれはCFAも同じなんだけど
170名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-9lMS)
2021/06/12(土) 11:21:00.32ID:Va0mnYad0 >>164
160です。不合格Aから過去問やらTACやらで勉強して、前回よりは知識や理解が深まったとは思う。でも試験では知らない問題が出てお手上げになったから前回より得点は下がったよ。
これで合格してたなら良いのだけど、合格してなかったら勉強方法が間違ってたのか、そもそも頭悪い俺みたいなのは一生合格できないのかどっちかだなぁ。
160です。不合格Aから過去問やらTACやらで勉強して、前回よりは知識や理解が深まったとは思う。でも試験では知らない問題が出てお手上げになったから前回より得点は下がったよ。
これで合格してたなら良いのだけど、合格してなかったら勉強方法が間違ってたのか、そもそも頭悪い俺みたいなのは一生合格できないのかどっちかだなぁ。
171名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-YknO)
2021/06/12(土) 12:20:23.72ID:Ri7zhfdtd >>163
一次の証券はほぼパターン問題だから大丈夫!
一次の証券はほぼパターン問題だから大丈夫!
172名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp87-nJIZ)
2021/06/12(土) 12:29:44.17ID:cZz7TO4ap 際どいが、前回の5割より今回の45%の方が順位が高い可能性も十分あると思う。
173名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-wpxT)
2021/06/12(土) 16:20:37.54ID:k+LbbWmEa 2次試験の問題を見てて、もう少し時間があればできた問題があるのが、くやしい。
174名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMc7-xF/N)
2021/06/12(土) 22:16:43.73ID:iqBOxF1oM 2次試験に向けて協会推薦図全部買っておいた方がいい?
(証券投資論は2冊とももってる)
(証券投資論は2冊とももってる)
176名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-istX)
2021/06/13(日) 09:03:49.04ID:XUEZqBiK0 めちゃくちゃ甘めに採点すると6割、厳しめに採点すると4割後半ってとこだな。午後は難しかった。
177名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-9lMS)
2021/06/13(日) 09:14:06.14ID:TpMw0YPA0 >>176
倫理60点あるけど、厳しめ採点で、倫理何点くらい入れてる?
倫理60点あるけど、厳しめ採点で、倫理何点くらい入れてる?
178名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f46-eWmU)
2021/06/13(日) 15:24:07.27ID:UxJ5B2QD0 今回一次受かって二次申し込む人って、来年合格できなかった場合は新カリキュラム移行の経過措置が流石に何かしらあるよね?
新試験と並行して現行試験も2024年まで実施するとか(採点の負担大きくて現実的じゃない?)、新カリキュラムのテキスト無料で送るとか
新試験と並行して現行試験も2024年まで実施するとか(採点の負担大きくて現実的じゃない?)、新カリキュラムのテキスト無料で送るとか
179名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-istX)
2021/06/13(日) 15:41:12.31ID:4nazjd/QM >>176
8割で計算したよ。あくまで体感であって解答が公開されていない以上願望でしかないんだけどね。そんな難易度高いとは感じなかったわ。
8割で計算したよ。あくまで体感であって解答が公開されていない以上願望でしかないんだけどね。そんな難易度高いとは感じなかったわ。
180名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-istX)
2021/06/13(日) 15:43:31.52ID:4nazjd/QM >>179
176じゃなくて177ね
176じゃなくて177ね
181名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-9lMS)
2021/06/13(日) 17:01:55.07ID:TpMw0YPA0 >>179
自分も願望の採点だけど、倫理は7割で計算してて、厳しめ採点で午前86/210午後87/210だったから41%、甘め採点で午前127/210午後94/210で52%だった。平均すると47%くらいしかない。前回、不合格Aだったときは同じような採点方法で50%は取れてたから、前回に比べると得点取りにくくなってるんだろうなぁと思う。こんなんでも過去問解いたりTAC対策したりで、この半年で知識や理解は以前より深まったとは思っているけど、点数が伸びてないね。
ちょっと覚えてる人いたら教えてほしいんだけど、倫理で条文指摘する問題がいくつかあったと思うんだけど、解答欄に条文を記入する欄ってあったっけ?条文を指摘し忘れた可能性があるなと思って心配になってる。
自分も願望の採点だけど、倫理は7割で計算してて、厳しめ採点で午前86/210午後87/210だったから41%、甘め採点で午前127/210午後94/210で52%だった。平均すると47%くらいしかない。前回、不合格Aだったときは同じような採点方法で50%は取れてたから、前回に比べると得点取りにくくなってるんだろうなぁと思う。こんなんでも過去問解いたりTAC対策したりで、この半年で知識や理解は以前より深まったとは思っているけど、点数が伸びてないね。
ちょっと覚えてる人いたら教えてほしいんだけど、倫理で条文指摘する問題がいくつかあったと思うんだけど、解答欄に条文を記入する欄ってあったっけ?条文を指摘し忘れた可能性があるなと思って心配になってる。
182名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp87-nJIZ)
2021/06/13(日) 17:07:39.48ID:RhbxWpn9p >>181
条文を書く欄はあったよ。流石に書き忘れることはないだろ
条文を書く欄はあったよ。流石に書き忘れることはないだろ
183名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-9lMS)
2021/06/13(日) 17:11:01.57ID:TpMw0YPA0 どっちにしても甘め採点で52%くらいしかないから不合格だろうね。今回3回目だから最後だったんだけど、不合格だったら自分には向いてないってことだと思って諦めるよ。
金融の仕事をしているわけではないから、必須の資格ではないので、合格してやるーって執着だけで受験してたところもあるし、さすがに引き際だと思うわ。証券アナリスト本当に難しいと思う。個人的には日商簿記1級とかより絶対難しいと思うけどね。合格する人は本当に尊敬するよ。
金融の仕事をしているわけではないから、必須の資格ではないので、合格してやるーって執着だけで受験してたところもあるし、さすがに引き際だと思うわ。証券アナリスト本当に難しいと思う。個人的には日商簿記1級とかより絶対難しいと思うけどね。合格する人は本当に尊敬するよ。
184名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-9lMS)
2021/06/13(日) 17:13:01.88ID:TpMw0YPA0 >>182
そっか、欄があったら記載もれはなさそうだね。ありがとう。
そっか、欄があったら記載もれはなさそうだね。ありがとう。
185名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-Wwp/)
2021/06/13(日) 17:32:03.93ID:4ayzaTwma 倫理7割想定なら実際10点は余裕でプラス見込めるやん
186名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp87-8AOW)
2021/06/13(日) 17:39:23.24ID:6xtidAoyp 回答もう出てます?
187名無し検定1級さん (スップ Sd1f-ux5C)
2021/06/13(日) 18:29:52.81ID:cVz+GjRMd188名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-2+U0)
2021/06/13(日) 18:52:34.08ID:N6Bbjwd5M >>183
簿記1級より難しい?
というのを読んで
簿記1級の試験を見てみた
商業簿記・会計学
工業簿記・原価計算
と2つあるみたい
工業簿記の方は
予算差異とか操業度差異とか
管理会計っぽいワードがある
原価計算の方は
異常仕損とか原価標準の設定とか
オレにとって新しいワード
1級は難しそうと分かったので
簿記2級の試験も見た
なんだこりゃ?
前半は簡単な仕分け問題
後半は初歩的な会計の論点
ちょっと勉強すれば受かりそうだ
オレは証券アナリストは2次も受かってるが
簿記の試験を知るきっかけになった
ありがとう
簿記1級でも、複素数が出てくるまでの数学、
という感じで、素直に感じた
証券アナリストの方は、どうにもつかみどころが
ないというか手ごたえないというか
さっぱりわからん試験なんだよね
群盲象をなでる、の象をなでてる気分
簿記1級より難しい?
というのを読んで
簿記1級の試験を見てみた
商業簿記・会計学
工業簿記・原価計算
と2つあるみたい
工業簿記の方は
予算差異とか操業度差異とか
管理会計っぽいワードがある
原価計算の方は
異常仕損とか原価標準の設定とか
オレにとって新しいワード
1級は難しそうと分かったので
簿記2級の試験も見た
なんだこりゃ?
前半は簡単な仕分け問題
後半は初歩的な会計の論点
ちょっと勉強すれば受かりそうだ
オレは証券アナリストは2次も受かってるが
簿記の試験を知るきっかけになった
ありがとう
簿記1級でも、複素数が出てくるまでの数学、
という感じで、素直に感じた
証券アナリストの方は、どうにもつかみどころが
ないというか手ごたえないというか
さっぱりわからん試験なんだよね
群盲象をなでる、の象をなでてる気分
189名無し検定1級さん (ワッチョイ cf14-p3pc)
2021/06/13(日) 19:29:51.25ID:IXAHfYaB0 >>181
第一問の問2が従来は条文指摘が求められてたけど今回不要になってたからその違和感が残ってるんじゃない?
第一問の問2が従来は条文指摘が求められてたけど今回不要になってたからその違和感が残ってるんじゃない?
190名無し検定1級さん (ワッチョイ 03ea-MbdZ)
2021/06/13(日) 20:44:12.08ID:ssW5cSOc0 5割なら受かるって言われてるんだからそんなに悲観することもないのでは?
191名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-9lMS)
2021/06/13(日) 23:02:56.26ID:TpMw0YPA0 >>188
簿記1級は会計系の資格だから、金融系の資格と比較するのはおかしかったね。でも資格難易度ランキングとかネットで検索すると、証券アナリストのランクはものすごく低く、日商1級は知名度が高いからかランクが上なんだよ。
実際に受けてみた感想としては、証券アナリストは難関資格に分類されると思うんだけどね。まぁ合格できない立場だから、この資格は難しいって思いたいだけのことかもしれないけど。
簿記1級は会計系の資格だから、金融系の資格と比較するのはおかしかったね。でも資格難易度ランキングとかネットで検索すると、証券アナリストのランクはものすごく低く、日商1級は知名度が高いからかランクが上なんだよ。
実際に受けてみた感想としては、証券アナリストは難関資格に分類されると思うんだけどね。まぁ合格できない立場だから、この資格は難しいって思いたいだけのことかもしれないけど。
192名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-9lMS)
2021/06/13(日) 23:12:23.33ID:TpMw0YPA0 >>189
条文指摘しなくていい問題あったから違和感あったのかも。自己採点してる時に条文指摘忘れたかもと思って焦ったよ。
午後の経済も用語に下線を引く問題があって、自分は一応記述はしたけど下線を引き忘れたよ。0点採点したよ。
条文指摘しなくていい問題あったから違和感あったのかも。自己採点してる時に条文指摘忘れたかもと思って焦ったよ。
午後の経済も用語に下線を引く問題があって、自分は一応記述はしたけど下線を引き忘れたよ。0点採点したよ。
193名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-9lMS)
2021/06/13(日) 23:25:02.95ID:TpMw0YPA0 >>190
ありがとう。でもまぁ無理だろうね。
この試験、母集団のレベルかなり高くて、
みんな頭良いやつばっかりだ。
俺くらいのレベルだと「とてもよくできた!」くらいの出来具合で、この母集団ではようやくボーダーいくかなって感じ。今回は「まぁたぶん無理」って感覚だから、その通りでたぶん不合格だと思うよ。感覚的な話で申し訳ないけど、前回、不合格Aで思ったことだから。
結局、過去問とか繰り返し解いたけど、最後まで統計のやつとかよくわからんかったしな。わかる人からしたらあんなもん美味しい得点源だろう。実務で使えるくらいまで統計マスターできたら色々楽しいだろうな。
ありがとう。でもまぁ無理だろうね。
この試験、母集団のレベルかなり高くて、
みんな頭良いやつばっかりだ。
俺くらいのレベルだと「とてもよくできた!」くらいの出来具合で、この母集団ではようやくボーダーいくかなって感じ。今回は「まぁたぶん無理」って感覚だから、その通りでたぶん不合格だと思うよ。感覚的な話で申し訳ないけど、前回、不合格Aで思ったことだから。
結局、過去問とか繰り返し解いたけど、最後まで統計のやつとかよくわからんかったしな。わかる人からしたらあんなもん美味しい得点源だろう。実務で使えるくらいまで統計マスターできたら色々楽しいだろうな。
194名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-KvF1)
2021/06/13(日) 23:53:23.84ID:5WXJjP20a >>193
前のレス読んだら、金融職じゃないから必須でもないけど、執着で受け続けてるんだって?
すげーじゃん。意地とか執着ってのは要はこだわりだろ
会社に言われたから受けるって言うだけの受動的な奴より長く知識が定着するかも
受かってるかはわからないし、諦めるも諦めないも勝手だけど、少なくともこの試験を受け続けようと思ったこだわりの部分は捨てない方がいいと思うな
自分は頭良くないみたいなことを思うのも、少なくとも得にはならないしそんな卑下する必要ないよ
資格試験受かる受からないで頭の良し悪しは測れないよ
前のレス読んだら、金融職じゃないから必須でもないけど、執着で受け続けてるんだって?
すげーじゃん。意地とか執着ってのは要はこだわりだろ
会社に言われたから受けるって言うだけの受動的な奴より長く知識が定着するかも
受かってるかはわからないし、諦めるも諦めないも勝手だけど、少なくともこの試験を受け続けようと思ったこだわりの部分は捨てない方がいいと思うな
自分は頭良くないみたいなことを思うのも、少なくとも得にはならないしそんな卑下する必要ないよ
資格試験受かる受からないで頭の良し悪しは測れないよ
195名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-9lMS)
2021/06/14(月) 00:26:01.95ID:CCrS4jWa0196名無し検定1級さん (スップ Sd1f-opX5)
2021/06/14(月) 04:45:56.96ID:f1ssqfhFd 自己採点してみたがなかなかにキツいなコレ
良くて52%、悪くて42%が関の山だ
多分47%ぐらいになりそう
ボーダーがそこを下回ってくれる事を切に祈る
良くて52%、悪くて42%が関の山だ
多分47%ぐらいになりそう
ボーダーがそこを下回ってくれる事を切に祈る
198名無し検定1級さん (JP 0H27-PN0E)
2021/06/14(月) 06:56:43.84ID:eFHa/bvhH 2次試験むちゃくちゃ密だったから、PCR検査受けた。
陰性だった。
陰性だった。
199名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-wpxT)
2021/06/14(月) 07:33:32.65ID:R7MJ448Qa 今回は全然ダメだった、また来年頑張る、みたいな人多いけど、みんなそんなんだと受かる人いなくなっちゃう。
200名無し検定1級さん (スップ Sd1f-opX5)
2021/06/14(月) 08:55:07.63ID:f1ssqfhFd >>197
でもお前この試験受けたことないじゃん
でもお前この試験受けたことないじゃん
201名無し検定1級さん (オッペケ Sr87-MbdZ)
2021/06/14(月) 11:36:50.49ID:0p9Xrkcer 受験直後は受かったなって思ってたけど
問題公開されて冷静に振り返ると落ちたかもって思ってきた
問題公開されて冷静に振り返ると落ちたかもって思ってきた
202名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-Wwp/)
2021/06/14(月) 11:43:39.45ID:F07mj3DHa 合否は8月13日が濃厚かな
2ヶ月も気にしてたら具合悪くなるよ
2ヶ月も気にしてたら具合悪くなるよ
203名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-YknO)
2021/06/14(月) 12:43:02.47ID:Sfzz7kAB0 >>201
部分点はわからないから合格発表まで忘れるのが一番ですよ
部分点はわからないから合格発表まで忘れるのが一番ですよ
204名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-bDVo)
2021/06/18(金) 20:06:04.19ID:i6qdXMkja 今年の証券アナリスト二次試験が難しかったと部下から聞き、私も協会員なものですから、マイページから問題を印刷して解いてみました。
はっきり言ってびっくりしました。
何がって、とても簡単だったことです。現場で普段からマーケットを追って、自分の頭で考えていれば難しいことはありません。
過去問ばかりを解いていた方は難しかったかもしれません。
はっきり言います。この問題で難しいと思われた方、たとえ受かったとしても今後金融の世界で生き残るのはなかなか厳しいでしょう。
はっきり言ってびっくりしました。
何がって、とても簡単だったことです。現場で普段からマーケットを追って、自分の頭で考えていれば難しいことはありません。
過去問ばかりを解いていた方は難しかったかもしれません。
はっきり言います。この問題で難しいと思われた方、たとえ受かったとしても今後金融の世界で生き残るのはなかなか厳しいでしょう。
205名無し検定1級さん (スップ Sd5a-xbMa)
2021/06/18(金) 22:31:24.88ID:zKXH7Fvwd 9.(5)会員は、「CMA資格称号規程」第2条に定める資格称号または検定会員等の会員称号を使用する場合には、称号の権威と信頼性を保持するよう良識ある方法を用いなければならない。
206名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a64-jRCa)
2021/06/18(金) 22:33:13.61ID:p5PF3GUw0 そんな上司いませんよ
過程に意味はなく、取得をしているか否かが問われる資格、
かつ実力があるなら資格の有無すら関係ないですからね。
という訳でただの煽りコメントなので無視してokです。
万が一本当に解き直していたとしても、それはそれで暇すぎる窓際の発言なので、
やはり無視してokです。一線の人にそんな時間ある人はいません
過程に意味はなく、取得をしているか否かが問われる資格、
かつ実力があるなら資格の有無すら関係ないですからね。
という訳でただの煽りコメントなので無視してokです。
万が一本当に解き直していたとしても、それはそれで暇すぎる窓際の発言なので、
やはり無視してokです。一線の人にそんな時間ある人はいません
207名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-irJ2)
2021/06/18(金) 23:03:11.57ID:1HceMW6jd208名無し検定1級さん (スフッ Sdba-2q+T)
2021/06/19(土) 02:42:59.77ID:FEPJQmMbd >>204
ここ数年、若手に試験対策をする役を買ってでていますけど今年は対策のしづらさもあり、難易度もありで結構辛い試験だったと思いますよ。
実務上の論点にならないような問題もありましたし意味不明なあおり投稿はやめましょうね。
ここ数年、若手に試験対策をする役を買ってでていますけど今年は対策のしづらさもあり、難易度もありで結構辛い試験だったと思いますよ。
実務上の論点にならないような問題もありましたし意味不明なあおり投稿はやめましょうね。
209名無し検定1級さん (アウアウクー MM7b-4FCt)
2021/06/20(日) 11:54:05.38ID:gwFMRI5QM このスレ見てると、問題は近年難化したようだ
今受けたらとても受かるとは思えんわ
昔取っといてよかった
今受けたらとても受かるとは思えんわ
昔取っといてよかった
210名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-FzKw)
2021/06/21(月) 22:26:47.06ID:1Q+ht9Cpa しゃべくり深イイ合体★3
211名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-AxfT)
2021/06/28(月) 17:45:19.08ID:cDpMBKTja 解答速報でたな‥‥‥
212名無し検定1級さん (スプッッ Sddf-+pW4)
2021/06/28(月) 19:56:03.81ID:S9KNmqGpd 自己採点してみたけど75%くらいかな
まあ受かったか
まあ受かったか
213名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7d-eHmd)
2021/06/28(月) 23:10:09.79ID:YxtykFO80 >>212
首席やん
首席やん
214名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f16-jJv+)
2021/06/29(火) 00:15:11.87ID:VMA1nDai0 TACの講評的には例年通りの難易度っぽいやん
ボーダー55%かな
ボーダー55%かな
215名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7d-+pW4)
2021/06/29(火) 09:41:31.66ID:xABxoqWQ0 問題自体の難易度は変わらないが稀な論点が多いとあるから
やや難化、経済は難化ぐらいじゃね
やや難化、経済は難化ぐらいじゃね
216名無し検定1級さん (スププ Sd5f-GNRb)
2021/06/29(火) 20:35:04.16ID:iABaZDGqd 前回試験で不合格Aだった者です。tacの解答速報で採点してみたら201/420でした。
tacの解答速報では例年並みの難易度ということだけど、俺は前回より難しかったと思ってる。前回は50%くらいで不合格Aだった。今回47%でさすがに合格厳しそうだけど。
奇跡を願うよ。もう最後で後がないから。どうか合格しててほしい。
tacの解答速報では例年並みの難易度ということだけど、俺は前回より難しかったと思ってる。前回は50%くらいで不合格Aだった。今回47%でさすがに合格厳しそうだけど。
奇跡を願うよ。もう最後で後がないから。どうか合格しててほしい。
217名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-9Ktt)
2021/06/29(火) 22:05:27.18ID:Mj1K4ADra なんかこのスレだと難化って論調だったけどやっぱり例年通りなんじゃん
俺も受けてて別に難しくは感じなかったけどただの煽り扱いされそうだったから黙ってたけどさ
やっぱり例年通りだよな。当然だけどテキストに出てる内容ばっかりだったし
俺も受けてて別に難しくは感じなかったけどただの煽り扱いされそうだったから黙ってたけどさ
やっぱり例年通りだよな。当然だけどテキストに出てる内容ばっかりだったし
218名無し検定1級さん (スフッ Sd5f-GNRb)
2021/06/29(火) 22:59:33.58ID:dh8niYK/d 試験後すぐの自己採点
厳しめ173/420 甘め221/420
TAC解答速報での採点
201/420
TAC解答速報を参考に間違ってるものは0点、正解のものは満点とか、ちゃんと採点できたので、試験後の甘めとか厳しめとかって採点よりは正確な採点ができたと思う。
今回これで合格か、不合格AかBかCかDか、どのくらいになるんだろね
厳しめ173/420 甘め221/420
TAC解答速報での採点
201/420
TAC解答速報を参考に間違ってるものは0点、正解のものは満点とか、ちゃんと採点できたので、試験後の甘めとか厳しめとかって採点よりは正確な採点ができたと思う。
今回これで合格か、不合格AかBかCかDか、どのくらいになるんだろね
219名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-AxfT)
2021/06/30(水) 11:53:11.60ID:xZ5gyHq9a 解答速報修正きたが唯一の解答あるのかこれ
220名無し検定1級さん (スプッッ Sde3-LFQq)
2021/06/30(水) 17:06:16.79ID:sz0lXu3Rd 過去問やれやれ言ってたTACがテキストの学習が必要言っていて草
221名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ff5-/86M)
2021/06/30(水) 17:19:36.96ID:IMiij7tf0 あの量のテキスト読まないと解けないって普通に難化ではあるよな
222名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spa3-d/nP)
2021/06/30(水) 17:28:29.08ID:2u13fwScp TACの講評も題意が読み取りづらいや難化してるって書いてある
今までの方針を否定したくないから例年と同程度と言ってるようで苦しい文章にみえるけど
今までの方針を否定したくないから例年と同程度と言ってるようで苦しい文章にみえるけど
223名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spa3-jJv+)
2021/06/30(水) 17:29:09.40ID:e7M5LiQmp 当たり前だけど試験の難易度は講師じゃなくて実際に受験した受験生次第だからな。試験後の阿鼻叫喚が全てを物語ってる。
224名無し検定1級さん (オッペケ Sra3-On3c)
2021/06/30(水) 17:56:32.77ID:sw5dHJwjr 過去問やるだけじゃ合格しなくなるなら相当な難化だろ
225名無し検定1級さん (アウアウエー Sabf-LFQq)
2021/06/30(水) 18:37:43.50ID:3Xue/BOka 過去問繰り返し勉強しても受からんなら、受験辞めるわ。資格なくても億り人になれたし。
226名無し検定1級さん (スフッ Sd5f-GNRb)
2021/06/30(水) 18:45:22.06ID:InNQ5rvQd で、みんな何点くらい取れてそうなの?
227名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-AxfT)
2021/06/30(水) 18:53:58.51ID:xZ5gyHq9a 非金融業で初受験の者だけど
180点くらいだからまた来年趣味で受けるわ
180点くらいだからまた来年趣味で受けるわ
228名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-2nHI)
2021/06/30(水) 19:05:24.39ID:5tIAAB7la 2007、2008、2009年の過去問に出てたって、誰がそんな昔の過去問できるかよ!TACの今回の講評には全く同意できない。
229名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-+pW4)
2021/06/30(水) 21:23:46.56ID:3/t0fsS4d まあ俺は300点と少しくらいだと思われ
全般として(過去問頼みの付け焼き刃の人にとって)難しい試験だったかなという印象
今年の7月にLIBOR移行があることを踏まえればその事くらい証券アナリスト試験受ける人間なら知っとけって圧も感じたしなw
公式テキストを一通り読んでた俺からして特に難しいとは思わなかった
全般として(過去問頼みの付け焼き刃の人にとって)難しい試験だったかなという印象
今年の7月にLIBOR移行があることを踏まえればその事くらい証券アナリスト試験受ける人間なら知っとけって圧も感じたしなw
公式テキストを一通り読んでた俺からして特に難しいとは思わなかった
230名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-9Ktt)
2021/06/30(水) 23:06:34.92ID:U7Io2j9Oa 難化したって言い聞かせないと精神保てないザコ、頭も悪いし精神も弱いんだな
テキストから出るなんて聞いてねぇよー!テキストから出たから難化なんだ!って冷静に馬鹿だと思わねーの?
TACは無理して例年通りって書いてるけど本当は難化だとか妄想大爆発させてるガイジもいるしw
過去問の対策は当然必要だけどまずはテキストでしょ。これはどんな試験でもそうだよね
教科書やらずに過去問だけやってちょっと傾向変わったら難しかったーって、それ試験対策じゃなくてヤマかけじゃんw
テキストから出るなんて聞いてねぇよー!テキストから出たから難化なんだ!って冷静に馬鹿だと思わねーの?
TACは無理して例年通りって書いてるけど本当は難化だとか妄想大爆発させてるガイジもいるしw
過去問の対策は当然必要だけどまずはテキストでしょ。これはどんな試験でもそうだよね
教科書やらずに過去問だけやってちょっと傾向変わったら難しかったーって、それ試験対策じゃなくてヤマかけじゃんw
231名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-9Ktt)
2021/06/30(水) 23:07:05.27ID:U7Io2j9Oa232名無し検定1級さん (スププ Sd5f-GNRb)
2021/07/01(木) 12:55:32.72ID:4M3+/CX2d 協会テキスト難しすぎて読めないね。だからtacとかの市販テキスト使ってる受験生も多いのでは。協会テキストが本当に素晴らしかったらみんなそれ使ってるよ。今回の試験にも多くの人が対応できただろね。難化か易化か気にはなるけど、試験の結果(各大問ごとの自分の得点と全体の平均点とか)をもっと開示してくれたら、受験生のためになるし、今後どうしたら良いかも計画しやすいし、こんなしょーむない議論にもならないのにな。結論、協会テキストが使えないのが、一番の問題
233名無し検定1級さん (スププ Sd5f-GNRb)
2021/07/01(木) 14:49:18.74ID:4M3+/CX2d とは言ったものの、みんな同じ条件で勉強してるわけだし、中にはちゃんと得点取れてる人もいるもんな。自分の実力、能力不足が原因だな
まぁでもみんなができない問題は合否に影響することもないだろし、取るべき問題をしっかり取れてたら、難化しようと合格はするだろうからね
協会テキスト批判する気持ちも少しあるけど、それより先に自分の努力不足を反省すべきだったわ 協会すまん
まぁでもみんなができない問題は合否に影響することもないだろし、取るべき問題をしっかり取れてたら、難化しようと合格はするだろうからね
協会テキスト批判する気持ちも少しあるけど、それより先に自分の努力不足を反省すべきだったわ 協会すまん
234名無し検定1級さん (オッペケ Sr23-TMbC)
2021/07/03(土) 12:45:08.67ID:nPIodYjSr まあ、パターン化して暗記で乗り切るような思考力のない奴はいらんだろ
勉強だけができるアホは排除してほしい
勉強だけができるアホは排除してほしい
235名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp23-POUr)
2021/07/05(月) 19:31:05.02ID:GNfs1rZ2p236名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-EcUb)
2021/07/05(月) 22:18:40.56ID:hrKMZQcId この板ってドブ板リテールをバカにするドブ板リテールか下っ端ホールセールかパッシブ以下の運用君いるよね。
237名無し検定1級さん (オッペケ Sr23-TMbC)
2021/07/05(月) 23:20:16.29ID:aVPwZ7N7r >>236
そいつらは自分のことがバカだと気づいてないホンマもんのバカだからな
そいつらは自分のことがバカだと気づいてないホンマもんのバカだからな
238名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp23-POUr)
2021/07/05(月) 23:32:41.35ID:GNfs1rZ2p くそごみバックオフィス野郎もね
239名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-VU7/)
2021/07/06(火) 09:20:12.56ID:uCdavVMSd イキリフロントオフィス君(のふりをしたミドルか?)
240名無し検定1級さん (ワッチョイ 5316-plff)
2021/07/06(火) 10:49:51.32ID:jk2xuyi00 ミドルが1番楽しい
241名無し検定1級さん (スップ Sd4a-e+fT)
2021/07/06(火) 20:59:55.05ID:Ot64ZuGvd 証券をアナリシスしろ
242名無し検定1級さん (スップ Sd4a-EvxU)
2021/07/07(水) 13:37:25.59ID:DzlbXOdZd 証券業界の底辺層同士の糞の投げつけ合いキターーーーーw
243名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-EcUb)
2021/07/07(水) 22:59:10.30ID:eY1oY3Rud 自分もその一人だと自覚してないヤツキターー!
244名無し検定1級さん (ワッチョイ bd25-3ZNc)
2021/07/13(火) 08:05:43.16ID:qNElYEjm0 なんか絶対落ちている気がして日に日に辛くなってきた
245名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-jeFO)
2021/07/13(火) 14:02:40.45ID:ziUSNaBsa 俺は落ちたけど貴方は受かってる
あとちょうど1ヶ月か
あとちょうど1ヶ月か
246名無し検定1級さん (ワッチョイ 052d-cm0L)
2021/07/19(月) 22:19:09.23ID:PJVRaNLe0 検定会員補でいいや
俺の頭では限界だわ
俺の頭では限界だわ
247名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-Kt53)
2021/07/30(金) 17:36:14.98ID:etoLceFja 8月12日10時だってね
248名無し検定1級さん (ワッチョイ 16f3-7Hk+)
2021/08/01(日) 02:32:34.58ID:lFw6yccw0 メールに名簿掲載について書かれてたから合格だわー(棒
249名無し検定1級さん (テテンテンテン MMee-OvBc)
2021/08/01(日) 14:51:58.82ID:BpCkYnZaM この試験すっ飛ばして(テキストだけ読んで)米国証券アナリスト受けるのってあり?
250名無し検定1級さん (スッップ Sd9a-R4nc)
2021/08/01(日) 15:30:46.91ID:YIbuJeuVd 別にいいけどCFAは普通にこの試験より難しいぞ
今年から急激に難化した
今年から急激に難化した
251名無し検定1級さん (テテンテンテン MMee-OvBc)
2021/08/01(日) 15:31:53.46ID:tCUOfSo1M >>250
ネイティブでも無理だろってレベルらしいな。抗議が殺到してるらしい今回の試験は特に
ネイティブでも無理だろってレベルらしいな。抗議が殺到してるらしい今回の試験は特に
252名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp05-pki2)
2021/08/01(日) 15:59:24.21ID:kAI/2DzGp 当たり前だが目的によるな。労力がCMAよりかなりかかるけど、その分保有者が少ないし転職等で多少の足しにはなるだろう。
253名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a46-g9SB)
2021/08/01(日) 17:06:11.69ID:a7QI3PTf0 日本人でCFA持ってる人って1000人ぐらいしかいないんだっけ?希少価値は全然違うと思う
254名無し検定1級さん (スップ Sd7a-/JJ7)
2021/08/01(日) 23:47:05.27ID:oJ8ZhQfnd 秋に一次の一科目だけ受けるよって人いる?
