前スレ
●社労士は行政書士を諦めた年寄りの墓場2●
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1608371318/
探検
●社労士は行政書士を諦めた年寄りの墓場3●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん
2021/02/06(土) 00:39:23.63ID:+zyUY+Oh830名無し検定1級さん
2022/07/11(月) 01:29:46.33ID:YbejCjc1 実際に社労士の方が行政書士より簡単なの?
831名無し検定1級さん
2022/07/12(火) 14:07:10.50ID:j+S+pO99 社労士は学問の土台が必要ないからな。
行政書士は、みんなが必死にやっている法学の分野の争いだから厳しい。
行政書士は、みんなが必死にやっている法学の分野の争いだから厳しい。
832名無し検定1級さん
2022/07/17(日) 06:53:54.28ID:eCCuoSQy 法学が苦手なら、社労士のほうがはるかに簡単
833名無し検定1級さん
2022/07/22(金) 16:30:34.46ID:uTC96B2h 社労士が何が嫌かというと、勉強しても未来を感じないんだよな
勉強をやっていてちっとも楽しくない
自分の衰えた老後とか、ガンになる未来とか、死の恐怖とか感じてしまう
勉強をやっていてちっとも楽しくない
自分の衰えた老後とか、ガンになる未来とか、死の恐怖とか感じてしまう
834名無し検定1級さん
2022/07/30(土) 10:28:43.21ID:epKlBwVw 医療分野って遅れているよな
半世紀前から、癌はもうすぐ克服できるみたいなことを宣伝しながら
癌で死ぬ人は増える一方
半世紀前から、癌はもうすぐ克服できるみたいなことを宣伝しながら
癌で死ぬ人は増える一方
835名無し検定1級さん
2022/09/08(木) 14:38:54.03ID:z7/ZZoRw 良い薬が開発され、年よりや病人も死ぬ寸前まで働けるようになれば
医者や社労士のような寄生虫は駆逐されるからな
医者や社労士のような寄生虫は駆逐されるからな
836名無し検定1級さん
2022/09/08(木) 16:38:23.40ID:v2savDZe スレの内容見てないが、無料相談の社労士に何度も人生救ってもらった。
俺みたいなど底辺を助け続ける仕事は本当にしんどい事だと思いますが、取得目指している方はがんばってください。
俺みたいなど底辺を助け続ける仕事は本当にしんどい事だと思いますが、取得目指している方はがんばってください。
837名無し検定1級さん
2022/09/08(木) 21:53:05.52ID:0Q2DPHzE 癌になっても、古くて野蛮な三大療法ばかりを誇示し
最新治療(とくに免疫療法)を否定してまわるアホ医者ども
医者が過剰になり失業するのを恐れているんだろう
医師試験なんて宅建より簡単な単語選択試験だしなw
最新治療(とくに免疫療法)を否定してまわるアホ医者ども
医者が過剰になり失業するのを恐れているんだろう
医師試験なんて宅建より簡単な単語選択試験だしなw
838名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 02:11:25.68ID:ZSgw6VhW 福祉とか、医療とか、税金にべったりの資格はサービスが悪い
試験も簡単
試験も簡単
839名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 17:50:20.81ID:BEwIvC1Z 確かに、医療福祉の分野はもっと競争原理が必要だとは思うね
840名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 14:50:40.04ID:n/Ihw2yF 社労士も、民法を取り入れれば評価がましなるのでは
なぜ、頑なに民法を拒むのか理解に苦しむな
なぜ、頑なに民法を拒むのか理解に苦しむな
841名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 17:09:22.37ID:Fxutmigb 民法があると若者に合格者枠を取られるから
842名無し検定1級さん
2023/03/05(日) 14:11:09.84ID:HwFkwGRg 学歴が低い奴は法学が苦手
843名無し検定1級さん
2023/05/17(水) 02:02:44.08ID:0+dJb1/k 社労士を受験したくない最大の理由は、試験内容かな
あんなコテコテの業務問題は勉強したくない
あんなコテコテの業務問題は勉強したくない
844名無し検定1級さん
2023/05/17(水) 21:21:39.12ID:ZLDEpKpz 行書受かったから社労士でもやろって始めて3ヶ月。面白み感じ無いから辛い。。。
