早慶上理MARCH関関同>学習院立命館 2020
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1エリート街道さん
2020/02/13(木) 21:08:35.52ID:ii17JYs4 立命館おわこん説が定着
466エリート街道さん
2020/12/30(水) 15:36:25.10ID:R0W0cYpf >>1
★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ
【難関 弁理士試験】
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf
1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、 西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)
★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ
【難関 弁理士試験】
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf
1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、 西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)
467エリート街道さん
2021/01/04(月) 19:14:33.81ID:AV85zVUC 可愛い…
けど学習院おわた…
「結城るみな」デビュー
けど学習院おわた…
「結城るみな」デビュー
468エリート街道さん
2021/01/05(火) 00:09:53.00ID:ZcuqTeSt469エリート街道さん
2021/01/31(日) 01:03:46.16ID:Bi9SdHCE >>425
わろた笑
わろた笑
470エリート街道さん
2021/02/04(木) 01:30:17.65ID:mFQfrP92 よくわからん展開になるとスレタイ潮流は維持されてしまう、しかも長期間にわたる
471エリート街道さん
2021/03/01(月) 02:23:27.18ID:R/7emiW0 ヽ(´・∀・`)ノドンマイ
472エリート街道さん
2021/03/12(金) 01:42:23.19ID:EM/OKojx 風水的にも3文字系が駄目なら
國學院早稲田国士舘もそろそろ激落ち
國學院早稲田国士舘もそろそろ激落ち
473エリート街道さん
2021/03/12(金) 08:01:25.88ID:ZZbHsmtM ※学歴版参考
※2021河合塾最新版参照
2021年度用 河合塾最新偏差値 (2021.1.23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く
<文系>
1早稲田大学 67.83 文67.5 法67.5 商70.0 社70.0 教66.0 構67.5 人66.3 (※政経・国際は共通テスト利用のため未掲載)
2上智大学 65.50 文65.4 法67.5 経65.0 外64.2 総65.9 人65.0
3慶應義塾大学 65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)
4明治大学 62.96 文62.2 法61.3 経63.8 商63.3 国62.5 情63.8 営63.8
5青山学院大学 62.91 文62.5 法65.0 経62.5 営65.0 国64.1 総62.5 教62.5 地62.5 コミ60.0 社62.5
6立教大学 61.16 文60.6 法60.0 経61.7 営65.0 社63.3 観60.0 福57.5
7同志社大学 60.79 文60.8 法61.9 経62.5 商62.5 地62.5 社60.9 政60.0 心62.5 コミ61.9 ス.56.3 情56.9
8中央大学 59.98 文58.6 法60.2 経60.4 商59.4 国61.3 総60.0
9学習院大学 59.58 文58.3 法60.0 経60.0 国60.0
10法政大学 59.57 文60.8 法60.0 経58.3 営60.8 国62.5 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0
11東京理科大学 59.20 営59.2
12明治学院大学 58.37 文57.1 法58.1 経58.6 心59.6 国58.5 社58.3
13武蔵大学 58.20 文57.5 社58.8 経58.3
14関西学院大学 58.16 文57.3 法57.5 経59.4 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教55.4 福56.3
15成蹊大学 57.53 文56.3 法58.8 経57.5 営57.5
16立命館大学 57.49 文58.0 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社57.0 政57.5 心58.3 食55.8 映55.8 ス.55.0
17関西大学 57.04 文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 外60.0 社57.9 政57.5 安55.0 健55.0 情55.0
18成城大学 56.38 文55.5 法55.0 経57.5 社57.5
19國學院大學 56.34 文57.3 法58.3 経58.3 観55.0 人52.8
※2021河合塾最新版参照
2021年度用 河合塾最新偏差値 (2021.1.23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く
<文系>
1早稲田大学 67.83 文67.5 法67.5 商70.0 社70.0 教66.0 構67.5 人66.3 (※政経・国際は共通テスト利用のため未掲載)
2上智大学 65.50 文65.4 法67.5 経65.0 外64.2 総65.9 人65.0