証券分析そろそろ勉強始めようと思っているのだけど。
証券分析そろそろ勉強始めようと思っているのだけど。
255名無し検定1級さん (ワントンキン MM19-7foA)
2021/08/02(月) 07:06:12.34ID:6kFv6dALM256名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d16-pki2)
2021/08/02(月) 13:09:39.47ID:3GXAHVRR0 メールに名簿掲載について書かれてなかったから落ちたわ〜
257名無し検定1級さん (スッップ Sd9a-R4nc)
2021/08/02(月) 16:40:52.21ID:RAl6uzVid 名簿掲載云々って関係あんの?知らんけど
258名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-ZXQj)
2021/08/02(月) 18:18:48.06ID:GBYeFFBd0 会費払ってる補の人の採点少し甘くしてほしい
260名無し検定1級さん (ワッチョイ 16f3-7Hk+)
2021/08/04(水) 00:38:02.71ID:yPDh4lGn0 知らんけど笑
261名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d16-pki2)
2021/08/04(水) 14:00:49.23ID:CIVzpKI+0 8/12まで待ってるうちにハゲそう
262名無し検定1級さん (エムゾネ FF9a-Thjd)
2021/08/05(木) 07:55:42.69ID:Atihx3FIF リテールで受けてるやつって意味あんの?
263名無し検定1級さん (オッペケ Sr05-7bT7)
2021/08/05(木) 23:10:17.14ID:9f20ljGMr そろそろ、二次試験の勉強を緩やかにはじめようと思ってるが、
まずは、過去問6年分だけやれば良いかな?年内で3周はするつもり
まずは、過去問6年分だけやれば良いかな?年内で3周はするつもり
264名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bc-grSb)
2021/08/07(土) 21:03:08.59ID:jBpcgPr10 >>262
ソルジャーから抜け出すきっかけにしたい、とかじゃね?知らんけど
ソルジャーから抜け出すきっかけにしたい、とかじゃね?知らんけど
265名無し検定1級さん (ワッチョイ eb91-7cof)
2021/08/08(日) 13:26:43.45ID:dfaufHnH0 みなさん公式テキスト使って勉強してます?
財務分析と経済はTACの総まとめテキストでも全然余裕なんですけど証券分析だけ説明も全然なくて難しいんですよね
財務分析と経済はTACの総まとめテキストでも全然余裕なんですけど証券分析だけ説明も全然なくて難しいんですよね
266名無し検定1級さん (ワッチョイ d346-a/RS)
2021/08/09(月) 12:32:46.77ID:Hvo7WCpp0 >>265
まだ最初のポートフォリオの所しかやってないけど、CAPMの所から相当説明スカスカでググりながら補完しないと進まないわ
まだ最初のポートフォリオの所しかやってないけど、CAPMの所から相当説明スカスカでググりながら補完しないと進まないわ
267名無し検定1級さん (ワッチョイ 81f5-x42i)
2021/08/09(月) 13:11:10.69ID:M2WeSxmV0 公式テキスト読んだけどCAPMのとこ分かりやすかったけどなぁ
268名無し検定1級さん (ワッチョイ d346-a/RS)
2021/08/09(月) 14:37:46.68ID:Hvo7WCpp0 すみません、TACの総まとめテキストのことを指して>>266を書いた
269名無し検定1級さん (オッペケ Sr5d-+0L5)
2021/08/11(水) 12:00:07.72ID:CZnC76jUr 明日の結果を想像すると憂鬱過ぎて吐きそう
270名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-grSb)
2021/08/11(水) 14:43:55.43ID:D/X6qpRt0 CFAの一次レベルが合格率ガクンと下げたのと連動したりするんだろうか…
271名無し検定1級さん (スップ Sd33-Znv2)
2021/08/11(水) 21:29:30.82ID:L6132e84d メールの名簿云々は関係あるのかな、、
272名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-2yyQ)
2021/08/11(水) 21:46:49.32ID:QoJuUksU0 また、同日15時以降に当協会のウェブサイトに、勤務先名と氏名を掲載します(合格者名簿への掲載に同意している方のみ)。
---- 【要ご確認:8月5日正午期限】----
1.勤務先、住所に変更がある場合は、マイページの「基本情報変更」から変更してください。
2.合格者名簿に掲載の同意・不同意に変更がある場合は、下記照会先に、氏名と受講番号(または生年月日)をご記載のうえ、同意、不同意の変更をご依頼ください(マイページからは変更できません。また、上記期限以降の変更には応じられません)。
▼合否結果(マイページ):
・「証券アナリスト講座・試験(CMAプログラム)2次レベル講座・検定会員申込」→「試験結果の確認」
と来ました。
---- 【要ご確認:8月5日正午期限】----
1.勤務先、住所に変更がある場合は、マイページの「基本情報変更」から変更してください。
2.合格者名簿に掲載の同意・不同意に変更がある場合は、下記照会先に、氏名と受講番号(または生年月日)をご記載のうえ、同意、不同意の変更をご依頼ください(マイページからは変更できません。また、上記期限以降の変更には応じられません)。
▼合否結果(マイページ):
・「証券アナリスト講座・試験(CMAプログラム)2次レベル講座・検定会員申込」→「試験結果の確認」
と来ました。
273名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-3lQa)
2021/08/11(水) 21:52:05.26ID:6b1vMeJ10274名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-BDlE)
2021/08/11(水) 22:04:14.43ID:P4nVAfqda 全員コピペの迷信やろ
275名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-z8aG)
2021/08/11(水) 22:37:22.61ID:sw2+ZUyya 情弱すぎてマトモに社会生活送れてるか心配になる
276名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bd0-5gzo)
2021/08/11(水) 23:29:35.11ID:ZuUHH7cI0 落ちてた時のメールはどう違うの?
277名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-grSb)
2021/08/12(木) 06:27:31.80ID:2BzAXXsc0 メールは全部一緒でしょ
合格発表の意味ないやん
合格発表の意味ないやん
278名無し検定1級さん (ワッチョイ 29ea-+0L5)
2021/08/12(木) 06:49:26.55ID:N9BX9QfU0 あと数時間で終わるのか
279名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-BDlE)
2021/08/12(木) 10:00:41.82ID:siOabqMDa 受かった
280名無し検定1級さん (ワッチョイ 331a-pOjN)
2021/08/12(木) 10:01:54.18ID:j18MYKA30 受かったー
281名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b64-WZ6z)
2021/08/12(木) 10:02:25.59ID:2rC0JF6p0 受かったー
282名無し検定1級さん (ワッチョイ 81f5-pCtD)
2021/08/12(木) 10:02:33.30ID:MZZEaUvx0 余裕で受かったわw
283名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-grSb)
2021/08/12(木) 10:03:20.79ID:2BzAXXsc0 俺も受かったー!検定会員申し込みがグレーアウトになってたからダメかと思った
284名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5d-grSb)
2021/08/12(木) 10:04:17.11ID:VQXIixCnp 過去問2年繰り返してただけで受かってて草
285名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-BDlE)
2021/08/12(木) 10:06:51.03ID:siOabqMDa みんな受かってて草
これで撤収できるぜ
これで撤収できるぜ
286名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5d-grSb)
2021/08/12(木) 10:06:58.91ID:VQXIixCnp 合格率の発表はいつになるんだろう
287名無し検定1級さん (ワッチョイ 81f5-pCtD)
2021/08/12(木) 10:07:52.89ID:MZZEaUvx0 まあ75%取れてたから受かるのはわかってたけどやっと結果出たか
288名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-dwzz)
2021/08/12(木) 10:08:24.28ID:VK8L8Jjf0 全然できなかったけど受かってたー
289名無し検定1級さん (JP 0Hab-5gzo)
2021/08/12(木) 10:19:23.97ID:xrBsw/lKH 4割ぐらいと思ってたけど受かってた。今回合格ライン低いと思う
290名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-4t3j)
2021/08/12(木) 10:20:00.79ID:bZ+jAwDwa マジで受かってた。手応え4割くらい9割は埋めた。奇跡や。
291名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b12-WZ6z)
2021/08/12(木) 10:21:21.00ID:SX/fHKOY0 落ちた人いないの?
292名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-nJUy)
2021/08/12(木) 10:31:06.80ID:YJE5r6ePa 財政金融政策の波及効果書けてなかったり、アンダーライン引けてなかったり、四捨五入は指定無い限りしてなかったり散々だったけど受かってた。
293名無し検定1級さん (オッペケ Sr5d-+0L5)
2021/08/12(木) 10:31:56.34ID:VrQxIwKIr オワタ
294名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-4t3j)
2021/08/12(木) 10:37:50.98ID:pk+3kPMsa 協会さま、試験後散々文句言ってすいません。
ただしTACテメエはだめだ。
ただしTACテメエはだめだ。
295名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-grSb)
2021/08/12(木) 10:38:11.13ID:2BzAXXsc0 落ちた人はすぐに書き込めないよね
296名無し検定1級さん (ワッチョイ 49c4-NW/4)
2021/08/12(木) 10:40:08.03ID:LRP7D9cx0 うっわ微妙〜〜不合格Aぐらいだなーと思ってたら受かった。
今回絶対合格点低いと思う。
結果見る前に検定会員申込みがアクティブになってて希望が湧いたわw
今回絶対合格点低いと思う。
結果見る前に検定会員申込みがアクティブになってて希望が湧いたわw
297名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-Mm+5)
2021/08/12(木) 10:57:58.27ID:AoM59eBEa 午後なんて3割ぐらいしかできてないと思うけど、受かってた。
298名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-grSb)
2021/08/12(木) 11:02:59.55ID:2BzAXXsc0 受かってるのに検定会員申し込めないんだがなんで?
299名無し検定1級さん (スッップ Sd33-4t3j)
2021/08/12(木) 11:06:02.17ID:b792WAVRd 実務経験ないからやない?
300名無し検定1級さん (スッップ Sd33-4t3j)
2021/08/12(木) 11:06:46.48ID:b792WAVRd これプリントアウトして郵送なんだね。アナログすぎやろ
301名無し検定1級さん (ワッチョイ 81f5-pCtD)
2021/08/12(木) 11:07:56.79ID:MZZEaUvx0 ログアウトしてからもう一回ログインすると申請ボタンが押せるようになる
オンライン申請できるぞ
全く、先が思いやられる連中だな
オンライン申請できるぞ
全く、先が思いやられる連中だな
303名無し検定1級さん (スフッ Sd33-QONS)
2021/08/12(木) 11:10:54.06ID:5J0Dew/vd >>218
自己採点してた者だけど合格していました。
3回受験した感想として、年度にもよるけど、自己採点で50%〜55%得点できてれば合格できる感じです。
勉強方法としては過去問中心、倫理は満点を狙う、市販のTAC等のテキスト、TACなど予備校に通えると理解が早く短期合格しやすいかもしれません。
また協会テキストは自分には難しすぎて読めなかったけど、最後の試験前に実力がついてきた頃に、総復習くらいの気持ちで使うと、本試験で初出題の問題にも対応でき加点が狙えるかもしれません。
これから受験される方の参考になれば。
これから受験する人も不合格だった人も一度合格者名簿を見ることをオススメします。見ればわかる通り、この試験は金融業界の優秀な人、シンクタンク、コンサル、会計士、偏差値高めの大学生たちが合格しています。
合格率だけ見ればかなり高いから資格難易度ランキングとかでも中位程度のそんなに難しくない資格に分類されちゃってるけど、実態は母集団のレベルがとても高く合格するのは難しい試験です。
余裕と言ってる人が多いけど、頭のいい人たちの言ってることだからあまり真に受けてはいけないです。
自分は金融業界で仕事をしていないけど、世間では難関と言われている国家資格を持っています。その試験もたいがい難しかったし時間がかかったのだけど、感覚的にはそれと同じくらい証券アナリストは内容も高度で奥深く難しい試験だと感じました。
合格できて良かったです。下手くそな文章でごめんなさい。ありがとうございました。
自己採点してた者だけど合格していました。
3回受験した感想として、年度にもよるけど、自己採点で50%〜55%得点できてれば合格できる感じです。
勉強方法としては過去問中心、倫理は満点を狙う、市販のTAC等のテキスト、TACなど予備校に通えると理解が早く短期合格しやすいかもしれません。
また協会テキストは自分には難しすぎて読めなかったけど、最後の試験前に実力がついてきた頃に、総復習くらいの気持ちで使うと、本試験で初出題の問題にも対応でき加点が狙えるかもしれません。
これから受験される方の参考になれば。
これから受験する人も不合格だった人も一度合格者名簿を見ることをオススメします。見ればわかる通り、この試験は金融業界の優秀な人、シンクタンク、コンサル、会計士、偏差値高めの大学生たちが合格しています。
合格率だけ見ればかなり高いから資格難易度ランキングとかでも中位程度のそんなに難しくない資格に分類されちゃってるけど、実態は母集団のレベルがとても高く合格するのは難しい試験です。
余裕と言ってる人が多いけど、頭のいい人たちの言ってることだからあまり真に受けてはいけないです。
自分は金融業界で仕事をしていないけど、世間では難関と言われている国家資格を持っています。その試験もたいがい難しかったし時間がかかったのだけど、感覚的にはそれと同じくらい証券アナリストは内容も高度で奥深く難しい試験だと感じました。
合格できて良かったです。下手くそな文章でごめんなさい。ありがとうございました。
304名無し検定1級さん (ワッチョイ 81f5-pCtD)
2021/08/12(木) 11:13:45.58ID:MZZEaUvx0 この程度の簡単な試験で6割取れない人間に証券アナリスト名乗られてもwってのが俺の本音だけどなw
305名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-+DQa)
2021/08/12(木) 11:21:32.13ID:9YDUDn0Za 4割もできてなかったと思うけど、受かった。
信じられない。
TACの過去問しかやらなかったので、全く太刀打ちできなかったけど。
オレ、ただの資格マニア。
あの2次試験以来、ショックで他の勉強が手につかなかったけど、これでまた戦線復帰できる。
次は、危険物甲種。
信じられない。
TACの過去問しかやらなかったので、全く太刀打ちできなかったけど。
オレ、ただの資格マニア。
あの2次試験以来、ショックで他の勉強が手につかなかったけど、これでまた戦線復帰できる。
次は、危険物甲種。
306名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b12-WZ6z)
2021/08/12(木) 11:22:10.28ID:SX/fHKOY0 落ちた人いないの?
308名無し検定1級さん (ワッチョイ 59ed-WZ6z)
2021/08/12(木) 11:24:10.70ID:vHdjccFv0 不合格Dだったわ
来年頑張ろっと
来年頑張ろっと
309名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-BDlE)
2021/08/12(木) 11:24:18.87ID:siOabqMDa 夕方に合格率7割とか出そうやな
310名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-4t3j)
2021/08/12(木) 11:54:36.62ID:gLuEyUZ2a 同僚は落ちていた。
311名無し検定1級さん (スップ Sd73-z8aG)
2021/08/12(木) 12:00:52.34ID:Nx8vFwwpd >>301
全く、先が思いやられる奴だな
全く、先が思いやられる奴だな
312名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-Znv2)
2021/08/12(木) 12:05:15.86ID:/nvcdFjdM 8割くらいは取れたから阿鼻叫喚だったのは謎だったけど、アナリスト名乗るなとか先が思いやられるとか書いちゃう人間性の方がアナリスト向いてなくて草。
行為基準遵守で頑張ろうな。
行為基準遵守で頑張ろうな。
314名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-gVvb)
2021/08/12(木) 12:48:35.41ID:9NlTfAVId 二次の結果は郵便では来ないの?
315名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-4t3j)
2021/08/12(木) 12:50:37.46ID:YNqUSjQsa 通知も来るみたいよ
316名無し検定1級さん (スププ Sd33-WZ6z)
2021/08/12(木) 13:01:47.39ID:X6wML4ywd この資格勉強して一番わかったことは、パフォーマンス悪いのは、他でもないこの資格自身ってことだわw
317名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-BDlE)
2021/08/12(木) 15:05:33.90ID:siOabqMDa 公式ページ更新されてた
合格率52.1%
合格率52.1%
318名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-dwzz)
2021/08/12(木) 15:33:11.36ID:VK8L8Jjf0 試験データの更新15時以降ってなってるけどいつだろ、、
今回、合格率高そうだなーー
今回、合格率高そうだなーー
319名無し検定1級さん (ワッチョイ 317d-tm27)
2021/08/12(木) 15:48:17.24ID:NHa5Z/HI0 まじで??手応え3割くらいなんだけど、受かってるんだけど…
320名無し検定1級さん (ワッチョイ 5966-NW/4)
2021/08/12(木) 16:23:00.19ID:LNbjQzuL0 合格者の名簿みたいなの発表されてた気がするけど、あれもうないの?
321名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-BDlE)
2021/08/12(木) 16:27:53.35ID:zFNFgvyQa おまえら目が見えないの
322名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5d-grSb)
2021/08/12(木) 16:33:06.50ID:OUfYN0O9p 今回の難易度で52.1%も合格してるならボーダー3-4割くらいな気がする
323名無し検定1級さん (オッペケ Sr5d-+0L5)
2021/08/12(木) 16:49:43.66ID:EDeTpiYpr 合格率低いな
324名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5d-5gzo)
2021/08/12(木) 17:12:52.59ID:X+IKWwR+p 合格率は高くない?合格ラインはかなり低いと思うけど。
325名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-grSb)
2021/08/12(木) 17:19:04.68ID:2BzAXXsc0 知り合いみんな受かってるから体感としてはもっと合格率高そうなんだけどな。
記念受験っぽい途中リタイアのおっちゃんが結構多いのかしらね
記念受験っぽい途中リタイアのおっちゃんが結構多いのかしらね
326名無し検定1級さん (ワッチョイ d346-a/RS)
2021/08/12(木) 17:35:02.24ID:IxU58KQO0 どこかのフェスみたいに直前になって医師会が文句言ってきて前日に中止決定みたいな最悪のパターンにならないことを祈る
327名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-YTtk)
2021/08/12(木) 17:39:56.73ID:BLGIz2K1a 今回は問題が難しかったから採点も適当になってるな
今回受かったやつは自分に実力があるなんて思っちゃいけない
お情けで受かっただけ
俺は5年前に受かったけどはっきり言ってお前らよりレベル高いよ
お前らはアホだろ
今回お情けで受かったやつがアナリストを名乗ることは断じて許さない
今回受かったやつは自分に実力があるなんて思っちゃいけない
お情けで受かっただけ
俺は5年前に受かったけどはっきり言ってお前らよりレベル高いよ
お前らはアホだろ
今回お情けで受かったやつがアナリストを名乗ることは断じて許さない
328名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5d-grSb)
2021/08/12(木) 17:46:56.19ID:WuoXzDaip >>327
過去問1年分しかやってないけど、証券アナリスト名乗りまーすw
過去問1年分しかやってないけど、証券アナリスト名乗りまーすw
329名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-dwzz)
2021/08/12(木) 18:04:39.93ID:VK8L8Jjf0331名無し検定1級さん (スップ Sd73-pCtD)
2021/08/12(木) 18:31:43.72ID:kiocWyOvd 今回の点数分布は歪度が大きくプラスだろうな
そしてこの意味がわからないアホが受かってるって事
そしてこの意味がわからないアホが受かってるって事
332名無し検定1級さん (ワッチョイ eb14-SI9C)
2021/08/12(木) 19:37:11.07ID:fejajWKv0 受かっててワロタ
事業会社で独学だけど一発合格でよかった
事業会社で独学だけど一発合格でよかった
333名無し検定1級さん (オッペケ Sr5d-+0L5)
2021/08/12(木) 19:39:23.67ID:EDeTpiYpr みんな凄いね
334名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-BDlE)
2021/08/12(木) 20:21:14.90ID:zFNFgvyQa 証券アナリスト協会の合格祝いtweet
公式なのに2いいねは草
公式なのに2いいねは草
335名無し検定1級さん (ワッチョイ 29ea-+0L5)
2021/08/12(木) 21:02:15.33ID:N9BX9QfU0 受かってたー
仕事中に落ちてるのわかったらテンション下がるから結果見ないで落ちたふりしてたけど
家で見たら受かってたわ
仕事中に落ちてるのわかったらテンション下がるから結果見ないで落ちたふりしてたけど
家で見たら受かってたわ
336名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8b-z8aG)
2021/08/12(木) 21:30:16.62ID:3zeqVOySM よし、ムカつく後輩落ちてるな
明日ニコニコしながら試験どうだった〜?って聞いてみるわ
明日ニコニコしながら試験どうだった〜?って聞いてみるわ
337名無し検定1級さん (スップ Sd73-z8aG)
2021/08/12(木) 21:40:17.21ID:Nx8vFwwpd 単に合格者名簿に記載同意して無い場合もあるけどな
338名無し検定1級さん (ワッチョイ cb76-NW/4)
2021/08/12(木) 22:35:46.12ID:CGIAexZ80 郵送面倒。
オンラインで入会手続き完了しないのかよ
オンラインで入会手続き完了しないのかよ
339名無し検定1級さん (ワッチョイ 3dc4-pBez)
2021/08/13(金) 00:15:45.68ID:xuIriVwY0 5年前に受かった資格のスレにのこのこやってきてイキるの控えめに言ってダサすぎワロタ
340名無し検定1級さん (ワッチョイ ddcb-iXdq)
2021/08/13(金) 00:24:38.42ID:cNlt/WJm0341名無し検定1級さん (アウアウエー Sa4a-BsGH)
2021/08/13(金) 06:25:21.04ID:0DoeI/56a 郵送じゃなきゃいけない理由あるんかね。
342名無し検定1級さん (JP 0H6d-1D5Q)
2021/08/13(金) 07:22:56.37ID:PRw40c3DH 去年は合格者の平均年齢と最年長合格者の年齢も開示されたけど、今年はないのね。
オレ最年長かな?と期待していたんだけど。
オレ最年長かな?と期待していたんだけど。
343名無し検定1級さん (ワッチョイ bebc-vIio)
2021/08/13(金) 09:16:32.54ID:fbktpc+O0 ◆証券アナリスト協会に改善してほしいこと
○受講料・受験料の払込方法多様化
→せめてクレカ払いを...
○入会手続きのオンライン完結
→郵送て...
○年会費安く
→証券アナリストジャーナルの印刷・毎月郵送やめたら安くなるよね...
○マイページの情報提供をわかりやすく
→合格発表日とか合格者データとか、みつからない。この掲示板の皆さんからの情報に助けられた...
○受講料・受験料の払込方法多様化
→せめてクレカ払いを...
○入会手続きのオンライン完結
→郵送て...
○年会費安く
→証券アナリストジャーナルの印刷・毎月郵送やめたら安くなるよね...
○マイページの情報提供をわかりやすく
→合格発表日とか合格者データとか、みつからない。この掲示板の皆さんからの情報に助けられた...
344名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-NUFo)
2021/08/13(金) 11:35:55.56ID:LMwvcq980 検定会員の登録って、今すぐじゃなく10月以降にしたら9,000円安くなるって認識でいいんですかね?
345名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-bvke)
2021/08/13(金) 11:45:16.61ID:oOaxa1ubr 着払いで入会手続き送ったら不合格になる?
346名無し検定1級さん (ワッチョイ 59f5-3rAr)
2021/08/13(金) 13:06:59.25ID:HMz5pDoV0 >>345
普通に向こうが受け取らないから戻ってくるだけだろ
普通に向こうが受け取らないから戻ってくるだけだろ
347名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-+gPs)
2021/08/13(金) 18:07:47.28ID:xR84EXsta >>343
いちいち三点リーダーつけて、卑怯なやつだな
相手には言外の意図まで汲み取らせようとして、反論されたら「そんなこと言ってないけど…?」と開き直るつもりだろう
しかも5chの奴らに「この掲示板の皆さん」と媚びてやがる
こんな便所の落書き掲示板のやつもとりあえず味方につけとこうってわけだ
お前が俺の部下でこんな文章を書いてメールでもよこしてきたら怒鳴り散らしてるよ
甘くねえよ、仕事は。この野郎。
いちいち三点リーダーつけて、卑怯なやつだな
相手には言外の意図まで汲み取らせようとして、反論されたら「そんなこと言ってないけど…?」と開き直るつもりだろう
しかも5chの奴らに「この掲示板の皆さん」と媚びてやがる
こんな便所の落書き掲示板のやつもとりあえず味方につけとこうってわけだ
お前が俺の部下でこんな文章を書いてメールでもよこしてきたら怒鳴り散らしてるよ
甘くねえよ、仕事は。この野郎。
348名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-+gPs)
2021/08/13(金) 18:07:52.82ID:xR84EXsta >>343
いちいち三点リーダーつけて、卑怯なやつだな
相手には言外の意図まで汲み取らせようとして、反論されたら「そんなこと言ってないけど…?」と開き直るつもりだろう
しかも5chの奴らに「この掲示板の皆さん」と媚びてやがる
こんな便所の落書き掲示板のやつもとりあえず味方につけとこうってわけだ
お前が俺の部下でこんな文章を書いてメールでもよこしてきたら怒鳴り散らしてるよ
甘くねえよ、仕事は。この野郎。
いちいち三点リーダーつけて、卑怯なやつだな
相手には言外の意図まで汲み取らせようとして、反論されたら「そんなこと言ってないけど…?」と開き直るつもりだろう
しかも5chの奴らに「この掲示板の皆さん」と媚びてやがる
こんな便所の落書き掲示板のやつもとりあえず味方につけとこうってわけだ
お前が俺の部下でこんな文章を書いてメールでもよこしてきたら怒鳴り散らしてるよ
甘くねえよ、仕事は。この野郎。
349名無し検定1級さん (アウアウクー MMb1-Nllv)
2021/08/13(金) 19:45:40.06ID:mDE75ImFM 大事なことなの?
350名無し検定1級さん (スッップ Sd62-ZbXa)
2021/08/13(金) 20:01:47.61ID:rtTq0cLpd 部下に怒鳴り散らすとか今日日ただの犯罪者
351名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spf1-Wb44)
2021/08/13(金) 21:35:28.32ID:cLogCULFp >>348
言いたいことはわかるが、お前さんも大概会社でイロモノ扱いされてそうだな
言いたいことはわかるが、お前さんも大概会社でイロモノ扱いされてそうだな
352名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-k/9H)
2021/08/13(金) 21:51:54.61ID:VRrHD9E0a 合格通知きてた早いな
353名無し検定1級さん (スッップ Sd62-ayge)
2021/08/14(土) 01:10:08.69ID:RBD8AgGZd >>348
同じメール2回も書いて送ってくるようなやつのほうが・・・・・・・
同じメール2回も書いて送ってくるようなやつのほうが・・・・・・・
354名無し検定1級さん (ワッチョイ 59f5-9QlM)
2021/08/14(土) 01:45:10.63ID:T4Ui/8Uq0 3点リーダーは卑怯やぞ😡
355名無し検定1級さん (テテンテンテン MM26-arf9)
2021/08/15(日) 09:18:03.07ID:i2t4l9cQM 二次試験、6年分の過去問やろうと、2016-2018年の過去問題集買ったけど、最初のページから全く分からん
これ、過去問だけだとやばいのかな?
これ、過去問だけだとやばいのかな?
356名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-k/9H)
2021/08/15(日) 09:47:44.96ID:23ZOPkj+a 最初意味不明でもだんだん分かってくる
過去問で十分
過去問で十分
357名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spf1-6jdD)
2021/08/15(日) 10:59:27.18ID:+1JG4nhfp 過去問は新しい年を優先してやった方がいい
最初の一年分くらいは解説見ながらインプットのイメージで使えば良い 問題を解くのではなく
最初の一年分くらいは解説見ながらインプットのイメージで使えば良い 問題を解くのではなく
358名無し検定1級さん (ワッチョイ 49a8-b28q)
2021/08/15(日) 11:46:39.88ID:amIdF+bA0 最初、理解して受かろうと思ってやってたが
途中で諦めた
いかに実力つけずに点だけ取るかの戦法に
切り替えて、一発で受かったわ
過去問と答を集めてにらんでいると
この試験が何を求めているか分かってくる
それをアウトプットできるよう訓練するだけ
途中で諦めた
いかに実力つけずに点だけ取るかの戦法に
切り替えて、一発で受かったわ
過去問と答を集めてにらんでいると
この試験が何を求めているか分かってくる
それをアウトプットできるよう訓練するだけ
359名無し検定1級さん (ワッチョイ e574-zuCM)
2021/08/15(日) 15:06:19.20ID:hHwrNqAw0 今年は過去問が通じなくて阿鼻叫喚だったけどなw
結果合格点めっちゃ下がってたっぽくてウケるけど
結果合格点めっちゃ下がってたっぽくてウケるけど
360名無し検定1級さん (スプッッ Sdc2-xe7r)
2021/08/15(日) 16:52:28.60ID:AFF2qVdPd361名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-Ac7L)
2021/08/15(日) 17:07:05.20ID:vmOBFDL9a 今年過去問しかやってなくて、4割ぐらいしか取れなかったけど、なぜか受かってた。
例年だと過去問だけで受かると思うけど、今年は過去問だけじゃ解けない問題が多かった。来年も今年みたいな傾向が続くなら、過去問に加え、協会のテキストも読んでおくと、盤石だと思う。
例年だと過去問だけで受かると思うけど、今年は過去問だけじゃ解けない問題が多かった。来年も今年みたいな傾向が続くなら、過去問に加え、協会のテキストも読んでおくと、盤石だと思う。
362名無し検定1級さん (スプッッ Sdc2-1x5Z)
2021/08/16(月) 15:52:45.27ID:Z0n/S3w8d 証券アナリスト協会のHP落ちてるくさい
363名無し検定1級さん (ワッチョイ 4618-BsGH)
2021/08/16(月) 17:59:05.10ID:RxZuWmpg0 相対テストだから受かったけど、絶対テストだったら受かる気しないわ。今年の合格ライン点数で40%ない気がする。
364名無し検定1級さん (スッップ Sd62-1x5Z)
2021/08/17(火) 01:53:51.23ID:HnpXdacad なんで検定会員の申込書、一度登録したら訂正できないんだ。ペン修正のみとかあり得ない仕様だろ。
365名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-EhCF)
2021/08/17(火) 11:11:07.76ID:AGxU3m9ua ありえない試験結果
ありえない仕様
ありえない仕様
366名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ed-Y5cT)
2021/08/18(水) 18:14:35.45ID:cNAFd5iL0 >>343
>○受講料・受験料の払込方法多様化
→せめてクレカ払いを...
これ どういうつもりか、サブスク癖を付けて辞めさせないつもりか知らんが
何故か「会費」はクレカ払いOKなんだよ。
受講料と受験料だけがクレカ駄目なんだよな。
>○受講料・受験料の払込方法多様化
→せめてクレカ払いを...