846名無し検定1級さん
2023/05/20(土) 22:20:42.35ID:aad/TNoi847名無し検定1級さん
2023/05/21(日) 09:04:30.66ID:/4yEgGg6848名無し検定1級さん
2023/05/21(日) 10:31:48.32ID:E7zC2GNf >>847
お前は8士についてあまり理解してないよだな
8士は、特権としてお互いの仕事を障壁になく参入できるようになってんだよ
自宅に机などを用意すれば、取った資格を自由に選んで仕事をすることができる
これは8士だから許された特権だ
仮にこれが、宅建と行政書士の組み合わせだと業務をやるのに
それぞれ別の部屋を用意しなければならない
帳簿も行政書士と宅建の利益を分けなければならない
行政書士になったら、宅建の5人に1人必要な専任物にカウントされなくなる
さらに開業ではなく従業員だと、ダブルで仕事をすることすら許されない
このように、資格を取ってから自由にやりたい分野を選べるから8士は非常に人気があるんだ
お前は8士についてあまり理解してないよだな
8士は、特権としてお互いの仕事を障壁になく参入できるようになってんだよ
自宅に机などを用意すれば、取った資格を自由に選んで仕事をすることができる
これは8士だから許された特権だ
仮にこれが、宅建と行政書士の組み合わせだと業務をやるのに
それぞれ別の部屋を用意しなければならない
帳簿も行政書士と宅建の利益を分けなければならない
行政書士になったら、宅建の5人に1人必要な専任物にカウントされなくなる
さらに開業ではなく従業員だと、ダブルで仕事をすることすら許されない
このように、資格を取ってから自由にやりたい分野を選べるから8士は非常に人気があるんだ
849名無し検定1級さん
2023/05/21(日) 10:52:46.90ID:/4yEgGg6850名無し検定1級さん
2023/05/21(日) 11:10:21.48ID:BVEsVDJa >>849
つうか、お前こそ無資格じゃないの?
収入以前に、資格がなかったらその仕事はできないんだよ
医学に入れない奴が医者になりたいとかバカげているし
8士にしても、資格が増えるほど兼業しやすいので仕事の幅がどんどん増える
資格がなかったら話にならない
つうか、お前こそ無資格じゃないの?
収入以前に、資格がなかったらその仕事はできないんだよ
医学に入れない奴が医者になりたいとかバカげているし
8士にしても、資格が増えるほど兼業しやすいので仕事の幅がどんどん増える
資格がなかったら話にならない
852名無し検定1級さん
2023/05/21(日) 11:18:07.29ID:BVEsVDJa 教員免許も同じだな
免許ない奴が教員になり公務員として生きていきたいと言っても不可能
教育学部以外では大学時代にとりあえず、単位数が少ない政治・経済の一種免許で教諭になり
教諭になってから地歴公の免許を取って教科の幅を広げたり専修免許を取ったりは
むしろ王道パターンだよ
免許ない奴が教員になり公務員として生きていきたいと言っても不可能
教育学部以外では大学時代にとりあえず、単位数が少ない政治・経済の一種免許で教諭になり
教諭になってから地歴公の免許を取って教科の幅を広げたり専修免許を取ったりは
むしろ王道パターンだよ
853名無し検定1級さん
2023/05/21(日) 11:23:36.85ID:/4yEgGg6854名無し検定1級さん
2023/05/21(日) 11:26:03.33ID:BVEsVDJa 経済学部の奴が、大学時代に地歴公まで免許取ったら
専門外をやることになるし
それだけで忙殺され、民間企業の就活をする時間もなくなる
とらあえず、自分の専門分野で教諭になり公務員になったあとで免許をつけ足せばいいの
それと同じことができるのが8士
法学部卒業なら、専門分野から一番最短な行政書士をとり後は開業をした後に
興味がある資格で業務拡大すれば良い
専門外をやることになるし
それだけで忙殺され、民間企業の就活をする時間もなくなる
とらあえず、自分の専門分野で教諭になり公務員になったあとで免許をつけ足せばいいの
それと同じことができるのが8士
法学部卒業なら、専門分野から一番最短な行政書士をとり後は開業をした後に
興味がある資格で業務拡大すれば良い
856名無し検定1級さん
2023/05/21(日) 11:32:14.85ID:/4yEgGg6 行書が社労士取るとほとんど社労士専業になる
税理士で社労士持ちもいるけど、助成金なんか全然できない
つかやる気もない
税理士専業で儲かるからな
税理士で社労士持ちもいるけど、助成金なんか全然できない
つかやる気もない
税理士専業で儲かるからな
857名無し検定1級さん
2023/05/21(日) 11:33:46.37ID:BVEsVDJa >>855
お前は絶望的に勉強が嫌いだろ?
