X



射出成形について語るスレ 19ショット目

1名無しさん@3周年
垢版 |
2024/12/26(木) 07:37:04.50ID:AfR022qA
Notice:
 1) 零れたペレットはその場で掃き集めましょう
 2) 機械に注油を忘れないようにしましょう
 3) ヒーターの切り忘れはコンタミの原因
 4) 乾燥機の温度は適温・適時間にしましょう
 5) 粘着煽りは粉砕せずにそのまま廃棄しましょう
 6) 今日も整理整頓・安全第一で良い成形品を作りましょう

射出成形機メーカー(wikiより):
 * 住友重機械工業
 * 日精樹脂工業
 * ファナック
 * 日本製鋼所(JSW)
 * 芝浦機械(旧東芝機械)
 * 名機製作所(消滅)
 * 東洋イノベックス(旧東洋機械金属)
 * ソディックプラステック
 * ARBURG
 * 川口鉄工
 * 新潟機械(旧ニイガタマシンテクノ)
※前スレ
射出成形について語るスレ 18ショット目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1695423564/
62名無しさん@3周年
垢版 |
2025/02/16(日) 16:53:10.71ID:PLlKwak8
300℃くらいまで上げてもあかんか
63名無しさん@3周年
垢版 |
2025/02/17(月) 10:51:30.12ID:UuEHozxr
ミキシングノズルじゃないならガスで炙り、温度あげる
ノズルとヘッドの間に浸透潤滑剤をかけて、また炙る
叩く前にパーツクリーナーでノズルだけ温度下げてハンマリングでどうでしょう?
2025/02/17(月) 14:20:09.27ID:Mcqs0P33
まずは炙りしかないな
65名無しさん@3周年
垢版 |
2025/02/19(水) 09:40:57.17ID:v1dxhLRr
ネジが外れない時、一度締め方向に廻してから緩め方向に廻すと良いです
2025/02/21(金) 23:34:06.87ID:to+GZY2n
>>23
この技術興味あるのですが
手法名みたいなもの教えていただけませんか?
67名無しさん@3周年
垢版 |
2025/02/22(土) 08:24:52.15ID:UNSV1iI2
吉川やナクロのアレ?
2025/02/25(火) 17:07:14.44ID:Vj2WZY2K
>>66
型内塗装の応用みたいなものじゃないかと
違ってたらすまん
69名無しさん@3周年
垢版 |
2025/02/27(木) 11:04:45.73ID:jCrvi34M
自動メッキ塗装は成形機を塗装ブースで囲ったり
エアカーテンや付帯設備に費用がかかる
でも塗装ブースを新設することを考えると
かなり安上がりで効率がいいわ
某自動車メーカーのグリルはすでに塗装成形になってる
70名無しさん@3周年
垢版 |
2025/03/12(水) 07:42:55.39ID:1S8/8q7b
今週末に合格発表やな
71名無しさん@3周年
垢版 |
2025/03/13(木) 06:46:04.08ID:ajUTKr/Q
過疎ってんなー
72名無しさん@3周年
垢版 |
2025/03/13(木) 07:56:18.32ID:2ZbLSqb+
年度末
春の新型
試作中