これ どういうつもりか、サブスク癖を付けて辞めさせないつもりか知らんが
何故か「会費」はクレカ払いOKなんだよ。
受講料と受験料だけがクレカ駄目なんだよな。
367名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-ZEo7)
2021/08/27(金) 11:46:38.36ID:GGx0Be9tr 合格報告したら事業会社だからなのか、簿記2級と同じぐらいの難易度なんでしょってバカにされたわ
ネットで資格難易度ランキングとか見てたら確かに簿記と同じかそれ以下にされてるんだな
両方受けたけど簿記の方が遥かに楽だったのに、イライラするわ
ネットで資格難易度ランキングとか見てたら確かに簿記と同じかそれ以下にされてるんだな
両方受けたけど簿記の方が遥かに楽だったのに、イライラするわ
368名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-jZf7)
2021/08/27(金) 14:36:15.84ID:gOK57oMLa まぁ簿記2級よりは難しいわな
369名無し検定1級さん (ワッチョイ c9cb-+pMA)
2021/08/27(金) 17:59:03.67ID:jAm96jyS0 ランキングがいい加減だって話だよな
370名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e91-ZXYv)
2021/08/27(金) 20:56:14.39ID:HP1++s+t0 2級どころか簿記1級より難しいわ
俺が向いてないだけかもしれないけどさ
俺が向いてないだけかもしれないけどさ
371名無し検定1級さん (ワッチョイ 112d-rMqJ)
2021/08/28(土) 09:49:29.34ID:Bsk+YDs20 今の簿記二級と証券アナリストはいい勝負でしょ
試しに簿記二級151回第3問といてみると面白いよ
試しに簿記二級151回第3問といてみると面白いよ
372名無し検定1級さん (ワッチョイ c9cb-+pMA)
2021/08/29(日) 08:35:18.36ID:aNHQvq3q0 流石に簿記二級といい勝負って事はない
そもそもこの試験受けにくる層で簿記二級なんて受ける人は少ないから
そういう話題を出しても真偽がわからない人の方が多いわけだが
これ狙ってくるような人が受けるのは簿記なら一級だよ
そもそもこの試験受けにくる層で簿記二級なんて受ける人は少ないから
そういう話題を出しても真偽がわからない人の方が多いわけだが
これ狙ってくるような人が受けるのは簿記なら一級だよ
373名無し検定1級さん (ワッチョイ c9cb-+pMA)
2021/08/29(日) 08:36:02.01ID:aNHQvq3q0 当然だが、簿記二級よりは確実に難易度上って意味だよ
374名無し検定1級さん (ワッチョイ bddf-5gDJ)
2021/08/29(日) 18:13:42.46ID:JyjcBqqA0 >>372
この試験を受ける人で簿記を受ける人は、2級は受けずにいきなり1級を受けるということ?
この試験を受ける人で簿記を受ける人は、2級は受けずにいきなり1級を受けるということ?
375名無し検定1級さん (ワッチョイ 62f5-ShlX)
2021/08/30(月) 15:11:22.79ID:CCJbAhvH0 簿記二級とか一週間ガチれば取れたし簡単だろw
そもそも前提のハードルが段違いに高い
そもそも前提のハードルが段違いに高い
376名無し検定1級さん (アークセー Sx51-IUwz)
2021/08/30(月) 21:19:55.57ID:QdU5L9j2x 難易度自体には大差はないと思う。ただ、手に入れることのできるテキストの質に雲泥の差がある。証券アナリストのテキストはタックのですら親切ではない。
377名無し検定1級さん (ワッチョイ 62f5-ShlX)
2021/08/31(火) 01:29:48.04ID:EKtVRYC40 親切だと思うけどな
あの程度すら理解できなくても受かるザル試験ではあるけど
あの程度すら理解できなくても受かるザル試験ではあるけど
378名無し検定1級さん (ワッチョイ 112d-rMqJ)
2021/08/31(火) 07:10:38.87ID:WuuMaLIi0379名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dc4-cSLF)
2021/08/31(火) 14:30:12.24ID:/9gSTA1Q0 正しい理解を以って合格する話をしてる人と、使い物にならない理解でもとりあえず合格する前提の人で噛み合ってねーな。
前者なら言うまでもなく証アナの方が難しい。
後者で語ってるやつは程度低いけどなー
前者の文脈で簿記二級の方がよほど簡単だった。
前者なら言うまでもなく証アナの方が難しい。
後者で語ってるやつは程度低いけどなー
前者の文脈で簿記二級の方がよほど簡単だった。
380名無し検定1級さん (ワッチョイ 1151-bdJA)
2021/08/31(火) 15:41:19.82ID:VEfbEVFR0 証券アナリストはA級
簿記2級はB級
そもそも証券アナリストを受験する奴は簿記2級くらいもってるだろうに
簿記2級のライバルは証券外務員だよ
簿記2級はB級
そもそも証券アナリストを受験する奴は簿記2級くらいもってるだろうに
簿記2級のライバルは証券外務員だよ
381名無し検定1級さん (ワッチョイ 62f5-ShlX)
2021/08/31(火) 15:51:42.26ID:EKtVRYC40382名無し検定1級さん (スップ Sd82-nBDB)
2021/08/31(火) 23:33:38.65ID:66s9Nom7d 普段から財務諸表や仕訳に接する仕事してれば要領次第で土日含めた一週間のガチ勉で受かると思う。証アナと簿記2級は知名度も受験にかかる費用も時間も違いすぎるから母集団も全然違うだろ。比べるだけ無駄。
383名無し検定1級さん (ワッチョイ bddf-5gDJ)
2021/09/01(水) 06:30:47.99ID:zMDkNej30 1級小型船舶と証券アナリスト、どっちが難しいですか?
384名無し検定1級さん (スプッッ Sdff-xIyW)
2021/09/03(金) 20:39:40.21ID:xicEA28zd385名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-6l1J)
2021/09/04(土) 19:25:51.70ID:58cAD+dxp 証券アナリストvs簿記二級
・簿記二級の合格率は20%程度
・証券アナリストの一次試験受験者数はおよそ5000人
(二次試験受験者数が2500人で一次試験合格率が50%から逆算)
二次試験の合格者、最終合格者は約1000人
→合格率は事実上20%程度
同じ合格率なら受験者層のレベルが高い証券アナリストの方が当然難易度は高い
はい終わり
・簿記二級の合格率は20%程度
・証券アナリストの一次試験受験者数はおよそ5000人
(二次試験受験者数が2500人で一次試験合格率が50%から逆算)
二次試験の合格者、最終合格者は約1000人
→合格率は事実上20%程度
同じ合格率なら受験者層のレベルが高い証券アナリストの方が当然難易度は高い
はい終わり
386名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f14-d83Y)
2021/09/05(日) 00:32:19.91ID:BZM9hvUr0 簿記2級って商業高校の子らが受ける試験やろ?
387名無し検定1級さん (スップ Sdff-4muv)
2021/09/05(日) 10:43:54.98ID:yulljQ2Bd 昔の日本人すごい→日本人すごい→日本人の自分すごい
証券アナリストすごい→受験している人たちすごい→証券アナリスト受験する自分すごい
証券アナリストすごい→受験している人たちすごい→証券アナリスト受験する自分すごい
388名無し検定1級さん (ワッチョイ 0716-+ToB)
2021/09/05(日) 14:35:18.55ID:5TWAT8Au0 一次三科目ノー勉、今からガチれば受かる?
スペ→旧帝、大手総合商社、財務
スペ→旧帝、大手総合商社、財務
389名無し検定1級さん (スップ Sd7f-ysoy)
2021/09/05(日) 15:26:15.71ID:CHUGLhz6d >>388
経済学部卒&財務分析と業務が被っていれば、旧帝の地頭なら経済3日、財務3日、証券分析14日でいけるかも。1日2時間くらいは取れないと厳しいと思うけど。
経済学部卒&財務分析と業務が被っていれば、旧帝の地頭なら経済3日、財務3日、証券分析14日でいけるかも。1日2時間くらいは取れないと厳しいと思うけど。
390名無し検定1級さん (スップ Sdff-6Ugd)
2021/09/05(日) 22:47:25.16ID:l/ZObZJrd 今年一次試験一科目でも落としたら、来年は三科目受け直しになる?
来年から新しい科目になるみたいだけど
来年から新しい科目になるみたいだけど
391名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ff5-XxH1)
2021/09/05(日) 23:45:05.22ID:vlKSa4a40 経過措置にないのでまあそうかも
知らんけど
知らんけど
392名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-ysoy)
2021/09/06(月) 11:44:10.76ID:hroghwlfd 協会ホームページの再受講制度みると落ちた科目だけで良さそうだけどね。でも今年が3年目の場合一次講座の受講料は5、6万かかる。
393名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f46-Kil+)
2021/09/06(月) 23:41:43.16ID:8eIglxgg0 https://www.saa.or.jp/cma_program/pdf/cma1_oshirase_0127.pdf
これ見る限り、今年が受講最終年で未合格科目が残ってても再受講すれば新カリキュラムの未合格科目だけ取れば良さそうだね
今年最終年で証券分析だけ残ってるから絶対に受かりたい
これ見る限り、今年が受講最終年で未合格科目が残ってても再受講すれば新カリキュラムの未合格科目だけ取れば良さそうだね
今年最終年で証券分析だけ残ってるから絶対に受かりたい
394名無し検定1級さん (スプッッ Sdff-6Ugd)
2021/09/07(火) 22:32:25.32ID:OSSSUjg3d 390だけどありがとうございました
ホームページのよくある問い合わせ集で見つけられなかったな
ホームページのよくある問い合わせ集で見つけられなかったな
395名無し検定1級さん (ワッチョイ c7ed-xIyW)
2021/09/08(水) 07:15:07.70ID:9fa7LCzo0396名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-bFZP)
2021/09/08(水) 09:43:14.27ID:Gm3XqCIKp うちの会社だと一発合格しない奴はカスみたいな扱いだから感覚麻痺してたけど、やっぱり難しいよな
397名無し検定1級さん (ワッチョイ 29df-zk0n)
2021/09/11(土) 22:21:46.58ID:RsTWQJfU0398名無し検定1級さん (スップ Sdea-ky1M)
2021/09/14(火) 18:01:59.82ID:95d7pcGPd 試験内容は難しいけど受験者の上位50%に入れば合格できるという不思議な資格。
399名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e9e-xJJl)
2021/09/14(火) 19:53:59.29ID:Xypx1DaG0 問題は解けるんだけど内容全く理解してない
401名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-ky1M)
2021/09/14(火) 23:25:58.86ID:vdEzloOza 投資に役立つのは財務分析のとこで一番ボリュームのある証券分析は机上の空論すぎて役にたたない。
402名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-jXq0)
2021/09/14(火) 23:59:48.87ID:5ayNs9LGd それは君に能力がないから、あるいは金融の仕事すらしていないからだね
403名無し検定1級さん (ワッチョイ 6614-xk8C)
2021/09/16(木) 13:07:44.25ID:6mK4d+9M0 入会届出したけど承認の連絡が一向に来ないやついる?
404名無し検定1級さん (スップ Sdea-ky1M)
2021/09/16(木) 16:58:17.47ID:iOiWT853d 16日郵送したら30日付で認定書が9月1日に届いたよ。
405名無し検定1級さん (ワッチョイ 6614-xk8C)
2021/09/16(木) 17:15:20.04ID:6mK4d+9M0407名無し検定1級さん (ワッチョイ ff14-4rpo)
2021/09/17(金) 13:23:51.54ID:/2kj6NqP0408名無し検定1級さん (ワッチョイ bfbc-DcvA)
2021/09/18(土) 17:07:25.89ID:g3Jo1Z7r0 コールオプションの上限額は現時点の原資産価格とされていますが、なぜでしょうか。 コールのロングの利益は無限なので、キャップはつかないように思えてしまうのですが、理解している方がいらっしゃったら解説いただけるとありがたいです。
409名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ff5-k/iJ)
2021/09/18(土) 18:13:35.67ID:Ws+P1jDQ0410名無し検定1級さん (ワッチョイ bfbc-DcvA)
2021/09/18(土) 19:02:24.24ID:g3Jo1Z7r0 >>409
ありがとうございます。コールオプションの価格の上限のようです。ちなみに下限はmax(原資産価格−(権利行使価格/リスクフリーレート),0)と書いてあり、こちらはなんとなく理解できました。
ありがとうございます。コールオプションの価格の上限のようです。ちなみに下限はmax(原資産価格−(権利行使価格/リスクフリーレート),0)と書いてあり、こちらはなんとなく理解できました。
411名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ff5-k/iJ)
2021/09/18(土) 20:13:38.68ID:Ws+P1jDQ0 >>410
加減はいわゆるイントリシックバリューね
そこにタイムバリュー加えてオプションの価値になるけど
それは別に原資産の価格が上限とはならん
つかスレチだからこれでわからなかったらYahoo知恵袋とかで聞いといて
加減はいわゆるイントリシックバリューね
そこにタイムバリュー加えてオプションの価値になるけど
それは別に原資産の価格が上限とはならん
つかスレチだからこれでわからなかったらYahoo知恵袋とかで聞いといて
412名無し検定1級さん (ワッチョイ bfbc-DcvA)
2021/09/18(土) 20:20:15.61ID:g3Jo1Z7r0 >>411
ありがとうございます。もう少し自分でも調べてみます。
ありがとうございます。もう少し自分でも調べてみます。
413名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ee6-XZF/)
2021/09/24(金) 13:35:03.71ID:oNwGz+Z60 会計士合格者でも財務分析免除ってできないんですか?
414名無し検定1級さん (スッップ Sd32-zIMG)
2021/09/24(金) 22:46:47.64ID:vk0bZU0Gd まあ求められてることが違うし一応受けたほうがいいってことでは
415名無し検定1級さん (ワッチョイ 3246-bj3N)
2021/09/25(土) 11:54:59.65ID:x1vIDon+0 試験前だけど静かだな
いや、試験前だからこそ皆勉強してて静かなのか
いや、試験前だからこそ皆勉強してて静かなのか
416名無し検定1級さん (スッップ Sd32-YUi/)
2021/09/26(日) 07:16:50.91ID:r7/IeLdNd みな、健闘を祈る(自分も
417名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-X0+7)
2021/09/26(日) 08:20:27.96ID:5lncmPMI0 みんな頑張れ、俺も頑張れ
418名無し検定1級さん (スップ Sd32-2VUd)
2021/09/26(日) 08:55:50.69ID:Db0Q51ZId 直前チェック
出荷・販売とつくのは一致指数のみ。
出荷・販売とつくのは一致指数のみ。
419名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp47-2H6+)
2021/09/26(日) 09:20:24.72ID:kNaUNyW1p 受かる気がしない
420名無し検定1級さん (スップ Sd32-YUi/)
2021/09/26(日) 12:13:33.63ID:byu4Mhogd むずすぎて途中退出無念
421名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-2H6+)
2021/09/26(日) 12:20:36.98ID:2BU6ufbtp そして撃沈
422名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-2H6+)
2021/09/26(日) 12:20:53.60ID:2BU6ufbtp 受かる気がしない
423名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-Znbd)
2021/09/26(日) 12:26:34.93ID:A5ZgjstYa 後2つ残ってるけど勉強してないし帰ることにした
また来年だな〜
また来年だな〜
424名無し検定1級さん (アウアウキー Saef-2+1e)
2021/09/26(日) 12:41:10.70ID:hP1KWXwGa なんかオプション価格、過去問みたいにやっても数値違かったんだけどなぜ
425名無し検定1級さん (スップ Sd52-2VUd)
2021/09/26(日) 12:41:21.01ID:lTeFoCFad この科目だけ残ってたけどまた来年かなー
最後のマルチファクター商法の問題のαの求め方がよくわからんかった
最後のマルチファクター商法の問題のαの求め方がよくわからんかった
426名無し検定1級さん (アウアウアー Sa6e-CeRv)
2021/09/26(日) 12:42:53.20ID:JAVCFBpta >>424
リスクフリーレートを日数で換算してないとか
リスクフリーレートを日数で換算してないとか
427名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-V9F1)
2021/09/26(日) 12:44:07.75ID:jEX68Rf0M 2項モデルのオプション計算、リスクフリーレート0%でラッキーと思ったら数字計算と違うし訳わかんねぇ…めっちゃ勉強したのに悔しすぎる…
428名無し検定1級さん (アウアウキー Saef-2+1e)
2021/09/26(日) 12:46:14.67ID:hP1KWXwGa 同じ
429名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-V9F1)
2021/09/26(日) 12:46:20.15ID:jEX68Rf0M あと、マルチファクターの計算は過去問にあまりないパターンだったな
これも解けず撃沈、また来年頑張りますかね
これも解けず撃沈、また来年頑張りますかね
430名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-2H6+)
2021/09/26(日) 12:48:49.32ID:2BU6ufbtp ここにいる人って過去問何年分くらい解いてる?
431名無し検定1級さん (スッップ Sd32-6uB3)
2021/09/26(日) 12:49:54.67ID:mtNt9Gcid マルチファクターの問題はアルファ分からんし、問われてるのリターンじゃなくて期待リターンだから問題文の式使わずCPAM使う認識で合ってる?
432名無し検定1級さん (スップ Sd52-2VUd)
2021/09/26(日) 12:51:15.47ID:lTeFoCFad あ、期待リターンだったかー
それならカプモンでいけたなーー
それならカプモンでいけたなーー
433名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-bj3N)
2021/09/26(日) 12:51:24.65ID:xEkybIdzM デリバティブを最後に残したけど、関数電卓フル活用でもデリバティブの小問3つ目はもう問題文すら読めないぐらい時間足りなかったわ
これ時間内に解き終わる人すごいわ
これ時間内に解き終わる人すごいわ
434名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-X0+7)
2021/09/26(日) 12:51:59.82ID:KFyksGO8a435名無し検定1級さん (スップ Sd32-iMZD)
2021/09/26(日) 12:52:53.02ID:cZc3HQb3d >>431
マーケットリターンってどれ?
マーケットリターンってどれ?
436名無し検定1級さん (スッップ Sd32-6uB3)
2021/09/26(日) 12:55:34.06ID:mtNt9Gcid >>435
証券ABの期待リターン分かってて、ベータがそれぞれ1,0と0,1だから逆算できない?
証券ABの期待リターン分かってて、ベータがそれぞれ1,0と0,1だから逆算できない?
437名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-V9F1)
2021/09/26(日) 12:55:59.08ID:jEX68Rf0M438名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-mueu)
2021/09/26(日) 12:58:34.04ID:SpHFiTdKM 青学がイメージと違い
汚い
汚い
439名無し検定1級さん (スップ Sd52-2VUd)
2021/09/26(日) 13:01:46.68ID:lTeFoCFad 俺の珍回答速報
1bccaa bdadb adbca
2ddbcc ccabd dbdba
3dbeaa eecac cebbe
4acaabbc decbd bdaadd
5dcbcb cbabd addbc
6cadcd beaee becbd addad
2017-19の過去問3周、デリバはノーベンにつき問題見ずに塗りつぶしました
誰か答え合わせしましょう
1bccaa bdadb adbca
2ddbcc ccabd dbdba
3dbeaa eecac cebbe
4acaabbc decbd bdaadd
5dcbcb cbabd addbc
6cadcd beaee becbd addad
2017-19の過去問3周、デリバはノーベンにつき問題見ずに塗りつぶしました
誰か答え合わせしましょう
440名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-X0+7)
2021/09/26(日) 13:03:25.92ID:k0Ydijd2p >>438
1号館古いよな。ビックリ
1号館古いよな。ビックリ
441名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-X0+7)
2021/09/26(日) 13:06:08.76ID:/MysD6sLa 前回債券分析、デリバノー勉で不合格Aだったから今回は大丈夫なはず
442名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-X0+7)
2021/09/26(日) 13:09:04.90ID:2782q+53a 1 bcbba bdaeb babba
2 ddbcc cccbd dbdba
3 dbeaa edcad cebae
4 acaabbc decbe bdaadd
5 bcaad bbeca ddccb
6 cdbbd ceabb becbd abbbb
6の最後4問はよく分からず塗りつぶし
計算系はある程度合っている自信はあるけど、1を含め知識系は捨てているので壊滅してそう
感覚7割くらい
2 ddbcc cccbd dbdba
3 dbeaa edcad cebae
4 acaabbc decbe bdaadd
5 bcaad bbeca ddccb
6 cdbbd ceabb becbd abbbb
6の最後4問はよく分からず塗りつぶし
計算系はある程度合っている自信はあるけど、1を含め知識系は捨てているので壊滅してそう
感覚7割くらい
443名無し検定1級さん (エムゾネ FF32-YUi/)
2021/09/26(日) 13:16:12.23ID:Yz3Zg2QzF 割引債のDとかBCとか初めてみた
444名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-mueu)
2021/09/26(日) 13:22:24.79ID:SpHFiTdKM 来年の新制度試験って今までの延長の勉強でなんとかなるんですか?
445名無し検定1級さん (スップ Sd52-2VUd)
2021/09/26(日) 13:25:17.28ID:lTeFoCFad 証券分析はあまり変わらないんじゃないかなー
多分ESGとかSDGsとか最近の経営学的な分野が知識系に加わるのではないかと思う。
また、旧制度新制度またいでも合格科目は持ち越せるのは確認すみ。
多分ESGとかSDGsとか最近の経営学的な分野が知識系に加わるのではないかと思う。
また、旧制度新制度またいでも合格科目は持ち越せるのは確認すみ。
446名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-ViY7)
2021/09/26(日) 14:11:47.46ID:Iht6gtk6p 保持者です。
「過去問と比べて難しい」とか言えてる時点で、確実に受かってる。
半分以上はそこまで過去問やり込んでないから。
「過去問と比べて難しい」とか言えてる時点で、確実に受かってる。
半分以上はそこまで過去問やり込んでないから。
447名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-+FDW)
2021/09/26(日) 14:19:46.26ID:M0nfYk2k0 最後の4問ワカンネ
まーでも6割は取れたんじゃないかなあ流石に…
まーでも6割は取れたんじゃないかなあ流石に…
448名無し検定1級さん (スフッ Sd32-+FDW)
2021/09/26(日) 14:23:31.84ID:YRNKsXuwd 最後のマルチファクターと残余利益だけわかんなかったや
残余利益できなかったのは流石に理解不足すぎる
残余利益できなかったのは流石に理解不足すぎる
449名無し検定1級さん (スップ Sd52-2VUd)
2021/09/26(日) 14:34:15.32ID:lTeFoCFad 残余利益ってマイナスにはならない(計算上はなるけど)ってことでいんですよね??残余利益法は計算式見ればなるほどねって思うけどいつも忘れちゃう
450名無し検定1級さん (スップ Sd52-2VUd)
2021/09/26(日) 14:35:12.57ID:lTeFoCFad 30問間違っていても少なくとも120点66%と考えればギリギリ受かっていてほしいなぁ
451名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f47-+QBC)
2021/09/26(日) 15:12:54.40ID:v4Ov9S+S0 証券分析の最後、分散求める設問は基本的にはファクターごとの分散と個別リスクの分散足して求めればいいんだよね?
最後以外は過去問通りだったイメージ
最後以外は過去問通りだったイメージ
452名無し検定1級さん (アウアウアー Sa6e-CeRv)
2021/09/26(日) 15:37:52.94ID:iPCIroUna 財務分析むずくね?
453名無し検定1級さん (スッップ Sd32-X0+7)
2021/09/26(日) 15:42:59.26ID:sZ0Vkhn1d リースが本番でパニックになって解けなくなったワイ
454名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-/Ad6)
2021/09/26(日) 15:43:33.69ID:dWPMI1mOa 大問4完答してあとは雰囲気+運で半分取れりゃ受かるという作戦だったのに完答すらできなかったぞ。そもそも24点しかないし
455名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-X0+7)
2021/09/26(日) 15:52:54.87ID:24EK419Ga 財務誰か貼ってよー
456名無し検定1級さん (ワッチョイ c612-X0+7)
2021/09/26(日) 15:55:59.31ID:oQhA75Rp0 検定会員だけど質問ある?
457名無し検定1級さん (ワッチョイ def3-t/PR)
2021/09/26(日) 16:22:55.53ID:OhSjyUKl0 証券分析どなたかお願いします!後半割と適当に答えている所あります
第1問 bccda|bdadb|acbca
第2問 bdbcc|cccbd|dbdba
第3問 dbeaa|eccad|cccac
第4問 addabbc|deaad|baaadd
第5問 bcaad|bcccc|bdccc
第6問 dceba|ceabe|beccc|aeebb
第1問 bccda|bdadb|acbca
第2問 bdbcc|cccbd|dbdba
第3問 dbeaa|eccad|cccac
第4問 addabbc|deaad|baaadd
第5問 bcaad|bcccc|bdccc
第6問 dceba|ceabe|beccc|aeebb
458名無し検定1級さん (スププ Sd32-X0+7)
2021/09/26(日) 16:25:45.03ID:9eb2+bcfd 残余利益はマイナスにならないんですか…?
マイナスで計算しちゃった。。
マイナスで計算しちゃった。。
459名無し検定1級さん (スププ Sd32-X0+7)
2021/09/26(日) 16:27:25.57ID:9eb2+bcfd 証券分析、計算問題だけじゃなく文章問題も過去問比難しく感じた。合格ラインが下がることを祈って、他の勉強頑張ります(u_u)
460名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f64-2+1e)
2021/09/26(日) 16:40:27.27ID:h9YkkOQs0 ポートフォリオの修正デュレーションとコンベクシティって債券3よりどっちも大きい?
462名無し検定1級さん (ワッチョイ def3-t/PR)
2021/09/26(日) 16:49:55.51ID:OhSjyUKl0463名無し検定1級さん (スップ Sd52-2VUd)
2021/09/26(日) 17:08:08.10ID:lTeFoCFad464名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f83-5ntL)
2021/09/26(日) 17:11:16.61ID:zfyRtXjh0 デュレーション違うから金利↓で正、金利↑で負じゃないの?
465名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-+FDW)
2021/09/26(日) 17:32:05.70ID:M0nfYk2k0 ぎゃー経済大爆死
どうしてこうなった
どうしてこうなった
466名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-X0+7)
2021/09/26(日) 17:41:27.11ID:UFXlvJCcp T=10+0.25Yとか解き辛くすんなや
467名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-2Z1/)
2021/09/26(日) 17:53:29.68ID:jWF9k6lQa 経済謎問題少しあったけど基本的には簡単じゃなかった?
468名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-jCE5)
2021/09/26(日) 18:01:23.77ID:XDoApibya 結構嫌らしい問題あったと思う。
為替レートらへんのとことか
為替レートらへんのとことか
469名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-+FDW)
2021/09/26(日) 18:02:43.21ID:M0nfYk2k0 2次の勉強しながら発表待つけどテキストは去年までのでも大丈夫なのかな
科目変わるけどやる内容は同じなんだよね?
科目変わるけどやる内容は同じなんだよね?
470名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-CeRv)
2021/09/26(日) 18:09:11.11ID:f3SjcWEeM 全科目回答キボンヌ
471名無し検定1級さん (ワッチョイ 3246-bj3N)
2021/09/26(日) 18:09:49.86ID:PyOsLpPJ0 >>464
俺もこうなったわ、金利上昇だとポートフォリオが-0.3…、債券3が-0.28…みたいな数値で差が負になる計算だった
そもそもポートフォリオのデュレーションコンベクシティ間違えるパターンかもしれんが
俺もこうなったわ、金利上昇だとポートフォリオが-0.3…、債券3が-0.28…みたいな数値で差が負になる計算だった
そもそもポートフォリオのデュレーションコンベクシティ間違えるパターンかもしれんが
472名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f1a-X0+7)
2021/09/26(日) 18:10:01.71ID:qp6gWY7f0 今期ROE 1%で、来期以降ROEが7%(だっけ?)回復するってのもどう使えばいいか分からなかったな。今期末の残余利益だからマイナスにしちゃったけど、最後の株価計算も今期末株価で、ROE1%使うと要求収益率より低くなるから計算できなくて?だった
473名無し検定1級さん (ワッチョイ 921a-X0+7)
2021/09/26(日) 18:14:11.34ID:XW+riWtq0 >>471
同じくそうなった。計算でえらく時間取られた問題だったわ
同じくそうなった。計算でえらく時間取られた問題だったわ
474名無し検定1級さん (スップ Sd52-2VUd)
2021/09/26(日) 18:20:55.91ID:lTeFoCFad どっちからどっちを引くんだったかな?それによって変わった気がする。
475名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e9e-t/PR)
2021/09/26(日) 18:28:29.35ID:dCwdn6uV0 みんなお疲れさん
多分証券分析受かってるけど財務落ちてるわ
結構時間かけて過去問練習したけど全然取れんかった
多分証券分析受かってるけど財務落ちてるわ
結構時間かけて過去問練習したけど全然取れんかった
476名無し検定1級さん (スプッッ Sd32-McMR)
2021/09/26(日) 18:28:35.55ID:oN8kqVo4d おつかれさまでしたー…
結果発表まで気長にまちましょー…つかれた…
結果発表まで気長にまちましょー…つかれた…
477名無し検定1級さん (ワッチョイ e31a-X0+7)
2021/09/26(日) 18:32:08.54ID:GZfOrUNC0 おつかれでしたー
TACの解答速報楽しみにしてる
TACの解答速報楽しみにしてる
478名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bac-E55q)
2021/09/26(日) 19:14:54.06ID:2LD64Rcp0 おつかれさまでした
TACの回答速報ってどれくらいで出るんです?
TACの回答速報ってどれくらいで出るんです?
479名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-X0+7)
2021/09/26(日) 19:16:47.31ID:EzNm9f9fa 証券分析の複利でポートフォリオ組むやつ、単純に複利をx使って計算するので良いんですかね?金額も使うのかがよくわからなかった…
480名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-7NoT)
2021/09/26(日) 19:26:31.90ID:/nj+6tY40 >>436
無裁定価格理論が成立するとあったのでおそらくエクスポージャー×リスクフリーレートの合計だと思いますよ。違ったらすみません、、
無裁定価格理論が成立するとあったのでおそらくエクスポージャー×リスクフリーレートの合計だと思いますよ。違ったらすみません、、
481名無し検定1級さん (アウアウアー Sa6e-0fpm)
2021/09/26(日) 20:33:08.52ID:j5E4N5Y2a 1次の結果が出る前から2次の勉強にとりかかれる人は尊敬する
きっと、頭はクリアで、部屋は片付いていて、人生計画はきっちりしているのであろう
頭が濁っていて、汚部屋に住み、すべて無計画なオレには無理だ
きっと、頭はクリアで、部屋は片付いていて、人生計画はきっちりしているのであろう
頭が濁っていて、汚部屋に住み、すべて無計画なオレには無理だ
482名無し検定1級さん (ワッチョイ b7ed-E9GF)
2021/09/26(日) 21:24:36.91ID:Ow0gl+4/0 経済と財務分析は来年からお払い箱なのか?
テキストどうしよう
テキストどうしよう
483名無し検定1級さん (ワッチョイ 1625-2H6+)
2021/09/26(日) 21:30:14.69ID:Sa6htIhG0 財務分析大問最後の最初も間違えたし、相当自信がないすまん。
dadcbbacbdbddaaaac
eccbcca
ccbcecbbd
dcbaecdcbabae
dajhbfaihge
dadcbbacbdbddaaaac
eccbcca
ccbcecbbd
dcbaecdcbabae
dajhbfaihge
484名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ff-bUNW)
2021/09/26(日) 21:33:52.64ID:GDi/Hs0A0 みんなお疲れ。
昨年まぐれで財務分析受かっちゃうと、次の試験は待ち時間辛くて萎えるな。
昨年まぐれで財務分析受かっちゃうと、次の試験は待ち時間辛くて萎えるな。
485名無し検定1級さん (ワッチョイ b3cb-X0+7)
2021/09/26(日) 21:38:36.97ID:XhCBBmX90 単純に疑問なんですけど、問題持ち帰れないのにどうやって自分の解答記録してるんですか?