勉強好きな人間は、長く生きているほどどんどん資格の数が増え
上位資格が増えるから選択肢が広がるんだよ
むしろ、学生時代取った資格で一生生きるというなら
東大や医学部に医者に弁護士にでもならなきゃ成功できないだろ
お前は絶望的に勉強が嫌いだろ?
勉強好きな人間は、長く生きているほどどんどん資格の数が増え
上位資格が増えるから選択肢が広がるんだよ
むしろ、学生時代取った資格で一生生きるというなら
東大や医学部に医者に弁護士にでもならなきゃ成功できないだろ
858名無し検定1級さん
2023/05/21(日) 11:34:05.24ID:BVEsVDJa >>856
お前は絶望的に勉強が嫌いだろ?
勉強好きな人間は、長く生きているほどどんどん資格の数が増え
上位資格が増えるから選択肢が広がるんだよ
むしろ、学生時代取った資格で一生生きるというなら
東大や医学部に医者に弁護士にでもならなきゃ成功できないだろ
お前は絶望的に勉強が嫌いだろ?
勉強好きな人間は、長く生きているほどどんどん資格の数が増え
上位資格が増えるから選択肢が広がるんだよ
むしろ、学生時代取った資格で一生生きるというなら
東大や医学部に医者に弁護士にでもならなきゃ成功できないだろ
859名無し検定1級さん
2023/05/21(日) 11:38:49.93ID:/4yEgGg6860名無し検定1級さん
2023/05/21(日) 11:42:19.13ID:/4yEgGg6 顧客も馬鹿じゃない
学歴より経験豊富な先生に高いカネを払うんだよ
学歴より経験豊富な先生に高いカネを払うんだよ
861名無し検定1級さん
2023/05/21(日) 11:50:52.76ID:/4yEgGg6 入管なら入管、風俗なら風俗に強い行書にその種の仕事は舞い込む
扱う件数が増えるから特殊な経験も増える
特殊な案件でもこなせるようになるから依頼も舞い込む
扱う件数が増えるから特殊な経験も増える
特殊な案件でもこなせるようになるから依頼も舞い込む
862名無し検定1級さん
2023/05/21(日) 11:52:56.79ID:/4yEgGg6 免許だけたくさん持っててもカネになんかならん
863名無し検定1級さん
2023/09/29(金) 00:10:55.31ID:65MxzYdH 学歴も大事だよ
864名無し検定1級さん
2023/09/29(金) 16:57:44.19ID:LZsSqj6h 助成金詐欺で社労士捕まったな。行政書士よりは違法行為する奴は少なかったのに。
865名無し検定1級さん
2023/09/29(金) 17:05:27.42ID:EdT8cQsT >>864
件数は少なくても、被害額が1億ってスケールでかいな。さすが社労士。
件数は少なくても、被害額が1億ってスケールでかいな。さすが社労士。
866名無し検定1級さん
2023/10/11(水) 08:51:36.96ID:2OdB3BYM かつて神戸市長田区五番町にあった行政書士事務所 当時生活保護の徹底を求めて在日朝鮮人が長田区五長を襲撃事件があったり長田区五番町六番町あたりの通称番町地区は大変な時代だった。
長田区五番町ではじめて行政書士事務所を開設したのは坂田竜介行政書士長田区五行政書士事務所
帰化生活保護の申請代行混乱の最中に尽力した。
長田区五番町ではじめて行政書士事務所を開設したのは坂田竜介行政書士長田区五行政書士事務所
帰化生活保護の申請代行混乱の最中に尽力した。
867名無し検定1級さん
2023/10/11(水) 11:48:34.62ID:4vyWVXkU 湧いてくるのはカメムシでたくさん。キチガイはよそに行ってくれ。
868名無し検定1級さん
2023/10/28(土) 15:50:51.52ID:iw60ovY/ 嘘つき、感情優先、アスペ
しかも実務能力なし
こういう女性社労士、なんとかなりませんかね