3慶應義塾大学 65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)
4明治大学 62.96 文62.2 法61.3 経63.8 商63.3 国62.5 情63.8 営63.8
5青山学院大学 62.91 文62.5 法65.0 経62.5 営65.0 国64.1 総62.5 教62.5 地62.5 コミ60.0 社62.5
6立教大学 61.16 文60.6 法60.0 経61.7 営65.0 社63.3 観60.0 福57.5
7同志社大学 60.79 文60.8 法61.9 経62.5 商62.5 地62.5 社60.9 政60.0 心62.5 コミ61.9 ス.56.3 情56.9
8中央大学 59.98 文58.6 法60.2 経60.4 商59.4 国61.3 総60.0
9学習院大学 59.58 文58.3 法60.0 経60.0 国60.0
10法政大学 59.57 文60.8 法60.0 経58.3 営60.8 国62.5 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0
11東京理科大学 59.20 営59.2
12明治学院大学 58.37 文57.1 法58.1 経58.6 心59.6 国58.5 社58.3
13武蔵大学 58.20 文57.5 社58.8 経58.3
14関西学院大学 58.16 文57.3 法57.5 経59.4 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教55.4 福56.3
15成蹊大学 57.53 文56.3 法58.8 経57.5 営57.5
16立命館大学 57.49 文58.0 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社57.0 政57.5 心58.3 食55.8 映55.8 ス.55.0
17関西大学 57.04 文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 外60.0 社57.9 政57.5 安55.0 健55.0 情55.0
18成城大学 56.38 文55.5 法55.0 経57.5 社57.5
19國學院大學 56.34 文57.3 法58.3 経58.3 観55.0 人52.8
474エリート街道さん
2021/03/14(日) 12:13:54.92ID:C6/ccPV1 大学改革しまくりの立命館大学だが結局は同志社に敗北して大阪にキャンパスを作ったのは大学関係者の間では有名
475エリート街道さん
2021/03/18(木) 00:52:04.42ID:nPOpoaBr 2021になっても状況変わらんね〜
いやはや
いやはや
476エリート街道さん
2021/03/18(木) 08:51:33.64ID:zBj0f7r7 【東西:国公私立 公式難易度序列】
東京
京都
一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山 成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
東京
京都
一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山 成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
477エリート街道さん
2021/03/26(金) 00:50:49.02ID:b86ImNFj 東の皇学館=学習院
西の国士舘=立命館
もう定着してまってる
西の国士舘=立命館
もう定着してまってる
478エリート街道さん
2021/04/02(金) 02:55:37.85ID:amvHB7mq もう「立命関」にしたらよくね?
479エリート街道さん
2021/04/27(火) 00:10:07.38ID:1qGXkCyu480エリート街道さん
2021/05/03(月) 03:43:56.15ID:4Xfkyxv/481エリート街道さん
2021/05/22(土) 17:44:43.68ID:/AvZXjkC 関関同立全国高校別合格者数ランキング、立命館の無双!
https://www.asahi.com/edua/article/14338801?p=3
https://www.asahi.com/edua/article/14338801?p=3
482エリート街道さん
2021/05/23(日) 20:08:56.29ID:FdWdlnjk 2021年関関同立上位30合格高校実合格者数(偏差値と合格者数)
加重平均結果(受験者層の目安)
上位30高校はサンデー毎日2021.3.21
偏差値はみんなの高校情報偏差値の最高偏差値
目安として確認してもらえばOK
やはり、同志社・立命館と関学大・関西大とは受験者層が異なる
同志社≧立命館>>関学大≧関西大
同志社 71.4
立命館 70.0
ーーーーーー
大きな壁
ーーーーーー
関学大 68.1
関西大 68.1
結論
立命館は全国の進学校
同志社は近畿地区の進学校と愛知県その他地域
関学大は、兵庫の2、3番手高校
関西大は、大阪の2、3番手高校
が多い
昨年の現役進学高校の入学者の調査と傾向は似ている
加重平均結果(受験者層の目安)
上位30高校はサンデー毎日2021.3.21
偏差値はみんなの高校情報偏差値の最高偏差値
目安として確認してもらえばOK
やはり、同志社・立命館と関学大・関西大とは受験者層が異なる
同志社≧立命館>>関学大≧関西大
同志社 71.4
立命館 70.0
ーーーーーー
大きな壁
ーーーーーー
関学大 68.1
関西大 68.1
結論
立命館は全国の進学校
同志社は近畿地区の進学校と愛知県その他地域
関学大は、兵庫の2、3番手高校
関西大は、大阪の2、3番手高校
が多い
昨年の現役進学高校の入学者の調査と傾向は似ている
483エリート街道さん
2021/05/30(日) 11:20:32.16ID:D+DDIf5W484エリート街道さん
2021/05/30(日) 12:04:43.97ID:5ahSNAc0 AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/