486名無し検定1級さん (ワッチョイ 3246-bj3N)
2021/09/26(日) 21:42:19.26ID:PyOsLpPJ0 持ち帰れる受験票の切れ端の中のどこかに書いてるんじゃない?相当書き辛そうだけどw
487名無し検定1級さん (ワッチョイ 167d-V9F1)
2021/09/26(日) 21:46:23.38ID:b3Zx6KEt0 受験票の裏面に書くしかないんやでー
これでTACの解答速報と答え合わせして次の試験の準備をするまでがセット
これでTACの解答速報と答え合わせして次の試験の準備をするまでがセット
488名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-2VUd)
2021/09/26(日) 22:29:44.11ID:dmFqwMuqp 受験票に書き写しているところをカンニングと勘違いされても嫌だから経済と財務は終了間際に電卓2台に1〜4or5で打ちこんだな。証券分析は無理だったけど。
489名無し検定1級さん (ワッチョイ 167d-V9F1)
2021/09/26(日) 22:42:14.26ID:b3Zx6KEt0 証券分析
bccaabdabbbdbca
bdcccccabddbdba
ebdaaecccdcebcb
adbabbccebadbaaadd
dcaadbbcccbdcdb
bcbbdceabebecbdaebcd
このスレで出た3つの解答と照らし合わせて採点してみたら120点だったわ
とりあえず6割は超えていそうなので、今日ゆっくり寝れますわ
bccaabdabbbdbca
bdcccccabddbdba
ebdaaecccdcebcb
adbabbccebadbaaadd
dcaadbbcccbdcdb
bcbbdceabebecbdaebcd
このスレで出た3つの解答と照らし合わせて採点してみたら120点だったわ
とりあえず6割は超えていそうなので、今日ゆっくり寝れますわ
490名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-+QBC)
2021/09/27(月) 12:23:30.25ID:R0AvZKsJa 証券分析の最後、分散求める設問は基本的にはファクターごとの分散と個別リスクの分散足して求めればいいんだよね?
最後以外は過去問通りだったイメージ
最後以外は過去問通りだったイメージ
491名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f02-teUf)
2021/09/27(月) 12:38:19.07ID:yqmAeJWX0 皆さん、ご健闘お疲れ様でした。今週は試験のことを忘れてゆっくりやすみましょう!。みなさん合格してますように・・
492名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-2VUd)
2021/09/27(月) 13:18:54.74ID:ve3ecZtGp 証券分析、60%丁度だと受かるかな?
493名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-/Ad6)
2021/09/27(月) 14:53:37.27ID:M16PmyaLa 大問4完答してあとは雰囲気+運で半分取れりゃ受かるという作戦だったのに完答すらできなかったぞ。そもそも24点しかないし
494名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-2VUd)
2021/09/27(月) 15:02:25.81ID:ve3ecZtGp >>481
こんな時間も金もかかって合格率ほど簡単でもない資格を頑張って取ろうとしている時点で人並み以上に向上心のある人間だと思うよ
俺はモチベーション維持のためにイキって会社でも無駄に関数電卓を使っている
こんな時間も金もかかって合格率ほど簡単でもない資格を頑張って取ろうとしている時点で人並み以上に向上心のある人間だと思うよ
俺はモチベーション維持のためにイキって会社でも無駄に関数電卓を使っている
495名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-X0+7)
2021/09/27(月) 20:35:22.28ID:6onHFi5u0 >>494
かわいいwどんな仕事か分からんが、普段使いには使いにくくないか?w
かわいいwどんな仕事か分からんが、普段使いには使いにくくないか?w
496名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-2VUd)
2021/09/27(月) 20:39:03.28ID:ve3ecZtGp497名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b7d-EsTw)
2021/09/27(月) 21:53:00.72ID:B8srn+jL0 金融機関にいて市場やりたい人とか金融以外にいる人にしかあまり価値がない資格だよね
内部にいりゃ同等レベルの知識は資格有無に関わらず求められるし皆持ってるしね
俺はいっとき銀行の市場部門にいたんだけどあまり意味を無意出せずに途中で勉強投げ出したんだが、外に出て見てまた欲しくなって今年受験した
アホやね、俺
内部にいりゃ同等レベルの知識は資格有無に関わらず求められるし皆持ってるしね
俺はいっとき銀行の市場部門にいたんだけどあまり意味を無意出せずに途中で勉強投げ出したんだが、外に出て見てまた欲しくなって今年受験した
アホやね、俺
498名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f47-+QBC)
2021/09/27(月) 22:35:14.52ID:RXCfxxpM0 証券分析の最後、分散求める設問は基本的にはファクターごとの分散と個別リスクの分散足して求めればいいんだよね?
最後以外は過去問通りだったイメージ
最後以外は過去問通りだったイメージ
499名無し検定1級さん (ワッチョイ 03fe-zjx0)
2021/09/28(火) 00:06:22.43ID:0QNBXwtv0 財務どなたかお願いします
500名無し検定1級さん (ワッチョイ 92ed-6nRv)
2021/09/28(火) 15:34:13.72ID:j5bUuryS0 >>499
経済もお願いします。
経済もお願いします。
501名無し検定1級さん (ブーイモ MM0e-mRio)
2021/09/28(火) 23:31:46.40ID:q7j8BPfZM 経済
DADCCBACBEBE
ABCDAADABAEDCCBCCAB
DDBCBBAC
CBADBABACA
DADCCBACBEBE
ABCDAADABAEDCCBCCAB
DDBCBBAC
CBADBABACA
502名無し検定1級さん (ワッチョイ b7ed-E9GF)
2021/09/28(火) 23:46:38.18ID:xasslT8c0 TACの講座見ると新制度も同じ科目枠組みで提供されているね
503名無し検定1級さん (アウアウアー Sa6e-bngc)
2021/09/29(水) 12:53:49.65ID:xoa+2DvKa 証券分析
BCCAABDAABBDBCA
BDBCC/CCCBD/DBDBA
DBEAA/EECAC/CEBBD
ACAABBC/DECBD/BDADDC
BCAAD/BCECA/DDCCB
CDBAA/CEABB/BECBD/ADBBC
財務分析
DDDCBCACBBCDDAAAAC
DDBCCACBDDBBBBD
DCBAECDCBABAE
FAJHBFAIHGE
2行目数あってなさそう
経済
DABACBACBEBE
DBADADAABBDACCBCCAC
BDBCBDAD
CBADBABCCB
BCCAABDAABBDBCA
BDBCC/CCCBD/DBDBA
DBEAA/EECAC/CEBBD
ACAABBC/DECBD/BDADDC
BCAAD/BCECA/DDCCB
CDBAA/CEABB/BECBD/ADBBC
財務分析
DDDCBCACBBCDDAAAAC
DDBCCACBDDBBBBD
DCBAECDCBABAE
FAJHBFAIHGE
2行目数あってなさそう
経済
DABACBACBEBE
DBADADAABBDACCBCCAC
BDBCBDAD
CBADBABCCB
504名無し検定1級さん (スップ Sd52-XZF/)
2021/09/29(水) 16:46:58.29ID:bStRflOVd 春試験合格しても同じ年の二次試験って受けられないんですか?
505名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-bj3N)
2021/09/29(水) 18:31:02.66ID:IPWxfqDbM 無理だよ、受講開始したその年は勉強期間で受験資格無い
506名無し検定1級さん (スップ Sd52-zIMG)
2021/09/29(水) 20:16:06.92ID:ZOOImjBSd つか2次試験の講座受けてないのに受けてどうすんの?w
507名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-+FDW)
2021/09/29(水) 22:56:22.82ID:r6DhEE6X0 テキスト買ってきて2次の勉強始めたけど受かってるかわからないからいまいち身が入らねー
マークなんだからもっと早く結果出してくれ
マークなんだからもっと早く結果出してくれ
508名無し検定1級さん (ワッチョイ 3246-bj3N)
2021/09/29(水) 23:23:37.18ID:mcabuAsI0 去年や一昨年から1次受講してる人って今年受からなかった場合のカリキュラム変更の救済措置って何か話来てる?
例えばテキストは無料で新しいやつを送るとか
例えばテキストは無料で新しいやつを送るとか
509名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-X0+7)
2021/09/30(木) 07:33:54.87ID:vUdmY11Rp >>508
2020年度から受講始めたが来てない。どうすんだろとはずっと思ってる
2020年度から受講始めたが来てない。どうすんだろとはずっと思ってる
510名無し検定1級さん (ワッチョイ 3246-VWj/)
2021/09/30(木) 07:49:57.78ID:1tIUZTbo0511名無し検定1級さん (スッップ Sd32-2VUd)
2021/09/30(木) 11:13:10.99ID:cuf6ViTYd 証券分析61%くらいなんだが合格ラインどんなもんだろうか、、
512名無し検定1級さん (ワッチョイ b7ed-E9GF)
2021/09/30(木) 23:19:32.61ID:aqc/59iP0 席順自由の試験なんて初めて
100人入る教室に50人くらいしかいなかったし
5割でも受かるんじゃね
100人入る教室に50人くらいしかいなかったし
5割でも受かるんじゃね
513名無し検定1級さん (スッップ Sd32-2VUd)
2021/09/30(木) 23:50:01.03ID:cuf6ViTYd 青学で受験したけど確かにガラガラだったけど、席の前号狭かったなー
514名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-J7Q7)
2021/10/01(金) 07:22:15.35ID:4JuAL2EHa 今日問題公開されたら誰か早めに解答速報作ってくれないかな
515名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-wIp5)
2021/10/01(金) 07:24:22.34ID:sJsy+rT/r 自分がつくれよ
516名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-JeYQ)
2021/10/01(金) 09:23:37.76ID:JBDWoFCvd TACが10/8解答速報だって
517名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fe6-FYIN)
2021/10/01(金) 21:13:55.68ID:4QzKRFd10 この試験って科目別に合格していく感じですか?
それともどれか1科目があっても総合点でクリアしてれば合格ですか?
それともどれか1科目があっても総合点でクリアしてれば合格ですか?
518名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-JeYQ)
2021/10/01(金) 21:43:29.52ID:z9FUluvyd 一次は科目別、二次は総合点で職業倫理科目での足切り有り、
519名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5d-Pleg)
2021/10/06(水) 00:56:28.15ID:GmFJbBAD0 貧弱貧弱ゥ!
520名無し検定1級さん (スッップ Sdea-nT2P)
2021/10/08(金) 18:33:06.82ID:OJzOxo8fd TAC解答速報でなくね?
521名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a1a-SWHk)
2021/10/08(金) 18:42:10.77ID:Ox/dOJoW0 出てない
17時公開予定って文言も消えてる
17時公開予定って文言も消えてる
522名無し検定1級さん (アウアウアー Sa56-z5rx)
2021/10/08(金) 18:48:42.59ID:3j9zBgOSa いつ解答速報になるんだ?
523名無し検定1級さん (スッップ Sdea-nT2P)
2021/10/08(金) 18:52:13.02ID:OJzOxo8fd しれっと文言消えてるよね笑
524名無し検定1級さん (アウアウアー Sa56-z5rx)
2021/10/08(金) 18:56:12.25ID:3j9zBgOSa 土日休んで来週月曜日になるのかな
525名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-Ue5m)
2021/10/08(金) 20:52:40.62ID:E8JxAdXda TACさんできない時間で言わなきゃいいのに、、反感買うわ
526名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ba8-Ue5m)
2021/10/08(金) 23:32:06.23ID:6vkVF0mm0 解説なしの解答だけなのに、約2週間の期限も守れないって資格の学校としてどうなん?
527名無し検定1級さん (スッップ Sdea-nT2P)
2021/10/08(金) 23:36:03.44ID:OJzOxo8fd528名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-SWHk)
2021/10/09(土) 00:20:56.57ID:BIm/4p/sa たかがタックw
529名無し検定1級さん (スッップ Sdea-nT2P)
2021/10/09(土) 00:26:25.99ID:KRDegt8id 他に解答速報出してるとことかないのかな
lecにも講座あるみたいだけど
lecにも講座あるみたいだけど
530名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-SWHk)
2021/10/11(月) 11:33:02.04ID:XwJA1jgaa 解答速報きた!
531名無し検定1級さん (ワッチョイ 0325-+jtM)
2021/10/11(月) 12:07:03.44ID:x0dh3TQm0 経済は過去最高難易度とのコメントがありますね。どうりで難しかったわけだ・・
532名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-nT2P)
2021/10/11(月) 12:22:17.20ID:ymspqbn+d 経済春受かってて良かった。。
証券分析は易しいと書いてあるけど、微妙に捻ってあって難しかった気がする
証券分析は易しいと書いてあるけど、微妙に捻ってあって難しかった気がする
533名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-SWHk)
2021/10/11(月) 19:55:47.90ID:4Z00e5tRa 証分だいぶ易化って総評にあったけど、ボーダー6割超えてくるのかな。。
534名無し検定1級さん (ワッチョイ cb16-SWHk)
2021/10/11(月) 20:06:26.85ID:oW34oiWY0 経済のボーダーが下がることをただ祈るのみ。
535名無し検定1級さん (スッップ Sdea-cknD)
2021/10/12(火) 01:04:00.81ID:7fG83Mtnd 財務分析って1〜3問目が各2点、4問目が各1点でいいのかな?
ボーダーどれくらいだろ
ボーダーどれくらいだろ
536名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-SdPo)
2021/10/17(日) 15:45:39.67ID:CPn0UjxEa 合格発表は月末か〜
537名無し検定1級さん (テテンテンテン MMe6-QA/5)
2021/10/23(土) 13:58:28.81ID:hz8/NDqIM 1次の結果来週中に出ないかな
538名無し検定1級さん (ワッチョイ e164-p/l8)
2021/10/24(日) 20:04:20.91ID:G3xbXwUS0 10末の平日が来週の金曜だからそれじゃない?
539名無し検定1級さん (ワッチョイ c6bc-9jXw)
2021/10/24(日) 22:57:11.14ID:TT3SbLDi0 たしか10月末発表予定だったよね
540名無し検定1級さん (ワッチョイ 2116-V3Xv)
2021/10/26(火) 21:55:54.83ID:zreoM02G0 >>539
受験案内見たら11月上旬になってたけどどうなんだろ。
受験案内見たら11月上旬になってたけどどうなんだろ。
541名無し検定1級さん (ワッチョイ e246-QA/5)
2021/10/26(火) 21:58:13.02ID:tbJ/OsVY0 受験後に届いた問題掲載の案内メールだと10月末頃発表になってるんだよな
受験案内と平仄取らずに過去の文使い回してるメールかもしれないが
受験案内と平仄取らずに過去の文使い回してるメールかもしれないが
542名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-x+lE)
2021/10/26(火) 22:18:43.17ID:I/pKK/pRd 春試験は6/9水曜にメールで6/11金に合格発表するよーときたから明日きたら嬉しいな
543名無し検定1級さん (ワッチョイ c6bc-vFQ4)
2021/10/28(木) 09:54:00.17ID:mCyzLeX70 今月はなさそうかな
544名無し検定1級さん (ブーイモ MM76-1ayW)
2021/10/28(木) 10:30:18.79ID:eglrDe7kM HP見たら明日の午前10時発表ってなってるな
545名無し検定1級さん (スッップ Sda2-x+lE)
2021/10/28(木) 11:00:22.07ID:8Td66XzBd ほんとだ、書いてあるね
証券分析自己採点63%だからワクワクドキドキ
みんなこれってCIIAまでがんばるの?
証券分析自己採点63%だからワクワクドキドキ
みんなこれってCIIAまでがんばるの?
546名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp11-V3Xv)
2021/10/28(木) 11:12:49.49ID:3oz00J0gp >>544
どこ?
どこ?
547名無し検定1級さん (スッップ Sda2-x+lE)
2021/10/28(木) 12:00:47.71ID:8Td66XzBd マイページではなくて普通に協会ホームページのトップ→CMA資格→CMA第一次レベル講座→試験に備える申し込む→直近の試験及び申込
548名無し検定1級さん (ワッチョイ c6bc-vFQ4)
2021/10/28(木) 12:14:34.52ID:mCyzLeX70 きたね。楽しみだ。
549名無し検定1級さん (テテンテンテン MMe6-CPR/)
2021/10/28(木) 12:45:25.03ID:w2K7mrIhM メールも来たけど、今年1次合格して2次の受講始める人への経過措置も明日15時に載るっぽいね
550名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp11-V3Xv)
2021/10/28(木) 13:23:44.21ID:3oz00J0gp >>547
ありがとう!メールも来たわ。
ありがとう!メールも来たわ。
551名無し検定1級さん (ワッチョイ 3916-/TVA)
2021/10/28(木) 21:17:55.87ID:G7agpcLI0 経済下がれ!
552名無し検定1級さん (スッップ Sda2-x+lE)
2021/10/28(木) 22:37:40.30ID:8Td66XzBd 証券も下がれ!現カリキュラム最後年度だから大盤振る舞い頼みます!
553名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc5-1FfK)
2021/10/29(金) 10:04:42.20ID:SJTHSXOip 受かってました!
554名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-7bwl)
2021/10/29(金) 10:04:52.50ID:1v91J448a ありがとうございます!
555名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bbc-Oimu)
2021/10/29(金) 10:14:47.84ID:4wOQWtl60 二次試験の勉強始めようと思うが、またお布施か。。
556名無し検定1級さん (スップ Sd73-dZYh)
2021/10/29(金) 10:20:04.05ID:91ATz5v8d 証券分析受かってたー!受かった人おめでとう。経済はかなり難しかったぽいね
557名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spc5-SdW2)
2021/10/29(金) 11:39:34.57ID:k5xqz7tVp ようやく財務分析が受かって、経済は不合格Bだった。来春に証券分析と経済を再チャレンジする!長い道のりだけど頑張るわ。
558名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b91-X2cj)
2021/10/29(金) 13:01:56.10ID:PvN39msB0559名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b9e-48dE)
2021/10/29(金) 13:11:37.32ID:vZmot+h40 1次試験全部合格した
ネットだと簡単な資格みたいに言われてるけど普通に難しいよな
ネットだと簡単な資格みたいに言われてるけど普通に難しいよな
560名無し検定1級さん (スップ Sd73-dZYh)
2021/10/29(金) 13:17:50.31ID:91ATz5v8d みんなおめ。まだ二次の道のり長いけど一次コンプすると嬉しいね
合格率だけで簡単とか言われるけど、母数が優秀だろうし、銀行とか証券で勤務歴長い人でも勉強しなかったら手も足も出ないと思う。仕事内容によっては財務とか証券とか一科目ならいけるのかもしれないけど。
意味ないとかいう人もいるけど、酸っぱい葡萄だよね。
合格率だけで簡単とか言われるけど、母数が優秀だろうし、銀行とか証券で勤務歴長い人でも勉強しなかったら手も足も出ないと思う。仕事内容によっては財務とか証券とか一科目ならいけるのかもしれないけど。
意味ないとかいう人もいるけど、酸っぱい葡萄だよね。
561名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b12-SdW2)
2021/10/29(金) 15:35:18.23ID:kfuac68r0 受験料の改定おめでとうございます
562名無し検定1級さん (JP 0H8d-W0Ht)
2021/10/29(金) 15:50:11.68ID:OCLwqEGiH おめでとう。
次も頑張れ!
次も頑張れ!
563名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-bBO/)
2021/10/29(金) 17:37:30.82ID:qZHpWQKca 8400円が15000円は草
564名無し検定1級さん (ブーイモ MMeb-/DtG)
2021/10/29(金) 18:12:31.82ID:OJSRF49jM 二次試験倍はひどいな。一次試験通っちゃったから受けるけど、受講料ですらバカ高いのに。
565名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-olGY)
2021/10/29(金) 19:43:09.44ID:XMNCEZ90M 今年の2次講座受講して来年受からなかったら新しいテキストは1次の経過措置と同じように公式HPで見れるのかな
566名無し検定1級さん (ワッチョイ f9e8-3cpw)
2021/10/29(金) 19:59:47.63ID:9KufRYu/0 なんと3科目受かってた。
迷ったらE作戦が効いたらしい。
迷ったらE作戦が効いたらしい。
567名無し検定1級さん (アウアウエー Sae3-Fu4O)
2021/10/29(金) 21:13:18.15ID:MVt48kl2a 値上げするなら試験監督のやり方も改善してほしいな。試験中にも関わらず読み上げる注意事項が多くて鬱陶しいし、長時間の試験にも関わらず受験生にお疲れ様の一言も言えない、機械的な監督官が多すぎ。どうせ日本証券業協会の職員がやっているんだろうけど。
568名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b91-X2cj)
2021/10/29(金) 21:19:14.08ID:PvN39msB0 倍は流石にやりすぎだろアホくさ
まあ受けるんだけどさ
まあ受けるんだけどさ
569名無し検定1級さん (ワッチョイ f1df-W0Ht)
2021/10/29(金) 21:40:47.32ID:LnPyb3bW0570名無し検定1級さん (ワッチョイ c17d-RA3z)
2021/10/30(土) 08:48:26.61ID:rgjJFuTL0 一次証券だけ受かった
次回は午後だけだから気が楽
次回は午後だけだから気が楽
571名無し検定1級さん (スププ Sd33-kHz4)
2021/10/30(土) 09:37:54.64ID:wvxIWmGzd きのう証券アナリストの講座申し込みしました。2022年春受けます。TACの5ヶ月速習を申し込もうと思います。FP1級150点で受かったんですかけどアナリストとFP1級はどっちが難しいですか?
572名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b12-SdW2)
2021/10/30(土) 10:52:56.11ID:q9HQuf9P0 両方持ってますが、圧倒的に証券アナリストの方が難しいですよ
573名無し検定1級さん (スププ Sd33-kHz4)
2021/10/30(土) 11:10:02.28ID:wvxIWmGzd >>572
FP1級と証券アナリストだったらどのくらいの差がありますか?
FP1級と証券アナリストだったらどのくらいの差がありますか?
574名無し検定1級さん (ワッチョイ 69ed-MM7b)
2021/10/30(土) 11:19:53.63ID:YITDuA8b0 FP1級もってれば一目で難易度なんか分かるだろ
575名無し検定1級さん (ワッチョイ d346-olGY)
2021/10/30(土) 11:30:48.59ID:teLS7E5f0 証アナ1次だけならFP1級よりも簡単かも?いやそうでもないかな?ぐらいの差だと思われる
2次までやるなら確実に証アナの方がキツいだろうな
2次までやるなら確実に証アナの方がキツいだろうな
576名無し検定1級さん (ワッチョイ 53f5-3yQ2)
2021/10/30(土) 14:25:50.34ID:EHfZkTIW0 制度が変わったのでここでレスしてる連中の言うことはあんま間に受けない方がいいよ
それこそTACで聞きなさい
それこそTACで聞きなさい
577名無し検定1級さん (スププ Sd33-kHz4)
2021/10/30(土) 15:07:26.29ID:wvxIWmGzd 資格の学校を調べたんですけど証券アナリストの講座があるのはTACだけですよね?
578名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc5-1FfK)
2021/10/30(土) 20:53:24.07ID:uscv70GHp 俺FP1級持ってるけどレベル全然違うよ
アナリストの方が深いし難しい
アナリストの方が深いし難しい
579名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc5-1FfK)
2021/10/30(土) 20:54:04.22ID:YkhgZ/vjp 勉強時間もアナリストの方が多かった
FP1級はただの暗記試験
FP1級はただの暗記試験
580名無し検定1級さん (スププ Sd33-kHz4)
2021/10/31(日) 10:19:01.72ID:QL9lFfGcd >>578
FP1級150点、宅建40点だったけど証券アナリストは厳しそうだね。もう協会の講座申し込んだからやるしかないな。
FP1級150点、宅建40点だったけど証券アナリストは厳しそうだね。もう協会の講座申し込んだからやるしかないな。
581名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spc5-+L+c)
2021/10/31(日) 12:28:51.59ID:vyjFm2ZHp582名無し検定1級さん (スププ Sd33-kHz4)
2021/10/31(日) 12:35:12.27ID:QL9lFfGcd >>581
マーチレベル経済学部、数学は全くできません。
マーチレベル経済学部、数学は全くできません。
583名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc5-1FfK)
2021/10/31(日) 13:10:24.95ID:v6HD5sp5p アナリストの過去問見て理解できないなら合格は難しいよ
584名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc5-1FfK)
2021/10/31(日) 16:07:47.89ID:EceXxSh9p あとFP1級の金融資産運用は、アナリスト試験のレベルとは違いすぎて全く役に立たないからな
FP1級が5とするとアナリストは100って感じ
FP1級が5とするとアナリストは100って感じ
585名無し検定1級さん (ワッチョイ a9cb-kHz4)
2021/10/31(日) 18:07:53.80ID:3R3oQ/hW0 FP1級の金融資産運用38点中36点でしたけど、全然意味ないですね。TACだったらどの講座がいいですか?
586名無し検定1級さん (ワッチョイ 69ed-MM7b)
2021/10/31(日) 23:43:57.39ID:XkKlcIMT0 >マーチレベル経済学部、数学は全くできません。
マーチの経済学部は何を勉強しているんだ?
マーチの経済学部は何を勉強しているんだ?
587名無し検定1級さん (スププ Sd33-kHz4)
2021/11/01(月) 18:15:31.93ID:dphKo+Fad 今から2022年春受験に向けて勉強するんですけどTACのテキストや問題集は2021年のを使って勉強してもいいですか?
588名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-bBO/)
2021/11/01(月) 20:05:56.10ID:rMNTziNqa 1次のやつだけだと財務のコーポレートファイナンスと職業倫理がカバーできないかと
589名無し検定1級さん (スププ Sd33-kHz4)
2021/11/01(月) 20:27:25.13ID:dphKo+Fad 新カリキュラムになるんだっけ?2022年受験用を買ったほうがいいってことかな?
590名無し検定1級さん (スププ Sd33-8ljB)
2021/11/01(月) 20:59:21.74ID:yd5lejiMd 経済も公式テキストの確率統計と職業倫理買った方がいいのかな?持ってる方どうですか?
591名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM95-a1RH)
2021/11/02(火) 18:30:47.58ID:ty5nR4nNM そんなに変わるのかな?
合否にそれほど影響しないような
合否にそれほど影響しないような
592名無し検定1級さん (スププ Sd33-8ljB)
2021/11/02(火) 20:22:29.89ID:lv1zvnDEd 財務分析とコーポレートファイナンスは3:1
経済と確率統計と職業倫理は6:2:1
らしいぜ
職業倫理のみ一定水準越えないと不合格になる場合がある
経済と確率統計と職業倫理は6:2:1
らしいぜ
職業倫理のみ一定水準越えないと不合格になる場合がある
593名無し検定1級さん (ワッチョイ a9cb-kHz4)
2021/11/02(火) 20:29:22.60ID:T5eaxstD0 >>592
それ2次じゃないの?
それ2次じゃないの?
594名無し検定1級さん (ワッチョイ 1916-SdW2)
2021/11/02(火) 20:43:03.62ID:5deZNBIO0 >>593
いや、来年から一次も変更されてそうなった。
いや、来年から一次も変更されてそうなった。
595名無し検定1級さん (ワッチョイ a9cb-kHz4)
2021/11/03(水) 01:17:18.06ID:JiKmKSiu0 範囲が広がったわけね。
596名無し検定1級さん (ワッチョイ 69ed-MM7b)
2021/11/03(水) 01:20:56.33ID:ZcPPGGjQ0 コーポレートファイナンスは以前から出題、重視されてきたし
確率統計は偏差値、リスクだろ、これも証券分析の範疇
職業倫理だけじゃね?
協会テキスト読み込めば問題ないと思うが
確率統計は偏差値、リスクだろ、これも証券分析の範疇
職業倫理だけじゃね?
協会テキスト読み込めば問題ないと思うが
597名無し検定1級さん (ワッチョイ a9cb-kHz4)
2021/11/03(水) 08:30:42.83ID:JiKmKSiu0 職業倫理に関しては協会テキストを使えばいいってことね。
598名無し検定1級さん (スププ Sd33-kHz4)
2021/11/03(水) 18:26:09.69ID:Cuu2cem6d 今日、協会テキストが届きました。
599名無し検定1級さん (スププ Sd33-kHz4)
2021/11/03(水) 21:06:35.40ID:Cuu2cem6d TACの講座取ろうと思うんですけとDVDとwebどっちがいいですかね?
600名無し検定1級さん (スップ Sd73-dZYh)
2021/11/04(木) 11:39:47.03ID:h2UQkYysd >>599
とりあえず一次受かるだけなら講座受ける必要はない気がします。非金融の自分でも過去問暗記暗記で受かったのでお金もったいないですよ。
とりあえずまとめテキストと過去問集買って、自力で何とかなります。
経済と財務は一章ずつまとめテキスト→過去問を繰り返し。
証券分析はテキスト読んでも呪文なので過去問丸暗記。ファンダメンタルと時事問題や法令的な文章問題のみテキスト→過去問の反復。時間がなければデリバは棄てて他に注力しても6-7割は取れます。
今からやればさすがに三科目間に合いますが、時間なければ春は経済財務、秋は証券分析というのもありかも。
とりあえず一次受かるだけなら講座受ける必要はない気がします。非金融の自分でも過去問暗記暗記で受かったのでお金もったいないですよ。
とりあえずまとめテキストと過去問集買って、自力で何とかなります。
経済と財務は一章ずつまとめテキスト→過去問を繰り返し。
証券分析はテキスト読んでも呪文なので過去問丸暗記。ファンダメンタルと時事問題や法令的な文章問題のみテキスト→過去問の反復。時間がなければデリバは棄てて他に注力しても6-7割は取れます。
今からやればさすがに三科目間に合いますが、時間なければ春は経済財務、秋は証券分析というのもありかも。
601名無し検定1級さん (ワッチョイ cfcb-Vmhg)
2021/11/19(金) 22:59:00.73ID:SOBnFtxb0 証券分析、FP1級と被るとこ多いね。
602名無し検定1級さん (スッップ Sd02-Ksce)
2021/11/23(火) 17:36:06.59ID:6v8NwdEpd 2次の勉強法教えてください
文系出身で、大学では数学とは縁がなかったので
漸化式、微積、線形代数、統計は必要そうなので独学でかじりました
文系出身で、大学では数学とは縁がなかったので
漸化式、微積、線形代数、統計は必要そうなので独学でかじりました
603名無し検定1級さん (ワッチョイ 0246-ZF2G)
2021/11/23(火) 18:34:21.05ID:DJ734ejc0604名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bd3-Ksce)
2021/11/23(火) 18:52:51.06ID:KHzo7LPZ0605名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3b-p2WG)
2021/11/23(火) 20:15:52.47ID:S8UXBAepa 出る問題似てるから過去問やれば受かる
漸化式と線形代数と積分も要らんし
漸化式と線形代数と積分も要らんし
606名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3b-uOb8)
2021/11/24(水) 18:29:27.01ID:398ejZnea >>602
今年2次合格しました。
過去問だけで十分。
予備校なんか金と時間の無駄。
漸化式?何それ。
微積?微分は極めて簡単な計算ができれば十分。積分なんか高校時代以来やったことない。
線形代数?何それ。
統計?過去問で十分。
今年2次合格しました。
過去問だけで十分。
予備校なんか金と時間の無駄。
漸化式?何それ。
微積?微分は極めて簡単な計算ができれば十分。積分なんか高校時代以来やったことない。
線形代数?何それ。
統計?過去問で十分。
608名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ea-I7S0)
2021/11/24(水) 22:35:41.48ID:M51kMo0h0 5月から初めていわゆる過去問は一週もしてない
tacの直前講習の講座を1.5倍速で見て
講座の問題集を記憶に残るように一週間前から時間をかけて一周してそれで合格した
勉強時間は一日2時間。一週間前からは一日6時間
tacの直前講習の講座を1.5倍速で見て
講座の問題集を記憶に残るように一週間前から時間をかけて一周してそれで合格した
勉強時間は一日2時間。一週間前からは一日6時間
609名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM67-scCw)
2021/11/25(木) 07:46:06.14ID:B5Xzap0JM 初めて経済学勉強してるがよくわからんな
てきとーに経済学部入ってたら卒業できてなかったかもしれん
てきとーに経済学部入ってたら卒業できてなかったかもしれん
610606 (アウアウウー Sa3b-uOb8)
2021/11/25(木) 08:30:22.50ID:knIGLGaLa >>607
よく覚えてないけど、去年の正月くらいから勉強始めたかな?
