>>458
お前馬鹿なの?地方公務員上級職は全国の都道府県にまたがっているから、一々どこに何人
なんて学生課に問い合わせなければ分るはずないではないか!おおよそ分るのは京阪神の府県
に多数就職していることは分かる。実際京都府や大阪府に多数の立命館出身者がいるのは周知
の事実だ。仮に地方の中堅都市であったとしても尚更、出世のスピードは速いし、年を重ねれば
確実に幹部になって地域では好ポジションを得られるし、議員になって名士にもなれる。だから、
府県知事や市長になる立命館出身者は多い。東京都庁に関しては、早稲田・中央が多いのは当たり前。
地方だ東京だと差別するお前の頭が相当ひねくれている。まるで立命館出身者は田舎の役所しか就職
できないような書き方だが、早稲田だろうが、公務員に強い中央だろうが大して中身に違いがあるわけではない。
ほんと、意地汚い難癖をつけるやつだな!公務員就職が一番多いのは日大、二位が立命館。馬鹿が
よく覚えておけ。