マーカンの大学偏差値ランキング
立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8
https://hensachi.org/
マーカンの大学偏差値ランキング
立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8
485エリート街道さん
2021/06/02(水) 16:49:59.92ID:+0mDQ650 中央大学 理工学部 偏差値55.79 (数学に論述あり。)
偏差値60.0:297名
偏差値57.5:177名
偏差値55.0:1952名
※入学辞退率が高いので進学者の偏差値はもっと下がる。
学習院大学 理学部 偏差値55.0 (数学と理科に論述あり。)
偏差値55.0:323名
青山学院大学 理工学部 偏差値 54.88 (数学に論述あり。)
偏差値57.5:146名
偏差値55.0:1094名
偏差値52.5:218名
法政大学 理系 偏差値 54.71 (生命科学部は数Vが無いので-2.5。)
偏差値60:159名
偏差値57.5:134名
偏差値55:532名+845名+312名+356名=2045名
偏差値52.5:184名+176名=360名
偏差値50.0:213名
※入学辞退率が高いので学習院や青学との差はもっと大きい。
立教大学 理学部 偏差値53.13 (2科目なので-2.5。数Vが無い3学科はさらに-2.5。)
偏差値55.0:272名
偏差値52.5:799名
総合評価
M>GC>A>H>R
偏差値60.0:297名
偏差値57.5:177名
偏差値55.0:1952名
※入学辞退率が高いので進学者の偏差値はもっと下がる。
学習院大学 理学部 偏差値55.0 (数学と理科に論述あり。)
偏差値55.0:323名
青山学院大学 理工学部 偏差値 54.88 (数学に論述あり。)
偏差値57.5:146名
偏差値55.0:1094名
偏差値52.5:218名
法政大学 理系 偏差値 54.71 (生命科学部は数Vが無いので-2.5。)
偏差値60:159名
偏差値57.5:134名
偏差値55:532名+845名+312名+356名=2045名
偏差値52.5:184名+176名=360名
偏差値50.0:213名
※入学辞退率が高いので学習院や青学との差はもっと大きい。
立教大学 理学部 偏差値53.13 (2科目なので-2.5。数Vが無い3学科はさらに-2.5。)
偏差値55.0:272名
偏差値52.5:799名
総合評価
M>GC>A>H>R
486エリート街道さん
2021/06/02(水) 16:50:54.18ID:+0mDQ650487エリート街道さん
2021/07/05(月) 03:18:38.58ID:1bqK9VOW >>291
豚ww
豚ww
488エリート街道さん
2021/07/14(水) 23:43:08.82ID:SpT56uuN 偏向
捏造
反日
朝日新聞。
嘘 貧困 暴力、共産党。
反知性、インチキ、立憲民主党。
捏造
反日
朝日新聞。
嘘 貧困 暴力、共産党。
反知性、インチキ、立憲民主党。
489エリート街道さん
2021/08/09(月) 04:34:51.70ID:djp4cIu9 >>256
大いなる悩み
大いなる悩み
490エリート街道さん
2021/08/20(金) 01:12:45.01ID:pNPwPifJ 学力レベル低めな学習院と立明関
491エリート街道さん
2021/09/27(月) 03:00:40.51ID:FFcRIHqB ほんまItaitashiiやっちゃな
492エリート街道さん
2021/09/27(月) 16:21:36.64ID:x18B87gr 2022年度用 河合塾第1回全統高2模試 平均偏差値ランキング
<文系>
早稲田大64.75 政経67.5 法67.5 商65.0 国教65.0 文65.0 文構65.0 社科67.5 教育64.2 人科63.3 スポ57.5
慶應義塾63.75 法65.0 文62.5 総政62.5 経済65.0 商65.0 環情62.5
上智大学62.81 法64.2 総グロ62.5 文61.8 経済63.8 外国語60.8 総人63.8
明治大学60.39 法60.0 国日60.0 政経62.5 経営60.0 商60.0 情コミュ60.0 文60.2
国際基督60.00 教養60.0
同志社大59.79 グロコ60.0 法60.0 経済60.0 商60.0 政策60.0 グロ地61.7 心理62.5 文59.5 社会59.0 文情60.0 スポ55.0
立教大学59.48 異コミュ62.5 経営62.5 社会60.8 経済60.0 現心58.8 法59.2 文59.1 観光57.5 コミュ福55.0
学習院大58.90 法60.0 文58.1 経済60.0 国際57.5
青山学院58.53 国政60.0 総文60.0 文59.0 教育60.0 法57.5 経営60.0 経済58.8 地球57.5 社情57.5 コミュ55.0
中央大学57.70 法59.2 総政57.5 経済56.9 国営57.5 国情57.5 商57.8 文57.5
法政大学57.61 グロ教60.0 国文57.5 文58.3 法58.3 経済56,7 経営59.2 人環57.5 社会57.5 キャリ57.5 スポ55.0 現福56.3
立命館大55.58 国関57.5 心理57.5 経済55.0 経営57.5 文56.9 法57.5 政策55.0 産社54.5 食マネ52.5 スポ52.5 映像55.0
関西学院55.43 国際60.0 経済55.0 商55.0 法56.3 社会55.0 文55.9 総政55.0 教育54.2 人福52.5
関西大学55.08 外国語57.5 文55.0 法55.0 経済55.0 商55.0 社会55.8 政策55.0 社安55.0 人健52.5
https://www.kawai-ju...kijutsu01/criterion/
<文系>
早稲田大64.75 政経67.5 法67.5 商65.0 国教65.0 文65.0 文構65.0 社科67.5 教育64.2 人科63.3 スポ57.5