春の試験で財務と経済受かって、秋に証券っていう計画だったけど、コロナで春の試験がなくなり、秋に3科目受ける羽目になった。
その合格を確認してから2次の勉強始めて、そのまま合格。
経済は、地方公務員試験のテキスト+過去問。
財務は、簿記2級の知識+過去問。
証券は、金子数学本の挫折したところ(真ん中くらい)まで+過去問。
職業倫理は、過去問だけ。
よく覚えてないけど、去年の正月くらいから勉強始めたかな?
春の試験で財務と経済受かって、秋に証券っていう計画だったけど、コロナで春の試験がなくなり、秋に3科目受ける羽目になった。
その合格を確認してから2次の勉強始めて、そのまま合格。
経済は、地方公務員試験のテキスト+過去問。
財務は、簿記2級の知識+過去問。
証券は、金子数学本の挫折したところ(真ん中くらい)まで+過去問。
職業倫理は、過去問だけ。
611名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff5-TKan)
2021/11/25(木) 11:40:04.83ID:1vDarvMs0 公式テキスト一通り読んで、過去問ほぼやらずに9割で合格って感じかな俺は
612名無し検定1級さん (スップ Sd02-B4T9)
2021/11/25(木) 18:17:10.61ID:7XLtpMpYd613名無し検定1級さん (スププ Sd02-Vmhg)
2021/11/25(木) 20:40:31.38ID:R8U/j4nbd >>612
一次とFP1級は?
一次とFP1級は?
614610 (アウアウウー Sa5b-LJMS)
2021/11/26(金) 07:16:02.75ID:3wjeE7Yia >>612
簡単だとは思わないけど、過去問だけで受かると思う。
オレ、仕事も大学もこの分野ではない。
製造業勤務の資格マニア。
この試験に限らず、資格試験は過去問さえやれば受かる。
逆に、テキストなんか読んでも頭に入ってこない。テキスト読んで合格する人って本当に尊敬に価すると思う。
でも、この分野を専門にする人はテキスト読んで基礎からしっかり勉強すべきかも。
簡単だとは思わないけど、過去問だけで受かると思う。
オレ、仕事も大学もこの分野ではない。
製造業勤務の資格マニア。
この試験に限らず、資格試験は過去問さえやれば受かる。
逆に、テキストなんか読んでも頭に入ってこない。テキスト読んで合格する人って本当に尊敬に価すると思う。
でも、この分野を専門にする人はテキスト読んで基礎からしっかり勉強すべきかも。
615名無し検定1級さん (スップ Sdbf-eVQg)
2021/11/26(金) 17:16:43.45ID:rz5Vju7od >>613
FP1級の応用編は記述式で、計算式も書く必要あるし、範囲が証券アナの証券分析と財務分析に股がる。
まぁ それでも基礎編の4択問題の内容は、証アナ一次の7割程度の難易度。
また応用編問題は、ある程度パターン化されてて4回分ぐらいの過去問で網羅。
まぁ証券アナ一次も、4択や計算問題だけが5択だっけ? 当てズッポウ まぐれ当たり は無いとしても確率4分の1。
FP同様に、一次試験はパターン化してるし。
FP1級金融 と 証券アナ一次の証券・財務 の難易度比は 72 : 100 ぐらいか。
でも試験全般の難易度は何とも言えないよ。
FP1級は、金融関連勤務経験 必ず1年は必要だし
税 社会保険 民間保険商品 不動産 民法(相続計算)と幅広い分野を1日で試験されるし。
証券アナ一次は証券 財務などバラバラにGetできるし。
証券アナ一次 が年2回 FP1級は年3回実施。
証券アナ一次試験は、解く時間が足りない 時間制約が強いしな。
FP試験はキチッと勉強してきた奴は時間余る。でも関数電卓は使えない。
またFP1級の基礎編問題は、全く的が絞れない 範囲広すぎ、最新の制度や改正や 細かい事項も散りばめられて出る。
でもFP試験全体の合格点は60%で競争試験じゃない。
FP1級の応用編は記述式で、計算式も書く必要あるし、範囲が証券アナの証券分析と財務分析に股がる。
まぁ それでも基礎編の4択問題の内容は、証アナ一次の7割程度の難易度。
また応用編問題は、ある程度パターン化されてて4回分ぐらいの過去問で網羅。
まぁ証券アナ一次も、4択や計算問題だけが5択だっけ? 当てズッポウ まぐれ当たり は無いとしても確率4分の1。
FP同様に、一次試験はパターン化してるし。
FP1級金融 と 証券アナ一次の証券・財務 の難易度比は 72 : 100 ぐらいか。
でも試験全般の難易度は何とも言えないよ。
FP1級は、金融関連勤務経験 必ず1年は必要だし
税 社会保険 民間保険商品 不動産 民法(相続計算)と幅広い分野を1日で試験されるし。
証券アナ一次は証券 財務などバラバラにGetできるし。
証券アナ一次 が年2回 FP1級は年3回実施。
証券アナ一次試験は、解く時間が足りない 時間制約が強いしな。
FP試験はキチッと勉強してきた奴は時間余る。でも関数電卓は使えない。
またFP1級の基礎編問題は、全く的が絞れない 範囲広すぎ、最新の制度や改正や 細かい事項も散りばめられて出る。
でもFP試験全体の合格点は60%で競争試験じゃない。
616名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-quBd)
2021/11/28(日) 22:28:45.30ID:hZkpLerqa アナリストとFP1級じゃあ勉強時間が全然違うよ
アナリストはFP1級の3倍ぐらい勉強した
アナリストはFP1級の3倍ぐらい勉強した
617名無し検定1級さん (スププ Sdbf-iSRf)
2021/11/29(月) 19:10:34.00ID:RAYRR7g4d 1000時間くらい?
618名無し検定1級さん (スッップ Sd70-QwyV)
2021/12/04(土) 12:23:35.45ID:SIaZiiJad この資格を取れば市場部門にいけますかね?
ないよりはまし、程度でしょうか
金融で働いているのですが、市場部門に今さらいきたくなって、、もう中堅の文系なのですが、今さらは無理でしょうか、、
ないよりはまし、程度でしょうか
金融で働いているのですが、市場部門に今さらいきたくなって、、もう中堅の文系なのですが、今さらは無理でしょうか、、
619名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3a-7QYK)
2021/12/04(土) 17:17:34.38ID:WcxG0bgja 持ってて当たり前だから
論外から脱却できる程度
論外から脱却できる程度
620名無し検定1級さん (ワッチョイ 9116-zXcE)
2021/12/04(土) 17:55:30.10ID:fz02FSgC0 中堅の年齢でそんな質問してる時点でなあ
621名無し検定1級さん (ワッチョイ 2cdd-plCm)
2021/12/04(土) 18:16:49.64ID:5jvOCEV00 証券アナリスト一次試験の経済学と、会計士試験の選択科目の経済学はどちらが難しいですか?
622名無し検定1級さん (アウアウアー Sac2-IS20)
2021/12/04(土) 22:41:42.80ID:HkYDd/9qa >>618
あなたが地頭が悪いタイプなら、
TACに通えば、時間と金を使って確実に受かる
地頭がいいタイプなら、
TACに通わず、テキストも読まず、過去問だけで受かる
ただし試験の神様の気まぐれで落ちることもある
労力使って資格保持者になったとして、それが有利にはたらくかは
人事の神様の気まぐれに左右される
あなたが地頭が悪いタイプなら、
TACに通えば、時間と金を使って確実に受かる
地頭がいいタイプなら、
TACに通わず、テキストも読まず、過去問だけで受かる
ただし試験の神様の気まぐれで落ちることもある
労力使って資格保持者になったとして、それが有利にはたらくかは
人事の神様の気まぐれに左右される
623名無し検定1級さん (スッップ Sd70-QwyV)
2021/12/05(日) 10:24:12.48ID:VZ1JFb+Sd >>622
地頭はまあまあかと思ってます
なんとか独学で資格はとるつもりです
しかし運用部門は人がその中で回っているので、途中からはいってもついていけるのかな…とか
人生相談みたいですみません
ありがとうございました
地頭はまあまあかと思ってます
なんとか独学で資格はとるつもりです
しかし運用部門は人がその中で回っているので、途中からはいってもついていけるのかな…とか
人生相談みたいですみません
ありがとうございました
624622 (アウアウアー Sac2-IS20)
2021/12/05(日) 12:25:01.12ID:3Ujzfdoya もうひとつ
2次、TACの模試は受けたほうがいい
・長い試験だから雰囲気が分かる
・模試に出た問題が本番に出たらやばい
(TAC模試を受けるやつはガチだから、
自分がその問題解けないと不利)
2次、TACの模試は受けたほうがいい
・長い試験だから雰囲気が分かる
・模試に出た問題が本番に出たらやばい
(TAC模試を受けるやつはガチだから、
自分がその問題解けないと不利)
625名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ff5-6q/r)
2021/12/05(日) 17:18:30.24ID:CWN5b3+V0 過去問だのTACだので受かっても意味ないでしょ
テキストの内容くらい完璧に理解しとかないとねw
テキストの内容くらい完璧に理解しとかないとねw
626名無し検定1級さん (ワッチョイ 7edf-KkC5)
2021/12/07(火) 04:23:51.03ID:H7jdZ3rS0 >>625
そのとおり。
知識をしっかり自分のものにしたいなら、テキスト読むべきなんだろうね。
でも、受かりさえすればいいなら、過去問で十分。
TACはよく分からんが。
オレは、受かりさえすればいいと割り切っていたし、テキスト読んで理解できるほど頭良くないし、テキスト読むほどの根気もないから、過去問しかやらなかった。
そのとおり。
知識をしっかり自分のものにしたいなら、テキスト読むべきなんだろうね。
でも、受かりさえすればいいなら、過去問で十分。
TACはよく分からんが。
オレは、受かりさえすればいいと割り切っていたし、テキスト読んで理解できるほど頭良くないし、テキスト読むほどの根気もないから、過去問しかやらなかった。
627名無し検定1級さん (ワッチョイ f8e6-zMcX)
2021/12/08(水) 05:20:25.62ID:WvlBmVkB0628626 (ワッチョイ 7edf-KkC5)
2021/12/09(木) 22:38:00.58ID:XDOqiJ4b0 >627
過去問の解説読んでも、確かに分からない。
でも、繰り返せば分かってくる。
オレは、科目によって違うけど、証券分析だと5回くらいかな、繰り返した辺りで、本質は理解できないけど、問題の解き方は分かってきた。
ひたすら過去問繰り返し。
1次試験では、TACの総まとめテキストを買った。
経済は全部読んだかな。
証券分析は、3分の1くらいで挫折したかな?全部読んだかな?よく覚えていない。
財務分析は、簿記2級の知識で何とかした。総まとめテキストは、分からないところの参照程度。
2次試験では、総まとめテキストは買ったけど、証券分析、最初の30ページくらいで挫折した。
その後は、分からないところの参照程度。
他の2科目は、読もうともしなかった。
いずれにせよ、物事の本質は理解できていない。
問題をいかに解くかだけ。
試験の翌日には、全て忘れている。
でも、受かるだけなら、それで十分でしょ。
過去問の解説読んでも、確かに分からない。
でも、繰り返せば分かってくる。
オレは、科目によって違うけど、証券分析だと5回くらいかな、繰り返した辺りで、本質は理解できないけど、問題の解き方は分かってきた。
ひたすら過去問繰り返し。
1次試験では、TACの総まとめテキストを買った。
経済は全部読んだかな。
証券分析は、3分の1くらいで挫折したかな?全部読んだかな?よく覚えていない。
財務分析は、簿記2級の知識で何とかした。総まとめテキストは、分からないところの参照程度。
2次試験では、総まとめテキストは買ったけど、証券分析、最初の30ページくらいで挫折した。
その後は、分からないところの参照程度。
他の2科目は、読もうともしなかった。
いずれにせよ、物事の本質は理解できていない。
問題をいかに解くかだけ。
試験の翌日には、全て忘れている。
でも、受かるだけなら、それで十分でしょ。
629名無し検定1級さん (アウアウアー Sa4f-+2q8)
2021/12/11(土) 14:47:24.71ID:/MJY6CrWa 626さんは、資格マニアの606さん?
ここは試験前後以外は農閑期・過疎スレとなるので聞いちゃう
今
証券アナリスト
基本情報処理
英検2級
持ってる 取得簡単な資格ばかり
次はどれを取ればいいの?
簿記2級は簡単そうだから取るつもり
応用情報処理
→難しすぎ
英検準1級
→一生使わない単語覚えるの虚しい
電験3種
→簡単そうに見えて難しい
宅建
→内容に興味がもてない
ここは試験前後以外は農閑期・過疎スレとなるので聞いちゃう
今
証券アナリスト
基本情報処理
英検2級
持ってる 取得簡単な資格ばかり
次はどれを取ればいいの?
簿記2級は簡単そうだから取るつもり
応用情報処理
→難しすぎ
英検準1級
→一生使わない単語覚えるの虚しい
電験3種
→簡単そうに見えて難しい
宅建
→内容に興味がもてない
630626 (JP 0H8b-Ovvn)
2021/12/13(月) 07:24:58.56ID:n/NmVFHSH >629
そう、資格マニアだよ。
難しい質問だな。
各自のバックグラウンドとか使える時間によっても変わってくるから。
危険物とか、無線とか、MOSとかが取り易かった。
資格の数稼ごうと思っていろいろ取ったけど、証券アナリストは、数稼ぐには難しすぎた。
取れたからよかったけど。
今年の2次試験で疲れてしまって、その後は取得のスピードが鈍っている。
FP3級と救命救急しか取ってない。
次はPBかな?FP2級かな?
そう、資格マニアだよ。
難しい質問だな。
各自のバックグラウンドとか使える時間によっても変わってくるから。
危険物とか、無線とか、MOSとかが取り易かった。
資格の数稼ごうと思っていろいろ取ったけど、証券アナリストは、数稼ぐには難しすぎた。
取れたからよかったけど。
今年の2次試験で疲れてしまって、その後は取得のスピードが鈍っている。
FP3級と救命救急しか取ってない。
次はPBかな?FP2級かな?
632629 (アウアウクー MM1b-0/11)
2021/12/13(月) 12:18:01.60ID:mBKUN5C3M >>630
ありがと
オレは定年も見えてきたおっさん
金融勤め
定年になったら田舎(地方都市)に帰る
かもしれないからいろいろ考えてる
とりあえず食える資格って何だろね
トラックの免許?
フォークリフト?
電験3種?
ありがと
オレは定年も見えてきたおっさん
金融勤め
定年になったら田舎(地方都市)に帰る
かもしれないからいろいろ考えてる
とりあえず食える資格って何だろね
トラックの免許?
フォークリフト?
電験3種?
633626 (JP 0H8b-Ovvn)
2021/12/14(火) 06:59:13.06ID:XCdR3JAtH オレも定年が見えている。
重機の資格取って、普段は稼いで、災害が起こったらボランティアなんてのに憧れるけど、デスクワークしかしたことないからなあ。厳しいかなあ。
危険物乙4取れば、ガソリンスタンドでちょっと高い時給が貰える。
登録販売者取って、ドラッグストアで働くとか。
重機の資格取って、普段は稼いで、災害が起こったらボランティアなんてのに憧れるけど、デスクワークしかしたことないからなあ。厳しいかなあ。
危険物乙4取れば、ガソリンスタンドでちょっと高い時給が貰える。
登録販売者取って、ドラッグストアで働くとか。
634629 (アウアウアー Sa4f-0/11)
2021/12/14(火) 13:45:08.17ID:jnkHRigaa ありがと
田舎は仕事がないんだよね〜
とっかかりで電験3種にするかな
内容がおもしろそうだし
受験料も安い
田舎は仕事がないんだよね〜
とっかかりで電験3種にするかな
内容がおもしろそうだし
受験料も安い
635名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-2sCO)
2021/12/14(火) 19:19:54.77ID:uG9hCW03M 金融勤務なら定年後は今流行りのIFAを小銭稼ぎ程度にするとか難しいのか?
資格オタクってことで知識は十分あるだろうし
資格オタクってことで知識は十分あるだろうし
636629 (アウアウクー MM1b-0/11)
2021/12/15(水) 12:31:07.13ID:h7gCMgzgM それは、
・年金のことを考えると、定年後も65まで働いたほうがいい
・忙しそうにしてないと町内会の役員をさせられる
・田舎では金がないフリをしないといけない
・年金のことを考えると、定年後も65まで働いたほうがいい
・忙しそうにしてないと町内会の役員をさせられる
・田舎では金がないフリをしないといけない
637名無し検定1級さん (スップ Sd7f-GJ00)
2021/12/15(水) 18:52:02.90ID:XYtbH1nzd 経済と証券分析って勉強時間どれぐらい?
ちな初学者
ちな初学者
638名無し検定1級さん (アウアウクー MMf3-z8aS)
2021/12/17(金) 22:28:34.97ID:OGox9hXGM あなたのスペックがわからないから答えにくいけど、
1次ならブックオフのTAC中古本を繰り返しやれば受かると思うよ
新カリキュラムになっても、どうせ同じような問題が出るだけ
1次ならブックオフのTAC中古本を繰り返しやれば受かると思うよ
新カリキュラムになっても、どうせ同じような問題が出るだけ
639名無し検定1級さん (ワッチョイ 53cb-WIuU)
2021/12/18(土) 11:44:14.31ID:UMrG2zbj0 最新版情報
証券のテキスト11月21日
全部の過去問が12月18日
残りのテキスト12月25日
証券のテキスト11月21日
全部の過去問が12月18日
残りのテキスト12月25日
640名無し検定1級さん (スップ Sd2a-v6ug)
2021/12/18(土) 13:51:08.42ID:JEKBnQtWd 来年6月の二次受けるんだけど、2021年度版のTACのテキストで間に合うかなぁ?
2022年度版が出てからの方がよいかなぁ?
2022年度版が出てからの方がよいかなぁ?
642名無し検定1級さん (スップ Sd2a-v6ug)
2021/12/18(土) 17:10:34.63ID:JEKBnQtWd そうです、旧カリキュラム最終年何ですけどTACのテキストは最新版買った方がいいのかなぁと思い。
643名無し検定1級さん (ワッチョイ 53cb-WIuU)
2021/12/19(日) 18:55:36.45ID:aCU9dQD40 過去問って一気に三科目買ったほうがいいのか一科目ずつ買ったほうがいいのか悩むわ。
644名無し検定1級さん (スププ Sd8a-yQPL)
2021/12/23(木) 14:20:47.09ID:fniBYttBd みなさん過去問買いましたか?
645名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spb3-9+Wr)
2021/12/23(木) 14:50:40.59ID:hN5wDKLip わざわざ買わなくても送られてくる過去問で十分じゃない。もっとやりたければホームページに5年分あるし。
646名無し検定1級さん (スププ Sd8a-yQPL)
2021/12/23(木) 14:59:16.49ID:fniBYttBd 過去問って送られてくるんですか?
647名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-3T9v)
2021/12/24(金) 12:30:22.37ID:879gc4G+a 3年分だか冊子が送られてくるけど
解説も貧弱だからTACの買いな
解説も貧弱だからTACの買いな
648名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bdf-A7QV)
2021/12/25(土) 18:02:11.78ID:+hXDARen0 送られてくる過去問は、使い物にならない。
解答用紙の書式が分かるくらい。
解答用紙の書式が分かるくらい。
649名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-x+Av)
2021/12/26(日) 13:14:33.52ID:eeajUWSEd 知識0から1ヶ月で経済の一次合格点取れますか?
独学でTACのテキスト使う予定です
独学でTACのテキスト使う予定です
651名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-x+Av)
2021/12/26(日) 17:51:17.41ID:eeajUWSEd >>650
何ヶ月かかるんだよ
何ヶ月かかるんだよ
652名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-x+Av)
2021/12/26(日) 17:51:35.99ID:eeajUWSEd 勉強時間は一日2時間程度です
毎日勉強する予定です
毎日勉強する予定です
653名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-onui)
2021/12/26(日) 17:55:16.13ID:03vVHl4xd >>649
1日の勉強時間にもよるけど、1日2時間取れるなら経済か財務分析なら一科目はいけると思う。36歳不動産デベ勤務で春に経済、財務を1ヶ月ずつ2ヶ月前から勉強初めて自己採点75%くらいで合格できたよ。細かいとこまで理解するかは別として一次合格だけなら予備知識ゼロでもいけると思う。
1日の勉強時間にもよるけど、1日2時間取れるなら経済か財務分析なら一科目はいけると思う。36歳不動産デベ勤務で春に経済、財務を1ヶ月ずつ2ヶ月前から勉強初めて自己採点75%くらいで合格できたよ。細かいとこまで理解するかは別として一次合格だけなら予備知識ゼロでもいけると思う。
654名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bdf-A7QV)
2021/12/29(水) 05:46:15.80ID:0TV2MonR0 >>649
知識ゼロなら、TACまとめテキストは読んでも分からないと思う。
地方上級レベルの公務員試験のテキストがいい。
公務員試験最初でつまずかない経済学ミクロ編、同マクロ編
なんかがお薦め。
それを一周したら、TAC過去問ひたすら繰り返し。
知識ゼロなら、TACまとめテキストは読んでも分からないと思う。
地方上級レベルの公務員試験のテキストがいい。
公務員試験最初でつまずかない経済学ミクロ編、同マクロ編
なんかがお薦め。
それを一周したら、TAC過去問ひたすら繰り返し。
655名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-3T9v)
2021/12/29(水) 19:11:20.52ID:Nn2PWiq6a 余裕だよ
656名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bed-2Et2)
2021/12/30(木) 00:57:07.83ID:+0TPkdyK0 知識ゼロ問題もループ質問だな
この資格を知っている、資格が必要な層はマーチ上位学部以上で
進学高校、入試、で基本的な数学、経済が分かっているし学部でも基礎がある。
そのレベルでも勉強しなかった人は自称知識ゼロ
そういう人はTAC過去問繰り返しでで余裕。
日東駒専卒営業ソルジャーの知識ゼロはDVD講座でも買った方がいい
この資格を知っている、資格が必要な層はマーチ上位学部以上で
進学高校、入試、で基本的な数学、経済が分かっているし学部でも基礎がある。
そのレベルでも勉強しなかった人は自称知識ゼロ
そういう人はTAC過去問繰り返しでで余裕。
日東駒専卒営業ソルジャーの知識ゼロはDVD講座でも買った方がいい
657名無し検定1級さん (ワッチョイ f316-j5Xv)
2021/12/30(木) 19:08:38.57ID:SQoW03Do0 公式教材のニーズが無さ過ぎて草
658名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fcb-9sB2)
2021/12/30(木) 20:05:10.31ID:Y5CHrnsM0 過去問とまとめテキストが揃ったけどまだ勉強してない。
659名無し検定1級さん (ワッチョイ eb84-j5Xv)
2021/12/30(木) 20:30:10.63ID:ZleYbiSW0 塩野義製薬が週休3日制導入へ 来年4月、副業も解禁
塩野義製薬が「週休3日」選択可能に 給与は『週休2日の8割』副業や学び直しを支援
【フォーカス】サタケ/週休3日制 通年導入めざし夏季のみ試行中 交代制で水曜を休日に
旅館なのに週休3日!?陣屋・若女将の常識を覆した組織改革
“時代錯誤”から残業ゼロ、週休3日に! 鳥取の不動産会社が
レガシー企業からDX先進企業になれたワケ
リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入
驚異のテレワーク率「9割超」 営業利益16倍の企業は、生産性が「下がった」社員をどのようにケアしたのか
日本初「週休4日制度」で、優秀な人材を採用するしくみとは? ?ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた
週休3日で700社以上の働き方改革を支援し、年収3倍となった
塩野義製薬が「週休3日」選択可能に 給与は『週休2日の8割』副業や学び直しを支援
【フォーカス】サタケ/週休3日制 通年導入めざし夏季のみ試行中 交代制で水曜を休日に
旅館なのに週休3日!?陣屋・若女将の常識を覆した組織改革
“時代錯誤”から残業ゼロ、週休3日に! 鳥取の不動産会社が
レガシー企業からDX先進企業になれたワケ
リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入
驚異のテレワーク率「9割超」 営業利益16倍の企業は、生産性が「下がった」社員をどのようにケアしたのか
日本初「週休4日制度」で、優秀な人材を採用するしくみとは? ?ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた
週休3日で700社以上の働き方改革を支援し、年収3倍となった
660名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-7ECI)
2022/01/03(月) 23:44:01.74ID:zYjuwGjWa 年末年始一秒も勉強しなかったね
661名無し検定1級さん (テテンテンテン MM26-/UIw)
2022/01/04(火) 00:22:52.21ID:9dzlH6ZKM 誰か分かる人いたら教えてください
2021年TACの証券分析の問題集「問題1−3」の問題です。
投資家の効用が最大になる投資比率を求める問題なのですが、
解説P344に記載のある、
E(U)=w・E(S)+(1−w)rf−w^2/RT
をwについて微分すると、
0=E(S)−rf−2w/RTになるので、、
という箇所が分かりません。
右辺の2項は微分すると、(1-1)rf=0✕rf=±0になり、
0=E(S)−2w/RTになるんじゃないでしょうか。
初歩的な数学のご質問で恐縮ですが、
どなたかお教えいただけますと幸いです。
2021年TACの証券分析の問題集「問題1−3」の問題です。
投資家の効用が最大になる投資比率を求める問題なのですが、
解説P344に記載のある、
E(U)=w・E(S)+(1−w)rf−w^2/RT
をwについて微分すると、
0=E(S)−rf−2w/RTになるので、、
という箇所が分かりません。
右辺の2項は微分すると、(1-1)rf=0✕rf=±0になり、
0=E(S)−2w/RTになるんじゃないでしょうか。
初歩的な数学のご質問で恐縮ですが、
どなたかお教えいただけますと幸いです。
662名無し検定1級さん (テテンテンテン MM26-/UIw)
2022/01/04(火) 00:24:42.36ID:9dzlH6ZKM あ、2次のコースです。、
663名無し検定1級さん (ワッチョイ e1e6-Wb4d)
2022/01/04(火) 01:26:36.33ID:kneDyBrk0 >>661
>解説P344に記載のある、
>E(U)=w・E(S)+(1−w)rf−w^2/RT
>をwについて微分すると、
>0=E(S)−rf−2w/RTになるので、、
>
>という箇所が分かりません。
問題見てないからわからないけど、
d[(1-w)rf]/dw=d(rf-rf*w)/dw=-rf
でしょ。
rfをwで微分したら0
-rf*wをwで微分したら-rf
(rf=const.)
>解説P344に記載のある、
>E(U)=w・E(S)+(1−w)rf−w^2/RT
>をwについて微分すると、
>0=E(S)−rf−2w/RTになるので、、
>
>という箇所が分かりません。
問題見てないからわからないけど、
d[(1-w)rf]/dw=d(rf-rf*w)/dw=-rf
でしょ。
rfをwで微分したら0
-rf*wをwで微分したら-rf
(rf=const.)
664名無し検定1級さん (ワッチョイ e9cb-Sd1i)
2022/01/04(火) 07:09:34.49ID:tQhQhkSV0 僕も正月勉強しなかった。
665名無し検定1級さん (テテンテンテン MM26-/UIw)
2022/01/04(火) 07:10:49.53ID:T/21PJoGM おぉ!不躾な質問にもかかわらず
早速にお教え下さり有難うございます。
(1−w)rf=rf−rf✕wとした上で、
それぞれをwで微分するということですね。
いやはや、初歩的なご質問でお恥ずかしい限りです。
有難うございました!!
早速にお教え下さり有難うございます。
(1−w)rf=rf−rf✕wとした上で、
それぞれをwで微分するということですね。
いやはや、初歩的なご質問でお恥ずかしい限りです。
有難うございました!!
666名無し検定1級さん (JP 0H6d-Q1y3)
2022/01/05(水) 07:17:38.84ID:nSjPKd/2H 勉強しなかった日は、無かったことにする。
そうしたら、毎日勉強したことになるぞ。
そうしたら、毎日勉強したことになるぞ。
667名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-45BR)
2022/01/07(金) 17:30:32.86ID:iK+FpGfF0668名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-MJTR)
2022/01/09(日) 20:47:36.12ID:3Q0YE51Md そろそろ二次試験の勉強しようと思うのですが、二次試験用にテキストはTACあたりで調達したほうが良いですかね?
669名無し検定1級さん (スップ Sd9f-YHEv)
2022/01/09(日) 22:10:49.94ID:HWvZpRhnd お、同志がいた。とりあえず今日テキスト三冊と過去問集買ったよ。高かった。。
誰か科目順序とか勉強法教えておくれ
誰か科目順序とか勉強法教えておくれ
670名無し検定1級さん (スップ Sd9f-MJTR)
2022/01/09(日) 23:05:51.60ID:2rmFvdyOd >>669
早速リアクションありがとうございます。意識するタイミングですよね。高いですけど必要経費と思って私も今から買います!
早速リアクションありがとうございます。意識するタイミングですよね。高いですけど必要経費と思って私も今から買います!
671名無し検定1級さん (アウアウウー Saa3-x/0V)
2022/01/10(月) 15:22:34.61ID:qdAQatl9a 順序も糞もなくて
TAC過去問集を初めから解いてくだけで去年受かったよ
テキストは分からなかったら読めばいい
TAC過去問集を初めから解いてくだけで去年受かったよ
テキストは分からなかったら読めばいい
672名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-agZ2)
2022/01/11(火) 14:55:10.27ID:8TqzyxEVM ムズすぎてなに書いてあるかさっぱりわからんのですが。苦笑
673名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-InF/)
2022/01/11(火) 18:51:51.23ID:C/LOivtld 公式テキストを一通りと倫理の過去問だけやったら受かった
674名無し検定1級さん (スップ Sd9f-YHEv)
2022/01/13(木) 01:57:29.46ID:zO9+oqfQd ところでCIIAまで受ける価値あるのかな?