しかも実務能力なし
こういう女性社労士、なんとかなりませんかね
869名無し検定1級さん
2023/11/28(火) 01:03:29.14ID:nDijHT3Q >>856
社労士を受けている時点で、行政書士で食っていく能力がない
社労士を受けている時点で、行政書士で食っていく能力がない
870名無し検定1級さん
2023/12/01(金) 12:16:39.01ID:X+3tha8W 社労士は業務がつまらんよね
行政書士のようにマニアが活躍できる分野がない
行政書士のようにマニアが活躍できる分野がない
871名無し検定1級さん
2023/12/02(土) 08:54:13.77ID:yeEzhiAs 社労士は民法を出さないのは問題があるな
法律嫌いをかき集めているようなもんだ
法律嫌いをかき集めているようなもんだ
872名無し検定1級さん
2023/12/02(土) 18:14:42.48ID:KgcfL9h7 特定社労士研修では、民法は出題される
つまり、実務では民法は必須なのが分かりきっていながら
試験では民法は出題しない
だから、社労士は法学の試験から逃げたもの扱いされてしまう
つまり、実務では民法は必須なのが分かりきっていながら
試験では民法は出題しない
だから、社労士は法学の試験から逃げたもの扱いされてしまう
873名無し検定1級さん
2023/12/06(水) 15:19:30.61ID:PuVIBNIU 行政書士は、司法試験との併願が圧倒的にNo.1だからな
第二司法試験だ
第二司法試験だ
874名無し検定1級さん
2023/12/17(日) 10:58:29.13ID:e+d6IyXO 司法と行政はどちらが強いの?
875名無し検定1級さん
2023/12/28(木) 13:34:08.09ID:gg0Hlerd 事実上は行政のほうが強いね
876名無し検定1級さん
2023/12/29(金) 11:49:29.39ID:3x8ilF5L 司法書士より、行政書士のほうが将来性があるだろうね
司法書士って、登記だけでしょ
AIに駆逐されるよね
それに対して、行政の仕事は永遠に不滅だし
毎年、新法や法改正で仕事が無限にあるからね
司法書士って、登記だけでしょ
AIに駆逐されるよね
それに対して、行政の仕事は永遠に不滅だし
毎年、新法や法改正で仕事が無限にあるからね
877名無し検定1級さん
2023/12/29(金) 12:38:31.99ID:jpaz6qYG 行政書士が司法書士にかなうわけないよ。あんな簡単試験で。
878名無し検定1級さん
2023/12/30(土) 22:21:31.63ID:YCts5pFX 司法書士ももはや難関とは言えない
合格率5%超えているし
合格率5%超えているし
879名無し検定1級さん
2023/12/31(日) 10:36:39.03ID:cUFmg6jD 行書は10%以上の合格率じゃん。
880名無し検定1級さん
2023/12/31(日) 10:40:41.97ID:s5WOFJNs 2%合格時代の行政書士より、今の司法書士は格下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★3 [首都圏の虎★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX8🧪
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- けんもーって知性も教養もなにもないから「乾坤一擲」すら読めないよね・・・。 [134367759]
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]
- 新型コロナ初期「ダイヤモンドプリンセス号」「不潔ルート」「罹ったら死にます」これ絶望感あったよな [677076729]