慶應義塾63.75 法65.0 文62.5 総政62.5 経済65.0 商65.0 環情62.5
上智大学62.81 法64.2 総グロ62.5 文61.8 経済63.8 外国語60.8 総人63.8
明治大学60.39 法60.0 国日60.0 政経62.5 経営60.0 商60.0 情コミュ60.0 文60.2
国際基督60.00 教養60.0
同志社大59.79 グロコ60.0 法60.0 経済60.0 商60.0 政策60.0 グロ地61.7 心理62.5 文59.5 社会59.0 文情60.0 スポ55.0
立教大学59.48 異コミュ62.5 経営62.5 社会60.8 経済60.0 現心58.8 法59.2 文59.1 観光57.5 コミュ福55.0
学習院大58.90 法60.0 文58.1 経済60.0 国際57.5
青山学院58.53 国政60.0 総文60.0 文59.0 教育60.0 法57.5 経営60.0 経済58.8 地球57.5 社情57.5 コミュ55.0
中央大学57.70 法59.2 総政57.5 経済56.9 国営57.5 国情57.5 商57.8 文57.5
法政大学57.61 グロ教60.0 国文57.5 文58.3 法58.3 経済56,7 経営59.2 人環57.5 社会57.5 キャリ57.5 スポ55.0 現福56.3
立命館大55.58 国関57.5 心理57.5 経済55.0 経営57.5 文56.9 法57.5 政策55.0 産社54.5 食マネ52.5 スポ52.5 映像55.0
関西学院55.43 国際60.0 経済55.0 商55.0 法56.3 社会55.0 文55.9 総政55.0 教育54.2 人福52.5
関西大学55.08 外国語57.5 文55.0 法55.0 経済55.0 商55.0 社会55.8 政策55.0 社安55.0 人健52.5
https://www.kawai-ju...kijutsu01/criterion/
493エリート街道さん
2021/09/27(月) 16:22:15.22ID:x18B87gr 2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
<文系>単純平均
3.上智大65.30
4.明治大62.79
5.青学大61.97 2教科中心型
6.立教大61.07 文学部以外2教科型
9.中央大59.22
10.学習院58.65
12.法政大58.13
14.成蹊大57.47
15.明学大57.28
17.武蔵大55.70
18.國學院55.40
19.成城大55.03
最新版 河合塾偏差値2021.9.3更新
<理系>
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.明治大学 59.6(理工59.3 農 59.6 数理60.0)
5.東京理科 59.2(理工58.0 理 59.4 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6.同志社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大学 56.8(物理57.5 科学57.5 生命57.5 数学55.0)
8.青山学院 55.9(理工55.9)
9.中央大学 55.3(理工55.3)
10.学習院大 55.0(理 55.0)
11.工学院大 54.9(工 54.6 先進53.9 情報54.3 建築56.6)
12.芝浦工大 54.6(工 53.8 シス52.9 デザ53.8 建築58.0)
13.法政大学 53.4(理工53.5 生命52.5 情報52.5 デザ55.0)
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
<文系>単純平均
3.上智大65.30
4.明治大62.79
5.青学大61.97 2教科中心型
6.立教大61.07 文学部以外2教科型
9.中央大59.22
10.学習院58.65
12.法政大58.13
14.成蹊大57.47
15.明学大57.28
17.武蔵大55.70
18.國學院55.40
19.成城大55.03
最新版 河合塾偏差値2021.9.3更新
<理系>
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.明治大学 59.6(理工59.3 農 59.6 数理60.0)
5.東京理科 59.2(理工58.0 理 59.4 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6.同志社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大学 56.8(物理57.5 科学57.5 生命57.5 数学55.0)
8.青山学院 55.9(理工55.9)
9.中央大学 55.3(理工55.3)
10.学習院大 55.0(理 55.0)
11.工学院大 54.9(工 54.6 先進53.9 情報54.3 建築56.6)
12.芝浦工大 54.6(工 53.8 シス52.9 デザ53.8 建築58.0)
13.法政大学 53.4(理工53.5 生命52.5 情報52.5 デザ55.0)
494エリート街道さん
2021/09/27(月) 16:24:55.13ID:x18B87gr -駿台偏差値(2021.6.3)
--文系---
早稲田 62.80 文64 法67 政67 商64 国64 社63 教61 構63 人59 ス56
慶應 62.00 文63 法65 経62 商64 総59 環59
上智 60.62 文61 法63 経62 外62 総63 人61 神52
明治 59.57 文60 法61 政61 商59 国60 情58 営58
同志社 59.42 文60 法62 経62 商60 地61 社59 政59 心62 外62 情56 健55 神55
立命館 58.09 文58 法60 経59 営60 国61 産56 政57 心59 食58 映55 健56
青学 57.50 文59 法59 経55 営57 国62 総57 教58 地57 情54 コミ53