675名無し検定1級さん (ワッチョイ 9171-76Y4)
2022/01/19(水) 00:27:09.79ID:i/boyG4u0 本日M&Aに関わる任を受け、いきなり証券アナリストの資格取得を命ぜられました。
4月に1次を受験するには今月中にWEB申し込み、(修了考査合格後?に)受験というイメージで合っていますでしょうか?
協会講座料はお布施として納め、そのテキスト等は使わずにTAC「2021年対策過去問」をひたすら解くことで一先ず1次突破を考えております。
合格しましたら2次はしっかりテキストを使用して勉強し、来年受験するつもりです。
資格はUSCPAと日商1級持ちです。
諸先輩方から学習法等アドバイスをいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
4月に1次を受験するには今月中にWEB申し込み、(修了考査合格後?に)受験というイメージで合っていますでしょうか?
協会講座料はお布施として納め、そのテキスト等は使わずにTAC「2021年対策過去問」をひたすら解くことで一先ず1次突破を考えております。
合格しましたら2次はしっかりテキストを使用して勉強し、来年受験するつもりです。
資格はUSCPAと日商1級持ちです。
諸先輩方から学習法等アドバイスをいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
676名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-Mddq)
2022/01/19(水) 08:47:27.41ID:+QDUKC5Ia 1次受験の方法は合ってる
今申し込むと全ての公式テキストが届いて受験も可能。修了とかないからお布施するだけ。すぐ申し込んだ方がいい
パターン問題だから過去問でいい。テキストは分からなかったら見るだけ。
マイページのチャレンジ問題みたいのは余裕があったらやっとくとたまに類題が出題される
今申し込むと全ての公式テキストが届いて受験も可能。修了とかないからお布施するだけ。すぐ申し込んだ方がいい
パターン問題だから過去問でいい。テキストは分からなかったら見るだけ。
マイページのチャレンジ問題みたいのは余裕があったらやっとくとたまに類題が出題される
677名無し検定1級さん (ワッチョイ 49cb-XDC9)
2022/01/19(水) 19:12:09.19ID:L7nOi2y10 一次って1科目ずつ受験できますか?
678名無し検定1級さん (ワッチョイ 9171-76Y4)
2022/01/19(水) 21:54:35.51ID:i/boyG4u0679名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-Mddq)
2022/01/20(木) 12:03:10.59ID:B3c0ZGeRa680名無し検定1級さん (スッップ Sd22-7BOv)
2022/01/20(木) 12:12:00.96ID:OSsUCjwfd 二次の勉強開始しようと思います。
とりあえずTACテキスト3冊と過去問集を買ったのですが、どなたか勉強方法(どの科目からスタートしたら良いとか、とりあえずテキスト→過去問なのか過去問→テキストなのかとか)アドバイスお願い致します。
一次は経済、財務は自己採点75%くらい、証券分析は70%くらい(デリバ捨て)でしたが、現時点でどれも半分くらい忘れていると思います。
とりあえずTACテキスト3冊と過去問集を買ったのですが、どなたか勉強方法(どの科目からスタートしたら良いとか、とりあえずテキスト→過去問なのか過去問→テキストなのかとか)アドバイスお願い致します。
一次は経済、財務は自己採点75%くらい、証券分析は70%くらい(デリバ捨て)でしたが、現時点でどれも半分くらい忘れていると思います。
681名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-Mddq)
2022/01/20(木) 12:23:04.69ID:B3c0ZGeRa682名無し検定1級さん (ワッチョイ 9171-76Y4)
2022/01/20(木) 22:58:27.38ID:pKQodfIT0683名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMdb-Z+rL)
2022/01/25(火) 18:43:52.39ID:rzY0rW7KM 基本的な事ですけど
今月中に協会講座申し込まなくても春試験が受けられないだけで、来月申し込めば秋から受験可能期間がその分繰延されるという理解であってますか?
今月中に協会講座申し込まなくても春試験が受けられないだけで、来月申し込めば秋から受験可能期間がその分繰延されるという理解であってますか?
684名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-9Kxp)
2022/01/25(火) 19:17:09.42ID:Qb2S95ZGa 間違い
今月まで(つまり2021年度講座)に申し込まなかったら秋の受験も不可
もう2022年度講座になるので最速2023年春受験になる
秋から受けれるっていう制度ではない
今月まで(つまり2021年度講座)に申し込まなかったら秋の受験も不可
もう2022年度講座になるので最速2023年春受験になる
秋から受けれるっていう制度ではない
685名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMdb-Z+rL)
2022/01/25(火) 20:02:29.85ID:rzY0rW7KM ありがとうございます。危うく一年棒に振るとこでした。
686名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-p6n5)
2022/01/31(月) 20:36:55.91ID:ZEYHCf+y0 今日から4月試験に向けて始める
大学でやったことある内容ばっかでおもろい
大学でやったことある内容ばっかでおもろい
687名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMeb-zDmK)
2022/02/09(水) 19:19:30.29ID:udRhxXdRM そろそろ始めないとまずいか
688名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4f-UqtU)
2022/02/10(木) 01:37:39.88ID:Jrv897140 経済って3月から始めて4月までに間に合いますか?
独学でTACのテキストと過去問だけ使う予定です
過去問は☆2以上だけ回転する感じです
独学でTACのテキストと過去問だけ使う予定です
過去問は☆2以上だけ回転する感じです
689名無し検定1級さん (アウアウキー Sa6b-geRJ)
2022/02/10(木) 12:02:28.36ID:80r7KNIaa 今の知識レベルによるとしか
690名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-en9o)
2022/02/10(木) 12:41:44.21ID:QbWiE6RLa 2次の勉強はじめてるが、1次から時間立ちすぎてまじでわからん。
過去問も全然わからんから、すぐ解説読んでると身についてる気がしない
過去問も全然わからんから、すぐ解説読んでると身についてる気がしない
691名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4f-UqtU)
2022/02/10(木) 15:12:20.32ID:Jrv897140 >>689
完全な初学者です
完全な初学者です
692名無し検定1級さん (アウアウキー Sa6b-geRJ)
2022/02/10(木) 16:40:50.91ID:80r7KNIaa 初学でも経済だけやるなら余裕かも
大学でやってた人は常識で解けるレベル
大学でやってた人は常識で解けるレベル
693名無し検定1級さん (ワッチョイ 17cb-YRqB)
2022/02/10(木) 16:52:38.36ID:YCY4s9Ax0694名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-3QRM)
2022/02/10(木) 18:39:21.71ID:U0SGhxuhM 2次は
・倫理を満点取れるぐらいまで仕上げる
・WACCを計算するだけとかのサービス問題を確実に取る
・難しい記述はとにかく何かしら書く
ことを実践できれば合格点まで届くよ
問題の難易度は高いけど合格点はそんなに高くないから
・倫理を満点取れるぐらいまで仕上げる
・WACCを計算するだけとかのサービス問題を確実に取る
・難しい記述はとにかく何かしら書く
ことを実践できれば合格点まで届くよ
問題の難易度は高いけど合格点はそんなに高くないから
695名無し検定1級さん (ワッチョイ 17cb-YRqB)
2022/02/10(木) 21:14:24.16ID:YCY4s9Ax0696名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7a-n4f0)
2022/02/11(金) 10:24:29.67ID:PECJDwsK0697名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f64-v6+h)
2022/02/11(金) 12:55:13.20ID:tnf+zRK40 二次はとにかく7時間の試験がつらい。
午前も午後も回答用紙の束を渡されて腱鞘炎になるくらい書かないといけないので、一度落ちると翌年までのモチベを維持するのは大変。
周りでも一次どまりで、二次をあきらめているのも多い。
金融機関勤めだと、会社経由で優待価格でTACの二次の講座を受験できることが多いので、もしそういったものがあるなら利用を検討していいと思われる。
アナリストくらい自学でやれって声もあるけど外から見た時に違いはなく、二次までしっかり合格することが何よりも重要。
実際に二次を受けると実感できるけど、午前受験して午後諦める奴が結構いる。全くの無駄なのでそうした一団には入らないようにしましょう。
午前も午後も回答用紙の束を渡されて腱鞘炎になるくらい書かないといけないので、一度落ちると翌年までのモチベを維持するのは大変。
周りでも一次どまりで、二次をあきらめているのも多い。
金融機関勤めだと、会社経由で優待価格でTACの二次の講座を受験できることが多いので、もしそういったものがあるなら利用を検討していいと思われる。
アナリストくらい自学でやれって声もあるけど外から見た時に違いはなく、二次までしっかり合格することが何よりも重要。
実際に二次を受けると実感できるけど、午前受験して午後諦める奴が結構いる。全くの無駄なのでそうした一団には入らないようにしましょう。
698名無し検定1級さん (ワッチョイ b77d-ShCo)
2022/02/13(日) 19:52:44.27ID:Holi/Nxr0 Fラン出身で仕事の関連も数学や経済の基礎知識も何もない。
今、二次試験に向けて準備を進めているが、
俺みたいな奴にとって経済と証券分析は鬼ゲーだよね。
テキストで理解するも何も、俺みたいなバカにはテキスト利用は
むしろ混乱を招き、自分の頭の悪さを再自覚しモチベーションを下げるだけ。
俺みたいなバカは証券分析はTACの通信講座を利用するといいぞ。
昨年9月から基礎講座を3周して今は直前講座に入ったが、
基本的な部分は大体理解できてるわ。これならマジでいけそうな気がする。
勉強も楽しくなってきたし、ちゃんと理解できてるから今後の仕事とかにも活かせるし。
まあ難しい論点はムリだけど、マニアック過ぎる箇所は実社会で使わんだろうし。
倫理:80% 財務:70% 経済:30% 証券:50%
↑最低限死守して、無事合格できそうです。
今、二次試験に向けて準備を進めているが、
俺みたいな奴にとって経済と証券分析は鬼ゲーだよね。
テキストで理解するも何も、俺みたいなバカにはテキスト利用は
むしろ混乱を招き、自分の頭の悪さを再自覚しモチベーションを下げるだけ。
俺みたいなバカは証券分析はTACの通信講座を利用するといいぞ。
昨年9月から基礎講座を3周して今は直前講座に入ったが、
基本的な部分は大体理解できてるわ。これならマジでいけそうな気がする。
勉強も楽しくなってきたし、ちゃんと理解できてるから今後の仕事とかにも活かせるし。
まあ難しい論点はムリだけど、マニアック過ぎる箇所は実社会で使わんだろうし。
倫理:80% 財務:70% 経済:30% 証券:50%
↑最低限死守して、無事合格できそうです。
699名無し検定1級さん (スププ Sd32-Y3Tl)
2022/02/15(火) 18:21:44.35ID:F33Uig6Kd 一次春受験っていつから申込み開始?
700名無し検定1級さん (アウアウキー Sa6f-Bszi)
2022/02/16(水) 08:44:16.21ID:ewxRM7COa 2月7日って書いてある
701名無し検定1級さん (スッップ Sd32-SAbr)
2022/02/16(水) 12:15:39.64ID:O/Sj3WF9d702名無し検定1級さん (ワッチョイ 83d3-Zl+8)
2022/02/16(水) 15:12:50.01ID:pZSK2bu60 2次の問題難しい…
これがわかれば実務もこなせるのかな?
これがわかれば実務もこなせるのかな?
703名無し検定1級さん (ワッチョイ 97cb-oh2Q)
2022/02/16(水) 18:30:16.36ID:hFHJGvJp0704名無し検定1級さん (スップ Sd32-/7tK)
2022/02/16(水) 20:17:34.07ID:MDRKx75Vd >>698
OBに七光り演説スカスカ環境大臣をもつFラン。証券ソルジャーだけど6月に二次受けるよ。がんばろーな
OBに七光り演説スカスカ環境大臣をもつFラン。証券ソルジャーだけど6月に二次受けるよ。がんばろーな
705名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bb-EcOz)
2022/02/22(火) 08:08:59.86ID:/OdkMdto0 下がり過ぎているので上げておく
706名無し検定1級さん (ワッチョイ 43bd-//6K)
2022/02/23(水) 17:59:28.83ID:H0R1OPi00 職場への情報提供の同意しても
職場がリストを取り寄せなければ特にバレないですよね
今の部署の業務に関係ないからあまり知られたくなく
職場がリストを取り寄せなければ特にバレないですよね
今の部署の業務に関係ないからあまり知られたくなく
707名無し検定1級さん (スップ Sd1f-JRzn)
2022/02/23(水) 22:26:40.71ID:ZKNPXfq8d >>706
協会のホームページで簡単に名簿は見られるけど敢えて見るかどうかかな。
協会のホームページで簡単に名簿は見られるけど敢えて見るかどうかかな。
708名無し検定1級さん (スップ Sdea-KlqK)
2022/02/27(日) 02:00:39.97ID:cQWBa7JPd 二次の勉強を今からやろうと思いますが、3ヶ月って時間的にどんなものでしょうか?
1日1時間は集中して勉強できる時間が作れそうです。
1日1時間は集中して勉強できる時間が作れそうです。
709名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bd-7iGH)
2022/02/28(月) 19:53:46.20ID:xEZRhvjn0 色々言っているけど、、
ニッコマ(当然文系)、地銀、支店勤務だったが1ヶ月(総勉強時間75時間)で二次通った。
使用したのはTACの過去問のみ。(テキストは不要)とにかく過去問一冊を覚え込めば受かる。その他に手を出して中途半端になるのが一番悪い。意味わかんなかったけど、とにかく過去問をやり込んでみて。落ちたらごめんだけど、多分落ちない。ただし、倫理だけは100点取るつもりで。
ニッコマ(当然文系)、地銀、支店勤務だったが1ヶ月(総勉強時間75時間)で二次通った。
使用したのはTACの過去問のみ。(テキストは不要)とにかく過去問一冊を覚え込めば受かる。その他に手を出して中途半端になるのが一番悪い。意味わかんなかったけど、とにかく過去問をやり込んでみて。落ちたらごめんだけど、多分落ちない。ただし、倫理だけは100点取るつもりで。
710名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bb-wAdI)
2022/02/28(月) 20:22:49.17ID:pC8pUkjK0 一次はどんな勉強しましたか?
711名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bd-6SAd)
2022/03/01(火) 22:51:32.71ID:ukSPyixs0 >>710
一次は尚更問題集だけです。一冊を1ヶ月で7周しました。経済以外は8割超えました。(リテール営業のみで数学知識0でした。)はっきり言って何も後には残ってないけど、受かるだけなら1ヶ月ホントに集中すれば大概大丈夫。
一次は尚更問題集だけです。一冊を1ヶ月で7周しました。経済以外は8割超えました。(リテール営業のみで数学知識0でした。)はっきり言って何も後には残ってないけど、受かるだけなら1ヶ月ホントに集中すれば大概大丈夫。
712名無し検定1級さん (アウアウアー Sa56-45Fs)
2022/03/02(水) 22:36:28.80ID:wvb7D5+Xa 4〜5年経つと2極化するよね
受かる奴はほぼ受かってる
取ってない奴はそのまま
1次全部受かってんのに
なぜか2次の試験に行かない
何年も行かない
金だけ払って要件は満たしてるけど
行かない
何で?
受かる奴はほぼ受かってる
取ってない奴はそのまま
1次全部受かってんのに
なぜか2次の試験に行かない
何年も行かない
金だけ払って要件は満たしてるけど
行かない
何で?
713名無し検定1級さん (ワッチョイ 03cc-LZej)
2022/03/03(木) 04:38:33.50ID:QbltG3Cn0 まさに自分
言い訳だが子供が産まれて共働きに戻ってから、
勉強する気力も時間が極端に減ったなぁ。
若くて自分の時間あった時に取り切らなかった事を後悔
言い訳だが子供が産まれて共働きに戻ってから、
勉強する気力も時間が極端に減ったなぁ。
若くて自分の時間あった時に取り切らなかった事を後悔
714名無し検定1級さん (シャチーク 0C16-45Fs)
2022/03/03(木) 12:50:25.92ID:JbEFky7dC これって協会にとっては安定収益だよね
vtuber にとってのメンバーシップみたいなものか
vtuber
今月の収支はっと
メンバーシップ500円✕1000人でまず50万円か
アホのおかげでメシが食えるわヒヒ
協会
今期の収支はっと
お布施✕○人でまず○万円か
アホのおかげでメシが食えるわへへ
vtuber にとってのメンバーシップみたいなものか
vtuber
今月の収支はっと
メンバーシップ500円✕1000人でまず50万円か
アホのおかげでメシが食えるわヒヒ
協会
今期の収支はっと
お布施✕○人でまず○万円か
アホのおかげでメシが食えるわへへ
715名無し検定1級さん (シャチーク 0C16-45Fs)
2022/03/03(木) 12:52:46.02ID:JbEFky7dC あら文字化け
vtuber
今月の収支はっと
メンバーシップ500円×1000人でまず50万円か
アホのおかげでメシが食えるわヒヒ
協会
今期の収支はっと
お布施○円×○人×でまず○万円か
アホのおかげでメシが食えるわへへ
vtuber
今月の収支はっと
メンバーシップ500円×1000人でまず50万円か
アホのおかげでメシが食えるわヒヒ
協会
今期の収支はっと
お布施○円×○人×でまず○万円か
アホのおかげでメシが食えるわへへ
716名無し検定1級さん (スップ Sd8a-IhpV)
2022/03/03(木) 15:39:52.76ID:S6kBL9Fqd 自分は会社が年会費相当額を支給してくれることが取得のきっかけとなりました。
実務要件もあるし、ただの資格マニアが取るにはコスパが悪い点には同意。
一方取得を奨励する金融機関勤めであれば、取得費や維持費の支給のほか、資格手当や人事査定上の加点など、無駄にはならないと思います。
実務要件もあるし、ただの資格マニアが取るにはコスパが悪い点には同意。
一方取得を奨励する金融機関勤めであれば、取得費や維持費の支給のほか、資格手当や人事査定上の加点など、無駄にはならないと思います。
717名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMeb-GeYd)
2022/03/03(木) 18:37:03.42ID:Fs7uAsHzM 俺はほとんど趣味だな。
変な市販投資本より役立つ
変な市販投資本より役立つ
718名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-CCCd)
2022/03/04(金) 15:20:12.50ID:pwZ+v/l/0 証券分析好きだけど財務嫌い
ルール暗記4択が多くてつまんない
ルール暗記4択が多くてつまんない
719名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-EdPF)
2022/03/04(金) 16:35:19.06ID:Zlb+M+aUa あれが1番むずいよな
720名無し検定1級さん (ワッチョイ cb30-tggj)
2022/03/06(日) 16:26:16.74ID:oITWqgmg0 1次なんだが、なんもわかんなくても過去問の解答何回も複写したりしてるうちに解けるようになるもんなんかな??
理解すんのコスパ悪い気がしてきた
理解すんのコスパ悪い気がしてきた
721名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-OVBC)
2022/03/06(日) 18:02:00.58ID:8t2byOSZ0 普通にまとめテキスト読んだら過去問とける
解けなくても理解できるから2回目からとける
解けなくても理解できるから2回目からとける
722名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-OVBC)
2022/03/06(日) 18:03:08.90ID:8t2byOSZ0 事前知識なしで過去問写しとかかえって時間かからんか
723名無し検定1級さん (スップ Sdbf-mw6H)
2022/03/06(日) 18:17:38.94ID:IPndwJd8d 公式のイーラーニングだか使えばいいんじゃないの?
新制度の内容知らんけど、問題傾向は大幅に変わると思うぞ
新制度の内容知らんけど、問題傾向は大幅に変わると思うぞ
724名無し検定1級さん (ワッチョイ 09bb-8qwV)
2022/03/14(月) 13:30:05.06ID:HFSONz+i0 二次試験の受付開始のメールが届いたね
725名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-YRs2)
2022/03/14(月) 22:09:23.96ID:0qkVa07+a 余裕持たせるつもりで一次2科目だけにしたのに間に合うかわからねえ
726名無し検定1級さん (テテンテンテン MMe6-W4zD)
2022/03/15(火) 07:40:53.53ID:Yjz2OMm5M どっちみち2次試験で全科目まとめて勉強することになるから、1次から3科目一気に受験して慣れておくのおすすめ。2次の模試受ける人いるー?
727名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bf-I+fG)
2022/03/19(土) 11:47:05.15ID:BQVlKpjF0728名無し検定1級さん (アウアウアー Sa8b-zO1p)
2022/03/19(土) 17:01:28.79ID:7rJVbY6Pa だけど金は払って
受験の権利は維持してる、と
受験の権利は維持してる、と
729名無し検定1級さん (スッップ Sd33-IyJD)
2022/03/20(日) 14:07:54.14ID:t2FJD/Tmd アドバイスいただけたら嬉しいです。
二次ですが、TACの過去問集中心(というかほぼそれだけ)を勉強始めてコーポレートファイナンス&企業分析だけ解き終わったんですが、過去問中心でいいもんですかね?分からないポイントだけテキストに戻っている感じです。
あと過去問集は3年分ですが、5年分くらいはやっておいた方がいいものでしょうか?
二次ですが、TACの過去問集中心(というかほぼそれだけ)を勉強始めてコーポレートファイナンス&企業分析だけ解き終わったんですが、過去問中心でいいもんですかね?分からないポイントだけテキストに戻っている感じです。
あと過去問集は3年分ですが、5年分くらいはやっておいた方がいいものでしょうか?
730名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-4aOm)
2022/03/20(日) 14:15:06.78ID:CIXfCm4Ia その勉強法で去年受かった
万全を期すなら過去問は5年でも足りないくらいだが5年でも受かるかも
万全を期すなら過去問は5年でも足りないくらいだが5年でも受かるかも
731名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-v9JO)
2022/03/29(火) 15:43:21.17ID:cF2TpZAd0 そろそろ勉強初めて2ヶ月
1次3科目とも過去問8割強くらいになった
新出分野がどうなるか
1次3科目とも過去問8割強くらいになった
新出分野がどうなるか
732名無し検定1級さん (ワッチョイ 5596-Es4H)
2022/03/30(水) 20:52:09.99ID:xEhsbvTI0 >>731
すごいですね!2か月でそこまでいかれるということは経済や統計、数学も明るい方ですね
バックグラウンドをお教えいただけないでしょうか?
当方は1ヶ月前から勉強を開始し、科目2と3を受験するつもりですが3は厳しいです
科目2はベースがあるので過去問は初見で9割の正答でしたが、3は過去問自体が理解できず、
経済や統計を根本的に学ぶ必要がありそうです。ついでに数学や関数電卓も・・・
秋に一次クリアを目指します。
すごいですね!2か月でそこまでいかれるということは経済や統計、数学も明るい方ですね
バックグラウンドをお教えいただけないでしょうか?
当方は1ヶ月前から勉強を開始し、科目2と3を受験するつもりですが3は厳しいです
科目2はベースがあるので過去問は初見で9割の正答でしたが、3は過去問自体が理解できず、
経済や統計を根本的に学ぶ必要がありそうです。ついでに数学や関数電卓も・・・
秋に一次クリアを目指します。
733名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-v9JO)
2022/03/31(木) 08:07:50.95ID:PLjljjtv0734名無し検定1級さん (ワッチョイ 5596-Es4H)
2022/03/31(木) 21:09:38.44ID:0qJDiajj0735名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-8pno)
2022/03/31(木) 21:31:28.87ID:4xEzQzFq0 理学部化学科卒ですが、去年の試験に合格しました。このスレで勇気を貰いました。皆さん本当にありがとうございました
736名無し検定1級さん (ワッチョイ 5566-AWeH)
2022/04/04(月) 23:05:01.44ID:DWm0mJCv0 後2ヶ月か
間に合うだろうか
間に合うだろうか
737名無し検定1級さん (スッップ Sd43-+NFH)
2022/04/05(火) 02:41:22.15ID:Ti/Fyb7Dd 2ヶ月もあれば充分!と思ってやることにした。コーポレートファイナンスと企業分析、倫理は過去問五年分回したから、証券分析か経済どっちからやるべきか。。
738名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-j35N)
2022/04/05(火) 08:07:36.60ID:yEY6/0bMa 証券分析に決まっとるやろ
739名無し検定1級さん (スッップ Sd43-+NFH)
2022/04/05(火) 17:33:18.04ID:9SpdZxPgd アドバイスサンクスです
740名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-/Gpq)
2022/04/06(水) 23:11:41.09ID:yJhLqk0Pa tacの古いテキストと過去問しかないのだが一次試験の新プログラムで追加された分野はどうすればいいのだろうか
協会テキスト読むしかないのか?
協会テキスト読むしかないのか?
741名無し検定1級さん (アークセー Sx5f-uXm1)
2022/04/10(日) 12:56:49.46ID:H5LLvLcKx742名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-64pS)
2022/04/15(金) 14:49:21.87ID:fd0oSa0Md 虹 受験申込んだが、受験料 高いなぁ?
密にならない試験会場にするために 仕方ないのかもだが。
密にならない試験会場にするために 仕方ないのかもだが。
743名無し検定1級さん (スププ Sd02-/vXp)
2022/04/15(金) 16:21:25.86ID:3wwtGvh+d 受験票きた?
744名無し検定1級さん (ワッチョイ a2bf-lL1C)
2022/04/15(金) 20:46:43.03ID:9pvNLxFr0 受験票届いてないんだが、受験料の入金以外でやることあったのか?
745名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bd-tlX+)
2022/04/16(土) 14:15:15.16ID:VfTRfIbj0 全くの知識ゼロの状態から合格レベルにまで持っていくのに必要な勉強時間
(英検、TOEICは中学校レベルの英語が十分理解できているという前提条件付きで評価)
税理士:4000時間
-----規格外の壁-----
中小企業診断士:1300時間
社会保険労務士(社労士):1200時間
-----1000時間の壁-----
第三種電気主任技術者(電験三種):700時間
TOEIC860点:700時間
行政書士:600時間
TOEIC730点:500時間
-----500時間の壁-----
英検2級:400時間
宅地建物取引士(宅建):350時間
第一種電気工事士:300時間
日商簿記2級:300時間
基本情報技術者(FE):250時間
TOEIC470点:250時間
日商簿記3級:150時間
ファイナンシャルプランニング技能検定(FP)3級:100時間
https://kaisei-eigo.com/qualification-difficulty
(英検、TOEICは中学校レベルの英語が十分理解できているという前提条件付きで評価)
税理士:4000時間
-----規格外の壁-----
中小企業診断士:1300時間
社会保険労務士(社労士):1200時間
-----1000時間の壁-----
第三種電気主任技術者(電験三種):700時間
TOEIC860点:700時間
行政書士:600時間
TOEIC730点:500時間
-----500時間の壁-----
英検2級:400時間
宅地建物取引士(宅建):350時間
第一種電気工事士:300時間
日商簿記2級:300時間
基本情報技術者(FE):250時間
TOEIC470点:250時間
日商簿記3級:150時間
ファイナンシャルプランニング技能検定(FP)3級:100時間
https://kaisei-eigo.com/qualification-difficulty
746名無し検定1級さん (ワッチョイ 97ff-tlX+)
2022/04/17(日) 23:19:51.20ID:wAmnhfCT0 ガチのアドバイスをお願いします。
2次試験に向けて、昨年の夏頃に勉強を始めたこともあり、
2021年版のTAC過去問題集を使っています。(収録問題は2018〜2020年)
あと1回分の問題を全科目追加で回したいのですが、
下記どちらの問題を習得すべきでしょうか。
@2021年の問題 ATACの模擬試験
時間的余裕や理解力などの問題で両方やることは出来ません。
よろしくお願いします。
2次試験に向けて、昨年の夏頃に勉強を始めたこともあり、
2021年版のTAC過去問題集を使っています。(収録問題は2018〜2020年)
あと1回分の問題を全科目追加で回したいのですが、
下記どちらの問題を習得すべきでしょうか。
@2021年の問題 ATACの模擬試験
時間的余裕や理解力などの問題で両方やることは出来ません。
よろしくお願いします。
747名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1b-7fJF)
2022/04/17(日) 23:23:11.98ID:nBzBuMRXa その2択だったら模試だろうね
748名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bb-XhrW)
2022/04/18(月) 15:32:03.64ID:sojpcRe10 そういえば14日に『検定会員補への登録のお勧め』っていうメールが届いたな
749名無し検定1級さん (ワッチョイ 97ff-tlX+)
2022/04/18(月) 21:25:41.21ID:OrQzoK+I0 >>747
レスありがとうございます。
直近試験は最近の傾向をモロに反映しているから絶対にやるべき
という話も聞きますが、一方で直近試験と同じ問題は出てもほんの一部だから、
どうせなら過去傾向を見越しての模擬試験(予想)という感じでしょうか。
レスありがとうございます。
直近試験は最近の傾向をモロに反映しているから絶対にやるべき
という話も聞きますが、一方で直近試験と同じ問題は出てもほんの一部だから、
どうせなら過去傾向を見越しての模擬試験(予想)という感じでしょうか。
750名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1b-7fJF)
2022/04/18(月) 23:16:13.84ID:Zq3UxQyUa751名無し検定1級さん (エムゾネ FFbf-+9hq)
2022/04/19(火) 17:17:19.12ID:P1kQmyeZF >>746
TACの公開模試なんて、コレを書いた日には
もう会場受験も終わって、自宅受験も申込み不可だろ。
大きなテーマやトピックスが、大問でドカンとは去年と同じ問題は出ないというだけで
前年の試験問題は宝の山だよ。
信用リスクモデル以外は。
TACの公開模試なんて、コレを書いた日には
もう会場受験も終わって、自宅受験も申込み不可だろ。
大きなテーマやトピックスが、大問でドカンとは去年と同じ問題は出ないというだけで
前年の試験問題は宝の山だよ。
信用リスクモデル以外は。
752名無し検定1級さん (ワッチョイ 97ff-mbkD)
2022/04/19(火) 22:32:42.54ID:snL1EGyc0753名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1b-7fJF)
2022/04/19(火) 23:03:57.04ID:mYnT4jwoa 財務なんて表の読み取りだけでも最低限取れちゃうかな
経済はラグとか45度線とかLIBORとかもう出ないと思うが今年は東証の市場変更関連がテーマと言えばテーマか
倫理は瞬間的に条項思い浮かばないと時間切れで終わりよ
経済はラグとか45度線とかLIBORとかもう出ないと思うが今年は東証の市場変更関連がテーマと言えばテーマか
倫理は瞬間的に条項思い浮かばないと時間切れで終わりよ
754名無し検定1級さん (アウアウアー Sa4f-xcgb)
2022/04/20(水) 21:10:50.24ID:BooBb6ssa 合否の結果を報道されない平民で良かった
小室圭さん、2人に1人受かる米NY州司法試験にまた不合格 - 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/04/16/2022041680005.html
○○(自分の名前)さん、
2人に1人受かるアナリスト試験に
また不合格
・・なんて新聞に載りたくない
小室圭さん、2人に1人受かる米NY州司法試験にまた不合格 - 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/04/16/2022041680005.html
○○(自分の名前)さん、
2人に1人受かるアナリスト試験に
また不合格
・・なんて新聞に載りたくない
755名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bd-YHwA)
2022/04/21(木) 20:59:27.92ID:PnKLi4jY0 1次で1番難しいのって財務の問4以外だよな
証券と経済は9割取れるのに財務はパターン多くて75%くらいになる
証券と経済は9割取れるのに財務はパターン多くて75%くらいになる
756名無し検定1級さん (ワッチョイ 97ff-mbkD)
2022/04/21(木) 22:57:36.19ID:0ZIK9OtE0 >>753
アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
ほんと、時間が一番の懸念材料です・・・。
計算問題も、文章記述も、TACの模範解答はいっぱい書いてるけど、
無理矢理にでもはしょって書かないととても間に合いません。
完答できれば多分受かるってとこまで勉強しましたが。
アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
ほんと、時間が一番の懸念材料です・・・。
計算問題も、文章記述も、TACの模範解答はいっぱい書いてるけど、
無理矢理にでもはしょって書かないととても間に合いません。
完答できれば多分受かるってとこまで勉強しましたが。
757名無し検定1級さん (ワッチョイ ef74-sVJS)
2022/04/23(土) 07:33:46.02ID:TYKAoih70 一次試験、欠席しようと思うんですけど、何かペナルティとかありますか?次の秋受験受けれないとか。
758名無し検定1級さん (ワッチョイ 40eb-lzk6)
2022/04/23(土) 07:42:59.25ID:1cEHiLLG0 一生受からないから安心しろよ
759名無し検定1級さん (スププ Sd70-sVJS)
2022/04/23(土) 10:54:43.03ID:5U/PauM6d >>758
ありがとうございます、安心しました。
ありがとうございます、安心しました。
760名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp39-5pfM)
2022/04/24(日) 12:28:00.85ID:Pxj+Xi8sp 死にました
ありがとうございました
ありがとうございました
761名無し検定1級さん (スププ Sd70-sVJS)
2022/04/24(日) 12:41:53.42ID:tnhnijLid 合格率50%くらいだからいけるよ。
762名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc1-rYrL)
2022/04/24(日) 12:45:02.86ID:D+tiJIx1p >>760
同志。
同志。
763名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-5YLx)
2022/04/24(日) 12:52:07.76ID:fsj+gsLJa 今からできる職業倫理対策求む
764名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-qK7M)
2022/04/24(日) 12:52:18.53ID:P7dMFQima 全くわからないことはなかったけど不安だな
765名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp88-+atm)
2022/04/24(日) 12:53:11.28ID:aczEF72ep 体感75%くらい
766名無し検定1級さん (ラクッペペ MM34-WyRb)
2022/04/24(日) 13:28:05.11ID:pNoIsVbfM デリバティブ難化した?