案外毎日見ているが、書くことがござらん
73名無しさん@3周年
垢版 |
2025/03/14(金) 07:37:02.53ID:bjMqQvJS
後期に実技試験やるところなんて限られてるわな
2025/03/14(金) 10:14:22.00ID:nXzNVkLz
特急ダロ
75名無しさん@3周年
垢版 |
2025/03/15(土) 05:27:46.16ID:0JHN+HrG
おまいら毎年どれくらい昇給しておる?
町工場レベルで聞きたい。
ワイは去年は月5,000円だった
2025/03/15(土) 17:59:07.81ID:zZcdIrWT
>>61だが
ガッチガチに固まったノズルを外すの外注したら打撃レンチと巨大ハンマーの三連打であっさり外れた
やっぱり外の人間と話するのは楽しいし勉強になるわ
2025/03/15(土) 21:02:21.26ID:QzHD5/fP
>>76
バーナー使わなかったの?
2025/03/15(土) 21:24:27.15ID:zZcdIrWT
>>77
もちろんバーナーで炙ったけど、ポイントはハンマーの大きさだった
あと三点セットが腐食していてスクリューごと交換という話になったよ
金払うの会社だから知らんけど
2025/03/16(日) 06:46:12.73ID:vtHGU3cP
レンチをパイプで距離取って
打撃じゃなくて
力のモーメントで外れたかもね
80名無しさん@3周年
垢版 |
2025/03/16(日) 08:52:13.74ID:JQ+IpmP0
単純にパワー不足でしょ
鍛えれ
81名無しさん@3周年
垢版 |
2025/03/17(月) 21:46:13.76ID:GJxuVSaF
>>75
新卒の基本給の引き上げがあったから
全社員一律で基本給が3万上がった
2025/03/18(火) 20:20:34.92ID:KV4h+ls8
https://i.imgur.com/992hCUv.jpeg
ハハッ、ワロスw
……ワロス……
2025/03/18(火) 22:54:20.81ID:4V5gfItI
遠近感がわからん
84名無しさん@3周年
垢版 |
2025/03/19(水) 07:04:55.34ID:GqKPPBAC
右上はボス用ピン
左から来ているのが突出ピン
スライド接触しちゃった?
スライド位置決めリミットスイッチの不具合?
2025/03/19(水) 19:12:29.55ID:iGFZcO62
正解。
オーバーホールを外部に委託した金型のEピンがグリス不足で戻らなくなったのに、Eピンリターン確認のリミットスイッチの設定が不十分でEピンがスライドコアに接触した折れ方、曲がり方(根元の穴の変形が特に)だね
あの腐れ担当者は維持でも認めないんだろうけど
2025/03/19(水) 22:42:56.20ID:eK/qAhvM
>>82
リミット大事ね
87名無しさん@3周年
垢版 |
2025/03/20(木) 07:06:30.35ID:PN9QQfrI
>>85
ご愁傷さまですw
うちの会社では「型屋なんて信用すんな、特にリミット関係な、あいつら電気は素人やぞ」と先代さんの有難いお言葉が有るので
修理やメンテで返ってきたら必ずテスター持って導通チェック
NO/NC/COMがめちゃくちゃ繋ぎ変わっている事も・・・
突出リミットに関しては機械的に1mm浮いた状態でリミットのONOFFを必ず測定
スライドの場合なら0.5まで詰めます

写真見る限り
ボスピン交換(ピンを突いているので変形(凹み曲がり)
突出しピン2本(写っていない所もあるかも?)
ベースブロック溶接&切削
ベースブロック&スライドブロック肉盛り+研磨
結構なトラブル・・・
8885
垢版 |
2025/03/20(木) 12:59:45.74ID:5ZLanPYm
うちも稼働前にエジェクタプレートに0.5mmのプレート挟んでちゃんと型閉まりしないか確認マニュアルあるんだけどね
やる人とやらない人で分かれちゃうよね
2025/03/20(木) 14:09:48.81ID:sMrPWLKJ
型屋から金型返ってくると毎回グリスべったべたで面倒だけど
これ見るとしゃあなしだな
90名無しさん@3周年
垢版 |
2025/03/20(木) 14:20:57.94ID:dJq9bGqv
一番手前のEP穴も逝っちゃってるから修正大変だな
2025/03/21(金) 07:40:53.41ID:S8eL9r5P
>>89
グリス支給すると改善されますよ
彼らが使うのは安いリチウムグリス
フッ素グリス支給するとピン汚れは軽減されるしカジリも起きにくくなります
但し高いので小さな容器で小分け支給ね
2025/03/21(金) 11:18:20.51ID:hPj3RTaY
>>91
支給してもそれを使ってくれるか心配