中央 56.43 文57 法62 経56 商56 国54 総57 情53
関学 56.40 文57 法58 経58 商58 国60 社57 総56 教57 福54 神49
立教 55.89 文56 法57 経56 営57 異58 社57 観54 福52 心56
学習院 55.75 文55 法56 経56 国56
法政 55.55 文57 法56 経55 営56 国59 社55 外57 環55 キ54 福54 健53
関西 54.70 文56 法55 経55 商55 外57 社55 政55 安53 情53 健53
南山 54.29 文54 法55 経54 営54 外55 総53 国55
成蹊 54.00 文54 法55 経53 営54
--文系---
早稲田 62.80 文64 法67 政67 商64 国64 社63 教61 構63 人59 ス56
慶應 62.00 文63 法65 経62 商64 総59 環59
上智 60.62 文61 法63 経62 外62 総63 人61 神52
明治 59.57 文60 法61 政61 商59 国60 情58 営58
同志社 59.42 文60 法62 経62 商60 地61 社59 政59 心62 外62 情56 健55 神55
立命館 58.09 文58 法60 経59 営60 国61 産56 政57 心59 食58 映55 健56
青学 57.50 文59 法59 経55 営57 国62 総57 教58 地57 情54 コミ53
中央 56.43 文57 法62 経56 商56 国54 総57 情53
関学 56.40 文57 法58 経58 商58 国60 社57 総56 教57 福54 神49
立教 55.89 文56 法57 経56 営57 異58 社57 観54 福52 心56
学習院 55.75 文55 法56 経56 国56
法政 55.55 文57 法56 経55 営56 国59 社55 外57 環55 キ54 福54 健53
関西 54.70 文56 法55 経55 商55 外57 社55 政55 安53 情53 健53
南山 54.29 文54 法55 経54 営54 外55 総53 国55
成蹊 54.00 文54 法55 経53 営54
495エリート街道さん
2021/10/03(日) 13:05:25.72ID:uCf/a0P1496エリート街道さん
2021/10/06(水) 16:47:47.59ID:G6tWEEXK497エリート街道さん
2021/10/21(木) 02:09:36.66ID:VzUxRfOQ 南海山ちゃん、関大復活に貢献
小室家金銭問題、皇室御用達学習院に向かい風
小室家金銭問題、皇室御用達学習院に向かい風
498エリート街道さん
2021/10/21(木) 10:46:08.62ID:hRKJhey4 2021年(令和3年)私立大学最新番付です。
東 方 番 付 西 方
−−−− −−− −−−−
早稲田大 横 綱 慶應義塾
上智大学 大 関 東京理科
明治大学 関 脇 同志社大
青山学院 小 結 立教大学
中央大学 前頭筆 法政大学
立命館大 前頭2 学習院大
関西大学 前頭3 成蹊大学
関西学院 前頭4 明治学院
芝浦工業 前頭5 成城大学
國學院大 前頭6 津田塾大
南山大学 前頭7 東京女子
東京農大 前頭8 武蔵大学
日本大学 前頭9 東洋大学
東京都市 前頭10 日本女子
近畿大学 前頭11 甲南大学
駒澤大学 前頭12 龍谷大学
専修大学 前頭13 西南学院
京都産業 前頭14 神奈川大
東海大学 前頭15 東京経済
東京電機 前頭16 大阪工業
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13245341288
東 方 番 付 西 方
−−−− −−− −−−−
早稲田大 横 綱 慶應義塾
上智大学 大 関 東京理科
明治大学 関 脇 同志社大
青山学院 小 結 立教大学
中央大学 前頭筆 法政大学
立命館大 前頭2 学習院大
関西大学 前頭3 成蹊大学
関西学院 前頭4 明治学院
芝浦工業 前頭5 成城大学
國學院大 前頭6 津田塾大
南山大学 前頭7 東京女子
東京農大 前頭8 武蔵大学
日本大学 前頭9 東洋大学
東京都市 前頭10 日本女子
近畿大学 前頭11 甲南大学
駒澤大学 前頭12 龍谷大学
専修大学 前頭13 西南学院
京都産業 前頭14 神奈川大
東海大学 前頭15 東京経済
東京電機 前頭16 大阪工業
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13245341288
499エリート街道さん
2021/10/22(金) 10:29:51.78ID:gao0gsIn 2021 東大現役10名以上の難関進学高校28校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数
進学者
早稲田大 640
慶應義塾 589
東京理科 151
明治大学 147
上智大学 93
中央大学 76
青山学院 69
立教大学 49
法政大学 39
2021 東大現役30名以上の難関進学高校11校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数
進学者
早稲田大 232
慶應義塾 231
東京理科 41
上智大学 28
明治大学 25
青山学院 13
中央大学 10
立教大学 4
法政大学 3
https://dotup.org/uploda/dotup.org2499574.jpg
進学者
早稲田大 640
慶應義塾 589
東京理科 151
明治大学 147
上智大学 93
中央大学 76
青山学院 69
立教大学 49
法政大学 39
2021 東大現役30名以上の難関進学高校11校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数
進学者
早稲田大 232
慶應義塾 231
東京理科 41
上智大学 28
明治大学 25
青山学院 13
中央大学 10
立教大学 4
法政大学 3
https://dotup.org/uploda/dotup.org2499574.jpg