767名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-I9jb)
2022/04/24(日) 14:38:29.27ID:4+W4no6Ta 正誤問題がそんなとこ知るかって感じのうっとおしいやつ多かった印象
768名無し検定1級さん (スッップ Sd94-hjXy)
2022/04/24(日) 14:41:23.35ID:oYt4tTkAd そろそろ二次気合い入れねば。
過去問三年分とTAC模試でいけるかな
職業倫理は試しにやってみたけど楽勝ぽかった。
過去問三年分とTAC模試でいけるかな
職業倫理は試しにやってみたけど楽勝ぽかった。
769名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc1-rYrL)
2022/04/24(日) 14:41:48.63ID:D+tiJIx1p >>766
例年どおりな印象。まぁ出来なかったけど
例年どおりな印象。まぁ出来なかったけど
770名無し検定1級さん (ラクッペペ MM34-WyRb)
2022/04/24(日) 15:27:24.78ID:UftcOJtIM 財務分析の大問4爆死
771名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc1-+atm)
2022/04/24(日) 15:40:47.83ID:h2YyMozbp 損益分岐点のやつ分かんなかったな
でもせいぜい5~6点だから他で稼げばいける
でもせいぜい5~6点だから他で稼げばいける
772名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3a-rYrL)
2022/04/24(日) 17:04:15.11ID:Veibgu9Aa 財務分析大問1のリース会計の問題正解どれ?
全部間違ってるように感じたんだが
全部間違ってるように感じたんだが
773名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-QXua)
2022/04/24(日) 17:38:25.73ID:bEHRYFENa 職業倫理だけこわい
774名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM71-mX87)
2022/04/24(日) 18:00:27.25ID:9N/+/ZElM 経済プラス科目がでかかった
高校で確率統計真面目にやってたら無勉強ですみそうだが
Tacオンリーは死んだな。
経済だけ講義受け直すわ
高校で確率統計真面目にやってたら無勉強ですみそうだが
Tacオンリーは死んだな。
経済だけ講義受け直すわ
775名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM71-5YLx)
2022/04/24(日) 18:12:53.04ID:a3m7Jg4xM 全く勉強してないので確率統計全部cにした
他はわりとできたので後は神に祈る
他はわりとできたので後は神に祈る
776名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp39-Zkj2)
2022/04/24(日) 18:31:15.49ID:Bs8a0dD7p 恥ずかしながら今年から内容が変わっているのを知らなかった
777名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3a-eDnJ)
2022/04/24(日) 18:42:04.30ID:dF4jKbqha 1次は絶対評価だっけか
778名無し検定1級さん (ワッチョイ be30-VR4Q)
2022/04/24(日) 19:01:55.31ID:eKNGlwF50 3科目とも割と簡単だった気がする…新カリキュラムへの配慮かな
779名無し検定1級さん (ワッチョイ 0633-oEqU)
2022/04/24(日) 19:50:59.10ID:JKUNthY20 過去問しかやってなかったから難しかった。
780名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ebf-rYrL)
2022/04/24(日) 20:39:21.97ID:TMJoj/qx0 科目1はこれまで同様って感じだけど科目2と3は全く出来なかった。TACを信用しすぎた。
781名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp88-5pfM)
2022/04/24(日) 21:05:23.44ID:NMz0udjjp 初受験で新カリキュラムってことで科目2を様子見で受けてきた
TACテキストと過去問ゼロ受験で体感7割くらい
協会テキストゴリゴリ読んでたから特にコーポレートファイナンスは思ったより細かい知識問われないと思った
TACテキストと過去問ゼロ受験で体感7割くらい
協会テキストゴリゴリ読んでたから特にコーポレートファイナンスは思ったより細かい知識問われないと思った
782名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5f-rYrL)
2022/04/25(月) 18:29:41.04ID:c8EE/X1ep 試験中めっちゃため息ついてるやつ居て笑えた。
783名無し検定1級さん (ワッチョイ 96ff-JXGd)
2022/04/25(月) 21:39:13.44ID:faStrJhH0 リプ欄含め性格悪すぎ
https://twitter.com/ruin_mcmxcvii37/status/1518554438763708417?s=21&t=G_E3Et66-gTqZAwflSqzEQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ruin_mcmxcvii37/status/1518554438763708417?s=21&t=G_E3Et66-gTqZAwflSqzEQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
784名無し検定1級さん (ワッチョイ 96ff-JXGd)
2022/04/25(月) 21:40:12.21ID:faStrJhH0 ごめんなさい間違いました。
785名無し検定1級さん (ワッチョイ 0633-oEqU)
2022/04/26(火) 13:37:48.65ID:h2hjuq030 この後の流れは、1週間後に試験問題公開、6月に合否発表だっけ?他にイベントある?
786名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3a-eDnJ)
2022/04/26(火) 17:37:44.91ID:ians3M3Oa TACの解答公開
787名無し検定1級さん (ワッチョイ 0633-oEqU)
2022/04/26(火) 21:09:55.88ID:h2hjuq030 ありがとう。6月上旬公開までやることないから別の勉強始めるかなぁ。
788名無し検定1級さん (アウグロ MMac-rYrL)
2022/04/28(木) 11:17:28.56ID:eZ2Ry/0TM 試験問題公開されましたね!
789名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM71-5YLx)
2022/04/28(木) 12:37:40.61ID:wyRT6Ay2M これtacとかが解答作って公表してくれる感じ?
790名無し検定1級さん (ワッチョイ e2df-MOU1)
2022/04/28(木) 23:26:39.52ID:Cc2SXq4s0 経済です。統計適当です
1ADCBD 2-1CBDCCADD 2-2DDCC
3-1BAACB 3-2DCD
4-1DCAABBB 4-2CDC 4-3EBA
5-1DCDACC 5-2CACB 5-3EBD
1ADCBD 2-1CBDCCADD 2-2DDCC
3-1BAACB 3-2DCD
4-1DCAABBB 4-2CDC 4-3EBA
5-1DCDACC 5-2CACB 5-3EBD
791名無し検定1級さん (ワッチョイ cebd-+atm)
2022/04/29(金) 13:11:13.05ID:NkqIgNmV0 統計以外9割一緒
793名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f03-R7XL)
2022/04/30(土) 10:45:36.56ID:MrYAgFGk0 科目1と2もどうか!
794名無し検定1級さん (スププ Sdff-kAB0)
2022/05/01(日) 22:13:47.92ID:tiU0HB7Cd TAC2次の模試問題&解答入手したいんですが、どうすれば良いでしょう?どなたかご存知でしたら!
795名無し検定1級さん (アウグロ MM4f-R7XL)
2022/05/02(月) 08:57:44.40ID:qflK3jSWM >>794
メルカリとかで売ってますよ
メルカリとかで売ってますよ
796名無し検定1級さん (スププ Sdff-sUdM)
2022/05/06(金) 00:36:21.53ID:C+qZLyh+d ワイも模試欲しいけどメルカリにもないんだなー。だれかコピーさせてけろ。。
797名無し検定1級さん (スププ Sdff-sUdM)
2022/05/06(金) 00:37:12.17ID:C+qZLyh+d てか受験票届いた??
798名無し検定1級さん (ブーイモ MM2b-p64i)
2022/05/06(金) 08:21:12.31ID:6dRLoh4PM TAC二次模試、18,000円払って買ってるものを無断転載できるわけないだろ。もう一回職業倫理勉強し直してこい。
799名無し検定1級さん (スププ Sdff-kAB0)
2022/05/06(金) 11:15:22.14ID:C+qZLyh+d800名無し検定1級さん (ブーイモ MMcb-p64i)
2022/05/06(金) 21:20:26.29ID:jZB5iUxcM801名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5b-kAB0)
2022/05/06(金) 22:18:14.76ID:+e/h/0RUp802名無し検定1級さん (ワッチョイ b7e5-i4Sf)
2022/05/07(土) 07:55:24.32ID:7KeGPBy40803名無し検定1級さん (ワッチョイ fbeb-VLNj)
2022/05/07(土) 22:06:16.49ID:pPmmsAE20 >>799
凄いな。多分悪意なしで純粋に言ってるんだろうから、世代特有の感性の問題なんだろうな。
凄いな。多分悪意なしで純粋に言ってるんだろうから、世代特有の感性の問題なんだろうな。
804名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-RCLt)
2022/05/08(日) 00:42:26.52ID:H6G4FMzp0805名無し検定1級さん (ワッチョイ f330-0R8h)
2022/05/08(日) 01:44:31.58ID:ioo2CR6C0 釣られるヴァカばかり
806名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-GXYt)
2022/05/08(日) 02:52:01.84ID:BNRxbZvId 市場と経済は捨てよう。木暮太一一読で臨む
倫理、財務、株式ポートファリオ、債権分析だけで合格目指す
倫理、財務、株式ポートファリオ、債権分析だけで合格目指す
807名無し検定1級さん (スップ Sd2a-3cyn)
2022/05/09(月) 01:31:43.67ID:ixuvT5JNd はっきり言って
TAC模試の問題を手に入れて、隅から隅までやっても、あんまり得点アップに効果ないよ。
市場と経済 以外は。
まぁ職業倫理は練習にはなるけど。
TAC模試の問題を手に入れて、隅から隅までやっても、あんまり得点アップに効果ないよ。
市場と経済 以外は。
まぁ職業倫理は練習にはなるけど。
808名無し検定1級さん (アウグロ MM76-12Qn)
2022/05/11(水) 12:46:43.33ID:67cj1Ob9M 自信がないからって1次受けない人の思考が理解できない。
809名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-Nyli)
2022/05/11(水) 16:19:05.76ID:AhRiN9xaa 1次も2次も1発で終わらせるのが普通だからな
810名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbd-b/TS)
2022/05/11(水) 19:08:35.89ID:zlP+PzZ/0 >>809
それができる人達が羨ましい。レベルの差を感じる。
それができる人達が羨ましい。レベルの差を感じる。
811名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fa5-U1YL)
2022/05/11(水) 19:41:24.48ID:O5hpoYe90 ・リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入
・リクルートの”週休約3日”に「うらやましい」「一般化して」などの声 年間休日145日でも給与は変わらず
・塩野義製薬、「週休3日」「副業も解禁」へ…働き方改革で人材確保図る
・「週休3日制」の中身で変わる天国と地獄…NECは来年度から導入、パターン別に専門家が解説
・週休3日でエンジニアの最低年収1000万円。600株式会社に聞く「生産性の保ち方」
・週休3日でも成長できるベンチャー3つの秘密
・エンカレッジ・テクノロジ、週休3日可能に 給与水準は維持
・リクルートの”週休約3日”に「うらやましい」「一般化して」などの声 年間休日145日でも給与は変わらず
・塩野義製薬、「週休3日」「副業も解禁」へ…働き方改革で人材確保図る
・「週休3日制」の中身で変わる天国と地獄…NECは来年度から導入、パターン別に専門家が解説
・週休3日でエンジニアの最低年収1000万円。600株式会社に聞く「生産性の保ち方」
・週休3日でも成長できるベンチャー3つの秘密
・エンカレッジ・テクノロジ、週休3日可能に 給与水準は維持
812名無し検定1級さん (テテンテンテン MMe6-nYNV)
2022/05/11(水) 20:49:09.22ID:t+f87ohXM 1次を1科目ずつ3回に分けて取って今回2次受けるけど、1次全部まとめて合格できる人は2次も負担感変わらないんじゃないか
と思ってしまうくらい1次一発で終わらせるの自分にとってはキツく感じるわ
と思ってしまうくらい1次一発で終わらせるの自分にとってはキツく感じるわ
813名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eeb-tplQ)
2022/05/11(水) 21:56:38.63ID:XQJOWFKC0 今年の時事問題なに出るの
814名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-it7w)
2022/05/12(木) 01:58:46.90ID:eGWm+h9cd815名無し検定1級さん (ワッチョイ bb30-3cyn)
2022/05/12(木) 18:13:45.56ID:q3Z6zs190816名無し検定1級さん (ワッチョイ 7366-uOrE)
2022/05/12(木) 20:57:35.58ID:V96jrhOD0 受験票遅すぎ
817名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-b/TS)
2022/05/13(金) 11:56:55.43ID:1uAKkYI4a819名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-haI+)
2022/05/13(金) 17:21:11.52ID:lgLksrLra 科目Ⅰ、得点率72%なら大丈夫よな?
820名無し検定1級さん (アウグロ MM76-b/TS)
2022/05/13(金) 17:49:31.36ID:iL3GVxBIM 自己採点結果
科目1 計算問題抜きで55%
科目2 問4抜きで53%
科目3 73%
科目1 計算問題抜きで55%
科目2 問4抜きで53%
科目3 73%
821名無し検定1級さん (スップ Sd2a-3cyn)
2022/05/13(金) 18:30:15.52ID:+4GsLpexd さっき2次の試験会場の候補 の案内等のメールが教会から着いたが
新橋・内幸町が良いな。
青学や市ヶ谷に9時20分着席は少しキツい。
でもTKPだらけやな、あそこの社長 嫌い。
新橋・内幸町が良いな。
青学や市ヶ谷に9時20分着席は少しキツい。
でもTKPだらけやな、あそこの社長 嫌い。
822名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ff-b/TS)
2022/05/13(金) 23:01:45.30ID:1JaPCR9s0 Tac 科目Tちょうど6割だったんだけど6割取って落ちた人いる?
823名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ff-b/TS)
2022/05/13(金) 23:02:10.46ID:1JaPCR9s0 >>822
科目1
科目1
824名無し検定1級さん (テテンテンテン MM17-p1sZ)
2022/05/14(土) 00:21:13.10ID:jF+wcXi6M825名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ed-lTK3)
2022/05/14(土) 00:22:51.22ID:a3yAYBNW0 ペンちゃん
826名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f03-EjCo)
2022/05/14(土) 10:14:08.84ID:bu7tlnzF0 >>823
6割は難易度によっては落ちてると思う
6割は難易度によっては落ちてると思う
827名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-EjCo)
2022/05/14(土) 12:05:48.39ID:XBCBKk2Id828名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-7uIp)
2022/05/14(土) 20:22:55.60ID:J/KW8f9ud 去年、一次の証券分析はほぼ6割ちょうどで受かったよ。デリバ捨てたので二次で今苦労してる。
829名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ed-lTK3)
2022/05/15(日) 16:05:47.63ID:8QgiYyK+0 二次まであと3週間切った。
830名無し検定1級さん (ワッチョイ db30-Fj8k)
2022/05/15(日) 17:38:37.30ID:rKpLRG4m0 今更ながらtacの速報で自己採点。
経済は6割を若干切るくらい、不合格かな。。
周りも爆死して奇跡的に合格していることを願う。
出題形式変わりすぎだな、秋に向けて真面目にテキスト読みます。。
経済は6割を若干切るくらい、不合格かな。。
周りも爆死して奇跡的に合格していることを願う。
出題形式変わりすぎだな、秋に向けて真面目にテキスト読みます。。
831名無し検定1級さん (スッップ Sdd7-7uIp)
2022/05/15(日) 18:58:56.32ID:oeGfJNFFd832名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp63-nyNy)
2022/05/15(日) 21:07:38.17ID:sfMnkJI6p 日本の証券アナリストと米国公認会計士どっちがむずい?
833名無し検定1級さん (スッップ Sdd7-7uIp)
2022/05/16(月) 00:33:40.23ID:+EyssQGad 学問としてのレベルは多分変わらないけど、USCPAの方が合格必要点が+10%程度、英語限定ってことで難しい。世間的な評価も高いと思う。
834名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f03-EjCo)
2022/05/16(月) 06:04:33.52ID:Xmts9Kbo0836名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-SjjZ)
2022/05/16(月) 20:06:44.24ID:T8KnSCALa CFA見習うなら合格点変えずに合格率ガクっと下げてくるかな
楽観視しない方がいいよ
楽観視しない方がいいよ
837名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ed-lTK3)
2022/05/16(月) 23:17:07.92ID:XNuNrXIw0 2次はTACの問題集2周すれば余裕かな?
838名無し検定1級さん (アウアウウー Sab3-5n1K)
2022/05/17(火) 07:10:20.26ID:5O73k95na 確実とは言えないがそれで受かるやつも充分いる
839名無し検定1級さん (ワッチョイ bdff-5/8R)
2022/05/18(水) 00:23:37.43ID:t0Rf6w4I0 2次の計算問題の解答のしかたですが、
たとえば定率配当モデルで導く問題があったとして、
@ P(株式価値)=D(配当)÷ k(株主の要求収益率)− g(サスティナブル成長率)
A P = 50 ÷(10% − 2%)= 625円
↑みたいに、@で予め公式を示しておいてから、
実際の計算に入った方がいいのかな?
Aでいきなり記述した時に解答がたとえ間違っていても、
@の公式を示しておくことで部分点が入るとか、そんな感じなのかな?
どこまでシンプルに書いていいのか分からないね。
たとえば定率配当モデルで導く問題があったとして、
@ P(株式価値)=D(配当)÷ k(株主の要求収益率)− g(サスティナブル成長率)
A P = 50 ÷(10% − 2%)= 625円
↑みたいに、@で予め公式を示しておいてから、
実際の計算に入った方がいいのかな?
Aでいきなり記述した時に解答がたとえ間違っていても、
@の公式を示しておくことで部分点が入るとか、そんな感じなのかな?
どこまでシンプルに書いていいのか分からないね。
840名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-HImL)
2022/05/18(水) 02:54:00.79ID:7XueXo2/a その場合②だけだと何してるか分からないし減点の可能性あるから①書いたほうが安全
841名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d30-T8yM)
2022/05/18(水) 13:42:26.67ID:6i6NDnTr0 協会の模範解答例 見ろのビーナス
842名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-7uIp)
2022/05/18(水) 13:49:04.64ID:yOTE3VzBd なんか過去問回してても受かる気しねぇなこりゃ。。範囲広すぎですやん
843名無し検定1級さん (ワッチョイ bdff-5/8R)
2022/05/19(木) 23:50:48.23ID:KDGdL2jd0844名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp6f-gl4G)
2022/05/20(金) 00:13:33.13ID:iypsGxVSp 2次の受験票とどいた?
845名無し検定1級さん (テテンテンテン MM17-p1sZ)
2022/05/20(金) 00:15:46.18ID:NLTv5pcEM 都内だけど今日は来なかった
19日発送とあったから最速でも明日じゃないのかな
19日発送とあったから最速でも明日じゃないのかな
846名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-T8yM)
2022/05/20(金) 11:19:22.88ID:RIaYVdMUd 昨日発送済み とメールにあるから、今日 家のポストに入ってるな。
もし無ければ、土日は配達ないから23日か。
その前にFPの試験が明後日ある。
もし無ければ、土日は配達ないから23日か。
その前にFPの試験が明後日ある。
847名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp6f-gl4G)
2022/05/20(金) 23:40:49.53ID:Ev+fyuhCp ありがとう(^ ^)
都内だけど届いてなかった。
都内だけど届いてなかった。
848名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a03-lb3p)
2022/05/21(土) 08:53:06.78ID:KnEeWOgb0 1次の受験票、都内だけど試験の週の火曜日に届いたよ
849名無し検定1級さん (ワッチョイ daed-6QrM)
2022/05/21(土) 10:42:56.30ID:VmOX6GPP0 あと2週間。
850名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a03-lb3p)
2022/05/21(土) 18:25:03.11ID:KnEeWOgb0 今年の春試験の合格発表、これまでの傾向から行って6/8or6/10のどっちかだね。
851名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-lb3p)
2022/05/27(金) 08:02:07.42ID:BVUqVvwQr やっとのことで2次TAC過去問集(一冊)を5周したけど合格ラインいけるかな。教会テキストとか読んだ方がいいの?
852名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-wK4a)
2022/05/27(金) 08:43:28.65ID:TgQzRgAZa 読んでもいいけどもう受かるやろ
853名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bbd-PETP)
2022/05/27(金) 10:59:30.31ID:Y7lkVwd30 1次終わりマンだけど2次ってみんな試験日何ヶ月前から手をつけてるの
854名無し検定1級さん (スッップ Sdba-Qp4c)
2022/05/27(金) 21:03:42.75ID:Fyg0nTEyd 三年間の過去問だと結構漏れあるで。
自分も過去問だけ三周した後にテキスト読んで焦った。
自分も過去問だけ三周した後にテキスト読んで焦った。
856名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b0e-eOmp)
2022/05/28(土) 06:55:02.48ID:xINdFuOy0 3年だと漏れあるの?まずいね
過去問遡ってやるか、テキストに手を出すか、どっちがええのか教えてくり
過去問遡ってやるか、テキストに手を出すか、どっちがええのか教えてくり
858名無し検定1級さん (ワッチョイ 4966-UNtM)
2022/05/28(土) 09:07:11.54ID:bPCSaTbH0 テキスト流し読みだけだと、結局アウトプットできないからやっててつらい
早く終わって欲しい
早く終わって欲しい
860名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lMzQ)
2022/05/28(土) 13:50:59.33ID:n53wasEDd >>856
3年分の過去問だけだと例えばコーポレート分析だとEVA関係とかMM理論関係が出てこないから、過去問3年分+テキストの章末問題やるようにしてる。
3年分の過去問だけだと例えばコーポレート分析だとEVA関係とかMM理論関係が出てこないから、過去問3年分+テキストの章末問題やるようにしてる。
861名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b0e-eOmp)
2022/05/28(土) 22:31:37.75ID:xINdFuOy0 みんなTAC過去問+αやってるのかな?
相対評価だから+αをやる事で合格に近づくって理屈は分かるけど、皆んながそんなにやってるとは思えん
平均以上を取ればいいと考えると平均的にどの程度やってるかが知れればいいのにな
相対評価だから+αをやる事で合格に近づくって理屈は分かるけど、皆んながそんなにやってるとは思えん
平均以上を取ればいいと考えると平均的にどの程度やってるかが知れればいいのにな
862名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-y0RD)
2022/05/28(土) 22:35:44.37ID:8wJRx6Fy0 あと一週間。間に合わんな。
863名無し検定1級さん (ワッチョイ 09e5-JfIg)
2022/05/28(土) 23:30:30.69ID:K/4cgNs60 とりあえず6年分はやってる。
3年分はほぼぼ完璧で、次の3年分は半分くらいの理解度かな
EVA関連とかMM理論とかしらんから、どうしようとか思い始めてきたけど、2016-2018の方をもっと仕上げないといけないし、仕事しながらあと一週間じゃ間に合わん...
3年分はほぼぼ完璧で、次の3年分は半分くらいの理解度かな
EVA関連とかMM理論とかしらんから、どうしようとか思い始めてきたけど、2016-2018の方をもっと仕上げないといけないし、仕事しながらあと一週間じゃ間に合わん...
864名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b0e-eOmp)
2022/05/28(土) 23:44:48.66ID:xINdFuOy0866名無し検定1級さん (ワッチョイ 4960-uX7Z)
2022/05/29(日) 13:47:55.26ID:MkHn+gNr0 職業倫理で配られる冊子って、
実務ハンドブックみたいに100ページくらいあるやつなん?
それとも基準がさらっとしか書かれてない4ー5枚くらいのやつ?
実務ハンドブックみたいに100ページくらいあるやつなん?
それとも基準がさらっとしか書かれてない4ー5枚くらいのやつ?
867名無し検定1級さん (ワッチョイ c1eb-LhUI)
2022/05/29(日) 16:27:40.25ID:Z2cAjnrZ0 >>866
基準と事例•解説が載ったハンドブック的なやつが配られる
基準と事例•解説が載ったハンドブック的なやつが配られる
868名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9d-YCTD)
2022/05/29(日) 17:03:54.53ID:OxeIXGiZM 行列逆行列なんて忘れてるし全くわからん。
869名無し検定1級さん (ワッチョイ 4beb-u0PB)
2022/05/29(日) 19:34:44.46ID:jPFJzWgb0 3年分やれば基本問題はカバーできる
下手に昔のやろうとすると範囲広すぎるので、
今更手を出すのはやめておいた方が良い
このタイミングでテキスト読み始めるとかも時間の無駄でしかない
残り1週間なんだからとりあえず3年分を反復して完璧にする方が良い
下手に昔のやろうとすると範囲広すぎるので、
今更手を出すのはやめておいた方が良い
このタイミングでテキスト読み始めるとかも時間の無駄でしかない
残り1週間なんだからとりあえず3年分を反復して完璧にする方が良い
870名無し検定1級さん (ワッチョイ 4966-UNtM)
2022/05/29(日) 20:04:40.40ID:Zo/M37zr0 会計わかんねえし、範囲広い割に配点少ないんだよな
捨てか?
捨てか?
871名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lMzQ)
2022/05/29(日) 20:14:05.15ID:LHUqqbp9d 企業分析70、株式ポート30、債権30、デリバ30、職業倫理50、残りは書きまくって20点くらいもらえることを期待して臨む
872名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-I9ko)
2022/05/29(日) 21:23:59.97ID:BsHfSjHt0 計算問題の数字って指定なければ、小数点以下どこまで出せばいいのかな?
873名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lMzQ)
2022/05/29(日) 21:32:38.50ID:LHUqqbp9d 小数点迷うよね。問題文に同種類の数値が書いてある場合は四捨五入でそれにそろえれば良いのかなと思ってる。そういうのが無い場合も第三位四捨五入とかでいいんじゃないかな。
874名無し検定1級さん (スププ Sdb3-uX7Z)
2022/05/29(日) 22:29:39.91ID:CGgHn+aBd 会計士と診断士もちだから
会計は割とボーナスステージかと思ってるけど
結局毎年出てくる範囲同じようなところばっかりだから
得意な人も苦手な人もあんまり差がつかないんじゃない?会計って。
やっぱり証券分析が一番大事なんだなーとおもった、今日問題解いてみて。
あと1週間、証券分析だけでも2-3周するわ
会計は割とボーナスステージかと思ってるけど
結局毎年出てくる範囲同じようなところばっかりだから
得意な人も苦手な人もあんまり差がつかないんじゃない?会計って。
やっぱり証券分析が一番大事なんだなーとおもった、今日問題解いてみて。
あと1週間、証券分析だけでも2-3周するわ
875名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lMzQ)
2022/05/29(日) 23:04:01.12ID:LHUqqbp9d 模試受けてないのが痛いけど、しゃーないな
877名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-uvjK)
2022/05/30(月) 17:07:35.62ID:EpIG7xWxd >>866
アナ協のマイページから 過去問pdf ダウンロードして見れや。
市販の問題集や通信教育で付いてくる問題集では実際の演習にならん。
字の大きさ、レイアウトの実感を味わう上でも、実際に試験会場で配られた問題冊子と同じモノを過去問として使うのが、臨場感の馴れにもなって 本番でヒビらなくて良い。
「監督責任者の指示があるまで 開けてはいけません」とか書いてるし、配点も書いてる。
標準正規分布表 複利(年金)現価表までは、勿体ないからプリントしなくて良いが。
アナ協のマイページから 過去問pdf ダウンロードして見れや。
市販の問題集や通信教育で付いてくる問題集では実際の演習にならん。
字の大きさ、レイアウトの実感を味わう上でも、実際に試験会場で配られた問題冊子と同じモノを過去問として使うのが、臨場感の馴れにもなって 本番でヒビらなくて良い。
「監督責任者の指示があるまで 開けてはいけません」とか書いてるし、配点も書いてる。
標準正規分布表 複利(年金)現価表までは、勿体ないからプリントしなくて良いが。
878名無し検定1級さん (ワッチョイ 4960-kt8p)
2022/05/30(月) 19:56:10.51ID:0WKWt/KU0879名無し検定1級さん (ワッチョイ 01fb-kt8p)
2022/05/31(火) 01:09:11.51ID:EVQrDsIJ0880名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-u0PB)
2022/05/31(火) 07:27:10.97ID:mf7adeTha 今更ここでアドバイス求めてる時点で手遅れだけどな
881名無し検定1級さん (ワッチョイ 01fb-kt8p)
2022/05/31(火) 07:38:51.05ID:EVQrDsIJ0 性格ひん曲がってて草
882名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-C7UH)
2022/05/31(火) 08:11:30.76ID:uExj+AbPa883名無し検定1級さん (スップ Sdb3-lMzQ)
2022/05/31(火) 08:58:01.01ID:bIXPnMb2d 過去問三年分が限界やわ
884名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-uvjK)
2022/05/31(火) 12:13:50.38ID:MM6vrGgId 過去問の印刷も、今は本当に便利な時代になったな。
アナ協マイページからスマホでpdfダウンロードし、セブンイレブンの複合機にアプリ使って そのファイルを飛ばし
近くのセブンイレブンへ行って、ページ数指定して午前編と午後編にページを分け、各々印刷しnanaco決済で終わり。
ただページ数 多い午前編は600円したが。
さすがにコンビニの機械はホッチキス止めまではしないが 普通のホッチキスでOKな厚さ。
薄く軽いのに丈夫な紙で、実際の試験問題と同様に両面印刷しても裏写り全くない。
やっぱFUJIFILMはXeroxと手を切って正解だったな。
アナ協マイページからスマホでpdfダウンロードし、セブンイレブンの複合機にアプリ使って そのファイルを飛ばし
近くのセブンイレブンへ行って、ページ数指定して午前編と午後編にページを分け、各々印刷しnanaco決済で終わり。
ただページ数 多い午前編は600円したが。
さすがにコンビニの機械はホッチキス止めまではしないが 普通のホッチキスでOKな厚さ。
薄く軽いのに丈夫な紙で、実際の試験問題と同様に両面印刷しても裏写り全くない。
やっぱFUJIFILMはXeroxと手を切って正解だったな。
885名無し検定1級さん (ワッチョイ 4960-kt8p)
2022/05/31(火) 12:23:20.08ID:xKJqQPST0 >>884
今まさしくこれやってきたところでワロタ
今まさしくこれやってきたところでワロタ
886名無し検定1級さん (ワッチョイ 09e5-JfIg)
2022/05/31(火) 18:08:06.05ID:wFG9uvi+0 会社で印刷すればええやん。
887名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-uvjK)
2022/05/31(火) 20:23:01.64ID:MM6vrGgId888名無し検定1級さん (ワッチョイ 09e5-JfIg)
2022/05/31(火) 21:02:17.53ID:wFG9uvi+0 この場合、会社が投資家なら、投資家の利益を最優先してるのでは?