オススメはフッ素+シリコーンの奴
クソ高い
2025/03/24(月) 19:35:23.65ID:FyW++nIa
新入社員が使い物にならず2日目で辞めさでられたぜ!
新人を繋ぎ止める秘訣をばご教授して欲しいなり
2025/03/24(月) 20:03:39.90ID:5jTPbxnR
日本語でOK
2025/03/24(月) 20:11:05.75ID:FyW++nIa
とりあえずワイが空気読まずにプロ野球やメジャーリーグの開幕戦の話ばかりしてたのが悪かったんかな?
2025/03/24(月) 20:27:11.66ID:upMTrZMg
野球ハラスメント
サッカーなら良かったかもしれん
2025/03/24(月) 22:20:58.85ID:vEeU+Zku
使い物にならないなら、辞めてもらっても良かったんじゃ?
2025/03/25(火) 04:40:30.66ID:h6dEsN3p
最初は仕事の話したほうがいいんじゃない?
2025/03/25(火) 06:44:35.36ID:h6dEsN3p
ヒーター温度低下→ヒーター交換するか
→あれ?温度上がらないな→なんで刺さってない線があるの?
→あれ?バンド側は全部線刺さってるよどういう事!?(今ここ)
2025/03/25(火) 07:07:46.90ID:kqGzaSIw
刺さっていない線がどこで刺さっていないのか?
案外熱電対の線だったりな
2025/03/25(火) 07:26:49.17ID:6OAsRZP1
ヒーター温度が上がらない時は(断線以外では)バンドヒーターの故障が一番多い
次いで電磁接触器の故障
熱電対は切れたことないな
2025/03/25(火) 08:58:56.39ID:h6dEsN3p
とりあえずバンド一本死んでるっぽいです
刺さってない奴は分からないけど元々刺さってないなら多分OK!
と言うことで昼の方々に丸投げごめんなさい🙇
2025/03/25(火) 19:26:31.19ID:03H3DvO2
仕事が出来ないからと試用期間2日目で辞めさせるの「良いんだっけ?」と思い調べてみたら案の定ドブラックだったわ
2025/03/25(火) 22:23:17.12ID:qObm4V6o
勝手に辞めたんじゃ?
繋ぎ止める方法とか言ってたし
2025/03/26(水) 07:09:08.00ID:w7Vs8HJm
法律上、2週間以内は即時解雇問題無いんだけどな
勿論、理由が必要
業務に適していないは正当理由になるようだが・・・

覚えが悪いだの、安全意識が欠落しているだの色々
「仕事が遅い」は微妙なライン
ま、そんなのを採用した人事の問題だな
2025/03/28(金) 06:21:36.40ID:/coTy03x
入れ子交換でシボ傷付けちゃった
よく考えると手順書も無く型の保護も無しにスラハンで思いっきり引き抜くだけの入れ子交換って狂気の沙汰なのでは?
107名無しさん@3周年
垢版 |
2025/03/28(金) 11:47:39.16ID:h07fPT3j
鏡面とかマジで嫌だよね
2025/03/28(金) 22:42:54.79ID:Polvkvog
養生なしで入れ子交換は怖いわ
焼き入れしてないやつとかちょっと当たっただけで傷つくし
109名無しさん@3周年
垢版 |
2025/03/29(土) 06:54:41.68ID:aLeWsrp0
鏡面は磨けば割と誤魔化せるから良い
2025/04/01(火) 19:45:32.37ID:GWgWdz47
プラスチックファンのHP広告だらけで見にくいな
新人に紹介するの躊躇するわ
2025/04/02(水) 07:27:40.37ID:zrnwFuEe
スライドコアが頻繁にガジる
例えば10個取りの成形を訳あってゲートを詰めて右半分で5個取りにしたとすると、
充填圧力の掛かり方が偏ってスライドコアの動きに影響あるものですか?
2025/04/02(水) 07:39:46.06ID:L27vp7Cw
>>111
齧るのが充填側なら速度や初圧でスライドが振れているかもしれません
半分ゲートを止めると充填量/秒で言うと倍に増えるので速度を落として検討ください
両方開けている時に齧らないならそれが原因と言いたいところだけど
半分止めてその部分だけ熱が入らないと膨張率が違って齧る事も無いとは言えません

成型によくある型見ないと分からないって感じ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況