500エリート街道さん
2021/11/04(木) 02:33:23.57ID:Yb5psLPL >>460
ふむふむ
ふむふむ
501エリート街道さん
2021/11/16(火) 02:48:03.16ID:5vZ3x8h4 昔からタイトル通り。
ごめんな。
でも、かわいそうとは思うよ
ごめんな。
でも、かわいそうとは思うよ
502エリート街道さん
2021/12/06(月) 01:54:34.77ID:iIGcCFtu 無能底能な有害政党の立憲共産党…
その代表輩出校となり確定しちまつたぜ
その代表輩出校となり確定しちまつたぜ
503エリート街道さん
2021/12/29(水) 04:32:43.61ID:v0C0SLK8 国際関係学部の立命館
西の国士舘、立命館
皇室御用達の学習院
東の皇学館、学習院
西の国士舘、立命館
皇室御用達の学習院
東の皇学館、学習院
504エリート街道さん
2022/01/22(土) 09:10:40.57ID:lUQQHkvU 痴漢、強姦、立命館
505エリート街道さん
2022/01/27(木) 20:01:27.56ID:XpjANSKW ===2022最新私立大偏差値ランキング==
.「文系」 .「理系」
68.4 慶應大学 64.9 慶應大学
67.3 早稲田大 64.5 早稲田大
64.7 上智大学 60.0 明治大学
62.7 明治大学 59.8 上智大学
62.4 青山学院 59.6 同志社大
61.7 立教大学 58.8 立教大学
61.4 同志社大 58.4 東京理科
60.4 法政大学 57.7 法政大学
59.9 中央大学 57.4 中央大学
59.1 学習院大 56.7 青山学院
58.6 立命館大 55.8 学習院大
58.2 関西学院 54.6 立命館大
58.2 成蹊大学 54.5 芝浦工大
58.0 立命アジ 53.9 関西大学
57.6 武蔵大学 53.7 関西学院
57.3 関西大学 53.3 成蹊大学
『文系・理系』偏差値の定番【詳細且つ正確無比で定評のある「大学偏差値biz」】
https://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&sys=1
http://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&;sys=2
.「文系」 .「理系」
68.4 慶應大学 64.9 慶應大学
67.3 早稲田大 64.5 早稲田大
64.7 上智大学 60.0 明治大学
62.7 明治大学 59.8 上智大学
62.4 青山学院 59.6 同志社大
61.7 立教大学 58.8 立教大学
61.4 同志社大 58.4 東京理科
60.4 法政大学 57.7 法政大学
59.9 中央大学 57.4 中央大学
59.1 学習院大 56.7 青山学院
58.6 立命館大 55.8 学習院大
58.2 関西学院 54.6 立命館大
58.2 成蹊大学 54.5 芝浦工大
58.0 立命アジ 53.9 関西大学
57.6 武蔵大学 53.7 関西学院
57.3 関西大学 53.3 成蹊大学
『文系・理系』偏差値の定番【詳細且つ正確無比で定評のある「大学偏差値biz」】
https://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&sys=1
http://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&;sys=2
506エリート街道さん
2022/02/12(土) 15:29:03.42ID:XFdXhsbA 「早慶」 WK 早稲田 慶応
「スマート」 SMART 上智 明治 青山 立教 東京理科
「爺ちゃん同志」 GCHD 学習院 中央 法政 同志社
「スマート」 SMART 上智 明治 青山 立教 東京理科
「爺ちゃん同志」 GCHD 学習院 中央 法政 同志社
507エリート街道さん
2022/03/23(水) 00:46:46.30ID:9K6U6KaK 地頭レベルが同じ明治駒澤
学風似てる立教同志社
イメージ似てる国士舘立命館
学風似てる立教同志社
イメージ似てる国士舘立命館
508エリート街道さん
2022/06/13(月) 04:46:49.14ID:ml1+1Hc9 事実でも、どーでもいいマウント
509エリート街道さん
2022/06/21(火) 11:57:58.24ID:dOU0YzZf ベネッセ2023年予想 2022/6/2公表
【私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 79.0
02.早稲田大 78.7
03.青山学院 73.3
04.明治大学 73.1
05.同志社大 72.7
06.上智大学 72.6
07.立教大学 71.5
08.中央大学 69.6
09.東京理科 69.3
10.学習院大 68.8
11.立命館大 68.7
12.法政大学 68.6(GIS込み、除くと68.0)
13.関西学院 67.8
14.関西大学 67.1
もう後が無い法政
関関しか後ろにいない法政
【私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 79.0
02.早稲田大 78.7
03.青山学院 73.3
04.明治大学 73.1
05.同志社大 72.7
06.上智大学 72.6
07.立教大学 71.5
08.中央大学 69.6
09.東京理科 69.3
10.学習院大 68.8
11.立命館大 68.7
12.法政大学 68.6(GIS込み、除くと68.0)
13.関西学院 67.8
14.関西大学 67.1
もう後が無い法政
関関しか後ろにいない法政
510エリート街道さん
2022/08/10(水) 03:23:44.02ID:YnA012AC 思ってた以上に学習院がやば
同志社上智は案外低め
立命館は…。
時代やね
同志社上智は案外低め
立命館は…。
時代やね
511エリート街道さん
2022/10/01(土) 04:50:10.98ID:V+HqDbTD OBに小者感強めな泉以外に誰かいる?