資格取ること=会社の利益だし。
てか、資格って会社の業務の一部だから、勉強時間を業務時間や残業換算にするところもあるよね
資格取ること=会社の利益だし。
てか、資格って会社の業務の一部だから、勉強時間を業務時間や残業換算にするところもあるよね
889名無し検定1級さん (ワッチョイ b9c9-T65z)
2022/05/31(火) 22:25:29.44ID:yS1N54lA0 資格取ること=会社の利益?
めでたい会社だな。
めでたい会社だな。
890名無し検定1級さん (スププ Sdb3-kt8p)
2022/05/31(火) 23:51:06.03ID:KLMgZmoKd 経営資源がヒトモノカネ情報であることを勘案するとあながち間違いではない
ただし、資格ではなく、合格不合格に関係なく
資格勉強を通じて得た知識を実務に活かして会社に貢献できるか、
ってところがミソだけど。
まあ、資格勉強程度の知識じゃとてもとても実務に活かすことなんでできないんだろけどね、、
ただし、資格ではなく、合格不合格に関係なく
資格勉強を通じて得た知識を実務に活かして会社に貢献できるか、
ってところがミソだけど。
まあ、資格勉強程度の知識じゃとてもとても実務に活かすことなんでできないんだろけどね、、
891名無し検定1級さん (ワッチョイ e1bb-kt8p)
2022/06/01(水) 00:46:34.81ID:nyjGJvWi0 過去問についてレスあったから過去問ざっとみたけど、財務分析の製品保証引当金とか細かいとこまでカバーしてる人ってどれくらいいるの?
この手の問題って知らなかったから基本終わりだから、試験前1週間で手を出すべきか迷ってる
この手の問題って知らなかったから基本終わりだから、試験前1週間で手を出すべきか迷ってる
892名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-nRtG)
2022/06/01(水) 00:50:24.08ID:ltK08EejM そういうマイナー論点はもう解けなくても合否に関係無いと割り切って完全スルーしてるわ
実際は合否に関係無い問題なんて存在しないけどとてもカバーしきれない
実際は合否に関係無い問題なんて存在しないけどとてもカバーしきれない
893名無し検定1級さん (スップ Sdb3-lMzQ)
2022/06/01(水) 02:41:00.19ID:so/jCO8Rd みんなどんな配分で狙ってるのかな?
わしゃ
倫理50~60(満点60)
財務70(満点90想定)
証券分析100(満点210想定)
経済0~10(60想定)
で220~240をねらう想定
わしゃ
倫理50~60(満点60)
財務70(満点90想定)
証券分析100(満点210想定)
経済0~10(60想定)
で220~240をねらう想定
894名無し検定1級さん (ワッチョイ 4beb-u0PB)
2022/06/01(水) 05:43:29.07ID:byD2UnJo0 取らぬ狸の皮算用
895名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp8d-eOmp)
2022/06/01(水) 06:51:31.39ID:7NopjsLsp 一次の合格発表っていつあたり?
896名無し検定1級さん (オッペケ Sr8d-eOmp)
2022/06/01(水) 07:29:48.70ID:B/14LGk/r898名無し検定1級さん (ワッチョイ 4130-uvjK)
2022/06/01(水) 12:14:06.02ID:MYzqmSuN0 >>891
>財務分析の製品保証引当金とか細かいとこまでカバーしてる人ってどれくらいいるの?
基本的には、簿記会計を少しでも勉強してれば製品保証引当金がどんな性格のものか ぐらい想像できるだろ。知識として正確に知らなくても。
そんな堅物頭だとアナリストやエコノミストとして分析できないんじゃね?
赤坂見附から地下鉄丸ノ内線に乗って中野坂上まで行きたかったとする。
人から「荻窪行きに乗るんだよ。新宿行きに乗ると座ってても 途中で降りることになるよ 。いいかい荻窪行きだよ」
と念押しされ言われたら、直ぐに 中野富士見町行き が来た。
聞いたことない行き先だったからパニックになった とか、ディープラーニング積んでないアホなAIみたいな堅物人間。
中野富士見町は、中野坂上と同じ「中野」と冠に付いてる行き先だから、方角としては間違ってないだろう。
取り敢えず乗ってみて、電車の中で 再度人に聞こう と柔軟に対応できるモンでないと、アナリストに向いてないんじゃね?
ちなみに 今は中野富士見町止まりは殆どなく、方南町まで直通で行く電車だらけだが。
>財務分析の製品保証引当金とか細かいとこまでカバーしてる人ってどれくらいいるの?
基本的には、簿記会計を少しでも勉強してれば製品保証引当金がどんな性格のものか ぐらい想像できるだろ。知識として正確に知らなくても。
そんな堅物頭だとアナリストやエコノミストとして分析できないんじゃね?
赤坂見附から地下鉄丸ノ内線に乗って中野坂上まで行きたかったとする。
人から「荻窪行きに乗るんだよ。新宿行きに乗ると座ってても 途中で降りることになるよ 。いいかい荻窪行きだよ」
と念押しされ言われたら、直ぐに 中野富士見町行き が来た。
聞いたことない行き先だったからパニックになった とか、ディープラーニング積んでないアホなAIみたいな堅物人間。
中野富士見町は、中野坂上と同じ「中野」と冠に付いてる行き先だから、方角としては間違ってないだろう。
取り敢えず乗ってみて、電車の中で 再度人に聞こう と柔軟に対応できるモンでないと、アナリストに向いてないんじゃね?
ちなみに 今は中野富士見町止まりは殆どなく、方南町まで直通で行く電車だらけだが。
899名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lMzQ)
2022/06/01(水) 12:44:19.07ID:h706sMbRd 長っ!とりあえず、みんな勉強しよーぜ!
900名無し検定1級さん (オッペケ Sr8d-UNtM)
2022/06/01(水) 16:16:32.69ID:gZoZlaXJr 長いし分かり辛い
アナリスト向いてないよ
アナリスト向いてないよ
902名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-tRfE)
2022/06/02(木) 10:25:53.05ID:OHuOCUVGa 田舎者だから、新宿も荻窪も中野も、違いが分からん。
どうせ全部、東京都内だろ。
タクシー乗っちゃえばいいんじゃねえか。
オレのAIはそう言ってる。
どうせ全部、東京都内だろ。
タクシー乗っちゃえばいいんじゃねえか。
オレのAIはそう言ってる。
903名無し検定1級さん (アウグロ MMeb-kt8p)
2022/06/02(木) 18:50:13.14ID:EnHoUeJiM >>895
およそ2次試験のあった3-4日後に発表がデフォ
およそ2次試験のあった3-4日後に発表がデフォ
904名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lMzQ)
2022/06/02(木) 19:51:01.11ID:O3szRMc2d くそ、過去問七割暗記したが受かる気がねぇぞ
905名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-C7UH)
2022/06/02(木) 20:07:11.78ID:f2+2TCNTa 10割暗記しろ
906名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lMzQ)
2022/06/02(木) 20:14:06.95ID:O3szRMc2d 後2日、明日は休み取ったがどうかなぁ
市場と経済捨ててるしな、、
市場と経済捨ててるしな、、
907名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-jBDY)
2022/06/02(木) 20:37:45.50ID:x2cuUXJoa エネマグラ愛好家もアナリストに入りますか?
908名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-nRtG)
2022/06/03(金) 00:55:56.26ID:55Ie38X6M 過去問2年分までは何とか終わりそうだけど3年分すら無理だわこれ
範囲の広さを舐めすぎた
範囲の広さを舐めすぎた
909名無し検定1級さん (ワッチョイ 4966-UNtM)
2022/06/03(金) 00:58:58.91ID:IRi8zb3q0 みんないつからやってんの?
GWくらい?
GWくらい?
910名無し検定1級さん (ワッチョイ 5beb-LJqY)
2022/06/03(金) 01:05:28.26ID:oFdtIwcc0911名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lMzQ)
2022/06/03(金) 01:09:56.50ID:S18YZB9zd 5/1から開始したけどなかなか大変やわ
証券分析はどんなに頑張っても100点くらいだろうから財務分析がポイントだな。財務で7割とれなかったら終わる。
証券分析はどんなに頑張っても100点くらいだろうから財務分析がポイントだな。財務で7割とれなかったら終わる。
912名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bed-QMq6)
2022/06/03(金) 03:52:09.66ID:Ghzu2cJx0 同じく今月からだけどキツいね!
TAC模試に全てを託すしかない…
TAC模試に全てを託すしかない…
913名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-jBDY)
2022/06/03(金) 04:15:12.22ID:SI/oUfrTa アナリストってアナルパールとは無縁なんですか?
何個入れたら数年後にスイカを挿入出来て、それによる儲けがいくらになるかから正味現在価値を割り出してパールの挿入数を決める資格ですか?
何個入れたら数年後にスイカを挿入出来て、それによる儲けがいくらになるかから正味現在価値を割り出してパールの挿入数を決める資格ですか?
914名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-jBDY)
2022/06/03(金) 04:26:27.61ID:SI/oUfrTa915名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lMzQ)
2022/06/03(金) 05:12:16.89ID:S18YZB9zd916名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-jBDY)
2022/06/03(金) 06:17:15.35ID:5rqvUfu3a917名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-jBDY)
2022/06/03(金) 06:37:04.29ID:9LnH696sa 良くリンク先を読んでいただき、別に門外漢がアナリストと聞いてアナルと関係があると思うのが不自然ではないことを重々認識していただきたい
証券鑑定士とか別の名前を使われることを強くおすすめします
証券鑑定士とか別の名前を使われることを強くおすすめします
918名無し検定1級さん (オッペケ Sr8d-kt8p)
2022/06/03(金) 07:04:08.11ID:Y/+FiZHOr tac 模試ってあたるの?
919名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-u0PB)
2022/06/03(金) 07:31:10.64ID:My2RbwKBa 3週間で60時間ぐらいは勉強できた
市場経済と企業分析は勘でなんとかなるだろ
いやなんとかなってくれ
市場経済と企業分析は勘でなんとかなるだろ
いやなんとかなってくれ
920名無し検定1級さん (ワッチョイ 4966-UNtM)
2022/06/03(金) 07:39:46.09ID:IRi8zb3q0 >>910
乙!
乙!
921名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-y0RD)
2022/06/03(金) 12:01:00.69ID:dA4Bh6GQM ついに明後日か。
922名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs)
2022/06/04(土) 12:51:27.59ID:dM0JK3hYd 午前むずっ!午後に備えて途中退出したわ。。皆はん出来た?
923名無し検定1級さん (スッププ Sdea-Ir1o)
2022/06/04(土) 13:03:53.99ID:L+HifCL9d924名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs)
2022/06/04(土) 13:11:19.88ID:dM0JK3hYd >>923
最適アクティブ比率、過去問では数年に一回程度の論点とか書いてあったけどまさか出るとはね。うる覚えだけど公式だけ書いといたわ。
最適アクティブ比率、過去問では数年に一回程度の論点とか書いてあったけどまさか出るとはね。うる覚えだけど公式だけ書いといたわ。
925名無し検定1級さん (ワッチョイ 86ff-ItJ6)
2022/06/04(土) 13:20:32.86ID:CuBYJZ2G0 明日じゃないのか?
926名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs)
2022/06/04(土) 13:24:43.95ID:dM0JK3hYd 今日やで
928名無し検定1級さん (スッププ Sdea-Ir1o)
2022/06/04(土) 13:38:25.29ID:AoTK9s53d >>925
来年こそはがんばってよ
来年こそはがんばってよ
929名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs)
2022/06/04(土) 13:43:40.02ID:dM0JK3hYd ニューヨークとかロンドンの問題って同じなのかなぁ~?
930名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-fXQI)
2022/06/04(土) 16:40:29.65ID:t0z8YlJ5a もうこの勉強飽きたわ
今更足掻いてもどうにもならんので映画見て飯食って早めに寝る
今更足掻いてもどうにもならんので映画見て飯食って早めに寝る
931名無し検定1級さん (ワッチョイ 6dad-GLPP)
2022/06/04(土) 16:41:34.59ID:pedDhXtV0 アナリストだけに穴弄りに飽きたのけ?
932名無し検定1級さん (スフッ Sdea-Ir1o)
2022/06/04(土) 17:13:43.39ID:n+F5nN0Ud 受験要綱を見た。
どうやら今日、試験があったらしい…。
親に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
予備校の先生に電話したら怒鳴られた。今すぐに予備校に来いって言われた。
今から予備校に行ってきます……もうだめぽですか?
どうやら今日、試験があったらしい…。
親に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
予備校の先生に電話したら怒鳴られた。今すぐに予備校に来いって言われた。
今から予備校に行ってきます……もうだめぽですか?
933名無し検定1級さん (ワッチョイ d60e-Ir1o)
2022/06/04(土) 17:18:41.75ID:bTlmtW1k0 何とか6割は行けたと思う
早く帰って祝杯だ
早く帰って祝杯だ
934名無し検定1級さん (ワッチョイ 86cd-A2u8)
2022/06/04(土) 18:18:26.59ID:E/vaWb/e0 信用リスク捨ててるけど大丈夫だよな
出たら笑うわ
出たら笑うわ
935名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs)
2022/06/04(土) 18:55:27.98ID:dM0JK3hYd 大丈夫だろ
わいは市場と経済丸捨てじゃ
でも、ふと思って利子率上昇によるインフレ抑制の仕組みと原油価格上昇によるAS曲線シフトだけ覚えといた
出たらいいな
わいは市場と経済丸捨てじゃ
でも、ふと思って利子率上昇によるインフレ抑制の仕組みと原油価格上昇によるAS曲線シフトだけ覚えといた
出たらいいな
936名無し検定1級さん (スッップ Sdea-JoGv)
2022/06/04(土) 19:50:48.24ID:ymqzVznrd 来年こそはがんばってよ
シーズン開幕からこんなことになるなんて
シーズン開幕からこんなことになるなんて
937名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-fXQI)
2022/06/04(土) 19:57:16.07ID:/yaJQ206a 試験会場って何時から入れる?
938名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d30-4Eid)
2022/06/04(土) 20:04:17.08ID:BrHdS9qE0940名無し検定1級さん (ワッチョイ eaef-/ij3)
2022/06/04(土) 20:43:57.49ID:DNUeeZtf0 部分点狙いってよく言うけど、どの程度書けばいいんだろう
的外れでも多少なりとも関連してれば一点でも貰えるのだろうか
的外れでも多少なりとも関連してれば一点でも貰えるのだろうか
941名無し検定1級さん (スフッ Sdea-7xGF)
2022/06/04(土) 21:43:34.51ID:g0AciN3Ud942名無し検定1級さん (ワッチョイ 2deb-GB9M)
2022/06/04(土) 22:21:43.27ID:Jp6NXShi0 慌てて試験表の日程確認したのは俺だじゃないはず
943名無し検定1級さん (ワッチョイ a1a7-D09c)
2022/06/05(日) 06:44:19.12ID:5wiHc6Sg0 皆さん、おはようございます!おちついて、がんばろう!
944名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d30-4Eid)
2022/06/05(日) 07:09:52.69ID:G0LKs7PS0 pdf試験実施要領を読むと
卓上に出して良いモノの筆記用具の項目に 「消しゴム」が無いんだが。
「上記以外の筆記用具はすべてカバンにしまって下さい」とあるが、普通の消しゴムは筆記用具に含まないということか?
シャープペンの裏の小さな消しゴムでは 間違えた時とても消せん。一次試験じゃないんだから。
砂消しゴムはしまえ とはあるが、消しゴムについての言及がまったくない。
卓上に出して良いモノの筆記用具の項目に 「消しゴム」が無いんだが。
「上記以外の筆記用具はすべてカバンにしまって下さい」とあるが、普通の消しゴムは筆記用具に含まないということか?
シャープペンの裏の小さな消しゴムでは 間違えた時とても消せん。一次試験じゃないんだから。
砂消しゴムはしまえ とはあるが、消しゴムについての言及がまったくない。
945名無し検定1級さん (スプッッ Sdca-4Eid)
2022/06/05(日) 07:38:48.25ID:unt/6mzrd どうせ消しカスが出ると、貸し会議室での後処理が大変だから、消しゴムも使わせないでおこうとしてるんだろ?
一次試験からそうだったが、アイツ等は受験生のことなんて全く考えず、自分達の仕事のやり易さばかりで規則を作ってる。
一次試験からそうだったが、アイツ等は受験生のことなんて全く考えず、自分達の仕事のやり易さばかりで規則を作ってる。
946名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs)
2022/06/05(日) 07:38:57.29ID:lZF38gXsd 消しゴム普通に書いてあんで
947名無し検定1級さん (スプッッ Sdca-4Eid)
2022/06/05(日) 07:55:47.58ID:unt/6mzrd 本当だ、知らん間に書き足してる。
前にダウンロードした時は書かれてなかった。
だから定規の後にヒッソリ載ってる。
前にダウンロードした時は書かれてなかった。
だから定規の後にヒッソリ載ってる。
948名無し検定1級さん (スップ Sdea-ItJ6)
2022/06/05(日) 08:42:24.96ID:fgKnjomad 消しゴム無しなんてありえないだろバカ
949名無し検定1級さん (スプッッ Sdca-4Eid)
2022/06/05(日) 08:59:21.92ID:unt/6mzrd950名無し検定1級さん (スププ Sdea-Ir1o)
2022/06/05(日) 09:18:38.00ID:JIQ3BQ4cd いよいよ明日が証券アナリスト試験本番ですよ!
むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
951名無し検定1級さん (ワッチョイ 8683-yiPH)
2022/06/05(日) 11:58:13.99ID:JJakF0/s0 午前結構簡単だったな
これはボーダー上がってくるな
これはボーダー上がってくるな
952名無し検定1級さん (スーップ Sdea-Ir1o)
2022/06/05(日) 13:09:59.34ID:GjZx69vPd 午前簡単だったが午後はどうかな
953名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM65-xH2v)
2022/06/05(日) 13:10:05.72ID:FohAXuW0M 全体的には簡単だったけど
債券の問題時間なくてほとんど解けなかったわ
債券の問題時間なくてほとんど解けなかったわ
954名無し検定1級さん (アウアウクー MMad-/ij3)
2022/06/05(日) 13:12:19.66ID:RKQYa1R/M 年利に直したり、日利にしたりが多くてややこしかった
955名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-Ir1o)
2022/06/05(日) 13:15:05.52ID:fygCZUYIa 債券だけむずかしかったな
956名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-Ir1o)
2022/06/05(日) 13:15:10.90ID:fygCZUYIa 過去問についてレスあったから過去問ざっとみたけど、財務分析の製品保証引当金とか細かいとこまでカバーしてる人ってどれくらいいるの?
この手の問題って知らなかったから基本終わりだから、試験前1週間で手を出すべきか迷ってる
この手の問題って知らなかったから基本終わりだから、試験前1週間で手を出すべきか迷ってる
957名無し検定1級さん (スププ Sdea-Ir1o)
2022/06/05(日) 13:20:10.42ID:EuR0v99Ld >>956
だいたいみんなカバーしてるよそこらへんは
収益認識基準の改正とか時価算定基準の改正、
あとは連結で行くと段階取得やら連結外し、
MA関連だとパーチェス法とか逆取得、株式交換一連の仕訳とかは
みんな当然マスターして試験に挑んでるからね
だいたいみんなカバーしてるよそこらへんは
収益認識基準の改正とか時価算定基準の改正、
あとは連結で行くと段階取得やら連結外し、
MA関連だとパーチェス法とか逆取得、株式交換一連の仕訳とかは
みんな当然マスターして試験に挑んでるからね
958名無し検定1級さん (スッププ Sdea-9NIs)
2022/06/05(日) 13:20:30.26ID:CjFyHLU+d 債権全くできんかった。でも他は割とできたからボーダーあがるかな、、
959名無し検定1級さん (スッププ Sdea-9NIs)
2022/06/05(日) 13:21:09.30ID:CjFyHLU+d やっててよかったプルーデント。
960名無し検定1級さん (スーップ Sdea-Ir1o)
2022/06/05(日) 13:23:31.65ID:GjZx69vPd 試験のこと全然知らなくて倫理解き終わってから職業倫理基準が後ろにくっついてるの見て愕然としたわ
なんのために勉強してたんだろう
なんのために勉強してたんだろう
961名無し検定1級さん (スーップ Sdea-Ir1o)
2022/06/05(日) 13:23:32.56ID:GjZx69vPd 試験のこと全然知らなくて倫理解き終わってから職業倫理基準が後ろにくっついてるの見て愕然としたわ
なんのために勉強してたんだろう
なんのために勉強してたんだろう
962名無し検定1級さん (スッププ Sdea-9NIs)
2022/06/05(日) 13:26:42.47ID:CjFyHLU+d >>961
それ、条文番号答えるのすごいと思うけどね。午後は会計とデリバが鬼門か。。会計はなにがでるかなぁ
それ、条文番号答えるのすごいと思うけどね。午後は会計とデリバが鬼門か。。会計はなにがでるかなぁ
963名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-fXQI)
2022/06/05(日) 13:37:42.44ID:EK5XQvbLa 簡単だったな
合格ライン上がるだろ
合格ライン上がるだろ
964名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-/X5i)
2022/06/05(日) 13:40:06.32ID:HOWUD5KqM いや、難しかった...
そもそも、何割で合格だっけ?6割?
そもそも、何割で合格だっけ?6割?
965名無し検定1級さん (スッププ Sdea-9NIs)
2022/06/05(日) 13:55:21.60ID:CjFyHLU+d 例年の推測だと5割はマスト、午前のレベルからすると55~60パーくらいいくかな
現カリキュラム最後ってことで大目に見てくれると助かる
現カリキュラム最後ってことで大目に見てくれると助かる
966名無し検定1級さん (スッップ Sdea-Usof)
2022/06/05(日) 17:50:42.37ID:swmzkqRed おつかれ
967名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-Ir1o)
2022/06/05(日) 17:52:02.37ID:IrZjreI8a 想定より書けたけど易化してボーダー上がるとすると何割必要なんだろ
968名無し検定1級さん (ワントンキン MM5a-Q5o7)
2022/06/05(日) 17:54:59.65ID:6VBUJqrtM 午後出来なかったわ
また来年かのぉ
また来年かのぉ
969名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM65-xH2v)
2022/06/05(日) 17:55:36.17ID:2bkmyYQWM 午後簡単だったけど記述問題多いな
時間なくて1割弱解けなかったわ
時間なくて1割弱解けなかったわ
970名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs)
2022/06/05(日) 17:56:24.97ID:rYIlaZmYd 午後はむずかった気がする
書きまくったけど100点はいかなかったな
210ボーダーなら合格と思うけど、220ならむりぽ
書きまくったけど100点はいかなかったな
210ボーダーなら合格と思うけど、220ならむりぽ
971名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-aR/l)
2022/06/05(日) 17:56:30.72ID:e/n9ogt1a まぁいけたやろ。もうやりたくねえ。
972名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-ZlPv)
2022/06/05(日) 17:57:01.06ID:hyN3B+KoM 午後のデリバとファクターモデルほぼ何も書けなかったわワロタ
時間足りなさすぎない???
時間足りなさすぎない???
973名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs)
2022/06/05(日) 17:59:36.79ID:rYIlaZmYd 時間ないわ!あと個人的かもだけど書けば何とかなる問題とか簡単な穴埋めとか後ろに配置すんなや協会
974名無し検定1級さん (アウアウアー Sace-/ij3)
2022/06/05(日) 17:59:53.63ID:A/FdRv5Sa 腰肩手全部痛い。二度とやりたくないので、お願いします
975名無し検定1級さん (スーップ Sdea-Ir1o)
2022/06/05(日) 18:01:03.52ID:NQAN5Gqod デリバ以外9割はとりあえず埋めたけど初受験勢だから部分点がどんなもんなのか全く読めない
976名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-fXQI)
2022/06/05(日) 18:01:40.28ID:TLIr6+Joa 午後も簡単だったけど記述量が多過ぎる
証券アナリストの能力に、長時間の筆記に耐えられる手の筋肉量は関係ないだろう
バランス考えろ
証券アナリストの能力に、長時間の筆記に耐えられる手の筋肉量は関係ないだろう
バランス考えろ
977名無し検定1級さん (ワントンキン MM5a-Q5o7)
2022/06/05(日) 18:03:43.96ID:6VBUJqrtM ちな、新カリキュラムからは試験時間が短縮される模様
978名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs)
2022/06/05(日) 18:04:39.55ID:rYIlaZmYd 簡単いえる人はさっさと米アナへいってください
ここは三流証券マンとオルタナ系なんちゃって投資マンの資格です
ここは三流証券マンとオルタナ系なんちゃって投資マンの資格です
979名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-Ir1o)
2022/06/05(日) 18:05:17.22ID:DVWaE2SKa 過去問と比べるととっかかりやすい問題が多かった印象。時間もそんなにかかるか?って感じ
980名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs)
2022/06/05(日) 18:06:12.07ID:rYIlaZmYd 宮益坂上の「しょうが焼バカ」の看板が目に入りさつ意を覚えました
981名無し検定1級さん (アウアウアー Sace-/ij3)
2022/06/05(日) 18:06:19.24ID:A/FdRv5Sa ボーダー多少上がるかな。どんなもんだろ
982名無し検定1級さん (スッップ Sdea-Vbko)
2022/06/05(日) 18:08:02.54ID:OcNDtdebd983名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs)
2022/06/05(日) 18:08:43.55ID:rYIlaZmYd 煽んなぼけかす
984名無し検定1級さん (スッップ Sdea-Usof)
2022/06/05(日) 18:09:34.26ID:swmzkqRed ボーダーは上位10%とかの平均得点に約0.6掛けだから、55%くらいの得点率だと思う
985名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-ZlPv)
2022/06/05(日) 18:09:36.32ID:hyN3B+KoM 過去どんなに簡単な年でもボーダー6割は超えてないし今年もそうだと信じてるけど大丈夫だよな??
986名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-Ir1o)
2022/06/05(日) 18:10:08.19ID:IrZjreI8a 正直時間に余裕はなくて見直しの時間とか一切ないから、書けたって言うくらいしか手応えがないんだよな
987名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs)
2022/06/05(日) 18:10:17.25ID:rYIlaZmYd コロナの受験者減と返金ラッシュで協会財政が厳しくなっていることを予想し、今年は大盤振る舞いを願う
988名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs)
2022/06/05(日) 18:10:54.74ID:rYIlaZmYd マネージャー1とか2とかなんなの?人なの?会社なの?
989名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM65-xH2v)
2022/06/05(日) 18:12:19.80ID:2bkmyYQWM >>988
マネジャーな
マネジャーな
990名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs)
2022/06/05(日) 18:13:13.80ID:rYIlaZmYd くっ、全部マネージャーって書いたわ(笑)
991名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sped-E0n7)
2022/06/05(日) 18:13:22.77ID:33UeT/56p 前回Bで落ちたけど、圧倒的に簡単に感じた
誘導親切すぎ
誘導親切すぎ
992名無し検定1級さん (スップ Sdea-ItJ6)
2022/06/05(日) 18:15:08.93ID:fgKnjomad 記述量多すぎだろ、考えて試験作れよ
994名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs)
2022/06/05(日) 18:16:40.58ID:rYIlaZmYd 固定費って4000だった?
995名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM65-xH2v)
2022/06/05(日) 18:19:31.25ID:2bkmyYQWM 3000じゃない?
売上高10000で変動比率0.6 営業利益1000とかじゃなかったけ
売上高10000で変動比率0.6 営業利益1000とかじゃなかったけ
996名無し検定1級さん (スップ Sdea-Ir1o)
2022/06/05(日) 18:20:11.32ID:zCRqlBELd >>995
3000で合ってる
3000で合ってる
997名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs)
2022/06/05(日) 18:22:59.65ID:rYIlaZmYd ありがとう。
計算があわないのは分かってたんだ
また来年あおう
計算があわないのは分かってたんだ
また来年あおう
998名無し検定1級さん (スフッ Sdea-Ir1o)
2022/06/05(日) 18:28:22.57ID:Hx8ASkBmd リースの問題は不備があったよね
リース支払が前払いか後払いか、指示がなかっあらリース支払い料は確定できないでしょ、
まあ前払の論点なんて簿記一級か会計士短答レベルじゃないと出てこないから
証券アナリストの会計じゃ後払いに決まってんだろ、って感じなんかもしれんが。
あと、比率を答える問題、ぜんぶパーセントはだめで0.12とかって記載しなきゃいけない
ひっかけがあったのには笑った
引っかかった人いそうだよね
リース支払が前払いか後払いか、指示がなかっあらリース支払い料は確定できないでしょ、
まあ前払の論点なんて簿記一級か会計士短答レベルじゃないと出てこないから
証券アナリストの会計じゃ後払いに決まってんだろ、って感じなんかもしれんが。
あと、比率を答える問題、ぜんぶパーセントはだめで0.12とかって記載しなきゃいけない
ひっかけがあったのには笑った
引っかかった人いそうだよね
999名無し検定1級さん (ワッチョイ d9bb-xH2v)
2022/06/05(日) 18:30:45.06ID:y4Opjqwd01000名無し検定1級さん (ワッチョイ 86ff-Q5o7)
2022/06/05(日) 18:31:16.32ID:oPsxG2Dt0 1000ならみんな合格!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 366日 18時間 28分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 366日 18時間 28分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★2 [お断り★]
- 岸田文雄さん首相再登板への布石ですか?…東南アジア訪問・NISA提言など精力的に活動 党内「首相再登板への布石か」 [煮卵★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り★2 [ネギうどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★2
- 日本人、とうとう"階段の手すり"の概念を新たな次元へと昇華してしまう…いい加減にしてくれよジャパニーズ!🤗 [503851864]
- 🏡なんGなかよし部🥺🏡
- 大阪万博、大敗北が決定する。協会はGWに1日あたり17万人の来場を想定していた [931948549]
- 外人「Heyジャップ そのrainy wareは何つーんだい?」ジ「か、カッパでござる…」外「カッパwww」ジャップぐぬぬ…😭‎ [789313175]
- 日本人、本格的なコメ離れへ 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代へ ありがとう自民JA安倍晋三 [434776867]