512エリート街道さん
2022/11/03(木) 17:25:23.42ID:IyUNPRA0 最近の関大はなかなかやるでしかし
513エリート街道さん
2023/04/19(水) 20:31:34.11ID:GI98lscs https://pbs.twimg.com/media/FthSCLOWwAomQwo?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/E2cF8DcUUAElmuO?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgAQbqCUEAEw5zU?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgA7BCdUEAA6Ntz?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FtjHmeZaQAQFlbz?format=jpg
>>1
https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000710087729/1d464da0b92ec95670b01c5032770001_400x400.png
https://pbs.twimg.com/media/Df9IpsNX4AAwJLJ?format=jpg
http://news.bbc.co.uk/olmedia/1010000/images/_1013202_shig150.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FCcds2MUYAMk6rT?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDT8KxwakAAZTR3?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/E2cF8DcUUAElmuO?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgAQbqCUEAEw5zU?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgA7BCdUEAA6Ntz?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FtjHmeZaQAQFlbz?format=jpg
>>1
https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000710087729/1d464da0b92ec95670b01c5032770001_400x400.png
https://pbs.twimg.com/media/Df9IpsNX4AAwJLJ?format=jpg
http://news.bbc.co.uk/olmedia/1010000/images/_1013202_shig150.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FCcds2MUYAMk6rT?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDT8KxwakAAZTR3?format=jpg
514エリート街道さん
2023/04/20(木) 01:43:23.28ID:yscIIuCI 河合塾2023年予想 2022/5/23公表【私大 文系学部平均】
01.早稲田大 67.5 早慶
02.慶應義塾 66.3 早慶
03.上智大学 63.8
04.青山学院 62.5 MARCH
05.立教大学 61.4 MARCH
06.明治大学 60.9 MARCH
07.同志社大 59.6 関関同立
08.法政大学 57.8 MARCH
09.学習院大 57.6
09.中央大学 57.1 MARCH
11.武蔵大学 55.5 成成明学国武
12.成蹊大学 55.2 成成明学国武
13.関西大学 55.1 関関同立
14.立命館大 55.0 関関同立
15.関西学院 54.7 関関同立
16.成城大学 54.6 成成明学国武
17.津田塾大 54.5 女子大御三家
18.東洋大学 54.2 日東駒専
19.國學院大 53.9 成成明学国武
20.明治学院 53.6 成成明学国武
21.日本女子 53.4 女子大御三家
22.西南学院 52.8
23.東京女子 52.7 女子大御三家
24.昭和女子 52.6
25.南山大学 52.5
25.中京大学 52.5
27.近畿大学 51.8 産近甲龍
28.駒澤大学 50.7 日東駒専
29.専修大学 50.5 日東駒専
30.大和大学 50.2
31.玉川大学 49.3
32.日本大学 48.9 日東駒専
33.甲南大学 48.6 産近甲龍
34.明星大学 48.3
35.福岡大学 47.8
36.東京経済 47.7
37.国士舘大 47.6
38.龍谷大学 47.5 産近甲龍
38.聖心女子 47.5
40.京都女子 47.3
41.立正大学 47.1
41.共立女子 47.1
41.武蔵野大 47.1
44.神奈川大 46.9
45.同志社女 46.7
46.文教大学 46.3
46.大妻女子 46.3
48.京都産業 45.4 産近甲龍
49.北海学園 45.3
50.学習院女 45.0
51.大東文化 44.6
52.追手門学 44.5
53.東海大学 43.9
54.帝京大学 43.7
55.亜細亜大 42.1
01.早稲田大 67.5 早慶
02.慶應義塾 66.3 早慶
03.上智大学 63.8
04.青山学院 62.5 MARCH
05.立教大学 61.4 MARCH
06.明治大学 60.9 MARCH
07.同志社大 59.6 関関同立
08.法政大学 57.8 MARCH
09.学習院大 57.6
09.中央大学 57.1 MARCH
11.武蔵大学 55.5 成成明学国武
12.成蹊大学 55.2 成成明学国武
13.関西大学 55.1 関関同立
14.立命館大 55.0 関関同立
15.関西学院 54.7 関関同立
16.成城大学 54.6 成成明学国武
17.津田塾大 54.5 女子大御三家
18.東洋大学 54.2 日東駒専
19.國學院大 53.9 成成明学国武
20.明治学院 53.6 成成明学国武
21.日本女子 53.4 女子大御三家
22.西南学院 52.8
23.東京女子 52.7 女子大御三家
24.昭和女子 52.6
25.南山大学 52.5
25.中京大学 52.5
27.近畿大学 51.8 産近甲龍
28.駒澤大学 50.7 日東駒専
29.専修大学 50.5 日東駒専
30.大和大学 50.2
31.玉川大学 49.3
32.日本大学 48.9 日東駒専
33.甲南大学 48.6 産近甲龍
34.明星大学 48.3
35.福岡大学 47.8
36.東京経済 47.7
37.国士舘大 47.6
38.龍谷大学 47.5 産近甲龍
38.聖心女子 47.5
40.京都女子 47.3
41.立正大学 47.1
41.共立女子 47.1
41.武蔵野大 47.1
44.神奈川大 46.9
45.同志社女 46.7
46.文教大学 46.3
46.大妻女子 46.3
48.京都産業 45.4 産近甲龍
49.北海学園 45.3
50.学習院女 45.0
51.大東文化 44.6
52.追手門学 44.5
53.東海大学 43.9
54.帝京大学 43.7
55.亜細亜大 42.1
515エリート街道さん
2023/04/20(木) 01:45:00.54ID:yscIIuCI 【法学部】早慶・GMARCH 合格者数 上位高校 偏差値比較【2022年入試版】加重平均
早稲田大76.1
慶應義塾73.1
中央大学72.2
明治大学72.0
青山学院69.2
立教大学68.2
法政大学67.7
学習院大66.9
https://youtu.be/Sq5_ZgZYuFU
【商&経営学部】早慶・MARCH 合格者数 上位高校 偏差値比較【2022年入試版】加重平均
@ 慶應義塾 75.2
A 早稲田大 74.2
B 明治大学 70.6(経営)
C 青山学院 69.8
D 明治大学 69.4(商)
E 立教大学 68.8
F 法政大学 68.3
G 中央大学 66.4
https://i.imgur.com/BDbk9Hh.jpg
【文学部】早慶・GMARCH 合格者数 上位高校 偏差値比較【2022年入試版】加重平均
@ 早稲田大 73.3
A 慶應義塾 71.2
A 明治大学 71.2
C 法政大学 70.1
D 青山学院 69.7
E 立教大学 68.8
F 学習院大 68.2
G 中央大学 67.7
https://i.imgur.com/j5INNkT.jpg
【経済学部】早慶・GMARCH 合格者数 上位高校 偏差値比較【2022年入試版】加重平均
@ 早稲田大 76.1
A 慶慶應義 75.9
B 明治大学 73.1
C 立教大学 68.7
D 法政大学 68.1
E 学習院大 67.8
F 青山学院 67.6
G 中央大学 64.7
https://i.imgur.com/q2UPRVJ.jpg
早稲田大76.1
慶應義塾73.1
中央大学72.2
明治大学72.0
青山学院69.2
立教大学68.2
法政大学67.7
学習院大66.9
https://youtu.be/Sq5_ZgZYuFU
【商&経営学部】早慶・MARCH 合格者数 上位高校 偏差値比較【2022年入試版】加重平均
@ 慶應義塾 75.2
A 早稲田大 74.2
B 明治大学 70.6(経営)
C 青山学院 69.8
D 明治大学 69.4(商)
E 立教大学 68.8
F 法政大学 68.3
G 中央大学 66.4
https://i.imgur.com/BDbk9Hh.jpg
【文学部】早慶・GMARCH 合格者数 上位高校 偏差値比較【2022年入試版】加重平均
@ 早稲田大 73.3
A 慶應義塾 71.2
A 明治大学 71.2
C 法政大学 70.1
D 青山学院 69.7
E 立教大学 68.8
F 学習院大 68.2
G 中央大学 67.7
https://i.imgur.com/j5INNkT.jpg
【経済学部】早慶・GMARCH 合格者数 上位高校 偏差値比較【2022年入試版】加重平均
@ 早稲田大 76.1
A 慶慶應義 75.9
B 明治大学 73.1
C 立教大学 68.7
D 法政大学 68.1
E 学習院大 67.8
F 青山学院 67.6
G 中央大学 64.7
https://i.imgur.com/q2UPRVJ.jpg
516エリート街道さん
2023/10/27(金) 22:28:54.19ID:KRJeqZHd 慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 [ひかり★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 日産 1万人超 追加の人員削減の方針 あわせて2万人規模削減へ ★2 [首都圏の虎★]
- 政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2% NHK世論調査 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち一条莉々華生誕祭ライブ2027🧪🌃
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- 【悲報】急に筋トレを始めるおっさん、「筋トレ中年おじさん」、社会問題にwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- ジャップランド「選挙の供託金世界一位」www [425744418]
- 【動画】足場屋見習いの17歳まんさん、親方からセクハラを受ける [632966346]
- 普通の日本人「中国製品を買わないで下さい。中国の国力増加に協力するという事になります」→2万いーね [834922174]